JP2004069517A - 電圧検出回路 - Google Patents

電圧検出回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004069517A
JP2004069517A JP2002229668A JP2002229668A JP2004069517A JP 2004069517 A JP2004069517 A JP 2004069517A JP 2002229668 A JP2002229668 A JP 2002229668A JP 2002229668 A JP2002229668 A JP 2002229668A JP 2004069517 A JP2004069517 A JP 2004069517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
voltage detection
photocoupler
detecting circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002229668A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hara
原 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002229668A priority Critical patent/JP2004069517A/ja
Publication of JP2004069517A publication Critical patent/JP2004069517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】電源が不要なコンパレート回路を主回路側に付け、デジタルでアイソレーションをすることで大幅に部品点数を削減する電圧検出回路を提供する。。
【解決手段】電圧検出用のICを用い高圧回路での動作を可能とし、これで直接フォトカプラーを駆動すると共に2つの電圧レベルの検出を2個のフォトカプラーで行ない、電流制限抵抗を共通化する。
【選択図】  図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願はサーボドライブの主回路の電圧レベルをアイソレーションして監視する電圧検出回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は主回路側にコンパレータを付けコンパレータの出力でフォトカプラーを駆動し電圧の状態を制御回路側にデジタルで渡したり、OPアンプを付けてフォトカプラーでアナログアイソレートをして制御回路側で電圧を読んで判断していた。(図示せず)これらの回路構成では主回路側にアナログ回路を動作させる専用の電源が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
電源が不要なコンパレート回路を主回路側に付け、デジタルでアイソレーションをすることで大幅に部品点数を削減する電圧検出回路を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
電圧検出用のICを用い高圧回路での動作を可能とし、これで直接フォトカプラーを駆動すると共に2つの電圧レベルの検出を2個のフォトカプラーで行ない、電流制限抵抗を共通化する事で部品点数の一層の削減を可能とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は精密可変型シャントレギュレータTL431を用いた本願の基本となる回路である、TL431はTI社の名称で他の型式で国産化されている、TL431はAとRの電圧がおよそ2.5VになるとKのレベルが低くなるのでR1,R2の電圧でVKAを決める事ができその式は VKA=2.5(R1+R2)/R2となる。
【0006】
この本来のツェナーの機能を用いたフォトカプラーの駆動回路が図2で有る。Rの電圧が2.5Vを越すとKのレベルが下がりPHCがONする、RDはフォトカプラーのLEDの電流制限抵抗である。この回路では素子の絶対最大規格VKA、MAX=37Vで高圧の検出に用いる事はできない、よって破線の様に汎用のツェナーダイオードで電圧を点BとGND間に取り付け20V程度にクランプして使用に供する物である。これにより高圧での電圧検出が可能となる。主回路電圧は低、良、高の3状態即ち2値のレベル監視をこの回路行うと通常2回路この回路が必要となる、ところがLEDの電流制限抵抗RDは高圧で使用されるのでLEDの電流が10mAとしてVPが300Vとすると3W以上の大型抵抗が必要となる、即ちこの抵抗を減ずる事が大型部品を削除できる事になる。
【0007】
図3は本願の回路でR1,R2,R3を用い2値の電圧レベルを設定しこれらをTL431に入力し各々の出力をシリーズに接続されたLEDのカソードに接続されている。VPが上がって行くと当然Aの方が電圧が高いので先にTL431−1がONし両方のフォトカプラーがONする、更に電圧が高くなると点Bが2.5VとなりTL431−2がONしPHC−2のLEDに流れる電流はパイパスされPHC2はOFFする、即ち両方のフォトカプラー出力が両方OFFで低レベル、両方ONで良好、一方ONで高レベルと判断する事が可能でフォトカプラーの電流制限抵抗は1本で済ます事ができる。
【0008】
【発明の効果】
主回路側に電源回路を不要とした部品点数の少ない2値の電圧レベルを監視する回路を供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電圧検出回路の基本回路図
【図2】駆動回路図
【図3】本発明の電圧検出回路図
【符号の説明】
R1、R2、R3:抵抗
RD:電流制限抵抗
TL431、TL431−1、TL431−2:精密可変型シャントレギュレータ
PHC、PHC1、PHC2:フォトカプラ

Claims (2)

  1. 高圧電源部に精密可変型シャントレギュレータを設け、抵抗で分圧された測定電圧を監視し、レギュレータの出力でフォトカプラーを駆動すると共に、レギュレータの出力をツェナーで印加電圧をクランプし高圧電源での動作を可能としたことを特徴とする電圧検出回路。
  2. 電圧検出の2値を各々制御回路側に渡すのに、2個のフォトカプラーのLEDをシリーズに接続し、電圧レベルでONするLEDを1個もしくは2個とコード化して電流制限抵抗の数を減じたことを特徴とする電圧検出回路。
JP2002229668A 2002-08-07 2002-08-07 電圧検出回路 Pending JP2004069517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229668A JP2004069517A (ja) 2002-08-07 2002-08-07 電圧検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002229668A JP2004069517A (ja) 2002-08-07 2002-08-07 電圧検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004069517A true JP2004069517A (ja) 2004-03-04

Family

ID=32015978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002229668A Pending JP2004069517A (ja) 2002-08-07 2002-08-07 電圧検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004069517A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170881A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Inter Electronics Corp 電圧監視回路、ゲートドライバー回路およびスイッチング電源回路
CN105094191A (zh) * 2015-09-23 2015-11-25 湖南工业大学 一种扩流型恒流电路分压的直流辅助电源
CN105159376A (zh) * 2015-09-23 2015-12-16 湖南工业大学 扩流型恒流电路分压的直流辅助电源
CN106953629A (zh) * 2017-04-11 2017-07-14 深圳飞沃拜特技术有限公司 隔离型数字输入电路
CN108941873A (zh) * 2018-05-21 2018-12-07 上海圣缑电磁设备有限公司 电阻焊接电路及其动态测量与控制方法
CN109031038A (zh) * 2018-05-25 2018-12-18 烽火通信科技股份有限公司 一种在pon远端系统中实现掉电告警的方法及电路
CN112379154A (zh) * 2020-10-30 2021-02-19 中车大连电力牵引研发中心有限公司 一种基于tl431的宽范围电压信号采集电路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170881A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Inter Electronics Corp 電圧監視回路、ゲートドライバー回路およびスイッチング電源回路
CN105094191A (zh) * 2015-09-23 2015-11-25 湖南工业大学 一种扩流型恒流电路分压的直流辅助电源
CN105159376A (zh) * 2015-09-23 2015-12-16 湖南工业大学 扩流型恒流电路分压的直流辅助电源
CN106953629A (zh) * 2017-04-11 2017-07-14 深圳飞沃拜特技术有限公司 隔离型数字输入电路
CN108941873A (zh) * 2018-05-21 2018-12-07 上海圣缑电磁设备有限公司 电阻焊接电路及其动态测量与控制方法
CN108941873B (zh) * 2018-05-21 2024-04-19 上海圣缑电磁设备有限公司 电阻焊接电路及其动态测量与控制方法
CN109031038A (zh) * 2018-05-25 2018-12-18 烽火通信科技股份有限公司 一种在pon远端系统中实现掉电告警的方法及电路
CN112379154A (zh) * 2020-10-30 2021-02-19 中车大连电力牵引研发中心有限公司 一种基于tl431的宽范围电压信号采集电路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4158754B2 (ja) 過電流検知方法および検知回路
EP2071690A2 (en) Overvoltage protection circuit and electronic device comprising the same
GB2468000A (en) Over-current protection circuit and motor controller
JP2008141390A (ja) 過電流保護回路
JP2005300376A (ja) 電圧検出回路、電源装置及び半導体装置
JP4780775B2 (ja) 電源装置のledランプ用保護回路
US9404979B2 (en) Power supply unit testing system
CN111486875A (zh) 传感器设备
JP2009075957A (ja) 電源回路および半導体装置
JP2004069517A (ja) 電圧検出回路
JP5823098B2 (ja) セルバランスシステム
US20040201936A1 (en) Power supply device having overcurrent protection function and method for controlling the same
US9484801B2 (en) Start-up regulator for high-input-voltage power converters
US7102320B1 (en) Half-bridge control circuit
JP2009121843A (ja) 電圧印加/電流測定装置
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JP2005110366A (ja) ドライブ回路
JP2006320077A (ja) Usb機器給電回路
JPH05127711A (ja) プログラマブルコントローラ
JP2001161063A (ja) 出力電圧可変電源装置
JP4263107B2 (ja) 調整可能な出力特性曲線を生成するためのスイッチング回路
KR100747997B1 (ko) 단일 오피-앰프를 이용한 과전압/저전압 보호 장치
CN109194121B (zh) 电源控制电路
JP2011117947A (ja) 過電流検知回路
JP2007068353A (ja) Dc−dcコンバータとこれを用いた電子機器