JP2004134003A - ディスクプレーヤのディスク保持装置 - Google Patents

ディスクプレーヤのディスク保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004134003A
JP2004134003A JP2002297135A JP2002297135A JP2004134003A JP 2004134003 A JP2004134003 A JP 2004134003A JP 2002297135 A JP2002297135 A JP 2002297135A JP 2002297135 A JP2002297135 A JP 2002297135A JP 2004134003 A JP2004134003 A JP 2004134003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
holding
disc
diameter
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002297135A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Goto
後藤 壽久
Yasuaki Fukumoto
福本 恭明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M II SHII KK
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Technosound Co Ltd
Original Assignee
M II SHII KK
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Technosound Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M II SHII KK, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Technosound Co Ltd filed Critical M II SHII KK
Priority to JP2002297135A priority Critical patent/JP2004134003A/ja
Publication of JP2004134003A publication Critical patent/JP2004134003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】大小2種類のディスクを再生することが可能なディスクプレーヤにおいて、ディスクの挿入姿勢や搬送方向を自由に選ぶことが可能なディスク保持装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るディスク保持装置は、ディスク保持ケース22の内部に、一対のディスク挟持アーム3、3と、両ディスク挟持アーム3、3を閉じ方向に付勢するバネ7、7と、一対のディスク受け止め部材4、4と、両ディスク挟持アーム3、3を開き方向に押圧すべき挟持解除レバー5、5と、両挟持解除レバー5、5をディスク挟持アーム3、3から離間する方向に付勢するバネ71、71とを配備して構成されている。ディスク受け止め部材4、4は、挿入されたディスクの大小に応じて、ディスクの受け止め姿勢が切り替わり、ディスクを共通の回転軸上で受け止める。
【選択図】   図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大径ディスクと小径ディスクを互換性をもって再生することが可能なディスクプレーヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ディスクプレーヤにおいては、キャビネットの前面に開口を形成して、該開口に水平のトレイを出没可能に配備し、該トレイを排出位置と再生位置の間で往復駆動することによって、トレイ上のディスクを再生位置に向けて搬送するディスク搬送装置が装備されている(例えば特許文献1参照)。
又、キャビネットの前面にディスク挿入口を形成すると共に、該挿入口の奥部に、ディスクを挟持することが可能な一対の駆動ローラを配備して、挿入口へ挿入されたディスクを一対の駆動ローラによって再生位置に向けて搬送するディスク搬送装置が知られている(例えば特許文献2参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−266563号公報
【特許文献2】
特公平6−48573号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、オーディオ再生用のディスクプレーヤにおいては、記録媒体となるディスクとして、直径12cmの大径ディスクと直径8cmの小径ディスクが提供されており、この大小2種類のディスクを互換性をもって再生することが必要となる。
そこで、ディスクトレイを具えたディスク搬送装置においては、トレイの表面に大径ディスクの載置部を形成すると共に、該載置部の内側に段差を有して小径ディスクの載置部を形成している。これによって、大径ディスクと小径ディスクは互換性をもって同軸上に位置決めされることになる。
【0005】
しかしながら、ディスクトレイによってディスクを搬送するディスクプレーヤにおいては、トレイを水平に設置する必要があるため、ディスクを水平姿勢で水平方向に搬送するローディング方式に限定され、例えばディスクを垂直姿勢で垂直方向に搬送するローディング方式を採用することが出来ない問題がある。
【0006】
これに対して、ローラによってディスクを搬送するディスクプレーヤにおいては、ディスクの挿入姿勢や搬送方向を自由に選ぶことは可能であるが、このローディング方式では、外径の異なる2種類のディスクを互換性をもって搬送する構成において、特に小径ディスクの搬送過程にてディスクに位置ずれが生じ易く、ディスクをターンテーブル上に芯ずれなく位置決めすることが困難である問題があった。
【0007】
そこで本発明の目的は、大小2種類のディスクを互換性をもって再生することが可能なディスクプレーヤにおいて、ディスクの挿入姿勢や搬送方向を自由に選ぶことが可能であり、然も、2種類のディスクを回転軸が同軸となる所定位置に正確に位置決めすることが可能なディスク保持装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決する為の手段】
本発明に係るディスク保持装置は、
ディスク挿入口を有して、大径ディスクと小径ディスクを互換性をもって収容することが可能なディスク収納室と、
ディスク収容室内の大径ディスク或いは小径ディスクを両側から挟持する方向にバネ付勢されて、該バネ付勢により、第1の挟持姿勢にて大径ディスクを挟持し、第2の挟持姿勢にて小径ディスクを挟持するディスク挟持機構と、
ディスク挿入口からディスク収容室内に挿入された大径ディスク或いは小径ディスクを、回転軸が同軸となる所定位置で受け止めることが可能であって、挿入されたディスクの大小に応じて、大径ディスクを前記所定位置で受け止めた第1の受け止め姿勢と、小径ディスクを前記所定位置で受け止めた第2の受け止め姿勢との間で、姿勢が切り替わるディスク受け止め機構と、
ディスク収容室内のディスクをターンテーブル上にチャッキングするための動作に連動して、ディスク挟持機構を前記バネ付勢に抗して押圧し、ディスクの挟持を解除するディスク挟持解除機構
とを具えている。
【0009】
上記本発明のディスク保持装置においては、ディスク挿入口(21)からディスク収容室内に大径ディスク(81)又は小径ディスク(82)を挿入すると、ディスク挟持機構は、該ディスクの挿入に伴ってバネ付勢に抗して一旦開き、該ディスクを受け入れた後、バネ付勢によって閉じ、該ディスクの外周縁を両側から挟持する。この結果、ディスク挟持機構は、大径ディスク(81)の場合は第1の挟持姿勢をとり、小径ディスク(82)の場合は第2の挟持姿勢をとることになる。
又、ディスク受け止め機構は、ディスク挿入口(21)から挿入されたディスクを所定位置で受け止める。ここで、ディスク受け止め機構は、ディスクの大小に応じてディスク受け止め姿勢が切り替わり、大径ディスク(81)の場合は第1の受け止め姿勢をとり、小径ディスク(82)の場合は第2の受け止め姿勢をとることになる。
【0010】
この結果、大径ディスク(81)又は小径ディスク(82)は、ディスク挟持機構によって挟持されると共にディスク受け止め機構によって受け止められ、ディスク収容室内の所定位置、即ち大径ディスク(81)の場合と小径ディスク(82)の場合で回転軸が同軸なる中心位置に保持されることになる。
その後、ディスク収容室内のディスクをターンテーブル上にチャッキングするための動作が行なわれると、この動作に連動して、ディスク挟持解除機構が動作し、ディスク挟持機構を前記バネ付勢に抗して押圧し、ディスクの挟持を解除する。この結果、ディスクはターンテーブルの回転に伴って自由に回転することが可能となる。
【0011】
具体的構成において、ディスク挟持機構は、回動可能に枢支されて互いに開閉する一対のディスク挟持アーム(3)(3)と、両ディスク挟持アーム(3)(3)を閉じ方向に付勢するバネ(7)(7)とを具え、ディスク受け止め機構は、回動可能に枢支されて互いに開閉する一対のディスク受け止め部材(4)(4)を具え、ディスク挟持アーム(3)とディスク受け止め部材(4)の対向部には、ディスク挟持アーム(3)が第2の挟持姿勢に設定されているときは互いに係合してディスク受け止め部材(4)を第2の受け止め姿勢に拘持する一方、ディスク挟持アーム(3)が第2の挟持姿勢から第1の挟持姿勢に向かって回動する過程で前記係合が解除されてディスク受け止め部材(4)の第2の受け止め姿勢から第1の受け止め姿勢に至る回動を許容する係合構造が設けられている。
【0012】
上記具体的構成においては、ディスク挿入口(21)からディスク収容室内に大径ディスク(81)又は小径ディスク(82)を挿入すると、一対のディスク挟持アーム(3)(3)が、該ディスクの挿入に伴ってバネ(7)(7)の付勢に抗して一旦開き方向に回動し、該ディスクを受け入れた後、バネ(7)(7)の付勢によって閉じ方向に回動し、該ディスクの外周縁を両側から挟持する。この結果、一対のディスク挟持アーム(3)(3)は、大径ディスク(81)の場合は大きく開いた第1の挟持姿勢をとり、小径ディスク(82)の場合は小さく開いた第2の挟持姿勢をとることになる。
【0013】
又、一対のディスク受け止め部材(4)(4)は、ディスク挿入口(21)から挿入されたディスクを所定位置で受け止める。ここで、一対のディスク受け止め部材(4)(4)は、ディスクの大小に応じて開き角度が切り替わる。即ち、小径ディスク(82)が挿入された場合は、ディスク挟持アーム(3)(3)が第2の挟持姿勢に設定されているので、係合構造が互いに係合しており、これによってディスク受け止め部材(4)(4)は第2の受け止め姿勢に拘持される。これに対し、大径ディスク(81)が挿入された場合は、これに応じてディスク挟持アーム(3)(3)が第2の挟持姿勢から第1の挟持姿勢に向かって回動するので、前記係合が解除される。これによって、ディスク受け止め部材(4)(4)は、回動が自由となり、大径ディスク(81)の挿入に応じて閉じた姿勢から第1の受け止め姿勢まで回動する。
【0014】
この様にして、一対のディスク受け止め部材(4)(4)は、大径ディスク(81)の場合は大きく開いた第1の受け止め姿勢とり、小径ディスク(82)の場合は小さく開き若しくは閉じたままの第2の受け止め姿勢をとることになる。
この結果、大径ディスク(81)又は小径ディスク(82)は、一対のディスク挟持アーム(3)(3)によって挟持されると共に一対のディスク受け止め部材(4)(4)によって受け止められ、ディスク収容室内の中心位置に保持されることになる。
【0015】
又、具体的構成において、前記一対のディスク挟持アーム(3)(3)は、左右対称に開閉させるための同期回転機構を介して互いに連結されている。
該具体的構成によれば、一対のディスク挟持アーム(3)(3)によって大径ディスク(81)が挟持された場合と小径ディスク(82)が挟持された場合で、ディスクの中心を同じ位置に設定することが出来る。
【0016】
又、具体的構成において、ローディング機構によって排出位置と再生位置の間を往復駆動されるディスク保持ケース(22)の内部に、前記ディスク収容室が形成されると共に、前記ディスク挟持機構、ディスク受け止め機構及びディスク解除機構が配備されている。
該具体的構成においては、ディスク保持ケース(22)の排出位置にて、ディスク挿入口(21)からディスクが挿入された後、該ディスク保持ケース(22)は、再生位置まで搬送される。この搬送の最終段階で、ケース内のディスクがターンテーブル上にチャッキングされることになる。
【0017】
更に具体的な構成において、ディスク挟持解除機構は、ディスク挟持機構に対して接近離間可能に取り付けられて、基端部(51)がディスク保持ケース(22)の壁面を貫通する挟持解除レバー(5)と、該挟持解除レバー(5)をディスク挟持機構から離間する方向に付勢するバネ(71)とを具え、ディスク保持ケース(22)の再生位置への移動に伴って挟持解除レバー(5)の基端部(51)が外壁によって押圧される。
【0018】
該具体的構成においては、ディスク保持ケース(22)が再生位置に向かって搬送される最終段階で、挟持解除レバー(5)の基端部(51)が外壁によって押し上げられ、挟持解除レバー(5)は、バネ付勢に抗してディスク挟持機構側へ移動し、ディスク挟持機構を押圧してディスクの挟持を解除せしめる。従って、ディスク挟持機構がディスク回転の支障になることはない。
【0019】
【発明の効果】
本発明に係るディスク保持装置によれば、挿入されたディスクの大小に拘わらず、該ディスクはディスク挟持機構によって挟持された状態で、排出位置から再生位置まで搬送されるので、ディスクの挿入姿勢や搬送方向を自由に選ぶことが出来る。又、ディスク受け止め機構によって、挿入されたディスクの大小に拘わらず、該ディスクは回転軸が同軸となる所定位置に受け止められ、保持されるので、大小何れのディスクであっても、ターンテーブル上に芯ずれなくチャッキングすることが出来る。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
全体構成
本発明に係るディスクプレーヤは、図1及び図2に示す如く、キャビネット(8)の上面に開口(81)を有し、該開口(81)の奥部に設置された筐体(1)に、ディスク保持ユニット(2)が昇降可能に取り付けられており、該ディスク保持ユニット(2)によって、直径12cmの大径ディスクと直径8cmの小径ディスクを互換性をもって保持することが出来る。
【0021】
ディスク保持ユニット(2)は、図1の如くキャビネット(8)内に収容されたディスク再生位置と、図2の如く開口(81)から突出したディスク排出位置との間で往復駆動され、図2に示すディスク排出位置にて、ディスク保持ユニット(2)のディスク挿入口(21)へディスクを挿入することが可能である。
筐体(1)には、ディスクチャック機構(16)が配備されており、図1に示すディスク再生位置にて、ディスク保持ユニット(2)内のディスクがターンテーブル上にチャッキングされる。
【0022】
ディスク搬送機構
図3(a)(b)に示す如く、筐体(1)には、モータ(11)を動力源とする歯車機構(12)が配備されると共に、該歯車機構(12)と噛合するラック部材(13)が昇降可能に配備されており、該ラック部材(13)に対してディスク保持ユニット(2)が連結されている。
従って、モータ(11)の回転が歯車機構(12)に伝えられ、ラック部材(13)が昇降駆動されることによって、ディスク保持ユニット(2)が、図3(a)に示すディスク再生位置と、図3(b)に示すディスク排出位置との間で往復移動する。
図3(a)に示すディスク再生位置では、ディスク保持ユニット(2)内に収容されている大径ディスク(81)又は小径ディスク(82)は、ターンテーブル(14)上に芯ずれを生じることなく位置決めされ、該ディスクの半径線上を光学式ピックアップ(15)が正確に移動することになる。
【0023】
ディスク挟持機構
図4に示す如く、ディスク保持ユニット(2)は、ディスク挿入口(21)を有するディスク保持ケース(22)を具え、該ディスク保持ケース(22)内には、ディスクの外周縁を両側から挟持するための左右一対のディスク挟持アーム(3)(3)が、開閉方向の回動が可能に配備されている。両ディスク挟持アーム(3)(3)の先端部にはそれぞれローラ(31)が取り付けられている。
又、ディスク保持ケース(22)内には、両ディスク挟持アーム(3)(3)を閉じ方向に付勢する左右一対の第1トーションバネ(7)(7)が配備されている。
【0024】
ディスク挟持アーム(3)は、図5に示す如く円弧状に伸びる第1アーム部(37)に第2アーム部(38)を突設してなり、該第2アーム部(38)の中央部に軸受け部(33)が形成されると共に、第1アーム部(37)から離間する方向へ突出する突片(36)が形成されている。又、第1アーム部(37)の基端部(39)には扇型ギア(32)が形成されている。更に、ディスク挟持アーム(3)の裏面には、図6に示す如く、扇型ギア(32)と軸受け部(33)の間に、外形が略三角形の凸部(34)が形成されている。一方、ディスク保持ケース(22)には、ディスク挟持アーム(3)(3)の軸受け部(33)(33)を枢支する左右一対の枢軸(23)(23)が突設されると共に、ディスク挟持アーム(3)(3)の閉じ方向の回動端を規制するための左右一対のストッパー(26)(26)が形成されている。
【0025】
図4に示す如く、左右一対のディスク挟持アーム(3)(3)の間には、互いに噛合する左右一対の連結歯車(6)(6)が配備され、両アーム(3)(3)の扇型ギア(32)(32)と噛合している。これによって、左右一対のディスク挟持アーム(3)(3)は互いに逆方向に同期回転して、左右対称に開閉することになる。
【0026】
上記ディスク挟持機構においては、図7の如くディスクが挿入されていない状態で、左右一対のディスク挟持アーム(3)(3)が第1トーションバネ(7)(7)によって閉じ方向に付勢されて、ディスク保持ケース(22)に形成されたストッパーに当接し、図示の如く閉じた姿勢に保持されている。
この状態から図9の如く大径ディスク(81)が挿入され、或いは図13の如く小径ディスク(82)が挿入されると、該ディスクによってディスク挟持アーム(3)(3)のローラ(31)(31)が押圧されて、ディスク挟持アーム(3)(3)が第1トーションバネ(7)(7)に抗して一旦押し開かれ、ディスクを受け入れる。そして、ディスクの中心が、両ディスク挟持アーム(3)(3)のローラ(31)(31)を互いに繋ぐ直線を越えると、ディスク挟持アーム(3)(3)が第1トーションバネ(7)(7)の付勢によって僅かに閉じ、ディスクは、両ディスク挟持アーム(3)(3)によって抱え込まれ、外周縁を両側から挟持される。
【0027】
ディスク受け止め機構
図4に示す如く、ディスク保持ユニット(2)のディスク保持ケース(22)内には、ディスク挿入口(21)から挿入されたディスクを受け止めるための左右一対のディスク受け止め部材(4)(4)が、開閉方向の回動が可能に配備されている。
【0028】
ディスク受け止め部材(4)は、図5に示す如く直線上を伸びる本体(45)を具え、該本体(45)には、その基端部に軸受け部(43)が形成されると共に、その先端部(41)と軸受け部(43)の中間位置に、両側へ向かって突出する突片(42)(42)が形成されている。又、該本体(45)の表面には、先端部(41)に向かって突出する台形状の凸部(44)が形成されている。
【0029】
一方、ディスク保持ケース(22)には、図6に示す如く、ディスク受け止め部材(4)(4)の軸受け部(43)(43)を枢支する左右一対の枢軸(24)(24)が突設されると共に、ディスク受け止め部材(4)(4)の閉じ方向の回動端を規制するための左右一対のストッパー(25)(25)と、ディスク受け止め部材(4)(4)の開き方向の回動端を規制するための左右一対のストッパー(図示省略)が形成されている。
【0030】
上記ディスク受け止め機構においては、図7の如くディスクが挿入されていない状態で、左右一対のディスク受け止め部材(4)(4)は、それぞれの先端部(41)がディスク保持ケース(22)の前記ストッパー(25)に当接して、図示の如く閉じた姿勢に保持されている。
この状態で、図13の如くディスク保持ケース(22)内に小径ディスク(82)が挿入されたときは、図14の如く各ディスク受け止め部材(4)の凸部(44)がディスク挟持アーム(3)の凸部(34)と係合して、両ディスク受け止め部材(4)(4)は開き方向の回動が阻止されている。この結果、両ディスク受け止め部材(4)(4)の先端部(41)(41)によって小径ディスク(82)が受け止められ、小径ディスク(82)はディスク保持ケース(22)内の所定位置、即ち、大径ディスク(81)が挿入された場合と同軸の中心位置に保持されることになる。
【0031】
これに対し、図9の如くディスク保持ケース(22)内に大径ディスク(81)が挿入されたときは、両ディスク挟持アーム(3)(3)の開き動作に伴って、図10の如く各ディスク挟持アーム(3)の凸部(34)が上方へ変位するため、ディスク受け止め部材(4)の凸部(44)との係合が解除される。この結果、各ディスク受け止め部材(4)の開き方向の回動が許容されて、図9の如く大径ディスク(81)によって両ディスク受け止め部材(4)(4)が押し開かれることになる。
その後、ディスク受け止め部材(4)(4)は、先端部(41)(41)が前記ストッパーによって受け止められ、図9の如く所定角度だけ開いた状態に保持される。
上述のディスク受け止め部材(4)(4)の開き方向の回動に伴って、大径ディスク(81)は更に下降し、最終的にディスク受け止め部材(4)(4)が前記ストッパーによって受け止められた時点で、ディスク保持ケース(22)内の所定位置、即ち、小径ディスク(82)が挿入された場合と同軸の中心位置に保持されることになる。
【0032】
ディスク挟持解除機構
図4に示す如く、ディスク保持ユニット(2)のディスク保持ケース(22)内には、ディスク挟持アーム(3)(3)によるディスクの挟持を解除して、ディスクの回転を自由とするための左右一対の挟持解除レバー(5)(5)が昇降可能に配備され、ディスク保持ケース(22)に設けたガイド(図示省略)によって昇降移動が案内されている。
又、ディスク保持ケース(22)内には、両挟持解除レバー(5)(5)を下方へ向けて付勢する左右一対の第2トーションバネ(71)(71)が配備されている。
【0033】
挟持解除レバー(5)は、図5及び図6に示す如く基端部(51)から先端部(52)へ向かって直線上を伸びる本体(54)の両側に、L字状の押圧片(53)(53)を突設してなり、本体(54)の基端部(51)は、図4に示す如く、ディスク保持ケース(22)の底壁(27)から下方へ突出している。
【0034】
上記ディスク挟持解除機構においては、図9の如くディスク保持ケース(22)内に大径ディスク(81)が保持され、或いは図13の如くディスク保持ケース(22)内に小径ディスク(82)が保持された状態で、ディスク保持ユニット(2)が前記ディスク搬送機構の駆動によって筐体(1)内を下降すると、その最終段階で、図11或いは図15に示す如く、両挟持解除レバー(5)(5)の基端部(51)(51)が筐体(1)の外壁(17)によって押し上げられ、両挟持解除レバー(5)(5)はディスク保持ケース(22)内で相対的に上方へ移動することになる。
【0035】
この結果、ディスク保持ケース(22)内に大径ディスク(81)が収容されている場合は、図12に示す如く、挟持解除レバー(5)の外側の押圧片(53)が、ディスク挟持アーム(3)の突片(36)の外側面を押圧して、ディスク挟持アーム(3)を第1トーションバネ(7)に抗して開き方向に僅かに回動させ、この状態を維持する。このディスク挟持アーム(3)の回動に伴って、ローラ(31)が大径ディスク(81)の外周縁から離間して、大径ディスク(81)の回転を自由なものとする。又、挟持解除レバー(5)の先端部(52)がディスク受け止め部材(4)の外側の突片(42)に係合して、ディスク受け止め部材(4)をロックする。
【0036】
一方、ディスク保持ケース(22)内に小径ディスク(82)が収容されている場合は、図16に示す如く、挟持解除レバー(5)の内側の押圧片(53)がディスク挟持アーム(3)の基端部(39)を押圧して、ディスク挟持アーム(3)を第1トーションバネ(7)に抗して開き方向に僅かに回動させ、この状態を維持する。このディスク挟持アーム(3)の回動に伴って、ローラ(31)が小径ディスク(82)の外周縁から離間して、小径ディスク(82)の回転を自由なものとする。
【0037】
又、ディスク保持ユニット(2)の降下の最終段階で、前記ディスクチャック機構(16)のチャッキング動作が行なわれ、図11或いは図15に示す如くディスク保持ユニット(2)が下降端に達した時点で、大径ディスク(81)或いは小径ディスク(82)は、図3(a)に示すターンテーブル(14)上にチャッキングされて、信号再生が可能な状態となる。
【0038】
上記本発明のディスクプレーヤにおいては、ディスク保持ケース(22)内に挿入されたディスクの大小に拘わらず、該ディスクは一対のディスク挟持アーム(3)(3)によって挟持された状態で、図3(b)に示す排出位置から図3(a)に示す再生位置まで搬送されるので、ディスクの挿入姿勢や搬送方向を自由に選ぶことが出来る。例えば、ディスクを垂直に立てた姿勢で水平方向に挿入し、排出位置から再生位置まで水平方向に搬送するディスクプレーヤを構成することが可能である。
【0039】
又、上記本発明のディスクプレーヤにおいては、ディスク保持ケース(22)内に挿入されたディスクの大小に拘わらず、該ディスクは一対のディスク挟持アーム(3)(3)によって両側から挟持されると共に一対のディスク受け止め部材(4)(4)によって受け止められて、回転軸が同軸となる所定位置に保持され、この状態で排出位置から再生位置まで搬送されるので、途中でディスクの位置がずれる虞はない。従って、大小何れのディスクであっても、ターンテーブル(14)上に芯ずれなくチャッキングすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクプレーヤにおいてディスク保持ユニット収納状態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るディスクプレーヤにおいてディスク保持ユニット排出状態を示す斜視図である。
【図3】ディスク保持ユニットの収納状態と排出状態を示す正面図である。
【図4】ディスク保持ユニットの構造を示す一部破断正面図である。
【図5】ディスク保持ユニットを正面側から見た分解斜視図である。
【図6】ディスク保持ユニットを背面側から見た分解斜視図である。
【図7】ディスク保持ユニットのディスク未挿入状態における内部機構を透視して示す正面図である。
【図8】図7の要部を拡大して示す図である。
【図9】ディスク保持ユニットの大径ディスク挿入状態における内部機構を透視して示す正面図である。
【図10】図9の要部を拡大して示す図である。
【図11】ディスク保持ユニットの大径ディスク再生状態における内部機構を透視して示す正面図である。
【図12】図11の要部を拡大して示す図である。
【図13】ディスク保持ユニットの小径ディスク挿入状態における内部機構を透視して示す正面図である。
【図14】図13の要部を拡大して示す図である。
【図15】ディスク保持ユニットの小径ディスク再生状態における内部機構を透視して示す正面図である。
【図16】図15の要部を拡大して示す図である。
【符号の説明】
(1) 筐体
(17) 外壁
(2) ディスク保持ユニット
(21) ディスク挿入口
(22) ディスク保持ケース
(23) 枢軸
(24) 枢軸
(3) ディスク挟持アーム
(31) ローラ
(33) 軸受け部
(34) 凸部
(4) ディスク受け止め部材
(42) 突片
(43) 軸受け部
(44) 凸部
(5) 挟持解除レバー
(53) 押圧片
(6) 連結歯車
(7) 第1トーションバネ
(71) 第2トーションバネ
(81) 大径ディスク
(82) 小径ディスク

Claims (5)

  1. 大径ディスクと小径ディスクを互換性をもって再生することが可能なディスクプレーヤにおいて、大径ディスクと小径ディスクを回転軸が同軸となる所定位置に互換性をもって保持するためのディスク保持装置であって、
    ディスク挿入口を有して、大径ディスクと小径ディスクを互換性をもって収容することが可能なディスク収納室と、
    ディスク収容室内の大径ディスク或いは小径ディスクを両側から挟持する方向にバネ付勢されて、該バネ付勢により、第1の挟持姿勢にて大径ディスクを挟持し、第2の挟持姿勢にて小径ディスクを挟持するディスク挟持機構と、
    ディスク挿入口からディスク収容室内に挿入された大径ディスク或いは小径ディスクを受け止めることが可能であって、挿入されたディスクの大小に応じて、大径ディスクを前記所定位置で受け止めた第1の受け止め姿勢と、小径ディスクを前記所定位置で受け止めた第2の受け止め姿勢との間で、姿勢が切り替わるディスク受け止め機構と、
    ディスク収容室内のディスクをターンテーブル上にチャッキングするための動作に連動して、ディスク挟持機構を前記バネ付勢に抗して押圧し、ディスクの挟持を解除するディスク挟持解除機構
    とを具えていることを特徴とするディスク保持装置。
  2. ディスク挟持機構は、回動可能に枢支されて互いに開閉する一対のディスク挟持アーム(3)(3)と、両ディスク挟持アーム(3)(3)を閉じ方向に付勢するバネ(7)(7)とを具え、ディスク受け止め機構は、回動可能に枢支されて互いに開閉する一対のディスク受け止め部材(4)(4)を具え、ディスク挟持アーム(3)とディスク受け止め部材(4)の対向部には、ディスク挟持アーム(3)が第2の挟持姿勢に設定されているときは互いに係合してディスク受け止め部材(4)を第2の受け止め姿勢に拘持する一方、ディスク挟持アーム(3)が第2の挟持姿勢から第1の挟持姿勢に向かって回動する過程で前記係合が解除されてディスク受け止め部材(4)の第2の受け止め姿勢から第1の受け止め姿勢に至る回動を許容する係合構造が設けられている請求項1又は請求項2に記載のディスク保持装置。
  3. 前記一対のディスク挟持アーム(3)(3)は、左右対称に開閉させるための同期回転機構を介して互いに連結されている請求項2に記載のディスク保持装置。
  4. ローディング機構によって排出位置と再生位置の間を往復駆動されるディスク保持ケース(22)の内部に、前記ディスク収容室が形成されると共に、前記ディスク挟持機構、ディスク受け止め機構及びディスク解除機構が配備されている請求項1乃至請求項3の何れかに記載のディスク保持装置。
  5. ディスク挟持解除機構は、ディスク挟持機構に対して接近離間可能に取り付けられて、基端部(51)がディスク保持ケース(22)の壁面を貫通する挟持解除レバー(5)と、該挟持解除レバー(5)をディスク挟持機構から離間する方向に付勢するバネ(71)とを具え、ディスク保持ケース(22)の再生位置への移動に伴って挟持解除レバー(5)の基端部(51)が外壁によって押し上げられる請求項4に記載のディスク保持装置。
JP2002297135A 2002-10-10 2002-10-10 ディスクプレーヤのディスク保持装置 Pending JP2004134003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002297135A JP2004134003A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 ディスクプレーヤのディスク保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002297135A JP2004134003A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 ディスクプレーヤのディスク保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004134003A true JP2004134003A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32286914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002297135A Pending JP2004134003A (ja) 2002-10-10 2002-10-10 ディスクプレーヤのディスク保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004134003A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006033334A1 (ja) 2004-09-21 2006-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
WO2006064798A1 (ja) * 2004-12-13 2006-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスクローディング装置
WO2007037114A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
JP2009036453A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006033334A1 (ja) 2004-09-21 2006-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
EP1796089A1 (en) * 2004-09-21 2007-06-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc device
EP1796089A4 (en) * 2004-09-21 2009-04-29 Panasonic Corp DISK DEVICE
US7716692B2 (en) 2004-09-21 2010-05-11 Panasonic Corporation Disc device with particular loading mechanism
WO2006064798A1 (ja) * 2004-12-13 2006-06-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスクローディング装置
US7895612B2 (en) 2004-12-13 2011-02-22 Panasonic Corporation Disk loading device having positioning and detection levers that move entirely outside an outermost circumference of an area occupied by a disk mounted therein
WO2007037114A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ディスク装置
JP2009036453A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Hitachi Appliances Inc 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100083292A1 (en) Storage medium carrying mechanism in storage medium reproducing apparatus or storage medium recording/reproducing apparatus
JPH10340512A (ja) ミニディスク・コンパクトディスク兼用ディスクプレーヤのローディング機構
WO2006046707A1 (ja) 記録媒体駆動装置
JP2008226364A (ja) 搬送機構、搬送装置及び電子機器
JP3867692B2 (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP2004134003A (ja) ディスクプレーヤのディスク保持装置
JP3901138B2 (ja) 再生装置
WO2010131666A1 (ja) ディスク搬入装置及びディスク装置
JP4356734B2 (ja) 再生装置
JP2005044444A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP3941754B2 (ja) 再生装置
JPH08167212A (ja) Cd−romディスク駆動装置
JP5007318B2 (ja) ディスク装置
JP3900120B2 (ja) ディスク再生装置
JP3852774B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
JP3924786B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
JP3424229B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
JP3547301B2 (ja) 情報記録媒体再生装置
JP3424636B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
JP2003141800A (ja) ディスク駆動機構及びこのディスク駆動機構を用いたディスク再生装置
JP2633809B2 (ja) ディスクオートチェンジャー
JP3473619B2 (ja) ミニディスク及びコンパクトディスクの兼用ディスクプレーヤ
JP4277839B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP2005050437A (ja) ディスク記録及び/又は再生装置
JP5162375B2 (ja) ディスクドライブ装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110