JP2004143526A - 焼結歯車部品およびその製造方法 - Google Patents

焼結歯車部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004143526A
JP2004143526A JP2002309534A JP2002309534A JP2004143526A JP 2004143526 A JP2004143526 A JP 2004143526A JP 2002309534 A JP2002309534 A JP 2002309534A JP 2002309534 A JP2002309534 A JP 2002309534A JP 2004143526 A JP2004143526 A JP 2004143526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
mass
sintered gear
sprocket
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002309534A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsunuma
松沼 健二
Manabu Hashikura
橋倉 学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd filed Critical Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd
Priority to JP2002309534A priority Critical patent/JP2004143526A/ja
Publication of JP2004143526A publication Critical patent/JP2004143526A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】劣化油中で使用しても歯部の磨耗量が少なく、かつ歯部のピッチング損傷のない焼結歯車部品を提供する。
【解決手段】本発明の焼結歯車部品は、たとえばサイレントチェーン用のスプロケット1であり、その歯部1aの硬度がロックウェル硬度のCスケールで40以上であることを特徴とするものである。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、焼結歯車部品およびその製造方法に関し、より具体的にはサイレントチェーン用スプロケットに用いられる焼結歯車部品およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
焼結金属部品における強度改善技術としては、たとえば特開平7−112231号公報に開示されたものがある。
【0003】
この公報に開示された技術は、焼結歯車の歯部付近の結晶粒の微細化およびこれに伴う緻密化を図ることにより、歯部の強度および歯元の疲労強度を向上させる技術である。具体的には、歯形成部をオーステナイト化領域に加熱した後、熱間転造によって歯形成部に歯部を形成し、さらに必要に応じて予備転造を施して歯形成部を予め緻密化したり、熱間転造後に高周波焼入れを施したりする技術が上記公報に記載されている。
【0004】
しかし、この製造方法により形成されたスプロケットの摩耗部においては、焼結体内の気孔が連結し、これがやがて剥離摩耗となって歯部の摩耗が進むという問題点があった。この問題点を解決する技術としては、たとえば特開2001−295915号公報に開示されたものがある。
【0005】
この公報に開示された技術は、高温安定性を備えた潤滑剤と黒鉛粉と粉末冶金用鉄粉を混合した粉末を100℃以上に加熱し、120℃以上に加熱した金型を用いて圧縮成形を行ない、その後1180℃以上の高温で焼結することでサイレントチェーン用焼結スプロケットを製造する方法である。
【0006】
また粉末冶金用鉄粉はニッケル(Ni)を2.0〜5.0%、モリブデン(Mo)を0.2〜1.0%、銅(Cu)を0.5〜2.0%で含有し、残部が鉄(Fe)および不可避不純物からなり、鉄粉が鉄粒子のまわりにニッケル、モリブデン、銅の金属粒子が拡散接合されてなるものである。もしくは、粉末冶金用鉄粉がニッケルは0.5〜3.0%、モリブデンを0.5〜2.0%で含有し、残部が鉄および不可避不純物からなり、鉄粉が鉄とモリブデンからなる合金粒子のまわりにニッケルの金属粒子が拡散接合されてなるものである。
【0007】
【特許文献1】
特開平7−112231号公報
【0008】
【特許文献2】
特開2001−295915号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしこのような方法により得られた焼結体の硬さHRBはたかだか110であり、これはロックウェル硬さのCスケール(HRC)に換算すると38.8程度であった。このように硬さがHRC38.8程度しかないため、普通の正常なオイルなら問題はないが、劣化油のように使用し続けられて潤滑能力の低下したオイルまたは、煤やゴミなどの不純物が混入したオイルの下では、その不純物の存在によって摩耗が生じやすいという問題点があった。
【0010】
それゆえ本発明の目的は、劣化油の下で使用されても歯部の摩耗が生じにくく、かつ歯部のピッチング損傷もない焼結歯車部品およびその製造方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の焼結歯車部品は、歯部の硬度がロックウエル硬さのCスケール(HRC)で40以上であることを特徴とするものである。
【0012】
本願発明者らは鋭意検討した結果、歯部の硬度の高いものが摩耗に対して有利であり、すべりあるいは転がり、またはすべりと転がりとが混在している焼結歯車部品の摺動環境下にて、HRC40以上の硬度を有するものが耐摩耗性に優れていることを見出した。
【0013】
このため、本発明の焼結歯車部品が劣化油の下で使用されたとしても、歯部の摩耗を従来例よりも低減することができ、かつ歯部のピッチング損傷も防止することができる。
【0014】
上記の焼結歯車部品において好ましくは、歯部は残留オーステナイト相を2体積%以上50体積%以下含み、残部がマルテンサイト相を含んでいる。
【0015】
マルテンサイト組織は高硬度であり、耐摩耗性に有利であるが、残留オーステナイト相は硬度がマルテンサイト相より低いため耐摩耗性の劣化を招くが、一方で耐面圧疲労特性を向上させる作用を有する。したがって、熱処理後の歯部の焼結体組織に占める残留オーステナイト相の割合を制御することにより、硬度と耐摩耗性と耐面圧疲労特性とに優れた焼結歯車部品を得ることができる。なお、残留オーステナイト相の割合の制御は、たとえばニッケルの含有量を変化させたり、サブゼロ処理を施すことにより行なわれてもよい。
【0016】
残留オーステナイト相が2%未満では面圧疲労強度が低くなり、また50%を超えると耐摩耗性が著しく低下する。
【0017】
上記の焼結歯車部品において好ましくは、モリブデン、銅および5質量%以下のニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも1つを含み、残部が鉄と不可避不純物とを含んでいる。
【0018】
ニッケルは焼結体密度と靭性とを向上させる役割をなし、モリブデンは焼入れ性を向上させる役割をなし、銅は焼入れ性と密度とを向上させる役割をなす。またニッケルの含有量が0.5質量%未満では上記効果がなく、5質量%を超えるとNiリッチのオーステナイトが生成され、焼結体の耐摩耗性を劣化させる。またモリブデンの含有量も0.2質量%未満では上記の効果がなく、2質量%を超えると偏析を生じ焼結体に悪影響を与える。また銅の含有量も0.5質量%未満では上記効果がなく、3質量%を超えると焼結時の膨張により焼結体の寸法変化を生じ寸法精度を悪化させてしまう。
【0019】
なお、不可避不純物にはマンガン(Mn)が含まれていてもよい。このマンガンは焼入れ性を向上させる役割をなすものであり、マンガンの含有量が0.2質量%未満では上記焼入れ性向上の効果がなく、2質量%を超えると偏析を生じ焼結体に悪影響を与える。
【0020】
上記の焼結歯車部品において好ましくは、焼結歯車部品はスプロケットである。
【0021】
このように歯部の硬度がHRC40以上であるため、耐摩耗性に優れ、スプロケットとして好適である。
【0022】
上記の焼結歯車部品において好ましくは、スプロケットはサイレントチェーン用スプロケットである。
【0023】
特に、本発明の焼結歯車部品は、歯部にチェーンが線接触など局部接触したときの面圧が極めて高くなるサイレントチェーン用のスプロケットに好適である。
【0024】
本発明の焼結歯車部品の製造方法は、歯部の硬度がHRC40以上である焼結歯車部品の製造方法であって、250μm以下の粒径の粒子を85質量%以上含む原料粉末を用いて成形して成形体を得る工程と、その成形体を焼結して焼結体を得る工程と、少なくとも歯部の表面層に炭素を拡散する熱処理、焼入れ処理および高周波熱処理よりなる群から選ばれる少なくとも1つの熱処理と焼戻し処理とを焼結体に施す工程とを備えている。
【0025】
本発明の焼結歯車部品の製造方法によれば、圧粉体の密度を向上するため、圧粉体における混合粉末粒を最密(効率よく)充填するためには混合粉末の粒度分布に幅があることが望ましい。しかし、圧粉成形時に粗大粒が局所的に集中すると寸法の大きな空孔ができ、この空孔が全体的あるいは局所的な焼結体密度の低下や焼結体の機械的特性の低下の原因になる。このため、混合粉末は、250μmを超える粒径の粒子を15質量%未満に抑える必要がある。
【0026】
焼結後に焼入れ処理、高周波処理または炭素を拡散させる熱処理と焼戻し処理とを行なうことにより、歯部の表面硬さを向上させることができ、耐摩耗性を向上させることができる。上記の熱処理には、焼入れ焼戻し、浸炭焼入れ焼戻し、高周波焼入れ焼戻し、高濃度浸炭焼入れ焼戻しなどが含まれる。
【0027】
なお、焼き入れたままでは脆いため、焼戻し処理により靭性を向上させることができる。
【0028】
なお原料粉末は、黒鉛(カーボン)粉末を0.1質量%以上1.0質量%以下含んでいることが好ましい。黒鉛(C)は焼入れ性の改善と焼入れ後のマルテンサイト基地硬さの向上に著しい効果がある。黒鉛が0.1質量%未満では焼入れ性の改善に効果がなく、1.0質量%を超えるとセメンタイトの析出により焼結体の靭性が低下する。
【0029】
また潤滑剤が、2.0質量%以下含まれていてもよい。
潤滑剤は混合粉末の圧縮成形時に金型の焼付きを防止し、また圧縮成形時の粉末粒子が移動する際の潤滑剤となり、圧粉体密度向上に作用する。ただし、潤滑剤は脱脂、焼結時に分解・消滅するため、圧粉体あるいは焼結体内部に気孔を残し、焼結体密度の低下を生じるため、その添加量は2.0質量%以下であることが望ましい。
【0030】
また成形は、温間成形で行なわれることが好ましい。また焼結温度は1150℃以上であることが好ましく、焼結雰囲気は真空もしくは窒素ガスと還元ガスとの少なくともいずれかを含んでいる雰囲気であることが好ましい。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
【0032】
図1は、本発明の一実施の形態におけるサイレントチェーン用のスプロケットの構成を示す正面図である。図1を参照して、サイレントチェーン用のスプロケット1は、円形の外周面にサイレントチェーンと噛み合うための歯部1aが形成された構成を有している。この歯部1aの硬度はロックウエル硬さのCスケール(HRC)で40以上である。また歯部1a硬度はHRC70以下であることが好ましい。またその歯部1aは残留オーステナイト相を2体積%以上50体積%以下含み、残部がマルテンサイト相を含んでいることが好ましい。
【0033】
このサイレントチェーン用スプロケット1は、ニッケルを0.5質量%以上5.0質量%以下、モリブデンを0.2質量%以上2.0質量%以下、銅を0.5質量%以上2.0質量%以下含み、残部が鉄および不可避不純物を含んでいることが好ましい。また不可避不純物中には、マンガンが0.02質量%以上2.0質量%以下含まれていることが好ましい。
【0034】
上記のサイレントチェーン用スプロケット1の密度は、6.9g/cm以上であることが好ましい。
【0035】
次に、本実施の形態のサイレントチェーン用スプロケットの製造方法について説明する。
【0036】
図2は、本発明の一実施の形態におけるサイレントチェーン用のスプロケットの製造方法を示すフロー図である。図2を参照して、ニッケルを0.5質量%以上5.0質量%以下、モリブデンを0.2質量%以上2.0質量%以下、銅を0.5質量%以上2.0質量%以下含み、残部が鉄および不可避不純物を含む原料粉末が準備される(ステップS1)。この原料粉末は、250μm以下の粒径の粒子を85質量%以上含んでいる。
【0037】
なお、この原料粉末には、焼入れ処理、高周波熱処理による場合には、黒鉛粉末が0.1質量%以上1.0質量%以下含まれており、浸炭焼き入れの場合には黒鉛粉末を含まなくともよく、また潤滑剤が2質量%以下含まれていてもよい。
【0038】
このようにして準備された粉末が所定の条件で成形(温間成形または冷間成形)され、サイレントチェーン用スプロケット形状の成形体が得られる(ステップS2)。この成形体にたとえば1150℃以上の温度で、窒素ガスおよび/または還元性ガスを含む雰囲気下で焼結が施される(ステップS3)。この後、スプロケット1の歯部1aの表面層に炭素を拡散する熱処理、焼入れ処理および高周波熱処理の少なくともいずれかの熱処理と焼戻し処理とが焼結体に施される(ステップS4)。この熱処理としては、たとえば焼入れ焼戻し処理、浸炭焼入れ焼戻し処理、高周波焼入れ焼戻し処理、高濃度浸炭焼入れ焼戻し処理が含まれる。
【0039】
このようにして、図1に示すサイレントチェーン用のスプロケット1が製造される。
【0040】
なお、上記においては、焼結歯車部品の一例としてサイレントチェーン用のスプロケットについて説明したが、本発明の焼結歯車部品はこれに限定されるものではなく、それ以外の機械部品、歯車部品、スプロケットに適用することができる。
【0041】
【実施例】
以下、本発明の実施例について説明する。
【0042】
まず以下の表1の原料組成を有し、かつ残部が実質的に鉄からなる合金粉末に、表1の量の黒鉛と潤滑剤とを配合混合した後、温間成形法にてサイレントチェーン用スプロケット形状の成形体を作製した。この成形体を窒素/水素雰囲気中で1250℃〜1300℃の温度で焼結した後、寸法矯正の目的でサイジングを行ない焼結体を作製した。この焼結体に表1に示す熱処理を行なった。
【0043】
【表1】
Figure 2004143526
【0044】
表1に示す熱処理は以下の方法でそれぞれ実施した。
(1) 浸炭焼入れ・焼戻し
サイジング後の焼結体をCp(カーボンポテンシャル)=1.1%、温度920℃の条件で1.5時間浸炭した後、850℃の温度で40分間保持した。その後、油中に焼入れし、180℃の温度で90分間の焼戻しを行なった。
【0045】
(2) 高濃度浸炭処理
サイジング後の焼結体をCp(カーボンポテンシャル)=1.3%、温度920℃の条件で1.5時間浸炭した後、炉の温度を400℃まで下げ、再び温度を上げて850℃の温度で40分間保持した。その後、油中に焼入れし、180℃の温度で90分間の焼戻しを行なった。
【0046】
(3) 焼入れ・焼戻し、
サイジング後の焼結体を850℃の温度で40分間保持し、その後、油中に焼入れし180℃の温度で90分間の焼戻しを行なった。
【0047】
(4) 高周波焼入れ
周波数100kHzの高周波誘導加熱にてスプロケットの歯部を3秒間加熱した後、油を噴射冷却して焼入れを行なった。その後、180℃、90分間加熱して焼戻しを行った。
【0048】
上記で作製したスプロケットの歯部表面をロックウエル硬度計にてロックウェル硬さのCスケール(HRC)を測定し、またX線回折にて残留オーステナイト量の測定を行なった。さらに同様に作製した焼結スプロケットを劣化したエンジンオイルを用いて7000rpm、張力1.7kNの条件でサイレントチェーンをかけて運転するチェーン/スプロケット摩耗・疲労試験機を用いて300時間の耐久試験を行ない、耐久試験後の歯部(チェーンとの接触部)の摩耗量を測定するとともにチェーンとの接触部に転がり疲労損傷(ピッチング)の発生の有無を顕微鏡観察した。また、各スプロケットの密度も測定した。
【0049】
これらの硬度HRC、残留オーステナイト量、歯部摩耗量、歯部ピッチング損傷の有無および密度を表1に併せて示す。
【0050】
なお、表1において歯部ピッチング損傷が「無」、「有」とは、損傷の程度により判別した。試験後のスプロケット歯部のチェーンとの接触面を倍率10倍の実体顕微鏡にてピッチング損傷の有無を観察した。チェーンとの接触面にピッチングによる表面の剥離損傷が認められたものをピッチング損傷「有」、表面の剥離損傷が認められなかったものを「無」とした。
【0051】
表1の結果より、本発明例1〜9では、歯部の硬度HRCが40以上となり、かつ歯部の残留オーステナイト量が2体積%以上50体積%以下の範囲内となっており、それにより歯部摩耗量は10μm未満となり、かつ歯部ピッチングの損傷は生じていないことがわかった。
【0052】
一方、比較例1〜6では、歯部の硬度HRCが40未満となった。この理由は以下のように考えられる。
【0053】
比較例1および2では、ニッケル含有量が7.0質量%と多いために残留オーステナイト量の割合が50体積%を超え、それによりマルテンサイト相の割合が少なくなったために歯部の硬度がHRC40より小さくなったものと考えられる。
【0054】
また比較例3および6では、焼結後に熱処理を施さなかったため歯部の硬度がHRC40よりも小さくなったものと考えられる。
【0055】
また比較例4では、250μm以下の粒子の割合が少なく、つまり粗大な粒子が多かったために粒子間の空孔が大きくなったことにより歯部の硬度がHRC40より小さくなったものと考えられる。
【0056】
また比較例5では、潤滑剤が3.0質量%も含まれるほど気孔が生じていたため、歯部の硬度がHRC40より小さくなったものと考えられる。
【0057】
以上より、原料粉末がニッケルを0.5質量%以上5.0質量%以下、モリブデンを0.2質量%以上2.0質量%以下、銅を0.5質量%以上2.0質量%以下含み、残部が鉄および不可避不純物とを含む組成よりなり、かつ原料粉末中の250μm以下の粒径の粒子が85質量%以上含まれており、黒鉛の添加量が0.1質量%以上1.0質量%以下であり、潤滑剤の量が2質量%以下で、さらに適切な熱処理を焼結後に施すことにより、歯部の硬度がHRC40以上の焼結歯車部品が得られることがわかった。
【0058】
またこのような焼結歯車部品においては、歯部は残留オーステナイト相を2体積%以上50体積%以下含み、残部がマルテンサイト相を含み、かつ歯部摩耗量が10μmより小さく、かつ歯部ピッチング損傷がないものが得られることも判明した。
【0059】
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0060】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の焼結歯車部品によれば、歯部の硬度がロックウエル硬さのCスケールで40以上であるため、劣化油中で使用されても、歯部の摩耗量を従来例より低減することができるとともに歯部にピッチング損傷が生じないようにさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるサイレントチェーン用スプロケットの構成を概略的に示す正面図である。
【図2】本発明の一実施の形態におけるサイレントチェーン用スプロケットの製造方法を示すフロー図である。
【符号の説明】
1 サイレントチェーン用スプロケット、1a 歯部。

Claims (6)

  1. 歯部の硬度がロックウエル硬さのCスケールで40以上であることを特徴とする、焼結歯車部品。
  2. 前記歯部は残留オーステナイト相を2体積%以上50体積%以下含み、残部がマルテンサイト相を含むことを特徴とする、請求項1に記載の焼結歯車部品。
  3. モリブデン、銅および5質量%以下のニッケルよりなる群から選ばれる少なくとも1つを含み、残部が鉄と不可避不純物とを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の焼結歯車部品。
  4. 前記焼結歯車部品はスプロケットであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の焼結歯車部品。
  5. 前記スプロケットはサイレントチェーン用スプロケットであることを特徴とする、請求項4に記載の焼結歯車部品。
  6. 歯部の硬度がロックウエル硬さのCスケールで40以上である焼結歯車部品の製造方法であって、
    250μm以下の粒径の粒子を85質量%以上含む原料粉末を用いて成形して成形体を得る工程と、
    前記成形体を焼結して焼結体を得る工程と、
    少なくとも前記歯部の表面層に炭素を拡散する熱処理、焼入れ処理および高周波熱処理よりなる群から選ばれる少なくとも1つの熱処理と焼戻し処理とを前記焼結体に施す工程を備えた、焼結歯車部品の製造方法。
JP2002309534A 2002-10-24 2002-10-24 焼結歯車部品およびその製造方法 Withdrawn JP2004143526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309534A JP2004143526A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 焼結歯車部品およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309534A JP2004143526A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 焼結歯車部品およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004143526A true JP2004143526A (ja) 2004-05-20

Family

ID=32455314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309534A Withdrawn JP2004143526A (ja) 2002-10-24 2002-10-24 焼結歯車部品およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004143526A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013053358A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd 焼結部品の製造方法
CN103357862A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 一种粉末冶金齿轮及其制备方法
CN103361555A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 一种粉末冶金的轴套及其制备方法
CN103600065A (zh) * 2013-10-14 2014-02-26 富莱茵汽车部件有限公司 一种粉末冶金齿轮及其制备方法
WO2014084207A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 株式会社キトー チェーンブロックおよびロードチェーン
JP2018063013A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 本田技研工業株式会社 チェーン
US11906027B2 (en) 2019-08-30 2024-02-20 Fanuc Corporation Light-weight gear and manufacturing method thereof, manufacturing method of gear train, and robot

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013053358A (ja) * 2011-09-06 2013-03-21 Sumitomo Electric Sintered Alloy Ltd 焼結部品の製造方法
WO2014084207A1 (ja) * 2012-11-30 2014-06-05 株式会社キトー チェーンブロックおよびロードチェーン
CN104812695A (zh) * 2012-11-30 2015-07-29 株式会社开道 链式葫芦和负载链
US9586795B2 (en) 2012-11-30 2017-03-07 Kito Corporation Chain block and load chain
CN103357862A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 一种粉末冶金齿轮及其制备方法
CN103361555A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 马鞍山市恒毅机械制造有限公司 一种粉末冶金的轴套及其制备方法
CN103600065A (zh) * 2013-10-14 2014-02-26 富莱茵汽车部件有限公司 一种粉末冶金齿轮及其制备方法
JP2018063013A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 本田技研工業株式会社 チェーン
US11906027B2 (en) 2019-08-30 2024-02-20 Fanuc Corporation Light-weight gear and manufacturing method thereof, manufacturing method of gear train, and robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2285996B1 (en) Iron- based pre-alloyed powder
JP6098732B2 (ja) 浸炭鋼部品の製造方法及び浸炭鋼部品
JP4183346B2 (ja) 粉末冶金用混合粉末ならびに鉄系焼結体およびその製造方法
JP5671526B2 (ja) 高強度低合金焼結鋼
US20050252338A1 (en) Iron-based sintered alloy with dispersed hard particles
RU2699882C2 (ru) Предварительно легированный порошок на основе железа, порошковая смесь на основе железа, содержащая предварительно легированный порошок на основе железа, и способ изготовления прессованных и спеченных деталей из порошковой смеси на основе железа
JP6722511B2 (ja) 浸炭用焼結鋼、浸炭焼結部材およびそれらの製造方法
JPH03120336A (ja) シンクロナイザーハブの製造方法
JPS5918463B2 (ja) 耐摩耗性焼結合金およびその製法
CN1509830A (zh) 制造粉末金属件的方法
JP2004010906A (ja) 焼結スプロケット及びその製造方法
JP4301507B2 (ja) サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法
JP4702758B2 (ja) サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法
JP2005042812A (ja) サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法
JP2004307950A (ja) 鉄基焼結合金、バルブシートリング、鉄基焼結合金製造用原料粉末、及び鉄基焼結合金の製造方法
JP2004143526A (ja) 焼結歯車部品およびその製造方法
JP3869620B2 (ja) 合金鋼粉成形素材と合金鋼粉加工体及び合金鋼粉成形素材の製造方法
JP3704100B2 (ja) 高耐摩耗高強度焼結部品およびその製造方法
JP2008223053A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP2002322503A (ja) 焼結鋼部品の製造方法
US20070048169A1 (en) Method of making powder metal parts by surface densification
JP3696476B2 (ja) 組立式カムシャフトのシャフトおよび組立式カムシャフトの製造方法
JP2001234305A (ja) 焼結部材
JP4093070B2 (ja) 合金鋼粉
JP3988972B2 (ja) カムシャフト

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110