JP2004147011A - Rfフロントエンドおよび無線通信装置 - Google Patents

Rfフロントエンドおよび無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004147011A
JP2004147011A JP2002308669A JP2002308669A JP2004147011A JP 2004147011 A JP2004147011 A JP 2004147011A JP 2002308669 A JP2002308669 A JP 2002308669A JP 2002308669 A JP2002308669 A JP 2002308669A JP 2004147011 A JP2004147011 A JP 2004147011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
filter
communication
adjacent
bands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002308669A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kayano
加屋野 博幸
Fumihiko Aiga
相賀 史彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002308669A priority Critical patent/JP2004147011A/ja
Publication of JP2004147011A publication Critical patent/JP2004147011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】複数の通信帯域間のガードバンドが比較的狭い場合においても群遅延特性を劣化させることなく隣接帯域のアイソレーション特性を向上させることの可能なRFフロントエンドおよび無線通信装置を提供する。
【解決手段】各通信帯域を分離するためのフィルタ103,104に、他方のフィルタの通過帯域に相当する位置にノッチ特性を持たせる。また遅延回路102a,102bを設けることにより、各フィルタ103,104を通過する無線周波信号に、互いに逆相の位相差を持たせるようにする。好ましくは、各フィルタ103,104を通過する無線周波信号に180°+360°×n±30°以内(nは0以上の整数)に相当する位相差を持たせる。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マイクロ波帯などの高周波帯域を用いる無線通信装置のRF(Radio Frequency)処理部に備えられるRFフロントエンドと、このRFフロントエンドを備える無線通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
無線通信装置のRFフロントエンドにおいて、互いに周波数帯の異なる送信信号と受信信号とを分離するためにデュプレクサが用いられる。一般的なデュプレクサは、送信フィルタと受信フィルタとの間に90°の位相差を持たせるようにした構成を取ることが多い。
【0003】
デュプレクサを備えるRFフロントエンドの従来の構成として、以下に記述するものがある。従来のRFフロントエンドは、無線送信信号を送信用増幅器を介してデュプレクサ内の送信帯域用フィルタに導き、帯域制限してアンテナ端子に導く。また、アンテナ端子に到来した無線周波の受信信号をデュプレクサ内において90°移相器に導き、90°移相したのち受信帯域用フィルタで帯域制限し、受信用低雑音増幅器に入力する。
【0004】
この構成により送受信信号の間に互いに90°の位相差が生じ、送受のフィルタ間のアイソレーションがゼロ点となるので、最大のアイソレーション特性を実現することができる。特に送信帯域と受信帯域の間のガード帯域が広くとられている場合に、このような構成は有効である。
【0005】
ところで、近年の無線通信システムでは、周波数の有効利用の観点から送信信号と受信信号との間のガード帯域を狭くすることが検討されている。すなわち周波数は有限の資源であるため、通信にはなんら寄与しない、いわば無駄となるガード帯域を極力少なくしようという要求がある。このような要求に対して上記構成を適用すると、送信帯域用フィルタの特性と受信帯域用フィルタの特性とが周波数軸上において重なり合うことでゼロ点が形成され、結果としてスカート特性が著しく急峻になる。すなわち、送信帯域用フィルタの特性と受信帯域用フィルタとにより送受信帯域のアイソレーションを確保するためにゼロ点が形成され、フィルタ特性が非常に急峻となる。
【0006】
また、フィルタ単体の特性としてゼロ点を持つフィルタ関数に、楕円関数型フィルタがある。デュプレクサにこの種のフィルタを用いる場合には、送信帯域と受信帯域の間のガードバンドにゼロ点がくるように設計し、最大のアイソレーション特性を得られるようにする。このような構成においても、スカート特性は非常に急峻なものになる。
【0007】
周知のように、急峻なフィルタ特性は信号帯域内の群遅延特性を著しく劣化させ、位相歪みを生じさせる。このことは、位相変調された信号を再生することが困難になるという不具合を招く。現在では位相変調方式は非常に普遍的な技術であるので、このような不具合が生じることは大変好ましくない。
【0008】
なお、デュプレクサに関する技術が開示された公知文献として下記の特許文献1および2がある。特許文献1には、温度変化に対する挿入損失特性の劣化を改善し、広い温度範囲に亘って優れた特性を示す誘電体デュプレクサ実現するための技術思想が開示されている。特許文献2には、共振器の多段化が容易で、且つ低損失なデュプレクサを実現するための技術思想が開示されている。
【0009】
【特許文献1】
特開2000−223908号公報
【0010】
【特許文献2】
特開2000−341004号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
以上述べたように従来では、送信帯域と受信帯域の間のガードバンドが狭い通信システムにおいては隣接帯域のアイソレーション特性と群遅延特性との両立が困難であるという不具合があった。
【0012】
本発明は上記事情によりなされたもので、その目的は、複数の通信帯域間のガードバンドが比較的狭い場合においても群遅延特性を劣化させることなく隣接帯域のアイソレーション特性を向上させることの可能なRFフロントエンドおよび無線通信装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、複数の通信帯域ごとに割り当てて設けられ、自己に割り当てられる帯域以外の通信帯域にノッチ特性を有する複数の帯域分離用フィルタと、互いに隣接する通信帯域に割り当てられる帯域分離用フィルタを通過する無線周波信号に、互いに逆相の位相差を持たせる位相制御手段とを具備することを特徴とする。
【0014】
なお本発明では、互いに隣接する通信帯域に割り当てられる帯域分離用フィルタを通過する無線周波信号に互いに逆相の位相差を持たせるようにするが、本発明の効果を得られる範囲での設計上の誤差、すなわち±30°以内程度の誤差は許容範囲である。
【0015】
このような手段を講じたことにより、隣接する帯域に妨害波が到来する場合、あるいは隣接する帯域で無線周波数信号を送受信する場合に、各フィルタが有するノッチ特性により各通信帯域において隣接帯域の電力を抑圧でき、帯域間のアイソレーション特性を向上させることができる。またガードバンド帯域において隣接するフィルタ同士により形成される特性は、両フィルタ特性の和合成となる。これによりスカート特性が急峻となることを防止でき、従って郡遅延特性の劣化をも防止することが可能になる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0017】
(第1の実施形態)
図1は、本発明に係わるRFフロントエンドの第1の実施形態を示す機能ブロック図である。このRFフロントエンドは、例えばMSB(Mobile Satellite Broadcasting)に使用されるギャップフィラなどの無線通信装置に設けて使用される。この種のシステムにおいては、送信帯域と受信帯域とを隣接させ、かつ両帯域に挟まれたガードバンド帯域を送受信用の帯域よりも狭くすることが考えられている。
【0018】
図1において、RF帯域の送信信号は送信用増幅器105を介してデュプレクサ101内の送信帯域用フィルタ103で帯域制限され、遅延回路102aを介してアンテナ端子108に導かれる。アンテナ端子108に到来したRF帯域の受信信号は、デュプレクサ101内において遅延回路102bを経たのち受信帯域用フィルタ104で帯域制限され、受信用低雑音増幅器106に入力される。
【0019】
遅延回路102a,102bは、それぞれRF送信信号およびRF受信信号の位相を遅延させて両信号間に互いに逆相の位相差を持たせる。好ましくは、本実施形態では両信号間に180°+360°×n±30°以内(nは0以上の整数)に相当する位相差を持たせるようにする。遅延回路102a,102bとしては、コプレーナラインやマイクロストリップラインなどを利用できる。
【0020】
図2は、図1に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の一例を示す図である。図2において符号201が送信帯域用フィルタ103の特性に対応し、符号202が受信帯域用フィルタ104の特性に対応する。本実施形態では、各フィルタに、他方のフィルタの通過帯域に相当する位置にノッチ特性を持たせる。すなわち、送信帯域用フィルタ103は受信帯域用フィルタ104の通過帯域にノッチを有し、受信帯域用フィルタ104は送信帯域用フィルタ103の通過帯域にノッチを有する。好ましくは、各ノッチ部分において利得がゼロ点となるようにすると良い。
【0021】
上記構成においては、遅延回路102a,102bにより各フィルタ103,104を通過するRF信号の位相差が、互いに逆相となる。これにより送信RF信号と受信RF信号との間のガードバンド帯域において、両フィルタ103,104の特性の和合成特性が形成される。これによりこの帯域における両フィルタ103,104のスカートは緩やかなノッチ特性を描く。従ってスカート特性が急峻なカーブを描くことに起因する郡遅延特性の劣化を防止することができ、ガードバンドが狭い通信システムにおいても良好な通信環境を得ることが可能となる。従来のRFフロントエンドにおいてはガードバンド帯域において90°位相差で合成されるため2つのフィルタ特性の差合成特性が形成され、これによりゼロ点が生じて急峻なスカート特性となり、郡遅延特性が劣化していた。
【0022】
また本実施形態では、各フィルタ103,104の通過特性に、他方のフィルタの通過帯域に相当する位置にノッチを持たせるようにしているので、和合成特性を形成するにも拘わらず、隣接帯域のアイソレーション特性を大きく取ることが可能となる。なおノッチ特性をもつフィルタとしては、楕円関数型フィルタ、あるいは飛び越し結合を用いる疑似楕円関数型フィルタが知られている。
【0023】
図3は、図1に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の別の例を示す図である。図示されるように本実施形態では、各フィルタ103,104の通過帯域におけるノッチの数は一つだけに限定されず、複数設けるようにしても良い。このようにすると、さらに大きなアイソレーション特性を実現できる。
【0024】
図4は、図1に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の別の例を示す図である。この例は、バンドパスフィルタに代えてハイパスフィルタおよびローパスフィルタを用いた場合の特性を示す。すなわち、図4において符号401が送信帯域用フィルタ103の特性に対応し、符号402が受信帯域用フィルタ104の特性に対応する。無線通信に使用する帯域が2つだけである場合には、このような特性によっても両帯域間のアイソレーションを充分に確保することができる。この種の構成はダイプレクサと称され、安価なフィルタを使用できることからコストの削減を期待できる。
【0025】
このように本実施形態では、隣接する帯域との間のガードバンド幅が通信用の帯域幅以下に設定される複数の通信帯域を用いて無線通信を行なう無線通信装置に備えられるRFフロントエンドにおいて、各通信帯域を分離するためのフィルタ103,104に、他方のフィルタの通過帯域に相当する位置にノッチ特性を持たせる。また遅延回路102a,102bを設けることにより、各フィルタ103,104を通過する無線周波信号に、互いに逆相の位相差を持たせるようにする。なお、本発明の効果を得るためには、各フィルタ103,104を通過する無線周波信号に180°+360°×n±30°以内(nは0以上の整数)に相当する位相差を持たせることができれば良い。
【0026】
このようにすることでフィルタの通過帯域における群遅延特性による位相変化を小さくでき、隣接電力抑圧と群遅延特性の両立が可能となる。従って送信帯域と受信帯域の間のガードバンドが比較的狭い場合においても群遅延特性を劣化させることなく、隣接帯域のアイソレーション特性を向上させることが可能となる。
【0027】
(第2の実施形態)
図5は、本発明に係わるRFフロントエンドの第2の実施形態を示す機能ブロック図である。図5に示されるRFフロントエンドは、遅延回路102と送信帯域用フィルタ103とを直列接続した送信処理系と、遅延回路102と受信帯域用フィルタ104とを直列接続した受信処理系とをそれぞれ複数有するフィルタバンク107を備える。
【0028】
各送信帯域用フィルタ103にはそれぞれ送信用電力増幅器105が接続される。各受信帯域用フィルタ104にはそれぞれ受信用定雑音増幅器105が接続される。個々の送信処理系および受信処理系において処理される帯域は、第1の実施形態と同様に互いに隣接しており、ガードバンドは個々の帯域よりも狭い。
【0029】
図6は、図5に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の一例を示す図である。符号201は、図5の送信帯域用フィルタ103および受信帯域用フィルタ104に個々に対応する。
【0030】
本実施形態においても、ある一つのフィルタの通過帯域特性に、他のフィルタの通過帯域に相当する位置にノッチ特性を持たせるようにする。この場合、隣接する帯域だけでなく、隣接帯域のその次の帯域というように、順次ノッチを形成する。これにより帯域間に良好なアイソレーションを持たせることが可能になる。
【0031】
また本実施形態においても、帯域が隣接する無線周波信号に、遅延回路102により互いに逆相の位相差を持たせるようにする。技術的には、180°+360°×n±30°以内(nは0以上の整数)に相当する位相差を持たせられれば良いことは第1の実施形態と同様である。このようにすることで、群遅延特性の劣化を防止することが可能となる。なお本実施形態においても、図3に示される特性と同様に、各帯域において複数のノッチを形成するようにしても良い。
【0032】
(第3の実施形態)
図7は、本発明に係わるRFフロントエンドの第3の実施形態を示す機能ブロック図である。このRFフロントエンドは、隣接する帯域を用いて異なる無線周波数信号を送信する装置に適用され、それぞれ異なる送信周波数を受け持つ送信処理系を有するフィルタバンク107を備える。各送信処理系の送信帯域用フィルタ103には、それぞれ異なる周波数を受け持つ送信用電力増幅器105が接続される。
【0033】
図8は、図5に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の一例を示す図である。このように本実施形態においても、各送信帯域用フィルタ103の特性において他のフィルタの通過帯域に相当する位置にノッチを形成する。また各フィルタ103に接続される遅延回路102の遅延量を調整し、各フィルタ103を通過した無線周波数信号の互いの合成位相差が180°+360°×n±30°以内(nは0以上の整数)となるようにする。
【0034】
このように、隣接帯域において送信だけを行なう構成においても、フィルタの通過帯域における群遅延特性による位相変化を小さくでき、隣接帯域の電力抑圧と群遅延特性の両立が可能となる。従って送信帯域と受信帯域の間のガードバンドが比較的狭い場合においても群遅延特性を劣化させることなく、隣接帯域のアイソレーション特性を向上させることが可能となる。
【0035】
図9は、本実施形態に係わるRFフロントエンドの他の構成例を示す機能ブロック図である。この構成は、図7の構成に代えて、送信帯域用フィルタ103を受信帯域用フィルタ104に置き換え、各受信帯域用フィルタ104に受信用低雑音増幅器106を接続するようにしたものである。各受信帯域用フィルタ104の通過帯域特性および遅延回路102の遅延量は図8と同様である。このようにしても上記第1および第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。
【0036】
【発明の効果】
以上詳しく述べたように本発明によれば、複数の通信帯域間のガードバンドが比較的狭い場合においても群遅延特性を劣化させることなく隣接帯域のアイソレーション特性を向上させることの可能なRFフロントエンドとこのRFフロントエンドを用いた無線通信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係わるRFフロントエンドの第1の実施形態を示す機能ブロック図である。
【図2】図1に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の一例を示す図。
【図3】図1に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の別の例を示す図。
【図4】図1に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の別の例を示す図。
【図5】本発明に係わるRFフロントエンドの第2の実施形態を示す機能ブロック図。
【図6】図5に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の一例を示す図。
【図7】本発明に係わるRFフロントエンドの第3の実施形態を示す機能ブロック図。
【図8】図7に示されるRFフロントエンドの周波数レスポンス特性の一例を示す図。
【図9】本発明の第3の実施形態に係わるRFフロントエンドの他の構成例を示す機能ブロック図。
【符号の説明】
101…デュプレクサ
102…遅延回路
103…送信帯域用フィルタ
104…受信帯域用フィルタ
105…増幅器
106…受信用低雑音増幅器
107…フィルタバンク
108…アンテナ端子

Claims (8)

  1. 複数の通信帯域ごとに割り当てて設けられ、自己に割り当てられる帯域以外の通信帯域にノッチ特性を有する複数の帯域分離用フィルタと、互いに隣接する通信帯域に割り当てられる前記帯域分離用フィルタを通過する無線周波信号に、互いに逆相の位相差を持たせる位相制御手段とを具備することを特徴とするRFフロントエンド。
  2. 前記位相制御手段は、互いに隣接する通信帯域に割り当てられる帯域分離用フィルタを通過する無線周波信号に、互いに180°+360°×n±30°以内(nは0以上の整数)の位相差を持たせることを特徴とする請求項1に記載のRFフロントエンド。
  3. 前記複数の帯域分離用フィルタは、それぞれ隣接する帯域にノッチ特性を有する帯域通過フィルタであることを特徴とする請求項1に記載のRFフロントエンド。
  4. 前記複数の帯域分離用フィルタは、それぞれ隣接する帯域にノッチ特性を有するハイパスフィルタおよびローパスフィルタであることを特徴とする請求項1に記載のRFフロントエンド。
  5. 前記位相制御手段は、コプレーナラインにより前記無線周波数信号の位相を遅延する遅延回路であることを特徴とする請求項1に記載のRFフロントエンド。
  6. 前記位相制御手段は、マイクロストリップラインにより前記無線周波数信号の位相を遅延する遅延回路であることを特徴とする請求項1に記載のRFフロントエンド。
  7. 互いに隣接する複数の通信帯域をそれぞれ送信用または受信用または送信用と受信用に割り当てて無線通信を行なう無線通信装置において、
    前記複数の通信帯域ごとに割り当てて設けられ、自己に割り当てられる帯域以外の通信帯域にノッチ特性を有する複数の帯域分離用フィルタと、
    互いに隣接する通信帯域に割り当てられる前記帯域分離用フィルタを通過する無線周波信号に、互いに逆相の位相差を持たせる位相制御手段とを具備することを特徴とする無線通信装置。
  8. 隣接する前記通信帯域間のガードバンド幅を通信用の帯域幅以下に設定して無線通信を行なうことを特徴とする請求項8に記載の無線通信装置。
JP2002308669A 2002-10-23 2002-10-23 Rfフロントエンドおよび無線通信装置 Pending JP2004147011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308669A JP2004147011A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 Rfフロントエンドおよび無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002308669A JP2004147011A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 Rfフロントエンドおよび無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004147011A true JP2004147011A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32454750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002308669A Pending JP2004147011A (ja) 2002-10-23 2002-10-23 Rfフロントエンドおよび無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004147011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288434A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toshiba Corp 増幅器および無線通信回路
KR101288164B1 (ko) 2010-12-24 2013-07-18 삼성전기주식회사 프론트 엔드 모듈

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288434A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Toshiba Corp 増幅器および無線通信回路
US7528652B2 (en) 2006-04-14 2009-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Amplifying device and radio communication circuit
KR101288164B1 (ko) 2010-12-24 2013-07-18 삼성전기주식회사 프론트 엔드 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8264298B2 (en) Filtering device and a method for filtering a signal
US9438288B2 (en) System providing reduced intermodulation distortion
US6507728B1 (en) Radio transceiver and a method of preventing transmission spurious response
US7983627B2 (en) Circuit arrangement with improved decoupling
US8816794B2 (en) Signal branching filter, electronic device using the same, antenna apparatus, and signal transmission system used in all of the above
WO2000028673A1 (fr) Circuit radioelectrique haute frequence
US7613434B2 (en) Multiplexer and wireless receiver
US6914497B2 (en) Parallel multistage band-pass filter
JP2004320367A (ja) アレイアンテナ送受信装置
US20230216536A1 (en) Acoustic wave filter circuit, multiplexer, front-end circuit, and communication apparatus
JP4910586B2 (ja) 送受信装置とこれを用いた電子機器
JP3301735B2 (ja) 干渉波キャンセル装置
US7948332B2 (en) N-channel multiplexer
EP1043800A1 (en) High power combiner apparatus
JP2004147011A (ja) Rfフロントエンドおよび無線通信装置
US10530415B2 (en) HF circuit and front-end circuit comprising an HF circuit
JP3105820B2 (ja) 無線装置の相互変調歪低減回路
WO2019067484A1 (en) RING CIRCULATOR WITHOUT MAGNET FOR WIRELESS COMMUNICATION WITH INTEGRAL DUPLEX DIVISION
EP2733781A1 (en) A filter assembly and a method of filtering
KR101405613B1 (ko) 신호 처리 장치
JPH0623066Y2 (ja) 送信機の出力回路
CN114337723A (zh) 无线电通信
JP3399346B2 (ja) 導波管整合装置
JPH04304003A (ja) 共用器
JP2005341028A (ja) BPF(BandPassFilter)回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227