JP2004085156A - 冷凍サイクル - Google Patents

冷凍サイクル Download PDF

Info

Publication number
JP2004085156A
JP2004085156A JP2002250349A JP2002250349A JP2004085156A JP 2004085156 A JP2004085156 A JP 2004085156A JP 2002250349 A JP2002250349 A JP 2002250349A JP 2002250349 A JP2002250349 A JP 2002250349A JP 2004085156 A JP2004085156 A JP 2004085156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pressure
ejector
flow path
refrigeration cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002250349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4075530B2 (ja
Inventor
Masayuki Takeuchi
竹内 雅之
Yoshitaka Tomatsu
戸松 義貴
Yasushi Yamanaka
山中 康司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002250349A priority Critical patent/JP4075530B2/ja
Priority to DE10339001.4A priority patent/DE10339001B4/de
Priority to US10/649,065 priority patent/US6782713B2/en
Priority to FR0310203A priority patent/FR2844036B1/fr
Publication of JP2004085156A publication Critical patent/JP2004085156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4075530B2 publication Critical patent/JP4075530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3297Expansion means other than expansion valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3298Ejector-type refrigerant circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0013Ejector control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0407Refrigeration circuit bypassing means for the ejector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/17Size reduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Abstract

【課題】エジェクタ3の可変絞り機構7の大型化を招くことなく、エジェクタ3のノズル13の絞り径を負荷変動に応じて最適な絞り径とすることのできる冷凍サイクルを提供する。
【解決手段】制御弁23のニードル弁の開度を冷凍サイクルの負荷変動または負荷状態に応じて変更することにより、制御弁23のニードル弁の開度に応じて中間圧を制御することによって、パイロット弁9の制御位置を任意の制御位置に設定することができる。また、直動式ではなく、パイロット式であるため、制御弁23のニードル弁のストロークに対し、パイロット弁9のストロークを大きくとることができる。これにより、制御弁23のニードル弁のストローク(可動範囲)の非常に大きなものを使用しなくても、負荷変動の大きな使用環境にも幅広く対応することができる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用空調装置や電気式温水器に使用される冷凍サイクルに関するもので、特にノズル径を負荷変動に応じて変更することが可能なエジェクタを備えた冷凍サイクルに係わる。
【0002】
【従来の技術】
従来より、図7に示したように、コンプレッサ101、ガスクーラ102、エジェクタ103および気液分離器104を冷媒配管により環状に連結すると共に、気液分離器104で分離された液相冷媒を固定絞り105等の減圧装置、エバポレータ106を設置したバイパス配管を経てエジェクタ103の低圧入口部109に吸引させるようにしたエジェクタサイクルが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このエジェクタ103には、ノズル出口部径(開口面積)が冷媒の循環流量に拘わらず常に一定のノズル出口部径となる固定ノズル107が設けられている。
【0003】
ここで、上記のエジェクタサイクルを例えば自動車用空調装置の冷凍サイクルとして用いる場合には、夏場のクールダウン等の高負荷から冬場の除湿等の低負荷まで使用環境の負荷変動範囲が非常に大きく、固定ノズル107では負荷変動に充分に対応することができない。そこで、絞り径を負荷変動に応じて、つまりノズル出口部径を冷媒の循環流量に応じて最適に制御する可変絞り機構として、図8に示したように、ニードル弁111によりノズル出口部径(絞り径)を可変できる可変ノズル112を設けたエジェクタ110を備えたエジェクタサイクルも提案されている。ここで、113はエジェクタ110の低圧入口部である(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−37577号公報(第2−4頁、図1)
【特許文献2】
特開平5−312421号公報(第2−3頁、図1−図2)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の可変ノズル112を設けたエジェクタ110を備えたエジェクタサイクルにおいては、夏場のクールダウン等の高負荷から冬場の除湿等の低負荷までのあらゆる負荷条件に対応するためにニードル弁111のストローク(可動範囲)が非常に大きなものが必要となるので、エジェクタ110の可変絞り機構が大型化するという問題が生じている。
【0006】
【発明の目的】
本発明の目的は、エジェクタの可変絞り機構の大型化を招くことなく、エジェクタのノズルの絞り径を負荷変動に応じて最適な絞り径、つまりノズル出口部径とすることのできる冷凍サイクルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明によれば、エジェクタのノズルの絞り径を負荷変動に応じて最適な絞り径に変更する可変絞り機構を、バイパス流路、制御弁およびパイロット弁によって構成している。したがって、制御弁によりバイパス流路内の冷媒圧力を負荷変動に応じて制御することにより、パイロット弁によるノズルの絞り径を設定することができる。それによって、あらゆる負荷条件に対応するためにストローク(可動範囲)の大きな可変絞り機構が不要となり、エジェクタの可変絞り機構の大型化を招くことなく、エジェクタのノズルの絞り径を負荷変動に応じて最適な絞り径に設定することができる。
【0008】
請求項2に記載の発明によれば、制御弁よりも冷媒の流れ方向の上流側または下流側のバイパス流路に、固定絞りを設けている。そして、固定絞りよりも冷媒の流れ方向の上流側の冷媒圧力と固定絞りよりも冷媒の流れ方向の下流側の冷媒圧力との圧力差で中間圧が作られる。また、請求項3に記載の発明によれば、バイパス流路内に導入する高圧を、冷媒放熱器より流出した冷媒をエジェクタの高圧入口部に送るための高圧側冷媒流路から導入し、且つバイパス流路内に導入する低圧を、冷媒蒸発器より流出した冷媒をエジェクタの低圧入口部に送るための低圧側冷媒流路から導入することを特徴としている。
【0009】
請求項4に記載の発明によれば、バイパス流路内に導入する高圧を、冷媒放熱器より流出した冷媒をエジェクタの高圧入口部に送るための高圧側冷媒流路から導入し、且つバイパス流路内に導入する低圧を、気液分離器より流出した冷媒を冷媒蒸発器の入口部に送るための低圧側冷媒流路から導入することを特徴としている。また、請求項5に記載の発明によれば、バイパス流路内に導入する高圧を、冷媒放熱器より流出した冷媒をエジェクタの高圧入口部に送るための高圧側冷媒流路から導入し、且つバイパス流路内に導入する低圧を、エジェクタの吐出口部(出口部)より流出した冷媒を気液分離器の入口部に送るための低圧側冷媒流路から導入することを特徴としている。
【0010】
請求項6に記載の発明によれば、エジェクタの高圧入口部よりも冷媒の流れ方向の上流側に絞り機構を設けたことにより、絞り機構よりも冷媒の流れ方向の上流側の冷媒圧力と絞り機構よりも冷媒の流れ方向の下流側の冷媒圧力との圧力差で中間圧が作られる。また、請求項7に記載の発明によれば、絞り機構として定差圧弁を採用することにより、定差圧弁よりも冷媒の流れ方向の上流側の冷媒圧力と定差圧弁よりも冷媒の流れ方向の下流側の冷媒圧力との圧力差が所定値に維持される。さらに、請求項8に記載の発明によれば、冷凍サイクルの気液分離器と冷媒蒸発器とを結ぶ冷媒流路の途中に、冷媒を減圧させる減圧手段を設けたことにより、冷媒蒸発器の入口部に流入する冷媒圧力が所定の低圧圧力まで下がる。
【0011】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態の構成]
図1および図2は本発明の第1実施形態を示したもので、図1は車両用空調装置の冷凍サイクルの概略構成を示した図で、図2はエジェクタの構造例を示した図である。
【0012】
本実施形態の自動車等の車両用空調装置の冷凍サイクルは、コンプレッサ1、ガスクーラ2、エジェクタ3および気液分離器4が冷媒配管によって環状に連結したエジェクタサイクルである。そして、冷凍サイクルは、気液分離器4の液冷媒出口部とエジェクタ3の低圧入口部とがバイパス配管によって連結されている。そして、そのバイパス配管の途中には、減圧装置5およびエバポレータ(冷媒蒸発器)6が設置されている。
【0013】
ここで、本実施形態の冷凍サイクルは、例えば臨界温度の低い二酸化炭素(CO2 )を主成分とする冷媒を使用し、冷媒の高圧圧力が冷媒の臨界圧力以上となる超臨界蒸気圧縮式エジェクタサイクルにより構成されている。この超臨界蒸気圧縮式エジェクタサイクルでは、高圧側の冷媒圧力の上昇によりガスクーラ2の入口部の冷媒温度(冷媒の入口部温度)、つまりコンプレッサ1の吐出口部より吐出される冷媒の吐出温度を120℃程度まで高めることができる。なお、ガスクーラ2内に流入する冷媒は、コンプレッサ1で臨界圧力以上に加圧されているので、ガスクーラ2で放熱しても凝縮液化することはない。
【0014】
コンプレッサ1は、車両のエンジンルームに搭載されたエンジン(図示せず)または電動モータ(図示せず)等の駆動源により回転駆動されて、内部に吸入した冷媒ガスを圧縮して高温高圧の冷媒ガスをガスクーラ2側に吐出する冷媒圧縮機で、気液分離器4の冷媒ガス出口部より吸入した冷媒ガスを一時的に使用条件において臨界圧力以上まで高温、高圧に圧縮して吐出する。また、ガスクーラ2は、車両のエンジンルーム内の走行風を受け易い場所に設置されて、コンプレッサ1の吐出口部より吐出された冷媒ガスと冷却ファン(図示せず)等により送り込まれた室外空気とを熱交換して冷媒ガスを放熱させる冷媒放熱器である。
【0015】
エジェクタ3は、高圧入口部11、低圧入口部12、ノズル13、混合部14およびディフューザ部15等によって構成されている。エジェクタ3は、高圧入口部11より流入した冷媒がノズル13を通過する際に、ノズル13から高速で噴出する冷媒回りの圧力低下を利用して、エジェクタ3の低圧入口部12に冷媒が吸引される。これにより、低圧入口部12から吸引された冷媒とノズル13から噴出された冷媒とが混合部14内で混合し、ディフューザ部15内で拡散し昇圧した後に、エジェクタ3の吐出口部(出口部)より気液分離器4へ吐出させる。なお、本実施形態のエジェクタ3には、負荷変動に応じて絞り径(ノズル出口部径)を変更する可変絞り機構7が一体的に設けられている。
【0016】
気液分離器4は、エジェクタ3により減圧された冷媒を気液分離するアキュームレータである。また、減圧装置5は、気液分離器4の液冷媒出口部から流入した液冷媒を減圧して気液二相状態の冷媒にするキャピラリチューブやオリフィス等の固定絞りである。また、エバポレータ6は、減圧装置5で減圧された冷媒を送風ファン(図示せず)によって送風される室外空気または室内空気との熱交換によって蒸発気化させ、気液分離器4を介してコンプレッサ1に冷媒ガスを供給する吸熱器である。
【0017】
エジェクタ3の可変絞り機構7は、エジェクタ3の高圧入口部11よりも上流側から分岐するバイパス流路21、このバイパス流路21の分岐点側に設けられたオリフィス22、このオリフィス22よりもバイパス流路21の合流点側に設けられた電磁式アクチュエータとしての圧力制御弁(以下制御弁と略す)23、バイパス流路21内の冷媒圧力とエジェクタ3の高圧入口部11内の冷媒圧力との圧力差に応じてエジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径)を変更するパイロット弁9等により構成されている。なお、オリフィス22は、制御弁23との間で、高圧と低圧との間の中間圧を形成するための固定絞りである。
【0018】
バイパス流路21は、図1および図2に示したように、エジェクタ3の高圧入口部11の上流の冷媒流路(高圧側冷媒流路33)を分岐させ、オリフィス22と制御弁23を通過して、エバポレータ6の出口部とエジェクタ3の低圧入口部12との間で合流する冷媒流路である。このバイパス流路21は、エジェクタ3の高圧入口部11よりも上流側の分岐点より分岐する高圧導入路25、エジェクタ3の低圧入口部12よりも上流側の合流点に合流する低圧導入路26、およびオリフィス22と制御弁23との間に中間圧部27を有し、これらはエジェクタ3のハウジング16、17内に形成されている。なお、高圧導入路25全体または一部に、上記のオリフィス22が設けられている。
【0019】
本実施形態では、バイパス流路21の分岐点を、ガスクーラ2より流出した冷媒をエジェクタ3の高圧入口部11に送るための高圧側冷媒流路33の途中に設け、且つバイパス流路21の合流点を、エバポレータ6の出口部より流出した冷媒をエジェクタ3の低圧入口部12に送るための低圧側冷媒流路34の途中に設けている。これにより、バイパス流路21の高圧導入路25内に導入する高圧は、高圧側冷媒流路33から導入され、且つバイパス流路21の低圧導入路26内に導入する低圧は、低圧側冷媒流路34から導入される。
【0020】
制御弁23は、パイロット弁9を図示上下方向に駆動するアクチュエータを構成するもので、図2に示したように、バイパス流路21の低圧導入路26の開口面積(弁開度)を調整するためのニードル弁23a、このニードル弁23aを閉弁方向に駆動する電磁コイル23b、およびニードル弁23aを開弁方向に付勢するスプリング等のニードル付勢手段(図示せず)等を有している。そして、制御弁23は、後記する電子制御ユニットから電磁コイル23bに印加される電気信号に応じてニードル弁23aの開度が変更されるように構成されている。
【0021】
パイロット弁9は、エジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径、開口面積)を変更することで、エジェクタ3のノズル13を可変ノズルとするもので、エジェクタ3の高圧入口部11より高圧が導入される第1圧力室31内の冷媒圧力と、オリフィス22と制御弁23のニードル弁23aとの間に形成される第2圧力室32内の冷媒圧力(中間圧)との圧力差に応じて、エジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径、開口面積)を変更する比例差圧弁である。
【0022】
また、パイロット弁9は、外径の小さい径小部、およびこの径小部よりも外径の大きい鍔状の径大部を有し、内部にエジェクタ3の高圧入口部11側の通路孔35と第2圧力室32とを連通する上記のオリフィス22が形成されている。なお、第1、第2圧力室31、32は、エジェクタ3のハウジング16の図示上端面とハウジング17の図示下端面に形成された凹状部との間に形成され、その凹状部は、パイロット弁9の径大部によって区画されて、パイロット弁9の径大部よりも図示下側が第1圧力室31とされ、パイロット弁9の径大部よりも図示上側が第2圧力室32とされている。
【0023】
そして、パイロット弁9は、第1、第2圧力室31、32内の冷媒圧力の圧力差(差圧)と、パイロット弁9をノズル出口部径を絞る(開口面積を小さくする)方向に付勢するリターンスプリング10のバネ力とによって、ハウジング16、17内を図示上下方向に摺動可能で、このパイロット弁9の図示上下方向の位置に応じて、エジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径)が変更される。
【0024】
ここで、冷凍サイクルの各冷凍機器、特に制御弁23の電磁コイル23bを電子制御する電子制御ユニット(以下ECUと呼ぶ:図示せず)は、CPU、ROM、RAM、I/Oポート等の機能を含んで構成され、それ自体は周知の構造を持つマイクロコンピュータを内蔵している。なお、ガスクーラ2の出口部より流出する冷媒の出口部温度を検出する冷媒温度センサ(図示せず)、およびガスクーラ2の出口部より流出する冷媒の出口部圧力を検出する冷媒圧力センサ(図示せず)からのセンサ信号は、図示しない入力回路(A/D変換回路)によってA/D変換された後に、マイクロコンピュータに入力されるように構成されている。
【0025】
そして、ECUは、冷媒温度センサによって検出された冷媒温度と冷媒圧力センサによって検出された冷媒圧力とから、冷凍サイクルの負荷変動または負荷状態を算出し、この算出した負荷変動または負荷状態に応じた駆動信号を制御弁23の電磁コイル23bに印加するように構成されている。本実施形態では、ECUは、冷媒温度センサによって検出された冷媒温度、あるいは冷媒圧力センサによって検出された冷媒圧力が大きい値である程、負荷が大きいと判定し、負荷が大きい程、エジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径、開口面積)が大きくなるように、つまりニードル弁23aが上がり中間圧が下がるように、駆動信号を制御弁23の電磁コイル23bに印加する。
【0026】
[第1実施形態の作用]
次に、本実施形態の冷凍サイクルの作用を図1および図2に基づいて簡単に説明する。
【0027】
コンプレッサ1で圧縮されて高温高圧となった冷媒ガスは、ガスクーラ2の入口部からガスクーラ2内に流入する。そして、ガスクーラ2を通過する際に室外空気に熱を奪われて冷却される。そして、ガスクーラ2の出口部より流出した冷媒は、高圧側冷媒流路33を通ってエジェクタ3の高圧入口部11からパイロット弁9の径小部に形成された通路孔35等を通ってノズル13内に流入する。ノズル13内に流入した冷媒は、ノズル13内を通過する際に減圧されてノズル13の噴出口部から混合部14内に噴出される。そして、混合部14およびディフューザ部15を通過する際に昇圧される。
【0028】
このとき、ノズル13から高速で噴出する冷媒回りの圧力低下を利用して、エジェクタ3の低圧入口部12にエバポレータ6の出口部からガス冷媒が吸引される。これにより、ノズル13から高速で噴出する冷媒と低圧入口部12から流入した冷媒とが効率良く混合部14内で混合した後に、ディフューザ部15内で拡散する。そして、ディフューザ部15より流出した気液二相状態の冷媒は、気液分離器4内に流入して気液分離する。その後に、気液分離器4内のガス冷媒は、ガス冷媒出口部よりコンプレッサ1の吸入力によってコンプレッサ1に吸入される。
【0029】
また、気液分離器4の底部に溜まっている液冷媒は、エジェクタ3の低圧入口部12の吸引作用により、気液分離器4の液冷媒出口部より流出して減圧装置5に流入し、その減圧装置5を通過する際に減圧膨張されて気液二相状態の冷媒となってエバポレータ6の入口部からエバポレータ6内に流入する。エバポレータ6内に流入した冷媒は、車両用空調装置の例えば空調ダクト内を流れる空気と熱交換して蒸発気化された後に、エジェクタ3の低圧入口部12に吸引されて、上述したように、エジェクタ3の混合部14内でノズル13の噴出口部から噴出した冷媒と混合する。
【0030】
ここで、エジェクタ3の高圧入口部11の上流側より分岐するバイパス流路21内に流入する一部の冷媒は、オリフィス22を通過する際に減圧する。この冷媒は、制御弁23のニードル弁23aの設定位置に応じて、更にエジェクタ3の低圧入口部12と同一の圧力まで減圧され、エジェクタ3の低圧入口部12へと導出される。このようなバイパス流路21内を流れる冷媒流によって、オリフィス22と制御弁23のニードル弁23aとの間の第2圧力室32内で、エジェクタ3の高圧入口部11側の冷媒圧力(高圧)とエジェクタ3の低圧入口部12側の冷媒圧力(低圧)との間の中間圧が作られる。
【0031】
なお、制御弁23のニードル弁23aの開度が小さくなる程、すなわち、ニードル弁23aの位置が図示下方に下がる程、第2圧力室32内の冷媒圧力である中間圧が上昇する。逆に、制御弁23のニードル弁23aの開度が大きくなる程、すなわち、ニードル弁23aの位置が図示上方に上がる程、第2圧力室32内の冷媒圧力である中間圧が下降する。
【0032】
そして、パイロット弁9には、第1圧力室31から高圧(エジェクタ3の高圧入口部11内の冷媒圧力)が作用し、第2圧力室32から背圧(中間圧)が作用するため、パイロット弁9の径大部の図示上下に圧力差(差圧)が生じる。この差圧とリターンスプリング10のバネ力とによって、パイロット弁9の制御位置(移動量、リフト量)、つまりエジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径、開口面積)が決定される。なお、パイロット弁9の制御位置は、制御弁23のニードル弁23aの弁開度を、負荷変動または負荷状態に応じて変更して、エジェクタ3の高圧入口部11側の冷媒圧力(高圧)とエジェクタ3の低圧入口部12側の冷媒圧力(低圧)との間の中間圧を変化させることにより、任意の制御位置とすることができる。
【0033】
したがって、夏場のクールダウン等の高負荷時、つまり冷凍サイクルの負荷が大きい場合には、制御弁23のニードル弁23aが図示上方に上がり開度が大きくなり、第2圧力室32内の冷媒圧力である中間圧が下がる。これにより、パイロット弁9が図示上方に上がり、エジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径、開口面積)が大きくなり、冷凍サイクルの冷媒循環量が多くなる。
【0034】
また、冬場の除湿等の低負荷時、つまり冷凍サイクルの負荷が小さい場合には、制御弁23のニードル弁23aが図示下方に下がり開度が小さくなり、第2圧力室32内の冷媒圧力である中間圧が上がる。これにより、パイロット弁9が図示下方に下がり、エジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径、開口面積)が小さくなり、冷凍サイクルの冷媒循環量が少なくなる。
【0035】
[第1実施形態の効果]
以上のように、本実施形態の冷凍サイクルにおいては、制御弁23のニードル弁23aの開度に応じて中間圧を制御することによって、パイロット弁9の制御位置を任意の制御位置に設定することができる。また、直動式ではなく、パイロット式であるため、制御弁23のニードル弁23aのストロークに対し、パイロット弁9のストロークを大きくとることができる。
【0036】
これにより、制御弁23のニードル弁23aのストローク(可動範囲)の非常に大きなものを使用しなくても、負荷変動の大きな使用環境にも幅広く対応することができる。また、同じパイロット弁9のストロークを必要とする場合にも、直動式に対して非常にコンパクトな制御弁23によってパイロット弁9を駆動することができる。したがって、エジェクタ3の可変絞り機構7の体格を小型化することができる。
【0037】
また、本実施形態の冷凍サイクルにおいては、加速時等のようにコンプレッサ1の回転速度が急上昇し、エジェクタ3の高圧入口部11からノズル13内に流入する冷媒の循環流量が急激に増加した場合、あるいは冷凍サイクルの高圧圧力(ガスクーラ2の出口部から流出する冷媒の出口部圧力)が急上昇した場合でも、制御弁23のニードル弁23aの開度変化よりも、より早くパイロット弁9を図示上方に移動させる(ノズル13の噴出口部を素早く開弁させる)ことができ、急激な圧力上昇に対してもエジェクタ3のノズル13の開口面積を充分に確保することのできる。
【0038】
これにより、パイロット方式を採用することで、パイロット弁9を駆動するアクチュエータとして、圧力応答性に優れるアクチュエータを構成することができる。したがって、急激な圧力上昇に対してエジェクタ3の可変絞り機構7の応答性、つまりパイロット弁9の応答性を向上できるので、異常高圧を防止することができ、冷凍サイクルの各冷凍機器の破損も防止することができる。
【0039】
また、本実施形態のエジェクタ3の可変絞り機構7においては、高圧導入路25およびオリフィス22と低圧導入路26とが、エジェクタ3の高圧入口部11とエジェクタ3の低圧入口部12とを設けたハウジング17に設けられており、エジェクタ3の可変絞り機構7の構成上、高圧導入路25およびオリフィス22と低圧導入路26とを比較的に近い位置に設けることができるので、エジェクタ3の可変絞り機構7の簡素化および一体化が容易となる。
【0040】
[第2実施形態]
図3は本発明の第2実施形態を示したもので、冷凍サイクルの概略構成を示した図である。
【0041】
第1実施形態では、バイパス流路21の高圧導入路25内に導入する高圧を、エジェクタ3の高圧入口部11よりも上流側の高圧側冷媒流路33から導入し、且つバイパス流路21の低圧導入路26内に導入する低圧を、エバポレータ6の出口部よりも下流側とエジェクタ3の低圧入口部12とを結ぶ低圧側冷媒流路34から導入していたのに対し、本実施形態では、バイパス流路21の低圧導入路26に導入する低圧を、気液分離器4の液冷媒出口部とエバポレータ6の入口部とを結ぶ低圧側冷媒流路36から導入している。
【0042】
以上により、本実施形態の冷凍サイクルにおいては、オリフィス22と制御弁23との間の中間圧部27から低圧側冷媒流路36内に漏れ出た冷媒が、エバポレータ6の入口部へ流れ込み、空調ダクト内を流れる空気との熱交換(吸熱)に寄与するため、第1実施形態と比べて冷凍サイクルの冷房性能を向上することができる。
【0043】
[第3実施形態]
図4は本発明の第3実施形態を示したもので、冷凍サイクルの概略構成を示した図である。
【0044】
本実施形態では、バイパス流路21の高圧導入路25内に導入する高圧を、エジェクタ3の高圧入口部11よりも上流側の高圧側冷媒流路33から導入し、且つバイパス流路21の低圧導入路26内に導入する低圧を、エジェクタ3の出口部と気液分離器4の冷媒入口部とを結ぶ低圧側冷媒流路37から導入している。ここで、一般的に冷凍サイクルの運転中は、エバポレータ6の前後の冷媒圧力に比べて、エジェクタ3の出口部の冷媒圧力は高くなる。
【0045】
以上により、本実施形態の冷凍サイクルにおいては、第2実施形態と比べて冷媒圧力の高い部位であるエジェクタ3の出口部よりも下流側で、且つ気液分離器4の入口部よりも上流側から低圧を、バイパス流路21の低圧導入路26内に導入できるため、冷凍サイクルの冷房性能の低下の割合を小さくすることができる。
【0046】
[第4実施形態]
図5および図6は本発明の第4実施形態を示したもので、図5は冷凍サイクルの概略構成を示した図で、図6はエジェクタの構造例を示した図である。
【0047】
本実施形態のエジェクタ3の可変絞り機構7は、エジェクタ3の高圧入口部11よりも上流側から分岐するバイパス流路21、このバイパス流路21の合流点側に設けられたオリフィス22、このオリフィス22よりもバイパス流路21の分岐点側に設けられた制御弁23、バイパス流路21内の冷媒圧力とエジェクタ3の高圧入口部11内の冷媒圧力との圧力差に応じてエジェクタ3のノズル13の絞り径(ノズル出口部径)を変更するパイロット弁9等により構成されている。
【0048】
バイパス流路21は、後述する定差圧弁24よりも上流側の分岐点より分岐する高圧導入路25、エジェクタ3の高圧入口部11よりも上流側の合流点に合流する低圧導入路26、および高圧導入路25と低圧導入路26との間に中間圧室(後記する第2圧力室)32を有し、これらはエジェクタ3のハウジング16、17内に形成されている。
【0049】
そして、本実施形態では、これまでの第1〜第3実施形態とは異なり、エジェクタ3の高圧入口部11よりも上流側の第1高圧側冷媒流路41の途中に定差圧弁24を設けており、定差圧弁24よりも上流側の冷媒圧力と定差圧弁24よりも下流側の冷媒圧力との圧力差(前後差圧)によって中間圧を作っている。なお、定差圧弁24は、その前後の圧力差を一定値に維持するもので、高圧側冷媒流路33の途中に接続する弁孔43の開度を調整する弁体44、およびこの弁体44を閉弁方向に付勢するリターンスプリング45等から構成されている。なお、第1高圧側冷媒流路41は、定差圧弁24の減圧前の高圧導入路であり、第2高圧側冷媒流路42は、定差圧弁24の減圧後の高圧導入路である。また、第2高圧側冷媒流路42には、オリフィス22が設けられている。
【0050】
これまでの第1〜第3実施形態とは異なり、中間圧部27から漏れた冷媒が全てエジェクタ3のノズル13を通過するために、エジェクタ効率の低下の割合が小さい。そして、エジェクタ3のノズル13以外で減圧された冷媒は、エジェクタ3の仕事に寄与しないため、一般的にエジェクタ3のノズル13に多くの冷媒を流す程、エバポレータ6の出口部からの冷媒を吸引する力が大きくなる。
【0051】
[他の実施形態]
本実施形態では、二酸化炭素等の超臨界サイクルのみならず、フロン、その他の冷媒を用いた冷凍サイクル(エジェクタサイクル)に適用できる。また、使用用途も、自動車等の車両用空調装置の冷凍サイクル(エジェクタサイクル)のみならず、電気式温水器(ヒートポンプ式給湯器)等、その他のあらゆる分野に用いられる冷凍サイクル(エジェクタサイクル)に適用できる。
【0052】
第1〜第3実施形態では、オリフィス22よりも下流側のバイパス流路21に制御弁23を設けて、オリフィス22と制御弁23との間で中間圧を形成しているが、制御弁23よりも下流側のバイパス流路21にオリフィス22を設けて、制御弁23とオリフィス22との間で中間圧を形成しても良い。
【0053】
本実施形態では、ガスクーラ2の出口部とエジェクタ3の高圧入口部11との間を直接連結しているが、ガスクーラ2の出口部とエジェクタ3の高圧入口部11との間に内部熱交換器を連結しても良い。このような内部熱交換器は、ガスクーラ2の出口部より流出した高温側の冷媒ガスと気液分離器4の冷媒ガス出口部より流出した低温側の冷媒ガスとを熱交換させてコンプレッサ1の吸入口部に吸入される冷媒を更に蒸発気化させる冷媒−冷媒熱交換器が望ましい。
【0054】
本実施形態では、パイロット弁9を駆動するアクチュエータとして電磁式の制御弁23を、ニードル弁23a、電磁コイル23bおよびスプリング等のニードル付勢手段等によって構成しているが、パイロット弁9を駆動するアクチュエータとしてステッピングモータ等によって駆動されるモータ駆動式の制御弁、あるいは圧電式の制御弁、あるいは機械式の構造を持つ弁を用いても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷凍サイクルの概略構成を示した回路図である(第1実施形態)。
【図2】エジェクタの構造例を示した断面図である(第1実施形態)。
【図3】冷凍サイクルの概略構成を示した回路図である(第2実施形態)。
【図4】冷凍サイクルの概略構成を示した回路図である(第3実施形態)。
【図5】冷凍サイクルの概略構成を示した回路図である(第4実施形態)。
【図6】エジェクタの構造例を示した断面図である(第4実施形態)。
【図7】冷凍サイクルを示した回路図である(従来の技術)。
【図8】可変ノズルを有するエジェクタを示した断面図である(従来の技術)。
【符号の説明】
1 コンプレッサ(冷媒圧縮機)
2 ガスクーラ(冷媒放熱器)
3 エジェクタ
4 気液分離器
5 減圧装置(減圧手段)
6 エバポレータ(冷媒蒸発器)
7 可変絞り機構
9 パイロット弁
11 高圧入口部
12 低圧入口部
13 ノズル
14 混合部
15 ディフューザ部
21 バイパス流路
22 オリフィス(固定絞り)
23 制御弁
24 定差圧弁(絞り機構)
33 高圧側冷媒流路
34 低圧側冷媒流路

Claims (8)

  1. (a)冷媒を気液分離する気液分離器と、
    (b)この気液分離器より流入した低温低圧の冷媒を蒸発させる冷媒蒸発器と、
    (c)前記気液分離器より吸入した冷媒を圧縮して吐出する冷媒圧縮機と、
    (d)この冷媒圧縮機より吐出された高温高圧の冷媒を放熱させる冷媒放熱器と、
    (e)この冷媒放熱器よりも冷媒の流れ方向の下流側に接続された高圧入口部、
    前記冷媒蒸発器よりも冷媒の流れ方向の下流側に接続された低圧入口部、
    および前記高圧入口部より流入した冷媒を噴出するノズルを有し、
    前記ノズルから噴出する冷媒回りの圧力低下を利用して、前記ノズルから噴出する冷媒と前記低圧入口部から吸引した冷媒とを混合させながら昇圧させて前記気液分離器へ吐出するエジェクタと、
    (f)このエジェクタの高圧入口部よりも上流側から分岐する分岐点とこの分岐点よりも低圧側の合流点とを結ぶバイパス流路、
    このバイパス流路内の冷媒圧力を負荷変動に応じて変更する制御弁、
    および前記バイパス流路内の冷媒圧力と前記エジェクタの高圧入口部内の冷媒圧力との圧力差に応じて前記エジェクタのノズルの絞り径を変更するパイロット弁
    を有する可変絞り機構と
    を備えた冷凍サイクル。
  2. 請求項1に記載の冷凍サイクルにおいて、
    前記制御弁よりも冷媒の流れ方向の上流側または下流側の前記バイパス流路には、固定絞りが設けられており、
    前記固定絞りよりも冷媒の流れ方向の上流側の冷媒圧力と前記固定絞りよりも冷媒の流れ方向の下流側の冷媒圧力との圧力差で中間圧を作ることを特徴とする冷凍サイクル。
  3. 請求項1または請求項2に記載の冷凍サイクルにおいて、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒放熱器より流出した冷媒を前記エジェクタの高圧入口部に送るための高圧側冷媒流路、および前記冷媒蒸発器より流出した冷媒を前記エジェクタの低圧入口部に送るための低圧側冷媒流路を有し、
    前記バイパス流路の分岐点を、前記高圧側冷媒流路に設け、
    前記バイパス流路の合流点を、前記低圧側冷媒流路に設けたことを特徴とする冷凍サイクル。
  4. 請求項1または請求項2に記載の冷凍サイクルにおいて、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒放熱器より流出した冷媒を前記エジェクタの高圧入口部に送るための高圧側冷媒流路、および前記気液分離器より流出した冷媒を前記冷媒蒸発器の入口部に送るための低圧側冷媒流路を有し、
    前記バイパス流路の分岐点を、前記高圧側冷媒流路に設け、
    前記バイパス流路の合流点を、前記低圧側冷媒流路に設けたことを特徴とする冷凍サイクル。
  5. 請求項1または請求項2に記載の冷凍サイクルにおいて、
    前記冷凍サイクルは、前記冷媒放熱器より流出した冷媒を前記エジェクタの高圧入口部に送るための高圧側冷媒流路、および前記エジェクタの出口部より流出した冷媒を前記気液分離器の入口部に送るための低圧側冷媒流路を有し、
    前記バイパス流路の分岐点を、前記高圧側冷媒流路に設け、
    前記バイパス流路の合流点を、前記低圧側冷媒流路に設けたことを特徴とする冷凍サイクル。
  6. 請求項1または請求項2に記載の冷凍サイクルにおいて、
    前記冷凍サイクルは、前記エジェクタの高圧入口部よりも冷媒の流れ方向の上流側に絞り機構を備え、
    前記絞り機構よりも冷媒の流れ方向の上流側の冷媒圧力と前記絞り機構よりも冷媒の流れ方向の下流側の冷媒圧力との圧力差で中間圧を作ることを特徴とする冷凍サイクル。
  7. 請求項6に記載の冷凍サイクルにおいて、
    前記絞り機構は、前記絞り機構よりも冷媒の流れ方向の上流側の冷媒圧力と前記絞り機構よりも冷媒の流れ方向の下流側の冷媒圧力との圧力差を所定値に維持する定差圧弁であることを特徴とする冷凍サイクル。
  8. 請求項1ないし請求項7のうちのいずれか1つに記載の冷凍サイクルにおいて、
    前記冷凍サイクルは、前記気液分離器と前記冷媒蒸発器とを結ぶ冷媒流路の途中に、冷媒を減圧させる減圧手段を設けたことを特徴とする冷凍サイクル。
JP2002250349A 2002-08-29 2002-08-29 冷凍サイクル Expired - Fee Related JP4075530B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002250349A JP4075530B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 冷凍サイクル
DE10339001.4A DE10339001B4 (de) 2002-08-29 2003-08-25 Kältemittelkreislauf mit einem Ejektor mit bezüglich ihres Drosselgrads änderbarer Düse
US10/649,065 US6782713B2 (en) 2002-08-29 2003-08-27 Refrigerant cycle with ejector having throttle changeable nozzle
FR0310203A FR2844036B1 (fr) 2002-08-29 2003-08-27 Cycle refrigerant avec un ejecteur comportant une buse a etranglement changeable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002250349A JP4075530B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 冷凍サイクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004085156A true JP2004085156A (ja) 2004-03-18
JP4075530B2 JP4075530B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=31712253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002250349A Expired - Fee Related JP4075530B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 冷凍サイクル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6782713B2 (ja)
JP (1) JP4075530B2 (ja)
DE (1) DE10339001B4 (ja)
FR (1) FR2844036B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023966A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Denso Corp エジェクタおよびエジェクタ式サイクル
JP2007032521A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Denso Corp エジェクタ
JP2008544198A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 エリクソン,スヴェニング 冷却装置制御用の装置および方法
JP2009168438A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Valeo Klimasysteme Gmbh 空調機用エジェクタ
CN113357846A (zh) * 2021-06-08 2021-09-07 南京工业大学 一种分液冷凝喷射—压缩制冷循环系统
CN113357845A (zh) * 2021-06-08 2021-09-07 南京工业大学 一种分液冷凝压缩—喷射制冷循环系统
CN114791178A (zh) * 2022-02-08 2022-07-26 珠海格力电器股份有限公司 空调喷射循环系统及其控制方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4110895B2 (ja) * 2002-09-09 2008-07-02 株式会社デンソー 空調装置および車両用空調装置
JP2005016747A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP4273977B2 (ja) * 2004-01-21 2009-06-03 株式会社デンソー エジェクタサイクル
CN1291196C (zh) * 2004-02-18 2006-12-20 株式会社电装 具有多蒸发器的喷射循环
JP4415835B2 (ja) * 2004-11-24 2010-02-17 株式会社デンソー 車両用冷凍サイクル装置
DE102006029973B4 (de) * 2005-06-30 2016-07-28 Denso Corporation Ejektorkreislaufsystem
SE529598C2 (sv) 2006-02-01 2007-10-02 Svenning Ericsson Flödeskontroll av köldmedia
US8434324B2 (en) * 2010-04-05 2013-05-07 Denso Corporation Evaporator unit
WO2012012501A2 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Carrier Corporation High efficiency ejector cycle
CN103168203B (zh) * 2010-10-18 2016-01-20 三菱电机株式会社 制冷循环装置以及制冷剂循环方法
DK2691706T3 (en) 2011-06-27 2018-03-19 Carrier Corp Ejector mixer.
DK2570753T3 (da) * 2011-09-14 2022-09-12 Engie Refrigeration Gmbh Varmepumpe med ejektor
US20150152885A1 (en) * 2012-06-12 2015-06-04 Endless Solar Corporation Ltd Ejector
JP6090104B2 (ja) * 2012-12-13 2017-03-08 株式会社デンソー エジェクタ
CN103791646B (zh) * 2014-02-24 2016-03-02 大连理工大学 引流平衡型顶装内嵌式气波制冷机
CN103868269B (zh) * 2014-03-28 2016-03-02 大连理工大学 一种接触式密封倒置型气波制冷机
CN106574813B (zh) * 2014-09-05 2020-01-14 丹佛斯有限公司 用于控制可变能力喷射器单元的方法
JP6242321B2 (ja) * 2014-10-03 2017-12-06 三菱電機株式会社 空気調和機
EP3032192B1 (en) * 2014-12-09 2020-07-29 Danfoss A/S A method for controlling a valve arrangement in a vapour compression system
CN106288477B (zh) * 2015-05-27 2020-12-15 开利公司 喷射器系统及运行方法
JP2018523085A (ja) 2015-08-14 2018-08-16 ダンフォス アクチ−セルスカブ 少なくとも2つの蒸発器群を有する蒸気圧縮システム
BR112018007270A2 (pt) * 2015-10-20 2018-10-30 Danfoss As método para controlar um sistema de compressão a vapor em modo ejetor por um tempo prolongado
PL3365620T3 (pl) 2015-10-20 2020-01-31 Danfoss A/S Sposób sterowania układem sprężania pary w stanie zalanym
US11460230B2 (en) 2015-10-20 2022-10-04 Danfoss A/S Method for controlling a vapour compression system with a variable receiver pressure setpoint
DE102015224071A1 (de) 2015-12-02 2017-06-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Fluidverdichter
CN106642785B (zh) * 2016-11-15 2019-02-19 集美大学 一种喷射制冷系统及其操作方法
CN118408295A (zh) 2016-12-21 2024-07-30 开利公司 喷射器制冷系统及其控制方法
JP2018178781A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 株式会社デンソー エジェクタ及びこれを用いた燃料電池システム並びに冷凍サイクルシステム
CN107830662B (zh) * 2017-10-30 2019-10-08 珠海格力电器股份有限公司 一种离心式冷水机组的控制方法及系统
CN107917928B (zh) * 2017-11-01 2024-02-02 大连理工大学 一种双开口多管束制冷机非稳态导热测试平台
EP3524904A1 (en) 2018-02-06 2019-08-14 Carrier Corporation Hot gas bypass energy recovery
DK180146B1 (en) 2018-10-15 2020-06-25 Danfoss As Intellectual Property Heat exchanger plate with strenghened diagonal area
CN109405339A (zh) * 2018-11-14 2019-03-01 珠海格力电器股份有限公司 空气调节系统及其控制方法
CN111520932B8 (zh) 2019-02-02 2023-07-04 开利公司 热回收增强制冷系统
CN111520928B (zh) 2019-02-02 2023-10-24 开利公司 增强热驱动的喷射器循环
CN111692771B (zh) * 2019-03-15 2023-12-19 开利公司 喷射器和制冷系统
CN111692770B (zh) * 2019-03-15 2023-12-19 开利公司 喷射器和制冷系统
US11561027B2 (en) * 2019-12-04 2023-01-24 Bechtel Energy Technologies & Solutions, Inc. Systems and methods for implementing ejector refrigeration cycles with cascaded evaporation stages
CN111674234B (zh) * 2020-06-19 2022-05-24 吉林大学 一种二氧化碳热泵空调整车热管理系统
EP4325142A1 (en) 2022-08-15 2024-02-21 Danfoss A/S Ejector having an actuation mechanism with a pilot valve and an equalization passage between two cylinder chambers

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1421843A (en) * 1914-09-14 1922-07-04 Westinghouse Electric & Mfg Co Fluid-translating device
US1421841A (en) * 1914-09-14 1922-07-04 Westinghouse Electric & Mfg Co Fluid-translating device
US3701264A (en) * 1971-02-08 1972-10-31 Borg Warner Controls for multiple-phase ejector refrigeration systems
JPS60175800A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Miyoutoku:Kk エゼクタポンプ
JPS61200400A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Hitachi Ltd エゼクタ
JPH05312421A (ja) * 1992-05-14 1993-11-22 Nippondenso Co Ltd 冷凍装置
JP3603552B2 (ja) * 1997-07-22 2004-12-22 株式会社デンソー ノズル装置
US6457696B1 (en) * 1998-11-06 2002-10-01 Tgk Co., Ltd. Pilot operated flow regulating valve
US6477857B2 (en) * 2000-03-15 2002-11-12 Denso Corporation Ejector cycle system with critical refrigerant pressure
EP1553364A3 (en) * 2000-06-01 2006-03-22 Denso Corporation Ejector cycle system
JP4463466B2 (ja) * 2001-07-06 2010-05-19 株式会社デンソー エジェクタサイクル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544198A (ja) * 2005-06-13 2008-12-04 エリクソン,スヴェニング 冷却装置制御用の装置および方法
JP2007023966A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Denso Corp エジェクタおよびエジェクタ式サイクル
JP2007032521A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Denso Corp エジェクタ
JP2009168438A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Valeo Klimasysteme Gmbh 空調機用エジェクタ
CN113357846A (zh) * 2021-06-08 2021-09-07 南京工业大学 一种分液冷凝喷射—压缩制冷循环系统
CN113357845A (zh) * 2021-06-08 2021-09-07 南京工业大学 一种分液冷凝压缩—喷射制冷循环系统
CN114791178A (zh) * 2022-02-08 2022-07-26 珠海格力电器股份有限公司 空调喷射循环系统及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2844036B1 (fr) 2005-10-28
US6782713B2 (en) 2004-08-31
DE10339001B4 (de) 2016-02-04
DE10339001A1 (de) 2004-03-11
US20040040340A1 (en) 2004-03-04
FR2844036A1 (fr) 2004-03-05
JP4075530B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4075530B2 (ja) 冷凍サイクル
US7520142B2 (en) Ejector type refrigerating cycle
US8047018B2 (en) Ejector cycle system
US6857286B2 (en) Vapor-compression refrigerant cycle system
US7841193B2 (en) Refrigerant flow-amount controlling device and ejector refrigerant cycle system using the same
JP5780166B2 (ja) ヒートポンプサイクル
US7779647B2 (en) Ejector and ejector cycle device
US7178359B2 (en) Ejector cycle having multiple evaporators
JP4254217B2 (ja) エジェクタサイクル
US7367202B2 (en) Refrigerant cycle device with ejector
JP4285060B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JP6547781B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US8424338B2 (en) Vapor compression refrigerating cycle apparatus with an ejector and distributor
JP5083107B2 (ja) 膨張弁及びそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP4096824B2 (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
US6880362B2 (en) Refrigerating cycle apparatus
JP4952830B2 (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP2000283577A (ja) 冷凍装置用冷凍サイクル
JP2019105422A (ja) 車両用ジョイントブロック
JP2009222255A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2007032945A (ja) エジェクタ式サイクルおよびその流量調節弁
JP4232567B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2007139361A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル
JP2019138617A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル、およびエジェクタモジュール
JP2005098554A (ja) ヒートポンプサイクル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4075530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees