JP2004064928A - 小型風力発電装置 - Google Patents

小型風力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004064928A
JP2004064928A JP2002221714A JP2002221714A JP2004064928A JP 2004064928 A JP2004064928 A JP 2004064928A JP 2002221714 A JP2002221714 A JP 2002221714A JP 2002221714 A JP2002221714 A JP 2002221714A JP 2004064928 A JP2004064928 A JP 2004064928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
wind turbine
wind
generator
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002221714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4093814B2 (ja
Inventor
Takeshi Shioda
塩田 剛
Keiichi Uesono
上園 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP2002221714A priority Critical patent/JP4093814B2/ja
Publication of JP2004064928A publication Critical patent/JP2004064928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093814B2 publication Critical patent/JP4093814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】風速に見合った概略の最高出力を取り出してバッテリー充電を行うためには、PWMコンバータによる制御が必要であったが、PWMコンバータは高価であり、その制御電源の待機電力が必要なので、小型に属する風力発電装置では、年間発電量が減少するという問題があった。
【解決手段】風車により駆動される永久磁石型発電機の交流出力をダイオード整流して直流出力する小型風力発電装置において、前記永久磁石型発電機を誘起電圧の異なる複数の巻線により構成し、該複数の巻線の交流出力に個別のダイオード整流器を接続し、該個別のダイオード整流器の直流出力を加算して外部に出力するものである。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、風車により駆動される発電機から最大出力を取り出すための小型風力発電装置に関するものであり、特に、PWMコンバータを用いずに、常に、風から概略の最大出力を取り出してバッテリー充電を行うPWMコンバータレスの小型風力発電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
風車に接続された永久磁石型発電機より、PWMコンバータを用いて交流を直流に変換して、最大電力を取り出すための風力発電装置については、公知である。
以下に、従来の、風車により駆動される永久磁石型発電機より、最大出力を取り出す発電装置を、図5の従来の風力発電装置の接続を示すブロック図を参照して詳述する。
図5において、1は風車、21は従来の永久磁石型発電機、22は回転計、23はPWMコンバータ、12はバッテリー、24は出力制御装置、25は風速計である。
【0003】
風車1により駆動される従来の永久磁石型発電機21の交流側は、PWMコンバータ23に接続され、風車1により可変速に駆動される従来の発電機21の交流電力は、PWMコンバータ23により直流電力に変換されて、バッテリー12を充電する。
従来の永久磁石型発電機21に直結される回転計22の出力である風車回転数N、及び風速計25の出力である風速Uは、出力制御装置24に出力され、出力制御装置24は以下に示す方法により作成した、電流指令I*をPWMコンバータ23に出力する。
【0004】
図4は、風速をパラメータとした時の、風車回転数対風車出力特性の概要を説明した図である。
風車は、風車の形状及び風速Uが決まると、風車回転数Nに対する風車出力Pが一義的に定まり、例えば風速Ux及びUyに対する風車出力Pは、それぞれ図4の実線で示される。そして、種々の風速に対する風車出力Pのピークは、図4の一点鎖線で示す最大出力曲線のようになる。
すなわち、図4の風車回転数対風車出力特性において、風速がUxの時は、風速Uxの風車出力曲線と最大出力曲線との交点Sxに示すように、風車回転数Nxにおいて、風車最大出力Pxとなる。
又、風速がUyの時は、風車回転数Nyにおいて、風速Uyでの風車最大出力Pyとなる。
【0005】
図4に示すような風車回転数対風車出力特性を有する風車から、種々の風速において、風車最大出力を得るための従来方法を、図5を参照しながら説明する。図5の出力制御装置24は、風速計25より風速Uを入力して、平均風速Uaを求め、予め出力制御装置24内に記憶している、図4に示すような最大出力曲線に一致する、平均風速Uaに対する最大風車出力Pを求める。
次に、この最大風車出力Pより、(1)式に示す発電機電流Iを求め、この発電機電流Iを電流指令I*としてPWMコンバータ23に出力して、PWMコンバータ23による可変周波数電源により従来の発電機21を制御し、結果的に従来の発電機21に直結される風車1より最大出力を取り出していた。
【0006】
風車最大出力(P)=定数(K)×風車回転数(N)×発電機電流(I) ・・・(1)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように、風車1により駆動される従来の永久磁石型発電機21に接続されたPWMコンバータ23により、種々の風速Uにおいて、最大出力を得るためには、高価な制御回路及びスイッチング素子で構成されるPWM変換器を有するPWMコンバータ23が必要である。
又、何時、吹くか分からない風に対して、常時、PWMコンバータ23の制御電源をON状態にする必要があるため、小型に属する発電装置においては、年間を通した発電量に対して、上記制御回路の待機電力量の割合が大きなものとなっていた。
さらに、遅れを伴う風速計25より測定した平均風速Uaを用いて、PWMコンバータ23を制御しているために、常に、風から最大出力を得られるとは限らなかった。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、主として、その目的とするところは、PWMコンバータ23や風速計25を必要とせず、上記制御回路の待機電力を消費せず、しかも種々の風速Uから風速の3乗に概略比例する最大出力を得る小型風力発電装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
従って、本発明では、制御回路電源が必要なPWMコンバータを用いないで、複数の誘起電圧を出力する永久磁石型発電機とダイオード整流器で構成した小型風力発電装置により、バッテリー等の定電圧源に充電を行う事により、常に、風速Uに見合った概略の最高出力を取り出すものである。
【0009】
そこで、図4の最大出力曲線を見方を変えて見ると、風から最大出力を得るためには、風車回転数Nが決まると、その時の永久磁石型発電機の出力Pを一義的に、最大出力曲線上の値に定めれば良い事を表している。又、この最大出力曲線は、最大出力曲線よりも左側の領域に、出力Pを定めると、風車は失速してしまう事を表している。
従って、本発明では、上記の最大出力曲線を念頭にいれて、以下の如き工夫を行った。
図3は、本発明の動作原理を説明するための図であり、小型風力発電装置の直流出力をバッテリー等の定電圧源に接続した場合で、小型風力発電装置内の永久磁石型発電機の複数の巻線を3巻線とし、巻線W1〜W3をパラメータとした時の、各巻線の風車回転数対出力特性を示した図である。
上記3巻線の巻数は、それぞれ異なっており、図3において、点線W2の巻線の巻数は、一点鎖線W1の巻線の巻数より多く巻かれている。さらに、実線W3の巻線の巻数は、点線W2の巻線の巻数より多く巻かれている。
【0010】
従って、このように巻数に差があるために、各巻線に発生する電圧は、永久磁石型発電機の同一回転数において、巻数に比例した誘起電圧が発生する。すなわち、巻線W1より巻線W2、さらに巻線W2より巻線W3の方が高い電圧を発生する。従って、各巻線の内部インダクタンス値は、巻線W1より巻線W2、さらに巻線W2より巻線W3の方が大きくなる。
これらの巻線からダイオード整流を経て、ほぼ定電圧のバッテリーに充電しようとすると、永久磁石型発電機の回転数が上昇して、発生電圧が高くなっても、各巻線のインダクタンスによる電圧降下のために、各巻線から発生する電流は、ほぼ一定になるために、出力は図3に示すようになる。
【0011】
ここで、図3に基づき、巻線W3により発生する出力Pの説明を行う。風車回転数Nが低い場合には、巻線W3の発生電圧VW3がバッテリー電圧VBより低いために、バッテリーには充電されない。しかし、風車回転数Nが上昇して、N3付近になると、電流が流れ始めて、風車回転数NがN3になると、出力PはPW3となる。これ以上に風車回転数Nが上昇して誘起電圧が上昇しても、バッテッリー電圧は、ほぼ一定であるが、巻線のインダクタンスによるインピーダンスが周波数に比例するために、出力PはPW3より漸増するに留まる。
【0012】
さらに、巻数の少ない巻線W2についても同様に、風車回転数Nが上昇して、N2付近になると、電流が流れ始めて、風車回転数NがN2になると、出力PはPW2となり、これ以上の風車回転数Nが上昇しても、出力Pは、ほぼPW2になる。ここで、巻線W2の内部インダクタンスは、巻線W3の内部インダクタンスより小さいために、巻線W2には、巻線W1の電流よりも大きな電流が流れ、出力PW2は出力PW1より大きくなる。
又、巻線W1についても同様に、風車回転数NがN1付近になると、電流が流れ始めて、風車回転数NがN1になると、出力PはPW1となる。
【0013】
本発明は上記原理に基づき、前述の課題を解決するものであり、その目的を達成するための手段は、
1)、請求項1において、
風車により駆動される永久磁石型発電機の交流出力をダイオード整流して直流出力する小型風力発電装置において、前記永久磁石型発電機を誘起電圧の異なる複数の巻線により構成し、該複数の巻線の交流出力に個別のダイオード整流器を接続し、該個別のダイオード整流器の直流出力を加算して外部に出力する事を特徴とするものである。
【0014】
2)、請求項2において
請求項1記載の小型風力発電装置において、前記風車の形状より一義的に定まる最大出力となる風車回転数対風車最大出力特性を求め、該風車回転数対風車最大出力特性に基づいて前記永久磁石型発電機の異なる誘起電圧値を決定する事を特徴とするものである。
【0015】
3)、請求項3において、
請求項2記載の小型風力発電装置において、前記永久磁石型発電機の異なる誘起電圧値を有する複数の巻線の交流出力と前記個別のダイオード整流器の間に個別のリアクトルを接続する事を特徴とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の、風車により駆動される小型風力発電装置の主回路単線結線図である。
同図において、2は小型風力発電装置、3は本発明の永久磁石型発電機、4〜6は第1〜第3のリアクトル、7〜9は第1〜第3のダイオード整流器、10は正側出力端子、11は負側出力端子であり、図5と同一番号は同一構成部品を表す。
以下、図1について説明する。
【0017】
本発明の永久磁石型発電機3は、絶縁された巻数の異なる3巻線を有し、3巻線の中の巻数が一番少ない巻線W1は、第1のリアクトル4に接続され、さらに第1のダイオード整流器7に接続される。
次に巻数が多い巻線W2は、第2のリアクトル5に接続され、さらに第2のダイオード整流器8に接続される。
又、巻数が一番多い巻線W3は、第3のリアクトル6に接続され、さらに第3のダイオード整流器9に接続される。
上記第1〜第3のダイオード整流器7〜9の各々の直流側は、正側出力端子9及び負側出力端子10に接続され、さらにバッテリー12に接続される。
【0018】
このように構成される小型風力発電装置2より、種々の風速において、風車の形状より一義的に定まる最大出力を、近似的に取り出す方法を、図2の本発明の小型風力発電装置の風車回転数対風車出力特性図を参照して説明する。
図2の実線で示す最大出力曲線は、図4で示した最大出力曲線と同一の曲線であり、風車回転数Nに対する出力Pが、この曲線上にあれば、風車より最大出力を取り出せている。
上記最大出力曲線上の出力を近似的に取り出すために、図2の点線で示す近似出力曲線を想定する。この近似出力曲線は、本発明の小型風力発電装置2をバッテリー12等の定電圧源に接続した時の風車回転数対風車出力特性であり、図3に示す巻線W1〜W3の出力を加算して得られる出力値と同一である。
上記の加算して得られる出力値とは、ハード的には、図1の巻線W1〜W3の加算出力であり、正側出力端子9及び負側出力端子10からのバッテリー12への出力である。
【0019】
図2及び図3を、バッテリー内部抵抗を無視して、さらに詳述する。風車回転数N3においては、最大出力曲線及び近似出力曲線との交点X3における出力はP3であるが、この値は、図3の風車回転数N3における巻線W3の出力PW3と同一値である。すなわち、風車回転数N3においては、巻線W3の誘起電圧VW3のみバッテリー電圧VBを超えるために、巻線W3からバッテリー12に出力電流が流れる。
【0020】
次に、風車回転数N2においては、最大出力曲線及び近似出力曲線との交点X2における出力はP2であるが、この値は、図3の風車回転数N2における巻線W2の出力PW2と巻線W3の出力PW3を加算した値である。すなわち、風車回転数N2においては、巻線W2及びW3の誘起電圧VW2及びVW3が、バッテリー電圧VBを超えるために、巻線W2及びW3からバッテリー12に出力電流が流れる。
又、風車回転数N1においては、最大出力曲線との交点X1における出力はP1であるが、この値は、図3の風車回転数N1における巻線W1の出力PW1、巻線W2の出力PW2及び巻線W3の出力PW3を加算した値である。すなわち、風車回転数N1においては、巻線W1〜W3の誘起電圧VW1〜VW3が、バッテリー電圧VBを超えるために、巻線W1〜W3からバッテリー12に出力電流が流れる。
【0021】
以上、本発明の実施例では、小型風力発電装置2を構成する永久磁石型発電機3は、異なる誘起電圧及び出力を発生するために、各巻線は異なる巻数で構成されると共に、各巻線の断面積は、巻線W3より巻線W2の方が、さらに巻線W2より巻線W1の方が、大きい巻線で構成される。
又、永久磁石型発電機3は、異なる誘起電圧及び出力を発生するように、内部巻線を構成すれば良く、必ずしも、同一の固定子スロットに、巻数の異なる3巻線を納める必要は無い。
さらに、本発明の小型風力発電装置2は、3相に限らず、他の相数でも可能である。
【0022】
本発明において、図2で示す近似出力曲線を、より最大出力曲線に近づけて、風からのエネルギーを可能な限り取り出すためには、本発明の永久磁石型発電機3の各巻線W1〜W3の誘起電圧値及び内部インダクタンス値と、第1〜第3のリアクトル4〜6のインダクタンス値を加減する事により可能である。
すなわち、図2で示す最大出力曲線は、風車回転数に対して3次曲線であるが、複数の各巻線の内部インダクタンスとリアクトルによる電圧降下は、風車回転数に比例する。又、複数の各巻線の誘起電圧は巻数に比例するが、内部インダクタンスは巻数の2乗に比例する事等を考慮して、設計される。
【0023】
さらに、第1のダイオード整流器7に接続される、第1のリアクトル4と巻線W1の加算したインダクタンス値は、最小の値が要求されるために、第1のリアクトル4を削除できるように、本発明の永久磁石型発電機の永久磁石と巻数の設計を行う事もできる。
【0024】
以上、本発明の実施例では、異なる誘起電圧を発生させる巻線の数を3として説明したが、近似出力曲線の最大出力曲線に対する近似度が荒くても良ければ、2巻線で構成しても実用的であり、又、さらに近似出力曲線の近似度を上げるために、4巻線以上にする事も可能である。
【0025】
又、本発明の小型風力発電装置から、バッテリー等の定電圧源へ充電する場合について説明したが、充電により直流電圧が上昇するような場合には、上昇した直流電圧に充電しようとするために、図2の小型風力発電装置の近似出力曲線は最大出力曲線から右側に乖離して、出力が減少する。これは、バッテリー等の定電圧源への充電が、風力発電により十分に行われた結果の電圧上昇であり、バッテリー等の定電圧源を含めたシステム全体として、何ら不具合となるものでは無い。さらに電圧上昇するようなシステムにおいては、バッテリー等の定電圧源を切り離すか、風車を停止すれば良い。
このように、充電により直流電圧が上昇するような場合には、仕様で決めた充電を開始する最低電圧において、小型風力発電装置の近似出力曲線を最大出力曲線に、最も近づけるように設計すれば良い。
【0026】
【発明の効果】
以上、風速計や制御回路電源が必要なPWMコンバータを使用しないで、複数の誘起電圧を出力する永久磁石型発電機、リアクトル及びダイオード整流器で構成した小型風力発電装置で、バッテリー等の定電圧源の充電を行う事により、常に、風速に見合った概略の最高出力を取り出す方法について説明した。
この方法により構成した小型風力発電装置によれば、風速計や高価なPWMコンバータが不要であるために安価に構成でき、前記PWMコンバータでは必要となる待機電力が不要なので、年間を通した発電量を増加させる事ができるので、実用上おおいに有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、風車により駆動される小型風力発電装置の主回路単線結線図である。
【図2】本発明の小型風力発電装置の風車回転数対風車出力特性図である。
【図3】本発明の動作原理を説明するための図である。
【図4】風速をパラメータとした時の、風車回転数対風車出力特性の概要を説明する図である。
【図5】従来の風力発電装置の接続を示すブロック図である。
【符号の説明】
1       風車
2       小型風力発電装置
3       本発明の永久磁石型発電機
4〜6     第1〜第3のリアクトル
7〜9     第1〜第3のダイオード整流器
10      正側出力端子
11      負側出力端子
12      バッテリー
21      従来の永久磁石型発電機
22      回転計
23      PWMコンバータ
24      出力制御装置
25      風速計

Claims (3)

  1. 風車により駆動される永久磁石型発電機の交流出力をダイオード整流して直流出力する小型風力発電装置において、前記永久磁石型発電機を誘起電圧の異なる複数の巻線により構成し、該複数の巻線の交流出力に個別のダイオード整流器を接続し、該個別のダイオード整流器の直流出力を加算して外部に出力する事を特徴とする小型風力発電装置。
  2. 請求項1記載の小型風力発電装置において、前記風車の形状より一義的に定まる最大出力となる風車回転数対風車最大出力特性を求め、該風車回転数対風車最大出力特性に基づいて前記永久磁石型発電機の異なる誘起電圧値を決定する事を特徴とする小型風力発電装置。
  3. 請求項2記載の小型風力発電装置において、前記永久磁石型発電機の異なる誘起電圧値を有する複数の巻線の交流出力と前記個別のダイオード整流器の間に個別のリアクトルを接続する事を特徴とする小型風力発電装置。
JP2002221714A 2002-07-30 2002-07-30 小型風力発電装置 Expired - Fee Related JP4093814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221714A JP4093814B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 小型風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221714A JP4093814B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 小型風力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004064928A true JP2004064928A (ja) 2004-02-26
JP4093814B2 JP4093814B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=31941950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002221714A Expired - Fee Related JP4093814B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 小型風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4093814B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007037140A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Toyo Electric Mfg. Co., Ltd. 分散電源用発電装置の主回路
JP2007110789A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Kazuichi Seki 分散電源用発電装置の発電機と整流器の接続方法
JP2008187855A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyo Electric Mfg Co Ltd 分散電源用発電装置の出力回路
US7489047B2 (en) * 2003-10-02 2009-02-10 Toyo Electric Mfg. Co., Ltd. Electric power generating apparatus for decentralized power supply
JP2009207349A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Abb Schweiz Ag エネルギー・システム
CN102447328A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 河南森源电气股份有限公司 一种能够获得风轮最大输出功率的永磁风力发电机系统
JP2013176254A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Toyama Univ 整流回路および発電装置
US8916984B2 (en) 2011-09-15 2014-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine
JP2017505103A (ja) * 2014-01-20 2017-02-09 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh ギアレス風力タービンの同期発電機
CN112145347A (zh) * 2020-09-03 2020-12-29 上海电气风电集团股份有限公司 风力发电系统及其控制方法和装置
US11177710B2 (en) 2016-05-11 2021-11-16 Wobben Properties Gmbh Synchronous generator of a gearless wind turbine and method for producing a synchronous generator, and use of form coils

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489047B2 (en) * 2003-10-02 2009-02-10 Toyo Electric Mfg. Co., Ltd. Electric power generating apparatus for decentralized power supply
WO2007037140A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Toyo Electric Mfg. Co., Ltd. 分散電源用発電装置の主回路
EP1940014A1 (en) * 2005-09-28 2008-07-02 Toyo Electric Mfg.Co.,Ltd. Main circuit of generator for distributed power supply
EP1940014A4 (en) * 2005-09-28 2013-11-27 Toyo Electric Mfg Co Ltd MAIN CIRCUIT OF GENERATOR FOR DISTRIBUTED POWER SUPPLY
US8058739B2 (en) 2005-09-28 2011-11-15 Toyo Electric Mfg. Co., Ltd. Main circuit of electric power generating apparatus for dispersed power supply
US8237302B2 (en) 2005-09-28 2012-08-07 Toyo Electric Mfg. Co., Ltd. Main circuit of electric power generating apparatus for dispersed power supply
JP2007110789A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Kazuichi Seki 分散電源用発電装置の発電機と整流器の接続方法
JP2008187855A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toyo Electric Mfg Co Ltd 分散電源用発電装置の出力回路
US8212371B2 (en) 2008-02-27 2012-07-03 Abb Schweiz Ag Energy system for producing DC voltage using rectifiers and energy storage circuits
JP2009207349A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Abb Schweiz Ag エネルギー・システム
CN102447328A (zh) * 2010-09-30 2012-05-09 河南森源电气股份有限公司 一种能够获得风轮最大输出功率的永磁风力发电机系统
US8916984B2 (en) 2011-09-15 2014-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Wind turbine
JP2013176254A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Toyama Univ 整流回路および発電装置
JP2017505103A (ja) * 2014-01-20 2017-02-09 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh ギアレス風力タービンの同期発電機
US11177710B2 (en) 2016-05-11 2021-11-16 Wobben Properties Gmbh Synchronous generator of a gearless wind turbine and method for producing a synchronous generator, and use of form coils
CN112145347A (zh) * 2020-09-03 2020-12-29 上海电气风电集团股份有限公司 风力发电系统及其控制方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4093814B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sozer et al. Closed loop control of excitation parameters for high speed switched-reluctance generators
CN101273513B (zh) 分布式电源用发电装置的主电路
JP4093814B2 (ja) 小型風力発電装置
CN109639204A (zh) 基于十二相永磁同步电机的飞轮储能控制系统及控制方法
JP4641823B2 (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
JP4544855B2 (ja) 分散電源用永久磁石型発電機の構造
JP4587655B2 (ja) 分散電源用発電装置
JP4804211B2 (ja) 分散電源用発電装置の直流出力回路
JP4245369B2 (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
JP5147339B2 (ja) 分散電源用発電装置
JP4508811B2 (ja) 小型風力発電装置の始動方法
JP4601348B2 (ja) 分散電源用発電装置
JP3973535B2 (ja) 分散電源用発電装置
JP5761711B2 (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
JP2008187855A (ja) 分散電源用発電装置の出力回路
JP2003259693A (ja) 並列風力発電の電力変換装置
JP2014011835A (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
JP5975561B2 (ja) 整流回路および発電装置
JP2007110789A (ja) 分散電源用発電装置の発電機と整流器の接続方法
JP2005333788A (ja) 風力発電制御装置
JP2005184961A (ja) 分散電源用発電装置の主回路
JP6775455B2 (ja) 分散電源用発電装置の整流回路
San et al. Proposed Wind Power System in Pyay District in Myanmar
JP2011103732A (ja) 分散電源用発電装置
JP2010148201A (ja) 分散電源用発電装置の主回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4093814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees