JP2004133357A - 写真感光材料用成形体 - Google Patents

写真感光材料用成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004133357A
JP2004133357A JP2002300342A JP2002300342A JP2004133357A JP 2004133357 A JP2004133357 A JP 2004133357A JP 2002300342 A JP2002300342 A JP 2002300342A JP 2002300342 A JP2002300342 A JP 2002300342A JP 2004133357 A JP2004133357 A JP 2004133357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
photographic
resins
molding
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002300342A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoneyama
米山 高史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002300342A priority Critical patent/JP2004133357A/ja
Publication of JP2004133357A publication Critical patent/JP2004133357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0022Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/45Axially movable screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】樹脂が溶融混練処理されても写真性特性を劣化させない写真感光材料用成形体を提供すること。
【解決手段】ハイインパクトポリスチレン樹脂等の熱可塑性樹脂において、コンパウンドやマスターバッチ、樹脂再生のための溶融混練押出し処理をする時、押出し機のスクリュー部に設けられたベント口から、真空度が2660Pa(20mmHg)以下、好ましくは1330Pa(10mmHg)以下の真空度で脱気することを特徴とする写真感光材料用成形体。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハイインパクトポリスチレン樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂、等の熱可塑性樹脂を混練したコンパウンド樹脂、マスターバッチ樹脂、再生樹脂等を使用する写真感光材料用成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】
写真感光材料用成形体は、ハイインパクトポリスチレン樹脂やアクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂等の熱可塑性樹脂を溶融押出し(エクストリュージョン)処理してペレット化した樹脂ペレットを用いて成形される。
樹脂の溶融混練方法としては、バンバリー法や、押出し機スクリューで混練するエクストリュージョン法が汎用されている。混練された樹脂中に水分等が存在すると、後工程の成形で俗にシルバーと呼ばれる成形外観不良等が生ずる為、樹脂は事前に80℃で数十分乾燥したり、また押出し機の場合、スクリュー部の上部から真空度5000Paから10000Pa程で吸引脱気し、発生する水分等を除く工程が用いられる場合がある。しかし、これらの方法で作製されたペレットを用いて成形した成形品は、写真特性を悪化させる。
一方、感光材料に悪影響を与えない樹脂の開発、研究が進められており、射出成形時に、成形機のベント口を減圧にして射出成形する方法が知られている(特許文献1参照。)。また、カーボンブラックや酸化防止剤といった添加剤を添加する方法も知られているが(特許文献2参照。)、顕著な写真性特性改良効果は見られなかった。
【0003】
【特許文献1】特開2002−131874号公報
【特許文献2】特開2002−040599号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、樹脂が溶融混練処理されても写真性特性を劣化させない写真感光材料用成形体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ハイインパクトポリスチレン樹脂等の熱可塑性樹脂において、コンパウンドやマスターバッチ、樹脂再生のための溶融混練押出し(エクストリュージョン)処理をする時、押出し機のスクリュー部に設けられたベント口から、真空度が2660Pa(20mmHg)以下、好ましくは1330Pa(10mmHg)以下の真空度で脱気する事を特徴とする写真感光材料用成形体にある。
【0006】
【発明の実施の形態】
写真感光材料用成形体に用いられる熱可塑性樹脂としては、好ましいものとして、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、従来公知の方法でマルチサイト重合触媒を用いて重合製造した各種のホモポリエチレン樹脂、各種エチレン共重合体樹脂、ホモポリプロピレン樹脂、プロピレン・αオレフィン共重合体樹脂、ホモポリスチレン樹脂、合成ゴム含有ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、アクリロニトリル−スチレン系樹脂、AAS(ASA)樹脂、AES樹脂(耐侯性、耐衝撃性樹脂)、シンジオタクチックポリスチレン樹脂、シングルサイト触媒を用いて重合製造した各種ポリエチレン樹脂、ポリオレフィン系熱可塑性エラストマー、及びシングルサイト触媒を用いて重合製造したホモポリプロピレン樹脂、プロピレン・αオレフィン共重合体樹脂(ランダムタイプまたはブロックタイプ)、各種密度のホモポリエチレン樹脂、各種密度のエチレン・αオレフィン共重合体樹脂、ポリスチレン系樹脂等が挙げられる。
【0007】
スチレン系樹脂としては、例えば、一般用のポリスチレン樹脂、耐衝撃性ポリスチレン樹脂(合成ゴムグラフト重合ポリスチレン樹脂、又はハイインパクトポリスチレン樹脂とも言い、HIポリスチレン樹脂と略称される)、スチレン−アクリロニトリル樹脂、スチレン−アクリロニトリル−ブタジエン樹脂、AES樹脂、スチレン−メタクリル酸メチル−アクリロニトリル樹脂、アクリロニトリル−アクリルゴム−スチレン樹脂、スチレン−ブタジエンブロック共重合体樹脂、スチレン−無水マレイン酸共重合体樹脂等が挙げられる。
【0008】
さて、上述した熱可塑性樹脂の中で特に好ましいものとして挙げたハイインパクトポリスチレン樹脂は、安価であり、射出成形性も優れている。このようなスチレン系樹脂には、滑剤が0.01〜5重量%、平均粒子径が1.5〜5μmの合成ゴムが1〜10重量%、酸化防止剤が0.001〜1.0重量%、遮光性物質が0.1〜10重量%の範囲でそれぞれ含有されている。
【0009】
本発明に用いられるスチレン系樹脂は、その性能を損なわない範囲内で他のモノマー、例えばプロピレン、ブテン−1、ペンテン、4−メチルペンテン−1、ヘキセン、オクテン、デセン等のα−オレフィン類、ブタジエン、イソプレン等のジエン類、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロペンタジエン等のシクロオレフィン類、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート等のアクリレート類が共重合されていてもよい。
【0010】
上述したもの以外にも、本発明で特に好ましい熱可塑性樹脂は、各種の特性(物理強度、剛性、耐熱性、耐摩耗性等)が優れ、特に高温下において安定な熱可塑性樹脂であれば、どの様なものでもよく、限定されるものではない。例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンナフタレート(PBN)等の芳香族ジカルボン酸とジオール、またはオキシカルボン酸などからなる芳香族ポリエステル樹脂、ナイロン6、ナイロン6−6、ナイロン6−10、ナイロン12、ナイロン46等のポリアミド系樹脂、エチレン、プロピレン、ブテン等を主成分とするオレフィン系樹脂、ホモポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、ABS等のスチレン系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリアルキルアクリレート樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリサルホン樹脂、ポリエーテルサルホン樹脂、ポリフェニレンサルフィド樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、フッ素樹脂等を挙げることができる。また、これらの熱可塑性樹脂は、2種類以上の任意の樹脂を混合して使用することもできる。特に相溶性が良い2種以上の熱可塑性樹脂を溶融混練したポリマーアロイ(Polymer alloy)が物理特性が優れ、外観も良好なので特に好ましい。
【0011】
また、本発明においては、上述したような各単独重合樹脂や2種類以上の共重合体樹脂、または、これら単独及び共重合体樹脂の2種類以上のブレンド物であっても良く、ポリマーアロイであっても良く、これらに限定されるものではない。ポリマーブレンドの方法は、物理的ブレント、化学的ブレント、及びポリマーコンプレックスに分類されるが、何れの方法でブレンドしたブレンド物であっても良い。
【0012】
再生樹脂ペレットは同じ材質の熱可塑性樹脂部品をクラッシャー機で破砕し、破砕した破砕材を再ペレット化して、生成する。
【0013】
再生樹脂ペレットの生成は、粗破砕工程、異材質分離工程、洗浄工程、乾燥工程、細破砕工程、溶融押し出し工程、裁断工程からなる。粗破砕工程では、クラッシャー機によって熱可塑性樹脂部品が比較的大きめの形状に破砕される。この粗破砕後、粗破砕材は、異材質分離工程に送られて、異材質分離機によって金属片や比重の異なるプラスチック材料が分離される。その後、洗浄工程において、粗破砕材が洗浄され、乾燥工程で脱水、乾燥させた後、細破砕工程で細かく破砕される。破砕材を洗浄することによって、写真フィルムにとって有害な物質、例えば、砂、鉄粉、一般塵、油、粘着性テープの糊、水性マジックインキ等が洗い落とされる。
【0014】
この破砕材を押出機によって溶融し、溶融された熱可塑性樹脂組成物をストランド状に押出しする。このストランド状の樹脂を冷却水で冷却し凝固させる。この凝固させたストランド状の樹脂が所定の大きさに裁断されてペレット化され、再生樹脂ペレットが生成される。
図1に本発明に用いる押出機の概略図を示す。
押出機としては、ベント式押出機を使用する。ベント式押出機は、スクリュー部8にベント口10が設けられており、そこから材料に含まれるモノマー、水分、ポリマーからの熱分解物質、溶剤や巻き込み空気などを除去しながら押出を行うもので、溶融した材料を一時的に圧力低下状態にしてガス状揮発分を排出する構造となっている。
ベント口の真空度は、2660Pa(20mmHg)以下であることが必要であるが、好ましくは1330Pa(10mmHg)以下である。
【0015】
このようにして再生された再生樹脂ペレットが原材料として部品成形ラインに投入される。部品成形ラインでは、原材料として、再生樹脂ペレットと新品樹脂ペレットとを混ぜて、あるいは、再生樹脂ペレットを100%使用して、これらを原材料として射出成形によりリサイクル部品が作られる。
【0016】
射出成形は、インラインスクリュー型成形機を使用して写真感光材料射出成形部品を成形する。成形機は、射出ユニット、型締ユニットとから構成されている。射出ユニットは、加熱シリンダ、バンドヒータ、スクリュー、ホッパー、ノズル、スクリュー駆動機構、射出シリンダ、及び制御部とからなる。ホッパーには、再生樹脂ペレットと新品樹脂ペレットとが投入される。これら熱可塑性樹脂は、ホッパーにより加熱シリンダに供給される。加熱シリンダは、スクリューを内蔵しており、外周に巻かれたバンドヒータの加熱と、スクリューの回転時の剪断発熱とにより樹脂を溶融し、スクリュー自体の前進により射出する。
【0017】
ノズルは、加熱シリンダの先端にあり、金型のスプルーブシュに接して溶融樹脂の金型への流路を形成する。スクリュー駆動機構は、スクリューに回転力を与える機構で、油圧モータと減速機構とからなる。射出シリンダは、スクリューを前進又は後退させるための油圧シリンダで、スクリューに射出圧力、背圧、及び射出速度を与える。制御部は、油圧制御部と、電気制御部とからなる。油圧制御部は、油圧シリンダや油圧モータに駆動を供給するものであり、電動機、ポンプ等の動力源、圧力制御弁、方向切替弁、流量制御弁等の油圧制御部品、ストレーナ、クーラ、油圧配管、及びオイルタンクなどで構成されている。電気制御部は、加熱シリンダ、及びノズルの温度管理をするヒータ回路、動作制御回路、動力制御回路(モータ回路)、切り替えスイッチ、リミットスイッチ、タイマ、リレーなどからなり、型締や射出などの動作を単独又は連続的に制御する。また、各動作の時間と量を決め、油圧制御部のソレノイドなどを通じてスクリューの回転方向、力、及び速度を制御する。
第1スクリューの範囲に対応する第1ステージでは、樹脂が溶融される。溶融された樹脂は、第2スクリューの範囲に対応する第2ステージで射出される。
【0018】
樹脂ペレットに添加できる添加剤としては、カーボンブラックや酸化防止剤がある。
カーボンブラックは、プラスチック部品の遮光性を確保する。さらに、カーボンブラックは、成形時保有時に生成する分解生成物を吸着あるいは捕獲する働きもつ。この分解生成物を吸着あるいは捕獲する能力を向上させるために、例えば、粒子径が小さいカーボンブラックが使用される。粒子径が小さいということは、吸着のための表面積を増大させるために好ましく、吸着あるいは捕獲能力が向上する。カーボンブラックの平均粒子径に特に規定はないが、10〜80nmが好ましく、16〜24nmが特に好ましい。
【0019】
酸化防止剤は、熱可塑性樹脂や添加剤の熱劣化を防止してその性能、品質を維持するとともに、熱劣化や変質によって生じる分解生成物の発生を防止する作用を持つ。また、この熱劣化防止効果は、酸化防止剤とカーボンブラックとの併用によりさらに向上することが知られている。
【0020】
本発明の写真感光材料用成形体の具体的な例としては、レンズ付きフィルムユニット、写真フィルムカートリッジ、インスタントフィルムユニット、各種ロールフィルム用スプールやカートリッジ、各種シートフィルムパックやシートフィルムパックホルダ、シートフィルムユニット、シート状又はロール状写真感光材料の明室装填用遮光マガジン等の写真感光材料用の包装ユニットが挙げられる。
【0021】
【実施例】
以下に本発明の実施例を記載するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(比較例1)
レンズ付きフィルムユニット「写ルンです」(登録商標、富士写真フイルム(株)製)のユニット本体を回収した樹脂を3〜10mmのサイズに粉砕して、粉砕PSカーボンブラック着色再生用樹脂を作製した。
図2にレンズ付きフィルムユニットの外観を示す。レンズ付きフィルムユニット17は、ユニット本体18と、このユニット本体18の外周を部分的に覆うラベル19とから構成されており、ユニット本体18には予め写真フィルムが装填されている。レンズ付きフィルムユニット17の前面には、撮影レンズ20を露呈する撮影開口21、ファインダレンズを露呈する開口22の他、ストロボ発光部23を露呈するストロボ開口が形成されており、ストロボ発光部23の下方には、ストロボ用の充電操作部材24が設けられている。また、その上面には、一部を切り欠いて弾性自在にしたシャッタボタン25、フイルムカウンタ窓26などが形成されており、さらに、背面側には巻き上げノブ27が露呈されている。
【0022】
(実施例1)
比較例1の樹脂を2軸押出し機で溶融押出し処理して樹脂ペレットを作製した。この樹脂ペレットから、直圧式射出成形機を使用してテストピース成形体を作製した。
(2軸押出し機)
スクリュー直径:30mm
スクリュー回転数:60rpm
ホッパー送りフィーダーモーター:6rpm
スクリュー温度:220−220−230−220℃
真空ポンプ:ULVAC D−240D型(排気速度240L/分)
真空度:2660Pa(20mmHg)
(直圧式射出成形機)
型締め力:180トン
樹脂温度:230℃
金型温度:20℃
【0023】
(実施例2)
溶融押出し処理時の真空度を1330Pa(10mmHg)とした以外は、実施例1と同様にして、写真感光材料用成形体を作製した。
【0024】
(比較例2)
溶融押出し処理時にベント口からの脱気を行なわなかった以外は、実施例1と同様にして、写真感光材料用成形体を作製した。
(比較例3)
比較例2の写真感光材料用成形体を再度同条件にて押出ししてペレット化した樹脂から写真感光材料用成形体を作製した。
(比較例4、5)
溶融押出し処理時の真空度を、それぞれ21200Pa(160mmHg)、7980Pa(60mmHg)とした以外は、実施例1と同様にして、写真感光材料用成形体を作製した。
【0025】
(写真性特性評価)
前記の実施例及び比較例で製造した樹脂成形体40gとカラーネガフイルムを700mLのステンレス缶に入れ、50℃で3日間強制加熱する。このフィルムを現像し、カブリ濃度を測定した。
【0026】
(写真性有害ガスのアセトアルデヒドの分析)
前記の実施例及び比較例で製造した樹脂ペレット100gを500mlガス捕集ビンの中に入れ、50℃で3日加熱する。このビンの中のガスをアルデヒド分析用のウオーターズ社製DNPHカートリッジを付与した手動ポンプで500ml吸引し反応させる。このDNPHカートリッジにアセトニトリル5mlを注入し反応物を溶出させる。さらにこの溶出液を液体クロマトグラフィー分析(カラムODS−C18、展開液アセトニトリル:HO=45:55)し、その相対ピーク強度を測定した。
結果を表1に示す。
【表1】
Figure 2004133357
表1から明らかなとおり、樹脂の加熱押出し時に、押出し機のベント口から真空度2660Pa(20Hg)以下で真空脱気するとガスが除去され、写真特性が良好となった。
【発明の効果】
本発明の写真感光材料用成形体は写真感光材料に有害なアルデヒド等のガスを除去し、写真感光材料包装容器中の写真感光材料のカブリ写真特性を良化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いる押出機の一例を示す概略図である。
【図2】レンズ付きフィルムユニットの外観を示す斜視図である。
【符号の説明】
1  シリンダ
2  スクリュー駆動機構
3  ホッパー
4  油圧制御部
5  電気制御部
6  加熱シリンダ
7  バンドヒータ
8  スクリュー
9  ノズル
10 ベント口
10A 真空計
11 フィルタ
12 真空ポンプ
13 冷却水槽
14 ペレタイザー
15 溶融押出された熱可塑性樹脂
16 ペレット
17 レンズ付きフィルムユニット
18 ユニット本体
19 ラベル
20 撮影レンズ
21 撮影開口
22 開口
23 ストロボ発光部
24 充電操作部材
25 シャッタボタン
26 フィルムカウンタ窓
27 巻き上げノブ

Claims (2)

  1. 熱可塑性樹脂の溶融押出しする工程において、押出し機のスクリュー部に設けられたベント口から真空度が2660Pa(20mmHg)以下の高真空下で脱気しながらペレット化された樹脂ペレットを用いて成形したことを特徴とする写真感光材料用成形体。
  2. 脱気するときの真空度が1330Pa(10mmHg)以下である請求項1に記載の写真感光材料用成形体。
JP2002300342A 2002-10-15 2002-10-15 写真感光材料用成形体 Pending JP2004133357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002300342A JP2004133357A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 写真感光材料用成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002300342A JP2004133357A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 写真感光材料用成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004133357A true JP2004133357A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32289203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002300342A Pending JP2004133357A (ja) 2002-10-15 2002-10-15 写真感光材料用成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004133357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103481396A (zh) * 2013-09-29 2014-01-01 昆山市华浦塑业有限公司 一种塑料造粒机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103481396A (zh) * 2013-09-29 2014-01-01 昆山市华浦塑业有限公司 一种塑料造粒机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6217804B1 (en) Painted plastic material recycling process
TWI413655B (zh) 摻合聚合物之方法
EP2151490A1 (en) Purging agent and process for purging a resin molding machine with the same
CN102581986A (zh) 一种工业后再循环废弃塑料的回收方法
JPH0911231A (ja) 熱可塑性合成樹脂の製造方法
US6783715B2 (en) Method of recycling molded plastic parts for photosensitive material and recycled plastic molded parts
JPH0623748A (ja) 塗装膜を有するプラスチック製品の再生方法
JP2004133357A (ja) 写真感光材料用成形体
JPH1060487A (ja) プラスチック処理設備浄化剤として有用な、置換ピロリドン可塑化熱可塑性樹脂
JP2002131874A (ja) 写真感光材料用射出成形品のリサイクル製造方法
JP3898858B2 (ja) 成形装置、及び、成形装置における強制掃気方法
JP2002072419A (ja) 写真感光材料用射出成形品のリサイクル方法及び写真感光材料用リサイクル部品
JPH08155969A (ja) 成形機用洗浄剤
JP4101596B2 (ja) 優れた洗浄剤組成物
JP2014214191A (ja) ポリカーボネート系樹脂廃材の再資源化方法、再生ポリカーボネート系樹脂成形体の製造方法、及び再生ポリカーボネート系樹脂成形体
JP3988057B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
WO2007036171A1 (en) A method for recycling a mixture of engineering thermoplastics to obtain a tough thermoplastic material and a mixture of engineering materials
JP2001150456A (ja) 成形機用洗浄剤
JP3616565B2 (ja) 等価成形品成形用熱可塑性樹脂および等価再生方法
JP5440968B1 (ja) 活性粒子を含有する樹脂組成物の製造方法
JPH07178790A (ja) 異物の検出方法および熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP2002082418A (ja) 写真感光材料用射出成形品のリサイクル方法
JP3016711B2 (ja) 押出成形における脱気方法および押出機のベント装置
JP2748491B2 (ja) 射出成形品の製造法
JP2002166421A (ja) 廃棄オレフィンフィルムからの再生ペレット製造方法