JP2004084369A - 太陽光利用装置の固定構造 - Google Patents

太陽光利用装置の固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004084369A
JP2004084369A JP2002248713A JP2002248713A JP2004084369A JP 2004084369 A JP2004084369 A JP 2004084369A JP 2002248713 A JP2002248713 A JP 2002248713A JP 2002248713 A JP2002248713 A JP 2002248713A JP 2004084369 A JP2004084369 A JP 2004084369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
solar
utilization device
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002248713A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yamashita
山下 満雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002248713A priority Critical patent/JP2004084369A/ja
Publication of JP2004084369A publication Critical patent/JP2004084369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/30Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
    • F24S25/33Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
    • F24S25/35Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/014Methods for installing support elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/015Supports with play between elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/016Filling or spacing means; Elastic means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Abstract

【課題】屋根上での太陽光利用装置の配設作業やメンテナンス等での着脱が容易で、かつ配設後の緩みチェックなどの検査が不要で、しかも部品点数が少なく、作業工数が少ない優れた太陽光利用装置の固定構造を提供すること。
【解決手段】屋根上に並列する桟に太陽光利用装置を固定するための固定構造であって、前記桟と前記太陽光利用装置のすくなくとも一方に他方の所定部位を挿入する挿入溝を設けるとともに、互いに隣り合う一方の桟から他方の桟に向けて前記太陽光利用装置を押圧するように前記挿入溝および/または前記所定部位に弾性支持部材を設ける。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、太陽エネルギーを利用して発電を行う太陽電池モジュールや太陽電池アレイなどの太陽利用装置を屋根上に固定するための固定構造に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】
従来、例えば図6および図7に示すような、家庭の電気負荷を低減させるために、家屋の屋根上に太陽エネルギーを電気に変換する太陽電池モジュールを多数個連結して成る太陽電池アレイが知られている。
【0003】
このような太陽電池アレイの場合、太陽電池モジュールを屋根面に設置するために縦桟、横桟といった支持部材を屋根面に配し、その横桟、もしくは縦桟に太陽電池モジュールを取り付けしていく方法がとられる。
【0004】
例えば、太陽光発電システムの太陽電池モジュール用支持部材(以下支持部材という)は、屋根面上にその勾配方向にそって相互に平行に設置される複数の縦桟21と、これらの縦桟上に相互に平行に掛け渡して設置される複数の横桟22とにより格子状を形成しており、その上に太陽電池モジュール20を配するようにしている。また、この縦桟・横桟は一般的に各々別々の断面形状および部品締結用の加工等が行われており、その断面形状としては、C型、ロ形、L型、エ型など様々な形状のものがあげられ、支持部材に使用する材質としてアルミニウム等の材質を押出し成型等で形成したものや、鉄材等の板材を概C形に曲げ加工を行ったものが一般的である。
【0005】
前記、縦桟21もしくは横桟22上に太陽電池モジュール20を配した後、太陽電池モジュール20の外枠部に設けられた固定用の穴(不図示)を介し、ねじ等の締結部材24(図7参照)で縦桟21もしくは横桟22に締め付けたり、太陽電池モジュール20の端部を押えカバー23で押えてねじ止めするなどして縦桟21もしくは横桟22に固定している。
【0006】
以下に鉄材等の板材に概C形の曲げ加工を行った支持部材を使用した従来の太陽光発電システムJの設置方法を例にとり説明する。
【0007】
太陽光発電システムJは屋根の傾斜方向に沿って設置される縦桟21と、前記縦桟を屋根に固定する桟固定金具27、および前記縦桟21上に屋根の棟と略平行に設置される横桟22と、横桟22上に配される太陽電池モジュール20が複数集まった太陽電池アレイMAにより構成される。
【0008】
縦桟21、横桟22、太陽電池のジュール20を初めとする屋根上に設置される太陽光発電システムJを支えるために、図7に示すように、桟固定金具27の下部は屋根の垂木や瓦材である屋根材28に釘やねじなどで固定されている。桟固定金具27上には締結用のボルトなどが溶接されており、縦桟21もしくは横桟22の固定用の穴を前記ボルト部に通してナット等で締め付け固定する。一般に桟固定金具上には縦桟を配した後、その上に横桟を配し、横桟上に太陽電池モジュールなどの太陽光利用装置を配置することが多いが、縦桟および横桟の配置は逆でもよく、また、縦桟もしくは横桟のいずれかのみを使用して太陽光利用装置を配しても良い。
【0009】
太陽電池モジュール20は透光体に太陽光電池を一体的に取り付けた発電部26と、前記発電部の外周に配される枠部25とから成る。前記枠部25は前記発電部26のたわみの防止や桟への固定の役割りを担っており、前記発電部26の大きさや固定方法によって材質、厚み、固定部の形状は様々である。本例の場合は横桟22上に枠部25の端部を載せ、隣り合う太陽電池モジュールの枠部25と共に押えカバー23とねじなどの締結部材24で締め付け固定するようにしている。前記横桟22上に太陽電池モジュール20を順次固定していくことにより、太陽電池アレイMAが構成される。
【0010】
しかしながら、太陽電池モジュール20を複数設置していく工程において、太陽電池モジュール20aを固定する押えカバー23をねじ締めしようとすると、既に設置された太陽電池モジュール20によって作業のために必要な足場となる空間が残っておらず、結果、太陽電池モジュール上に乗ったり、足場用の梯子を用意するなどしなければならず、太陽電池モジュールの破損や作業者の滑落の危険、梯子の使用による作業工数の増加が生じる。
【0011】
また、太陽電池モジュール20の枠部25に取付用の穴を設け、ねじ等で締め付ける場合においても同様であり、しかも太陽電池モジュール20の取付用の穴と横桟22の取付用の穴の位置を合わせる必要があり、太陽電池モジュールの枠組みの寸法精度が要求される。
【0012】
また、個々の太陽電池モジュール20をねじ締めするのでねじ締め箇所が増加し、作業工数が増えるだけでなく、ねじ締めが完全に行なわれているかを確認する検査工数や、経年変化によるねじ脱落による太陽電池モジュールの外れの危険性も増加する。なお、これらの作業工数は配設する太陽光利用機器の枚数が多いほど顕著になる。また、配線ミスやメンテナンスで太陽電池モジュールを再度着脱する必要が生じた際にも多大な工数が必要になる。
【0013】
そこで、特開2002−138638号公報や、特開平10−68203号公報に開示された技術では、ネジ固定を最小限とし、取外しも容易とすることを目的として、太陽電池モジュールと取付金具の係合に弾性部材を利用しているが、横桟や太陽電池モジュール、取付金具の設置位置を合わせるために桟と太陽電池モジュール、取付金具をすり合わせる作業が複雑であるといった問題があった。
本発明では上述した諸問題を解消し、屋根上での太陽光利用装置の配設作業やメンテナンス等での着脱が容易で、かつ配設後の緩みチェックなどの検査が不要で、しかも部品点数が少なく、作業工数が少なく施工作業が簡単な太陽光利用装置の固定構造を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の太陽光利用装置の固定構造は、屋根上に並列する複数の桟に太陽光利用装置を固定するための固定構造であって、前記桟と前記太陽光利用装置の少なくとも一方に他方の所定部位を挿入する挿入溝を設けるとともに、互いに隣り合う桟の一方から他方の桟に向けて前記太陽光利用装置を押圧するように前記挿入溝および/または前記所定部位に弾性支持部材を設けたことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係る太陽光利用装置の固定構造の実施形態として、太陽光利用装置として太陽電池モジュールを使用した固定構造を図によって詳細に説明する。
【0016】
図1に弾性変形する弾性支持部材を桟に設けた固定構造の斜視図を示す。図2に太陽光利用装置を横桟に固定する固定構造の斜視図を示す。また、図3に太陽電池モジュールの組み付け状況を示す一部側面図を、図4に太陽電池モジュールを階段状にした一部側面図を、図5に弾性支持部材を太陽電池モジュールに設けた一部側面図をそれぞれ示す。
【0017】
図1に示すように、太陽光利用装置の固定構造は、鉄やステンレスなどの金属や、FRPやカーボンなどの樹脂から成り、弾性変形する弾性支持部材3、および鉄材等の板材を略C形に曲げ加工を行い形成したものや、断面が略四角形のパイプ、またはアルミニウム等の押出し成型により形成したものを用いた桟2と、太陽電池モジュール1により構成される。なお本例では桟2に弾性支持部材3を取り付ける構造としているが、弾性支持部材3は太陽電池モジュール1に取り付けることとしてもよい。或いは、これら両方に取り付けても良い。
【0018】
前記桟2には太陽電池モジュール1を挿入するための挿入溝11aと、隣り合う太陽電池モジュールの端部(所定部位)を挿入する挿入溝11bとを設け、太陽電池モジュール2枚を1本の桟で支持できるようにすると部品点数を削減することができ好適である。上記挿入溝11a,11bは太陽電池モジュールの端部を挿入する開口が相反する方向に向いている。
【0019】
図2に示すように、横桟2aの太陽電池モジュールの挿入溝11aに、太陽電池モジュール1を隣り合う一方の横桟2aから横桟2bに向けて押圧するように弾性支持部材3を取り付ける。
【0020】
太陽電池モジュール1を横桟aの挿入溝11aに挿入した際に一定以上の力を加えることにより太陽電池モジュール1を挿入溝11aの奥に挿入する。これにより横桟2bの挿入溝11bに太陽電池モジュール1の軒側端部(所定部位)を挿入することができるようになる。弾性支持部材3は横桟2にネジやボルト、接着剤で固定することができる。
【0021】
次に、横桟2a側に押し込む力を緩めると、弾性支持部材3の復元力により太陽電池モジュール1が隣り合う一方の横桟2aから他方の横桟2bに押しつけられ、太陽電池モジュール1が横桟2a,2bに固定される。
【0022】
また同様にして、太陽電池モジュール1を隣り合う一方の横桟2a側に一定以上の力で押し込めば、太陽電池モジュール1を他方の横桟2bから取り外すことができるので、メンテナンス等で着脱が必要となる際にも好適である。
【0023】
なお、太陽電池モジュール1を押し込む際に弾性支持部材3が適度な力で弾性変形させられることが必要であり、弾性が強すぎると嵌め込みに多大な力を必要とし、弱すぎると設置後の固定が不安定になる。よって、太陽電池モジュール1枚に対する弾性支持部材3の個数は、弾性支持部材3の弾性強度と太陽電池モジュール1の大きさにより決定する。
【0024】
このような太陽光利用装置の固定構造によれば、桟と弾性支持部材の部品のみで太陽電池モジュールを桟に固定することができる。したがって、固定用の穴等が必要ないので設置寸法の精度を緩くでき、施工作業が簡単で、しかも着脱を容易とすることができる。
【0025】
次に太陽光発電システムSに太陽電池モジュール1を取り付ける方法を図3に連続的に示す。
【0026】
横桟2はスレート瓦や板金瓦のような屋根材15上にネジや釘などの固定部材17を屋根の野地板16に打ち付けて固定する。そして、図3(a)に示すように太陽電池モジュール1の棟側(図中右側)を挿入溝11aに挿入する。このとき挿入溝11a内にある弾性支持部材3は伸びきった状態であり、太陽電池モジュール1の軒側端部(図中左側)は横桟2bの挿入溝11bの棟側端よりも軒側に張り出しており、挿入溝11b内に挿入することはできない。そこで図3(b)に示すように太陽電池モジュール1を挿入溝11a内方に押すと、弾性支持部材3が変形し、太陽電池モジュール1が挿入溝11a内に押し込まれる。これにより、太陽電池モジュール1の軒側端部は横桟2bの挿入溝11bの棟側端よりも棟側に移動することができるので、図3(c)に示すように横桟2bの挿入溝11b内に太陽電池モジュール1を嵌め込むことができる。そして、太陽電池モジュール1を横桟2a側に押し込む力を緩めると、図3(d)に示すように弾性支持部材3の復元力により軒側の横桟2bの挿入溝11bに押し込まれ固定される。
【0027】
なお、前記太陽電池モジュールはその周囲に固定用枠を備えないものであっても良い。この場合、部品点数の削減、太陽電池モジュールの軽量化ができる。
【0028】
次に太陽電池モジュールを階段状に配する場合を図4に示す。太陽電池モジュールを陶器瓦などのような階段状に配される屋根材に合わせ、または一体的に設置する場合、横桟2c、2dのように太陽電池モジュールの所定部位を挿入する開口が相反する方向に向く2個の挿入溝11a,11bを段違い状とし、太陽電池モジュール1の設置外観が階段状になるようにする。これにより屋根と太陽電池モジュールの外観が近似となり屋根外観が向上する。
【0029】
次に、図5に示すように太陽電池モジュール1bの枠に横桟22の所定部位を挿入できる挿入溝12a、12bを設け、挿入溝12a、12bの少なくともいずれかに弾性支持部材3を配するようにしてもよい。このようにすることで、既設の桟を使用することができるので、設置が容易で、しかもネジ止め固定されている既設の太陽電池モジュールとの混在設置も可能とできる。また、新たに桟を必要としないので、桟の部材、輸送費を最小限に抑えることができる。
【0030】
なお、以上詳述した太陽光利用装置の固定構造はスレート瓦や板金瓦、陶器瓦を例に取り説明したが、桟を野地板上に直接配した屋根材用固定構造としてもよい。また、横桟、縦桟のいずれに太陽電池モジュールが取り付く構成でも良い。
【0031】
また、太陽電池モジュールを使用した太陽光利用装置の固定構造として説明したが、集熱器を利用した太陽熱利用システムとして使用しても良く、屋根上に設置する機器の支持部材であれば適用が可能であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更し実施が可能である。
【0032】
【発明の効果】
以上のように請求項1に係わる本発明の太陽光利用装置の固定構造によれば、屋根上に並列する複数の桟に太陽光利用装置を固定するための固定構造であって、前記桟と前記太陽光利用装置の少なくとも一方に他方の所定部位を挿入する挿入溝を設けるとともに、互いに隣り合う桟の一方から他方の桟に向けて前記太陽光利用装置を押圧するように前記挿入溝および/または前記所定部位に弾性支持部材を設けたことから、太陽光利用装置の施工作業が簡単で、太陽光利用装置上を作業用足場としなくてもよく、しかも容易に着脱ができ、メンテナンス等で着脱が必要となる際にも好適である。また、桟と弾性支持部材の部品のみで太陽光利用装置を桟に固定することができ、固定用の穴等が必要ないので設置寸法の精度を緩くできる。
【0033】
また、請求項2の太陽光利用装置の固定構造によれば、前記挿入溝と前記弾性支持部材とをともに前記太陽光利用装置に設けたことから、既存の桟をそのまま利用することができる。したがって、設置が容易で、しかもネジ止め固定されている既設の太陽光利用装置との混在設置も可能とできる。また、新たに桟を必要としないので、桟の部材、輸送費を最小限に抑えることができる。
【0034】
また、請求項3の太陽光利用装置の固定構造によれば、前記互いに隣り合う桟の各々に前記太陽光利用装置の所定部位を挿入する開口が相反する方向に向き且つ該開口が段違い状である2個の前記挿入溝を設けたことから、階段状の屋根など屋根の形状に合わせて太陽光利用装置を設置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る太陽光利用装置の固定構造を構成する弾性変化する支持部材を桟に配した様子を模式的に説明する斜視図である。
【図2】本発明に係る太陽光発電システムを模式的に説明する斜視図である。
【図3】(a)、(b)、(c)、(d)は、本発明に係る太陽光利用装置の固定構造において、太陽光利用装置としての太陽電池モジュールの組み付けの一例を説明する一部側面図である。
【図4】本発明に係る太陽光利用装置の固定構造において、屋根へ太陽電池モジュールを階段状に固定する方法の一例を説明する一部側面図である。
【図5】本発明に係る太陽光利用装置の固定構造において、弾性支持部材を太陽電池モジュールの枠に配した一例を説明する一部側面図である。
【図6】従来の太陽光利用装置の設置例を模式的に説明する斜視図である。
【図7】従来の太陽光利用装置の桟への固定方法を模式的に説明する側面図である。
【符号の説明】
1、1b:太陽光利用装置(太陽電池モジュール)
2:桟
2a、2b:横桟
3:弾性支持部材
11a、11b:挿入溝
12a、12b:挿入溝
15:屋根瓦
16:野地板
17:固定部材
20:太陽電池モジュール
21:縦桟
22:横桟
23:押えカバー
24:締結部材
25:枠部
26:発電部
27:桟固定金具
MA:太陽電池アレイ
J:太陽光発電システム
S:太陽光発電システム

Claims (3)

  1. 屋根上に並列する複数の桟に太陽光利用装置を固定するための固定構造であって、前記桟と前記太陽光利用装置の少なくとも一方に他方の所定部位を挿入する挿入溝を設けるとともに、互いに隣り合う桟の一方から他方の桟に向けて前記太陽光利用装置を押圧するように前記挿入溝および/または前記所定部位に弾性支持部材を設けたことを特徴とする太陽光利用装置の固定構造。
  2. 前記挿入溝と前記弾性支持部材とをともに前記太陽光利用装置に設けたことを特徴とする請求項1記載の太陽光利用装置の固定構造。
  3. 前記互いに隣り合う桟の各々に前記太陽光利用装置の所定部位を挿入する開口が相反する方向に向き且つ該開口が段違い状である2個の前記挿入溝を設けたことを特徴とする請求項1記載の太陽光利用装置の固定構造。
JP2002248713A 2002-08-28 2002-08-28 太陽光利用装置の固定構造 Pending JP2004084369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248713A JP2004084369A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 太陽光利用装置の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248713A JP2004084369A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 太陽光利用装置の固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004084369A true JP2004084369A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32056025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002248713A Pending JP2004084369A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 太陽光利用装置の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004084369A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266446A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 太陽光発電装置
JP2008507645A (ja) * 2004-07-27 2008-03-13 エーティーエス オートメーション ツーリング システムズ インコーポレイテッド ソーラーパネルオーバレイおよびソーラーパネルオーバレイ組立体
EP2314949A1 (fr) * 2009-10-20 2011-04-27 SARL Moureau Simon Dispositif photovoltaïque
FR2954791A1 (fr) * 2009-12-24 2011-07-01 Noelle Environnement Installation photovoltaique ou thermique destinee a etre rapportee sur une structure support en pente
FR2958023A1 (fr) * 2010-03-23 2011-09-30 Noelle Environnement Dispositif pour fixer des panneaux solaires dans un meme plan sur une structure support en pente
WO2011069840A3 (de) * 2009-12-07 2011-12-01 Solarmarkt Ag Backrail und backrail-adapter für ein rahmenloses mehrschichtiges solarmodul
WO2012011966A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Kristian Eide Solar panel racking system
JP2012119416A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Kyocera Corp 太陽電池アレイ
EP2525166A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-21 Robert Bosch Gmbh Solarmodulanordnung mit Haltenut und zugeordnetem Füllteil
EP2234174A3 (de) * 2009-03-27 2014-01-15 Mathias Beyersdorffer Dacheindeckungssystem für Solarmodule
JP2018007341A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社サンレール 太陽光発電パネル架台

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4901734B2 (ja) * 2004-07-27 2012-03-21 エーティーエス オートメーション ツーリング システムズ インコーポレイテッド ソーラーパネルオーバレイおよびソーラーパネルオーバレイ組立体
JP2008507645A (ja) * 2004-07-27 2008-03-13 エーティーエス オートメーション ツーリング システムズ インコーポレイテッド ソーラーパネルオーバレイおよびソーラーパネルオーバレイ組立体
US8309840B2 (en) 2004-07-27 2012-11-13 Spheral Solar Power Inc. Solar panel overlay and solar panel overlay assembly
JP2007266446A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Corp 太陽光発電装置
EP2234174A3 (de) * 2009-03-27 2014-01-15 Mathias Beyersdorffer Dacheindeckungssystem für Solarmodule
EP2314949A1 (fr) * 2009-10-20 2011-04-27 SARL Moureau Simon Dispositif photovoltaïque
WO2011069840A3 (de) * 2009-12-07 2011-12-01 Solarmarkt Ag Backrail und backrail-adapter für ein rahmenloses mehrschichtiges solarmodul
FR2954791A1 (fr) * 2009-12-24 2011-07-01 Noelle Environnement Installation photovoltaique ou thermique destinee a etre rapportee sur une structure support en pente
FR2958023A1 (fr) * 2010-03-23 2011-09-30 Noelle Environnement Dispositif pour fixer des panneaux solaires dans un meme plan sur une structure support en pente
WO2012011966A1 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Kristian Eide Solar panel racking system
JP2012119416A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Kyocera Corp 太陽電池アレイ
EP2525166A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-21 Robert Bosch Gmbh Solarmodulanordnung mit Haltenut und zugeordnetem Füllteil
JP2018007341A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 株式会社サンレール 太陽光発電パネル架台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9157665B2 (en) Unitized photovoltaic assembly
JP5571362B2 (ja) 屋根
US9057545B2 (en) Solar panel roof mounting bracket and related methods
JP2004060358A (ja) 屋根用固定装置及びそれを用いた太陽エネルギー利用構造
JP4414569B2 (ja) 太陽光発電装置
JPH10176403A (ja) 太陽電池装置の屋根上設置方法
JP2004084369A (ja) 太陽光利用装置の固定構造
JPH1113238A (ja) 太陽電池モジュール用架台
US20120211252A1 (en) Solar Panel Racking System with Integrated Grounding Bar Rail
JP6060372B2 (ja) 太陽エネルギー利用設備取付け架台及び太陽光発電装置
JPH10122125A (ja) 太陽エネルギー利用設備取付け架台
JP4430019B2 (ja) 太陽電池モジュール、および太陽電池モジュールの折版屋根への取り付け構造
JP2011084984A (ja) 構造物支持具、それを用いた太陽電池モジュールシステム、及びそれを用いた構造物施工方法
JP3555719B2 (ja) 太陽電池の取付け装置
JP2004116240A (ja) 太陽光利用装置
JP4430037B2 (ja) 太陽電池モジュール、および太陽電池モジュールの折版屋根への取り付け構造
JP5637762B2 (ja) 構造物支持構造の施工方法、構造物支持構造、及びその施工方法又は構造物支持構造を用いた太陽光発電システム
KR20100002482U (ko) 태양전지모듈 고정 클램프
US20130003274A1 (en) Solar Panel Racking System With Integrated Grounding Bar Rail
JP2001040845A (ja) 太陽電池発電装置及びその施工方法
JP6661320B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置構造、設置方法、及びその設置構造を用いた太陽光発電システム
KR200474764Y1 (ko) 태양광 발전 설비용 태양광 모듈 장착 구조
JP5686771B2 (ja) 太陽電池モジュールの固定構造、及び太陽電池モジュールの固定方法
US20130119211A1 (en) Photovoltaic module mounting system
TW200818523A (en) Fixing structure of solar cell module