JP2004064495A - 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004064495A
JP2004064495A JP2002221128A JP2002221128A JP2004064495A JP 2004064495 A JP2004064495 A JP 2004064495A JP 2002221128 A JP2002221128 A JP 2002221128A JP 2002221128 A JP2002221128 A JP 2002221128A JP 2004064495 A JP2004064495 A JP 2004064495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
processing apparatus
program
recorded program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002221128A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004064495A5 (ja
JP3743635B2 (ja
Inventor
Akisuke Onuma
大沼 顕介
Hitoshi Kimura
木村 仁史
Ayako Nakayama
中山 綾子
Hidetoshi Ichioka
市岡 秀俊
Shinichi Wakai
若井 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002221128A priority Critical patent/JP3743635B2/ja
Priority to CNB038014327A priority patent/CN100505853C/zh
Priority to US10/491,308 priority patent/US7784078B2/en
Priority to PCT/JP2003/009630 priority patent/WO2004012448A1/ja
Priority to KR1020047004630A priority patent/KR100959732B1/ko
Publication of JP2004064495A publication Critical patent/JP2004064495A/ja
Publication of JP2004064495A5 publication Critical patent/JP2004064495A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743635B2 publication Critical patent/JP3743635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】録画予約情報を端末間で交換することができるようにする。
【解決手段】ユーザ装置3−2は、生成した録画予約情報を、その提供先を示す情報とともに、ネットワーク1を介してサーバ2−1に登録する。サーバ2−1は、録画予約情報が登録されたとき、その提供先であるユーザ装置3−1に通知する。ユーザ装置3−1の映像記録再生装置11は、ネットワーク1を介してサーバ2−1にアクセスし、録画予約情報に登録されている番組のうちの、録画予約したいと思う録画予約番組を指定する。サーバ2−1は、指定された番組の予約情報をネットワーク1を介して、映像記録再生装置11に送信する。映像記録再生装置11は、これを受信し、録画予約情報に基づいて、録画予約を実行する。本発明は、ハードディスクビデオレコーダに適用することができる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、録画予約情報を端末間で交換することができるようにした、情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
特開2001−136452号公報には、例えば、ハードディスクビデオレコーダなどの映像機器に対する録画予約情報をネットワーク経由で取得することが開示されている。
【0003】
また、特開2001−339674号公報には、電子メールにより送付される録画予約情報を使用して、録画予約を行なうことが開示されている。
【0004】
さらに、特開2001−285766号公報、あるいは、特開平10−155131号公報には、サーバに用意された放送関連情報を用いて、録画予約を行なうネットワークサービスに関することが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの、特開2001−136452号公報、特開2001−339674号公報、特開2001−285766号公報、および、特開平10−155131号公報に記載されている発明では、録画予約情報を端末間で交換することができない課題があった。
【0006】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、録画予約情報を端末間で交換することができるようにするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報処理システムは、それぞれネットワークに接続される、第1の情報処理装置、第1の情報処理装置と情報を授受する第2の情報処理装置、および第1の情報処理装置と第2の情報処理装置との間における情報の授受を制御する第3の情報処理装置により構成される情報処理システムであって、第1の情報処理装置は、録画する番組に関する録画番組情報を取得し、録画番組情報とともに、録画番組情報を提供する提供先を、ネットワークを介して第3の情報処理装置に送信し、第2の情報処理装置は、第1の情報処理装置が第3の情報処理装置に記憶させた録画番組情報を、ネットワークを介して第3の情報処理装置から受信し、第3の情報処理装置は、第1の情報処理装置からネットワークを介して送信されてきた録画番組情報を登録し、第2の情報処理装置が、提供先である場合、登録した録画番組情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信することを特徴とする。
【0008】
本発明の第1の情報処理方法は、それぞれネットワークに接続される、第1の情報処理装置、第1の情報処理装置と情報を授受する第2の情報処理装置、および第1の情報処理装置と第2の情報処理装置との間における情報の授受を制御する第3の情報処理装置により構成される情報処理システムの情報処理方法であって、第1の情報処理装置は、録画する番組に関する録画番組情報を取得し、録画番組情報とともに、録画番組情報を提供する提供先を、ネットワークを介して第3の情報処理装置に送信し、第2の情報処理装置は、第1の情報処理装置が第3の情報処理装置に記憶させた録画番組情報を、ネットワークを介して第3の情報処理装置から受信し、第3の情報処理装置は、第1の情報処理装置からネットワークを介して送信されてきた録画番組情報を登録し、第2の情報処理装置が、提供先である場合、登録した録画番組情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信することを特徴とする。
【0009】
本発明の第1の情報処理装置は、録画する番組に関する録画番組情報を取得する第1の取得手段と、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を取得する第2の取得手段と、第1の取得手段により取得された録画番組情報と、第2の取得手段により取得された提供先情報を、他の情報処理装置に提供する提供手段とを備えることを特徴とする。
【0010】
提供手段は、録画番組情報と提供先情報を、ネットワークを介して他の情報処理装置のうちの第1の他の情報処理装置に送信して、登録させ、第1の他の情報処理装置から、さらに提供先情報により規定される他の情報処理装置のうちの第2の他の情報処理装置に、ネットワークを介して録画番組情報を提供させるようにすることができる。
【0011】
本発明の第2の情報処理方法は、録画する番組に関する録画番組情報を取得する第1の取得ステップと、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を取得する第2の取得ステップと、第1の取得ステップの処理により取得された録画番組情報と、第2の取得ステップの処理により取得された提供先情報を、他の情報処理装置に提供する提供ステップとを含むことを特徴とする。
【0012】
本発明の第1の記録媒体に記録されているプログラムは、録画する番組に関する録画番組情報を取得する第1の取得ステップと、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を取得する第2の取得ステップと、第1の取得ステップの処理により取得された録画番組情報と、第2の取得ステップの処理により取得された提供先情報を、他の情報処理装置に提供する提供ステップとを含むことを特徴とする。
【0013】
本発明の第1のプログラムは、録画する番組に関する録画番組情報を取得する第1の取得ステップと、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を取得する第2の取得ステップと、第1の取得ステップの処理により取得された録画番組情報と、第2の取得ステップの処理により取得された提供先情報を、他の情報処理装置に提供する提供ステップとをコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0014】
本発明の第2の情報処理装置は、ネットワークを介して他の情報処理装置にアクセスするアクセス手段と、ネットワークを介してアクセスした他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報を受信する受信手段と、他の情報処理装置から受信された録画番組情報を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された録画番組情報に基づいて、番組を予約録画する予約録画手段とを備えることを特徴とする。
【0015】
他の情報処理装置から受信された録画番組情報から、所定の番組を指定する指定情報を取得する第1の取得手段と、第1の取得手段により取得された指定情報を、他の情報処理装置にネットワークを介して送信する送信手段とをさらに含み、受信手段は、他の情報処理装置からネットワークを介して送信されてきた、送信手段により送信された指定情報に対応する、番組の録画番組情報を受信し、記憶手段は、送信手段により送信された指定情報に対応する、番組の録画番組情報を記憶するようにすることができる。
【0016】
受信手段は、情報処理装置のユーザ以外のユーザが、他の情報処理装置に登録させた第1の録画番組情報と、他の情報処理装置が独自に提供する第2の録画番組情報を受信し、第1の録画番組情報と第2の録画番組情報のいずれか一方を選択する選択情報を取得する第2の取得手段と、第2の取得手段により取得された選択情報に基づいて、第1の録画番組情報と第2の録画番組情報のいずれか一方を提示する提示手段と、提示手段により提示された第1の録画番組情報と第2の録画番組情報のいずれか一方を指定する指定情報を取得する第3の取得手段とをさらに含み、第1の取得手段は、第3の取得手段により取得された指定情報に対応する録画番組情報から、所定の番組を指定する指定情報を取得するようにすることができる。
【0017】
本発明の第3の情報処理方法は、ネットワークを介して他の情報処理装置にアクセスするアクセスステップと、ネットワークを介してアクセスした他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報を受信する受信ステップと、他の情報処理装置から受信された録画番組情報を記憶する記憶ステップと、記憶ステップの処理により記憶された録画番組情報に基づいて、番組を予約録画する予約録画ステップとを含むことを特徴とする。
【0018】
本発明の第2の記録媒体に記録されているプログラムは、ネットワークを介して他の情報処理装置にアクセスするアクセスステップと、ネットワークを介してアクセスした他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報を受信する受信ステップと、他の情報処理装置から受信された録画番組情報を記憶する記憶ステップと、記憶ステップの処理により記憶された録画番組情報に基づいて、番組を予約録画する予約録画ステップとを含むことを特徴とする。
【0019】
本発明の第2のプログラムは、ネットワークを介して他の情報処理装置にアクセスするアクセスステップと、ネットワークを介してアクセスした他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報を受信する受信ステップと、他の情報処理装置から受信された録画番組情報を記憶する記憶ステップと、記憶ステップの処理により記憶された録画番組情報に基づいて、番組を予約録画する予約録画ステップとを実行させることを特徴とする。
【0020】
本発明の第3の情報処理装置は、第1の他の情報処理装置がネットワークを介してのアクセスを受け付ける第1の受付手段と、第1の受付手段によりアクセスが受け付けられた第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を受信する受信手段と、受信手段により受信された録画番組情報と提供先情報を登録する登録手段と、第2の他の情報処理装置によるネットワークを介してのアクセスを受け付ける第2の受付手段と、第2の受付手段によりアクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であるか否かを判定する判定手段と、判定手段により、第2の受付手段によりアクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であると判定された場合、登録手段に登録されている録画番組情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信する第1の送信手段とを備えることを特徴とする。
【0021】
第1の送信手段により送信された録画番組情報に基づいて選択された番組を指定する指定情報を、ネットワークを介して第2の他の情報処理装置から取得する第1の取得手段と、第1の取得手段により取得された指定情報に対応する番組の録画番組情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信する第2の送信手段とをさらに含むようにすることができる。
【0022】
第1の送信手段は、第1の他の情報処理装置により登録された第1の録画番組情報と、情報処理装置が独自に提供する第2の録画番組情報を選択するための選択情報を、第2の他の情報処理装置に送信し、取得手段は、第1の送信手段により送信した、第1の録画番組情報と第2の録画番組情報のいずれか一方のうち、第1の他の情報処理装置により選択された方の録画番組情報に基づいて選択された番組を指定する指定情報を取得するようにすることができる。
【0023】
本発明の第4の情報処理方法は、第1の他の情報処理装置によるネットワークを介してのアクセスを受け付ける第1の受付ステップと、第1の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された録画番組情報と提供先情報を登録する登録ステップと、第2の他の情報処理装置によるネットワークを介してのアクセスを受け付ける第2の受付ステップと、第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であるか否かを判定する判定ステップと、判定ステップの処理により、第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であると判定された場合、登録ステップの処理により登録されている録画番組情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴とする。
【0024】
本発明の第3の記録媒体に記録されているプログラムは、第1の他の情報処理装置によるネットワークを介してのアクセスを受け付ける第1の受付ステップと、第1の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された録画番組情報と提供先情報を登録する登録ステップと、第2の他の情報処理装置によるネットワークを介してのアクセスを受け付ける第2の受付ステップと、第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であるか否かを判定する判定ステップと、判定ステップの処理により、第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であると判定された場合、登録ステップの処理により登録されている録画番組情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信する送信ステップとを含むことを特徴とする。
【0025】
本発明の第3のプログラムは、第1の他の情報処理装置によるネットワークを介してのアクセスを受け付ける第1の受付ステップと、第1の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を受信する受信ステップと、受信ステップの処理により受信された録画番組情報と提供先情報を登録する登録ステップと、第2の他の情報処理装置によるネットワークを介してのアクセスを受け付ける第2の受付ステップと、第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であるか否かを判定する判定ステップと、判定ステップの処理により、第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であると判定された場合、登録ステップの処理により登録されている録画番組情報を、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信する送信ステップとを含む処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0026】
第1の本願発明においては、第1の情報処理装置で、録画する番組に関する録画番組情報が取得され、録画番組情報とともに、録画番組情報を提供する提供先が、ネットワークを介して第3の情報処理装置に送信され、登録される。第2の情報処理装置が、提供先である場合、第3の情報処理装置に登録された録画番組情報が、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信される。
【0027】
第2の本願発明においては、録画する番組に関する録画番組情報と、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報が取得され、録画番組情報と提供先情報が、他の情報処理装置に提供される。
【0028】
第3の本願発明においては、ネットワークを介して他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報が取得、記憶され、その録画番組情報に基づいて、番組が予約録画される。
【0029】
第4の本願発明においては、第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報が受信され、登録される。また、アクセスが受け付けられた第2の他の情報処理装置が、録画番組情報を提供する提供先であると判定された場合、登録されている録画番組情報が、ネットワークを介して第2の情報処理装置に送信される。
【0030】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明を適用したネットワークシステムの構成例を表している。この構成例においては、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)などにより構成されるネットワーク1に、サーバ2−1,2−2と、ユーザ装置3−1,3−2が接続されている。図1の例においては、2台のサーバ2−1,2−2(以下、これらのサーバを個々に区別する必要がない場合、単にサーバ2と称する)、および2台のユーザ装置3−1,3−2(以下、これらのユーザ装置を個々に区別する必要がない場合、単にユーザ装置3と称する)が、ネットワーク1に接続されているが、その台数は任意であり、それぞれ3台以上であってもよい。
【0031】
サーバ2−1は、録画予約情報(後述する図9の録画予約情報401−1乃至401−3)を、サーバ2−2は、放送番組情報(EPG(Electric Program Guide)情報)を、それぞれユーザ装置3にネットワーク1を介して提供する。
【0032】
ユーザ装置3は、ユーザの家庭に配置され、ユーザ装置3−1は、映像記録再生装置11、表示装置12、およびアンテナ13により構成されている。
【0033】
映像記録再生装置11は、例えば、ハードディスクビデオレコーダ等であり、アンテナ13を介して放送電波を受信し、復調して得られた信号を、内蔵する補助記憶装置40(後述する図2参照)に記憶させるとともに、後段の表示装置12に提供し、表示させる。表示装置12は、例えばテレビジョン受像機やモニタなどにより構成される。
【0034】
なお、図示は省略するが、ユーザ装置3−2も、ユーザ装置3−1と同様に構成されている。
【0035】
映像記録再生装置11は、例えば、図2に示されるように構成される。チューナ31は、アンテナ13により受信された地上波のテレビジョン放送の放送電波に対応する放送信号を復調し、映像信号成分と音声信号成分をエンコーダ32に出力する。アンテナ13が受信する地上波のテレビジョン放送信号の垂直ブランキング期間には、EPG情報が含まれており、チューナ31は、このEPG情報をEPG取得モジュール34に出力する。
【0036】
エンコーダ32は、チューナ31より入力された映像信号と音声信号を、例えばMPEG(Moving Picture Experts Group)方式でエンコードし、バス52を介して補助記憶装置40に供給し、記憶させる。補助記憶装置40は、ハードディスク、磁気テープ、リムーバブルディスク、フラッシュメモリなどで構成される。
【0037】
補助記憶装置40に記憶された映像信号と音声信号は、バス52を介してデコーダ33に出力され、MPEG方式でデコードされた後、表示装置12に供給される。エンコーダ32とデコーダ33は、受信された映像信号と音声信号を補助記憶装置40に記憶させない場合、チューナ31より出力された信号を、そのまま表示装置12に出力する。
【0038】
バス52には、例えば、RAM(Random Access Memory)などよりなる主記憶装置39と、ROM(Read Only Memory)38が接続されている。主記憶装置39には、CPU(Central Processing Unit)35が各種の処理を実行する上において必要なデータやパラメータが適宜記憶される。ROM38には、CPU35が実行するプログラムが記憶されている。
【0039】
バス52には、さらに、ネットワーク1とのインタフェース処理を実行するネットワークインタフェース37が接続されている。
【0040】
CPU35は、エンコーダ32、デコーダ33、およびEPG取得モジュール34とともに、バス51に接続されている。このバス51にはまた、RAMなどで構成される主記憶装置36が接続されている。
【0041】
映像記録再生装置11のソフトウェアを中心とした機能的構成は、図3に示されるようになる。ライブ放送再生部61は、チューナ31により、そのとき受信されている信号、または図示せぬ外部入力端子から入力された信号の処理を実行する。録画タイトル再生部62は、補助記憶装置40に記憶された番組(タイトル)の再生処理を実行する。録画制御部63は、補助記憶装置40に対する信号の記録処理を実行する。アプリケーション管理部64は、視聴制御アプリケーション68、放送番組情報表示アプリケーション69、および録画予約アプリケーション70の起動、終了、および動作状態の監視処理を実行する。
【0042】
視聴制御アプリケーション68は、ユーザからの指令に基づいて、ライブ放送再生部61、録画タイトル再生部62、録画タイトル管理部65、または放送番組情報管理部66を制御し、そのとき受信または入力されている信号を再生させたり、補助記憶装置40に記憶されている番組の再生を行なう。また、視聴制御アプリケーション68は、ライブ放送再生部61を制御し、チューナ31に、ユーザから指定されたチャンネルの放送番組を受信させるとき、放送番組情報管理部66に記憶されている放送番組情報を適宜参照する。さらに、視聴制御アプリケーション68は、録画タイトル再生部62を制御し、補助記憶装置40に記憶されている番組を再生するとき、録画タイトル管理部65に記憶されている番組の管理情報を適宜参照する。
【0043】
放送番組情報表示アプリケーション69は、放送番組情報管理部66に記憶されている放送番組情報(EPG情報)を参照して、表示装置12に放送番組情報を表示させる。録画予約アプリケーション70は、ユーザからの指令に基づいて、録画予約処理を実行する(録画予約情報を作成し、登録する)。このとき録画予約アプリケーション70は、必要に応じて放送番組情報管理部66に記憶されている放送番組情報を参照する。また、録画予約アプリケーション70は、ユーザからの操作に基づいて録画予約を行なうとき、録画予約管理部67を制御して、録画予約処理を実行させる。
【0044】
録画タイトル管理部65は、補助記憶装置40に記憶されている番組(タイトル)に関する情報を管理する。放送番組情報管理部66は、EPG取得モジュール34により取得された放送番組情報を管理する。録画予約管理部67は、録画予約アプリケーション70または自動録画予約制御部71からの要求に基づいて、録画制御部63を制御し、録画予約処理を実行する。
【0045】
自動録画予約制御部71は、サーバ2−1から取得した録画予約情報(後述する図9の録画予約情報401−1乃至401−3)に基づいて、録画予約処理を実行する。ネットワーク通信部72は、ネットワーク1を介してサーバ2−1,2−2と通信し、録画予約情報(後述する図9の録画予約情報401−1乃至401−3)や放送番組情報を取得する。
【0046】
サーバ2−1は、例えば、図4に示されるように構成される。図4において、CPU(Central Processing Unit)221は、ROM(Read Only Memory)222に記憶されているプログラム、または記憶部228からRAM(Random Access Memory)223にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM223にはまた、CPU221が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
【0047】
CPU221、ROM222、およびRAM223は、バス224を介して相互に接続されている。このバス224にはまた、入出力インタフェース225も接続されている。
【0048】
入出力インタフェース225には、キーボード、マウスなどよりなる入力部226、CRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal display)などよりなるディスプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部227、ハードディスクなどより構成される記憶部228、モデムなどより構成される通信部229が接続されている。記憶部228には、ユーザ装置3に提供する録画予約情報(後述する図9の録画予約情報401−1乃至401−3)が記憶されている。通信部229は、インターネットを含むネットワーク1を介しての通信処理を行なう。
【0049】
入出力インタフェース225にはまた、必要に応じてドライブ230が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア231が適宜装着され、それらから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部228にインストールされる。
【0050】
なお、図示は省略するが、サーバ2−2も、図4に示したサーバ2−1と基本的に同様の構成とされている。
【0051】
図5は、サーバ2−1の機能的構成を示すブロック図である。
【0052】
ネットワーク通信部301は、ネットワーク1を介してユーザ装置3と通信し、録画予約情報(後述する録画予約情報401−1(または、録画予約情報401−2,401−3))を供給する。また、ネットワーク1を介して、ユーザ装置3により送信された録画予約情報や、ユーザ装置3から送信されたユーザIDを受信する。
【0053】
登録管理部302は、ネットワーク通信部301を制御して取得した情報を、顧客データベース304または録画予約データベース305に記憶させたり、顧客データベース304または録画予約データベース305に記憶されている情報を取得して、ネットワーク通信部301を介して出力する。また、登録管理部302は、ネットワーク通信部301を介してユーザ装置3から取得したユーザIDを登録する。画面管理部303は、登録管理部302が管理しているユーザIDに基づいて、信頼登録画面(後述する図11)を管理する。
【0054】
録画予約データ作成部306は、管理者からの指令に基づいて、独自に(ユーザ装置3とは無関係に)、録画予約データを作成し、作成した録画予約情報(例えば、後述する図9の録画予約情報401−1)を、録画予約データベース305に記憶させる。勿論、他のサーバ等で作成された録画予約情報をネットワーク1を介して取得し、保持するようにしてもよい。
【0055】
次に、図6のフローチャートを参照して図3の映像記録再生装置11による録画予約情報作成処理を説明する。なお、この処理は、ユーザにより、録画予約アプリケーション70に録画予約の指令が入力されたとき開始される。
【0056】
ステップS1において、録画予約アプリケーション70が、ユーザからの指令に基づいて、録画開始日、録画開始時刻、録画終了時刻、および録画チャンネルを指定する。具体的には、図7に示されるような情報を指定する。図7の例において、放送日は2/16(金)であるとされている。また、放送開始時刻は、5:00PMであり、終了時刻は6:52PMであるとされている。さらに、この番組を放送するチャンネルは1であり、録画するモードはSP(Standard Play)であるとされている。また、録画の延長は「なし」、およびプロテクトは「する」と言った情報が指定されている。
【0057】
ステップS2において、録画予約アプリケーション70が、放送番組情報管理部66に記憶されているジャンル、タイトル、および詳細情報(放送番組情報)を取得し、録画予約情報を作成する。
【0058】
図8は、このような放送番組情報(EPG情報)の例を表している。なお、この図8の例は、1つの番組の放送番組情報を表しており、補助記憶装置(放送番組情報管理部66)40には、直近の、例えば現在時刻から2日間の間に放送される番組の放送番組情報が記憶されている。
【0059】
図8の例においては、番組を放送する放送局はTV Japanであり、その放送日は2002年3月26日であるとされている。また、この番組の放送開始時刻は17時00分であり、終了時刻は18時00分であるとされている。さらに、この番組のジャンルはバラエティであり、番組のタイトルは「ニュース17」であるとされている。さらに、詳細情報として「首相退陣 円安進む・・・」といった情報が記述されている。録画予約アプリケーション70は、放送番組情報管理部66に記憶されている図8のような放送番組情報を参照し、録画予約情報を作成する。
【0060】
ステップS3において、録画予約アプリケーション70が、録画予約管理部66に録画予約情報を登録し、処理を終了する。この処理により、録画予約管理部66に登録された録画予約情報の例を図9に示す。
【0061】
録画予約情報は、あらかじめ決められたフォーマットにより記載されたデータにより表わされ、そのデータを、ネットワーク1を介して、他の映像記録再生装置と交換できるようにする。
【0062】
録画予約情報には、図9に示されるように、録画予約情報401−1、録画予約情報401−2、録画予約情報401−3・・・と、1番組分の録画予約情報毎に複数の番組の録画予約情報で構成されている。いまの例の場合、図6のステップS2の処理により、図8に示される放送番組情報が参照され、選択され、ステップS3の処理によりこの番組が、録画予約情報として録画予約情報401−1に登録されている。
【0063】
録画予約情報401−1は、その放送番組を放送する放送局402、その放送番組の録画開始時刻403、その放送番組の録画終了時刻404、その放送番組のジャンル405、その放送番組のタイトル406、およびその放送番組の詳細情報407により構成されている。録画予約情報401−1と録画予約情報401−2の間(1番組と1番組の間)は、改行で区切られている。これにより、複数の録画予約情報を記載することができる。
【0064】
図9の例において、録画予約情報401−1は、番組を放送する放送局402に対応する情報Stationは、「TV Japan」であり、この番組の録画開始時刻403に対応する情報RecStartは、「2002/3/26 17:00」、録画終了時刻404に対応する情報RecEndは、「2002/3/26 18:00」であるとされている。また、この放送番組のジャンル405に対応する情報Genreは、「ニュース」であり、放送番組のタイトル406に対応する情報Titleは、「ニュース17」であるとされている。さらに、放送番組の詳細情報407に対応する情報Infoは、「首相退陣 円安進む」といった情報であるとされている。これらの情報が、1番組分の録画予約情報として格納されている。
【0065】
録画予約情報401−2の場合、番組を放送する放送局402に対応する情報Stationは、「Tokyo TV」であり、この番組の録画開始時刻403に対応する情報RecStartは、「2002/3/26 19:00」、録画終了時刻404に対応する情報RecEndは、「2002/3/26 20:54」であるとされている。また、この放送番組のジャンル405に対応する情報Genreは、「バラエティ」であり、放送番組のタイトル406に対応する情報Titleは、「秘湯温泉の旅特集」であるとされている。さらに、放送番組の詳細情報407に対応する情報Infoは、「山奥深くにこんなにスゴイ温泉が、、、」といった情報である。
【0066】
録画予約情報401−3の場合、番組を放送する放送局402に対応する情報Stationは、「Yokohama TV」であり、この番組の録画開始時刻403に対応する情報RecStartは、「2002/3/26 21:00」、録画終了時刻404に対応する情報RecEndは、「2002/3/26 21:54」であるとされている。また、この放送番組のジャンル405に対応する情報Genreは、「ドラマ」であり、放送番組のタイトル406に対応する情報Titleは、「チェイス」であるとされている。さらに、放送番組の詳細情報407に対応する情報Infoは、「山田一郎、田中花子」といった情報である。
【0067】
ユーザ装置3のユーザは、以上のようにして録画予約情報を作成したとき、それをサーバ2−1に登録し、友人等に利用させることができる。
【0068】
次に、図10のフローチャートを参照して、ユーザ装置3−2のユーザが、自ら作成した録画予約情報をサーバ2−1に登録する処理を説明する。なお、この処理は、ユーザにより、ユーザ登録が指令されたとき開始される。
【0069】
ステップS21において、自動録画予約制御部71は、ユーザにより指示された録画予約情報(例えば、録画予約情報401−1)を取得する。この録画予約情報は、図6のフローチャートに示される処理を実行することで、ユーザが自ら作成したものである。
【0070】
ステップS22において、自動録画予約制御部71は、ネットワーク通信部72を制御し、ネットワーク1を介して、サーバ2−1にアクセスする。サーバ2−1は、ユーザ装置3−2からのアクセスを受け付け(後述する図12のステップS41)、信頼登録画面を送信してくる(後述する図12のステップS42)。ユーザ装置3−2は、サーバ2−1から送信されてきた信頼登録画面(後述する図11)を受信する。
【0071】
ステップS23において、自動録画予約制御部71は、サーバ2−1により送信された(図12のステップS42)信頼登録画面を、放送番組情報表示アプリケーション69を使用して、表示装置12に表示させる。この信頼登録画面の例を図11に示す。
【0072】
図11には、「信頼するユーザのユーザIDを入れて、決定を押して下さい。」というメッセージが表示されており、ユーザIDを入力するボックスが表示されている。ユーザは、自ら作成した録画予約情報を利用させたいと思う他のユーザのユーザIDを入力し、決定ボタン501を操作する。
【0073】
図10に戻って、ステップS24において、自動録画予約制御部71は、登録するユーザのIDを取得する。具体的には、ユーザにより、図11に示される画面にユーザIDが入力され、決定ボタン501が選択されたとき、自動録画予約制御部71は、入力されたユーザIDを取得する。いまの例の場合、この処理を実行するユーザをユーザ装置3−2のユーザとし、登録するユーザをユーザ装置3−1のユーザとする(すなわち、登録するユーザIDは、ユーザ装置3−1のユーザのユーザIDである)。このことは、ユーザ装置3−2が、登録するユーザIDに録画予約情報の提供を許可することを意味する。従って、このサービスを利用するユーザは、サーバ2−1に自分自身をユーザ登録し、ユーザIDの割り当てを受けておく必要がある。
【0074】
ステップS25において、自動録画予約制御部71は、ステップS21の処理により取得した録画予約情報(例えば、録画予約情報401−1)と、ステップS24の処理により取得したユーザID(いまの例の場合、ユーザ装置3−1のユーザのユーザID)をサーバ2−1に送信する。サーバ2−1は、これを受信し、登録する(後述する図12のステップS43とステップS44)。
【0075】
次に、図12のフローチャートを参照して、図10のユーザ装置3−2の処理に対応する、サーバ2−1におけるユーザの登録処理を説明する。なお、この処理は、ユーザ装置3−2からアクセスされたとき開始される。
【0076】
ステップS41において、ネットワーク通信部301は、ユーザ装置3(いまの例の場合ユーザ装置3−2)からのアクセス(図10のステップS22)を受け付ける。
【0077】
ステップS42において、登録管理部302は、画面管理部303により管理されている信頼登録画面(図11)を読み出し、ネットワーク通信部301を介して、ユーザ装置3に送信する。具体的には、上述した図11に示される信頼登録画面のデータを送信する。ユーザ装置3(ユーザ装置3−2)は、これを受信して表示し(図10のステップS23)、登録するユーザID(いまの例の場合ユーザ装置3−1)と録画予約情報(例えば、録画予約情報401−1)を取得し、サーバ2−1に送信してくる(図10のステップS25)。
【0078】
そこで、ステップS43において、登録管理部302は、ネットワーク通信部301を介して、録画予約情報(例えば、録画予約情報401−1)と登録するユーザIDを受信する。
【0079】
ステップS44において、登録管理部302は、ネットワーク通信部301から録画予約情報(例えば、録画予約情報401−1)と登録するユーザIDを取得し、録画予約データベース305に登録する。具体的には、録画予約情報(例えば、録画予約情報401−1)を録画予約データベース305に記憶させ、ユーザID(ユーザ装置3−1のID)(番組情報を提供する提供先を特定するユーザID)を顧客データベース304に登録させる。これにより、いまの例の場合、ユーザ装置3−2のユーザが信頼しているユーザが、ユーザ装置3−1のユーザであることが登録される。
【0080】
ステップS45において、登録管理部302は、ネットワーク通信部301を制御し、登録したユーザ(いまの例の場合ユーザ装置3−1)に、ユーザ装置3(いまの例の場合、ユーザ装置3−2)から登録されたことを通知する。
【0081】
このように、図10と図12の処理により、録画予約情報の登録が行なわれる。
【0082】
次に、図13のフローチャートを参照して、図12のステップS45の処理に対応して実行されるユーザ装置3(例えば、ユーザ装置3−1)の処理を説明する。なお、この処理は、サーバ2−1から登録したユーザが有するユーザ装置3(ユーザ装置3−1)に通知されたとき開始される。
【0083】
ステップS61において、ユーザ装置3(いまの例の場合、ユーザ装置3−1)は、サーバ2−1からのアクセス(図12のステップS45)を受け付ける。
【0084】
ステップS62において、ユーザ装置3(いまの場合、ユーザ装置3−1)は、サーバ2−1からの通知を受信する。この通知には、例えば、図10の処理を実行したユーザ装置3−2により、録画予約情報が登録されたことを表わす情報が含まれている。この通知を受信することにより、ユーザ装置3−1のユーザは、他のユーザ装置(いまの例の場合、ユーザ装置3−2)により録画予約情報が登録されたことを知ることができる。
【0085】
次に、図14のフローチャートを参照して、ユーザ装置3の録画予約情報取得処理について説明する。なお、この処理は、ユーザ装置3(例えば、ユーザ装置3−1)を所有するユーザにより、録画予約をするように指令されたとき開始される。
【0086】
ステップS81において、ネットワーク通信部72は、ユーザの指令に基づいて、サーバ2−1にアクセスする。サーバ2−1は、このアクセスを受け付け(後述する図20のステップS111)、録画予約情報の提供先として登録されていると判定された場合(後述する図20のステップS112においてYESとされた場合)、ユーザ装置3(いまの場合、ユーザ装置3−2が登録した)録画予約情報とサーバ2−1が作成したの録画予約情報の選択画面と、その後のユーザ操作に対応するデータを送信してくる(後述する図20のステップS113)。
【0087】
すなわち、サーバ2−1の録画予約データ作成部306は、ユーザ装置3とは無関係に、独自に、図9に示されるような録画予約情報を生成し、録画予約データベース305に登録している。従って、一般ユーザは、他のユーザが作成した録画予約情報と、サーバ2−1において作成された録画予約情報の、いずれかを選択して利用することができる。
【0088】
そこでステップS82において、ネットワーク通信部72は、サーバ2−1から送信されたユーザ装置3の録画予約情報の選択画面、サーバ2の録画予約情報の選択画面を受信する(勿論、その後のユーザ操作に対応するデータは、ユーザの操作が行なわれる度にサーバ2−1から送信するようにしてもよい)。そして、放送番組表示アプリケーション69が、ユーザ装置3の録画予約情報とサーバ2の録画予約情報の選択画面を表示装置12に表示させる。
【0089】
このとき、表示装置12に表示される画面例を図15に示す。図15には、「どちらの予約リストをご希望ですか。お好きな方を選んでください」というメッセージが表示されており、お友達のリストボタン511と推薦リストボタン512が選択できるようになっている。お友達のリストボタン511は、ユーザ装置3の録画予約情報と対応しており、推薦リストボタン512は、サーバ2−1の録画予約情報と対応している。なお、表示例における「予約リスト」は、録画予約情報のことを表わしている。
【0090】
ステップS83において、自動録画予約制御部71は、ユーザにより指令される、ユーザ装置3の録画予約情報とサーバ2の録画予約情報の選択を受け付ける。具体的には、図15の例の場合、お友達のリストボタン511がユーザ装置3の録画予約情報に対応し、推薦リストボタン512がサーバ2−1の録画予約情報に対応しているため、ユーザは、そのいずれか1つを選択する。ユーザが、お友達のリストボタン511と推薦リストボタン512のうちいずれか一方を選択すると、放送番組情報管理部66は、これを受け付ける。
【0091】
ステップS84において、自動録画予約制御部71は、ユーザ装置3の録画予約情報(お友達のリストボタン511)がユーザにより選択されたか否かを判定する。ユーザ装置3の録画予約情報(お友達のリストボタン511)が選択されたと判定された場合、処理はステップS85に進み、自動録画予約制御部71は、放送番組表示アプリケーション69を制御し、複数のユーザ装置3の録画予約情報の中から1つを選択するための選択画面を表示装置12に表示させる。
【0092】
このとき、表示装置12に表示される画面例を図16に示す。図16には、「あなたを信頼している方の予約リストです。お好きな予約リストを選んで下さい」というメッセージが表示されており、そのメッセージの下に、ユーザXさんボタン521、ユーザBさんボタン522、およびユーザCさんボタン523が選択できるように配置されている。ユーザは、ユーザXさんボタン521、ユーザBさんボタン522、およびユーザCさんボタン523からいずれか1つを選択する。なお、図16に表示されているユーザXさんボタン521,ユーザBさんボタン522,ユーザCさんボタン523は、共に、上述した図10のステップS25,図12のステップS44の処理により、登録されたユーザIDのユーザの名称である。
【0093】
ステップS87において、自動録画予約制御部71は、ユーザの操作に基づいて、複数の録画予約情報から所定のものを指定する指定情報を取得する。例えば、ステップS85の処理により表示装置12に表示された図16の画面において、ユーザにより、ユーザBさんボタン522が選択された場合、ユーザBさんボタン522が指定されたことを表わす指定情報が取得される。
【0094】
ステップS88において、自動録画予約制御部71は、放送番組表示アプリケーション69を制御し、指定された録画予約情報に含まれているの録画予約番組を表示装置12に表示させる。例えば、ステップS87において、ユーザBさんボタン522が選択された場合、図17に示されるような画面が表示される。図17には、「ユーザBさんの予約リストです。予約したい番組を選んで、「録画予約」ボタンを押してください。」というメッセージが表示されており、予約リストとしての「ニュース17」、「秘湯温泉の旅特集」、および「チェイス」のいずれかが選択可能とされている。また、全て選択ボタン531が操作された場合、表示されている全て(この例の場合、3個)の番組が選択される。録画予約ボタン532は、選択を確定するとき操作される。
【0095】
一方、ステップS84において、ユーザ装置3の録画番組情報が選択されていないと判定された場合(サーバ2−1の録画番組情報(推薦リストボタン512)が選択されたと判定された場合)、処理はステップS86に進み、ユーザ装置3の表示装置12は、サーバ2−1の録画予約情報(推薦リストボタン512)の選択画面を表示させる。
【0096】
このとき、例えば、図18に示されるような画面が表示される。図18の表示例では、「おすすめの予約リストです。お好きな予約リストを選んでください。」というメッセージが表示されており、オリンピック特集ボタン541、料理番組ボタン542、あの山田一郎が見ている番組ボタン543のいずれかが選択可能とされている。ユーザは、これらの中から、1つ以上の番組を選択する。
【0097】
なお、他のユーザ装置4からの録画予約情報がサーバ2−1に登録されていない場合、サーバ2−1は、サーバ2−1自身が作成した録画予約情報をユーザ装置3に送信してくる(後述する図20のステップS112,114)。この場合には、ステップS82,83の処理はスルーされ、ステップS84では、NOの判定が行なわれ、ステップS86の処理が実行される。
【0098】
ステップS86の処理の後、処理はステップS87に進み、自動録画予約制御部71は、ユーザにより指令された録画予約情報の指定情報を取得する。例えば、ステップS86の処理により表示装置12に表示された図18の画面において、ユーザにより、オリンピック特集ボタン541が選択された場合、オリンピック特集ボタン541が指定されたことが取得される。
【0099】
ステップS88において、自動録画予約制御部71は、放送番組表示アプリケーション69を制御して、ユーザ装置3の表示装置12に、指定された録画予約情報の録画予約番組を表示させる。例えば、ステップS87において、オリンピック特集が選択された場合、図19に示されるような画面例が表示される。図19の例では、「オリンピック特集の予約リストです。予約したい番組を選んで、「録画予約」ボタンを押してください。」というメッセージが表示されており、予約リストとしての「男子ボブスレー 決勝」、「女子大回転 2本目」、「男子カーリング 予選 アメリカ×カナダ」のいずれかが選択可能とされている。また、全て選択ボタン551と録画予約ボタン552が選択できる構成となっている。
【0100】
ステップS89において、自動録画予約制御部71は、録画予約番組の指定を取得する。ステップS85の処理を経てきた場合、図17において、ユーザにより「秘湯温泉の旅特集」が選択されたとき、ユーザ装置3は、「秘湯温泉の旅特集」の指定を取得する。また、ステップS86の処理を経てきた場合、図19において、ユーザにより「男子ボブスレー 決勝」が選択されたとき、ユーザ装置3は、「男子ボブスレー 決勝」の指定を取得する。
【0101】
ステップS90において、ネットワーク通信部72は、指定された録画予約番組の指定情報をサーバ2−1に送信する。ステップS89の処理により「秘湯温泉の旅特集」が取得された場合(図17の例の場合)には、ユーザ装置3は、「秘湯温泉の旅特集」の指定情報をサーバ2−1に送信し、ステップS89の処理により「男子ボブスレー 決勝」が取得された場合(図19の例の場合)には、ユーザ装置3は、「男子ボブスレー 決勝」の指定情報をサーバ2−1に送信する。サーバ2−1は、これを受信し(後述する図20のステップS115)、ユーザ装置3に録画予約情報を送信してくる(後述する図20のステップS116)。
【0102】
そこで、ステップS91において、自動録画予約制御部71は、ネットワーク通信部72を介して、サーバ2−1から送信された録画予約情報(例えば、図9の録画予約情報401−1)を受信し、録画予約管理部67は、これを録画予約データベース305に記憶させる。この録画予約情報は、ステップS90の処理により送信された、指定された録画予約番組の指定情報に対応する番組の録画予約情報である。
【0103】
ステップS92において、録画予約管理部67は、ステップS91の処理により受信し、記憶した録画予約情報に基づいて、録画予約を行なう。すなわち、録画予約リストに受信した情報を登録し、所定の時刻が来たら、録画動作を開始できるようにする。
【0104】
次に、図20のフローチャートを参照して、ユーザ装置3が実行する図14の処理に対応する、サーバ2−1の録画予約情報取得処理を説明する。なお、この処理は、図14のステップS81の処理により、ユーザ装置3(いまの場合、ユーザ装置3−1)からアクセスされたとき開始される。
【0105】
ステップS111において、ネットワーク通信部301は、ユーザ装置3からのアクセス(図14のステップS81)を受け付ける。例えば、ユーザ装置3−1からのアクセスを受け付ける。
【0106】
ステップS112において、登録管理部302は、アクセスしてきたユーザ装置3(いまの例の場合、ユーザ装置3−1)が、録画予約情報の提供先として登録されているか否かを判定する。具体的には、登録管理部302は、顧客データベース304を参照し、ユーザ装置3(いまの例の場合、ユーザ装置3−1)が録画予約情報の提供先として登録されているか否かを判定する。ユーザ装置3(いまの例の場合、ユーザ装置3−1)が、録画予約情報の提供先として登録されていると判定された場合、処理はステップS113に進み、ユーザ装置3の録画予約情報(いまの例の場合、ユーザ装置3−1に対応する録画予約情報)とサーバ2−1の録画予約情報の選択画面、さらに、その後のユーザ操作に対応するデータを送信する。ここにおける「その後のユーザ操作に対応するデータ」とは、サーバ2−1の録画予約情報が選択された場合にさらに表示されるサーバ2−1の録画予約情報の選択画面(ステップS86の処理で表示するのに必要なデータ)と、ユーザ装置3の録画予約情報が選択された場合にさらに表示されるユーザ装置3の録画予約情報の選択画面(ステップS85の処理で表示するのに必要なデータ)を意味する。
【0107】
ユーザ装置3はこれらを受信し、表示装置12に、ユーザ装置3の録画予約情報とサーバの録画予約情報の選択画面を表示し(図14のステップS82)、一方を選択させ、さらに選択された方の録画予約情報の録画予約番組を指定させ、指定された録画予約番組の指定情報を送信してくる(図14のステップS90)。
【0108】
一方、ステップS112において、ユーザ装置3(いまの例の場合、ユーザ装置3−1)が、録画予約情報の提供先として登録されていないと判定された場合、処理はステップS114に進み、登録管理部302は、サーバ2−1の録画予約情報を送信する。すなわち、この場合には、図15における推薦リストボタン512に対応する録画予約情報のみが送信される。ユーザ装置3はこれを受信し、表示装置12に、サーバ2−1の録画予約情報を表示し(図14のステップS82)、録画予約番組を指定させ、指定された録画予約番組の指定情報を送信してくる(図14のステップS90)。
【0109】
ステップS113またはステップS114の処理の後、ステップS115において、ネットワーク通信部301は、指定された録画予約番組の指定情報をユーザ装置3−1から受信する。登録管理部302は、録画予約データベース305から、指定情報に基づいて、その番組の録画予約情報(例えば、図9の録画予約情報401−1)を読み出す。
【0110】
ステップS116において、登録管理部302は、ステップS115の処理により読み出された録画予約情報(例えば、図9の録画予約情報401−1)を、ネットワーク通信部301を介して、ユーザ装置3に送信する。この録画予約情報がユーザ装置3により受信され、それに基づいて録画予約処理が行なわれる(図14のステップS91,92)。
【0111】
なお、ステップS113,114の処理により、全ての番組の録画予約情報を予めユーザ装置3に送信しておくことも可能である。この場合、ユーザ装置3自身が必要な番組に録画予約情報を選択できるので、ステップS115,S116の処理は、省略することができる。また、ユーザ装置3においても、図14のステップS90,91の処理は省略される。ただし、この場合、送受信するデータの量が多くなる。
【0112】
図14と図20の処理により、ユーザ装置3が、サーバ2−1から録画予約情報に登録されている番組を選択するための選択情報を取得し、選択された録画予約番組の指定情報をサーバ2−1に送信し、サーバ2−1からその番組の録画予約情報が受信され、録画予約を行なうことにより、ユーザ装置3の録画予約情報だけでなくサーバ2−1の録画予約情報からも、録画したい番組を選択することができる。ユーザは、他のユーザに録画予約情報を提供することで、同一の番組を他のユーザと共有することができる。また、他のユーザからの録画予約情報を利用する場合には、自ら録画予約情報を作成する手間を省く事ができる。
【0113】
以上の処理をまとめると、次のようになる。すなわち、図21に示されるように、サーバ2−1に、顧客データベース304と録画予約データベース305が保持されている。顧客データベース304には、ユーザ装置3−1とユーザ装置3−2の顧客データが記憶されている。これにより、録画予約情報の使用を許可するユーザを制限することができる。ユーザ装置3−2は、自分自身で作成した録画予約情報(例えば、図6の処理により作成した録画予約情報)を、ネットワーク1を介して、サーバ2−1に供給する。サーバ2−1は、これを録画予約データベース305に登録させる。サーバ2−1から録画予約情報の登録の通知を受けて、あるいはまた、必要に応じて所定のタイミングで、自ら進んで、ユーザ装置3−1が、サーバ2−1にアクセスすると、サーバ2−1は、ユーザ装置3−2(顧客データベース304に登録されているユーザ)により作成された、複数の録画予約情報に対応する録画番組情報と、サーバ2−1の録画予約情報に対応する録画番組情報の少なくとも一方を送信してくる(図20のステップS113,114)。
【0114】
ユーザ装置3−1は、登録されているユーザ装置3(図21の例の場合、ユーザ装置3−2)により作成された、複数の録画予約情報に対応する録画番組情報、または、サーバ2−1の録画予約情報に対応する録画番組情報を選択し、さらに、録画番組情報の中から、録画した番組を指定し、指定した指定情報をサーバ2−1に送信する(図14のステップS90)。
【0115】
サーバ2−1は、これを受信し、ユーザ装置3の録画番組情報が指定(図15の例の場合、お友達のリストボタン511が操作)された場合(図14のステップS84においてYESとされた場合)、録画予約データベース305に記憶されている、指定された番組に対応する録画予約情報611を取得し、ネットワーク1を介してユーザ装置3−1に送信してくる。ユーザ装置3−1は、これを受信し、自動録画予約制御部71に録画処理を実行させる。
【0116】
また、サーバ2−1の録画番組情報が指定(図15の例の場合、推薦リストボタン512が操作)された場合(図14のステップS84において、NOとされた場合)、サーバ2−1は、自ら作成した録画予約情報612をネットワーク1を介して、ユーザ装置3−1送信してくる。ユーザ装置3−1は、これを受信し、自動録画予約制御部71に録画処理を実行させる。
【0117】
また、ユーザ装置3−2は、サーバ2−1で用意された録画予約情報612を取得し、録画処理を行なうことができる。この場合、ユーザ装置3−2が、サーバ2−1にアクセスすると、サーバ2−1は、顧客データベース304に、ユーザ装置3−2が番組の情報提供先として登録されているか否かを判定し(例えば、図20のステップS112)、登録されていないと判定された場合、サーバ2−1の録画番組情報を送信してくる(図20のステップS114)。ユーザ装置3−2は、これを受信し、選択することで、サーバ2−1で用意された録画予約情報612を取得する。そして、自動録画予約制御部71は、録画予約処理を実行する。なお、勿論、サーバ2−1が作成した録画予約情報を、ユーザ登録されている全てのユーザのユーザ装置3に送信するのではなく、その録画予約情報にも提供先をサーバ2−1が規定し、提供先として登録されたユーザ装置3に対してだけ、録画予約情報を送信するようにしてもよい。
【0118】
なお、サーバ2−1の管理者は、必要に応じてユーザ装置3のユーザに課金して、利益を上げることができる。
【0119】
以上のようにして、ユーザ装置3は、サーバ2−1を介して、録画予約情報を取得し、自動録画予約制御部71に、録画処理を行なわせる。また、ユーザ自身により作成された録画予約情報を取得し、自動録画予約制御部71に、録画処理を行なわせる。そして、自動録画予約制御部71は、録画予約管理部67に、図22に示されるような録画予約リストを作成させる。
【0120】
図22の例においては、録画予約される番組の放送日、放送局、放送開始時刻、および放送終了時刻が登録されている。例えば、2002年7月1日にTV Japanの放送局で16時00分00秒から16時30分00秒まで放送される番組が、録画予約された番組として登録されている。
【0121】
なお、もちろん、ユーザが録画予約アプリケーション70を介して、所定の番組を個々に指定し、録画予約リストに登録させることも可能である。
【0122】
以上のようにして、録画予約リストが作成されると、録画予約管理部67は、予約番組の録画処理を実行する。次に、図23のフローチャートを参照して、この予約番組の録画処理について説明する。なお、この図23のフローチャートに示される処理は、一定時間毎に周期的に行われる。
【0123】
ステップS131において、録画予約管理部67は、録画予約リストに予約されている全ての番組を検索したか否かを判定する。まだ検索していない予約されている番組が存在する場合、ステップS132に進み、録画予約管理部67は、録画予約リストから1つの番組を抽出する。ステップS133において、録画予約管理部67は、ステップS132の処理で抽出した番組の放送日時を読み出す。例えば、図22の番号1番で示されている番組が、ステップS132の処理で抽出された場合、ステップS133の処理で、その放送日と放送開始時刻である2002年7月1日16時00分00秒が、放送日時として読み出される。
【0124】
ステップS134において、録画予約管理部67は、内蔵するタイマから現在日時を読み取り、ステップS133の処理で読み出された放送日時が、現在日時から基準時間以内であるか否かを判定する。基準時間とは、例えば30秒あるいは1分といった比較的短い時間である。この基準時間は、録画制御部63を介して制御を指令してから実際に録画処理が開始されるまでに必要とされる時間を考慮して決定される。
【0125】
放送日時が現在日時から基準時間以内ではないと判定された場合、処理はステップS131に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
【0126】
例えば、現在日時が2002年7月1日12時00分00分であれば、現在日時は、放送日時より4時間前であるから、基準時間以内であるとは判定されず、ステップS131に戻り、予約されている全て番組を検索したか否かの判定処理が再び行われる。いまの場合、まだ全ての番組を検索していないので、ステップS132に進み、次の1つの番組が抽出される。例えば、図22に番号2で示される番組が抽出され、ステップS133において、その番号2番の放送日時が、2002年7月1日17時30分00秒として読み出される。
【0127】
ステップS134において、放送日時が現在日時から基準時間以内であるか否かが判定され、基準時間以内でなければ、ステップS131に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
【0128】
例えば、番号1の番組が選択され、現在日時が2002年7月1日15時59分30秒である場合、放送日時である2002年7月1日16時00分00秒は、現在日時である2002年7月1日15時59分30秒から30秒以内ということになり(基準時間以内であるということになり)、ステップS134において、放送日時が現在日時から基準時間以内であると判定される。この場合、ステップS135に進み、録画予約管理部67は、録画制御部63を制御し、いま対象とされている番組を受信させる。いまの場合、放送局TV Japanの放送電波をチューナ31により受信させる。
【0129】
ステップS136において、録画予約管理部67は、録画制御部63を制御して、ステップS135の処理で受信された番組を、補助記憶装置40に記憶させる。
【0130】
すなわち、このときチューナ31により受信された映像信号と音声信号は、エンコーダ32に供給され、MPEG方式でエンコードされた後、補助記憶装置40に供給され、記憶される。
【0131】
ステップS137において、録画予約管理部67は、番組が終了したか否かを、いま録画処理を実行している番組の放送終了時刻と現在日時とを比較することで判定する。番組がまだ終了していない場合には、終了するまで待機し、番組が終了した場合、ステップS138に進み、録画予約管理部67は、録画制御部63を制御して、補助記憶装置40に対する録画処理を終了させる。また、ステップS139において、録画予約管理部67は、録画制御部63を制御して、チューナ31による番組の受信処理を終了させる。
【0132】
ステップS140において、録画予約管理部67は、録画予約リストから、いま録画が完了した番組を削除させる。
【0133】
ステップS131において、予約されている全ての番組を検索したと判定された場合、ステップS132乃至ステップS140の処理はスキップされ、処理は終了される。
【0134】
以上の処理が一定時間毎に行われ、録画予約リストに登録されている番組が順次、補助記憶装置40に自動的に録画される。
【0135】
なお、図22に示される録画予約リストを放送日時の順番にソートして配置しておくようにすることができる。このようにすると、ステップS132の処理で最初に抽出された番組が最も時間的に早い放送日時を有するものとなり、その放送日時が、現在日時から基準時間以内でないと判定された場合には、残りの番組は、全て、その放送日時が現在日時から基準時間以内でないということになるので、それらの番組に関する判定処理を省略することが可能となる。
【0136】
以上のようにして、補助記憶装置40に番組が録画されると、録画タイトル管理部65は、その録画された番組のタイトル、放送日時といった情報を登録、管理する。
【0137】
ユーザが、視聴制御アプリケーション68を介して録画された番組の再生を指令すると、視聴制御アプリケーション68は、録画タイトル管理部65の管理情報を参照して、補助記憶装置40に録画されている番組タイトルを読み出し、表示装置12に表示させる。ユーザが、この表示を見て、再生対象とする番組を選択すると、視聴制御アプリケーション68は、録画タイトル再生部62に、その番組の再生を指示する。録画タイトル再生部62は、指示された番組を補助記憶装置40から再生させる。補助記憶装置40から再生された映像データと音声データは、デコーダ33に入力され、MPEG方式でデコードされた後、表示装置12に出力され、表示される。
【0138】
以上の処理により、ユーザ装置3は、サーバ2−1を介して、録画予約情報を取得し、自動録画予約制御部71に、録画処理を行なわせる。また、登録したユーザにより作成された録画予約情報を取得し、自動録画予約制御部71に、録画処理を行なわせる。そして、自動録画予約制御部71は、録画予約管理部67に、録画予約リスト(図22)を作成させ、録画処理を行なわせる。これにより、録画予約情報を端末間(ユーザ装置3−1,3−2)で交換することができ、ユーザに負担をかけることなく、簡単かつ迅速に、番組の録画を予約することができる。
【0139】
また、他のユーザ装置(登録されているユーザ装置)のユーザに大きな負荷をかけることなく、迅速かつ簡単に、番組を録画予約させることができる。
【0140】
以上においては、放送番組情報を、放送電波を介して放送局から受信するようにしたが、ネットワーク1を介してサーバ2−2から受信するようにすることも可能である。また、サーバ2−1に登録し、ユーザ装置3に送信するのを録画予約情報としたが、これに限らず、例えば、予約ではなく実際に録画した番組の情報とすることができる。要するに、録画対象とする番組を特定することができる録画番組情報であればどのような情報であってもよい。
【0141】
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。
【0142】
一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
【0143】
この記録媒体は、図4に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク(CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini−Disk)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるリムーバブルメディア231により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROM222や、記憶部228に含まれるハードディスクなどで構成される。
【0144】
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0145】
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表わすものである。
【0146】
【発明の効果】
以上の如く、第1の本発明によれば、番組の録画を予約することができる。特に、この発明によれば、録画番組情報を端末間で交換するシステムを実現することが可能となる。
【0147】
第2の本発明によれば、他の情報処理装置のユーザに番組を予約させることができる。特に、そのユーザに大きな負荷をかけることなく、迅速かつ簡単に、番組を録画予約させることが可能となる。
【0148】
第3の本発明によれば、録画番組情報を生成しなくても、番組を予約録画することができる。
【0149】
第4の本発明によれば、第1の他の情報処理装置と第2の他の情報処理装置との間で、録画番組情報を交換させることができる。これにより、必要に応じて、利益を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したネットワークシステムの構成例を示す図である。
【図2】図1の映像記録再生装置の構成例を示すブロック図である。
【図3】図1の映像記録再生装置の機能的構成を示すブロック図である。
【図4】図1のサーバ2−1の構成例を示すブロック図である。
【図5】図1のサーバ2−1の機能的構成を示すブロック図である。
【図6】図1の映像記録再生装置の録画予約情報作成処理を説明するフローチャートである。
【図7】図3の録画予約アプリケーションにより指定される情報を説明する図である。
【図8】放送番組情報の例を示す図である。
【図9】録画予約情報の例を示す図である。
【図10】図1のユーザ装置における録画予約情報の登録処理を説明するフローチャートである。
【図11】図10のステップS23の処理による表示例を示す図である。
【図12】図1のサーバにおける録画予約情報の登録処理を説明するフローチャートである。
【図13】図1のユーザ装置の登録通知取得処理を説明するフローチャートである。
【図14】図1のユーザ装置の録画予約情報取得処理を説明するフローチャートである。
【図15】図14のステップS82の処理による表示例を示す図である。
【図16】図14のステップS85の処理による表示例を示す図である。
【図17】図14のステップS88の処理による表示例を示す図である。
【図18】図14のステップS86の処理による表示例を示す図である。
【図19】図14のステップS88の処理による他の表示例を示す図である。
【図20】図1のサーバの録画予約情報取得処理を説明するフローチャートである。
【図21】録画予約情報登録処理を説明する図である。
【図22】録画予約リストの例を示す図である。
【図23】図1の映像記録再生装置の予約番組の録画処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 ネットワーク, 2−1,2−2 サーバ, 3−1,3−2 ユーザ装置, 11 映像記録再生装置, 12 表示装置, 31 チューナ, 32エンコーダ, 33 デコーダ, 34 EPG取得モジュール, 35 CPU,36 主記憶装置, 40 補助記憶装置, 61 ライブ放送再生部, 62 録画タイトル再生部, 63 録画制御部, 64 アプリケーション制御部, 65 録画タイトル管理部, 66 放送番組情報管理部, 67 録画予約管理部, 68 視聴制御アプリケーション, 69 放送番組情報表示アプリケーション, 70 録画予約アプリケーション, 71 自動録画予約制御部, 72 ネットワーク通信部, 302 登録管理部, 303 画面管理部, 304 顧客データベース, 305 録画予約データベース, 306 録画予約データ作成部, 401−1,401−2,401−3 録画予約情報, 511 お友達のリストボタン, 512 推薦リストボタン

Claims (19)

  1. それぞれネットワークに接続される、第1の情報処理装置、前記第1の情報処理装置と情報を授受する第2の情報処理装置、および前記第1の情報処理装置と前記第2の情報処理装置との間における情報の授受を制御する第3の情報処理装置により構成される情報処理システムにおいて、
    第1の情報処理装置は、
    録画する番組に関する録画番組情報を取得し、
    前記録画番組情報とともに、前記録画番組情報を提供する提供先を、前記ネットワークを介して前記第3の情報処理装置に送信し、
    前記第2の情報処理装置は、前記第1の情報処理装置が前記第3の情報処理装置に記憶させた前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第3の情報処理装置から受信し、
    前記第3の情報処理装置は、
    前記第1の情報処理装置から前記ネットワークを介して送信されてきた前記録画番組情報を登録し、
    前記第2の情報処理装置が、前記提供先である場合、登録した前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置に送信する
    ことを特徴とする情報処理システム。
  2. それぞれネットワークに接続される、第1の情報処理装置、前記第1の情報処理装置と情報を授受する第2の情報処理装置、および前記第1の情報処理装置と前記第2の情報処理装置との間における情報の授受を制御する第3の情報処理装置により構成される情報処理システムの情報処理方法において、
    第1の情報処理装置は、
    録画する番組に関する録画番組情報を取得し、
    前記録画番組情報とともに、前記録画番組情報を提供する提供先を、前記ネットワークを介して前記第3の情報処理装置に送信し、
    前記第2の情報処理装置は、前記第1の情報処理装置が前記第3の情報処理装置に記憶させた前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第3の情報処理装置から受信し、
    前記第3の情報処理装置は、
    前記第1の情報処理装置から前記ネットワークを介して送信されてきた前記録画番組情報を登録し、
    前記第2の情報処理装置が、前記提供先である場合、登録した前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置に送信する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  3. 録画する番組に関する録画番組情報を取得する第1の取得手段と、
    前記録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第1の取得手段により取得された前記録画番組情報と、前記第2の取得手段により取得された前記提供先情報を、他の情報処理装置に提供する提供手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  4. 前記提供手段は、前記録画番組情報と前記提供先情報を、ネットワークを介して前記他の情報処理装置のうちの第1の他の情報処理装置に送信して、登録させ、前記第1の他の情報処理装置から、さらに前記提供先情報により規定される前記他の情報処理装置のうちの第2の他の情報処理装置に、前記ネットワークを介して前記録画番組情報を提供させる
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 情報処理装置の情報処理方法において、
    録画する番組に関する録画番組情報を取得する第1の取得ステップと、
    前記録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を取得する第2の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップの処理により取得された前記録画番組情報と、前記第2の取得ステップの処理により取得された前記提供先情報を、他の情報処理装置に提供する提供ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  6. 情報処理装置のプログラムであって、
    録画する番組に関する録画番組情報を取得する第1の取得ステップと、
    前記録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を取得する第2の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップの処理により取得された前記録画番組情報と、前記第2の取得ステップの処理により取得された前記提供先情報を、他の情報処理装置に提供する提供ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  7. 情報処理装置を制御するコンピュータに、
    録画する番組に関する録画番組情報を取得する第1の取得ステップと、
    前記録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を取得する第2の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップの処理により取得された前記録画番組情報と、前記第2の取得ステップの処理により取得された前記提供先情報を、他の情報処理装置に提供する提供ステップと
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  8. ネットワークを介して他の情報処理装置にアクセスするアクセス手段と、
    前記ネットワークを介してアクセスした前記他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報を受信する受信手段と、
    前記他の情報処理装置から受信された前記録画番組情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記録画番組情報に基づいて、前記番組を予約録画する予約録画手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  9. 前記他の情報処理装置から受信された前記録画番組情報から、所定の番組を指定する指定情報を取得する第1の取得手段と、
    前記第1の取得手段により取得された前記指定情報を、前記他の情報処理装置に前記ネットワークを介して送信する送信手段と
    をさらに備え、
    前記受信手段は、前記他の情報処理装置から前記ネットワークを介して送信されてきた、前記送信手段により送信された前記指定情報に対応する、前記番組の前記録画番組情報を受信し、
    前記記憶手段は、前記送信手段により送信された前記指定情報に対応する、前記番組の前記録画番組情報を記憶する
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記受信手段は、前記情報処理装置のユーザ以外のユーザが、前記他の情報処理装置に登録させた第1の録画番組情報と、前記他の情報処理装置が独自に提供する第2の録画番組情報を受信し、
    前記第1の録画番組情報と前記第2の録画番組情報のいずれか一方を選択する選択情報を取得する第2の取得手段と、
    前記第2の取得手段により取得された前記選択情報に基づいて、前記第1の録画番組情報と前記第2の録画番組情報のいずれか一方を提示する提示手段と、
    前記提示手段により提示された前記第1の録画番組情報と前記第2の録画番組情報のいずれか一方を指定する指定情報を取得する第3の取得手段と、
    をさらに備え、
    前記第1の取得手段は、前記第3の取得手段により取得された指定情報に対応する前記録画番組情報から、所定の番組を指定する指定情報を取得する
    ことを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
  11. 情報処理装置の情報処理方法において、
    ネットワークを介して他の情報処理装置にアクセスするアクセスステップと、
    前記ネットワークを介してアクセスした前記他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報を受信する受信ステップと、
    前記他の情報処理装置から受信された前記録画番組情報を記憶する記憶ステップと、
    前記記憶ステップの処理により記憶された前記録画番組情報に基づいて、前記番組を予約録画する予約録画ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  12. 情報処理装置のプログラムであって、
    ネットワークを介して他の情報処理装置にアクセスするアクセスステップと、
    前記ネットワークを介してアクセスした前記他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報を受信する受信ステップと、
    前記他の情報処理装置から受信された前記録画番組情報を記憶する記憶ステップと、
    前記記憶ステップの処理により記憶された前記録画番組情報に基づいて、前記番組を予約録画する予約録画ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  13. 情報処理装置を制御するコンピュータに、
    ネットワークを介して他の情報処理装置にアクセスするアクセスステップと、
    前記ネットワークを介してアクセスした前記他の情報処理装置から、録画する番組に関する録画番組情報を受信する受信ステップと、
    前記他の情報処理装置から受信された前記録画番組情報を記憶する記憶ステップと、
    前記記憶ステップの処理により記憶された前記録画番組情報に基づいて、前記番組を予約録画する予約録画ステップと
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  14. 第1の他の情報処理装置、および前記第1の他の情報処理装置と情報を授受する第2の他の情報処理装置とともにネットワークに接続され、前記第1の他の情報処理装置と前記第2の他の情報処理装置との間における情報の授受を制御する情報処理装置において、
    前記第1の他の情報処理装置が前記ネットワークを介してのアクセスを受け付ける第1の受付手段と、
    前記第1の受付手段によりアクセスが受け付けられた前記第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、前記録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記録画番組情報と前記提供先情報を登録する登録手段と、
    前記第2の他の情報処理装置による前記ネットワークを介してのアクセスを受け付ける第2の受付手段と、
    前記第2の受付手段によりアクセスが受け付けられた前記第2の他の情報処理装置が、前記録画番組情報を提供する前記提供先であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段により、前記第2の受付手段によりアクセスが受け付けられた前記第2の他の情報処理装置が、前記録画番組情報を提供する前記提供先であると判定された場合、前記登録手段に登録されている前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置に送信する第1の送信手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  15. 前記第1の送信手段により送信された前記録画番組情報に基づいて選択された前記番組を指定する指定情報を、前記ネットワークを介して前記第2の他の情報処理装置から取得する第1の取得手段と、
    前記第1の取得手段により取得された前記指定情報に対応する前記番組の前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置に送信する第2の送信手段と
    をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の情報処理装置。
  16. 前記第1の送信手段は、前記第1の他の情報処理装置により登録された第1の録画番組情報と、前記情報処理装置が独自に提供する第2の録画番組情報を選択するための選択情報を、前記第2の他の情報処理装置に送信し、
    前記取得手段は、前記第1の送信手段により送信した、前記第1の録画番組情報と前記第2の録画番組情報のいずれか一方のうち、前記第1の他の情報処理装置により選択された方の前記録画番組情報に基づいて選択された前記番組を指定する前記指定情報を取得する
    ことを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。
  17. 第1の他の情報処理装置、および前記第1の他の情報処理装置と情報を授受する第2の他の情報処理装置とともにネットワークに接続され、前記第1の他の情報処理装置と前記第2の他の情報処理装置との間における情報の授受を制御する情報処理装置の情報処理方法において、
    前記第1の他の情報処理装置による前記ネットワークを介してのアクセスを受け付ける第1の受付ステップと、
    前記第1の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、前記録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記録画番組情報と前記提供先情報を登録する登録ステップと、
    前記第2の他の情報処理装置による前記ネットワークを介してのアクセスを受け付ける第2の受付ステップと、
    前記第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第2の他の情報処理装置が、前記録画番組情報を提供する前記提供先であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの処理により、前記第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第2の他の情報処理装置が、前記録画番組情報を提供する前記提供先であると判定された場合、前記登録ステップの処理により登録されている前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置に送信する送信ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  18. 第1の他の情報処理装置、および前記第1の他の情報処理装置と情報を授受する第2の他の情報処理装置とともにネットワークに接続され、前記第1の他の情報処理装置と前記第2の他の情報処理装置との間における情報の授受を制御する情報処理装置のプログラムであって、
    前記第1の他の情報処理装置による前記ネットワークを介してのアクセスを受け付ける第1の受付ステップと、
    前記第1の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、前記録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記録画番組情報と前記提供先情報を登録する登録ステップと、
    前記第2の他の情報処理装置による前記ネットワークを介してのアクセスを受け付ける第2の受付ステップと、
    前記第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第2の他の情報処理装置が、前記録画番組情報を提供する前記提供先であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの処理により、前記第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第2の他の情報処理装置が、前記録画番組情報を提供する前記提供先であると判定された場合、前記登録ステップの処理により登録されている前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置に送信する送信ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  19. 第1の他の情報処理装置、および前記第1の他の情報処理装置と情報を授受する第2の他の情報処理装置とともにネットワークに接続され、前記第1の他の情報処理装置と前記第2の他の情報処理装置との間における情報の授受を制御する情報処理装置を制御するコンピュータに、
    前記第1の他の情報処理装置による前記ネットワークを介してのアクセスを受け付ける第1の受付ステップと、
    前記第1の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第1の他の情報処理装置から送信されてきた、録画する番組に関する録画番組情報と、前記録画番組情報を提供する提供先を特定する提供先情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップの処理により受信された前記録画番組情報と前記提供先情報を登録する登録ステップと、
    前記第2の他の情報処理装置による前記ネットワークを介してのアクセスを受け付ける第2の受付ステップと、
    前記第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第2の他の情報処理装置が、前記録画番組情報を提供する前記提供先であるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの処理により、前記第2の受付ステップの処理によりアクセスが受け付けられた前記第2の他の情報処理装置が、前記録画番組情報を提供する前記提供先であると判定された場合、前記登録ステップの処理により登録されている前記録画番組情報を、前記ネットワークを介して前記第2の情報処理装置に送信する送信ステップと
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2002221128A 2002-07-30 2002-07-30 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Expired - Lifetime JP3743635B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221128A JP3743635B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CNB038014327A CN100505853C (zh) 2002-07-30 2003-07-30 信息处理系统、信息处理装置及方法
US10/491,308 US7784078B2 (en) 2002-07-30 2003-07-30 Information processing system, information processing device and method, recording medium, and program
PCT/JP2003/009630 WO2004012448A1 (ja) 2002-07-30 2003-07-30 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR1020047004630A KR100959732B1 (ko) 2002-07-30 2003-07-30 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 방법, 및 기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002221128A JP3743635B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004064495A true JP2004064495A (ja) 2004-02-26
JP2004064495A5 JP2004064495A5 (ja) 2005-04-07
JP3743635B2 JP3743635B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=31184836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002221128A Expired - Lifetime JP3743635B2 (ja) 2002-07-30 2002-07-30 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7784078B2 (ja)
JP (1) JP3743635B2 (ja)
KR (1) KR100959732B1 (ja)
CN (1) CN100505853C (ja)
WO (1) WO2004012448A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295571A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Victor Co Of Japan Ltd 番組記録再生装置及び番組記録再生システム
WO2006123400A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 録画予定共有システム及び録画予定共有装置
JP2007288528A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Toshiba Corp 録画機能付装置及びその番組リスト処理方法
JP2009147684A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp 番組記録システム
JP2011259247A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Nomura Research Institute Ltd 放送番組の視聴スケジュール管理装置及び方法
JP2012209977A (ja) * 2012-07-19 2012-10-25 Toshiba Corp 電子機器及びプログラム及び番組リスト処理方法
JP2013243764A (ja) * 2013-07-31 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp 番組記録システム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
WO2001022729A1 (en) 1999-09-20 2001-03-29 Tivo, Inc. Closed caption tagging system
US8943537B2 (en) * 2004-07-21 2015-01-27 Cox Communications, Inc. Method and system for presenting personalized television program recommendation to viewers
DK2408202T3 (en) 2004-11-19 2017-08-28 Tivo Solutions Inc Method and device for secure transfer and playback of multimedia content
JP4740796B2 (ja) * 2006-05-29 2011-08-03 パナソニック株式会社 画像記録再生装置
US7792903B2 (en) 2006-05-31 2010-09-07 Red Hat, Inc. Identity management for open overlay for social networks and online services
US9165282B2 (en) * 2006-05-31 2015-10-20 Red Hat, Inc. Shared playlist management for open overlay for social networks and online services
US8612483B2 (en) 2006-05-31 2013-12-17 Red Hat, Inc. Link swarming in an open overlay for social networks and online services
US8185584B2 (en) * 2006-05-31 2012-05-22 Red Hat, Inc. Activity history management for open overlay for social networks and online services
US8615550B2 (en) * 2006-05-31 2013-12-24 Red Hat, Inc. Client-side data scraping for open overlay for social networks and online services
US8688742B2 (en) 2006-05-31 2014-04-01 Red Hat, Inc. Open overlay for social networks and online services
US7661121B2 (en) 2006-06-22 2010-02-09 Tivo, Inc. In-band data recognition and synchronization system
US8060827B2 (en) * 2006-11-30 2011-11-15 Red Hat, Inc. Method and system for preloading suggested content onto digital video recorder based on social recommendations
US8463893B2 (en) * 2006-11-30 2013-06-11 Red Hat, Inc. Automatic playlist generation in correlation with local events
US8091032B2 (en) * 2006-11-30 2012-01-03 Red Hat, Inc. Automatic generation of content recommendations weighted by social network context
US20080133475A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Donald Fischer Identification of interesting content based on observation of passive user interaction
US9405827B2 (en) * 2006-11-30 2016-08-02 Red Hat, Inc. Playlist generation of content gathered from multiple sources
US8176191B2 (en) 2006-11-30 2012-05-08 Red Hat, Inc. Automated identification of high/low value content based on social feedback
US9021045B2 (en) * 2006-11-30 2015-04-28 Red Hat, Inc. Sharing images in a social network
US8812582B2 (en) * 2006-11-30 2014-08-19 Red Hat, Inc. Automated screen saver with shared media
US8832277B2 (en) * 2006-11-30 2014-09-09 Red Hat, Inc. Community tagging of a multimedia stream and linking to related content
US8943210B2 (en) * 2006-11-30 2015-01-27 Red Hat, Inc. Mastering music played among a plurality of users
JP4997979B2 (ja) * 2007-01-12 2012-08-15 ソニー株式会社 ネットワークシステム、端末装置、録画装置、録画予約状況の表示方法、端末装置用プログラム、及び録画装置用プログラム
US8112720B2 (en) * 2007-04-05 2012-02-07 Napo Enterprises, Llc System and method for automatically and graphically associating programmatically-generated media item recommendations related to a user's socially recommended media items
KR101465797B1 (ko) * 2008-04-24 2014-11-26 주식회사 알티캐스트 녹화 서비스 제공 방법
US9055269B2 (en) * 2008-06-06 2015-06-09 Disney Enterprises, Inc. Messaging with user generated content related to video object timecode
US8464309B2 (en) * 2008-09-05 2013-06-11 Tivo Inc. Server-based program recording scheduling
US20100146058A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Doodle Ag Method for Providing a Meeting Scheduling Service
CN101448113B (zh) * 2008-12-29 2012-06-13 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种数字电视预定节目处理方法、装置及数字电视接收终端
US20100251299A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 At&T Intellectual Property I, L.P. System and Method to Send Information Identifying Reccomended Media Content Items
US8438596B2 (en) 2009-04-08 2013-05-07 Tivo Inc. Automatic contact information transmission system
US9264758B2 (en) * 2009-09-14 2016-02-16 Tivo Inc. Method and an apparatus for detecting media content recordings
US8682145B2 (en) * 2009-12-04 2014-03-25 Tivo Inc. Recording system based on multimedia content fingerprints
US20110137976A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Bob Poniatowski Multifunction Multimedia Device
JP5783402B2 (ja) * 2011-01-25 2015-09-24 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、供給装置、供給方法、プログラム、および放送システム
JP2012248072A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9414109B2 (en) 2011-08-31 2016-08-09 Tivo Inc. Multimedia program recording schedule manager
US20140167935A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 General Electric Company System and method for appliance remote control identification
CN105744200B (zh) * 2016-02-22 2019-03-12 深圳英飞拓科技股份有限公司 视频监控录像的存储方法及装置
US11507428B2 (en) 2020-07-30 2022-11-22 Hubstar International Limited System and method for resource allocation
US11409561B2 (en) 2020-07-31 2022-08-09 Hubstar International Limited System and method for schedule optimization

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521631A (en) * 1994-05-25 1996-05-28 Spectravision, Inc. Interactive digital video services system with store and forward capabilities
US5555441A (en) * 1994-08-02 1996-09-10 Interim Design Inc. Interactive audiovisual distribution system
JPH0856352A (ja) 1994-08-11 1996-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオファイルサーバ及び録画制御装置
US5721815A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 International Business Machines Corporation Media-on-demand communication system and method employing direct access storage device
JP4339417B2 (ja) * 1996-11-25 2009-10-07 ソニー株式会社 録画予約システム
JPH11164217A (ja) 1997-11-25 1999-06-18 Nec Corp 嗜好統計番組検索テレビシステム
DE69928222T2 (de) * 1999-04-23 2006-05-24 Sony Deutschland Gmbh Verfahren und System zum Versand von Information
JP2001136452A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報送信装置、及び受信装置
JP3907153B2 (ja) 2000-03-30 2007-04-18 松下電器産業株式会社 放送コンテンツ提供装置および放送コンテンツ提供方法
JP2001339674A (ja) 2001-03-30 2001-12-07 Sony Corp 遠隔制御装置および方法
US6760918B2 (en) * 2001-06-29 2004-07-06 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for recordable media content distribution
US20030200548A1 (en) * 2001-12-27 2003-10-23 Paul Baran Method and apparatus for viewer control of digital TV program start time

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006295571A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Victor Co Of Japan Ltd 番組記録再生装置及び番組記録再生システム
JP4507194B2 (ja) * 2005-04-12 2010-07-21 日本ビクター株式会社 番組記録再生装置及び番組記録再生システム
WO2006123400A1 (ja) * 2005-05-17 2006-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 録画予定共有システム及び録画予定共有装置
JPWO2006123400A1 (ja) * 2005-05-17 2008-12-25 三菱電機株式会社 録画予定共有システム及び録画予定共有装置
JP4727660B2 (ja) * 2005-05-17 2011-07-20 三菱電機株式会社 録画予定共有システム及び録画予定共有装置
JP2007288528A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Toshiba Corp 録画機能付装置及びその番組リスト処理方法
JP2009147684A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp 番組記録システム
JP2011259247A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Nomura Research Institute Ltd 放送番組の視聴スケジュール管理装置及び方法
JP2012209977A (ja) * 2012-07-19 2012-10-25 Toshiba Corp 電子機器及びプログラム及び番組リスト処理方法
JP2013243764A (ja) * 2013-07-31 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp 番組記録システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050023206A (ko) 2005-03-09
KR100959732B1 (ko) 2010-05-25
CN100505853C (zh) 2009-06-24
JP3743635B2 (ja) 2006-02-08
US20050022251A1 (en) 2005-01-27
CN1579092A (zh) 2005-02-09
US7784078B2 (en) 2010-08-24
WO2004012448A1 (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3743635B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4455503B2 (ja) 番組推薦装置、被番組推薦装置
KR101803619B1 (ko) 인터랙티브 미디어 가이던스 애플리케이션들을 위한 프로파일들의 관리
US20050132401A1 (en) Method and apparatus for exchanging preferences for replaying a program on a personal video recorder
JP2002064785A (ja) 情報記録装置および情報記録方法、情報処理端末および情報処理方法、情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
US20140101681A1 (en) Content reproducing apparatus, content reproducing method, server, content reproducing system, content reproducing program, and storage medium
JP4210081B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR100972069B1 (ko) 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 방법, 기록 매체,및 프로그램
JP2004229235A (ja) 受信再生装置
JP4379400B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP5204010B2 (ja) コンテンツ管理方法、コンテンツ管理システム、および録画再生装置
JP4232111B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP6863699B2 (ja) テレビジョン装置
JP2008306313A (ja) コンテンツ送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3743635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131125

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term