JP2004118205A - 波長変換発光デバイスを用いるカラーlcdのバックライト - Google Patents

波長変換発光デバイスを用いるカラーlcdのバックライト Download PDF

Info

Publication number
JP2004118205A
JP2004118205A JP2003337370A JP2003337370A JP2004118205A JP 2004118205 A JP2004118205 A JP 2004118205A JP 2003337370 A JP2003337370 A JP 2003337370A JP 2003337370 A JP2003337370 A JP 2003337370A JP 2004118205 A JP2004118205 A JP 2004118205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
emitting diode
light source
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003337370A
Other languages
English (en)
Inventor
Christopher H Lowery
クリストファー エイチ ロウェリー
Wim Timmers
ウィム ティンメルス
J Willem H Sillevis Smitt
ジェイ ウィレム ハー シレヴィス シュミット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumileds LLC
Original Assignee
Lumileds LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumileds LLC filed Critical Lumileds LLC
Publication of JP2004118205A publication Critical patent/JP2004118205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7784Chalcogenides
    • C09K11/7786Chalcogenides with alkaline earth metals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133614Illuminating devices using photoluminescence, e.g. phosphors illuminated by UV or blue light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 色域が制限され、低輝度における効率が低いといった従来のLCDの問題点を解決する。
【解決手段】 LCD用のバックライトは、光源として少なくとも1つの赤色光源と、少なくとも1つの緑色光源と、少なくとも1つの青色光源とを使用しており、光源の1つは、第1波長の光を放出することができる発光ダイオードと、第1波長の光を吸収して第2波長の光を放出することができる波長変換材料とを備える。或る実施形態においては、波長変換材料は、ストロンチウム・チオガレート蛍光体か又はニトリドシリケート蛍光体である。或る実施形態においては、第1波長は、青色光源によって放出された光とほぼ同じか、又は人間の目にかろうじて見えるものである。
【選択図】   図1

Description

 本発明は、赤色、緑色、及び青色成分を含むバックライトを必要とする透過型カラーLCDに向けられている。
 液晶ディスプレイ(LCD)は、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)及びラップトップコンピュータのようなバッテリ駆動の装置に、並びにかさばるCRTの代替物としてテレビ画面及びコンピュータのモニタに一般的に用いられる。
 現在、こうしたLCDの欠点としては、水銀を使用すること、色域が制限されること、及び低輝度における効率が低いことが含まれる。LCDは、モノクロか又はカラーとすることができ、透過型又は反射型とすることができる。
本発明は、バックライトを必要とする透過型又は反射型カラーLCDに対応するものである。
 本発明の実施形態によれば、LCD用のバックライトは、光源として少なくとも1つの赤色光源と、少なくとも1つの緑色光源と、少なくとも1つの青色光源とを使用しており、赤色、緑色、及び青色光源の1つは、第1波長の光を放出することができる発光ダイオードと、該第1波長の光を吸収して第2波長の光を放出することができる波長変換材料とを備える。実施形態によっては、緑色光源は、第1波長の光を放出することができる発光ダイオードと、該第1波長の光を吸収して緑色光を放出することができる波長変換材料とを備えることができる。波長変換材料は、ストロンチウム・チオガレート蛍光体(strontium thiogallate phosphor)又はニトリドシリケート蛍光体(nitridosilicate phosphor)である。実施形態によっては、第1波長は、青色光源によって放出された光とほぼ同じか、又は人間の目にかろうじて見えるようにすることができる。
 LCDにおいて緑色光源として波長変換発光ダイオードを使用することは、幾つかの利点をもたらす。第1に、波長変換材料は、ポンプ波長(pump wavelength)範囲と同じ波長で発光するので、各LCDが同じ色の光を発光する必要なしに、LCDの彩度を維持することができる。第2に、波長変換材料によって発光された光の色は、温度又は動作電流によって大きく変化しない。
 図1は、本発明の一実施形態に係る透過型カラーLCDの一部分の断面図である。LCD10は、LCDにバックライトをもたらすための赤色、青色、及び緑色発光ダイオードのアレイ27を含む。アレイにおけるLEDの数は、ディスプレイのサイズと要求される明るさに依存する。大抵は、アレイは、赤色LEDより緑色LEDを多く有し、青色LEDより赤色LEDを多く有する。実施形態によっては、単一光源が1つより多い色の光を生成するようにしてもよい。実施形態によっては、3つより多い色の光を用いても良い。光源の波長は、最良の見え方になるよう選択され、これは、そのシステムで用いる色フィルタの透過特性を含む。
 アレイ27におけるLEDは、例えば混合光ガイド26の縁に沿って線状に配置してもよい。混合光ガイド26は、ディスプレイの一方の縁に光学的に結合される。高い輝度が要求される場合には、付加的なアレイ27と混合光ガイド26を、ディスプレイの他方の縁に設けても良い。発光ダイオードアレイによって生成された光は、混ざり合った光が白色に見えるよう混合されなければならない。LEDアレイ27は、混合光ガイド26に結合される。混合された光は、ミラー28によって反射されて光ガイド12に入る。LCDのLED光を混合するのに適した構造は、2001年6月1日にヨーロッパ特許庁に出願された出願番号第01202137.4号の「Collimator Cavity Design For LCD Backlight With LEDs」と、Gerard Harbers,Wim Timmers,Willem Sillevis−Smittの「LED Backlighting for LCD−HDTV」、第2回国際ディスプレイ製造会議の会議録、Jin Jang(編集者)、韓国ソウル、2002年1月、ISSN1229−8859、p181−184に説明されており、これらは参照先指定によりここに引用されたものとする。
 ディスプ7イの背面に均質な白色光を与えなければならない。こうした均質な白色光をもたらす一般的な技術は、混合光ガイドの出力を透明プラスチックシートの一又は二以上の縁に光学的に結合するというように、LEDアレイからの混合光を光ガイド12に光学的に結合することである。シートは、光が表面から放出されるようにシートの上面のほぼ法線方向に光を曲げる変形部を有する。こうした変形部の例は、底面におけるリッジ、プラスチックシートに埋め込まれた反射粒子、或いはシートの上面又は底面の粗面を含む。変形部によって、準一様な光平面が光ガイドの前面の外に放出されることになる。明るさと一様性を改善するために、光ガイドの背面の後ろに非鏡面反射器を配置しても良い。
 LCD10は、液晶層20によって分離された2つのガラスシートを含んでいる。LEDアレイ27に最も近いガラスシートは、偏光フィルタ14及びTFTアレイ16を含んでいる。偏光フィルタ14は、白色光を直線偏光にする。偏光された白色光は、次いで各ピクセルに対して1つのトランジスタをもつ透過型薄膜トランジスタ(TFT)アレイ16に伝達される。TFTアレイは非常によく知られている。
 TFTアレイ16の上は液晶層20であり、液晶層20の上は接地された透明導電層22である。液晶層20のピクセル領域を横切る電界が存在しないときには、ピクセル領域を通過する光は、入ってくる偏光に対して直角に回転された偏光軸をもつことになる。液晶層20のピクセル領域を横切る電界は、液晶を位置合わせさせ、光の方向性に影響を及ぼさない。トランジスタを選択的に励起することによって、液晶層20を横切る局所的な電界が制御される。異なるディスプレイにおいて、常時開(白色)シャッターと常時閉(黒色)シャッターとの両方が用いられる。
 LEDアレイ27から最も遠いガラスシートは、RGBフィルタ18と偏光フィルタ24を含んでいる。TFTアレイ16からの光出力は、RGBピクセルフィルタ18によってフィルタ処理される。RGBピクセルフィルタ18は、赤色フィルタ層、緑色フィルタ層、及び青色フィルタ層から構成することができる。層は、薄膜として蒸着することができる。一例として、赤色フィルタ層は、ディスプレイの赤色ピクセル領域と一致する赤色光フィルタ領域のアレイを含む。赤色フィルタの残りの部分は、他の光を通すように透明にされる。したがって、RGBピクセルフィルタ18は、ディスプレイのR、G及びBピクセルの各々のためのフィルタを与える。RGBピクセルフィルタ18に用いられるフィルタは、光源に用いられる波長に依存する。
 偏光フィルタ24は、偏光フィルタ14からの光出力に対して直角に偏光された光のみを通す。したがって、偏光フィルタ24は、液晶層20における励起されていないピクセル領域によって偏光された光のみを通し、液晶層20の励起された部分を通過する光を吸収する。液晶層20を横切る電界の大きさによって、個々のR、G、B成分の明るさが制御されて色のいずれかが作り出される。この手法においては、TFTアレイ16における種々のトランジスタを選択的に励起することによって、いずれかの色の像が見る人に提示される。
 他のタイプのLCDは、特定の横列の導体と縦列の導体を励起することによって交差点における液晶層のピクセル領域を励起する受動コンダクタグリッドを、TFTアレイ16の代りに使用する。他のタイプのディスプレイシステムは、光源から光を取り入れて像を形成するために、LCDの代わりに反射型「デジタル光弁」(テキサス・インスツルメンツ社から入手可能)を使用するものである。
 本発明の実施形態によれば、バックライトLEDアレイにおける少なくとも1つのLEDは、波長変換LEDである。一実施形態においては、波長変換LEDは、緑色光源である。別の実施形態においては、他の光源は、波長変換LEDとすることができる。図2は、図1のLCD10に用いるのに適したパッケージされた波長変換緑色LEDの例を示している。例えばIII族窒化物発光デバイスとすることができるLEDダイ116が、サブマウント118の上にマウントされる。サブマウントは、ペデスタル110によって支持され、ワイヤ122によってリード112に電気的に接続される。レンズ120が、LEDダイ116を覆う。LEDダイ116とレンズ120との間のスペース114は、波長変換材料115で満たされる。波長変換材料は、ケイ素又はエポキシのような別の材料に混合されてもよく、レンズ120からの光の抽出を最大にするように選択された屈折率をもつ。
 図3は、波長変換緑色LEDの別の実施形態を示している。III族窒化物n型領域40、活性領域38、及びp型領域36が、SiC又はサファイアのような基板上に製造される。コンタクト34が、n型領域とp型領域に接続される。デバイスは、例えばはんだとすることができるインターコネクト32によってサブマウント30にマウントされる。LEDの上面及び側面上に適当な同じ形状の波長変換層44が形成される。波長変換層44は、例えば、ステンシル加工か又は電気泳動析出によって形成することができる。ステンシル加工は、米国特許出願第09/688,053号の「Stencilling Phosphor Coatings On Flip Chip Phosphor−LED Devices」に説明され、電気泳動析出は、米国特許出願第09/879,627号の「Using Electrophoresis To Produce A Conformally Coated Phosphor−Converted Light Emitting Semiconductor Structure」に説明されている。両方の特許出願は、参照先指定によりここに引用されたものとする。図3に示されるデバイスは、図2に示されたものと同様のパッケージの中に包み込むことができる。或る実施形態においては、波長変換材料は、該波長変換材料が曝される熱量を減らすために、LEDダイから離れているパッケージの領域に例えばレンズ120の内側又は外側のコーティングとして、或いはレンズ120を形成する材料内に配置される。
 波長変換材料115及び44は、LEDダイの活性領域によって放出された光を吸収して、LCDに用いるのに適した波長の緑色光を放出するように選択される。LEDダイは、例えば、約420nmから約460nmまでの間の波長をもつ青色光を放出するものとすることができる。別の実施形態においては、LEDダイは、例えば約380nmから約420nmまでの間の波長をもつUV光を放出するものとすることができる。UV光のLEDを用いる実施形態においては、UV光がシステムから見る人に向かって出て行くことを防ぐために、波長変換材料と見る人との間にUVフィルタを配置することができる。波長変換材料115及び44は、例えば、約542nmの主波長をもつSrGa24:Eu2+のようなストロンチウム・チオガレート蛍光体、ニトリドシリケート蛍光体、又はその他の適当な緑色発光蛍光体でよい。
 LCDの緑色源として緑色発光蛍光体で被覆されたLEDダイの使用は、直接に緑色光を発光するLEDダイの使用を上回る幾つかの利点をもたらす。正確に同じ緑色のカラーを発光するデバイスを製造するのは困難である。一般に、緑色LEDは、青緑色から黄緑色までの色範囲にわたることがある。LCD用のバックライトの異なる緑色LED間の色の変動は、全てのLEDが同じ緑色のカラーを発光する場合に可能となるものより彩度を低くする。したがって、バックライトとして用いられる各緑色LEDは、同じカラーを発光しなければならない。同じカラーの緑色光を発光するLEDの選択は、使用可能な緑色LEDがほんの幾つかのみとなるので、高価である。さらに、緑色LEDによって発光されたカラーは、温度及び/又は作動電流によって変化する。温度に伴い直接光のカラーが変化するので、及び/又は温度に伴いLEDと同様には色フィルタの透過率が変化しないので、温度変化はディスプレイの見え方の変化をもたらす。
 緑色発光蛍光体で被覆されたLEDは、緑色LEDが直面する問題をなくすことができる。緑色発光蛍光体は、比較的広範囲のポンプ波長によって緑色光の発光がもたらされ、各LEDが同じ色の光を発光する必要性がなくなり、一方でディスプレイの色の均一性が保たれるように選択することができる。さらに、高温での安定性のために、SrGa24:Eu2+のような緑色発光蛍光体を選択して、温度に起因する色の変動をなくしてもよい。
 一般に、LEDを取り囲むか又は被覆する波長変換材料の厚さは、LEDの活性領域によって発光された光の一部が変換されずに波長変換層を出て行くように選択される。LEDによって発光された光を完全に変換するためには、波長変換層を厚くしなければならず、それにより波長変換層における光の背面散乱が増加されることになる。背面散乱は、LEDチップか又はデバイスの他の部分の半導体層による吸収によって光が失われる恐れを増加させ、デバイスの全ルーメン出力を減らすことになる。LEDの活性領域からの変換されなかった光の漏れは、波長変換材料によって放出された光と混合され、デバイスによって発光された光の見掛けの色を変化させる。図1に示されたLCDにおいては、変換されなかった光の漏れのほとんどは、RGBピクセルフィルタ18によってフィルタ処理される。変換されなかった光の漏れの影響はまた、バックライトの青色光を作り出すのに用いられる青色LEDと同じ色(例えば約440nmから約460nmまでの間)か、又は人間の目にかろうじて見えるような短波長(例えば約420nmから約440nmまでの間)のいずれかの光を発光するLEDを選択することによって最小にされる。バックライトの青色LEDと適合されるか又はかろうじて人間の目に見えるポンプ波長をもつ緑色蛍光体変換LEDを、RGBピクセルフィルタを必要としないLCDに用いても良い。こうしたLCDの例は、米国特許出願第09/854,014号の「Backlight For A Color LCD」に説明されており、参照先指定によりここに引用されたものとする。
 光ガイド及びLCDを説明する多くの発行された特許は、光抽出効率を改善する技術をもたらし、適切な場合には、これらの技術のいずれかを本発明に用いても良い。これらの特許は、米国特許第6,094,283号、第6,079,838号、第6,078,704号、第6,073,034号、第6,072,551号、第6,060,727号、6,057,966号、第5,975,711号、第5,883,684号、第5,857,761号、第5,841,494号、第5,580,932号、第5,479,328号、第5,404,277号、第5,202,950号、第5,050,946号、第4,929,062号及び第4,573,766号を含み、これらの全ては参照先指定によりここに引用されたものとする。
 本発明を詳細に説明してきたが、当業者であれば、本発明の開示に基づき、ここで説明した発明概念の精神から逸脱することなく本発明に修正をなし得ることが分かるであろう。したがって、本発明の範囲は、図示され説明された特定の実施形態に限定されるようには意図されていない。
LCDの一部の断面図である。 パッケージされた波長変換発光デバイスを示す図である。 波長変換発光デバイスの断面図である。
符号の説明
10  LCD
12  光ガイド
14  偏光フィルタ
16  TFTアレイ
18  RGBフィルタ
20  液晶層
22  透明導電層
24  偏光フィルタ
26  混合光ガイド
27  アレイ
28  ミラー
30  サブマウント
32  インターコネクト
34  コンタクト
36  p型領域
38  活性領域
40  n型領域
110  ペデスタル
112  リード
116  LEDダイ
120  レンズ
122  ワイヤ

Claims (19)

  1.  少なくとも1つの赤色光源と、
     少なくとも1つの青色光源と、
     少なくとも1つの緑色光源と、
    からなるカラーディスプレイ用のバックライトを備えたデバイスであって、
     前記赤色、緑色、及び青色光源の少なくとも1つは、第1波長の光を発することが発光ダイオードと、発光ダイオード上に配置された波長変換材料とを含み、前記波長変換材料は、第1波長の光を吸収して第2波長の光を放出するものであるデバイス。
  2.  前記緑色光源は、前記第1波長の光を発光する発光ダイオードを備え、前記波長変換材料は、前記第1波長の光を吸収して緑色光を放出するものである請求項1に記載のデバイス。
  3.  前記第1波長は、380nmから460nmまでの範囲である請求項2に記載のデバイス。
  4.  前記第1波長は、420nmから460nmまでの範囲である請求項2に記載のデバイス。
  5.  前記波長変換材料は、SrGa24:Eu2+である請求項2に記載のデバイス。
  6.  前記波長変換材料は、ニトリドシリケート蛍光体である請求項2に記載のデバイス。
  7.  前記第1波長は、少なくとも1つの青色光源によって発光された光とほぼ同じである請求項2に記載のデバイス。
  8.  前記赤色光源は、前記第1波長の光を発する発光ダイオードを備え、前記波長変換材料は、前記第1波長の光を吸収して赤色光を放出するものである請求項1に記載のデバイス。
  9.  前記青色光源は、前記第1波長の光を発光する発光ダイオードを備え、前記波長変換材料は、前記第1波長の光を吸収して青色光を放出するものである請求項1に記載のデバイス。
  10.  少なくとも1つの赤色光源によって発光された光と、少なくとも1つの青色光源によって発光された光と緑色光とを混合する混合光ガイドをさらに備え、それにより混合された光が白色を呈するものである請求項1に記載のデバイス。
  11.  均質化光ガイドをさらに備える請求項1に記載のデバイス。
  12.  第1偏光フィルタと、
     励起アレイと、
     RGBピクセルフィルタと、
     液晶層と、
     第2偏光フィルタと、
    をさらに備える請求項1に記載のデバイス。
  13.  前記第1波長は、緑色ピクセルのRGBピクセルフィルタの緑色ピクセルフィルタによってフィルタ処理されるものである請求項12に記載のデバイス。
  14.  前記少なくとも1つの赤色光源と前記少なくとも1つの青色光源の各々は、発光ダイオードである請求項1に記載のデバイス。
  15.  前記波長変換材料は発光ダイオードの表面を被覆している、請求項1に記載のデバイス。
  16.  前記第1波長の光を発光する発光ダイオードからなる少なくとも1つの光源はレンズをさらに備え、
     前記波長変換材料は前記レンズと前記発光ダイオードとの間に配置されている、請求項1に記載のデバイス。
  17.  前記波長変換材料上に配置され、前記第1波長の光の一部を吸収するか又は反射するフィルタをさらに備えている請求項1に記載のデバイス。
  18.  液晶層を含む複数の層と、少なくとも1つの赤色発光ダイオード、少なくとも1つの青色発光ダイオード、及び少なくとも1つの緑色光源からなるバックライトとを備え、前記緑色光源は、第1波長の光を発光する発光ダイオードと、第1波長の光を吸収して緑色光を放出する波長変換材料とを備えるカラー液晶ディスプレイによって行われる方法であって、
     前記赤色発光ダイオードを励起し、
     前記青色発光ダイオードを励起し、
     前記第1波長の光を発光する発光ダイオードを励起して、前記波長変換材料が緑色光を放出するようにし、
     前記液晶層を選択的に制御して、赤色、青色及び緑色光の組合せからなる像を表示すること、
    からなる方法。
  19.  前記複数の層は、第1偏光フィルタと、薄膜トランジスタアレイと、液晶層と、第2偏光フィルタとを含み、前記液晶層の選択的制御は、薄膜トランジスタアレイのトランジスタを選択的に作動させることを含む、請求項18に記載の方法。
JP2003337370A 2002-09-27 2003-09-29 波長変換発光デバイスを用いるカラーlcdのバックライト Pending JP2004118205A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/256,706 US20040061810A1 (en) 2002-09-27 2002-09-27 Backlight for a color LCD using wavelength-converted light emitting devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004118205A true JP2004118205A (ja) 2004-04-15

Family

ID=31977872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003337370A Pending JP2004118205A (ja) 2002-09-27 2003-09-29 波長変換発光デバイスを用いるカラーlcdのバックライト

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040061810A1 (ja)
EP (1) EP1403689A3 (ja)
JP (1) JP2004118205A (ja)
TW (1) TW200411290A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091896A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 液晶ディスプレイ
US7585098B2 (en) 2006-01-04 2009-09-08 Nec Lcd Technologies, Ltd. Light source device and liquid crystal display device using the same
JP2009290181A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Samsung Electro Mech Co Ltd 拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体
US7708450B2 (en) 2004-11-08 2010-05-04 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device
WO2010082286A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび灯具ユニット
JP2011211047A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sharp Corp 表示装置、表示装置の製造方法および表示装置の駆動方法
US8063868B2 (en) 2004-07-05 2011-11-22 Nec Corporation Display device
KR101116629B1 (ko) 2004-10-12 2012-03-07 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2017199932A (ja) * 2004-11-12 2017-11-02 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光素子への光学要素の結合

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6974229B2 (en) * 2003-05-21 2005-12-13 Lumileds Lighting U.S., Llc Devices for creating brightness profiles
KR101001040B1 (ko) * 2003-06-30 2010-12-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈과 그의 구동장치
US20050156510A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 Chua Janet B.Y. Device and method for emitting output light using group IIB element selenide-based and group IIA element gallium sulfide-based phosphor materials
US7390437B2 (en) * 2004-08-04 2008-06-24 Intematix Corporation Aluminate-based blue phosphors
US7128432B1 (en) 2004-09-07 2006-10-31 Sauer-Danfoss Inc. Backlighted display assembly for an LCD
US7541728B2 (en) * 2005-01-14 2009-06-02 Intematix Corporation Display device with aluminate-based green phosphors
TW200636357A (en) * 2005-04-11 2006-10-16 Chi Lin Technoloogy Co Ltd Apparatus for mixing light beams and backlight module having the same
US7535524B2 (en) * 2005-04-18 2009-05-19 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Display panel with wavelength converting material and control interface to switchably control independent projection or non-projection of primary and secondary IMAGES
JP5057692B2 (ja) * 2005-04-27 2012-10-24 サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. 発光ダイオードを利用したバックライトユニット
US20060285037A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Chi Lin Technology Co., Ltd. Apparatus for mixing light beams and backlight module having the same
JP2007288139A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Sumitomo Chemical Co Ltd モノシリック発光デバイス及びその駆動方法
US7488087B2 (en) * 2006-05-19 2009-02-10 Honeywell International Inc. Light guide and display including a light guide
CN102983248B (zh) 2006-06-02 2017-11-14 日立化成株式会社 光半导体元件搭载用封装及使用其的光半导体装置
GB2442505A (en) * 2006-10-04 2008-04-09 Sharp Kk A display with a primary light source for illuminating a nanophosphor re-emission material
TW200842455A (en) * 2007-04-16 2008-11-01 Chi Lin Technology Co Ltd Light mixing and guiding device
US7859175B2 (en) * 2007-05-18 2010-12-28 Seiko Instruments Inc. Illuminating device, display device and optical film
US20100181590A1 (en) * 2007-06-25 2010-07-22 Jen-Shyan Chen Light-emitting diode illuminating apparatus
DE102007029391A1 (de) 2007-06-26 2009-01-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip
US8585273B2 (en) * 2007-07-31 2013-11-19 Rambus Delaware Llc Illumination assembly including wavelength converting material
US20090034230A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Luminus Devices, Inc. Illumination assembly including wavelength converting material having spatially varying density
DE102008015941A1 (de) 2007-12-21 2009-06-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungseinrichtung
GB2463266B (en) * 2008-09-05 2011-07-27 Plastic Logic Ltd Electronic document reader
WO2017087506A1 (en) * 2015-11-17 2017-05-26 Glo Ab Integrated back light unit with remote phosphor
WO2017184941A1 (en) 2016-04-22 2017-10-26 Neil Deeman Small pitch direct view display and method of making thereof
TW202119652A (zh) * 2019-10-31 2021-05-16 隆達電子股份有限公司 顯示裝置及其製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921916A (ja) * 1995-06-27 1997-01-21 Lumitex Inc 発光パネルアセンブリ
JPH10190053A (ja) * 1996-11-05 1998-07-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2000031548A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Stanley Electric Co Ltd 面実装型発光ダイオードおよびその製造方法
JP2000223745A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Agilent Technol Inc 固体緑色光源を用いたプロジェクタ光源
JP2002217454A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledアレー及びこれを用いたled表示装置
JP2003515655A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 黄色から赤色を放射する蛍光体を用いる光源

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315418A (en) * 1992-06-17 1994-05-24 Xerox Corporation Two path liquid crystal light valve color display with light coupling lens array disposed along the red-green light path
US5396406A (en) * 1993-02-01 1995-03-07 Display Technology Industries Thin high efficiency illumination system for display devices
US20020001050A1 (en) * 1993-06-30 2002-01-03 Pope Edward J.A. Fluorescent liquid crystal displays and methods of making same
US6218774B1 (en) * 1993-06-30 2001-04-17 Edward J. A. Pope Photoluminescent/electroluminescent display screen
JP3466433B2 (ja) * 1996-11-12 2003-11-10 シャープ株式会社 液晶表示装置
DE59814117D1 (de) * 1997-03-03 2007-12-20 Philips Intellectual Property Weisse lumineszenzdiode
JP3585097B2 (ja) * 1998-06-04 2004-11-04 セイコーエプソン株式会社 光源装置,光学装置および液晶表示装置
KR100450542B1 (ko) * 1998-10-29 2004-10-01 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 조명 장치 및 이를 이용한 액정 표시 장치
US6273589B1 (en) * 1999-01-29 2001-08-14 Agilent Technologies, Inc. Solid state illumination source utilizing dichroic reflectors
AU7617800A (en) * 1999-09-27 2001-04-30 Lumileds Lighting U.S., Llc A light emitting diode device that produces white light by performing complete phosphor conversion
JP3301752B2 (ja) * 2000-03-31 2002-07-15 三菱電機株式会社 フロントライト、反射型液晶表示装置および携帯情報端末
JP2002245825A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Nec Corp バックライト、液晶表示装置及び電子機器
JP3940596B2 (ja) * 2001-05-24 2007-07-04 松下電器産業株式会社 照明光源
DE10146719A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
US6809471B2 (en) * 2002-06-28 2004-10-26 General Electric Company Phosphors containing oxides of alkaline-earth and Group-IIIB metals and light sources incorporating the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0921916A (ja) * 1995-06-27 1997-01-21 Lumitex Inc 発光パネルアセンブリ
JPH10190053A (ja) * 1996-11-05 1998-07-21 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2000031548A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Stanley Electric Co Ltd 面実装型発光ダイオードおよびその製造方法
JP2000223745A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Agilent Technol Inc 固体緑色光源を用いたプロジェクタ光源
JP2003515655A (ja) * 1999-11-30 2003-05-07 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 黄色から赤色を放射する蛍光体を用いる光源
JP2002217454A (ja) * 2001-01-19 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledアレー及びこれを用いたled表示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8063868B2 (en) 2004-07-05 2011-11-22 Nec Corporation Display device
JP2006091896A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 液晶ディスプレイ
KR101116629B1 (ko) 2004-10-12 2012-03-07 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
US7708450B2 (en) 2004-11-08 2010-05-04 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display device
JP2017199932A (ja) * 2004-11-12 2017-11-02 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光素子への光学要素の結合
US7585098B2 (en) 2006-01-04 2009-09-08 Nec Lcd Technologies, Ltd. Light source device and liquid crystal display device using the same
JP2009290181A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Samsung Electro Mech Co Ltd 拡散レンズ及びそれを用いた発光素子組立体
US8128260B2 (en) 2008-05-29 2012-03-06 Samsung Led Co., Ltd. Spread lens with refraction parts, and lighting device
WO2010082286A1 (ja) * 2009-01-13 2010-07-22 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび灯具ユニット
JP5395097B2 (ja) * 2009-01-13 2014-01-22 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび灯具ユニット
JP2011211047A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Sharp Corp 表示装置、表示装置の製造方法および表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1403689A2 (en) 2004-03-31
TW200411290A (en) 2004-07-01
US20040061810A1 (en) 2004-04-01
EP1403689A3 (en) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004118205A (ja) 波長変換発光デバイスを用いるカラーlcdのバックライト
US20220229222A1 (en) Color Liquid Crystal Displays and Display Backlights
KR101713148B1 (ko) 액정표시장치
KR20120038950A (ko) 액정 디스플레이 장치
JP2010092705A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
CN111183315B (zh) 彩色液晶显示器及显示器背光
KR101742625B1 (ko) 액정표시장치
US10763401B2 (en) Backlight unit and display apparatus including the same
JP2008227423A (ja) 光源装置及び液晶表示装置
WO2017002781A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
KR102371290B1 (ko) 광원 패키지 및 그를 포함하는 백라이트 유닛
US20230126774A1 (en) Display apparatus and method for manufacturing the same
CN100570448C (zh) 液晶显示装置及发光装置
KR100824716B1 (ko) 엘이디 칩온보드 타입의 면광원모듈과 이를 이용한액정표시장치
KR20130058264A (ko) 액정표시장치
TW202009571A (zh) 顯示裝置
KR101946263B1 (ko) 액정표시장치
KR101513157B1 (ko) 백라이트 및 이를 구비한 액정표시소자
TWI359987B (en) Liquid crystal display and light emitting unit the
TWI691765B (zh) 顯示裝置
TWI759464B (zh) 彩色液晶顯示器及顯示器背光
KR101684611B1 (ko) 액정표시장치
JP2006310833A (ja) 光源装置とこれを用いたバックライト装置及び液晶表示装置
KR101717652B1 (ko) 컬러필터층 및 이를 구비한 액정표시소자
JP5444919B2 (ja) 照明装置、及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125