JP2004156384A - 手すり型水栓装置 - Google Patents

手すり型水栓装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004156384A
JP2004156384A JP2002325156A JP2002325156A JP2004156384A JP 2004156384 A JP2004156384 A JP 2004156384A JP 2002325156 A JP2002325156 A JP 2002325156A JP 2002325156 A JP2002325156 A JP 2002325156A JP 2004156384 A JP2004156384 A JP 2004156384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
shower
faucet device
hot water
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002325156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3674924B2 (ja
Inventor
Akira Nishioka
明 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SanEi Faucet Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
SanEi Faucet Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SanEi Faucet Manufacturing Co Ltd filed Critical SanEi Faucet Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002325156A priority Critical patent/JP3674924B2/ja
Publication of JP2004156384A publication Critical patent/JP2004156384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3674924B2 publication Critical patent/JP3674924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

【課題】省スペース化の面で非常に優れた手すり型水栓装置を提供する。
【解決手段】水平方向に配置され、その一部に切り欠き部分1が形成されている中空の手すり体2と、前記切り欠き部分1を埋める状態で配置されるとともに、手すり体2の内部に連通する状態で手すり体2に対して回動自在に連結される吐出管3とを備えた。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、浴室、シャワールームなどに設けられる手すり型水栓装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本出願人は、浴室、シャワールーム内に、スペースをできるだけとらずに手すりの設置を可能とする手すりを備えた水栓装置を開発中である(特願2001−203914の明細書および図面参照)。すなわち、前記水栓装置は、水栓と、この水栓よりも高い位置に設けたパイプ製の手すりと、前記水栓および前記手すりの内部を連通させる連通部材とで構成されており、このような構成により、水栓および手すりの設置スペースを小さくし、浴室、シャワールーム内をより広く使用することが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の水栓装置では、水栓と手すりとを別体に形成し、両者を連通部材を介して接続していたのであり、まだ十分な省スペース化が達成されていなかった。
【0004】
本発明は上述の事柄に留意してなされたもので、その目的は、省スペース化の面で非常に優れた手すり型水栓装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の手すり型水栓装置は、水平方向に配置され、その一部に切り欠き部分が形成されている中空の手すり体と、前記切り欠き部分を埋める状態で配置されるとともに、手すり体の内部に連通する状態で手すり体に対して回動自在に連結される吐出管とを備えた(請求項1)。
【0006】
また、前記手すり体の内部に配置され、水導入管からの水および湯導入管からの湯を任意の比に混合する混合手段を備えたとしてもよい(請求項2)。
【0007】
さらに、前記手すり体に内部が連通する状態で連設され、下流部にシャワー散水口を有するシャワー装置と、前記手すり体に設けられ、前記混合手段により任意の比に混合された湯水を、前記吐出管に供給する状態またはシャワー装置に供給する状態に切り換える切換手段とを備えたとしてもよい(請求項3)。
【0008】
また、前記シャワー装置が、前記手すり体に連通する中空の手すりとして形成されており、その胴部に前記シャワー散水口を有しているとしてもよい(請求項4)。
【0009】
上記の構成により、省スペース化の面で非常に優れた手すり型水栓装置を提供することが可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施例を、図を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る手すり型水栓装置(以下、水栓装置という)Dの構成を概略的に示す斜視図、図2は、前記水栓装置Dの要部の構成を概略的に示す説明図である。
水栓装置Dは、水平方向に配置され、その一部に切り欠き部分1が形成されている中空の手すり体2と、前記切り欠き部分1を埋める状態で配置されるとともに、手すり体1の内部に連通する状態で手すり体2に対して回動自在に連結される吐出管3と、前記手すり体2の内部に配置され、水導入管4からの水および湯導入管5からの湯を任意の比に混合する混合手段6と、前記手すり体2に内部が連通する状態で連設され、下流部にシャワー散水口7を有するシャワー装置8と、前記手すり体2に設けられ、前記混合手段6により任意の比に混合された湯水を、前記吐出管3に供給する状態またはシャワー装置8に供給する状態に切り換える切換手段9とを備えている。
【0011】
前記手すり体2は、例えばパイプからなるほぼ直線状の手すりであり、2つの取付部材10,11を介して壁面に沿って取り付けられている。
【0012】
そして、前記手すり体2の長さ方向における一部のほぼ下側半分が切り欠かれ、前記切り欠き部分1が形成されている。
【0013】
前記吐出管3は、内部に湯水の通路12aを有し、前記切り欠き部分1とほぼ一致する形状(切り欠き部分1をほぼ隙間無く埋め、かつ切り欠き部分1よりも外方にほとんどはみ出さない形状)をした吐出管本体12と、この吐出管本体12の一端側(上流端側)に接続される接続部材13とを備えている。
【0014】
前記吐出管本体12は、その他端側(下流端側)に、下方に向いた吐出口14を有しているとともに、この吐出口14の真上の位置に、前記通路12a内を流れてきた湯水を整流するための整流部材12bを内蔵している。そして、吐出管本体12の吐出口14は、下方に突出せず、他の部分と面一となるように構成されている。
【0015】
前記接続部材13は、上方が閉塞されたほぼ円筒状の部材であり、前記手すり体2の内部に設けられた湯水導入室15を上下に挿通し、かつ挿通した状態でその軸まわりに回動自在となるように構成されている。また、前記接続部材13は、その胴部に湯水取入口13aを有しており、湯水導入室15内で接続部材13の周囲にある湯水がこの湯水取入口13aから接続部材13の内部へと至った後、前記吐出管本体12の通路12aへと導かれるように構成されている。
【0016】
上記の構成からなる前記吐出管3は、その一端側(上流端側)に設けられた前記接続部材13が、手すり体2に対して上下方向の軸まわりに回動可能に接続されており、このような構成により、前記手すり体2に沿うように配置され、切り欠き部分1を埋めることとなる収納状態と、前記手すり体2から手前側に引き出され、前記吐出口14から湯水を吐出させて使用する場合に特に適する引き出し状態とに自在に回動させることが可能となっているのである。
【0017】
前記水導入管4および湯導入管5はそれぞれ、壁の背面側に位置する水配管および湯配管からの湯水を前記手すり体2内へと導入するためのものである。
【0018】
前記混合手段6は、前記吐出管3またはシャワー装置8から吐出させる湯水の温度を設定するための温度設定手段(例えば、温度設定ハンドル)16と、この温度設定手段16により設定した温度に対応した湯水の混合を行わせるための自動温度調節機能を有する温度調整ユニット17とを備えている。
【0019】
前記温度設定手段16は、例えば、前記手すり体2の一端部に形成されている。
【0020】
前記温度調整ユニット17は、前記水導入管4からの水および湯導入管5からの湯を混合するための混合室(図示せず)と、この混合室内において混合された湯水の温度に影響を受けて膨張・収縮するワックス(図示せず)を収容し、このワックスの膨張・収縮に伴って伸縮するサーモエレメント17aと、このサーモエレメント17aの伸縮に伴って移動し、移動することによって、前記混合室の異なる箇所に設けられた前記水導入管4に連通する連通口および前記湯導入管5に連通する連通口(ともに図示せず)を閉塞する割合が変化する弁体(図示せず)とを備え、前記弁体による2つの連通口を閉塞する割合の変化に伴って、前記混合室への水導入管4および湯導入管5からの湯水の導入流量の比率が変化し、これにより、混合室内において混合される湯水の温度が変化するように構成してある。
【0021】
上記の構成からなる温度調整ユニット17では、前記混合室内において混合された湯水の温度が、前記温度設定手段17により設定した温度に対応する温度となっていない場合には、前記混合室内における湯水の温度の影響を受けて前記ワックスが膨張・収縮し、サーモエレメント17aが伸縮し、さらには前記弁体が移動するのであり、この移動に伴って、前記水導入管4からの水および湯導入管5からの湯の前記混合室内への導入流量の比率が変化し、混合室内で混合される湯水の温度が前記温度設定手段16により設定された温度に対応する温度に近づき、最終的に一致することとなる。
【0022】
前記シャワー装置8は、前記手すり体2に連通する中空の手すりとして形成されており、その胴部に前記シャワー散水口7を有している。また、前記シャワー装置8は、例えばパイプからなるほぼ直線状の手すりであり、2つの取付部材18,19を介して壁面に沿って上下方向に取り付けられている。
【0023】
前記切換手段9は、前記手すり体2の軸まわりに回動自在に設けられた切換ハンドル20と、この切換ハンドル20の回動に伴って同じく前記手すり体2の軸まわりに回動するほぼ円筒状の筒部材21と、この筒部材21の一端側に設けられ、前記筒部材21の内部に連通する第1連通口(図示せず)および前記シャワー装置8の内部に連通する第2連通口(図示せず)を有する回動部材22と、前記温度調整ユニット17の混合室に連通する連通路(図示せず)を有する連通路形成体23とを備えている。
【0024】
そして、上記の構成からなる切換手段9では、前記切換ハンドル20を回動操作することにより、前記連通路形成体23の連通路に対して、前記回動部材22の第1連通口または第2連通路のいずれか一方が連通する状態となるか、あるいは両方とも連通しない状態となるのである。ここで、前記連通路形成体23の連通路に対して第1連通口が連通した場合には、前記温度調整ユニット17の混合室内にて混合された湯水は、前記筒部材21内を通って前記湯水導入室15内に至り、その後、前記吐出管3の吐出口14から外部へと吐出されることとなる。
また、前記連通路形成体23の連通路に対して第2連通口が連通した場合には、前記温度調整ユニット17の混合室内にて混合された湯水は、前記シャワー装置8内を通って前記シャワー散水口7から外部へと吐出されることとなる。また、前記連通路形成体23の連通路に対して第1連通口および第2連通口のいずれもが連通しない場合には、前記温度調整ユニット17の混合室内にて混合された湯水は、外部へと吐出されることなく、止水された状態となる。
【0025】
さらに、前記連通路形成体23の連通路に対して第1連通口および第2連通口が連通する度合いもそれぞれ、前記切換ハンドル20の回動操作によって調整でき、この調整により、前記吐水管3およびシャワー散水口7から吐出される湯水の流量を調整することも可能となっている。
【0026】
また、前記水栓装置Dでは、手すり体2、吐出管3およびシャワー装置8の外面は、例えば、シリコン系のゴム材や軟質塩化ビニール等の樹脂よりなる半硬質部材からなる柔軟性をもったスベリ止め部材により覆われているとともに、前記手すり体2およびシャワー装置8の握り径(外径)は、規格に合った例えば34mmに設定され、しっかり握れるように構成されている。もちろん、前記吐出管3も、前記収納状態としたときには、しっかり握れるように構成された前記手すり体2の一部を形成するように構成されている。
【0027】
上記の構成からなる水栓装置Dでは、水栓と手すりとの一体化を達成していることから、水栓と手すりとを別体に形成し、両者を連通部材を介して接続していた従来の水栓装置に比して、省スペース化の面で非常に優れたものとなる。
【0028】
なお、上記実施例では、前記シャワー装置8として手すりを形成するものを挙げているが、このような構成に限るものではなく、例えば、シャワーホースと、このシャワーホースの下流端に接続され、シャワー散水口を有するシャワーヘッドとを備えた一般的なシャワー装置を前記シャワー装置8として採用してもよい。
【0029】
【発明の効果】
上記の構成からなる本発明によれば、省スペース化の面で非常に優れた手すり型水栓装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る手すり型水栓装置の構成を概略的に示す斜視図である。
【図2】上記実施例における要部の構成を概略的に示す説明図である。
【符号の説明】
1…切り欠き部分、2…手すり体、3…吐出管、D…手すり型水栓装置。

Claims (4)

  1. 水平方向に配置され、その一部に切り欠き部分が形成されている中空の手すり体と、前記切り欠き部分を埋める状態で配置されるとともに、手すり体の内部に連通する状態で手すり体に対して回動自在に連結される吐出管とを備えたことを特徴とする手すり型水栓装置。
  2. 前記手すり体の内部に配置され、水導入管からの水および湯導入管からの湯を任意の比に混合する混合手段を備えた請求項1に記載の手すり型水栓装置。
  3. 前記手すり体に内部が連通する状態で連設され、下流部にシャワー散水口を有するシャワー装置と、前記手すり体に設けられ、前記混合手段により任意の比に混合された湯水を、前記吐出管に供給する状態またはシャワー装置に供給する状態に切り換える切換手段とを備えた請求項2に記載の手すり型水栓装置。
  4. 前記シャワー装置が、前記手すり体に連通する中空の手すりとして形成されており、その胴部に前記シャワー散水口を有している請求項3に記載の手すり型水栓装置。
JP2002325156A 2002-11-08 2002-11-08 手すり型水栓装置 Expired - Fee Related JP3674924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002325156A JP3674924B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 手すり型水栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002325156A JP3674924B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 手すり型水栓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004156384A true JP2004156384A (ja) 2004-06-03
JP3674924B2 JP3674924B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=32804468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002325156A Expired - Fee Related JP3674924B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 手すり型水栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3674924B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102319645A (zh) * 2011-09-01 2012-01-18 九牧厨卫股份有限公司 旋转式淋浴器
KR101187058B1 (ko) * 2010-06-09 2012-10-05 이송규 수도꼭지 조립체
KR101231133B1 (ko) * 2010-06-09 2013-02-14 이송규 매립형 수도꼭지 조립체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101187058B1 (ko) * 2010-06-09 2012-10-05 이송규 수도꼭지 조립체
KR101231133B1 (ko) * 2010-06-09 2013-02-14 이송규 매립형 수도꼭지 조립체
CN102319645A (zh) * 2011-09-01 2012-01-18 九牧厨卫股份有限公司 旋转式淋浴器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3674924B2 (ja) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080110502A1 (en) Faucet with water temperature retaining feature
JP2004156384A (ja) 手すり型水栓装置
JP2004283455A (ja) 冷水排出装置
JP5557372B2 (ja) シャワルーム用手すり型シャワ装置
JP3713225B2 (ja) 手すり型水栓
JP3563917B2 (ja) 水栓装置
WO2021133322A1 (en) Shower system with adjustable height
KR101314012B1 (ko) 수전 금구
JPH09144084A (ja) 湯水混合栓
JPH10306481A (ja) 混合水栓装置
JP2010075722A5 (ja)
CN217003231U (zh) 一种防烫全包覆龙头
KR100522563B1 (ko) 연수기
KR200165958Y1 (ko) 압력조절밸브가 내장된 냉온수배출장치
JP2006230607A (ja) 手すり型シャワ装置
JP2004236756A (ja) シャワー装置
WO2018097812A2 (en) Shower head provided with temperature adjuster
KR200441315Y1 (ko) 냉온혼합샤워기 및 이를 포함하는 샤워 장치
KR200376913Y1 (ko) 수전금구
JP2003020700A (ja) 浴室、シャワルームにおける手すりを備えた水栓装置
KR200327570Y1 (ko) 연수기
JPH11192177A (ja) シャワーホースの水抜装置
JP3713224B2 (ja) 水栓取替方法
JP2590243Y2 (ja) 浴槽への給水装置
JP2817279B2 (ja) ボディシャワー付給水栓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050223

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees