JP2004093841A - 液晶表示素子用パネルヒータおよび液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示素子用パネルヒータおよび液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004093841A
JP2004093841A JP2002254043A JP2002254043A JP2004093841A JP 2004093841 A JP2004093841 A JP 2004093841A JP 2002254043 A JP2002254043 A JP 2002254043A JP 2002254043 A JP2002254043 A JP 2002254043A JP 2004093841 A JP2004093841 A JP 2004093841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display element
panel heater
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002254043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4119206B2 (ja
Inventor
Jiyouji Hisanami
久波 丈治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP2002254043A priority Critical patent/JP4119206B2/ja
Publication of JP2004093841A publication Critical patent/JP2004093841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119206B2 publication Critical patent/JP4119206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

【課題】低温雰囲気下での液晶の表示応答性を良好とする液晶表示素子用パネルヒータを低コストで提供する。
【解決手段】ガラス基板の一方の面のほぼ全面にわたって形成された発熱抵抗膜と、上記ガラス基板の対向する2辺に沿ってほぼ平行となるように上記発熱抵抗膜上に配置された一対の対向電極23とを備える液晶表示素子用パネルヒータにおいて、対向電極23として、導電性テープ基材231の両面に接着剤層232,233を備え、上記発熱抵抗膜側に貼り付けられる接着剤層232内に導電粒子23Aを含む導電性両面接着テープを用いる。
【選択図】  図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示素子の低温雰囲気下での表示応答速度を改善するために用いられる液晶表示素子用パネルヒータに関し、さらに詳しく言えば、パネルヒータに設けられる対向電極および液晶表示素子に対する接着手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、液晶表示素子は、携帯情報端末、ノートパソコン、車載用ナビゲーションなどで広く使用されている。このうち、車載用オーディオ、車載用ナビゲーションなどに用いられる液晶表示素子は、低温域(例えば−30℃)から高温域(例えば+80℃)の広い範囲で使用されることが予想されるため、広温度範囲で正常な動作を行うことが要求されている。
【0003】
液晶表示素子は低温雰囲気下に置かれると、液晶の表示応答速度が遅くなることから、低温雰囲気下での使用が予定される液晶表示素子には、液晶の応答速度を改善するために、通電によって発熱して、液晶表示素子を暖める液晶表示素子用パネルヒータが採用されている。
【0004】
まず、図4に示す一般的な液晶表示素子用パネルヒータの例により、従来の液晶表示素子用パネルヒータの構成を概略的に説明する。液晶表示用パネルヒータ10は、ガラス基板11の一方の面のほぼ全面に形成された発熱抵抗膜12を有している。多くの場合、発熱抵抗膜12にはITO(Indium Tin Oxide)からなる透明導電膜が用いられている。
【0005】
発熱抵抗膜12上には、発熱抵抗膜12に対して均一に通電可能とするため、ガラス基板11の対向する2辺に沿ってほぼ平行に配置された一対の対向電極13a,13bが設けられている。
【0006】
通常、対向電極13a,13bには、帯状のフレキシブル配線板FP1,FP2が用いられており、フレキシブル配線板FP1,FP2は、例えば異方性導電フィルム(ACF)などの導電性接着材14,14を介して発熱抵抗膜12上に圧着されている。
【0007】
対向電極としてのフレキシブル配線板FP1,FP2は、図示しないヒーター用電源より通電され、その各々がほぼ平行であることから、発熱抵抗膜12に対して均一に電流が流れる。したがって、発熱むらを生じさせることなく、液晶表示素子をほぼ均一に暖めることができる。
【0008】
図5は、上記した従来の液晶表示素子用パネルヒータ10の液晶表示素子1への取付け例を示しており、この例では、液晶表示素子1に対する液晶表示素子用パネルヒータ10の取り付け手段として、両面接着(粘着)テープ15,15が用いられている。
【0009】
すなわち、フレキシブル配線板FP1,FP2の両端部間に、両面接着テープ15,15の一方の接着面を貼り付けた後、液晶表示素子1とガラス基板11とを所定の位置に位置合わせし、接着テープ15,15の他方の接着面を液晶表示素子1側に貼り付ける。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、フレキシブル配線板FP1,FP2を発熱抵抗膜12に取り付けるには、フレキシブル配線板を圧着するための専用設備を必要とするばかりでなく、圧着作業の煩雑さに加えて、フレキシブル配線板のコストがかかるため、パネルヒータ10自体のコストを抑えることができなかった。
【0011】
また、フレキシブル配線板FP1,FP2とは別に、両面接着テープ15,15を発熱抵抗膜12上に接着するため、両面接着テープ15,15の配置エリアの分だけ液晶表示素子1の加熱に寄与する発熱面積が減少し、液晶表示素子1に対する加熱効率が低下することになる。
【0012】
本発明は、上記した課題を解決すべくなされたものであり、その目的は、液晶表示素子用パネルヒータに設けられる1対の対向電極を安価な構成とすることでその全体コストの低減を図るとともに、液晶表示素子に対する加熱効率の良好な液晶表示素子用パネルヒータを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、ガラス基板の一方の面のほぼ全面にわたって形成された発熱抵抗膜と、上記ガラス基板の対向する2辺に沿ってほぼ平行となるように上記発熱抵抗膜上に配置された一対の対向電極とを含み、上記発熱抵抗膜による発熱面側が所定の接着手段を介して液晶表示素子に取り付けられる液晶表示素子用パネルヒータにおいて、上記対向電極として、上記接着手段の機能を兼ねた導電性両面接着テープが用いられることを特徴としている。
【0014】
これによれば、従来用いられていたフレキシブル配線板(対向電極)と接着手段としての両面接着テープとが、一つの導電性両面接着テープに置き換えられるため、フレキシブル配線板の圧着専用設備が不要となり、コストの低減を図ることができる。
【0015】
また、発熱抵抗膜上には、一対の導電性両面接着テープを配置するエリア分だけ確保されればよいため、発熱抵抗膜の電圧印加エリアを有効に利用することができ、液晶表示素子に対する加熱効率を高めることができる。
【0016】
本発明において、上記導電性両面接着テープとしては、金属(例えば銅箔)からなる導電性テープ基材を備え、上記導電性テープ基材の両面に設けられる接着剤層(もしくは粘着剤層)のうちの少なくとも上記発熱抵抗膜側の接着剤層内には導電性粒子が含まれている態様の導電性両面接着テープが用いられることが好ましい。
【0017】
また、本発明には、ガラス基板の一方の面のほぼ全面にわたって形成された発熱抵抗膜と、上記ガラス基板の対向する2辺に沿ってほぼ平行となるように上記発熱抵抗膜上に配置された一対の対向電極とを含み、その対向電極として、接着手段の機能を兼ねた導電性両面接着テープを用いた液晶表示素子用パネルヒータを液晶表示素子に取り付けてなる液晶表示装置も含まれる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、図1ないし図3を参照して、本発明の実施形態を説明する。図1は本発明の液晶表示素子用パネルヒータ20を発熱面側から見た平面図で、図2は本発明に適用される対向電極(導電性両面接着テープ)の一部を拡大して示す模式的な断面図である。
【0019】
この液晶表示素子用パネルヒータ20は、ガラス基板21と、同ガラス基板21の一方の面のほぼ全面にわたって形成された発熱抵抗膜22と、ガラス基板21の対向する2辺に沿ってほぼ平行とした状態で発熱抵抗膜22上に設けられた1対の対向電極23,23とを備えている。
【0020】
加熱対象の液晶表示素子が半透過型もしくは透過型である場合、発熱抵抗膜22には、先に説明した従来例と同じくITOなどの透明導電膜が用いられるが、反射型の場合には、透明導電膜以外の例えば銅箔が用いられてもよい。
【0021】
本発明において、対向電極23,23には、ともに導電性両面接着テープが用いられている。図2に拡大して示すように、対向電極23を構成する導電性両面接着テープは、金属(例えば銅箔)からなる導電性テープ基材231を備え、その両面には接着剤層(もしくは粘着剤)232,233が形成されている。
【0022】
図2において、下面側の接着剤層232が発熱抵抗膜22に貼り付けられる第1接着剤層で、上面側の接着剤層233が液晶表示素子1(図3参照)に貼り付けられる第2接着剤層であるとすると、下面側の第1接着剤層232内には、導電性テープ基材231と発熱抵抗膜22とを電気的に接続するための多数の導電性粒子23Aが含まれている。
【0023】
なお、接着剤は特殊なものである必要はなく、接着テープに用いられている通常の接着剤であってよい。また、導電性粒子23Aには、例えば微小なプラスチック球に金めっきを施したものを使用することができる。このような導電性両面接着テープからなる対向電極23の幅は、発熱抵抗膜22に流す電気量にもよるが、通常の設計では3mm幅程度でよい。
【0024】
この液晶表示素子用パネルヒータ20を液晶表示素子1に取り付けるには、図3に示すように、ガラス基板21の発熱抵抗膜22上に、対向電極23,23を第1接着剤層232を介して貼り付けた後、液晶表示素子1と位置合わせしながら、第2接着剤層233を液晶表示素子1に貼り付ける。なお、対向電極23,23を先に液晶表示素子1に貼り付けるようにしてもよい。
【0025】
対向電極23,23の導電性テープ基材231は、図示しないヒーター用電源に接続される。本発明の場合、ヒーター用電源から給電される電流は、一方の対向電極23の導電性テープ基材231→一方の対向電極23の第1接着剤層232内の導電性粒子23A→発熱抵抗膜22→他方の対向電極23の第1接着剤層232内の導電性粒子23A→他方の対向電極23の導電性テープ基材231へと流れ、これにより発熱抵抗膜22が発熱する。
【0026】
なお、導電性両面接着テープは、その接着剤中に無数の導電性ファィバーを3次元的に絡み合わせ、面方向,厚み方向に導電性を有するようにしたものであってもよい。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、低温雰囲気下での液晶の表示応答性を改善するために液晶表示素子に取り付けられる液晶表示素子用パネルヒータにおいて、発熱抵抗膜上に設けられる一対の対向電極に、液晶表示素子に対する接着機能を備えた導電性両面接着テープを用いたことにより、対向電極自体のコストが抑えられるとともに、対向電極の取付工程を簡単化することができるため、液晶表示素子用パネルヒータのコストを低減させることができる。
【0028】
また、発熱抵抗膜上には対向電極の配置エリア分だけが確保されればよく、発熱抵抗膜の電圧印加エリアを有効に活用することができ、液晶表示素子に対する加熱効率の向上も図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示素子用パネルヒータを発熱面側から見た状態を示す平面図。
【図2】本発明の液晶表示素子用パネルヒータに適用される対向電極の一部を拡大して示す模式的な断面図。
【図3】本発明の液晶表示素子用パネルヒータの液晶表示素子への取付け例を示す模式的な斜視図。
【図4】従来の液晶表示素子用パネルヒータを発熱面側から見た状態を示す平面図。
【図5】従来の液晶表示素子用パネルヒータの液晶表示素子への取付け例を示す模式的な説明図。
【符号の説明】
1 液晶表示素子
20 液晶表示素子用パネルヒータ
21 ガラス基板
22 発熱抵抗膜
23 対向電極
231 導電性テープ基材
232,233 接着剤層
23A 導電粒子

Claims (3)

  1. ガラス基板の一方の面のほぼ全面にわたって形成された発熱抵抗膜と、上記ガラス基板の対向する2辺に沿ってほぼ平行となるように上記発熱抵抗膜上に配置された一対の対向電極とを含み、上記発熱抵抗膜による発熱面側が所定の接着手段を介して液晶表示素子に取り付けられる液晶表示素子用パネルヒータにおいて、
    上記対向電極として、上記接着手段の機能を兼ねた導電性両面接着テープが用いられることを特徴とする液晶表示素子用パネルヒータ。
  2. 上記導電性両面接着テープは、金属からなる導電性テープ基材を備え、上記導電性テープ基材の両面に設けられる接着剤層のうちの少なくとも上記発熱抵抗膜側の接着剤層内には導電性粒子が含まれている請求項1に記載の液晶表示素子用パネルヒータ。
  3. 液晶表示素子に請求項1もしくは請求項2の液晶表示素子用パネルヒータを備えた液晶表示装置。
JP2002254043A 2002-08-30 2002-08-30 液晶表示素子用パネルヒータおよび液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4119206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254043A JP4119206B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 液晶表示素子用パネルヒータおよび液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002254043A JP4119206B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 液晶表示素子用パネルヒータおよび液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004093841A true JP2004093841A (ja) 2004-03-25
JP4119206B2 JP4119206B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=32059885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002254043A Expired - Fee Related JP4119206B2 (ja) 2002-08-30 2002-08-30 液晶表示素子用パネルヒータおよび液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4119206B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085287A (ja) * 2006-08-28 2008-04-10 Hitachi Chem Co Ltd 回路部材の接続方法
CN102566113A (zh) * 2011-12-14 2012-07-11 中国电子科技集团公司第五十五研究所 具有低温加热补偿和温度均匀性补偿功能的液晶显示器
US8294849B2 (en) 2007-06-06 2012-10-23 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device capable of low temperature use and having rod-shaped gold particles of nanometer order dispersed in the liquid crystal layer
JP2015075598A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 住友電気工業株式会社 光学ユニット、及び、光学デバイス
KR20170095613A (ko) * 2016-02-15 2017-08-23 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈용 히팅 장치 및 이를 갖는 카메라 모듈
CN112888097A (zh) * 2021-01-12 2021-06-01 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种发热膜及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04355425A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Teijin Ltd 透明面状ヒーター
JPH04357692A (ja) * 1991-03-27 1992-12-10 Gunze Ltd 薄膜ヒータ及びその製造方法
JP2001235732A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Optrex Corp 液晶表示パネルのパネルヒータ取付構造
JP2002202520A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Varintelligent Bvi Ltd Itoヒータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04357692A (ja) * 1991-03-27 1992-12-10 Gunze Ltd 薄膜ヒータ及びその製造方法
JPH04355425A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Teijin Ltd 透明面状ヒーター
JP2001235732A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Optrex Corp 液晶表示パネルのパネルヒータ取付構造
JP2002202520A (ja) * 2000-10-31 2002-07-19 Varintelligent Bvi Ltd Itoヒータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008085287A (ja) * 2006-08-28 2008-04-10 Hitachi Chem Co Ltd 回路部材の接続方法
US8294849B2 (en) 2007-06-06 2012-10-23 Stanley Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device capable of low temperature use and having rod-shaped gold particles of nanometer order dispersed in the liquid crystal layer
CN102566113A (zh) * 2011-12-14 2012-07-11 中国电子科技集团公司第五十五研究所 具有低温加热补偿和温度均匀性补偿功能的液晶显示器
JP2015075598A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 住友電気工業株式会社 光学ユニット、及び、光学デバイス
KR20170095613A (ko) * 2016-02-15 2017-08-23 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈용 히팅 장치 및 이를 갖는 카메라 모듈
KR102524129B1 (ko) * 2016-02-15 2023-04-21 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈용 히팅 장치 및 이를 갖는 카메라 모듈
US11770597B2 (en) 2016-02-15 2023-09-26 Lg Innotek Co., Ltd. Heating device for camera module and camera module having same
CN112888097A (zh) * 2021-01-12 2021-06-01 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种发热膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4119206B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4346426B2 (ja) 狭額縁タッチパネル
US8264469B2 (en) Touch panel and display unit
TWI392429B (zh) 撓性印刷電路,觸控式面板,顯示面板及顯示器
JP5134286B2 (ja) 液晶表示装置
US20070273672A1 (en) Touch screen system and display device using the same
TWI274523B (en) Heating apparatus of thermal electric type touch control apparatus
JP2003058319A (ja) 透明タッチパネル及びその製造方法
JP4119206B2 (ja) 液晶表示素子用パネルヒータおよび液晶表示装置
CN103026290B (zh) 组装显示设备
JPH10312244A (ja) 入力装置付き液晶表示装置
JP2009069705A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2021089380A (ja) 調光装置
JP7413893B2 (ja) 調光ユニット
JP2014095797A (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
JP2020177198A (ja) 調光シート、および、調光装置
JP4166111B2 (ja) 強誘電液晶表示装置及びその製造方法
JP4390638B2 (ja) 狭額縁タッチパネル
US20220066258A1 (en) Liquid crystal display device
JPH04365015A (ja) 液晶表示パネルの電極接続方法
JPH0544815Y2 (ja)
KR100573101B1 (ko) 플렉시블 프린티드 케이블과 이를 채용한 터치 패널
JPS6279281A (ja) 異方導電性接着剤
KR20090114305A (ko) 표시장치용 터치 패널
JP4838618B2 (ja) 液晶表示装置用パネルヒータ
JP2020177040A (ja) 調光ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees