JP2004141919A - 中炭素鋼連続鋳造鋳片およびその製造方法 - Google Patents

中炭素鋼連続鋳造鋳片およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004141919A
JP2004141919A JP2002309292A JP2002309292A JP2004141919A JP 2004141919 A JP2004141919 A JP 2004141919A JP 2002309292 A JP2002309292 A JP 2002309292A JP 2002309292 A JP2002309292 A JP 2002309292A JP 2004141919 A JP2004141919 A JP 2004141919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
slab
mold
steel
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002309292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4161680B2 (ja
Inventor
Yukio Takahashi
高橋 幸雄
Kimiharu Yamaguchi
山口 公治
Yasuo Kishimoto
岸本 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002309292A priority Critical patent/JP4161680B2/ja
Publication of JP2004141919A publication Critical patent/JP2004141919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161680B2 publication Critical patent/JP4161680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

【課 題】凝固シェルの炭素含有量が包晶変態域を回避するように鋳型内で炭素源を添加調整し、縦割れのない中炭素鋼の連続鋳造鋳片とその製造方法を提供する。
【解決手段】炭素含有量が0.08〜0.16質量%の範囲の溶鋼を連続鋳造するに際して、炭素粉と鉄粉を充填した金属管を誘導加熱溶解し、得られた溶鉄を耐火材管を経由して連続鋳造機鋳型内に連続的に添加する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭素含有量が0.08〜0.16質量%の範囲にある中炭素鋼の連続鋳造において不可避であった鋳片表面の縦割れの抑制と製品品質の向上に関する。
【0002】
【従来の技術】
炭素含有量が0.08〜0.16質量%の範囲にある中炭素鋼の連続鋳造において、鋳造時に鋳片表面に縦割れが発生しやすいことは周知の事項となっている。
この縦割れの発生機構については従来より種々の研究がなされており、中炭素鋼では炭素含有量が0.08〜0.16質量%と包晶変態域にあるため、凝固過程における変態応力により凝固シェルが不均一に成長することが原因であると考えられている。この凝固シェルの不均一成長は、鋳型内の初期抜熱量と相関があるので、緩冷却することや鋳型と凝固シェル間のエアギャップの解消、さらには鋳型と凝固シェル間のパウダー層厚さを均一化すること等により抑制できることが知られている。
【0003】
中炭素鋼の連続鋳造における縦割れを防止する方法としては、たとえば特開平5−208249号公報に開示されているように、鋳型内での溶鋼の単位体積あたりの抜熱量を 2.4×105 kJ/m3 以下となるようにモールドパウダーのブレークポイントを適切に選択する、すなわち断熱性の高いモールドパウダーを採用することによって、鋳型内を緩冷却とする方法がある。
【0004】
しかしながらこの方法においては、鋳型と鋳片間に介在するパウダー層のうち、液相部分の厚さを十分に確保できないため潤滑不足となるので、ブレークアウトが発生しやすいという問題がある。
別の縦割れ防止方法としては、特開2000−254762 号公報に開示されているように、鋳型の長辺側の冷却板内に温度センサを水平方向に挿入できる複数の温度センサ挿入孔と、金属製の棒を冷却板の下端から上方に挿入可能な複数の棒挿入孔を備えた鋳型を用い、 温度センサの測定値から導かれる熱流束に応じて金属製の棒の冷却板内の挿入深さを調整し、熱流束を鋳片幅方向で均一化する方法がある。
【0005】
この方法によれば、凝固シェル厚さを鋳片幅方向で均一にすることができるので、鋳片の縦割れを防止できるとしている。
しかしながらこの方法では、鋳型の熱抵抗を調整して凝固シェル厚さを均一にできたとしても、鋳型と鋳片間に介在するパウダー層厚が一定とならない場合が発生するので、鋳片表面が平滑とはならず、この状態で鋳片表面に応力が作用した場合には、応力分布が不均一となり縦割れが発生しやすくなる。さらに特殊な鋳型が必要であることに加え、多数本の金属製の棒の制御装置が必要であることなどから、設備コストの上昇が無視できない。
【0006】
さらに別の縦割れ防止方法としては、特開平7−116782号公報に開示されているように、鋳型表面に鋳造方向に向かって複数の円形の穴を列状に設けた鋳型を用い、凝固シェルを不均一に成長させて凝固シェルの変形歪みを分散させる方法がある。
この方法は、中炭素鋼等の割れやすい鋳片を製造するために専用の鋳型を用いる方法であり、他の鋼種の製造に際しては鋳型の交換作業を考慮しなければならず、生産性を阻害するという問題が残る。
【0007】
【特許文献1】
特開平5−208249号公報
【特許文献2】
特開2000−254762 号公報
【特許文献3】
特開平7−116782号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような問題を解消するべく、凝固シェルの炭素含有量が包晶変態域を回避するように鋳型内で炭素源を添加調整し、縦割れのない中炭素鋼の連続鋳造鋳片とその製造方法の提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、包晶変態域にある中炭素鋼の連続鋳造時における特有の問題点である鋳片の表面割れ防止について種々の検討を加えた結果、凝固シェルの包晶変態域を回避する方法に着目した。すなわち、連続鋳造用鋳型内の上部のいわゆるメニスカス近傍において凝固シェルの形成が開始されるので、鋳型内上部から溶鋼とは別に炭素含有溶鉄を添加供給することにより、凝固シェルの炭素濃度を鋳片内層側よりも高くできること、さらには凝固シェルの炭素濃度を包晶変態域以上まで高めると凝固シェルの変形量が小さくなり、鋳片の表面割れ防止に有効であることを見出した。
【0010】
なお、鋳型上部から添加する炭素源としては、高炭素のモールドパウダーを用いた場合でも浸炭が可能であるが、鋳型内溶鋼による加熱,溶融といった工程が加わるため、浸炭挙動が安定せず、凝固シェルの炭素濃度が鋳片幅方向で不均一となり、前述の炭素含有溶鉄を添加供給する方法と比較すると、鋳片の表面割れ防止効果は不十分であった。
【0011】
さらに鋳片表層部の炭素濃度の増加が圧延後の鋼板の機械的特性に及ぼす影響について検討を行なった。鋳片の厚みは通常 200〜300mm 程度であるのに対して、炭素濃度の濃化層厚は鋳片で約10mmである。このような鋳片を圧延して、例えば厚さ2mmの鋼板にする場合、圧延時の圧下率が非常に大きいため、鋼板における炭素濃度の濃化層厚は 0.1mm以下となるので、炭素濃度の増加量が 0.1%程度であれば鋼板の機械的特性に与える影響は無視できることが明らかとなった。
【0012】
すなわち本発明は、平均炭素含有量が0.08〜0.16質量%の中炭素鋼連続鋳造鋳片において、表層から内部に向けて少なくとも10mmまでの範囲の炭素濃度が0.17質量%以上であることを特徴とする中炭素鋼連続鋳造鋳片である。
また本発明は、炭素含有量が0.08〜0.16質量%の範囲の溶鋼を連続鋳造するに際して、炭素粉と鉄粉を充填した金属管を誘導加熱溶解し、得られた溶鉄を耐火材管を経由して連続鋳造機鋳型内に連続的に添加することにより、鋳片表層部の炭素濃度を前記炭素濃度範囲以上に高めることを特徴とする中炭素鋼連続鋳造鋳片の製造方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の方法を実現するのに好適な設備構成の概略を示す断面図である。連続鋳造用鋳型1の内側には、溶鋼供給用の浸漬ノズル2を設置する。また前記した連続鋳造用鋳型1の外側には、電磁石3を設置する。さらに、誘導加熱コイル4内に炭素粉と鉄粉を充填した金属管5を供給し、炭素を含有する溶鉄8を連続的に得る装置を付帯する。この溶鉄8は、耐火材管7を経由して連続鋳造用鋳型1内に供給される。
【0014】
本発明では、合金成分である炭素を鉄粉とともに溶解して溶融銑として溶鋼中に供給するので、炭素は直ちに溶鋼中に溶解,拡散する。したがって固体の合金ワイヤをそのまま添加する場合のような、ワイヤの周囲に鋳型内溶鋼が凝固して、ワイヤの溶解を妨げたり、鋳片品質欠陥となることがない。
また連続鋳造用鋳型1内溶鋼の凝固シェル6の炭素濃度を中炭素鋼組成よりも高めるために、その分の炭素を鉄合金で供給しようとすると、炭素含有量が4質量%以上のいわゆる銑鉄の組成としなくてはならない。銑鉄は極めて硬く、ワイヤに加工することも連続的に供給することも困難である。そこで本発明では、金属管(軟鋼がもっとも好ましい)からなる外皮の中に鉄粉と炭素粉を混合したものを充填してワイヤ状にしたものを用いる。
【0015】
内部にスラグ形成成分の粉体や合金材を内包するワイヤは、フラックスコアドワイヤとして溶接材料として多用されており、このフラックスコアドワイヤの製造技術を用いれば本発明に使用するワイヤは容易に製造することができる。また、本発明でワイヤを誘導加熱コイル4の内側の空間に連続的に送給する装置も、フラックスコアドワイヤの送給装置を用いることができる。
【0016】
浸漬ノズル2は、連続鋳造用鋳型1上部に添加される炭素含有溶鉄と連続鋳造用鋳型1溶鋼との攪拌混合、および鋳片内層への溶鋼供給を行なうために、下方と側壁に開口してあるタイプを使用することが望ましい。
電磁石3は静磁場を印加できるタイプであり、炭素含有溶鉄の連続鋳造用鋳型1下方への流入を抑制し、凝固シェル6への炭素の添加歩留りを向上させることが可能となる。すなわち鋳片内層の炭素ピックアップの抑制と誘導加熱コイル4による炭素粉と鉄粉を充填した金属管5の溶解速度を必要最低限に抑える意味で有効である。
【0017】
炭素粉と鉄粉を充填した金属管5を誘導加熱コイル4内に送給するに際しては、ワイヤドラム,ワイヤフィーダー等を用いて連続的に行なえることに加え、送給速度を自在に調整できるようにすることが望ましい。これは、凝固シェル6の炭素濃度の増加量を、溶鋼中炭素濃度や連続鋳造用鋳型1サイズ,鋳造速度等の変更に対応できるようにするためである。
【0018】
【実施例】
連続鋳造用鋳型1として長辺側400mm ,短辺側100mm のものを用い、 表1に示す中炭素鋼の連続鋳造を行ない、縦割れの発生状況について調査した。
【0019】
【表1】
Figure 2004141919
【0020】
鋳造条件として、鋳造速度を 1.6m/min ,炭素粉と鉄粉を充填した金属管5の送給速度は凝固シェル6の炭素濃度が0.17質量%となるように調整した。同時に、炭素粉と鉄粉を充填した金属管5の送給速度に応じて誘導加熱コイル4の電力も調節した。なお炭素粉と鉄粉を充填した金属管5としては、外径9mmのフラックスコアドワイヤを使用し、 4質量%黒鉛−鉄粉の混合フラックスを内装したものを用いた。
【0021】
鋳造後の鋳片表面を観察し、縦割れの長さと本数を測定した。この結果、縦割れの発生は皆無であった。
なお比較例として、実施例と同様の設備と方法にしたがうが、炭素粉と鉄粉を含有するフラックスを充填した金属管5の送給を行なわず、中炭素鋼の連続鋳造を実施した。
【0022】
この結果、長さ20cm以上の縦割れが2本,微小縦割れが多数散在することを確認した。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、中炭素鋼の連続鋳造において発生していた鋳片表面の縦割れの発生を大幅に減少させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するのに好適な設備構成の概略を示す断面図である。
【符号の説明】
1 連続鋳造用鋳型
2 浸漬ノズル
3 電磁石
4 誘導加熱コイル
5 金属管
6 凝固シェル
7 耐火材管
8 溶鉄

Claims (2)

  1. 平均炭素含有量が0.08〜0.16質量%の中炭素鋼連続鋳造鋳片において、表層から内部に向けて少なくとも10mmまでの範囲の炭素濃度が0.17質量%以上であることを特徴とする中炭素鋼連続鋳造鋳片。
  2. 炭素含有量が0.08〜0.16質量%の範囲の溶鋼を連続鋳造するに際して、炭素粉と鉄粉を充填した金属管を誘導加熱溶解し、得られた溶鉄を耐火材管を経由して連続鋳造機鋳型内に連続的に添加することにより、鋳片表層部の炭素濃度を前記炭素濃度範囲以上に高めることを特徴とする中炭素鋼連続鋳造鋳片の製造方法。
JP2002309292A 2002-10-24 2002-10-24 中炭素鋼連続鋳造鋳片の製造方法 Expired - Fee Related JP4161680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309292A JP4161680B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 中炭素鋼連続鋳造鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002309292A JP4161680B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 中炭素鋼連続鋳造鋳片の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004141919A true JP2004141919A (ja) 2004-05-20
JP4161680B2 JP4161680B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=32455160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002309292A Expired - Fee Related JP4161680B2 (ja) 2002-10-24 2002-10-24 中炭素鋼連続鋳造鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4161680B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100822412B1 (ko) 2006-10-26 2008-04-16 주식회사 포스코 연속 주조용 몰드 플럭스 투입장치
EP2038080A1 (en) * 2006-06-23 2009-03-25 Posco Continuous casting machine and method using molten mold flux
CN116065010A (zh) * 2022-12-16 2023-05-05 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 一种超高强度马氏体时效钢的均匀化处理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2038080A1 (en) * 2006-06-23 2009-03-25 Posco Continuous casting machine and method using molten mold flux
EP2038080A4 (en) * 2006-06-23 2009-11-11 Posco CONTINUOUS CASTING MACHINE AND MELTED SHAPE FLOW USING METHOD
EP2446982A1 (en) * 2006-06-23 2012-05-02 Posco Continuous casting machine and method using molten mold flux
US8210238B2 (en) 2006-06-23 2012-07-03 Posco Continuous casting machine and method using molten mold flux
KR100822412B1 (ko) 2006-10-26 2008-04-16 주식회사 포스코 연속 주조용 몰드 플럭스 투입장치
CN116065010A (zh) * 2022-12-16 2023-05-05 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 一种超高强度马氏体时效钢的均匀化处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4161680B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7167646B2 (ja) 溶鋼への合金添加方法
JP4099062B2 (ja) 電気放電を移動させることによる溶融金属の処理
JP2008290103A (ja) 表層部に等軸デンドライトを有する鋼の連続鋳造鋳片およびその連続鋳造方法
JP4548483B2 (ja) 合金溶湯の鋳造方法
JP4161680B2 (ja) 中炭素鋼連続鋳造鋳片の製造方法
JP2010131635A (ja) 鉄のダイカスト成型方法およびダイカスト成型体
CN109047685B (zh) 一种制备钢锭的方法
JP5730738B2 (ja) チタンまたはチタン合金からなるスラブの連続鋳造方法および連続鋳造装置
JP5774438B2 (ja) チタンまたはチタン合金からなるスラブの連続鋳造方法および連続鋳造装置
JP4770616B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法および連続鋳造用浸漬ランス
CN213496378U (zh) 一种水平连续铸造有色合金用结晶器
JP2015164742A (ja) 鋳造方法および鋳造装置
JP3283746B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS60152349A (ja) 連続鋳造における末端鋳片の鋳込方法
JP7406074B2 (ja) チタン鋳塊の製造方法およびチタン鋳塊製造鋳型
JP2555768B2 (ja) 金属の連続鋳造装置および鋳造方法
JP2012228722A (ja) 金属溶製用溶解炉
JP5453480B2 (ja) チクソキャスティング用鋳鉄ビレットおよびその製造方法
CN112789126B (zh) 薄壁铸板的制造方法
JP7406073B2 (ja) チタン鋳塊の製造方法
JPH0531568A (ja) プラズマ溶解鋳造方法
JP7124617B2 (ja) スカム堰、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法
JP4216636B2 (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造装置
JPH0191948A (ja) 鋳塊の半連続鋳造法及び鋳造装置
JP2005211916A (ja) 炭素鋼の高速連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Written amendment

Effective date: 20080527

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees