JP2004118287A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004118287A
JP2004118287A JP2002277019A JP2002277019A JP2004118287A JP 2004118287 A JP2004118287 A JP 2004118287A JP 2002277019 A JP2002277019 A JP 2002277019A JP 2002277019 A JP2002277019 A JP 2002277019A JP 2004118287 A JP2004118287 A JP 2004118287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
output
vending machine
command
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002277019A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideharu Fukuoka
福岡 栄春
Masao Ikezaki
池▲崎▼ 雅夫
Tomoki Higashiya
東谷 知樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002277019A priority Critical patent/JP2004118287A/ja
Publication of JP2004118287A publication Critical patent/JP2004118287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来の自動販売機は、複数の情報処理装置と通信する場合に複数の通信手段が必要であった。
【解決手段】自動販売機と第一情報処理装置と第二情報処理装置を有する情報処理システムであって、第一情報処理装置は第一情報処理装置識別子を有し、かつ自動販売機の状態情報を送信する命令である状態情報命令を自動販売機に送信し、第二情報処理装置は出力情報と第二情報処理装置識別子を有する出力命令を自動販売機に送信し、自動販売機は、出力情報を出力する情報出力部と、状態情報を取得する状態情報取得部と、変換アダプタを具備し、変換アダプタは、状態情報命令または出力命令を受信し、受信した命令が有する情報処理装置識別子により、当該命令を情報出力部または状態管理部に渡す情報処理システムにより、一の自動販売機が複数の情報処理装置と通信する場合でも、一の通信手段により行える。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、通信機能を有する自動販売機や情報処理装置等に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の情報処理システムの外観図を図14に示す。従来の情報処理システムは、自動販売機141と第一情報処理装置142と第二情報処理装置143を具備している。自動販売機141は、LED表示器1411とARK1412を有する。LED表示器1411は、広告情報などを表示する。ARK1412は、自動販売機の管理情報の送信の指示を受け付け、管理情報を送信する通信手段である。管理情報とは、例えば、品切れの情報や盗難等の緊急通報の情報等である。第一情報処理装置142は、広告情報などLEDに表示させる情報である出力情報を格納しており、自動販売機141に送信する。第二情報処理装置143は、自動販売機141に自動販売機の管理情報の送信指示を送信し、自動販売機141から管理情報を受信する。
【0003】
第一情報処理装置142と自動販売機141は、Dopa網で通信される。また、第二情報処理装置143と自動販売機141は、ポケベル網で通信される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来技術によれば、一の自動販売機が複数の情報処理装置と通信する場合に、複数の通信手段を設けなければならなかった。また、悪意のユーザ等により、主電源が抜かれたり、壊されたりした場合に、外部に自動的にかかる緊急事態を知らせる手段が存在しなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明は、自動販売機と第一情報処理装置と第二情報処理装置を有する情報処理システムであって、第一情報処理装置は、自動販売機の状態に関する情報である状態情報を送信する旨を示し、かつ当該第一情報処理装置を識別する第一情報処理装置識別子を有する状態情報命令を自動販売機に送信する状態情報命令送信部と、状態情報命令の送信に対応して自動販売機から送信された状態情報を受信する状態情報受信部を具備し、第二情報処理装置は、自動販売機宛てに出力する情報である出力情報を格納している出力情報格納部と、出力情報格納部が格納している出力情報と当該第二情報処理装置を識別する第二情報処理装置識別子を有する出力命令を自動販売機に送信する出力命令送信部を具備し、自動販売機は、出力情報を出力する情報出力部と、状態情報を取得する状態情報取得部と、変換アダプタを具備し、変換アダプタは、状態情報命令または出力命令を受信する命令受信手段と、命令受信手段で受信した命令が有する情報処理装置識別子により、当該命令を情報出力部または状態管理部に渡す命令制御手段と、状態情報取得部が取得した状態情報を第一情報処理装置に送信する状態情報送信手段を具備する情報処理システムであり、かかる情報処理システムにより、一の自動販売機が複数の情報処理装置と通信し、複数の機能を実現する場合でも、一の通信手段により行える。そのことにより、自動販売機のメンテナンスが容易になり、また自動販売機の構成部品が減り、安価に製造できる。また、変換アダプタは、自動販売機の他の動作を行なわしめるための電源とは別の電源により動作することにより、悪意のユーザ等により、主電源が抜かれたり、壊されたりした場合でも、変換アダプタにより外部に自動的にかかる緊急事態を知らせることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、情報処理システムや自動販売機(以下、適宜「自販機」という。)等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。
【0007】
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態における情報処理システムの概念図である。情報処理システムは、自動販売機11と第一情報処理装置12と第二情報処理装置13を有する。第一情報処理装置12は、自動販売機11に自動販売機の状態に関する情報である状態情報を送信することを指示し、自動販売機11から状態情報を受信し、当該状態情報を管理する。第二情報処理装置13は、商品等の広告である広告情報等の出力情報を自動販売機11に送信する。自動販売機11は、第一情報処理装置12からの指示に従って、状態情報を第一情報処理装置12に送信する。また、自動販売機11は、第二情報処理装置13から受信した出力情報を出力する。なお、状態情報とは、自動販売機の稼動状況を示す情報や、自動販売機で販売している商品の在庫に関する情報や、自動販売機で販売した商品の販売数、販売時刻などの商品販売に関する情報などがある。状態情報のデータ構造は問わない。
【0008】
図2は、本実施の形態における情報処理システムのブロック図である。自動販売機11は、変換アダプタ1101、状態情報取得部1102、情報出力部1103、第一電源1104、第二電源1105を有する。変換アダプタ1101は、命令受信手段11011、命令制御手段11012、状態情報送信手段11013を有する。第一情報処理装置12は、状態情報命令送信部1201、状態情報受信部1202、状態情報蓄積部1203、状態情報出力指示受付部1204、状態情報出力部1205を有する。第二情報処理装置13は、出力情報格納部1301、出力命令送信部1302を具備する。
【0009】
変換アダプタ1101は、第一情報処理装置12または第二情報処理装置13と通信を行い、第一情報処理装置12または第二情報処理装置13から送信された命令を状態情報取得部1102または情報出力部1103に振り分ける。また、変換アダプタ1101は、第一情報処理装置12に状態情報を送信する。
【0010】
状態情報取得部1102は、自動販売機11の状態情報を取得する。状態情報を取得する技術は公知技術であるので、ここでの詳細な説明は省略する。
【0011】
情報出力部1103は、出力情報を出力する。出力情報のデータ構造や内容は問わない。出力情報とは、例えば、商品の広告情報である。また、広告情報は、自動販売機11で販売している商品の広告情報であるとは限らない。出力情報のデータ構造は問わない。出力情報の出力とは、通常、ディスプレイへの表示を言うが、スピーカーへの音情報の出力や、プリンタへの印刷や、他の装置への送信も含む概念である。情報出力部1103は、ディスプレイ等の出力媒体を含むと考えても、含まないと考えても良い。情報出力部1103は、例えば、LED表示器とそのドライバーソフト等で実現され得る。
【0012】
第一電源1104は、変換アダプタ1101を駆動させるための電源である。
【0013】
第二電源1105は、変換アダプタ1101以外の部位(すべてとは限らない)を駆動させるための電源である。
【0014】
命令受信手段11011は、第一情報処理装置12からの状態情報命令または第二情報処理装置13からの出力命令を受信する。命令受信手段11011は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。但し、命令受信手段11011は、CATVを含む放送を受信する手段により実現されても良い。なお、ここで、状態情報命令は、第一情報処理装置12を識別する第一情報処理装置識別子を有する。しかし、状態情報命令の記述体系やデータ構造等は問わない。つまり、状態情報命令は、いわゆるコマンドと、電話番号やIPアドレス等の第一情報処理装置識別子を有し、それらが分離されていても良い。また、出力命令も同様に記述体系やデータ構造等は問わない。
【0015】
命令制御手段11012は、命令受信手段11011で受信した命令が有する情報処理装置識別子により、当該命令が有する出力情報または当該命令を情報出力部1103または状態管理部1102に渡す。命令制御手段11012は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。命令制御手段11012が命令を振り分けるための処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
【0016】
状態情報送信手段11013は、状態情報取得部1102が取得した状態情報を第一情報処理装置12に送信する。状態情報送信手段11013は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。但し、状態情報送信手段11013は、CATVを含む放送手段により実現されても良い。
【0017】
状態情報命令送信部1201は、自動販売機11の状態に関する情報である状態情報を送信する旨を示し、かつ当該第一情報処理装置を識別する第一情報処理装置識別子を有する状態情報命令を自動販売機11に送信する。第一情報処理装置識別子は、図示しない手段により第一情報処理装置12に格納されている。第一情報処理装置識別子は、例えば、第一情報処理装置12と通信するための電話番号やIPアドレス等である。状態情報命令送信部1201は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。但し、状態情報命令送信部1201は、CATVを含む放送手段により実現されても良い。状態情報命令送信部1201は、通常、命令受信手段11011と同一の手段により実現される。
【0018】
状態情報受信部1202は、状態情報命令の送信に対応して自動販売機11から送信された状態情報を受信する。状態情報受信部1202は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。但し、状態情報命令送信部1201は、CATVを含む放送を受信する手段により実現されても良い。
【0019】
状態情報蓄積部1203は、状態情報受信部1202が受信した状態情報を蓄積する。状態情報蓄積部1203は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。状態情報蓄積部1203が情報を蓄積するための処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。状態情報蓄積部1203は、状態情報を蓄積する記録媒体(ハードウェア)を含むと考えても含まないと考えても良い。
【0020】
状態情報出力指示受付部1204は、状態情報蓄積部1203が蓄積した状態情報の出力指示を受け付ける。状態情報の出力指示は、通常、ユーザが行う。出力指示は、マウスやキーボードやリモコンなどの入力手段で行う。状態情報出力指示受付部1204は、入力手段とそのドライバーソフト等で実現され得る。
【0021】
状態情報出力部1205は、状態情報出力指示受付部1204が受け付けた状態情報の出力指示に基づいて、状態情報蓄積部1203が蓄積した状態情報を出力する。出力は、通常、ディスプレイへの出力を言うが、スピーカーへの音声出力、プリンタへの印字等も含む概念である。状態情報出力部1205は、例えば、ディスプレイとそのドライバーソフト等で実現され得る。
【0022】
出力情報格納部1301は、出力情報を格納している。出力情報格納部1301は、不揮発性の記録媒体、または揮発性の記録媒体で実現され得る。
【0023】
出力命令送信部1302は、出力情報格納部1301が格納している出力情報と当該第二情報処理装置を識別する第二情報処理装置識別子を有する出力命令を自動販売機11に送信する。第二情報処理装置識別子は、図示しない手段により第二情報処理装置13に格納されている。第二情報処理装置識別子は、例えば、第二情報処理装置13と通信するための電話番号やIPアドレス等である。出力命令送信部1302は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。但し、出力命令送信部1302は、CATVを含む放送手段により実現されても良い。
【0024】
以下、本情報処理システムの動作について説明する。まず、自動販売機11の動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。
【0025】
(ステップS301)変換アダプタ1101の命令受信手段11011は、命令を受信したか否かを判断する。命令を受信すればステップS302に行き、命令を受信しなければステップS301に戻る。
【0026】
(ステップS302)変換アダプタ1101の命令制御手段11012は、ステップS301で受信した命令が有する情報処理装置識別子を取得する。
【0027】
(ステップS303)変換アダプタ1101の命令制御手段11012は、ステップS302で取得した情報処理装置識別子に基づいて、ステップS301で受信した命令を転送する部を決定する。転送する部は、ここでは、情報出力部1103または状態管理部1102である。
【0028】
(ステップS304)変換アダプタ1101の命令制御手段11012は、ステップS303の決定に基づいて、ステップS301で受信した命令または命令が有する出力情報を転送する。
【0029】
(ステップS305)転送先が情報出力部1103であればステップS306に行き、転送先が情報出力部1103でなければステップS307に飛ぶ。
【0030】
(ステップS306)情報出力部1103は転送されてきた命令に含まれる出力情報を取り出し、当該出力情報を出力する。
【0031】
(ステップS307)転送先が状態管理部1102であればステップS306に行き、転送先が状態管理部1102でなければ処理を終了する。
【0032】
(ステップS308)状態管理部1102は、自動販売機11の状態情報を取得する。
【0033】
(ステップS309)状態管理部1102は、ステップS308で取得した状態情報を変換アダプタ1101に転送する。
【0034】
(ステップS310)変換アダプタ1101の状態情報送信手段11013は、転送されてきた状態情報を第一情報処理装置12に送信する。
【0035】
なお、図3のフローチャートで説明した動作は、自動販売機11の第一電源1104、第二電源1105がONであることが前提となっている。例えば、悪意のユーザにより、自動販売機11の第二電源1105(主の電源)が抜かれたとする。なお、悪意のユーザは、例えば、自動販売機11を壊して、商品の販売料金を奪おうとする者等である。
【0036】
かかる場合、変換アダプタ1101のみが機能する。つまり、第一情報処理装置12や第二情報処理装置13から送信された命令を受信できるが、状態情報の取得および送信、または出力情報の出力ができない。かかる場合、変換アダプタ1101は、エラーである旨を示す状態情報を構成し、第一情報処理装置12に当該状態情報を送信する。また、かかる場合、変換アダプタ1101は、エラーである旨を示す情報を第二情報処理装置13に送信する。なお、変換アダプタ1101は、通信機能と簡単な情報処理演算のみ行うので、第一電源1104は第二電源1105と比較して、消費電力量が小さい。
【0037】
以上の場合は、第一電源1104のみONであり、変換アダプタ1101のみが機能する場合である。かかる場合は、悪意のユーザによる自動販売機11あらしなどに有効である。
【0038】
次に、第一情報処理装置12の動作について、図4のフローチャートを用いて説明する。
【0039】
(ステップS401)状態情報命令送信部1201は、状態情報命令の送信時刻になったか否かを判断する。状態情報命令の送信時刻であればステップS402に行き、状態情報命令の送信時刻でなければステップS401に戻る。
【0040】
(ステップS402)状態情報命令送信部1201は、状態情報命令を送信する。なお、状態情報命令は、予め第一情報処理装置12が保持していても良いし、第一情報処理装置12のユーザが入力しても良い。
【0041】
(ステップS403)状態情報受信部1202は、状態情報を受信したか否かを判断する。状態情報を受信すればステップS404に行き、状態情報を受信しなければステップS406に飛ぶ。なお、状態情報の受信は、ステップS402における状態情報命令の送信に対応したものである。
【0042】
(ステップS404)状態情報蓄積部1203は、ステップS403で受信した状態情報が正常な情報であるか否かを判断する。正常な情報であればステップS405に行き、正常な情報でなければステップS407に飛ぶ。正常な情報であるか否かは、受信した状態情報を解析することにより判断できる、とする。かかる判断方法やエラーの情報の内容は問わない。具体例については、以下で説明する。
【0043】
(ステップS405)状態情報蓄積部1203は、ステップS403で受信した状態情報を蓄積する。
【0044】
(ステップS406)タイムアウトであるか否かを判断する。なお、状態情報命令を送信してから一定時間の間に状態情報を受信しなければタイムアウトとする。
【0045】
(ステップS407)状態情報出力部1205は、エラーであることを示す状態情報(エラー情報)を出力する。
【0046】
なお、本フローチャートにおいて、正常な状態情報の出力に関して述べなかった。正常な状態情報は、例えば、状態情報出力指示受付部1204がユーザからの状態情報の出力指示を受け付けることにより出力される。かかる場合、状態情報出力指示受付部1204がユーザからの状態情報の出力指示を受け付け、状態情報出力部1205に状態情報の出力を指示する。そして、状態情報出力部1205は状態情報を出力する。
【0047】
また、本フローチャートにおいて、予め決められた時刻に状態情報命令が自動販売機11に送信されたが、ユーザの指示により状態情報命令が自動販売機11に送信されても良い。また、外部の装置からの指示等で状態情報命令が自動販売機11に送信されても良い。
【0048】
次に、第二情報処理装置13の動作について説明する。第二情報処理装置13の出力命令送信部1302は、例えば、予め決められた時刻に出力情報格納部1301から出力情報を取り出し、当該出力情報と第二情報処理装置識別子から出力命令を構成し、当該出力命令を自動販売機11に送信する。なお、ユーザの指示により出力命令が自動販売機11に送信されても良い。また、外部の装置からの指示等で出力命令が自動販売機11に送信されても良い。また、第二情報処理装置識別子は、予め第二情報処理装置13は保持している、とする。
【0049】
以下、本実施の形態における情報処理システムの具体的な動作について説明する。本情報処理システムの概念図を図5に示す。本情報処理システムは、自動販売機11と第一情報処理装置12と第二情報処理装置13を有する。自動販売機11は、情報出力部1103としてLED表示器を有する。また、自動販売機11は、変換アダプタ1101、状態情報取得部1102を有する。また、状態情報取得部1102は、CPUと販売DB等を有する。販売DBは、自動販売機11で販売している商品の販売数や在庫数等を保持している。商品の販売数や在庫数等は、既存技術により取得可能である。変換アダプタ1101は、図6の命令転送表を保持している。命令転送表は、第一情報処理装置12または第二情報処理装置13から送信された命令を状態情報取得部1102または情報出力部1103に振り分けるための表である。命令転送表は、「ID」「電話番号」「転送部」を有するレコードを複数格納する。「ID」はレコードを識別する情報であり、表管理上必要な情報である。「電話番号」は、命令の送信元の装置の電話番号である。「転送部」は、受信した命令の転送先の部位を示す情報である。つまり、「050−1111−2222」の装置から送信された命令は「情報出力部」に転送される。
【0050】
そして、今、第一情報処理装置12から状態情報命令「send status | 050−1234−3333」が送信されたとする。「send status」は状態情報を送信することを指示する命令(コマンド)であり、「050−1234−3333」は第一情報処理装置識別子である。ここでは、状態情報命令は、コマンドと第一情報処理装置識別子を有する。
【0051】
次に、自動販売機11の変換アダプタ1101は、状態情報命令「send status | 050−1234−3333」を受信し、第一情報処理装置識別子「050−1234−3333」を取り出す。次に、変換アダプタ1101は、第一情報処理装置識別子「050−1234−3333」から転送部「状態情報取得部」を取得し、状態情報命令「send status | 050−1234−3333」または命令「send status」を状態情報取得部1102に送信する。
【0052】
次に、状態情報取得部1102は、上記命令を受信し、販売DBの情報(すべてでの一部でも良い)を取得して、変換アダプタ1101に返す。そして、変換アダプタ1101は、販売DBの情報を受信し、第一情報処理装置識別子「050−1234−3333」で識別される第一情報処理装置12に販売DBの情報を送信する。次に、第一情報処理装置12は販売DBの情報受信し、蓄積する。
【0053】
また、次に、第二情報処理装置13が格納している出力情報(広告情報)のうち、「ID=2」の広告情報を取り出し、自動販売機11に送信する、とする。かかる場合、第二情報処理装置13は、「ID=2」の広告情報と第二情報処理装置識別子「050−1111−2222」を有する出力命令を自動販売機11に送信する。
【0054】
次に、自動販売機11の変換アダプタ1101は、「ID=2」の広告情報と第二情報処理装置識別子「050−1111−2222」を有する出力命令を受信する。そして、変換アダプタ1101は、出力命令から第二情報処理装置識別子「050−1111−2222」を取り出す。次に、変換アダプタ1101は、第二情報処理装置識別子「050−1111−2222」と対になる転送部「情報出力部」を命令転送表から取得する。
【0055】
次に、変換アダプタ1101は、出力命令または、出力命令が有する広告情報を情報出力部1103に転送する。次に、情報出力部1103は、広告情報を受信し、出力する。広告情報の出力結果は、図5のLED表示器の表示である。
【0056】
以上、本実施の形態によれば、自動販売機の変換アダプタが、複数の情報処理装置から送信される命令や情報を一手に受信し、送信する送信元によって、当該命令や情報を転送する部を制御することにより、通信手段は一つで済み、かつ種々の機能を果たす自動販売機を提供できる。変換アダプタ1101を機能させる電源である第一電源1104と、状態情報取得部1102や情報出力部を機能させる電源である第二電源1105が異なる電源であるため、例えば、悪意のユーザにより、自動販売機11の第二電源1105(主の電源)が抜かれた場合でも、変換アダプタ1101が機能し、第一情報処理装置12や第二情報処理装置13に、状態情報取得部1102や情報出力部が動作していない状態を送信(通知)できる。
【0057】
なお、本実施の形態において、変換アダプタ1101を機能させる電源である第一電源1104と、状態情報取得部1102や情報出力部を機能させる電源である第二電源1105が異なる電源であったが、一の電源でも良い。
【0058】
また、本実施の形態によれば、変換アダプタは、電話番号等の情報処理識別子に基づいて、受信した命令を転送したが、受信した命令を識別する手段は、他の手段でも良い。
【0059】
さらに、本実施の形態における自動販売機や第一情報処理装置や第二情報処理装置の各種の処理は、ソフトウェアによって実現し、ソフトウェアダウンロードにより提供しても良い。また、かかるソフトウェアをCD−ROM等の記録媒体に記録して配布しても良い。かかる実現手段に種々のものがあることは、他の実施の形態においても同様である。
【0060】
(実施の形態2)
【0061】
図7は、本実施の形態における情報処理システムの概念図である。情報処理システムは、第二情報処理装置13と第一自販機71と第二自販機72を有する。情報処理システにおいて、第二自販機72は1以上存在し、それぞれ第二自販機72(1)、62(2)、・・・、63(n)とする。但し、1以上の第二自販機は、総称して第二自販機72と言う。
【0062】
第一自販機71は、第二情報処理装置13から出力命令を受信し、出力命令に基づいて、出力命令が有する出力情報をいずれかの第二自販機72に送信する。第二自販機72は、出力情報を受信し、出力する。
【0063】
図8は、本実施の形態における情報処理システムのブロック図である。第一自販機71は、変換アダプタ7101、情報出力部1103を有する。変換アダプタ7101は、命令受信手段71011、命令制御手段71012、出力情報送信手段71013を有する。第二自販機72は、出力情報受信部7201、情報出力部1103を有する。
【0064】
命令受信手段71011は、第二情報処理装置13からの出力命令を受信する。命令受信手段11011は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。但し、命令受信手段71011は、CATVを含む放送を受信する手段により実現されても良い。
【0065】
命令制御手段71012は、命令受信手段11011で受信した命令が有する出力情報の属性値により、出力情報を送信する第二自販機72を決定する。なお、出力情報を送信する第二自販機72は2以上存在しても良い。命令制御手段71012は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。命令制御手段71012が出力情報を送信する第二自販機72を決定する処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。
【0066】
出力情報送信手段71013は、命令制御手段71012が決定した第二自販機72に出力情報を送信する。出力情報送信手段71013は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。但し、出力情報送信手段71013は、CATVを含む放送手段により実現されても良い。
【0067】
出力情報受信部7201は、第一自販機71から出力情報を受信する。出力情報受信部7201は、通常、無線または有線の通信手段で実現される。但し、出力情報受信部7201は、CATVを含む放送を受信する手段により実現されても良い。
【0068】
以下、本情報処理システムの動作について説明する。まず、第二情報処理装置13の動作について説明する。第二情報処理装置13の出力命令送信部1302は、出力情報と属性値の対の情報を出力情報格納部1301から取得し、出力情報と属性値を有する出力命令を構成し、当該出力命令を第一自販機71に送信する。出力命令を送信するタイミングは問わない。
【0069】
次に、第一自販機71の動作について、図9のフローチャートを用いて説明する。
【0070】
(ステップS901)変換アダプタ7101の命令受信手段71011は、出力命令を受信したか否かを判断する。出力命令を受信すればステップS902に行き、出力命令を受信しなければステップS901に戻る。
【0071】
(ステップS902)命令制御手段71012は、ステップS901で受信した出力命令から属性値を取得する。
【0072】
(ステップS903)命令制御手段71012は、ステップS902で取得した属性値に基づいて、出力命令が有する出力情報を送信する送信先の第二自販機を決定する。送信先の第二自販機を決定する具体的なアルゴリズムは、以下で述べる。
【0073】
(ステップS904)命令制御手段71012は、ステップS903で決定した送信先の第二自販機の数を変数nに代入する。
【0074】
(ステップS905)命令制御手段71012は、カウンタiに1を代入する。
【0075】
(ステップS906)命令制御手段71012は、カウンタiがn以下であるか否かを判断する。iがn以下であればステップS907に行き、iがnより大きければステップS909に飛ぶ。
【0076】
(ステップS907)出力情報送信手段71013は、ステップS901で受信した出力命令が有する出力情報をi番目の送信先の第二自販機に送信する。
【0077】
(ステップS908)カウンタiをインクリメントする。ステップS906に戻る。
【0078】
(ステップS909)情報出力部1103は、ステップS901で受信した出力命令が有する属性値に基づいて、第一自販機71は出力命令が有する出力情報を出力するか否かを判断する。出力情報を出力するとの決定の場合はステップS910に行き、出力情報を出力しないとの決定の場合は処理を終了する。
【0079】
(ステップS910)情報出力部1103は出力情報を出力する。
【0080】
次に、第二自販機72の動作について説明する。第二自販機72の出力情報受信部7201は、第一自販機71から出力情報を受信し、情報出力部1103は当該出力情報を出力する。
【0081】
以下、本実施の形態における情報処理システムの具体的な動作について説明する。本情報処理システムの概念図を図10に示す。本情報処理システムは、第二情報処理装置13と第一自販機71と4つの第二自販機72(1)から(4)を有する。第一自販機71と4つの第二自販機72(1)から(4)は、ABC高校という高校の寮の各階に設置されている。その寮は、1階がロビーおよび娯楽室の階であり、2階が男子寮の階であり、3階が先生の寮の階であり、4階が女子寮の階である。
【0082】
図11は、第二情報処理装置13が保持している出力情報管理表である。出力情報管理表は、「ID」「出力情報」「属性値」を有するレコードを1以上格納している。「ID」はレコードを識別する情報であり、表管理上必要である。「出力情報」は第一自販機71や第二自販機72で表示する情報である。「出力情報」は、ここでは商品の宣伝広告の情報であるが、特に広告情報に限らない。「属性値」は「出力情報」の属性を示す情報である。「属性値」は適切な出力情報を適切な自動販売機に出力するために用いる。
【0083】
図12は、第一自販機71が保持している送信制御表である。送信制御表は、出力情報の送信先を決定するために用いる。送信制御表は、「ID」「自販機識別子」「属性値」「自販機符号」を有するレコードを1以上保持している。「ID」はレコードを識別する情報であり、表管理上必要である。「自販機識別子」は自販機と通信をするための情報であり、ここでは自販機のIPアドレスである。なお、このIPアドレスはIPV4の表記であるが、IPV6の表記のIPアドレスでも良い。「属性値」は、自動販売機の設置場所を考慮して、適切な出力情報を出力するための情報であり、自動販売機の設置場所に居る人の属性値になっている。「自販機符号」は、自販機の符号を示し、表を分かりやすくするための情報である。
【0084】
以上のような状態において、第二情報処理装置13は、図11の出力情報管理表から順に出力情報と属性値を取り出し、出力情報と属性値を有する出力命令を構成し、当該出力命令を第一自販機71に送信する、とする。まず、第二情報処理装置13は、出力情報管理表から「ID=1」の出力情報と属性値を有する出力命令を送信する。なお、「ID=1」の出力情報は、動画情報であることを示す。
【0085】
次に、第一自販機71は、「ID=1」の出力情報と属性値を有する出力命令を受信する。そして、第一自販機71は、「ID=1」の属性値「20歳未満」に基づいて出力情報を送信する自販機を決定する。具体的には、第一自販機71は、属性値「20歳未満」と対になる自販機識別子「168.122.0.2」を送信制御表から取得する。そして、自販機識別子「168.122.0.2」の自販機(第二自販機72(1))に図11の「ID=1」の出力情報(動画)を送信する。次に、第二自販機72(1)は、「ID=1」の出力情報(動画)を受信し、出力する。
【0086】
また、次に、第一自販機71は、図12の送信制御表から自身が表示する出力情報に制約がないことを判断する。第一自販機71(自販機識別子「168.122.0.1」)の属性値に情報が入力されていないからである。そして、第一自販機71は、「ID=1」の出力情報(動画)を出力する。
【0087】
次に、第二情報処理装置13は、出力情報管理表から「ID=2」の出力情報と属性値を有する出力命令を送信する。そして、第一自販機71は、当該出力命令を受信し、属性値「20歳以上」を取得する。そして、第一自販機71は、属性値「20歳以上」から自販機識別子「168.122.0.4」を取得する。そして、第一自販機71は、自販機識別子「168.122.0.4」の自販機72(3)に、出力情報「XXXビール 180円,AAA発泡酒105円・・・・」を送信する。
【0088】
次に、自販機72(3)は出力情報「XXXビール 180円,AAA発泡酒105円・・・・」を受信し、出力する。なお、第一自販機71も、上記説明に示したように、出力情報「XXXビール 180円,AAA発泡酒105円・・・・」を出力する。
【0089】
さらに、第二情報処理装置13は、出力情報管理表から「ID=3」の出力情報と属性値を有する出力命令を送信する。上記の処理と同様の処理により、自販機72(4)は、出力情報「美白効果満点!・・・・」を出力する。
【0090】
以上、本実施の形態によれば、一の自動販売機が外部から出力情報を一手に受信し、他の自動販売機に送信することにより、外部との通信窓口は一の自動販売機のみで良い。そして、通信窓口の自動販売機と他の自動販売機は、例えば、構内LAN等の通信網を用いることにより、簡易な構成で、適切な情報を適切な自動販売機に出力できる。
【0091】
なお、本実施の形態において、外部との通信窓口は一の自動販売機であったが、外部との通信窓口は、いわゆるコンピュータ等の情報処理装置であっても良い。かかる場合の情報処理システムの構成を示す外観図は図13のようになる。つまり、図10と比較して、第一自販機71が情報処理装置121に変わっている。情報処理装置121は、通常の自動販売機の機能を有さないが、本実施の形態で説明した出力情報の制御に関する限り、第一自販機71と同様の機能を果たす。つまり、情報処理装置121は、第二情報処理装置13から出力命令を受信する出力命令受信部と、出力命令が有する出力情報を、当該出力命令が有する属性値に基づいて1以上の第二自動販売機のうち、一部の第二自動販売機に送信する出力情報送信部を具備する。なお、情報処理装置121は、受信した情報を出力してもしなくても良い。
【0092】
また、本実施の形態において、第一自販機71の情報出力部1103は必須ではない。つまり、第一自販機71は第二情報処理装置から出力命令を受信する出力命令受信部と、出力命令が有する出力情報を、当該出力命令が有する属性値に基づいて1以上の第二自動販売機のうち、一部の第二自動販売機に送信する出力情報送信部を具備すれば良い。
【0093】
また、本実施の形態において、第一自販機71は、属性値に基づいて出力情報を送信する自動販売機を決定して、一部の自動販売機にのみ、外部から受信した出力情報を送信した。しかし、第一自販機71は、すべての自動販売機に、外部から受信した出力情報を送信しても良い。かかる場合、第一自販機71は、第二情報処理装置から出力命令を受信する出力命令受信部と、出力命令が有する出力情報を1以上の第二自動販売機に送信する出力情報送信部を具備するものとなる。
【0094】
さらに、本実施の形態における第一自販機や第二自販機や第二情報処理装置の各種の処理は、ソフトウェアによって実現し、ソフトウェアダウンロードにより提供しても良い。また、かかるソフトウェアをCD−ROM等の記録媒体に記録して配布しても良い。本実施の形態における第一自販機の動作をソフトウェアで行った場合のプログラムは、以下のようなプログラムとなる。つまり、コンピュータに、第二情報処理装置から出力命令を受信する出力命令受信ステップと、出力命令が有する出力情報を、当該出力命令が有する属性値に基づいて1以上の第二自動販売機のうち、一部の第二自動販売機に送信する出力情報送信ステップを実行されるためのプログラム、である。なお、かかるプログラムは、通常、自動販売機などのROM等に格納されている。
【0095】
【発明の効果】
本発明によれば、簡易な構成で外部の情報処理装置と通信できる自動販売機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1における情報処理システムの概念図
【図2】実施の形態1における情報処理システムのブロック図
【図3】実施の形態1における自動販売機の動作について説明するフローチャート
【図4】実施の形態1における第一情報処理装置の動作について説明するフローチャート
【図5】実施の形態1における情報処理システムの概念図
【図6】実施の形態1における命令転送表を示す図
【図7】実施の形態2における情報処理システムの概念図
【図8】実施の形態2における情報処理システムのブロック図
【図9】実施の形態2における第一自販機の動作について説明するフローチャート
【図10】実施の形態2における情報処理システムの概念図
【図11】実施の形態2における出力情報管理表を示す図
【図12】実施の形態2における送信制御表を示す図
【図13】実施の形態2における情報処理システムの構成を示す外観図
【図14】従来の情報処理システムの外観図
【符号の説明】
11、141 自動販売機
12、142 第一情報処理装置
13、143 第二情報処理装置
71 第一自販機
72 第二自販機
121 情報処理装置
1101 変換アダプタ
1102 状態管理部
1102 状態情報取得部
1103 情報出力部
1104 第一電源
1105 第二電源
1201 状態情報命令送信部
1202 状態情報受信部
1203 状態情報蓄積部
1204 状態情報出力指示受付部
1205 状態情報出力部
1301 出力情報格納部
1302 出力命令送信部
1411 表示器
7101 変換アダプタ
7201 出力情報受信部
11011、71011 命令受信手段
11012、71012 命令制御手段
11013、71013 状態情報送信手段

Claims (7)

  1. 自動販売機と第一情報処理装置と第二情報処理装置を有する情報処理システムを構成する自動販売機であって、
    前記第一情報処理装置は、
    前記自動販売機の状態に関する情報である状態情報を送信する旨を示し、かつ当該第一情報処理装置を識別する第一情報処理装置識別子を有する状態情報命令を前記自動販売機に送信する状態情報命令送信部と、
    前記状態情報命令の送信に対応して前記自動販売機から送信された状態情報を受信する状態情報受信部を具備し、
    前記第二情報処理装置は、
    前記自動販売機宛てに出力する情報である出力情報を格納している出力情報格納部と、
    前記出力情報格納部が格納している出力情報と当該第二情報処理装置を識別する第二情報処理装置識別子を有する出力命令を前記自動販売機に送信する出力命令送信部を具備し、
    前記自動販売機は、
    出力情報を出力する情報出力部と、
    状態情報を取得する状態情報取得部と、
    変換アダプタを具備し、
    前記変換アダプタは、
    前記状態情報命令または前記出力命令を受信する命令受信手段と、
    前記命令受信手段で受信した命令が有する情報処理装置識別子により、当該命令を前記情報出力部または前記状態取得部に渡す命令制御手段と、
    前記状態情報取得部が取得した状態情報を前記第一情報処理装置に送信する状態情報送信手段を具備する
    情報処理システムを構成する自動販売機。
  2. 前記変換アダプタは、自動販売機の他の動作を行なわしめるための電源とは別の電源により動作する請求項1記載の自動販売機。
  3. 第一自動販売機と1以上の第二自動販売機と第二情報処理装置を有する情報処理システムを構成する第一自動販売機であって、
    前記第二情報処理装置は、
    前記第一自動販売機または/および前記第二自動販売機が出力する情報である出力情報を格納している出力情報格納部と、
    前記出力情報格納部が格納している出力情報を有する出力命令を前記第一自動販売機に送信する出力命令送信部を具備し、
    前記第一自動販売機は、
    前記第二情報処理装置から出力命令を受信する出力命令受信部と、
    前記出力命令が有する出力情報を1以上の第二自動販売機に送信する出力情報送信部を具備し、
    前記第二自動販売機は、
    前記出力情報を受信する出力情報受信部と、
    前記出力情報を出力する出力情報出力部を具備する
    情報処理システムを構成する第一自動販売機。
  4. 前記出力情報格納部は出力情報と当該出力情報の属性値を対応付けて格納しており、前記出力命令は出力情報と属性値を有し、
    前記出力情報送信部は、前記出力命令が有する出力情報を、当該出力命令が有する属性値に基づいて1以上の第二自動販売機のうち、一部の第二自動販売機に送信する請求項3記載の第一自動販売機。
  5. コンピュータに、第二情報処理装置から出力命令を受信する出力命令受信ステップと、前記出力命令が有する出力情報を、当該出力命令が有する属性値に基づいて1以上の第二自動販売機のうち、一部の第二自動販売機に送信する出力情報送信ステップを実行させるためのプログラム。
  6. 一の変換アダプタが第一情報処理装置または第二情報処理装置から、情報処理識別子を有する命令を受信する命令受信ステップと、
    前記命令から情報処理識別子を取得する情報処理識別子取得ステップと、
    前記情報処理識別子取得ステップで取得した情報処理識別子により、当該命令を情報出力部または状態情報取得部に渡す命令制御ステップと、
    前記命令制御ステップにおいて前記命令を状態情報取得部に渡した場合に、状態情報を取得し、当該状態情報を前記第一情報処理装置に送信する状態情報送信ステップを
    前記命令制御ステップにおいて前記命令を情報出力部に渡した場合に、当該命令が有する出力情報を出力する情報出力ステップを具備する自動販売機の制御方法。
  7. 第一自動販売機における出力情報の制御方法であって、
    第二情報処理装置から出力命令を受信する出力命令受信ステップと、
    前記出力命令が有する出力情報を1以上の第二自動販売機に送信する出力情報送信ステップを具備する出力情報の制御方法。
JP2002277019A 2002-09-24 2002-09-24 自動販売機 Pending JP2004118287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002277019A JP2004118287A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002277019A JP2004118287A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004118287A true JP2004118287A (ja) 2004-04-15

Family

ID=32272736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002277019A Pending JP2004118287A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004118287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103258371A (zh) * 2004-08-10 2013-08-21 图托埃布莱束有限公司 配出机装置和控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103258371A (zh) * 2004-08-10 2013-08-21 图托埃布莱束有限公司 配出机装置和控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7894471B2 (en) Content distribution system, content distribution method, terminal apparatus in content distribution system, and recording medium on which program is recorded
JPWO2005088908A1 (ja) 画像伝送システムおよび画像伝送方法
JP2006060869A (ja) オンラインコンテンツを提供するシステム
JP2006261807A (ja) ペアリング方法、ネットワーク機器及びこれを用いたネットワーク通信システム
US20090119719A1 (en) Device registration system, server, and terminal device
EP2371108A1 (en) Method and apparatus for configurating devices
JP2006222496A (ja) デジタル映像受信装置およびデジタル映像受信システム
JP2007208541A (ja) 管理装置及びプログラム
JP4543998B2 (ja) ネットワーク通信システム
JP2015026917A (ja) 通信装置
JP2004118287A (ja) 自動販売機
JP3048311U (ja) 合成自画像作成遊戯装置の端末及びサーバ
JP2009181011A (ja) カラオケネットワークシステム、カラオケ装置、コンテンツ取得方法、及びコンテンツ配信方法
JP2011239116A (ja) 映像受信機
JP2006284909A (ja) ネットワーク通信システム、これに用いるリモートコントローラ及びカラオケ装置
JP2009159090A (ja) 再生制御装置及び画像処理装置
JP5527557B2 (ja) カラオケシステム
JP5625300B2 (ja) クライアント装置、表示設定方法、表示設定プログラム、および、サーバクライアントシステム
US20120047546A1 (en) Media distribution network, components and methods therefor
JP2007027915A (ja) コンテンツ出力制御装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ出力管理装置、及びコンテンツ出力方法
JP2020135443A (ja) 情報出力制御装置、情報出力制御方法、コンピュータプログラム及び情報出力システム
US20190012620A1 (en) Laundry system
JP7425673B2 (ja) カラオケシステム
KR200367845Y1 (ko) 무인 자동인식단말기를 이용한 상업용 음향 광고시스템
JP6635553B2 (ja) 再生装置、再生システム、再生装置の制御方法、及び、プログラム