JP2004118277A - 印刷システム、印刷システムのコントローラ、印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法、および記録媒体並びにプログラム - Google Patents

印刷システム、印刷システムのコントローラ、印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法、および記録媒体並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004118277A
JP2004118277A JP2002276784A JP2002276784A JP2004118277A JP 2004118277 A JP2004118277 A JP 2004118277A JP 2002276784 A JP2002276784 A JP 2002276784A JP 2002276784 A JP2002276784 A JP 2002276784A JP 2004118277 A JP2004118277 A JP 2004118277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
paper
printing
preview image
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002276784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004118277A5 (ja
Inventor
Hideo Toyofuku
豊福 英雄
Tomoyuki Okita
大北 智之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002276784A priority Critical patent/JP2004118277A/ja
Priority to EP03020206A priority patent/EP1403081A3/en
Priority to US10/656,200 priority patent/US20040057063A1/en
Priority to CN03125591.4A priority patent/CN1244858C/zh
Publication of JP2004118277A publication Critical patent/JP2004118277A/ja
Publication of JP2004118277A5 publication Critical patent/JP2004118277A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/48Apparatus for condensed record, tally strip, or like work using two or more papers, or sets of papers, e.g. devices for switching over from handling of copy material in sheet form to handling of copy material in continuous form and vice versa or point-of-sale printers comprising means for printing on continuous copy material, e.g. journal for tills, and on single sheets, e.g. cheques or receipts
    • B41J11/485Means for selecting a type of copy material amongst different types of copy material in the printing apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/44Typewriters or selective printing mechanisms having dual functions or combined with, or coupled to, apparatus performing other functions
    • B41J3/46Printing mechanisms combined with apparatus providing a visual indication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/04Arrangements for exposing and producing an image
    • G03G2215/0426Editing of the image, e.g. adding or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができなかったという問題を解決することのできる印刷システム、印刷システムのコントローラ、および印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法を提供することである。
【解決手段】印刷機が有する給紙部各々に識別情報が設定されており、印刷データにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙を供給する給紙部を指定すると、コントローラが該印刷データにより表現される印刷像のプレビュー画像を作成するときに、前記給紙部各々に設定された識別情報を利用してプレビュー画像を作成して表示するので、印刷データにより表現される印刷像が印刷機に備えられた複数の給紙部各々より供給されるどの印刷用紙に印刷されるかをプレビュー表示で確認することができる。
【選択図】  図7

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、印刷機に印刷データを供給するコントローラと該コントローラから供給を受けた印刷データの表現する印刷像を印刷用紙に印刷する印刷機とからなる印刷システムに関し、特に印刷用紙への印刷を行なう前に印刷像のプレビューを実行する印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
電子的に作成された印刷用のデータが正しく印刷されるかどうかを印刷前に判別するために、印刷データの表現する印刷像をプレビュー表示して確認を行なうことが、ワードプロセッサや表計算ソフトなどのアプリケーションにおいて行なわれている。
このようなプレビュー機能は、ページ記述言語で記述されたページデータにラスタライズ処理を行ない、該ラスタライズ処理の結果生成された印刷データにより表現される印刷像を印刷用紙に直接印刷するデジタル印刷機においても使用されている。デジタル印刷機におけるプレビュー表示では、ラスタライズ処理により生成された印刷データにより表現される印刷像が正確なものであるかどうかを、デジタル印刷機のコントローラに備えられた表示部で確認するのが一般的である。デジタル印刷機のオペレータは、印刷像のプレビュー画像を確認してから印刷を実行することにより、ラスタライズ処理の設定誤りなどによる印刷ミスを防止することができる。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−55803
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
デジタル印刷機には、印刷用紙のサイズを変更して印刷を行なう場合や、印刷用紙の種類を変更して印刷を行なう場合に備えて、複数種類の印刷用紙を各々給紙部に格納しており、所望に応じて異なった種類の印刷用紙に印刷を行なうことができる機種が存在する。
例えば、表紙、裏表紙はコート紙を使用し、本文は普通紙を使用するような書籍を作成する場合、デジタル印刷機は表紙、裏表紙に相当する印刷像をコート紙に印刷し、本文に相当する印刷像を普通紙に印刷するよう、給紙部からの給紙を制御することにより、前記所望の書籍を作成するための印刷を行なうことができる。そのために、デジタル印刷機のコントローラでは、印刷データと該印刷データにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙とが対応するよう設定を行なっている。
【0005】
ここで、印刷データと該印刷データにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙とが対応する設定が正しく行なわれたか否かを印刷前に確認するための手段が存在しない、という問題が生じていた。
例えば、プレビュー画像の表示により、印刷データの表現する印刷像が正確なものであるか、印刷用紙上の所望する位置に印刷像の印刷が行なわれているか否か、については確認することはできたが、該印刷データの表現する印刷像がデジタル印刷機に格納された複数種類の印刷用紙のうち、どの印刷用紙に印刷されるかについては、プレビュー表示ではわからない。そのため、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができなかったのである。
【0006】
また、印刷物同士を区別するために挿入する合紙についても、どの給紙部から給紙されるのかが容易に判断できない、という問題が生じていた。特に合紙は、通常印刷データによるプレビュー表示時には合紙については表示を行なわないため、印刷前に、印刷物間の正しい位置に正しく合紙が挿入されるかどうかを判断することができない、という問題があった。
【0007】
従って、本発明の目的は、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができなかったという問題を解決することのできる印刷システム、印刷システムのコントローラ、および印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決する為に、請求項1に係る発明は、複数種類の印刷用紙を格納した給紙部を有し、該給紙部より給紙される前記複数種類の印刷用紙各々に印刷データの表現する印刷像の印刷を行なう印刷機と、前記印刷機に前記印刷データを供給するコントローラと、からなる印刷システムであって、前記コントローラが、前記給紙部を識別するための識別情報を設定する給紙部識別情報設定手段と、前記印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部を指定する給紙部指定手段と、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成手段と、前記印刷像のプレビュー画像を表示するプレビュー画像表示手段と、を有し、前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、該印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部に設定された識別情報を使用して、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴としている。
【0009】
請求項1に記載の印刷システムは、印刷機が有する給紙部各々にコントローラが識別情報を設定しており、印刷データにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙を供給する給紙部を指定することにより、該印刷データにより表現される印刷像のプレビュー画像を作成すると、コントローラが前記給紙部各々に設定された識別情報を利用してプレビュー画像を作成して表示するので、印刷データにより表現される印刷像が印刷機に備えられた複数の給紙部各々より供給されるどの印刷用紙に印刷されるかをプレビュー表示で確認することができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0010】
請求項2に係わる発明は、請求項1に記載の印刷システムであって、前記印刷システムにおいて、前記コントローラが、印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定する合紙挿入位置指定手段と、前記合紙を供給する前記給紙部を指定する合紙給紙部指定手段と、を有し、前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記合紙挿入位置指定手段で指定した位置に挿入される合紙を供給する前記合紙給紙部指定手段で指定された前記給紙部の識別情報を使用して、合紙が挿入された状態を含む前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴としている。
【0011】
請求項2に記載の印刷システムは、さらに、印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定し、該合紙を供給する給紙部を指定することにより、コントローラが印刷像のプレビュー画像を作成するときに、前記給紙部各々に設定された識別情報を利用して合紙が挿入された状態を含むプレビュー画像を作成して表示するので、印刷データにより表現される印刷像が印刷機に備えられた複数の給紙部各々より供給されるどの印刷用紙に印刷されるか、および合紙が印刷物のどの位置に挿入されているか、をプレビュー表示で確認することができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0012】
また請求項3に係る発明は、請求項1乃至2に記載の印刷システムであって、前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記給紙部に設定された識別情報を前記プレビュー画像の背景に使用すること、を特徴としている。
【0013】
請求項3に記載の印刷システムは、コントローラが前記給紙部各々に設定された識別情報を利用して該印刷データにより表現される印刷像のプレビュー画像を作成するに際して、プレビュー画像の背景に給紙部に設定された識別情報を使用する。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0014】
更に請求項4に係る発明は、請求項1乃至2に記載の印刷システムであって、前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記給紙部に設定された識別情報を前記プレビュー画像の周縁に使用すること、を特徴としている。
【0015】
請求項4に記載の印刷システムは、コントローラが前記給紙部各々に設定された識別情報を利用して該印刷データにより表現される印刷像のプレビュー画像を作成するに際して、プレビュー画像の周縁に給紙部に設定された識別情報を使用する。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0016】
また請求項5に係る発明は、請求項1乃至2に記載の印刷システムであって、前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記給紙部に設定された識別情報を前記プレビュー画像の地紋に使用すること、を特徴としている。
【0017】
請求項5に記載の印刷システムは、コントローラが前記給紙部各々に設定された識別情報を利用して該印刷データにより表現される印刷像のプレビュー画像を作成するに際して、プレビュー画像の地紋に給紙部に設定された識別情報を使用する。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0018】
請求項6に係る発明では、請求項1乃至2に記載の印刷システムであって、前記プレビュー画像作成手段が作成した複数の前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像の一覧を前記プレビュー表示手段にて表示すること、を特徴としている。
【0019】
請求項6に記載の印刷システムは、コントローラのプレビュー画像作成手段により作成された複数のプレビュー画像の一覧をプレビュー表示手段で表示するとき、前記給紙部各々に設定された識別情報を使用してプレビュー画像各々の表示を行なうことにより、印刷データ各々により表現される印刷像が、印刷機に備えられた複数の給紙部各々より給紙されるどの印刷用紙に印刷されるかを確認することができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0020】
加えて請求項7に係る発明では、複数種類の印刷用紙を格納した給紙部を有し、該給紙部より給紙される前記複数種類の印刷用紙各々に印刷データの表現する印刷像の印刷を行なう印刷機と、前記印刷機に前記印刷データを供給する印刷システムのコントローラであって、前記給紙部を識別するための識別情報を設定する給紙部識別情報設定手段と、前記印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部を指定する給紙部指定手段と、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成手段と、前記印刷像のプレビュー画像を表示するプレビュー画像を表示する表示手段と、を有し、該印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部に設定された識別情報を使用して、前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成し表示すること、を特徴としている。
【0021】
請求項7に記載の印刷システムのコントローラは、印刷機の給紙部各々に識別情報を設定しており、印刷データにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙を供給する給紙部を指定すると、該印刷データにより表現される印刷像のプレビュー画像を作成するときに、前記給紙部各々に設定された識別情報を利用してプレビュー画像を作成して表示するので、印刷データにより表現される印刷像が印刷機に備えられた複数の給紙部各々より供給されるどの印刷用紙に印刷されるかをプレビュー表示で確認することができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0022】
請求項8に係わる発明は、請求項7に記載の印刷システムのコントローラであって、印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定する合紙挿入位置指定手段と、前記合紙を供給する前記給紙部を指定する合紙給紙部指定手段と、を有し、前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記合紙挿入位置指定手段で指定した位置に挿入される合紙を供給する前記合紙給紙部指定手段で指定された前記給紙部の識別情報を使用して、合紙が挿入された状態を含む前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴としている。
【0023】
請求項8に記載の印刷システムのコントローラは、さらに、印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定し、該合紙を供給する給紙部を指定することにより、印刷像のプレビュー画像を作成するときに、前記給紙部各々に設定された識別情報を利用して合紙が挿入された状態を含むプレビュー画像を作成して表示するので、印刷データにより表現される印刷像が印刷機に備えられた複数の給紙部各々より供給されるどの印刷用紙に印刷されるか、および合紙が印刷物のどの位置に挿入されているか、をプレビュー表示で確認することができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0024】
また、請求項9に係わる発明は、複数種類の印刷用紙を格納した給紙部を有し、該給紙部より給紙される前記複数種類の印刷用紙各々に印刷データの表現する印刷像の印刷を行なう印刷機と、前記印刷機に前記印刷データを供給するコントローラと、からなる印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法であって、前記給紙部を識別するための識別情報を設定する給紙部識別情報設定工程と、前記印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部を指定する給紙部指定工程と、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成工程と、前記印刷像のプレビュー画像を前記コントローラに備えられた表示部で表示するプレビュー表示工程と、を有し、前記プレビュー画像作成工程は、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するに際して、該印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部に設定された識別情報を使用して、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴としている。
【0025】
請求項9に記載の印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法は、印刷機が有する給紙部各々にコントローラが識別情報を設定しており、印刷データにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙を供給する給紙部を指定すると、コントローラが該印刷データにより表現される印刷像のプレビュー画像を作成するときに、前記給紙部各々に設定された識別情報を利用してプレビュー画像を作成して表示するので、印刷データにより表現される印刷像が印刷機に備えられた複数の給紙部各々より供給されるどの印刷用紙に印刷されるかをプレビュー表示で確認することができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0026】
請求項10に係わる発明は、請求項9に記載の印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法であって、前記給紙部を識別するための識別情報を設定する給紙部識別情報設定工程と、前記印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部を指定する給紙部指定工程と、印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定する合紙挿入位置指定工程と、前記合紙を供給する前記給紙部を指定する合紙給紙部指定工程と、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成工程と、前記印刷像のプレビュー画像を前記コントローラに備えられた表示部で表示するプレビュー表示工程と、を有し、前記プレビュー画像作成工程で前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記合紙挿入位置指定工程で指定した位置に挿入される合紙を供給する前記合紙給紙部指定工程で指定された前記給紙部の識別情報を使用して、合紙が挿入された状態を含む前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴としている。
【0027】
請求項10に記載の印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法は、さらに、印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定し、該合紙を供給する給紙部を指定することにより、コントローラが印刷像のプレビュー画像を作成するときに、前記給紙部各々に設定された識別情報を利用して合紙が挿入された状態を含むプレビュー画像を作成して表示するので、印刷データにより表現される印刷像が印刷機に備えられた複数の給紙部各々より供給されるどの印刷用紙に印刷されるか、および合紙が印刷物のどの位置に挿入されているか、をプレビュー表示で確認することができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0028】
さらに請求項11に係わる発明は、コンピュータ読取り可能な記録媒体であって、請求項7乃至8に記載の印刷システムのコントローラを実現するためのプログラムを記録していることを特徴としている。
【0029】
請求項11に記載のコンピュータ読取り可能な記録媒体は、請求項7乃至8に記載の印刷システムのコントローラを実現するためのプログラムが記録されているので、一般的なコンピュータを請求項7乃至8に記載の印刷システムのコントローラとして動作させることができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0030】
加えて請求項12に係わる発明は、請求項7乃至8に記載の印刷システムのコントローラを実現するためのプログラムである。
【0031】
請求項12に記載のプログラムは、請求項7乃至8に記載の印刷システムのコントローラを実現するためのプログラムなので、一般的なコンピュータを請求項7乃至8に記載の印刷システムのコントローラとして動作させることができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について図面を使用して実施態様を説明する。
図1は、本発明に係わる印刷システム100の構成を説明するための図である。印刷システム100はコントローラ1と印刷機2から構成されている。コントローラ1は、一般的に使用されているパーソナルコンピュータであり、CPU11、表示部12、入力部13、ネットワークI/F14、メディアドライブ15、記憶部16、メモリ17より構成されている。CPU11は、コントローラ1全体を制御し、特にメディアドライブ15に挿入されたメディアディスク18に記録されているプログラムをメモリ17において実行することによって、コントローラ1の機能を実現している。表示部12は、コントローラ1におけるプレビュー画像表示に必要な情報を表示するために使用される。入力部13は、マウスやキーボードで構成されており、コントローラ1に対してオペレータが指示を入力するために使用する。ネットワークI/F14は、コントローラ1と図示しないネットワークとを接続するためのものである。ネットワークI/F14を介して、コントローラ1はネットワークに接続されている図示しない端末から印刷機2において印刷を行なうためのページデータPD、あるいは印刷データRPDを受信することができる。また、図示しないサーバより、コントローラ1の機能を実現するプログラムをダウンロードすることも可能である。さらに、印刷機2がネットワークを介してコントローラ11と接続されている場合には、このネットワークI/F14を介して、印刷機2に印刷データRPD、あるいは合紙を挿入するための制御信号ACDを送信する。メディアドライブ15は、メディアディスク18に記録されているプログラムを読み取るために使用する。メディアドライブ15で読み取られたプログラムにより、コントローラ1の機能が実現される。記憶部16は、メディアドライブ15で読み取られたプログラムを格納する。また、記憶部16は、ページデータPD、印刷データRPDを記憶する。通信線CLはコントローラ1と印刷機2とを通信可能に接続しており、コントローラ1は印刷機2に対して印刷データRPDを送信する。また、合紙を挿入するための制御信号ACDについても、コントローラ1が通信線CLを介して、印刷機2へ送信する。
【0033】
印刷機2は、コントローラ1から送信された印刷データRPDを直接印刷用紙24に印刷する機能を有している。そのために、印刷機2は、制御部20、給紙カセット21、印刷部22、排紙部23を有している。
制御部20は、印刷機2全体を制御する。制御部20は、コントローラ1から送信された印刷データRPDを受信し、該印刷データRPDにより表現される印刷像を印刷するための印刷用紙24を給紙カセット21から選択して印刷部22へ供給する。また、制御部20は受信した印刷データRPDを印刷部22にて印刷可能な形式のデータへと変換し、印刷部22へ供給する。さらに、制御部20が制御信号ACDを受信した場合には、制御部20は合紙として指定された印刷用紙24を給紙カセット21から選択して印刷部22へ供給するが、印刷部22に対して印刷可能な形式のデータは供給しない。これにより、合紙として指定された印刷用紙24には印刷が行なわれずに排紙部23に排紙される。
給紙カセット21は、印刷機2に複数備えられている。ここでは、給紙カセット21a、21b、21cの3つの給紙カセット21が印刷機2に備えられているものとする。また、給紙カセット21は、それぞれ異なった種類の印刷用紙24をそれぞれ格納している。給紙カセット21は、制御部20による制御により、図示しない搬送部を経て、印刷部22へ印刷用紙24を供給する。
印刷部22は、印刷データRPDにより表現された印刷像を印刷用紙24へ印刷する。制御部20が受信した印刷データRPDは、印刷部22にて印刷可能な形式のデータへ変換される。変換された該データにより、印刷部22は駆動することで、印刷データRPDにより表現された印刷像が印刷用紙24へ印刷される。印刷部22による印刷手法は、例えば電子写真方式、インクジェット方式、熱昇華方式などの無版印刷、あるいは有版印刷などを使用することができる。
排紙部23は、印刷部22にて印刷が行なわれた印刷用紙24を集積する。また、印刷が行なわれずに合紙として排紙された印刷用紙24についても、排紙部23が集積する。その結果、排紙部23に集積した印刷用紙24は印刷物25として取り扱われることになる。
【0034】
メモリ17は、記憶部16によって記憶されたプログラムをCPU11が実行するためのワークエリアである。CPU11によってプログラムが実行された結果、メモリ17において、給紙カセット識別情報設定部171、給紙カセット指定部172、合紙挿入位置指定部173、合紙給紙カセット指定部174、プレビュー画像作成部175、プレビュー画像表示部176の機能が実現する。
【0035】
給紙カセット識別情報設定部171は、印刷機2に備えられた給紙カセット21各々に対して、給紙カセット21各々を識別するための給紙カセット識別情報CCを設定する。設定された給紙カセット識別情報CCは、後述するプロセスにおいて、プレビュー画像PVに使用されることにより、該プレビュー画像PVを作成するために使用した印刷データRPDにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙24を供給する給紙カセット21を識別することが可能となる。給紙カセット識別情報CCとしては、色に関する情報や、給紙カセット21のカセット番号、給紙カセット21の名称などを使用することができる。
また、給紙カセット識別情報設定部171で設定された給紙カセット識別情報CCは、合紙を供給する給紙カセット21を識別することについても使用される。
【0036】
給紙カセット指定部172は、印刷データRPDにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙24を供給する給紙カセット21を指定する。給紙カセット指定部172によって、印刷データRPDに対する給紙カセット21が指定されると、該印刷データRPDにより表現される印刷像を印刷機2で印刷する際、該指定された給紙カセット21に格納された印刷用紙24が供給され、印刷が行なわれる。給紙カセット指定部172で指定された給紙カセット21に関する給紙カセット指定情報CJは、後述する給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751に格納される。
【0037】
合紙挿入位置指定部173は、後述する印刷物25を作成する際に挿入する合紙の挿入位置を指定する。合紙は、排紙部23に集積した印刷用紙24各々を区別する際に使用される。合紙は、印刷用紙24とは異なった種類(例えば、色、用紙サイズなど)の用紙であることが望ましい。また、通常合紙には印刷が行なわれない。合紙挿入位置指定部173で指定された合紙位置情報AIは、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751に格納される。
【0038】
合紙給紙カセット指定部174は、合紙として使用する印刷用紙24を格納した給紙カセット21を指定する。合紙給紙カセット指定部174で指定された給紙カセット21に関する合紙給紙カセット情報AJは、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751に格納される。
【0039】
プレビュー画像作成部175は、印刷データRPDにより表現される印刷像を表示部12にて表示するためのプレビュー画像PVを作成する。そのために、プレビュー画像作成部175は、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752を備えている。
給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751は、印刷データRPDと、給紙カセット指定部172において指定された給紙カセット21との対応を格納したテーブルである。給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751は、印刷データRPDと給紙カセット指定情報CJとを関連付けて格納している。また、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751は、合紙給紙カセット指定部174にて指定された給紙カセット21と印刷データRPDとの対応についても格納を行なう。このとき、後述する合紙給紙カセット情報AJに対応する印刷データRPDは存在していないため、合紙挿入位置指定部173にて指定された合紙位置情報AIと合紙給紙カセット情報AJとを関連付けて、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751は格納を行なう。
プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751に格納された印刷データRPDと給紙カセット21との対応に基づいて、プレビュー画像作成部175が作成したプレビュー画像PVと、給紙カセット識別情報設定部171で設定された給紙カセット識別情報CCに基づく合成を行ない、給紙カセット対応プレビュー画像CPVを作成する。プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752によるプレビュー画像PVと給紙カセット識別情報CCとに基づいて作成される給紙カセット対応プレビュー画像CPVは、例えばプレビュー画像PVの背景が給紙カセット識別情報CCとして設定された色であったり、プレビュー画像PVの周縁部が給紙カセット識別情報CCとして設定された色であったりする。あるいは、プレビュー画像PVの地紋が給紙カセット識別情報CCとして設定された色である給紙カセット対応プレビュー画像CPVである。また、給紙カセット識別情報CCとして給紙カセット21のカセット番号、あるいは給紙カセット21の名称が設定された場合には、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は、該カセット番号あるいは給紙カセット名称を、プレビュー画像PVの背景、周縁、あるいは地紋として使用した給紙カセット対応プレビュー画像CPVを作成する。
さらに、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751における合紙位置情報AIと給紙カセット21との対応に基づいても、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は給紙カセット対応プレビュー画像CPVを作成する。この場合、合紙給紙カセット指定部174で指定された給紙カセット21については印刷データRPDが存在していないため、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は、給紙カセット識別情報CCのみが表示された給紙カセット対応プレビュー画像CPVを作成する。
【0040】
プレビュー画像表示部176は、プレビューウィンドウPWを表示部12へ表示し、該プレビューウィンドウPW内にプレビュー画像作成部175で作成された給紙カセット対応プレビュー画像CPVを表示する。また、プレビュー画像表示部175は、プレビュー画像一覧表示部1751を備えており、プレビュー画像作成部175で作成された給紙カセット対応プレビュー画像CPVが複数存在する場合には、給紙カセット対応プレビュー画像CPVをそれぞれ縮小した一覧形式で、プレビューウィンドウPWへ表示する。
【0041】
図2は、印刷システム100の動作を説明するためのフローチャートである。ステップS1において、印刷データRPDをコントローラ1の記憶部16に格納する。印刷データRPDは、図示しない端末で作成されたページ記述言語により作成されたページデータPDを、ネットワークI/F14を介して受信し、印刷システム100に備えられた図示しないラスタライズ処理部によるラスタライズ処理を行なうことにより、得ることができる。あるいは、図示しない端末において作成された印刷データRPDを、印刷システム100がネットワークI/F14を介して受信し、格納するようにしてもよい。あるいは、メディアディスク18に格納された印刷データRPDを、メディアドライブ15を利用して読み込むようにしてもよい。
【0042】
ステップS2で、給紙カセット識別情報設定部171が、給紙カセット識別情報CCを設定する。オペレータはコントローラ1の入力部13を操作し、給紙カセット識別情報設定部171に対する給紙カセット識別情報CCの設定について入力を行なう。
【0043】
図3(a)は、給紙カセット識別情報CCを設定するために、給紙カセット識別情報設定部171が表示部12に表示する給紙カセット識別情報設定メニューMCCを説明するための図である。給紙カセット識別情報設定メニューMCCには、オペレータの入力により給紙カセット識別情報CCを設定するために、給紙カセット名表示欄31、給紙カセット色指定欄32、色変更ボタン33が備えられており、さらにOKボタン34、キャンセルボタン35が備えられている。
【0044】
給紙カセット名表示欄31は、印刷機2に備えられた給紙カセット21の名称および格納されている印刷用紙24の種類(用紙サイズ、用紙種類など)を表示する。給紙カセット名表示欄31に表示される給紙カセット21の名称は、印刷機に備えられた給紙カセット21の個数に合わせて、給紙カセット識別情報設定部171が給紙カセット識別情報設定メニューMCCに表示を行なう。給紙カセット名表示欄31における給紙カセット21の名称および格納されている印刷用紙24の種類の表示は、給紙カセット識別情報設定部171が、通信線CLを介して、印刷機2の制御部20が管理している給紙カセット21の個数および格納している印刷用紙24の種類に関する情報を取得することにより実行される。また、オペレータが別個に給紙カセット識別情報設定部171に対して印刷機2に備えられた給紙カセット21の名称および個数、並びに格納されている印刷用紙24の種類を入力するようにしてもよい。
【0045】
給紙カセット色指定欄32および色変更ボタン33は、給紙カセット識別情報CCとして、給紙カセット21各々ごとに色情報を設定するために使用する。給紙カセット色指定欄32と色変更ボタン33は、それぞれセットになっている。給紙カセット識別情報設定部171は、給紙カセット名表示欄31に表示された給紙カセット21ごとに、給紙カセット色指定欄32および色変更ボタン33を給紙カセット識別情報設定メニューMCCに表示する。オペレータが入力部13を操作して、表示されたどれか一つの色変更ボタン33を押下すると、給紙カセット識別情報設定部171が該色変更ボタン33に対応する給紙カセット色指定欄32に複数の色に関する情報を表示する。オペレータはさらに入力部13を操作して、給紙カセット色指定欄32に表示された複数の色に関する情報のうち、所望する色を選択する。この操作を繰り返すことにより、給紙カセット識別情報設定部171が、給紙カセット21ごとに選択された色情報が対応するように、給紙カセット識別情報CCを設定する。
【0046】
OKボタン34は、給紙カセット識別情報設定メニューMCCに対する入力が終了したとき、押下するためのものである。オペレータは、給紙カセット色指定欄32各々に対する色情報の選択を終了し、その結果に満足したならば、入力部13を操作して、OKボタン34を押下する。これにより、給紙カセット識別情報設定部171は給紙カセット識別情報設定メニューMCCの表示を終了し、該給紙カセット識別情報設定メニューMCCに入力された内容で、給紙カセット設定情報CCを設定する。キャンセルボタン35は、給紙カセット識別情報設定メニューMCCの表示を中断したいときに押下する。それにより、給紙カセット識別情報設定部171は、給紙カセット識別情報CCの設定終了を待たずに、給紙カセット識別情報設定メニューMCCの表示を終了する。
【0047】
図3(b)は、給紙カセット識別情報設定メニューMCCに対する入力の結果、給紙カセット識別情報設定部171が設定した給紙カセット識別情報CCを説明するための図である。オペレータが、給紙カセット識別情報設定メニューMCCに表示された給紙カセット色指定欄32において、「A4サイズ、コート紙」が格納されている給紙カセット21a「#1」に対して「R(赤)」、「A4サイズ、普通紙」が格納されている給紙カセット21b「#2」に対して「G(緑)」、「A4サイズ、色紙」が格納されている給紙カセット21c「#3」に対して「B(青)」を色変更ボタン33の押下により指定すると、給紙カセット識別情報設定部171は、図3(b)に示すように、給紙カセット21各々ごとに対応する色情報を有するような給紙カセット識別情報CCを設定する。給紙カセット識別情報CCは、一時的にメモリ17に記憶される。
【0048】
図2に戻り、ステップS3において、給紙カセット指定部172が、印刷データRPDにより表現される印刷像を印刷する印刷用紙24を供給する給紙カセット21を指定する。オペレータが、コントローラ1の入力部13を操作して給紙カセット指定部172に対して入力を行なうことにより、印刷データRPDを印刷する印刷用紙24を供給する給紙カセット21を指定するための給紙カセット指定情報CJが作成される。
【0049】
図4(a)は、給紙カセット指定情報CJを作成するため、給紙カセット指定部172が表示部12に表示する給紙カセット指定メニューMCJを説明するための図である。給紙カセット指定メニューMCJは、オペレータの入力により給紙カセット21を指定するため、給紙カセット名表示欄41、印刷データ指定欄42、印刷データ変更ボタン43、OKボタン44、キャンセルボタン45を備えている。なお、給紙カセット名表示欄41は、図3に示した給紙カセット名表示欄31と同様のものなので、説明を省略する。
【0050】
印刷データ指定欄42および印刷データ変更ボタン43は、給紙カセット指定情報CJとして、給紙カセット21各々ごとに印刷データRPDを指定するために使用する。印刷データ指定欄42および印刷データ変更ボタン43はそれぞれセットになっている。給紙カセット指定部172は、給紙カセット名表示欄42に表示された給紙カセット21ごとに、印刷データ指定欄42および印刷データ変更ボタン43を給紙カセット指定メニューMCJに表示する。オペレータが入力部13を操作して、表示されたどれか一つの印刷データ変更ボタン43を押下すると、給紙カセット指定部172は記憶部16を検索し、該記憶部16に格納されている印刷データRPDの一覧を印刷データ指定欄42に表示する。オペレータはさらに入力部13を操作して、印刷データ指定欄42に表示された複数の印刷データRPDから、所望する印刷データRPDを選択する。この操作を繰り返すことにより、給紙カセット指定部172が、給紙カセット21ごとに格納された印刷用紙24を選択された印刷データRPDを印刷するために供給するように、給紙カセット指定情報CJを作成する。
【0051】
OKボタン44は、給紙カセット指定メニューMCJに対する入力が終了したとき、押下するためのものである。オペレータは、印刷データ指定欄42各々に対する印刷データRPDの選択を終了し、その結果に満足したならば、入力部13を操作して、OKボタン44を押下する。これにより、給紙カセット指定部172は給紙カセット指定メニューMCJの表示を終了し、該給紙カセット指定メニューMCJに入力された内容で、給紙カセット指定情報CJを設定する。キャンセルボタン45は、給紙カセット指定メニューMCJの表示を中断したいときに押下する。それにより、給紙カセット指定部172は、給紙カセット指定情報CJの作成終了を待たずに、給紙カセット指定メニューMCJの表示を終了する。
【0052】
図4(b)は、給紙カセット指定メニューMCJに対する入力の結果、給紙カセット指定部172が作成した給紙カセット指定情報CJを説明するための図である。オペレータが、給紙カセット指定メニューMCJに表示された印刷データ選択ボタン43を押下することによって、印刷データ指定欄42において、給紙カセット21a「#1」に対して「RPD1」、給紙カセット21b「#2」に対して「RPD2」と印刷データRPDを指定すると、給紙カセット指定部172は図4(b)に示すように、給紙カセット21各々ごとに印刷データRPDが対応している給紙カセット指定情報CJを作成する。これにより、後述するプロセスにおいて、印刷機2は印刷データRPD1を印刷するとき、給紙カセット21a「#1」から印刷用紙24を供給し、印刷データRPD2を印刷するとき給紙カセット21b「#2」から印刷用紙24を供給して印刷を実行する。給紙カセット指定情報CJは、一時的にメモリ17に記憶される。
【0053】
再び図2に戻り、ステップS4において、オペレータは合紙を使用するか否かを選択する。複数の印刷物25同士を区別するために合紙を使用する場合には、ステップS5へ移行する。合紙を使用しない場合には、ステップS6へ移行する。
【0054】
ステップS5では、合紙挿入位置指定部173が合紙を挿入する位置を指定し、合紙給紙カセット指定部174が合紙を供給する給紙カセット21を指定する。
【0055】
図5(a)は、合紙挿入位置指定部173が合紙を挿入する位置を指定するために、表示部12に表示する合紙挿入位置指定メニューMAIを説明するための図である。合紙挿入位置指定メニューMAIは、オペレータの入力により印刷物25に合紙を挿入する位置を指定する合紙挿入位置情報AIを作成するため、ジョブ別合紙挿入指定欄51、ページ指定合紙挿入指定欄52、繰り返し合紙挿入指定欄53、およびOKボタン54並びにキャンセルボタン54を備えている。
【0056】
ジョブ別合紙挿入指定欄51は、印刷データRPDによる印刷を一つのジョブとみなして、印刷データRPDによる印刷が行なわれるごとに合紙を挿入する際に使用する。オペレータは入力部13を操作して、ジョブ別合紙挿入指定欄51に備えられた合紙挿入位置指定ボタン51aを押下することにより、合紙挿入位置指定部173は合紙挿入位置指定情報AIを作成する。
【0057】
ページ指定合紙挿入指定欄52は、印刷物25の特定の部分に合紙を挿入する際に使用する。オペレータは入力部13を操作して、ページ指定合紙挿入指定欄52に備えられた合紙挿入位置指定ボタン52aを押下し、ページ指定欄52bに合紙を挿入するページ番号を入力する。これにより、合紙挿入位置指定部173は、ページ指定欄52bに入力されたページ番号に合紙を挿入するよう、合紙挿入位置指定情報AIを作成する。
【0058】
繰り返し合紙挿入指定欄53は、印刷物25において特定のページごとに合紙を挿入する際に使用する。オペレータは入力部13を操作して、繰り返し合紙挿入指定欄53に備えられた合紙挿入位置指定ボタン53aを押下し、ページ指定欄53bに合紙を挿入するページ番号を入力する。これにより、合紙挿入位置指定部173は、ページ指定欄53bに入力されたページごとに合紙を挿入するよう、合紙挿入位置指定情報AIを作成する。
【0059】
OKボタン54は、合紙挿入位置指定メニューMAIに対する入力を終了した後に押下する。オペレータが入力部13を操作して、OKボタン54を押下することにより、合紙挿入位置指定部173は合紙挿入位置指定メニューMAIの表示を終了し、該合紙挿入位置指定メニューMAIに入力された内容で合紙挿入位置指定情報AIを作成する。キャンセルボタン55は、合紙挿入位置指定メニューMAIに対する入力を中断するときに押下する。これにより、合紙挿入位置指定部173は合紙挿入位置指定情報AIを作成することなく、合紙挿入位置指定メニューMAIの表示を終了する。
【0060】
図5(b)は、合紙挿入位置指定メニューMAIに対する入力の結果、合紙挿入位置指定部173が作成した合紙挿入位置指定情報AIを説明するための図である。オペレータが合紙挿入位置指定メニューMAIに対して、合紙挿入位置指定ボタン51aを押下した場合、図示するように、印刷データRPDが印刷用紙24に印刷される毎に、合紙が挿入される合紙挿入位置指定情報AIが作成される。作成された合紙挿入位置指定情報AIは、一時的にメモリ17に記憶される。
【0061】
続いて、合紙を供給する給紙カセット21を指定するため、合紙給紙カセット指定部174が、合紙給紙カセット指定メニューMAJを表示部12に表示する。
【0062】
図6(a)は、合紙給紙カセット指定部174が表示部12に表示する合紙給紙カセット指定メニューMAJを説明するための図である。合紙給紙カセット指定メニューMAJは、合紙を供給する給紙カセット21を指定する合紙給紙カセット指定情報AJを作成するため、合紙給紙カセット指定欄61および合紙給紙カセット変更ボタン62、OKボタン63、キャンセルボタン64を備えている。
【0063】
合紙給紙カセット指定欄61および合紙給紙カセット変更ボタン62は、合紙給紙カセット指定情報AJとして、合紙を供給する給紙カセット21を指定するために使用する。合紙給紙カセット指定欄61および合紙給紙カセット変更ボタン62は、それぞれセットになっている。オペレータが入力部13を操作して、合紙給紙カセット変更ボタン62を押下すると、合紙給紙カセット指定部174は印刷機2に備えられた給紙カセット21の一覧を合紙給紙カセット指定欄61に表示する。オペレータはさらに入力部13を操作して、合紙給紙カセット指定欄61に表示された複数の給紙カセット21から、所望する給紙カセット21を選択する。これにより、合紙給紙カセット指定部174が、指定された給紙カセットから合紙を供給するように、合紙給紙カセット指定情報AJを作成する。
【0064】
OKボタン63は、合紙給紙指定カセットメニューMAJに対する入力を終了した後に押下する。オペレータが入力部13を操作して、OKボタン63を押下することにより、合紙給紙カセット指定部174は合紙給紙カセット指定メニューMAJの表示を終了し、該合紙給紙カセット指定メニューMAJに入力された内容で合紙給紙カセット指定情報AJを作成する。キャンセルボタン64は、合紙給紙カセット指定メニューMAJに対する入力を中断するときに押下する。これにより、合紙給紙カセット指定部174は合紙給紙カセット指定情報AJを作成することなく、合紙給紙カセット指定メニューMAJの表示を終了する。
【0065】
図6(b)は、合紙給紙カセット指定メニューMAJに対する入力の結果、合紙給紙カセット指定部174が作成した合紙給紙カセット指定情報AJを説明するための図である。オペレータが合紙給紙カセット指定メニューMAJに対して、給紙カセット21c「#3」を合紙給紙カセットと指定するように、合紙給紙カセット指定欄61および合紙給紙カセット変更ボタン62に対する入力を行なった場合、図示するように、合紙給紙カセットを給紙カセット21c「#3」とする合紙給紙カセット指定情報AJが作成される。作成された合紙給紙カセット指定情報AJは、一時的にメモリ17に記憶される。
【0066】
なお、ここまでの説明では、ステップS1からステップS5までの順序で印刷システム100が動作するよう説明を行なってきたが、印刷システム100の動作はこの順序には限られない。例えば、ステップS4からステップS5の動作をステップS1からステップS3の動作よりも先に実行してもよい。あるいは、ステップS2とステップS3の順序を入れ替えて行なってもよい。
また、給紙カセット識別情報設定メニューMCC、給紙カセット指定メニューMCJ、合紙挿入位置指定メニューMAI、合紙給紙カセット指定メニューMAJはそれぞれ別個に表示されるよう説明を行なってきたが、これらメニューを同時に表示部12へ表示してもよい。さらに、これらメニューを統合した設定用メニューを表示部12へ表示するようにしてもよい。
【0067】
また図2へ戻り、ステップS6において、印刷システム100のコントローラ1は、表示部12において、印刷データRPDのプレビュー表示を行なう。
【0068】
図7はステップS6における印刷システム100のコントローラ1の動作を詳細に説明するためのフローチャートである。まず、ステップS61において、プレビュー画像作成部175が、印刷データRPDのプレビュー表示に関するプレビュー表示設定情報PJを作成する。
【0069】
図8(a)は、プレビュー画像作成部175が表示部12に表示するプレビュー表示設定メニューMPJを説明するための図である。オペレータが入力部13を操作して、このプレビュー表示設定メニューMPJに対して入力を行なうことにより、プレビュー画像作成部175はプレビュー表示設定情報PJを作成する。そのために、プレビュー表示設定メニューMPJは、プレビュー画像表示形式設定欄81、給紙カセット識別表示設定欄82、プレビュー画像指定欄83、OKボタン84、キャンセルボタン85を備えている。
【0070】
プレビュー画像表示形式設定欄81は、プレビューウィンドウPWに表示するプレビュー画像PVの表示形式を設定するためのものであり、具体的にはプレビューウィンドウPWにプレビュー画像PVを単ページで表示するか、複数のプレビュー画像PVを一覧形式で表示するか、を設定する。そのために、プレビュー画像表示形式設定欄81は、単ページ指定ボタン81a、一覧指定ボタン81bを備えている。オペレータがプレビューウィンドウPWに表示されるプレビュー画像PVとして、単ページを所望する場合には、入力部13を操作して、単ページ指定ボタン81aを押下する。逆に、複数のプレビュー画像PVの一覧を表示することを所望する場合には、一覧指定ボタン81bを押下する。
なお、単ページ指定ボタン81a、一覧指定ボタン81bに対する押下は排他的なものであり、同時に押下することはできない。
【0071】
給紙カセット識別表示設定欄82は、プレビュー画像PVに合成して表示される給紙カセット識別情報CCの表示形式について設定するためのものである。そのために、給紙カセット識別表示設定欄82は、背景表示ボタン82a、周縁表示ボタン82b、地紋表示ボタン82cを備えている。
【0072】
背景表示ボタン82aは、オペレータがプレビューウィンドウPWに表示されたプレビュー画像PVの背景を給紙カセット識別情報CCの表示形式で表示するのを所望した場合に押下する。
周縁表示ボタン82bは、オペレータがプレビューウィンドウPWに表示されたプレビュー画像PVの周縁部を給紙カセット識別情報CCの表示形式で表示するのを所望した場合に押下する。
地紋表示ボタン82cは、オペレータがプレビューウィンドウPWに表示されたプレビュー画像PVの地紋を給紙カセット識別情報CCの表示形式で表示するのを所望した場合に押下する。
なお、背景表示ボタン82a、周縁表示ボタン82b、地紋表示ボタン82cに対する押下は排他的なものであり、同時に押下することはできない。
【0073】
プレビュー画像指定欄83は、プレビューウィンドウPWに表示するプレビュー画像PVを指定する際に使用する。オペレータが所望する印刷データRPDの名称、あるいはページ数をこのプレビュー画像指定欄83に入力することにより、プレビューウィンドウPWに表示されるプレビュー画像PVが指定される。このプレビュー画像指定欄83に対して、複数の印刷データRPDを指定してもよい。
【0074】
OKボタン84は、プレビュー表示設定メニューMPJに対する入力を終了した後に押下する。オペレータが入力部13を操作して、OKボタン84を押下することにより、プレビュー画像作成部175はプレビュー表示設定メニューMPJの表示を終了し、該プレビュー表示設定メニューMPJに入力された内容でプレビュー表示設定情報PJを作成する。キャンセルボタン85は、プレビュー表示設定メニューMPJに対する入力を中断するときに押下する。これにより、プレビュー画像作成部175はプレビュー表示設定情報PJを作成することなく、プレビュー表示設定メニューMPJの表示を終了する。
【0075】
図8(b)は、プレビュー表示設定メニューMPJに対する入力の結果、プレビュー画像作成部175が作成したプレビュー表示設定情報PJを説明するための図である。ここでは、オペレータがプレビュー表示設定メニューMPJに対して、単ページ指定ボタン81a、背景表示ボタン82aを押下し、プレビュー画像指定欄82に対して、表示すべき印刷データRPDとして「RPD1」、「RPD2」を入力したものとする。その結果、プレビュー画像作成部175が、図示しているようなプレビュー表示設定情報PJを作成する。
【0076】
図7に戻り、ステップS62で、プレビュー画像作成部175は、メモリ17に一時的に記憶されている給紙カセット識別情報CC、給紙カセット指定情報CJ、合紙挿入位置指定情報AI、合紙給紙カセット指定情報AJを取得して、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751に格納する。
【0077】
図9は、プレビュー画像作成部175が作成した給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751を説明するための図である。ここでは、図3(b)、図4(b)、図5(b)、図6(b)で説明した給紙カセット識別情報CC、給紙カセット指定情報CJ、合紙挿入位置指定情報AI、合紙給紙カセット指定情報AJを取得して、プレビュー画像作成部175が給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751に格納したものとする。
図示しているように、「A4サイズ、コート紙」である印刷用紙24が格納されている給紙カセット21a「#1」は、給紙カセット識別情報CCとして「R(赤)」が対応している。また、給紙カセット21a「#1」から供給される印刷用紙24に印刷される印刷データRPDは「RPD1」であることが示されている。そして、給紙カセット21a「#1」は印刷データRPDを印刷するために選択されているので、合紙関連の情報は対応していない。
同様に、給紙カセット21b「#2」についても、給紙カセット識別情報CCが「G(緑)」、印刷データ「RPD2」を印刷するための印刷用紙24を供給することが選択されているために、やはり合紙関連の情報は対応していない。
【0078】
一方、印刷用紙24として「A4サイズ、色紙」が格納されている給紙カセット21c「#3」については、給紙カセット識別情報CCとして「B(青)」が対応しているが、給紙カセット指定情報CJで示される印刷データRPDについては対応していない。しかし、合紙挿入位置指定情報AIにて指定された合紙挿入位置「every Job」および合紙給紙カセット指定情報AJにて「#3」が対応していることから、給紙カセット21「#3」は合紙を供給するために選択されていることが示されている。
【0079】
プレビュー画像作成部175は、次のステップS63で、この給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751と、プレビュー表示設定情報PJに基づいて、プレビュー画像PVを作成する。ステップS63において、プレビュー画像作成部175は、プレビュー表示設定情報PJにて設定された表示すべきプレビュー画像PVを作成するために、記憶部16から印刷データRPDを取得する。また、プレビュー画像作成部175は、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751から、取得した印刷データRPDに対応する給紙カセット21に関する情報からプレビュー表示領域PEを取得する。プレビュー画像データ作成部175は、プレビュー表示領域PEのサイズで、取得した印刷データRPDから作成したプレビュー画像PVを作成する。
【0080】
例えば、プレビュー表示設定情報PJにて印刷データRPD1をプレビュー表示することが設定された場合、プレビュー画像作成部175は記憶部16より印刷データRPD1を取得する。そして、取得した印刷データRPD1を印刷すべき印刷用紙24を格納した給紙カセット21に関する情報を取得するために、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751を参照する。ここでは、図9に示した給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751をプレビュー画像データ作成部175が参照したものとして、印刷データRPD1に対応する給紙カセット21aは「#1」であり、該給紙カセット21aに格納されている印刷用紙24は「A4サイズ、コート紙」であることから、印刷データRPD1のプレビュー画像PV1を表示すべきプレビュー表示領域PEは「A4」であることが判明する。そして、プレビュー画像作成部175は、プレビュー表示領域PEに一致するサイズになるよう、印刷データRPD1により表現される印刷像を構成する画素データを間引き・縮小するなどしてプレビュー画像PV1を作成する。
【0081】
ステップS64において、プレビュー画像作成部175のプレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752が、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751、およびプレビュー表示設定情報PJを参照して、給紙カセット対応プレビュー画像CPVを作成する。プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は、ステップS63で作成されたプレビュー画像PVに対して、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751において給紙カセット21に対応する給紙カセット識別情報CCに設定されている識別情報による合成を行なう。このとき、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は、プレビュー表示設定情報PJで設定された給紙カセット識別表示を参照することにより、プレビュー画像PVに対する識別情報の合成態様を決定する。
【0082】
印刷データRPDのプレビュー画像PVを表示するために設定されたプレビュー表示設定情報PJにおいて、給紙カセット識別表示が「背景」として設定されている場合、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751を参照して、印刷データRPDの印刷を行なう給紙カセット21に設定された給紙カセット識別情報CCの識別情報で背景画像BVを作成する。背景画像BVの表示サイズは、給紙カセット21に格納された印刷用紙24から求められるプレビュー表示領域PEよりも大きければよい。そして、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は、プレビュー画像PVを背景画像BVに上書き合成することにより、給紙カセット対応プレビュー画像BCPVを作成する。
【0083】
また、印刷データRPDのプレビュー画像PVを表示するために設定されたプレビュー表示設定情報PJにおいて、給紙カセット識別表示が「周縁」として設定されている場合、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751を参照して、印刷データRPDの印刷を行なう給紙カセット21に設定された給紙カセット識別情報CCの識別情報で周縁画像SVを作成する。周縁画像SVは、給紙カセット21に格納された印刷用紙24から求められるプレビュー表示領域PEに一致する表示サイズを有する枠型の画像である。周縁画像SVを構成する枠の幅は、初期条件としてプレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752に設定されているようにするのが望ましい。また、オペレータが別途周縁画像SVの枠の幅を設定するようにしてもよい。そして、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は、周縁画像SVをプレビュー画像PVに上書き合成することにより、給紙カセット対応プレビュー画像SCPVを作成する。
【0084】
あるいは、印刷データRPDのプレビュー画像PVを表示するために設定されたプレビュー表示設定情報PJにおいて、給紙カセット識別表示が「地紋」として設定されている場合、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751を参照して、印刷データRPDの印刷を行なう給紙カセット21に設定された給紙カセット識別情報CCの識別情報で地紋画像DVを作成する。地紋画像DVは、給紙カセット21に格納された印刷用紙24から求められるプレビュー表示領域PEに一致する表示サイズを有する画像である。そして、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752は、地紋画像DVをプレビュー画像PVにOR合成することにより、給紙カセット対応プレビュー画像DCPVを作成する。
【0085】
一方、表示すべきプレビューが合紙に相当する場合、ステップS63においてプレビュー画像PVが作成されることはない。従って、ステップS63では、給紙カセット21に格納された印刷用紙24の用紙サイズから得られるプレビュー表示領域PEのみが取得される。そして、ステップS64において、プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部1752が、該プレビュー表示領域PEに対して背景画像BV、周縁画像SV、あるいは地紋画像DVを合成することにより、給紙カセット対応プレビュー画像ACPVが作成される。
【0086】
ステップS65において、プレビュー画像表示部176が、表示部12にプレビューウィンドウPWを表示し、該プレビューウィンドウPW内にステップS64で作成された給紙カセット対応プレビュー画像CPVを表示する。
【0087】
図10、図11、図12は、プレビューウィンドウPWに表示された給紙カセット対応プレビュー画像CPVを説明するためのものであり、それぞれ給紙カセット識別情報CCを背景画像BVとした給紙カセット対応プレビュー画像BCPV、給紙カセット識別情報CCを周縁画像SVとした給紙カセット対応プレビュー画像SCPV、そして給紙カセット識別情報CCを地紋画像DVとした給紙カセット対応プレビュー画像DCPVを示している。
【0088】
このように、印刷システム100のコントローラ1においては、該印刷データRPDを印刷するための印刷用紙24を供給する給紙カセット21に設定された給紙カセット識別情報CCを使用して、給紙カセット対応プレビュー画像CPVによるプレビュー表示を行なうので、印刷データRPDと給紙カセット21との対応を容易に把握することができる。
【0089】
また、プレビュー表示設定情報PJにおいて、プレビュー表示形式について「一覧」が設定されていた場合、プレビュー画像作成部175は、プレビュー表示設定情報PJに設定されたプレビュー画像指定分、給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751に基づいて、ステップS63およびS64の動作を繰り返して給紙カセット対応プレビュー画像CPVを作成する。そして、プレビュー画像表示部176に備えられたプレビュー画像一覧表示部1761が、複数の給紙カセット対応プレビュー画像CPVをプレビューウィンドウPW内に収まるよう縮小して、プレビュー画像表示部176が表示部12に表示を行なう。
【0090】
例えば、図9に示した給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751に基づいて、印刷データRPD1、RPD2について、プレビュー表示設定情報PJにおいて、プレビュー表示形式が「一覧」、給紙カセット識別表示が「地紋」であった場合、図13に示すようなプレビューウィンドウPWが表示部12に表示される。プレビューウィンドウPW内には、印刷データRPD1および給紙カセット21a「#1」に関する給紙カセット識別情報CCにより作成された給紙カセット対応プレビュー画像DCPV1が表示され、印刷データRPD1の印刷後に合紙が入ることから、給紙カセット21c「#3」に関する給紙カセット識別情報CCより作成された給紙カセット対応プレビュー画像ACPVが表示され、さらに印刷データRPD2および給紙カセット21b「#2」に関する給紙カセット識別情報CCにより作成された給紙カセット対応プレビュー画像DCPV2が表示されている。
【0091】
このように給紙カセット対応プレビュー画像CPVをプレビューウィンドウPW内に一覧表示することにより、複数の印刷データRPDに基づく印刷を行なう場合、どの印刷データRPDがどの給紙カセット21より印刷用紙24の供給を受けるかを容易に確認することができる。
【0092】
プレビュー表示を行なったならば、図2のステップS7へ帰還し、印刷データRPDと給紙カセット21の対応に満足したか否かを、オペレータは判断する。プレビュー表示の結果、印刷データRPDと給紙カセット21の対応に不満があった場合、ステップS3へ帰還し、これまで説明を行なってきたプロセスを繰り返す。印刷データRPDと給紙カセット21の対応にオペレータが満足したならば、ステップS8へ移行し、オペレータは印刷データRPDの印刷を印刷システム100のコントローラ1に指示する。印刷機2は、給紙カセット指定情報CJに基づいて、印刷データRPDの印刷を実行する。また、コントローラ1より送信される合紙供給信号ACDを印刷機2が受信した場合、制御部20が合紙を供給する。
【0093】
このように、図1に示した印刷システム100が図2および図6のフローチャートに示した動作を行なうことにより、印刷データRPDにより表現される印刷像が印刷機2に備えられた複数の給紙カセット各々より供給されるどの印刷用紙24に印刷されるかをプレビューウィンドウPWで確認することができる。これにより、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかを印刷前に確認することができるので、従来の問題点を解決する効果を奏することができる。
【0094】
「変形例」
これまでの説明では、給紙カセット21各々ごとに給紙カセット識別情報CCを設定するようにしていたが、特定の給紙カセット21のみに給紙カセット識別情報CCを設定するようにしてもよい。
例えば、合紙を供給する給紙カセット21「#3」のみに給紙カセット識別情報CCを設定すれば、合紙の給紙カセット対応プレビュー画像ACPVのみが給紙カセット識別情報CCによるプレビュー表示が為されるので、合紙を供給する給紙カセット21のみを特に把握することができる。これにより、合紙の供給に関する判断を容易に行なうことができる、という効果を得ることができる。
【0095】
また、これまでの説明では、給紙カセット識別情報CCとして、色に関する情報を設定するようにしていたが、給紙カセット21の番号、給紙カセット21の名称、あるいは給紙カセット21に格納された印刷用紙24の種類に関する情報を、給紙カセット識別情報CCとして使用してもよい。
例えば、図14(a)に示すように、給紙カセット識別情報CCとして、給紙カセット21各々ごとに印刷用紙24の種類に関する情報を使用した場合、給紙カセット対応プレビュー画像DCPVを一覧表示したものが、図14(b)のようなプレビュー表示であってもよい。このような給紙カセット対応プレビュー画像CPVの表示を行なえば、印刷データRPD各々を印刷する印刷用紙24の種類を一目で確認することができるので、所望する印刷像が所望する印刷用紙に確実に印刷されるかどうかをさらに容易に確認することができる、という効果を得ることができる。無論、この場合でも、給紙カセット対応プレビュー画像CPVにおける給紙カセット識別情報CCの表示形式は、背景や周縁であってもよい。
【0096】
なお、これまでの説明では、給紙対応プレビュー画像CPVを作成するについて、プレビュー画像PVと給紙カセット識別情報CCより作成された背景画像BV、周縁画像SV、地紋画像DVとの合成によるものとしてきたが、別の手法を用いて、給紙カセット対応プレビュー画像CPVを作成してもよい。
例えば、プレビュー画像作成部175が、印刷用紙24の用紙サイズより得られるプレビュー表示領域PEに、背景画像BV、周縁画像SV、あるいは地紋画像DVを先に書込み、その後印刷データRPDにより表現される印刷像を間引き・縮小してプレビュー画像PVを作成するようにしてもよい。このような合成手法であっても、これまでの説明と同様の給紙カセット対応プレビュー画像CPVを作成することができる。
【0097】
また、これまでの説明では、印刷データRPDは1枚の印刷用紙24に印刷するものであるよう説明を行なってきたが、印刷システム100において、一つの印刷データRPDを複数の印刷用紙24に印刷する場合であっても、複数の印刷データRPDをそれぞれ複数の印刷用紙24に印刷する場合であっても、本発明を適用することができる。
【0098】
加えて、これまでの説明では、印刷機2に備えられた給紙カセット21は3個であるとして説明を行なってきたが、給紙カセット21が2個であっても、あるいは4個以上であっても、本発明を適用することができる。
【0099】
さらに、これまでの説明では、印刷データRPDの印刷用紙24に対する印刷について片面印刷であるよう説明を行なってきたが、二つの印刷データRPDを1枚の印刷用紙24に印刷する両面印刷であっても、本発明を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷システム100の構成を説明するための図である。
【図2】印刷システム100の動作を説明するためのフローチャートである。
【図3】給紙カセット識別情報設定メニューMCC、および給紙カセット識別情報CCを説明するための図である。
【図4】給紙カセット指定メニューMCJ、および給紙カセット指定情報CJを説明するための図である。
【図5】合紙挿入位置指定メニューMAI、および合紙挿入位置指定情報AIを説明するための図である。
【図6】合紙給紙カセット指定メニューMAJ、および合紙給紙カセット指定情報AJを説明するための図である。
【図7】ステップS6における動作を詳細に説明するためのフローチャートである。
【図8】プレビュー表示設定メニューMPJ、およびプレビュー表示設定情報PJを説明するための図である。
【図9】給紙カセット−印刷データ対応テーブル1751を説明するための図である。
【図10】プレビューウィンドウPWに表示された給紙カセット対応プレビュー画像BCPVを説明するための図である。
【図11】プレビューウィンドウPWに表示された給紙カセット対応プレビュー画像SCPVを説明するための図である。
【図12】プレビューウィンドウPWに表示された給紙カセット対応プレビュー画像DCPVを説明するための図である。
【図13】プレビューウィンドウPWに一覧表示された給紙カセット対応プレビュー画像DCPVおよびACPVを説明するための図である。
【図14】本発明の変形例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 コントローラ
2 印刷機
11 CPU
12 表示部
13 入力部
14 ネットワークI/F
15 メディアドライブ
16 記憶部
17 メモリ
18 メディアディスク
20 制御部
21 給紙カセット
22 印刷部
23 排紙部
24 印刷用紙
25 印刷物
31、41 給紙カセット表示欄
32 給紙カセット識別情報指定欄
33 給紙カセット識別情報変更ボタン
34、44、54、63、84 OKボタン
42 印刷データ指定欄
43 印刷データ変更ボタン
51 ジョブ別合紙挿入指定欄
52 ページ指定合紙挿入指定欄
53 繰り返し合紙挿入指定欄
61 合紙給紙カセット指定欄
62 合紙給紙カセット変更ボタン
81 プレビュー画像表示形式設定欄
82 給紙カセット識別表示設定欄
83 プレビュー画像指定欄
100 印刷システム
171 給紙カセット識別情報設定部
172 給紙カセット指定部
173 合紙挿入位置指定部
174 合紙給紙カセット指定部
175 プレビュー画像作成部
176 プレビュー画像表示部
1751 給紙カセット−印刷データ対応テーブル
1752 プレビュー画像−給紙カセット識別情報合成部
1761 プレビュー画像一覧表示部
AI 合紙挿入位置指定情報
AJ 合紙給紙カセット指定情報
BV 背景画像
CC 給紙カセット識別情報
CJ 給紙カセット指定情報
CL 通信線
CPV、ACPV、BCPV、SCPV、DCPV 給紙カセット対応プレビュー画像
DV 地紋画像
MAI 合紙挿入位置指定メニュー
MAJ 合紙給紙カセット指定メニュー
MCC 給紙カセット識別情報設定メニュー
MCJ 給紙カセット指定メニュー
MPJ プレビュー表示設定メニュー
RPD 印刷データ
PJ プレビュー表示設定情報
PV プレビュー画像
PW プレビューウィンドウ
SV 周縁画像

Claims (12)

  1. 複数種類の印刷用紙を格納した給紙部を有し、該給紙部より給紙される前記複数種類の印刷用紙各々に印刷データの表現する印刷像の印刷を行なう印刷機と、前記印刷機に前記印刷データを供給するコントローラと、からなる印刷システムであって、
    前記コントローラが、
    前記給紙部を識別するための情報を設定する給紙部識別情報設定手段と、
    前記印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部を指定する給紙部指定手段と、
    前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成手段と、
    前記印刷像のプレビュー画像を表示するプレビュー画像表示手段と、
    を有し、
    前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、該印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部に設定された識別情報を使用して、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴とする印刷システム。
  2. 前記印刷システムにおいて、前記コントローラが、印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定する合紙挿入位置指定手段と、前記合紙を供給する前記給紙部を指定する合紙給紙部指定手段と、
    を有し、
    前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記合紙挿入位置指定手段で指定した位置に挿入される合紙を供給する前記合紙給紙部指定手段で指定された前記給紙部の識別情報を使用して、合紙が挿入された状態を含む前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記給紙部に設定された識別情報を前記プレビュー画像の背景に使用すること、を特徴とする請求項1乃至2に記載の印刷システム。
  4. 前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記給紙部に設定された識別情報を前記プレビュー画像の周縁に使用すること、を特徴とする請求項1乃至2に記載の印刷システム。
  5. 前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記給紙部に設定された識別情報を前記プレビュー画像の地紋に使用すること、を特徴とする請求項1乃至2に記載の印刷システム。
  6. 前記プレビュー画像作成手段が作成した複数の前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像の一覧を前記プレビュー表示手段にて表示すること、を特徴とする請求項1乃至2に記載の印刷システム。
  7. 複数種類の印刷用紙を格納した給紙部を有し、該給紙部より給紙される前記複数種類の印刷用紙各々に印刷データの表現する印刷像の印刷を行なう印刷機と、前記印刷機に前記印刷データを供給する印刷システムのコントローラであって、
    前記給紙部を識別するための識別情報を設定する給紙部識別情報設定手段と、
    前記印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部を指定する給紙部指定手段と、
    前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成手段と、
    前記印刷像のプレビュー画像を表示するプレビュー画像を表示する表示手段と、を有し、
    該印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部に設定された識別情報を使用して、前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴とする印刷システムのコントローラ。
  8. 前記印刷システムのコントローラが、印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定する合紙挿入位置指定手段と、前記合紙を供給する前記給紙部を指定する合紙給紙部指定手段と、
    を有し、
    前記プレビュー画像作成手段が前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記合紙挿入位置指定手段で指定した位置に挿入される合紙を供給する前記合紙給紙部指定手段で指定された前記給紙部の識別情報を使用して、合紙が挿入された状態を含む前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴とする請求項7に記載の印刷システムのコントローラ。
  9. 複数種類の印刷用紙を格納した給紙部を有し、該給紙部より給紙される前記複数種類の印刷用紙各々に印刷データの表現する印刷像の印刷を行なう印刷機と、前記印刷機に前記印刷データを供給するコントローラと、からなる印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法であって、
    前記給紙部を識別するための識別情報を設定する給紙部識別情報設定工程と、
    前記印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部を指定する給紙部指定工程と、
    前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成工程と、
    前記印刷像のプレビュー画像を前記コントローラに備えられた表示部で表示するプレビュー表示工程と、
    を有し、
    前記プレビュー画像作成工程は、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するに際して、該印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部に設定された識別情報を使用して、前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴とする印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法。
  10. 複数種類の印刷用紙を格納した給紙部を有し、該給紙部より給紙される前記複数種類の印刷用紙各々に印刷データの表現する印刷像の印刷を行なう印刷機と、前記印刷機に前記印刷データを供給するコントローラと、からなる印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法であって、
    前記給紙部を識別するための識別情報を設定する給紙部識別情報設定工程と、
    前記印刷データの表現する印刷像を印刷する前記印刷用紙を供給する前記給紙部を指定する給紙部指定工程と、
    印刷物に挿入する合紙の挿入位置を指定する合紙挿入位置指定工程と、
    前記合紙を供給する前記給紙部を指定する合紙給紙部指定工程と、
    前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するプレビュー画像作成工程と、
    前記印刷像のプレビュー画像を前記コントローラに備えられた表示部で表示するプレビュー表示工程と、
    を有し、
    前記プレビュー画像作成工程で前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成するとき、前記合紙挿入位置指定工程で指定した位置に挿入される合紙を供給する前記合紙給紙部指定工程で指定された前記給紙部の識別情報を使用して、合紙が挿入された状態を含む前記印刷データの表現する印刷像のプレビュー画像を作成して表示すること、を特徴とする請求項9に記載の印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法。
  11. 請求項7乃至8に記載の印刷システムのコントローラを実現するためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
  12. 請求項7乃至8に記載の印刷システムのコントローラを実現するためのプログラム。
JP2002276784A 2002-09-24 2002-09-24 印刷システム、印刷システムのコントローラ、印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法、および記録媒体並びにプログラム Abandoned JP2004118277A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276784A JP2004118277A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 印刷システム、印刷システムのコントローラ、印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法、および記録媒体並びにプログラム
EP03020206A EP1403081A3 (en) 2002-09-24 2003-09-05 Printing system, controller and display method
US10/656,200 US20040057063A1 (en) 2002-09-24 2003-09-08 Printing system, controller and display method
CN03125591.4A CN1244858C (zh) 2002-09-24 2003-09-24 打印系统、控制器以及显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276784A JP2004118277A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 印刷システム、印刷システムのコントローラ、印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法、および記録媒体並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004118277A true JP2004118277A (ja) 2004-04-15
JP2004118277A5 JP2004118277A5 (ja) 2005-10-13

Family

ID=31973229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002276784A Abandoned JP2004118277A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 印刷システム、印刷システムのコントローラ、印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法、および記録媒体並びにプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040057063A1 (ja)
EP (1) EP1403081A3 (ja)
JP (1) JP2004118277A (ja)
CN (1) CN1244858C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034444A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、後処理警告方法および後処理設定方法
US7586651B2 (en) 2004-12-08 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image formation with priority selection of correction table based on match with print sheet setting information
JP2012181774A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Ricoh Co Ltd 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム
JP2013039830A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Ricoh Co Ltd 印刷ジョブの印刷プレビュー内に挿入されたページのラベル付け
US8619301B2 (en) 2010-04-30 2013-12-31 Konica Minolta Business Technologies Inc. Image forming apparatus with informing function

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4095269B2 (ja) * 2001-09-14 2008-06-04 キヤノン株式会社 情報処理方法、情報処理装置、及び印刷装置
JP3740454B2 (ja) * 2002-10-18 2006-02-01 キヤノン株式会社 印刷システムおよび情報処理装置およびプリンタおよび表示制御方法および印刷制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
DE10357490A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-21 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und System zum Verarbeiten von Druckdaten mindestens einer Druckseite
KR100654397B1 (ko) * 2005-06-10 2006-12-06 전준호 인쇄 설정 프로그램을 저장한 컴퓨터 판독가능한 기록매체
JP2011198174A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システム
CN102109784A (zh) * 2011-02-20 2011-06-29 宁尚国 数字文档打印页纸张颜色设置方法
EA201590756A1 (ru) * 2012-11-02 2016-01-29 Статик Контрол Компонентс, Инк. Система сетевого принтера
CN106394001A (zh) * 2016-08-29 2017-02-15 合肥菲力姆数码科技有限公司 自助医疗多介质打印系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5682541A (en) * 1994-05-26 1997-10-28 Canon Business Machines, Inc. Preview system for printed documents
JP3250718B2 (ja) * 1996-10-22 2002-01-28 セイコーエプソン株式会社 プリントシステム
JP3408124B2 (ja) * 1997-11-06 2003-05-19 シャープ株式会社 コンピュータシステムを利用した印刷処理装置
US7307757B2 (en) * 1999-11-02 2007-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Print control method and apparatus
JP4164225B2 (ja) * 2000-11-07 2008-10-15 理想科学工業株式会社 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成プログラム
JP2003296312A (ja) * 2001-09-14 2003-10-17 Canon Inc 情報処理装置及びその方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586651B2 (en) 2004-12-08 2009-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image formation with priority selection of correction table based on match with print sheet setting information
JP2007034444A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、後処理警告方法および後処理設定方法
US8619301B2 (en) 2010-04-30 2013-12-31 Konica Minolta Business Technologies Inc. Image forming apparatus with informing function
JP2012181774A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Ricoh Co Ltd 印刷管理プログラム、印刷管理装置、印刷管理方法及び印刷システム
JP2013039830A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Ricoh Co Ltd 印刷ジョブの印刷プレビュー内に挿入されたページのラベル付け

Also Published As

Publication number Publication date
EP1403081A3 (en) 2006-04-12
EP1403081A2 (en) 2004-03-31
CN1497421A (zh) 2004-05-19
US20040057063A1 (en) 2004-03-25
CN1244858C (zh) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7307743B2 (en) Image recording device, system, and method
JP2009282947A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP2010061205A (ja) 入稿管理システム、その方法、及びプログラム
JP2004118277A (ja) 印刷システム、印刷システムのコントローラ、印刷システムにおける印刷像のプレビュー方法、および記録媒体並びにプログラム
US20070013931A1 (en) Source document management method, print control apparatus, and print control program
JP2004164570A (ja) 印刷製版のためのワークフローを生成する装置および方法
US20110261378A1 (en) Printing processing system, printing processing method, and image forming apparatus
JP2010505654A (ja) 自動化された印刷
JP2007328691A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20040059995A1 (en) Printing system and apparatus used therefor
US8711430B2 (en) Data processing system, data processing method, and image forming apparatus
JP2008276625A (ja) 印刷制御システム及び印刷制御システムの制御方法及び情報処理装置の制御プログラム
JP4971479B2 (ja) 印刷命令のプログラミング
EP1973331B1 (en) Printing device, and printing method, and computer program therefor
JP2002132478A (ja) 印刷システム、印刷システムのコントローラ、および印刷システムの印刷機、並びに印刷システムのコントローラ制御方法、記録媒体並びにプログラム
JP5627228B2 (ja) 画像形成システム及びその制御方法
US20020102107A1 (en) Improved Jam recovery when using ordered media
JP2002341613A (ja) プリントジョブで使用されない並んだ媒体を破棄する方法および装置
JP2020111019A (ja) 印刷制御装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2005250606A (ja) プリンタドライバ
JP4320722B2 (ja) 印刷指示装置、印刷指示プログラム
JP4254723B2 (ja) 文書処理装置
JP4505106B2 (ja) 蓄積印刷方法及び画像形成装置
JP2012126022A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2001010153A (ja) 印刷処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080403