JP2004074621A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004074621A
JP2004074621A JP2002239269A JP2002239269A JP2004074621A JP 2004074621 A JP2004074621 A JP 2004074621A JP 2002239269 A JP2002239269 A JP 2002239269A JP 2002239269 A JP2002239269 A JP 2002239269A JP 2004074621 A JP2004074621 A JP 2004074621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power saving
saving mode
normal operation
operation mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002239269A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ohashi
大橋 康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002239269A priority Critical patent/JP2004074621A/ja
Publication of JP2004074621A publication Critical patent/JP2004074621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は印刷エンジンだけでなく印刷コントローラをも省電力モードに移行し、かつ通常動作モードへ速やかに復帰する画像形成装置を提供する。
【解決手段】レーザプリンタ装置1は、印刷コントローラ2が、通常の電源供給を行う通常動作モードと、当該通常動作モードよりも消費電力の少ない省電力モードと、有し、当該省電力モード時に、一時的にプログラム及び設定データを不揮発性メモリであるSRAM33に格納する。したがって、印刷エンジン3だけでなく印刷コントローラ2をも省電力モードに移行することができるとともに、省電力モードから通常動作モードへの復帰時に、省電力モードへの移行時にSRAM33に退避させた設定データやプログラムをワークメモリ上に展開する等して省電力モード移行前の状態に戻すことができ、より一層消費電力を削減することができるとともに、省電力モードから速やかに復帰させることができる。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置に関し、詳細には、印刷エンジンだけでなく印刷コントローラをも省電力モードに移行するとともに、通常動作モードへの復帰を速やかに行う画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
プリンタ、複合装置等のホストコンピュータ等のホスト装置に接続された画像形成装置は、ホスト装置からの印刷割り込みに応答し、当該応答に応じてホスト装置から送られてくる画像データに基づいて画像を記録出力する。
【0003】
そして、近時、環境保全のために、省電力化が要望され、画像形成装置においても省電力化が重要な課題となっている。
【0004】
そこで、従来、CPUの省電力モードにおいて、CPU動作クロック周波数を落としたり、CPU内部の回路ブロックへのクロック供給を停止したり、動作電圧を下げたりすることで消費電力を低減させている。
【0005】
例えば、ページプリンタは、電子写真方式で画像形成する印刷エンジンと、当該印刷エンジンを制御して、画像形成を行わせたり、画像処理を行う印刷コントローラと、を備え、長時間ホスト装置から印刷割り込みが入らず、画像形成動作を行わない場合には、印刷エンジンへの供給電源を切断したり、その一部への電源の供給を遮断する省電力モードに入って、消費電力を削減している。
【0006】
そして、ページプリンタは、ホスト装置から印刷割込みが入ったり、その他の動作要求等が発生すると、省電力モードに入っていた印刷エンジンを通常状態に復帰させ、発生した印刷割込みや要求された動作を実行する。
【0007】
ところが、従来の画像形成装置、例えば、上記ページプリンタでは、印刷コントローラは、省電力モード時の印刷等の割込処理に対応できるように、通常動作状態を維持している。
【0008】
その結果、通常動作状態の電力消費を行い、省電力モードであっても印刷コントローラでの電力消費を削減することができないという問題があった。
【0009】
そこで、従来、消費電力のより一層の削減を図るために、画像データを供給されて印刷する電子印刷装置において、前記画像データを受信し、印刷シーケンスを制御し、当該画像データを一時的に格納する画像メモリを有する印刷コントローラと、前記印刷コントローラから供給される画像データに対応する駆動信号に従って、所定の印刷媒体に前記画像を印刷する印刷エンジンとを有し、前記印刷コントローラは、通常動作モードと、該通常動作モードよりも消費電力が少ない省電力モードとを有する電子印刷装置が提案されている(特開2000−326590号公報参照)。
【0010】
すなわち、この従来の電子印刷装置は、従来の電子印刷装置が省電力モードにおいて印刷エンジンだけが電源の供給を止めて省電力を行っていたのに対して、通常動作モードとそれよりも消費電力の少ない省電力モードを設け、印刷等の割込みを受け付けるインタフェース回路を通常状態に維持しつつ、印刷シーケンスを制御するCPUを省電力状態にして、従来より消費電力の低減化を図っている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の画像形成装置にあっては、以下のような問題があった。
【0012】
すなわち、CPUの省電力モードにおいて、CPU動作クロック周波数を落としたり、CPU内部の回路ブロックへのクロック供給を停止したり、動作電圧を下げたりすることで消費電力を低減すると、CPUを完全に停止させることができず、消費電力のより一層の削減を図る上で、改良の必要があった。
【0013】
また、CPUの動作を完全に止めると、復帰時は、立ち上げシーケンスを最初から行うしかなく、立ち上げに時間がかかるという問題があった。
【0014】
そこで、本発明は、印刷コントローラの省電力化を向上させつつ、印刷等の割込みによって印刷コントローラの電源の立ち上げを受け付けて、適性に立ち上げることのできる画像形成装置を提供することを目的としている。
【0015】
具体的には、請求項1記載の発明は、接続されている端末装置から受信した画像データに基づいて印刷シーケンスを制御するとともに、当該画像データを一時格納する画像メモリを有する印刷コントローラからの画像データに基づく駆動信号に従って印刷エンジンで所定の印刷媒体に画像を印刷するに際して、印刷コントローラが、通常の電源供給を行う通常動作モードと、当該通常動作モードよりも消費電力の少ない省電力モードと、有し、当該省電力モード時に、一時的にプログラム及び設定データを不揮発性メモリに格納することにより、印刷エンジンだけでなく印刷コントローラをも省電力モードに移行するとともに、省電力モードから通常動作モードへの復帰時に、省電力モードへの移行時に不揮発メモリに退避させた設定データやプログラムをワークメモリ上に展開する等して省電力モード移行前の状態に戻し、より一層消費電力を削減するとともに、省電力モードから速やかに復帰して利用性の良好な画像形成装置を提供することを目的としている。
【0016】
請求項2記載の発明は、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、不揮発性メモリに、当該通常動作モードから当該省電力モードに移行する旨を示す識別コードを記憶し、通常動作モードに復帰する際に、不揮発性メモリに当該識別コードが格納されているか否か、または、当該識別コードの内容に応じて、当該省電力モードからの通常動作モードへの復帰であるか否かを認識し、当該認識結果に応じて復帰する動作モードを変更することにより、省電力モードからの復帰に際して、識別コードに基づいて適切な動作モードに復帰し、利用性のより一層良好な画像形成装置を提供することを目的としている。
【0017】
請求項3記載の発明は、省電力モードから通常動作モードへの移行時に各デバイスの機能検査を行うか否かの検査有無設定値を当該画像形成装置自体または接続されている端末装置から設定し、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、検査有無設定値を不揮発メモリに記憶し、当該省電力モードから通常動作モードへの移行時に、当該不揮発性メモリから当該検査有無設定値を読み出し、当該検査有無設定値の内容に応じて、各デバイスの機能検査を行うか否かを選択することにより、省電力モードからの立ち上げ時の各デバイスの機能チェックをユーザの設定に基づいて行い、立ち上げ時の各デバイスのチェックを任意に省略できるようにして、より一層速やかに立ち上げるとともに、利用性のより一層良好な画像形成装置を提供することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明の画像形成装置は、接続されている端末装置から受信した画像データに基づいて印刷シーケンスを制御するとともに、当該画像データを一時格納する画像メモリを有する印刷コントローラと、当該印刷コントローラからの前記画像データに基づく駆動信号に従って所定の印刷媒体に画像を印刷する印刷エンジンと、を備えた画像形成装置であって、前記印刷コントローラが、通常の電源供給を行う通常動作モードと、当該通常動作モードよりも消費電力の少ない省電力モードと、を有し、かつ、不揮発性メモリを備え、前記省電力モード時に、一時的にプログラム及び設定データを当該不揮発性メモリに格納することにより、上記目的を達成している。
【0019】
上記構成によれば、接続されている端末装置から受信した画像データに基づいて印刷シーケンスを制御するとともに、当該画像データを一時格納する画像メモリを有する印刷コントローラからの画像データに基づく駆動信号に従って印刷エンジンで所定の印刷媒体に画像を印刷するに際して、印刷コントローラが、通常の電源供給を行う通常動作モードと、当該通常動作モードよりも消費電力の少ない省電力モードと、有し、当該省電力モード時に、一時的にプログラム及び設定データを不揮発性メモリに格納するので、印刷エンジンだけでなく印刷コントローラをも省電力モードに移行することができるとともに、省電力モードから通常動作モードへの復帰時に、省電力モードへの移行時に不揮発メモリに退避させた設定データやプログラムをワークメモリ上に展開する等して省電力モード移行前の状態に戻すことができ、より一層消費電力を削減することができるとともに、省電力モードから速やかに復帰して、画像形成装置の利用性を向上させることができる。
【0020】
この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記画像形成装置は、前記通常動作モードから前記省電力モードに移行する際に、前記不揮発性メモリに、当該通常動作モードから当該省電力モードに移行する旨を示す識別コードを記憶し、前記通常動作モードに復帰する際に、前記不揮発性メモリに当該識別コードが格納されているか否か、または、当該識別コードの内容に応じて、当該省電力モードからの前記通常動作モードへの復帰であるか否かを認識し、当該認識結果に応じて復帰する動作モードを変更するものであってもよい。
【0021】
上記構成によれば、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、不揮発性メモリに、当該通常動作モードから当該省電力モードに移行する旨を示す識別コードを記憶し、通常動作モードに復帰する際に、不揮発性メモリに当該識別コードが格納されているか否か、または、当該識別コードの内容に応じて、当該省電力モードからの通常動作モードへの復帰であるか否かを認識し、当該認識結果に応じて復帰する動作モードを変更するので、省電力モードからの復帰に際して、識別コードに基づいて適切な動作モードに復帰することができ、画像形成装置の利用性をより一層向上させることができる。
【0022】
また、例えば、請求項3に記載するように、前記画像形成装置は、前記省電力モードから前記通常動作モードへの移行時に各デバイスの機能検査を行うか否かの検査有無設定値を当該画像形成装置自体または前記接続されている端末装置から設定可能であり、前記通常動作モードから前記省電力モードに移行する際に、前記検査有無設定値を前記不揮発メモリに記憶し、当該省電力モードから前記通常動作モードへの移行時に、当該不揮発性メモリから当該検査有無設定値を読み出し、当該検査有無設定値の内容に応じて、前記各デバイスの機能検査を行うか否かを選択するものであってもよい。
【0023】
上記構成によれば、省電力モードから通常動作モードへの移行時に各デバイスの機能検査を行うか否かの検査有無設定値を当該画像形成装置自体または接続されている端末装置から設定し、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、検査有無設定値を不揮発メモリに記憶し、当該省電力モードから通常動作モードへの移行時に、当該不揮発性メモリから当該検査有無設定値を読み出し、当該検査有無設定値の内容に応じて、各デバイスの機能検査を行うか否かを選択するので、省電力モードからの立ち上げ時の各デバイスの機能チェックをユーザの設定に基づいて行うことができ、立ち上げ時の各デバイスのチェックを任意に省略できるようにして、より一層速やかに立ち上げることができるとともに、画像形成装置の利用性をより一層向上させることができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
【0025】
図1〜図4は、本発明の画像形成装置の一実施の形態を示す図であり、図1は、本発明の画像形成装置の一実施の形態を適用したレーザプリンタ装置1の要部回路ブロック構成図である。
【0026】
図1において、レーザプリンタ装置1は、印刷コントローラ2、印刷エンジン3及び増設メモリ4等を備えており、印刷コントローラ2は、印刷シーケンス用のプログラムを実行する(Central Processing Unit )CPU11、図示しないホストコンピュータ等に接続されるインタフェース回路12、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)等で構成され印刷対象の画像データの格納されるバンドメモリ13、CPU11とバンドメモリ13とインタフェース回路12に接続されCPU11とバンドメモリ13のコントローラやバス14の管理を行う制御回路15、フラッシュROM(Read Only Memory)であるプログラムメモリ16、ROM17及びバッファ(Buf)18等を備えている。制御回路15は、CPU11の制御シーケンスプログラムの実行に応答して、所定の画像処理等を行い、印刷用の画像データに対応する印刷駆動信号MSを印刷エンジン3に供給する。
【0027】
印刷エンジン3は、レーザ光源、レーザビームにより潜像の描画される感光体ドラム、レーザ光源の出射したレーザビームを感光体ドラム上に操作する走査光学系、感光体ドラム上の静電潜像を現像する現像部、現像部で現像されたトナー画像を記録紙に転写する転写部、転写部と感光体ドラムとの間に記録紙を搬送する給紙部、トナー画像の転写された記録紙を加熱・加圧して記録紙上のトナー画像を定着させる定着部等が設けられており、印刷コントローラ2から供給されるデータに従って画像を印刷する。
【0028】
印刷コントローラ2のインタフェース回路12は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit )により構成され、ホストコンピュータと接続されるIEEE1284ポート21、シリアルポート22、印刷エンジンに接続されるポート23及び外部の不揮発メモリ(EEPROM)に接続されるポート24等を有している。
【0029】
また、インタフェース回路12は、バス25を介して、ハードディスク26、インタフェースボード27、28に接続され、さらに、バス29を介して、USBポート30、IEEE1394ポート31及びイーサネット(登録商標)用ポート32に接続され、これらのポートを介してもホストコンピュータに接続される。
【0030】
コントローラ2のバンドメモリを構成するSDRAM13は、例えば、印刷対象の画像データを圧縮して格納するバンドメモリ領域、CPU11が実行する種々のプログラムの一部を一時的に格納するプログラム領域及びそれらのプログラムを実行するために必要なデータを一時的に格納するデータ領域等を有する。
【0031】
制御回路15には、バス14を介して、フラッシュROM(フラッシュメモリ)等の不揮発メモリで構成され、印刷シーケンスプログラムが格納されるプログラムメモリ16、マスクROMなどで構成され起動時にプログラムをロードするためのIPL(イニシャル・プログラム・ローダ)プログラムが格納されるROM17及びインタフェース回路12に接続される。
【0032】
また、バス14は、更に、バッファ18を介してオプション用の増設メモリ(DIMM)4に接続される。
【0033】
プログラムメモリ16には、印刷シーケンスプログラムが格納されているとともに、画像データを適宜処理するためのプログラム、インタフェース回路12が受け付けた割込み命令に対する処理を行うインタフェース制御プログラム、印刷エンジン3を制御する印刷エンジン制御プログラム及び省電力モードから通常動作モードに復帰するときの復帰プログラムや復帰後のプログラム設定値等も格納される。
【0034】
これらのプログラムメモリ16のプログラムは、制御回路15を介してCPU11に与えられ、CPU11で実行される。
【0035】
バンドメモリを構成するSDRAM13は、例えば、印刷対象の画像データを圧縮して格納するバンドメモリ領域と、CPU11が実行する種々のプログラムの一部を一時的に格納するプログラム領域と、それらのプログラムを実行するために必要なデータを一時的に格納するデータ領域等を有している。
【0036】
制御回路15は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit )により構成されており、所定の画像処理、印刷対象の画像データの圧縮、バンドメモリ13に格納された圧縮画像データの圧縮、バンドメモリ13に格納された圧縮画像データの解凍及び解凍された画像データに対する色変換処理や色補正処理等の各種処理を行う。また、制御回路15は、SRAM(Static RAM)33を内蔵しており、解凍した画像データ及び後述する復帰用プログラムやデータ等をSRAM33に一時的に蓄える。そして、制御回路15は、例えば、バンドメモリ13に格納されているRGBの画像データを解凍し、SRAM33に格納し、そのRGBの画像データをCMYKの画像データに色変換して、ハーフトーン処理を行い、印刷エンジン3に印刷駆動信号MSを供給する。
【0037】
印刷コントローラ2は、通常動作モードと省電力モードとを有し、省電力モードでは、インタフェース回路12と制御回路15は、通常動作状態を維持するが、CPU11、バンドメモリ13、プログラムメモリ16及びROM17等は、それぞれの省電力モードになる。CPU11、バンドメモリ13、プログラムメモリ16及びROM17等のそれぞれの省電力モードは、供給電源が切断される場合もあるが、電力消費を抑えた状態になる場合もあり、例えば、SDRAMで構成されるバンドメモリ13は、パワーダウンモードに、フラッシュROMで構成されるプログラムメモリ16は、スリープモードに、また、CPU11も、所定の省電力状態になる。
【0038】
印刷コントローラ2は、省電力モードであっても、ホストコンピュータからの印刷割込みやレーザプリンタ装置1の外部スイッチからの割込みに対応できるように、通常状態を維持し、また、割り込みが発生した直後の短期間の間、その割込みに適切に対応できるように、インタフェース制御プログラム及び省電力モードから通常動作モードに復帰するための復帰プログラムを制御回路15内のSRAM33に格納する。そして、印刷コントローラ2は、割込みが発生したときに、SRAM33に格納したこれらのプログラムを、スリープモードから通常動作モードに復帰したCPU11が実行し、適切な対応を可能にする。
【0039】
このように、印刷コントローラ2は、省電力モードでは印刷シーケンスを実行していないため、印刷シーケンスの実行に必要なハードウェア資源を、できる限り電力消費が少ないモードに切り換える。ただし、省電力モード期間中の割り込みに対応し、かつ、通常動作モードに復帰するためのプログラムについては、プログラムメモリ16から制御回路15内のSRAM33に退避させ、プログラムメモリ16が復帰する間の一時的な期間だけ、SRAM33内のプログラムをCPU11が実行する。また、インタフェース回路12は、最初の割込みの受け付けを行うために、通常状態を維持し、また、制御回路15も、通常状態を維持する。なお、5Vや3.3V等の電圧は、図示しない電源部から供給されるが、この電源部は、印刷エンジン3側に配設されていてもよいし、印刷コントローラ2側に配設されていてもよい。
【0040】
そして、制御回路15は、図2に示すように回路構成されており、上記SRAM33の他に、バンドメモリであるSDRAM13を制御するSDRAMコントローラ41、CPU11を制御するCPUコントローラ42、圧縮回路43、解凍回路44、色変換画像処理部45及びインタフェース(I/F)部46等を備えていて、バス47に接続されている。インタフェース部46には、上記プログラムメモリ16、ROM17及びインタフェース回路12の接続されているバス14が接続される。
【0041】
圧縮回路43と解凍回路44は、画像データの圧縮と解凍を行い、色変換画像処理部45は、色変換やハーフトーン処理等の画像処理を行う。色変換画像処理部45は、図示しないパルス幅変換回路を経由して、印刷エンジン3に印刷エンジン内のレーザを駆動する駆動信号MSを出力する。
【0042】
制御回路15は、通常動作モードにおいて、CPU11とバンドメモリ13とバス14に接続されるインタフェース回路12やプログラムメモリ16とのデータのやりとりのための制御を行う。例えば、プログラムメモリ16内のプログラムの一部が、SDRAM13内に格納され、そのプログラムがCPU11により読み出されて実行される。また、制御回路15は、インタフェース回路12が受け付けた印刷割込みに応答して、CPU11に印刷割込みの発生を通知し、CPU11に印刷シーケンスプログラムを実行させる。
【0043】
制御回路15は、印刷割込みに対して、圧縮回路43により画像データを圧縮してSDRAM13に格納する。そして、制御回路15は、印刷エンジン3の動作タイミングに対応するタイミングで、SDRAM13内の圧縮画像データを読み出して、解凍回路44で解凍し、SRAM33内にその画像データを一旦格納する。その後、制御回路15は、SRAM33に格納した画像データを、色変換画像処理部45に供給し、色変換画像処理部45が、印刷エンジン3に印刷用駆動信号MSを出力する。SRAM33内には、画像データ以外に、色変換やハーフトーン処理時に必要なテーブルデータも格納され、色変換画像処理部45が参照する。このように、SRAM33は、印刷を実行するときに利用される。
【0044】
次に、本実施の形態の作用を説明する。本実施の形態のレーザプリンタ装置1は、印刷コントローラ2の省電力化を向上させつつ、印刷等の割込みによって印刷コントローラ2の電源の立ち上げを受け付けて、適性に立ち上げる。
【0045】
すなわち、まず、通常動作モードから省電力モードに遷移する場合について、図3に示すフローチャートに基づいて説明する。印刷コントローラ2は、通常動作モードでは、上述のように、制御回路15内のSRAM33に印刷用の画像データを蓄積し、印刷を行う(ステップS101)。
【0046】
印刷コントローラ2は、通常動作モードにおいて、省電力モード移行条件が整ったかどうか、例えば、印刷休止状態が所定時間以上経過したかどうかをチェックし(ステップS102)、省電力モード移行条件が整わないときには、ステップS101に戻って、上記同様に、通常動作モード処理を行う。
【0047】
ステップS102で、省電力モード移行条件が整うと、CPU11が、省電力モード時に必要なインタフェース制御プログラム及び省電力モードから通常動作モードへの復帰時に必要な復帰プログラムをプログラムメモリ16から読み出して、SRAM33に格納し、また、CPU11内のレジスタのデータ等もSRAM33に格納する(ステップS103)。
【0048】
また、SRAM33に記録されたインターフェース制御プログラムや復帰プログラムを実行できるように、プログラムメモリ16内のそれらのプログラムへのアドレスを、制御回路15内のSRAM33内のアドレスに切り換える。具体的には、インターフェース部46内に退避させたプログラムへのアドレスの切り換えを設定する。さらに、印刷コントローラ2は、通常動作モードから省電力モードへの移行を示す識別コードをプログラムメモリ16に設定する(ステップS104)。また、印刷コントローラ2は、省電力モードから通常動作モードへの移行時に各デバイスの機能検査を行うか否かの検査有無設定値をレーザプリンタ装置1自体または接続されているホスト装置からの設定に応じて、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、検査有無設定値を制御回路15のSRAM33に記憶する。
【0049】
そして、印刷コントローラ2は、バンドメモリ13をSDRAMコントローラ41によりパワーダウンモードにし、ROM17の電源供給を停止し、プログラムメモリ16をリセットしてスリープモードにする(ステップS105)。さらに、CPU11が、その後、省電力モードになり、インターフェース回路12と制御回路15だけに電力が供給される。
【0050】
したがって、省電力モードでは、印刷エンジン3内のインタフェース回路12とその他のデバイスへの電源供給をスタートさせるための制御回路以外の電源供給を遮断し、全体の消費電力が節約される。
【0051】
この省電力モードで、印刷コントローラ2は、通常動作状態のインタフェース回路12が、ホストコンピュータからの印刷割込みやレーザプリンタ装置1の外部スイッチからの割込み等があるかチェックし(ステップS107)、これらの割り込みがあると、印刷コントローラ2は、印刷エンジン3と共に通常動作モードに復帰する(ステップS108)。
【0052】
次に、省電力モードから通常動作モードへの復帰処理について、図4のフローチャートに基づいて説明する。
【0053】
図4において、ステップS201とステップS202は、上記図3のステップS106とステップS107と同様であり、印刷コントローラ2は、省電力モードにおいて、通常動作状態のインタフェース回路12が、ホストコンピュータからの印刷割込みやレーザプリンタ装置1の外部スイッチからの割込み等があるかチェックし(ステップS201、S202)、ステップS202で、これらの割り込みがあると、最初に、通常動作状態のインタフェース回路12が、その割込みを受け付け、制御回路15に割り込みの発生を通知するとともに、電源の投入を行う(ステップS203)。
【0054】
制御回路15は、電源が投入されて割り込みの発生の通知があると、システムの立ち上げを行うために、リセットシーケンスを行い、その後、図3のステップS104でプログラムメモリ16に格納した識別コードを読み出し、識別コードに基づいて省電力モードからの復帰を認識すると、SRAM33内に退避させた設定値データやプログラムを読み出す。制御回路15は、読み出したデータを各デバイスに設定するとともに、CPU11に割り込みを通知し、CPU11は、省電力モードから通常動作モードに復帰する(ステップS204)。
【0055】
この復帰時に、CPU11は、SRAM33内に退避させていたデータ等を元のレジスタに戻し、省電力モードへ移行前の状態まで速やかに復帰する。
【0056】
そして、既に発生している印刷割り込みに対応するために、CPU18は、制御回路15内のSRAM33内に格納したインターフェース制御プログラムを実行して、例えば、割り込み命令に対する返信を行ったり、一時的に印刷ジョブデータの送信を待つようにホストコンピュータに通知したりする(ステップS205)。これにより、その後、省電力モードの各種のデバイスが通常動作モードに復帰するまで、割り込みに対する適切な対応を行うことができる。
【0057】
また、CPU11は、復帰に際して、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、制御回路15のSRAM33に記憶した検査有無設定値を読み出し、当該検査有無設定値の内容に応じて、各デバイスの機能検査を行うか否かを選択する。
【0058】
そして、CPU18は、制御回路15内のSRAM33に格納されている復帰プログラムを実行し、フラッシュROMであるプログラムメモリ16、SDRAMであるバンドメモリ13及びROM17の省電力モードを解除し、それぞれ通常動作モードに復帰させる(ステップS206)。そして、インタフェース部46において、制御回路15内のSRAM33内に格納されているインターフェース制御プログラムや復帰プログラム等のアドレスを、SRAM33内のアドレスから、プログラムメモリ16内のアドレスに戻す(ステップS207)。その結果、印刷コントローラ10は、通常動作モードに復帰し、上記割込み処理を実行して、印刷データの受信及び印刷処理を行う(ステップS208)。
【0059】
なお、ホストコンピュータからの印刷割り込み以外にも、レーザプリンタ装置1の外部スイッチ等からの割り込みに対しても、印刷コントローラ10が省電力モードから通常動作モードに復帰する場合がある。
【0060】
このように、本実施の形態のレーザプリンタ装置1は、接続されている端末装置であるホスト装置から受信した画像データに基づいて印刷シーケンスを制御するとともに、当該画像データを一時格納する画像メモリを有する印刷コントローラ2からの画像データに基づく駆動信号に従って印刷エンジン3で所定の印刷媒体に画像を印刷するに際して、印刷コントローラ2が、通常の電源供給を行う通常動作モードと、当該通常動作モードよりも消費電力の少ない省電力モードと、有し、当該省電力モード時に、一時的にプログラム及び設定データを不揮発性メモリであるSRAM33に格納している。
【0061】
したがって、印刷エンジン3だけでなく印刷コントローラ2をも省電力モードに移行することができるとともに、省電力モードから通常動作モードへの復帰時に、省電力モードへの移行時にSRAM33に退避させた設定データやプログラムをワークメモリ(バンドメモリ13等)上に展開する等して省電力モード移行前の状態に戻すことができ、より一層消費電力を削減することができるとともに、省電力モードから速やかに復帰して、画像形成装置であるレーザプリンタ装置1の利用性を向上させることができる。
【0062】
また、本実施の形態のレーザプリンタ装置1は、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、SRAM33に、当該通常動作モードから当該省電力モードに移行する旨を示す識別コードを記憶し、通常動作モードに復帰する際に、SRAM33に当該識別コードが格納されているか否か、または、当該識別コードの内容に応じて、当該省電力モードからの通常動作モードへの復帰であるか否かを認識し、当該認識結果に応じて復帰する動作モードを変更している。
【0063】
したがって、省電力モードからの復帰に際して、識別コードに基づいて適切な動作モードに復帰することができ、レーザプリンタ装置1の利用性をより一層向上させることができる。
【0064】
さらに、本実施の形態のレーザプリンタ装置1は、省電力モードから通常動作モードへの移行時に各デバイスの機能検査を行うか否かの検査有無設定値を当該画像形成装置自体または接続されている端末装置から設定し、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、検査有無設定値をSRAM33に記憶し、当該省電力モードから通常動作モードへの移行時に、SRAM33から当該検査有無設定値を読み出し、当該検査有無設定値の内容に応じて、各デバイスの機能検査を行うか否かを選択している。
【0065】
したがって、省電力モードからの立ち上げ時の各デバイスの機能チェックをユーザの設定に基づいて行うことができ、立ち上げ時の各デバイスのチェックを任意に省略できるようにして、より一層速やかに立ち上げることができるとともに、レーザプリンタ装置1の利用性をより一層向上させることができる。
【0066】
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0067】
【発明の効果】
請求項1記載の発明の画像形成装置によれば、接続されている端末装置から受信した画像データに基づいて印刷シーケンスを制御するとともに、当該画像データを一時格納する画像メモリを有する印刷コントローラからの画像データに基づく駆動信号に従って印刷エンジンで所定の印刷媒体に画像を印刷するに際して、印刷コントローラが、通常の電源供給を行う通常動作モードと、当該通常動作モードよりも消費電力の少ない省電力モードと、有し、当該省電力モード時に、一時的にプログラム及び設定データを不揮発性メモリに格納するので、印刷エンジンだけでなく印刷コントローラをも省電力モードに移行することができるとともに、省電力モードから通常動作モードへの復帰時に、省電力モードへの移行時に不揮発メモリに退避させた設定データやプログラムをワークメモリ上に展開する等して省電力モード移行前の状態に戻すことができ、より一層消費電力を削減することができるとともに、省電力モードから速やかに復帰して、画像形成装置の利用性を向上させることができる。
【0068】
請求項2記載の発明の画像形成装置によれば、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、不揮発性メモリに、当該通常動作モードから当該省電力モードに移行する旨を示す識別コードを記憶し、通常動作モードに復帰する際に、不揮発性メモリに当該識別コードが格納されているか否か、または、当該識別コードの内容に応じて、当該省電力モードからの通常動作モードへの復帰であるか否かを認識し、当該認識結果に応じて復帰する動作モードを変更するので、省電力モードからの復帰に際して、識別コードに基づいて適切な動作モードに復帰することができ、画像形成装置の利用性をより一層向上させることができる。
【0069】
請求項3記載の発明の画像形成装置によれば、省電力モードから通常動作モードへの移行時に各デバイスの機能検査を行うか否かの検査有無設定値を当該画像形成装置自体または接続されている端末装置から設定し、通常動作モードから省電力モードに移行する際に、検査有無設定値を不揮発メモリに記憶し、当該省電力モードから通常動作モードへの移行時に、当該不揮発性メモリから当該検査有無設定値を読み出し、当該検査有無設定値の内容に応じて、各デバイスの機能検査を行うか否かを選択するので、省電力モードからの立ち上げ時の各デバイスの機能チェックをユーザの設定に基づいて行うことができ、立ち上げ時の各デバイスのチェックを任意に省略できるようにして、より一層速やかに立ち上げることができるとともに、画像形成装置の利用性をより一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の一実施の形態を適用したレーザプリンタ装置の要部回路ブロック構成図。
【図2】図1の制御回路の詳細な回路ブロック構成図。
【図3】図1のレーザプリンタ装置による通常動作モードから省電力モードへの移行制御処理を示すフローチャート。
【図4】図1のレーザプリンタ装置による省電力モードから通常動作モードへの移行制御処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 レーザプリンタ装置
2 印刷コントローラ
3 印刷エンジン
4 増設メモリ
11 CPU
12 インタフェース回路
13 バンドメモリ
14 バス
15 制御回路
16 プログラムメモリ
17 ROM
18 バッファ
21 IEEE1284ポート
22 シリアルポート
23、24 ポート
25 バス
26 ハードディスク
27、28 インタフェースボード
29 バス
30 USBポート
31 IEEE1394ポート
32 イーサネット用ポート
33 SRAM
41 SDRAMコントローラ
42 CPUコントローラ
43 圧縮回路
44 解凍回路
45 色変換画像処理部
46 インタフェース部
47 バス

Claims (3)

  1. 接続されている端末装置から受信した画像データに基づいて印刷シーケンスを制御するとともに、当該画像データを一時格納する画像メモリを有する印刷コントローラと、当該印刷コントローラからの前記画像データに基づく駆動信号に従って所定の印刷媒体に画像を印刷する印刷エンジンと、を備えた画像形成装置であって、前記印刷コントローラが、通常の電源供給を行う通常動作モードと、当該通常動作モードよりも消費電力の少ない省電力モードと、を有し、かつ、不揮発性メモリを備え、前記省電力モード時に、一時的にプログラム及び設定データを当該不揮発性メモリに格納することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像形成装置は、前記通常動作モードから前記省電力モードに移行する際に、前記不揮発性メモリに、当該通常動作モードから当該省電力モードに移行する旨を示す識別コードを記憶し、前記通常動作モードに復帰する際に、前記不揮発性メモリに当該識別コードが格納されているか否か、または、当該識別コードの内容に応じて、当該省電力モードからの前記通常動作モードへの復帰であるか否かを認識し、当該認識結果に応じて復帰する動作モードを変更することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記画像形成装置は、前記省電力モードから前記通常動作モードへの移行時に各デバイスの機能検査を行うか否かの検査有無設定値を当該画像形成装置自体または前記接続されている端末装置から設定可能であり、前記通常動作モードから前記省電力モードに移行する際に、前記検査有無設定値を前記不揮発メモリに記憶し、当該省電力モードから前記通常動作モードへの移行時に、当該不揮発性メモリから当該検査有無設定値を読み出し、当該検査有無設定値の内容に応じて、前記各デバイスの機能検査を行うか否かを選択することを特徴とする画像形成装置。
JP2002239269A 2002-08-20 2002-08-20 画像形成装置 Pending JP2004074621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239269A JP2004074621A (ja) 2002-08-20 2002-08-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239269A JP2004074621A (ja) 2002-08-20 2002-08-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004074621A true JP2004074621A (ja) 2004-03-11

Family

ID=32022417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002239269A Pending JP2004074621A (ja) 2002-08-20 2002-08-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004074621A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025732A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Fuji Xerox Co Ltd コントローラ、画像処理装置およびプログラムの実行を制御する方法
JP2008068547A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN101827184A (zh) * 2009-03-04 2010-09-08 京瓷美达株式会社 图像形成装置以及数据显示方法
JP2011073176A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 省電力制御装置、画像形成装置、及びプログラム
US8176344B2 (en) 2008-03-03 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof
US10630915B2 (en) 2016-01-07 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit that can turn off part of a write area without turning off a memory area and control method of semiconductor integrated circuit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005025732A (ja) * 2003-06-12 2005-01-27 Fuji Xerox Co Ltd コントローラ、画像処理装置およびプログラムの実行を制御する方法
JP2008068547A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8176344B2 (en) 2008-03-03 2012-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof
CN101827184A (zh) * 2009-03-04 2010-09-08 京瓷美达株式会社 图像形成装置以及数据显示方法
US8570584B2 (en) 2009-03-04 2013-10-29 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus including hard disk storage unit, and data display method
JP2011073176A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Fuji Xerox Co Ltd 省電力制御装置、画像形成装置、及びプログラム
CN102035960A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 富士施乐株式会社 节电处理装置、节电处理方法和图像形成装置
US10630915B2 (en) 2016-01-07 2020-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit that can turn off part of a write area without turning off a memory area and control method of semiconductor integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360665B2 (ja) 省電力モードを有する電子印刷装置および制御方法
US8451487B2 (en) Image forming apparatus
US7890784B2 (en) Power supplying mode switching controller, image forming apparatus, and image reading apparatus
US8949641B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus restoration order of images that reduces the waiting time when restoration from a hibernation state
US9360912B2 (en) Shutdown processing mode with forcible power off
KR101515260B1 (ko) 셧다운 처리를 적절하게 실행할 수 있는 정보 처리 장치, 정보 처리 장치의 제어 방법, 및 저장 매체
US9513853B2 (en) Data processing apparatus capable of controlling power supply, control method therefor, and storage medium
US10642545B2 (en) Information processing apparatus that controls shifting between power states in accordance with remaining storage capacity and control method thereof
JP2004038546A (ja) 起動制御方法、起動制御装置、画像処理装置
KR101596095B1 (ko) 인쇄 장치 및 기록 매체
JP2008065242A (ja) 画像形成装置
US9244692B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program to stop supply of clock to a DSP
JP2004074621A (ja) 画像形成装置
JP2004112718A (ja) 画像処理装置
JP2018078485A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の起動方法
US9348295B2 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
JP2004038545A (ja) ハイバネーション制御方法、ハイバネーション制御装置、画像処理装置
JP2008067299A (ja) 画像形成装置
JP2008307733A (ja) 画像形成装置
US7457943B2 (en) Controller, image processing apparatus, and method of controlling execution of program
JP4736354B2 (ja) コントローラ、画像処理装置およびプログラムの実行を制御する方法
JP2009177387A (ja) 複合機、および、その複合機の節電方法
US11789673B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium storing program having transition event occurring during switching process of power state
JP6163937B2 (ja) データ出力装置、画像形成装置、コンピュータープログラムおよびストレージ制御方法
JP7200625B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム