JP2004128694A - イメージリジェクションミキサ - Google Patents

イメージリジェクションミキサ Download PDF

Info

Publication number
JP2004128694A
JP2004128694A JP2002287289A JP2002287289A JP2004128694A JP 2004128694 A JP2004128694 A JP 2004128694A JP 2002287289 A JP2002287289 A JP 2002287289A JP 2002287289 A JP2002287289 A JP 2002287289A JP 2004128694 A JP2004128694 A JP 2004128694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
squaring
signals
phase
multiplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002287289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4206249B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamauchi
山内 啓史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Icom Inc
Original Assignee
Icom Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Icom Inc filed Critical Icom Inc
Priority to JP2002287289A priority Critical patent/JP4206249B2/ja
Publication of JP2004128694A publication Critical patent/JP2004128694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4206249B2 publication Critical patent/JP4206249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

【課題】イメージリジェクションミキサにおけるイメージ抑圧比を改善すること。
【解決手段】本発明のイメージリジェクションミキサ1は、2系統の信号をそれぞれ2乗演算処理する2乗手段と、2乗演算処理された信号を平均値操作する平均値操作手段と、前記平均値の比率を求める比率演算手段と、前記比率の平方根を求める平方根処理手段と、前記平方根をI系統とQ系統の何れかの信号の振幅に乗算する振幅乗算手段と、2系統の信号を乗算する信号乗算手段と、2系統の信号をそれぞれ2乗演算処理する位相補正用2乗手段と、2乗した値を加算する加算手段と、前記信号乗算手段の出力値と前記加算手段の出力値との比率を求める位相補正用比率演算手段と、前記比率に所定の定数を乗ずる定数乗算手段と、前記定数乗算手段の出力に基づいて、2回目の周波数変換に用いるI系統とQ系統の何れかの信号の位相を補正する位相補正手段とを備えた。
【選択図】      図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、イメージリジェクションミキサにおける振幅誤差と位相誤差の影響を改善する技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図11に示したように、イメージリジェクションミキサ100は、第1の周波数変換手段101において、90°の位相差をもった2つの信号を用いて1回目の周波数変換を行ってI系統とQ系統との2系統に分けたあと、ローパスフィルタ102a,102bを通して帯域制限を行い、第2の周波数変換103において、90°の位相差をもった2つの信号を用いて2回目の周波数変換を行い、合成手段104にて合成するように構成されている。
そして、イメージリジェクションミキサを用いた受信機は、図12に示したように、イメージリジェクションミキサ100の出力を復調処理手段110において復調処理するように構成されている。この場合には、単一の発振手段からの信号に位相差を与えて90°の位相差をもった2つの信号を得ている。
また、図13に示したように、ダイレクトコンバージョン受信機200は、第1の周波数変換手段201において、90°の位相差をもった2つの信号を用いて1回目の周波数変換を行ってI系統とQ系統との2系統に分けたあと、ローパスフィルタ202a,202bを通して帯域制限を行い、復調処理手段210において復調処理するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
イメージリジェクションミキサにおいては、I,Q2系統のベースバンド信号間に振幅誤差や位相誤差があるとイメージ抑圧能力が低下する。イメージリジェクションミキサに用いられている部品の精度や温度変化による特性の変化などの原因によりこのような振幅誤差や位相誤差を完全に排除することは困難であった。
【0004】
そこで、本発明は、イメージリジェクションミキサにおいて、前記2系統の信号間の振幅誤差と位相誤差の少なくとも何れか一方を検出することによって、検出した誤差を補正して、イメージ抑圧比を改善することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1にかかるイメージリジェクションミキサは、
目的とする信号を、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第1の周波数変換手段によってI系統とQ系統の2系統の信号に分けて、それらの2系統の信号をローパスフィルタを通過させたあと、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第2の周波数変換手段によって2回目の周波数変換を行い、合成手段によって前記2系統の信号を合成して出力するように構成されたイメージリジェクションミキサにおいて、
I系統の信号を2乗演算処理するI系統2乗手段と、
2乗演算処理されたI系統の信号を平均値操作してI系統平均値を求めるI系統平均手段と、
Q系統の信号を2乗演算処理するQ系統2乗手段と、
2乗演算処理されたQ系統の信号を平均値操作してQ系統平均値を求めるQ系統平均手段と、
I系統平均値とQ系統平均値との比率を求める比率演算手段と、
前記求められた比率の平方根を求める平方根処理手段と、
前記得られた平方根をI系統とQ系統の何れかの信号の振幅に乗算して振幅を補正する振幅乗算手段と、を備えた。
【0006】
本発明の請求項2にかかるイメージリジェクションミキサは、
目的とする信号を、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第1の周波数変換手段によってI系統とQ系統の2系統の信号に分けて、それらの2系統の信号をローパスフィルタを通過させたあと、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第2の周波数変換手段によって2回目の周波数変換を行い、合成手段によって前記2系統の信号を合成して出力するように構成されたイメージリジェクションミキサにおいて、
I系統の信号とQ系統の信号とを乗算する信号乗算手段と、
I系統の信号を2乗演算処理する位相補正用I系統2乗手段と、
Q系統の信号を2乗演算処理する位相補正用Q系統2乗手段と、
I系統の信号を2乗した値とQ系統の信号を2乗した値とを加算する加算手段と、
前記信号乗算手段の出力値と前記加算手段の出力値との比率を求める位相補正用比率演算手段と、
求められた比率に所定の定数を乗ずる定数乗算手段と、
前記定数乗算手段の出力に基づいて、2回目の周波数変換に用いるI系統とQ系統の何れかの信号の位相を補正する位相補正手段と、を備えた。
【0007】
本発明の請求項3にかかるイメージリジェクションミキサは、
目的とする信号を、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第1の周波数変換手段によってI系統とQ系統の2系統の信号に分けて、それらの2系統の信号をローパスフィルタを通過させたあと、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第2の周波数変換手段によって2回目の周波数変換を行い、合成手段によって前記2系統の信号を合成して出力するように構成されたイメージリジェクションミキサにおいて、
I系統の信号を2乗演算処理するI系統2乗手段と、
2乗演算処理されたI系統の信号を平均値操作してI系統平均値を求めるI系統平均手段と、
Q系統の信号を2乗演算処理するQ系統2乗手段と、
2乗演算処理されたQ系統の信号を平均値操作してQ系統平均値を求めるQ系統平均手段と、
I系統平均値とQ系統平均値との比率を求める比率演算手段と、
前記求められた比率の平方根を求める平方根処理手段と、
前記得られた平方根をI系統とQ系統の何れかの信号の振幅に乗算して振幅を補正する振幅乗算手段と、
I系統の信号とQ系統の信号とを乗算する信号乗算手段と、
I系統の信号を2乗演算処理する位相補正用I系統2乗手段と、
Q系統の信号を2乗演算処理する位相補正用Q系統2乗手段と、
I系統の信号を2乗した値とQ系統の信号を2乗した値とを加算する加算手段と、
前記信号乗算手段の出力値と前記加算手段の出力値との比率を求める位相補正用比率演算手段と、
求められた比率に所定の定数を乗ずる定数乗算手段と、
前記定数乗算手段の出力に基づいて、2回目の周波数変換に用いるI系統とQ系統の何れかの信号の位相を補正する位相補正手段と、を備えた。
【0008】
請求項4においては、I系統2乗手段、I系統平均手段、Q系統2乗手段、Q系統平均手段、比率演算手段、平方根処理手段、及び振幅乗算手段を、デジタル信号処理手段によって実現した。
請求項5においては、信号乗算手段、位相補正用I系統2乗手段、位相補正用Q系統2乗手段、加算手段、位相補正用比率演算手段、定数乗算手段、及び位相補正手段を、デジタル信号処理手段によって実現した。
請求項6においては、I系統2乗手段、I系統平均手段、Q系統2乗手段、Q系統平均手段、比率演算手段、平方根処理手段、振幅乗算手段、信号乗算手段、位相補正用I系統2乗手段、位相補正用Q系統2乗手段、加算手段、位相補正用比率演算手段、定数乗算手段、及び位相補正手段を、デジタル信号処理手段によって実現した。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明にかかるイメージリジェクションミキサを、その実施の形態を示した図面に基づいて詳細に説明する。
【0010】
図1は、前記実施の形態としてのイメージリジェクションミキサのブロック構成図である。
図1に示した本発明にかかるイメージリジェクションミキサ1は、第1の周波数変換手段11、2系統のローパスフィルタ12a,12b、2系統の増幅手段13a,13b、2系統のA/D変換手段14a,14b、振幅誤差と位相誤差を補正するとともに2回目の周波数変換を行って合成出力するDSP(Digital Signal Processor)等を用いたデジタル信号処理手段15、そして、後段のアナログ処理のためにD/A変換して出力するD/A変換手段16を備えている。なお、後段においてもデジタル処理を行う場合には前記D/A変換手段16は不要である。
【0011】
前記第1の周波数変換手段11は、90°の位相差をもった2つの信号11a,11bを用いて1回目の周波数変換を行ってI系統とQ系統との2系統に分ける。ここで、I系統の信号11aをcos(2π・f1・t)と表し、Q系統の信号11bをsin(2π・f1・t+φ)と表わす。ただし、φは2系統の信号間の位相誤差を表している。
前記2系統のローパスフィルタ12a,12bは第1回目の周波数変換による不要周波数成分やイメージ成分を排除する。
2系統の増幅手段13a,13bにおいてはそれぞれの系統の信号を増幅する。ここで、I系統の増幅手段13aの増幅率をG1、Q系統の増幅手段13bの増幅率をG2とする。両増幅率G1,G2の比G1/G2は振幅誤差を表している。
2系統のA/D変換手段14a,14bにおいては、デジタル信号処理手段15に入力するためにデジタル信号に変換する。
【0012】
デジタル信号処理手段15においては、入力される2系統の信号を振幅誤差検出手段2に入力して振幅誤差(G1/G2)を検出し、検出された振幅誤差信号(G1/G2)を振幅補正手段3に入力することによって、2系統の信号間の振幅誤差を補正する。
この振幅誤差の補正は、2系統の何れか一方、例えばQ系統に設定した増幅手段31bの増幅率を調整することによって行う。
また、振幅誤差が補正された2系統の信号を位相誤差検出手段4に入力して位相誤差(φ)を検出する。このようにして検出された位相誤差(φ)を第2の周波数変換手段5に入力することによって位相誤差を補正する。
【0013】
この位相誤差の補正は、2系統の何れか一方、例えばQ系統において2回目の周波数変換に用いる信号51bの位相を補正することによって行う。このとき、I系統の信号51aをcos(2π・f2・t)とし、Q系統の信号51bをsin(2π・f2・t−φ)とすることによって、I系統に対するQ系統の位相誤差(φ)は補正されるのである。このようにして、振幅誤差と位相誤差とが補正された後、合成手段52によって合成されて、D/A変換手段16に出力されるのである。
前記振幅誤差検出手段2、振幅補正手段3、位相誤差検出手段4、第2の周波数変換手段5の詳細を、図2〜9に示して説明する。
【0014】
まず、振幅誤差検出手段2の詳細を説明する。
図2、3において、
I系統とQ系統の2系統の信号成分のそれぞれの値に対して2乗手段21a,21bと平均値操作手段22a,22bによって2乗平均値Va,Vbを求め、除算手段23によってI系統の信号成分の値の2乗平均値VaをQ系統の信号成分の2乗平均値Vbで割って値Va/Vbを求め、平方根処理手段24によってその値Va/Vbの平方根を求める。
このようにして得られた値によって、Q系統に設定した増幅手段31bの増幅率を調整することによって、振幅誤差が補正されるのである。
【0015】
前記平均値操作手段としては、一般的な”N個の値の平均値(移動平均値)”を求める方法のほかに、ローパスフィルタを使って平均値操作の代用とする方法や、図4に示したような忘却係数処理等を用いることもできる。
忘却係数処理を示した図4において、図中のαは1.0より僅かに小さな値であり忘却係数と呼ばれる値である。
忘却係数処理としては、図4の構成を簡略化した図5に示したような構成を採用することもできる。図5の構成の忘却係数処理によって得られる値は、通常の平均値とは大きく異なった値となるが、平均値の比を求めるためには何ら問題はない。
なお、信号に含まれる変調成分やノイズ成分等の影響で、上述した構成による処理では振幅誤差の補正が安定しない場合には、図6に示したように平方根操作の後にローパスフィルタを配置することによって、そのような影響を取り除くことができる。なお、図6においては、図1、2、3の構成と同等の構成に関しては、同符号を付してその説明を省略した。
【0016】
次に、位相誤差検出手段4の詳細を説明する。
図2、7において、
信号乗算手段41においてI系統とQ系統の2系統の信号成分Wa,Wbを乗算する。このとき、入力信号が振幅一定のシングルトーンであると仮定できる場合であれば、I系統の信号成分WaとQ系統の信号成分Wbとを乗算した結果Wa×Wbは位相誤差φの量に比例するが、実際には振幅変動が存在するため、そのままでは正確な位相誤差の検出はできない。そこで、I系統の信号成分WaとQ系統の信号成分Wbとを乗算した結果Wa×Wbを、2つの位相補正用2乗手段42,43によって各系統の信号成分をそれぞれ2乗し、加算手段44によって加算した値(Wa+Wb)を求める。さらに、位相補正用除算手段45によって前記値Wa×Wbを前記値(Wa+Wb)で割ることによって正規化を行い、振幅変動による影響を取り除く。
【0017】
このような操作によって、位相誤差φに比例した値が得られるので、この値を用いて、位相補正手段5において2回目の周波数変換を行うために用いる信号51bの位相を制御することによって、位相誤差が補正されるのである。
このとき、数値的な位相制御が可能な発振手段が必要であるため、DDS(Direct  Digital Synthesizer)等のような数値処理によって実現される発振手段を使用するのである。また、位相誤差の検出値φと発振手段の位相制御量(−θ)とを対応させるために比例係数Kが設定された比例演算手段46を用いる。また、信号に含まれる変調成分やノイズ成分等の影響で、上述した構成による処理では位相誤差の補正が安定しない場合には、図8に示したように比例係数Kを乗ずる前もしくは乗じた後に、ローパスフィルタ47を配置することによって、そのような影響を取り除くことができる。
【0018】
なお、図8においては、図1、2、7の構成と同等の構成に関しては、同符号を付してその説明を省略した。
以上の説明においては、位相誤差を補正するためにQ系統の信号の周波数を位相制御したが、図9に示したように、I系統の信号の位相制御を行って補正することも可能である。この場合には、I系統の信号の位相制御量は(+θ)とする。前記第2の周波数変換手段は、2回目の周波数変換に用いる2系統の信号の何れか一方の位相を、外部からの信号によって補正可能とすることによって位相補正手段を実現している。
【0019】
なお、2乗手段21aは特許請求の範囲に記載されたI系統2乗手段に相当し、平均値操作手段22aは特許請求の範囲に記載されたI系統平均手段に相当し、2乗手段21bは特許請求の範囲に記載されたQ系統2乗手段に相当し、平均値操作手段22bは特許請求の範囲に記載されたQ系統平均手段に相当し、除算手段23は特許請求の範囲に記載された比率演算手段に相当し、増幅手段31bは特許請求の範囲に記載された振幅乗算手段に相当し、位相補正用2乗手段42は特許請求の範囲に記載された位相補正用I系統2乗手段に相当し、位相補正用2乗手段43は特許請求の範囲に記載された位相補正用Q系統2乗手段に相当し、位相補正用除算手段45は特許請求の範囲に記載された位相補正用比率演算手段に相当し、比例演算手段46は特許請求の範囲に記載された定数乗算手段に相当し、第2の周波数変換手段5は特許請求の範囲に記載された位相補正手段に相当する構成である。
【0020】
なお、図1、2においては、振幅誤差の補正と位相誤差の補正の両方を行うように構成されたイメージリジェクションミキサを例示したが、図3に示したように振幅誤差の補正のみを可能とした構成や、図7に示したように位相誤差の補正のみを可能とした構成のイメージリジェクションミキサとすることもできる。
また、前記構成のイメージリジェクションミキサを用いた受信機は、優れたイメージ抑圧能力を備えたものとなる。
【0021】
ちなみに、図10に示したように、振幅誤差の補正手段84を備えたダイレクトコンバージョン受信機8とすることも可能である。このダイレクトコンバージョン受信機8は、前記補正手段84に加えて、90°の位相差をもった2つの信号を用いてI系統とQ系統の2系統の信号に分ける周波数変換手段81、それぞれの系統のローパスフィルタ82a,82b、及びA/D変換手段83a,83b、そして振幅誤差が補正された後の2系統の信号を復調処理する復調処理手段85を備えることによって実現されている。
【0022】
【発明の効果】
以上のように、本発明のイメージリジェクションミキサによれば、イメージ抑圧能力を大幅に改善することが可能となる。精度の高い部品を使用しなくても優れたイメージ抑圧能力が得られ、調整作業も不要になるという効果が得られる。従って、受信機に採用すれば、優れた性能の受信機を得ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるイメージリジェクションミキサの実施の形態のブロック構成図である。
【図2】図1の要部のブロック構成図である。
【図3】図2の振幅誤差の補正処理を説明するブロック構成図である。
【図4】図3の要部のブロック構成図である。
【図5】図3の要部の別の構成例のブロック構成図である。
【図6】図2の要部の別の構成例のブロック構成図である。
【図7】図2の位相誤差の補正処理を説明するブロック構成図である。
【図8】図2の位相誤差の補正処理の別の構成例である。
【図9】図2の位相誤差の補正処理のさらに別の構成例である。
【図10】振幅補正処理を組み込んだダイレクトコンバージョン受信機のブロック構成図である。
【図11】従来例のイメージリジェクションミキサのブロック構成図である。
【図12】従来例のイメージリジェクションミキサを組み込んだ受信機のブロック構成図である。
【図13】従来例のダイレクトコンバージョン受信機のブロック構成図である。
【符号の説明】
1  イメージリジェクションミキサ
11  第1の周波数変換手段
15  デジタル信号処理手段
11a,11b 90°の位相差をもった2つの信号
21a 2乗手段、I系統2乗手段
22a 平均値操作手段、I系統平均手段
21b 2乗手段、Q系統2乗手段
22b 平均値操作手段、Q系統平均手段
23 除算手段、比率演算手段
24 平方根手段
31b 増幅手段、振幅乗算手段
41 信号乗算手段
42 位相補正用2乗手段、位相補正用I系統2乗手段
43 位相補正用2乗手段、位相補正用Q系統2乗手段
44 加算手段
45 位相補正用除算手段、位相補正用比率演算手段
46 比例演算手段、定数乗算手段
5 第2の周波数変換手段、位相補正手段

Claims (6)

  1. 目的とする信号を、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第1の周波数変換手段によってI系統とQ系統の2系統の信号に分けて、それらの2系統の信号をローパスフィルタを通過させたあと、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第2の周波数変換手段によって2回目の周波数変換を行い、合成手段によって前記2系統の信号を合成して出力するように構成されたイメージリジェクションミキサにおいて、
    I系統の信号を2乗演算処理するI系統2乗手段と、
    2乗演算処理されたI系統の信号を平均値操作してI系統平均値を求めるI系統平均手段と、
    Q系統の信号を2乗演算処理するQ系統2乗手段と、
    2乗演算処理されたQ系統の信号を平均値操作してQ系統平均値を求めるQ系統平均手段と、
    I系統平均値とQ系統平均値との比率を求める比率演算手段と、
    前記求められた比率の平方根を求める平方根処理手段と、
    前記得られた平方根をI系統とQ系統の何れかの信号の振幅に乗算して振幅を補正する振幅乗算手段と、
    を備えたことを特徴とするイメージリジェクションミキサ。
  2. 目的とする信号を、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第1の周波数変換手段によってI系統とQ系統の2系統の信号に分けて、それらの2系統の信号をローパスフィルタを通過させたあと、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第2の周波数変換手段によって2回目の周波数変換を行い、合成手段によって前記2系統の信号を合成して出力するように構成されたイメージリジェクションミキサにおいて、
    I系統の信号とQ系統の信号とを乗算する信号乗算手段と、
    I系統の信号を2乗演算処理する位相補正用I系統2乗手段と、
    Q系統の信号を2乗演算処理する位相補正用Q系統2乗手段と、
    I系統の信号を2乗した値とQ系統の信号を2乗した値とを加算する加算手段と、
    前記信号乗算手段の出力値と前記加算手段の出力値との比率を求める位相補正用比率演算手段と、
    求められた比率に所定の定数を乗ずる定数乗算手段と、
    前記定数乗算手段の出力に基づいて、2回目の周波数変換に用いるI系統とQ系統の何れかの信号の位相を補正する位相補正手段と、
    を備えたことを特徴とするイメージリジェクションミキサ。
  3. 目的とする信号を、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第1の周波数変換手段によってI系統とQ系統の2系統の信号に分けて、それらの2系統の信号をローパスフィルタを通過させたあと、90°の位相差をもった2つの信号を用いた第2の周波数変換手段によって2回目の周波数変換を行い、合成手段によって前記2系統の信号を合成して出力するように構成されたイメージリジェクションミキサにおいて、
    I系統の信号を2乗演算処理するI系統2乗手段と、
    2乗演算処理されたI系統の信号を平均値操作してI系統平均値を求めるI系統平均手段と、
    Q系統の信号を2乗演算処理するQ系統2乗手段と、
    2乗演算処理されたQ系統の信号を平均値操作してQ系統平均値を求めるQ系統平均手段と、
    I系統平均値とQ系統平均値との比率を求める比率演算手段と、
    前記求められた比率の平方根を求める平方根処理手段と、
    前記得られた平方根をI系統とQ系統の何れかの信号の振幅に乗算して振幅を補正する振幅乗算手段と、
    I系統の信号とQ系統の信号とを乗算する信号乗算手段と、
    I系統の信号を2乗演算処理する位相補正用I系統2乗手段と、
    Q系統の信号を2乗演算処理する位相補正用Q系統2乗手段と、
    I系統の信号を2乗した値とQ系統の信号を2乗した値とを加算する加算手段と、
    前記信号乗算手段の出力値と前記加算手段の出力値との比率を求める位相補正用比率演算手段と、
    求められた比率に所定の定数を乗ずる定数乗算手段と、
    前記定数乗算手段の出力に基づいて、2回目の周波数変換に用いるI系統とQ系統の何れかの信号の位相を補正する位相補正手段と、
    を備えたことを特徴とするイメージリジェクションミキサ。
  4. I系統2乗手段、I系統平均手段、Q系統2乗手段、Q系統平均手段、比率演算手段、平方根処理手段、及び振幅乗算手段を、デジタル信号処理手段によって実現したことを特徴とする請求項1または3に記載のイメージリジェクションミキサ。
  5. 信号乗算手段、位相補正用I系統2乗手段、位相補正用Q系統2乗手段、加算手段、位相補正用比率演算手段、定数乗算手段、及び位相補正手段を、デジタル信号処理手段によって実現したことを特徴とする請求項2または3に記載のイメージリジェクションミキサ。
  6. I系統2乗手段、I系統平均手段、Q系統2乗手段、Q系統平均手段、比率演算手段、平方根処理手段、振幅乗算手段、信号乗算手段、位相補正用I系統2乗手段、位相補正用Q系統2乗手段、加算手段、位相補正用比率演算手段、定数乗算手段、及び位相補正手段を、デジタル信号処理手段によって実現したことを特徴とする請求項3に記載のイメージリジェクションミキサ。
JP2002287289A 2002-09-30 2002-09-30 イメージリジェクションミキサ Expired - Lifetime JP4206249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287289A JP4206249B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 イメージリジェクションミキサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287289A JP4206249B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 イメージリジェクションミキサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004128694A true JP2004128694A (ja) 2004-04-22
JP4206249B2 JP4206249B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=32280137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002287289A Expired - Lifetime JP4206249B2 (ja) 2002-09-30 2002-09-30 イメージリジェクションミキサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4206249B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060859A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fujitsu Ltd イメージ信号除去装置および方法
JP2008104178A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Tektronix Inc 周波数変換装置の周波数応答の特徴付け方法
JP2010056605A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ミキサ回路、ミキサ回路の製造方法及び半導体集積回路
WO2010035359A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 パナソニック株式会社 複素信号処理回路、受信回路、信号再生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060859A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Fujitsu Ltd イメージ信号除去装置および方法
JP2008104178A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Tektronix Inc 周波数変換装置の周波数応答の特徴付け方法
JP2010056605A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ミキサ回路、ミキサ回路の製造方法及び半導体集積回路
WO2010035359A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 パナソニック株式会社 複素信号処理回路、受信回路、信号再生装置
CN102165685A (zh) * 2008-09-26 2011-08-24 松下电器产业株式会社 复数信号处理电路、接收电路、信号再生装置
JP4936493B2 (ja) * 2008-09-26 2012-05-23 パナソニック株式会社 複素信号処理回路
US8229047B2 (en) 2008-09-26 2012-07-24 Panasonic Corporation Complex signal processing circuit, receiver circuit, and signal reproduction device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4206249B2 (ja) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10141896B2 (en) Curve fitting circuit, analog predistorter, and radio frequency signal transmitter
JP2581862B2 (ja) 同期検出器を有するレーダ受信器における位相及びゲインの不均等エラーを校正する方法
JPH0690261A (ja) 直接変換受信機における信号チャネル間の利得及び位相エラー制御方法及び装置
US7999706B2 (en) Characteristic acquisition device, method and program
WO2006051776A1 (ja) 増幅回路、無線通信回路、無線基地局装置、および無線端末装置
WO2016031108A1 (ja) Fmcwレーダー
JP2007033286A (ja) インピーダンス測定方法およびインピーダンス測定器
US9431962B2 (en) Coefficient estimation for digital IQ calibration
JP5106614B2 (ja) 定包絡線信号生成回路、電力増幅装置および通信装置
JP2874511B2 (ja) クワッドラチャ検波受信機用の平衡位相振幅ベースバンド・プロセッサ
US20070280380A1 (en) Method and device for compensating inphase-quadrature (iq) imbalance
JP4206249B2 (ja) イメージリジェクションミキサ
JP2009025068A (ja) レゾルバ/デジタル変換方法およびレゾルバ/デジタル変換回路
WO1997019541A1 (en) Filtering in a receiver that uses log-polar signal processing
JP2005328529A (ja) 電子回路を較正するシステム及び方法
JPH04275746A (ja) 直交変調器
JP2010164541A (ja) 処理装置
GB2215544A (en) Apparatus for the correction of frequency independent errors in quadrature zero I.F. radio architectures
JP5633367B2 (ja) 増幅装置及び増幅方法
JPH03293521A (ja) 高精度エンコーダ
JP2020016452A (ja) 回転角センサの信号処理回路および回転角センサの信号処理方法
WO2024070565A1 (ja) 直交変調装置、スプリアス測定方法及び直交変調の補正方法
KR100189937B1 (ko) 정현파 신호를 사용한 회전각 추정 장치 및 방법
JP2001228236A (ja) オフセットキャンセル回路
JP2653941B2 (ja) ディジタル直交復調回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4206249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term