JP2004127893A - 蛍光ランプ用ソケット - Google Patents

蛍光ランプ用ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP2004127893A
JP2004127893A JP2002327562A JP2002327562A JP2004127893A JP 2004127893 A JP2004127893 A JP 2004127893A JP 2002327562 A JP2002327562 A JP 2002327562A JP 2002327562 A JP2002327562 A JP 2002327562A JP 2004127893 A JP2004127893 A JP 2004127893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
slit
swing
oscillation
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002327562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4103553B2 (ja
Inventor
Kazumasa Fukaya
深谷 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP2002327562A priority Critical patent/JP4103553B2/ja
Publication of JP2004127893A publication Critical patent/JP2004127893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103553B2 publication Critical patent/JP4103553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

【課題】揺動中心(突起)・電極部間の距離が長くなり、ばね材のばね代に絡む揺動範囲(回転角範囲)が小さく、揺動がスムーズとなるものを提供する。
【解決手段】ソケット本体へ進退自在に装着され蛍光ランプ装着時に前進し除去時に後退する絶縁性の進退受具20にスリットを形成し、前記スリットに遊挿されかつ揺動自在に装着される金属製の一対の揺動金具30を備える。前記揺動金具の接触部31は前記蛍光ランプ側に位置して該ランプの電極端子61と着脱自在に圧接する。配線部32は前記スリットを越えた非蛍光ランプ側に位置し、配線部の付け根付近に前記スリットを潜り抜けることのできない突起33を形成する。前記突起を前記スリットの非蛍光ランプ側入り口に接触させる。前記突起を前記揺動金具の揺動中心とし、前記進退受具20と前記揺動金具との間に前記揺動に抵抗して前記接触部・電極端子間に圧力を形成するばね材40を配置する。
【選択図】  図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は蛍光ランプ用ソケットに関するものである。特に、いわゆるR17D口金を有する直管蛍光ランプ用ソケットの接点構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のソケットは次のようなものである。すなわち、絶縁性のソケット本体を備え、前記ソケット本体へ進退自在に装着され蛍光ランプ装着時に前進し除去時に後退する絶縁性の進退受具を備え、前記進退受具にスリットを形成し、前記スリットに遊挿されかつ揺動自在に装着される金属製の一対の揺動金具を備え、前記揺動金具は接触部と配線部を含み、前記接触部は前記蛍光ランプ側に位置して該ランプの電極端子と着脱自在に圧接し、前記配線部は前記スリットを越えた非蛍光ランプ側に位置し、前記揺動金具の外方の凹部を進退受具に当てて揺動中心とし、前記進退受具と前記揺動金具との間に前記揺動に抵抗して前記接触部・電極端子間に圧力を形成するばね材を配置した蛍光ランプ用ソケットである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術では、揺動中心・電極部間の距離が短くなり、ばね材のばね代に絡む揺動範囲(回転角範囲)が大きく、揺動に大きな力が必要になることがあったり、該ランプの電極端子を脱する際に圧接力に抗して引き抜く力の作用線から大きく離れた点に揺動中心が合ったため引抜力がばらつく要因となるなど信頼性に配慮が欠ける部分があつた。本発明は以上の難点を解決するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、前記の課題を解決するため揺動金具の配線部の付け根付近に前記スリットを潜り抜けることができず、しかも揺動中心となる突起を形成する。このことにより揺動中心(突起)・電極部間の距離が長くなり、ばね材のばね代に絡む揺動範囲(回転角範囲)が小さく、揺動がスムーズとなり、信頼性が増す。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1〜図3を用いて本発明の実施形態について説明する。本ソケットは絶縁性のソケット本体10を備え、前記ソケット本体10へ進退自在に装着され蛍光ランプ60装着時に前進し除去時に後退する絶縁性の進退受具20を備え、前記進退受具20にスリット21を形成し、前記スリット21に遊挿されかつ揺動自在に装着される金属製の一対の揺動金具30を備え、前記揺動金具30は接触部3Lと配線部32を含み、前記接触部31は前記蛍光ランプ側に位置して該ランプの電極端子61と着脱自在に圧接し、前記配線部3は前記スリット21を越えた非蛍光ランプ側に位置し、前記配線部31の付け根付近に前記スリット21を潜り抜けることのできない突起33を形成し、前記突起33を前記スリット21の非蛍光ランプ側入り口2に接触させ、前記突起33を前記揺動金具30の揺動中心とし、前記進退受具20と前記揺動金具30との間に前記揺動に抵抗して前記接触部31・電極端子61間に圧力を形成するばね材40を配置する。
前記蛍光ランプの口金62を挿入していくと電極端子61が揺動金具30の接触部31に接触し、電極端子61間に圧力を形成するばね材40のばね力に抗して揺動金具30を回転させながら電極端子61をスライドさせて適正な位置に装着される。蛍光ランプを引き抜く時は、蛍光ランプの口金62の電極端子61を介して揺動金具30の接触部31に引抜力を加わる。前記配線部31の付け根付近に前記スリット21を潜り抜けることのできない突起33が前記スリット21の非蛍光ランプ側入り口22に接触しているため、前記突起33が前記揺動金具30の揺動中心となる。このため揺動中心(突起)33・電極部61間の距離が長くなり、ばね材のばね代に絡む揺動範囲(回転角範囲)が小さく、揺動がスムーズとなる。
【0007】
【発明の効果】
上記構成のランプソケットにより、蛍光ランプを引き抜く時は、蛍光ランプの口金の電極端子を介して揺動金具の接触部に引抜力を加わる。前記配線部の付け根付近に前記スリットを潜り抜けることのできない突起が前記スリットの非蛍光ランプ側入り口に接触しているため、前記突起が前記揺動金具の揺動中心となる。このため揺動中心(突起)・電極部間の距離が長くなり、ばね材のばね代に絡む揺動範囲(回転角範囲)が小さく、揺動がスムーズとなる。
また、該ランプの電極端子を脱する際に圧接力に抗して引き抜く力の作用線に近い点に揺動中心を設けたため引抜力が確実に前記揺動金具につたわるため揺動がスムーズとなるなど信頼性が向上する蛍光ランプ用ソケットを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるソケットの主要部分の断面図である。。
【図2】その揺動金具装着状態を示した部分断面図である。
【図3】そのソケット全体の外観図である。
【図4】従来のソケットの部分断面図である。
【符号の説明】
10;ソケット本体
20;進退受具
21;揺動金具挿入スリット
22;揺動金具の突起(揺動中心)受け面
30;揺動金具
31;接触面
32;配線部
33;突起(揺動中心)
34 薄まね力作用面
35;揺動金具凹部(従来技術の揺動中心)
40 薄まね材
60;蛍光ランプ
61;電極端子

Claims (1)

  1. 絶縁性のソケット本体を備え、前記ソケット本体へ進退自在に装着され蛍光ランプ装着時に前進し除去時に後退する絶縁性の進退受具を備え、前記進退受具にスリットを形成し、前記スリットに遊挿されかつ揺動自在に装着される金属製の一対の揺動金具を備え、前記揺動金具は接触部と配線部を含み、前記接触部は前記蛍光ランプ側に位置して該ランプの電極端子と着脱自在に圧接し、前記配線部は前記スリットを越えた非蛍光ランプ側に位置し、前記配線部の付け根付近に前記スリットを潜り抜けることのできない突起を形成し、前記突起を前記スリットの非蛍光ランプ側入り口に接触させ、前記突起を前記揺動金具の揺動中心とし、前記進退受具と前記揺動金具との間に前記揺動に抵抗して前記接触部・電極端子間に圧力を形成するばね材を配置したことを特徴とする蛍光ランプ用ソケット。
JP2002327562A 2002-10-04 2002-10-04 蛍光ランプ用ソケット Expired - Fee Related JP4103553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002327562A JP4103553B2 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 蛍光ランプ用ソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002327562A JP4103553B2 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 蛍光ランプ用ソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004127893A true JP2004127893A (ja) 2004-04-22
JP4103553B2 JP4103553B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=32289963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002327562A Expired - Fee Related JP4103553B2 (ja) 2002-10-04 2002-10-04 蛍光ランプ用ソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4103553B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331339Y1 (ja) * 1965-02-04 1968-12-19
JPH0529047A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Tokyo Electric Co Ltd ランプソケツト
JPH08236231A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Matsushita Electric Works Ltd ランプソケット
JPH10255943A (ja) * 1997-01-09 1998-09-25 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JPH10340773A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Hiroshi Nagano Ic用ソケット
JP2000206184A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Jsr Corp 検査装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4331339Y1 (ja) * 1965-02-04 1968-12-19
JPH0529047A (ja) * 1991-07-19 1993-02-05 Tokyo Electric Co Ltd ランプソケツト
JPH08236231A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Matsushita Electric Works Ltd ランプソケット
JPH10255943A (ja) * 1997-01-09 1998-09-25 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JPH10340773A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Hiroshi Nagano Ic用ソケット
JP2000206184A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Jsr Corp 検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4103553B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5514012B2 (ja) 直管形ledランプ及びそれに用いるランプソケット
JP2006331701A (ja) ランプソケット
JP2005183011A (ja) 液晶用バックライト接続装置
JP2004127893A (ja) 蛍光ランプ用ソケット
JP2008103338A (ja) 前方または後方取付け式のソケットシステム
DE50110196D1 (de) Ofen mit Kalibriervorrichtung
JP4552928B2 (ja) 放電ランプ保持機構
JPH05114304A (ja) 照明器具
KR100507642B1 (ko) 너트 고정구
JP2002528860A (ja) 二重片持ち梁弾性端部を具えるワイヤフレームを有する放電ランプ
JP2007242587A (ja) 放電ランプ保持機構
JP3178198B2 (ja) バルブソケット
WO2001073867A3 (en) Battery holder with integrated switch
JP2003109551A (ja) アマルガム保持装置
JP2004158409A (ja) 蛍光灯器具
JP4488649B2 (ja) ランプソケット
KR200305438Y1 (ko) 야간낚시찌용 led결합구
JPH0487174A (ja) 直管蛍光灯ソケット
JP4477169B2 (ja) 小孔を金属線材で密閉する溶接方法及び溶接装置
JP3355987B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS6330153Y2 (ja)
JP2004006125A (ja) 電動機のブラシ装置
JP2008218161A (ja) メタルハライドランプの接続装置
KR200363559Y1 (ko) 형광등용 전선 접속구
JP2004349230A (ja) 蛍光灯器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees