JP2004064398A - 移動端末及び移動端末を備えた通信システム - Google Patents

移動端末及び移動端末を備えた通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004064398A
JP2004064398A JP2002219693A JP2002219693A JP2004064398A JP 2004064398 A JP2004064398 A JP 2004064398A JP 2002219693 A JP2002219693 A JP 2002219693A JP 2002219693 A JP2002219693 A JP 2002219693A JP 2004064398 A JP2004064398 A JP 2004064398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
history
virtual world
world
correspondence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002219693A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kawabata
川端 章裕
Maki Yamauchi
山内 真樹
Sadato Yoda
余田 貞人
Ichiro Okabayashi
岡林 一郎
Yasuhiro Mori
森 康浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002219693A priority Critical patent/JP2004064398A/ja
Publication of JP2004064398A publication Critical patent/JP2004064398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】動的な面白みのある移動端末および移動端末を備えた通信システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機100の現在位置を取得する現在位置取得部111と、携帯電話機100の現存する現実世界における位置と、携帯電話機100で実行されるゲームの世界である仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応保持部116と、現在位置取得部111が検出した携帯電話機100の現在位置をゲームの世界における位置に変換する位置変換部114と、位置変換部114が変換したゲームの世界における位置をゲームの世界に位置づけて操作者に通知する通知部117とを備える。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、位置情報を取得する手段を有する移動端末及びこの移動端末を備えた通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Data Assistant)といった移動端末が広く普及している。
そして、携帯電話やPHSの基地局からの信号やGPS(Global Positioning System)により、移動端末の現在位置を取得することができるようになってきている。
【0003】
このような現在位置を取得する機能を備えた移動端末を利用した様々な技術やサービスが提案、実用化されている。
例えば、移動端末が取得した現在位置を無線通信により固定サーバ装置へ送信し、固定サーバ装置は受信した現在位置の周辺の地図や店舗情報などの周辺情報を無線通信により移動端末に返信することにより、移動端末の利用者に現在位置の周辺情報を提供するサービスがある。
【0004】
また、車両に現在位置の取得機能を備えた移動端末を設置して、各車両から現在位置を無線通信により固定サーバ装置へ送信し、固定サーバ装置で受信した各車両の現在位置を一括管理することにより車両の運行管理を行うシステムも提案されている。
これらは取得された移動端末の現在位置をそのまま現実世界における位置として利用する例である。
【0005】
一方、取得された移動端末の現在位置を仮想世界で利用する例としては以下に示すものが提案されている。
特開2001−187271号の公報には、移動端末上で実行されるゲームにおいて、移動端末の現在位置に応じてシナリオ進行や、キャラクタやアイテムの表示などを変化させる例が開示されている。これは、移動端末の現在位置をゲームなどの仮想世界におけるイベントを変化させるキーとして利用している例である。
【0006】
また、特開2002−63270号の公報には、現実世界の商店街や商店に対応した仮想商店街システムに関するものであり、商店街情報や商店情報が入力されて構築された仮想商店街に地理的情報として現実世界における位置を付加し、利用者の移動端末の現在位置を基準とした地理的範囲に存在する商店街情報または商店情報を検索して表示させ利用者に提供する例が記載されている。
これは、仮想世界中の存在物の属性として現実世界の位置を付加し、取得された移動端末の現在位置を仮想世界中の存在物を検索するキーとして利用している例である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、現在位置の取得機能を備えた移動端末に関する従来技術では、取得された移動端末の現在位置をそのまま現在世界における位置として利用しているだけである場合や、また仮想世界におけるイベントを変化させたり、仮想世界中の存在物を検索したりするためのキーとして現在位置を利用しているのにすぎず、動きのある面白みにかけている。
そこで、本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、動的な面白みのある移動端末および移動端末を備えた通信システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る移動端末は、移動可能な端末であって、当該移動端末の現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段と、前記現在位置検出手段により検出された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する位置変換手段と、前記位置変換手段が変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
【0009】
また、本発明の移動端末は、移動可能な端末であって、当該移動端末の現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置検出手段が検出した現在位置を順次記憶していく現在位置履歴記憶手段と、前記移動端末の現存する現実世界における位置の履歴と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している履歴位置対応記憶手段と、前記現在位置履歴記憶手段に記憶されている移動端末の現在位置の履歴を現実世界における位置の履歴として、前記履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する履歴位置変換手段と、前記履歴位置変換手段が変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備える構成とすることもできる。
【0010】
また、本発明の通信システムは、移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置とを備えた通信システムであって、前記サーバ装置は、前記移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段と、前記移動端末より送信された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換し、前記移動端末に送信する手段とを備え、前記移動端末は、当該移動端末の現在位置を検出し、前記サーバ装置に送信する手段と、前記サーバ装置より送信された仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
【0011】
また本発明は、移動可能な端末における仮想世界の表示方法であって、当該移動端末は、移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段を備え、前記表示方法は、前記移動端末の現在位置を検出する現在位置検出ステップと、前記現在位置検出ステップで検出された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する位置変換ステップと、前記位置変換ステップが変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示ステップとを含むことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の第1の実施の形態における移動端末を図面を用いて説明する。図1は移動端末である携帯電話機100の構成を示す外観図である。携帯電話機100は、各種操作を行うための複数のボタンよりなる操作部101と、通話相手からの通話音声などの音声を出力する音声出力部102と、操作者の通話音声を入力する音声入力部103と、通話相手の電話番号や電子メールの文字あるいは携帯電話機で実行されるゲームなどの表示を行う表示部104と、外部との電波の送受信を行うアンテナ105とを有している。
【0013】
次に、この携帯電話機100の機能構成を説明する。
図2は携帯電話機100の機能構成を示す機能ブロック図である。携帯電話機100は、操作者が各種操作を行う操作部101と、現在位置検出手段である現在位置取得部111と、各種の演算処理を行うとともに各種データの伝達を行う演算部112と、現在位置履歴記憶部113と、位置対応保持部116と、位置変換部114と、通知部117と、位置対応更新部115とにより構成されている。
【0014】
現在位置取得部111は、最寄りの基地局からの基地局信号を、現在位置を示すものとしてアンテナ105を介して取得する。現在位置履歴記憶部113は、現在位置取得部111により取得された最寄りの基地局を示す基地局信号を現実世界での現在位置として随時記憶している。
位置対応保持部116は、現実世界での位置と携帯電話機100で実行されるゲームなどの仮想世界での位置の対応関係を保持している。
【0015】
また位置変換部114は、位置対応保持部116に保持されている対応関係を基に、現在位置取得部111から演算部112を介して得られる基地局信号(現実世界の位置)を仮想世界の位置に変換するとともに、位置対応保持部116に保持されている対応関係を基に、現在位置履歴記憶部113より演算部112を介して得られる現在位置の履歴情報を仮想世界の位置に変換する。
そして、通知部117は携帯電話機100の表示手段である表示部104と音声出力部102を備えた構成であり、位置変換部114より得られる仮想世界の位置やそれに関連する情報を操作者に通知する。位置対応更新部115は、位置対応保持部116に保持されている対応関係を新たに更新する。
【0016】
このように構成された携帯電話機100において、仮想世界の具体例として携帯電話機100で実行されるゲームの世界の例を用いてその動作を説明する。
図3は携帯電話機100の表示部104の表示例を示す図であり、図4は携帯電話機100の動作を示すフローチャートである。
このゲームは、演算部112に保持されているゲームソフトにより実現され、携帯電話機100において、宝探しを行うゲームである。図3(a)に示すように、操作者(ゲームプレーヤ)の扱う登場人物であるキャラクタP1が表示部104の画面上に表示されている。そして、同じく画面上に表示された宝T1の位置にキャラクタP1が到達することができれば宝探しを達成したとしてゲームが終了する。
【0017】
まず、現在位置取得部111が最寄りの基地局から基地局信号を得ることで携帯電話機100の現在位置(すなわち、操作者であるゲームプレーヤの現在位置)を取得する(ステップS1)。ここで、現在位置とは現実世界での位置を意味している。
そして演算部112は、現在位置取得部111の取得した基地局信号が前回取得したものと変わったか否かを判定し(ステップS2)、基地局信号が同じであれば(ステップS2のN)再び現在位置の取得処理を行う(ステップS1)。一方、基地局信号が変わっていれば(ステップS2のY)操作者の移動があったということで、演算部112はその基地局信号を現在位置として現在位置履歴記憶部113に記憶させる(ステップS3)。
【0018】
つづいて、演算部112は履歴モードか否かを判定し(ステップS4)、位置変換部114は、その判定結果を受けて現在位置あるいは現在位置の履歴を仮想世界の位置に変換する。このとき、位置変換部114は位置対応保持部116に保持された現実世界の位置(現在位置)あるいは現実世界の位置(現在位置)の履歴と仮想世界の位置の対応関係を基に変換する。
本ゲームでは、操作者の現在位置を仮想世界の位置に変換する場合と、操作者の現在位置の履歴を仮想世界の位置に変換する場合の2種類のゲームモードを設けており、前者の場合を通常モード、後者の場合を履歴モードという。このゲームモードの設定は、操作者による操作部101の操作で設定可能となっている。
【0019】
ここで、位置対応保持部116に記憶保持されている現実世界の位置と仮想世界の位置との対応関係を説明する。
図5の(a)および(b)は、それぞれ現実世界の位置と仮想世界の位置との対応関係を表す対応テーブル121,122を示した図である。現実世界の位置A1,A2,A3・・・は最寄りの基地局を示している。また、仮想世界の位置B1,B2,B3・・・はゲームの画面上に表示される地名を示している。
【0020】
また、図6(a)および(b)は、それぞれ現実世界の位置の履歴と仮想世界の位置との対応関係を表す対応テーブル123,124を示した図である。現実世界の位置の履歴A1→A2→A3は、最寄りの基地局がA1→A2→A3と変化した場合を表している。また、仮想世界の位置は図5の(a)および(b)と同様にゲームの画面上に表示される地名を示している。
【0021】
位置対応保持部116は、現実世界の位置を変換するための図5(a)及び(b)に示す2種類の対応テーブル121,122と、現実世界の位置の履歴を変換するための図6(a)及び(b)に示す2種類の対応テーブル123,124とを保持している。
上述した演算部112が履歴モードであるか否かを判定する処理(ステップS4)において、履歴モードでない通常モードであると判定した場合(ステップS4でN)は、位置変換部114は、演算部112を介して現在位置取得部111より得られる基地局信号を現在位置として仮想空間の位置に変換する(ステップS6)。このとき、位置変換部114は、位置対応保持部116に保持されている対応テーブル121を参照して現在位置(現実世界の位置)を仮想世界の位置に位置変換する。
【0022】
例えば、現在位置取得部111より得られる最寄りの基地局からの基地局信号がA2である場合は、位置変換部114は対応テーブル121(図5(a))を基に仮想世界の位置であるB2に位置変換する。このように変換されて得られる仮想世界の位置がゲーム上におけるキャラクタP1の位置である。
一方、演算部112が履歴モードであると判定した場合(ステップS4でY)は、位置変換部114は演算部112を介して現在位置履歴記憶部113に記憶されている現在位置の履歴情報を取得し、その履歴情報を仮想世界の位置に変換する(ステップS5)。このとき、位置変換部114は、位置対応保持部116に保持されている対応テーブル123を基に、現在位置の履歴(現実世界の位置の履歴)を仮想世界の位置に変換する。
【0023】
この変換の際には、現在位置履歴記憶部113に記憶されている現在位置の履歴のうち、最新の3つの履歴を用いる。例えば、現在位置履歴記憶部113より得られる基地局信号の最新の3つの履歴がA2→A3→A4である場合は、位置変換部114は対応テーブル123(図6(a))を基に仮想世界の位置であるB3に位置変換する。この仮想世界の位置もゲーム上におけるキャラクタP1の位置である。このような履歴モードの場合は、現在位置に至るまでの経路によって仮想世界の位置が変化する。
このように、履歴モードである場合、あるいは通常モードである場合において、位置変換部114が仮想世界の位置に変換すると、次に演算部112は、その変換された位置が宝T1の位置と一致するか否かを判定する(ステップS7)。
【0024】
演算部112が一致しないと判定する(ステップS7のN)と、演算部112は変換された仮想世界の位置(例えばB2)を、通知部117を介して操作者に通知する。すなわち、演算部112は表示部104にキャラクタP1の位置(B2)を表示するとともに、キャラクタP1が新しく移動したことを示す効果音を音声出力部102より発生させる(ステップS8)。
図3(b)は、表示部104に表示された仮想世界でのキャラクタP1の位置(B2)を示している。図示のように、今まで通ってきた位置(B3→B6→B5→B8)が矢印とともに表示部104に表示される。
【0025】
一方、演算部112が一致したと判定する(ステップS7のY)と、演算部112は変換された仮想世界の位置と、キャラクタP1が宝T1を探したことを通知部117を介して操作者に通知し(ステップS11)、処理を終了する。このとき、演算部112は変換された仮想世界の位置(例えばB9)と、宝T1を探したとして「ゲームエンド」という文字とを表示部104に表示させるとともに、ゲームエンドを示す特別な効果音を音声出力部102より発生させる。図3(c)がゲームエンド時の表示部104の表示例である。
【0026】
上述した操作者に仮想世界の位置を通知する処理(ステップS8)が行われると、次に、演算部112は、操作部101から対応テーブルの更新要求操作があったか否かの判定をする(ステップS9)。
対応テーブルの更新要求操作とは、ゲーム中に操作者が現実世界の位置と仮想世界の位置との対応関係を変化させたいときに、操作部101の所定の操作によりなされるものである。
【0027】
演算部112は操作者により対応テーブルの更新要求操作がないと判断すると(ステップS9のN)、再度、携帯電話機100の現在位置を取得する処理をする(ステップS1)。一方、更新要求操作があったと演算部112が判断すると、位置対応更新部115はその判断結果を受けて、現実世界の位置と仮想世界の位置の対応関係を変化させるべく、位置対応保持部116に保持されている対応テーブルを更新させ(ステップS10)、再度、携帯電話機100の現在位置を取得する処理をする(ステップS1)。
【0028】
この場合、位置対応更新部115は、通常モードのときは、図5に示す対応テーブル121から対応テーブル122に更新し、履歴モードの場合は、図6に示す対応テーブル123から対応テーブル124に更新する。
このように、移動端末である携帯電話機において、仮想世界としてのゲームが実現できる。
以上のように本実施の形態によれば、携帯電話機100の現在位置に応じて、携帯電話機100で実行されるゲームなどの仮想世界での位置が変化するため、操作者の現在位置に応じて仮想世界であるゲームの中でのキャラクタP1の位置を変化させるという動きがあり面白みのある娯楽を操作者に提供することができる。
【0029】
また、操作者の現在位置の履歴に応じて仮想世界の位置が変化するため、単に現在位置を仮想世界に対応づけるものとは異なり、操作者が現実世界で通った経路に応じて仮想世界の位置が変化するというさらに奥深く面白みのある娯楽を操作者に提供することができる。
さらに、現実世界の位置と仮想世界の位置の対応関係を更新することができるので、操作者の現在位置やその履歴に対して仮想世界の位置が固定ではなく、さらに動的に変化する要素の加わった娯楽を操作者に提供できる。
【0030】
そしてまた、図5(a)の対応テーブル121に示されるように現実世界の全く異なる2つの位置A1,A7がそれぞれ仮想世界の同一の位置B1に変換されるので意外性があり、さらにゲームの面白みが増す。また、現実世界における位置の履歴の異なるものが仮想世界の同一の位置に対応している場合においても同様にゲームの面白みが増す。
尚、本実施の形態では、移動端末として携帯電話機100を例示したが、移動端末であればそれに限定されず、PHSやPDAなどでもよい。
【0031】
また、演算部112が仮想世界の位置においてもその履歴を管理して、その履歴に応じた制御を行うようにしてもよい。例えば図3(b)に示した仮想世界の位置B3,B5,B2の3点を通るとボーナス点が入るように予め設定することで、仮想世界におけるオリエンテーリングを行えるようにして、ゲームの面白さをあげるようにしてもよい。
このような仮想世界の位置の経路を管理する例として、仮想世界の各地点にお寺の名前を表示させるようにして、予め設定されたお寺を通ることでお寺巡りが完了してゲーム終了のようなゲームも考えられる。
【0032】
また、現実世界の位置と仮想世界の位置の対応関係を更新するタイミングは操作者による明示的な操作に限られず、例えば宝T1を探してゲームが終了したときに位置対応更新部115が対応テーブルを更新させるようにして、次のゲームは別の対応テーブルが位置変換に用いられるようにしてもよい。さらに、位置対応保持部116に保持されている対応情報を更新する際に、演算部112が予め記憶していた更新内容を位置対応更新部115に伝達し、位置対応更新部115がこれを位置対応保持部116に保持するようにしてもよい。
【0033】
(実施の形態2)
次に、本発明の第1の実施の形態における移動端末を用いた通信システムを図面を用いて説明する。
図7は移動端末である2つの携帯電話機150,250と各携帯電話機150,250とデータ通信を行うサーバ装置である固定サーバ装置300を有する通信システム500の機能構成を示す機能ブロック図である。図7において、通信システム500は、各携帯電話機150,250が固定サーバ装置300とデータ通信されるよう構成されている。
【0034】
携帯電話機150は図1の外観図で示した携帯電話機100と同一の構成をしており、さらにGPS機能を有している。そして、携帯電話機150は、GPS機能を用いて衛星からの信号を基に現在位置を取得する現在位置検出手段である現在位置取得部151と、操作者が各種操作を行う操作部153と、各種の演算処理を行うとともに各種データの伝達を行う演算部152と、演算部152により演算された結果を操作者に通知する表示手段である表示部104を有する通知部154と、固定サーバ装置300とデータの送受信を行うための送受信部131とを有している。
【0035】
また、携帯電話機250は、現在位置検出手段である現在位置取得部211と操作部201と演算部212と通知部217と送受信部231とを有しており、各部はそれぞれ携帯電話機150の現在位置取得部151、操作部153、演算部152、通知部154、送受信部131と同一の機能を有している。
【0036】
一方、固定サーバ装置300は、各携帯電話機150,250とデータの送受信を行う送受信部331と、各種の演算処理を行うとともに各種のデータの伝達を行う演算部303と、各携帯電話機150,250の現実世界での位置とゲームなどの仮想世界の位置との対応関係を保持している位置対応保持部301と、位置対応保持部301に保持されている対応関係を基に、各携帯電話機150,250から送信された各携帯電話機の現在位置を仮想世界の位置に変換する位置変換部302と、位置変換部302により変換された各携帯電話機における仮想世界の位置同士を比較しその比較結果を出力する仮想位置比較部304とを有している。
【0037】
このように構成された通信システム500において、仮想世界の具体例として各携帯電話機150,250で実行されるゲームの世界の例を用いてその動作を説明する。
このゲームは、各携帯電話機150,250の操作者が扱うキャラクタが画面上で鬼ごっこを行うゲームである。このゲームは携帯電話機150,250の演算部152,212に保持されているゲームソフトにより実現される。
【0038】
図8は各携帯電話機150の通知部154における表示部104の表示例を示す図であり、図8(a)はゲームスタート時における携帯電話機150の表示部104に表示される表示例である。図8(a)において、携帯電話機150の操作者が扱う登場人物であるキャラクタQ1と携帯電話機250の操作者が扱う登場人物であるキャラクタQ2とが表示部104に表示されている。
そして、鬼であるキャラクタQ1は黒丸で表示され、逃げるほうであるキャラクタQ2は白丸で表示されている。この表示は携帯電話機250においても同様に表示されている。このゲームでは、鬼であるキャラクタQ1がキャラクタQ2を捕まえると、鬼が交代してキャラクタQ2が鬼となる。
【0039】
図9はゲームスタート後の通信システム500の動作を示すシーケンス(本システムの主な処理の流れ)である。図9において、携帯電話機250の動作は携帯電話機150と同様のため省略する。
このゲームが開始されると、まず固定サーバ装置300から携帯電話機150に現在位置の送信要求がなされる(ステップS20)。携帯電話機150は送受信部131がその送信要求を受けると、演算部152は現在位置取得部151がその時点で取得している携帯電話機150の現在位置を取得し(ステップS21)、送受信部131を介して固定サーバ装置300に送信する(ステップS22)。このとき、取得した現在位置は緯度、経度データで表され、現在位置とは現実世界での位置を意味している。
また、携帯電話機250においても同様の処理がなされる。
【0040】
次に、固定サーバ装置300は、各携帯電話機150,250より送信された各現在位置を送受信部331より受信する。つづいて位置変換部302は、送受信部331が受信した各現在位置(現実世界の位置)を、演算部303を介して取得する。そして、位置変換部302は、その各現在位置を、位置対応保持部301に保持された現実世界の位置と仮想世界の位置の対応関係を示す対応テーブルを基に各仮想世界の位置に変換する(ステップS23)。
【0041】
図10は位置対応保持部301に保持されている対応テーブル261を示す図である。図において、対応テーブル261の左覧の現実世界の位置は携帯電話機150の現在位置の範囲を経度、緯度データで表しており、右覧の仮想世界の位置は携帯電話機150の表示部104に表示される2次元座標を表している。
【0042】
この対応テーブル261を基に、位置変換部302は、各携帯電話機150,250の現在位置を表示部104上の2次元座標に変換する。例えば、携帯電話機150の現在位置が北緯34.3度で東経134.7度である場合は、対応テーブル261の上から2列目の範囲内であり、仮想世界の位置(0,1)に変換する。この仮想世界の位置(0,1)は表示部104上のキャラクタQ1の位置である。
【0043】
また、携帯電話機250の現在位置が34.7度で東経134.3度である場合は対応テーブル261の上から3列目の範囲内であり、仮想世界の位置(0,2)に変換する。この仮想世界の位置(0,2)は表示部104上のキャラクタQ2の位置である。
【0044】
つづいて、位置変換部302が変換した各携帯電話機150,250における仮想世界の位置が演算部303を介して、仮想位置比較部304に伝達され、仮想位置比較部304はその各仮想世界の位置同士を比較する(ステップS24)。すなわち、各キャラクタQ1,Q2の位置が一致しているか、近接しているか、離れているかを求めているのである。
そして、演算部303は、位置変換部302が変換した各仮想世界の位置と仮想位置比較部304が比較した比較結果とを送受信部331へ伝達し、送受信部331は各携帯電話機150,250へそれらを送信する(ステップS25)。
【0045】
携帯電話機150の送受信部131は、固定サーバ装置300から送信される仮想世界の位置と比較結果を受信し、演算部152はその仮想世界の位置と比較結果を通知部154を介して操作者に通知する(ステップS26)。
この通知部154は携帯電話機100における表示部104と音声出力部102から構成され、表示部104に仮想世界の位置と比較結果が表示されるとともに、音声出力部102よりそれに関する情報が音声出力される。
これらの処理は携帯電話機250においても同様の処理がなされ、携帯電話250の操作者に仮想世界の位置と比較結果を通知する。
【0046】
図8(b)は表示部104の表示例を示している。キャラクタQ1が画面上の(0,1)の座標に表示され、キャラクタQ2が画面上の(0,2)の座標に表示されている。また、キャラクタQ1,Q2が近接しているのでそれを示す「近接している」という文字が表示される。さらに、音声出力部102より「近接している」ことを示す効果音が発生される。
また、図8(c)は鬼であるキャラクタQ1がキャラクタQ2を捕まえた場合の表示部104の表示例である。キャラクタQ1とキャラクタQ2とが画面上の(0,1)の座標で一致しており、「鬼交代」の文字が表示されている。
【0047】
この場合、携帯電話機150が「北緯34度〜北緯34.5度、東経134.5度〜東経135度」の範囲である場合に仮想世界の位置が(0,1)であるのに対して、携帯電話機250が「北緯35.5度〜北緯36度、東経135度〜135.5度」の範囲である場合に仮想世界の位置が(0,1)となっている。すなわち、現実世界の位置で全く異なる位置にいる場合に仮想世界の位置が一致している例である。このようにすることで、現実世界における位置関係が必ずしも仮想世界における位置関係と一致せず意外性があり、現実世界における鬼ごっことは異なる新しい特徴と面白みを持つ。また、現実世界で隣接する位置に仮想世界の離れた位置を対応づけても面白みのあるゲームが実現できる。
以上のように、2個の移動端末である携帯電話機150,250による仮想世界としてのゲームが実現できる。
【0048】
以上のように本実施の形態によれば、各携帯電話機150,250で実行されるゲームなどの仮想世界において、各操作者が扱うそれぞれのキャラクタQ1,Q2が各携帯電話機150,250の現在位置に応じて変化するため、各操作者の移動に応じて、ゲームなどの仮想世界の中で両者の位置を変化させるという動きがあり面白みのある娯楽を操作者に提供することができる。
【0049】
尚、本実施の形態では、位置変換部302が位置変換する際、各携帯電話機150,250について同じ対応テーブル261を用いて変換していたが、携帯電話機150,250毎に異なる対応テーブルを用意し、位置変換部302が各携帯電話機150,250に対応する対応テーブルを用いて位置変換するようにしてもよい。そうすることで、各操作者の移動に伴う両者の仮想世界での位置がさらに動的に変化するようになり面白みが増す。
また、移動端末として2台の携帯電話機150,250の場合について説明したが、2つに限定される必要はなく3台以上であってもよいことは言うまでもない。
【0050】
さらに、携帯電話機が複数である場合においても、実施の形態1と同様に現在位置履歴記憶部を設け、各携帯電話機150,250の現在位置の履歴を仮想世界の位置に変換してもよい。この場合、携帯電話機150,250の現在位置取得部151あるいは211より取得された現在位置を記憶する構成であれば、現在位置履歴記憶部は携帯電話機150,250側と固定サーバ装置300側のどちらに設けてもよい。
【0051】
携帯電話機150側に現在位置履歴記憶部を設ける場合は、現在位置取得部151が取得した現在位置を順次記憶させるようにし、その記憶している現在位置の履歴を送受信部131より固定サーバ装置300に送信し、位置変換部302が仮想世界の位置に変換するようにすればよい。
一方、固定サーバ装置300側に現在位置履歴記憶部を設ける場合は、現在位置取得部151が取得した現在位置を送受信部131より固定サーバ装置300に送信し、固定サーバ装置300にある現在位置履歴記憶部に現在位置を順次記憶させるようにし、その現在位置の履歴を位置変換部302で変換するようにすればよい。
【0052】
また、携帯電話機が複数である場合においても、実施の形態1と同様に各携帯電話機の現在位置と仮想世界の位置との対応関係を更新するようにしてもよい。このとき、予め位置対応保持部301に対応情報を複数設けておき、演算部303からの信号によって位置対応保持部301の対応情報を更新するよう動作する位置対応更新部を追加すればよい。この対応情報を更新するタイミングとして、固定サーバ装置300の演算部303が携帯電話機150,250の両方の操作者から更新要求を受けた場合などが考えられる。
【0053】
さらに、1つの携帯電話機150と固定サーバ装置300を備えた通信システムとし、実施の形態1で示したように仮想世界として宝探しゲームを行うようにしてもよい。この場合、固定サーバ装置300に位置対応保持部301と位置変換部302と位置変換部からの位置データを処理する演算部を設けることで、携帯電話機150側の負荷を減らして簡単かつ安価な構成にできる。
【0054】
また、GPS機能により取得した緯度及び経度の範囲より示される北緯34度から北緯34.5度、東経134度から東経134.5度のエリアをエリアAR1、北緯34度から北緯34.5度、東経134.5度から東経135度のエリアをエリアAR2、北緯34.5度から北緯35度、東経134度から東経134.5度のエリアをエリアAR3・・・のように設定して、現在位置の履歴がAR2→AR3→AR1である場合は、仮想世界の位置が(0,5)の2次元座標に対応するなどのように、現在位置を経度、緯度情報で得た場合においてもその現在位置の履歴を仮想世界の位置に変換するようにしてもよい。
【0055】
さらにまた、本実施の形態では仮想世界のゲームとして鬼ごっこゲームとしたが、各携帯電話機150,250における仮想世界の位置が一致した時点で、現実世界で異なる位置にいる人同士がゲーム上で出会ったとする出会い系のゲームとしてもよい。
さらに尚、各実施の形態において、現実世界の位置あるいは位置の履歴と仮想世界の位置の対応関係を、変換式を表すプログラムの形式で位置対応保持部116,301が保持するようにし、位置変換部114,302がその変換式を基に変換するようにしてもよい。
【0056】
その変換式として、
仮想世界のx座標=(現実世界の経度×100)mod100
仮想世界のy座標=(現実世界の緯度×100)mod100
のようにすればよい。
【0057】
この例は、移動端末の現在位置をGPSによって取得する場合で、現実世界における緯度および経度で表される現在位置に2次元座標で表現された仮想世界の位置が対応する。また、現実世界の位置の履歴を変換する場合は、現実世界の経度、緯度のそれぞれの例えば3回の平均値をそれぞれ仮想世界のx座標、y座標に変換するなどが考えられる。
また、現実世界の位置と仮想世界の位置の対応関係として、対応テーブルと変換式を表すプログラムを組み合わせて用いるようにしてもよい。
【0058】
この場合、例えば変換式に基づいて、現実世界の位置または現実世界の位置の履歴を計算上の世界における中間位置に一旦変換した後、その中間位置を対応テーブルに基づいて仮想世界の位置に変換すればよい。また、現実世界の位置または現実世界の位置の履歴を、対応テーブルに基づいて計算上の世界における中間位置に一旦変換した後、その中間位置を変換式に基づいて仮想世界の位置に変換してもよい。
さらに、現実世界の位置情報として、現実世界での現在位置における移動のベクトルを用いてもよい。すなわち、現在位置に到達した時点で携帯電話機150,250が移動したベクトルである。
【0059】
図11は、現実世界での現在位置における移動のベクトルを現実世界のベクトルとして、仮想世界の位置との対応関係を表した対応テーブル262を示す図である。
現実世界のベクトルとして例えば、方向が東西南北、北東、北西、南東、南西の8方向、長さが0〜50mあるいは50〜100mの範囲が設けられており、携帯電話機150,250の操作者が現在位置に到達した時点での移動のベクトルがいずれに属するかに応じて、仮想世界での位置が決定する。
【0060】
この場合、現実世界のベクトルは、所定時間毎のタイミングで携帯電話機150,250の緯度、経度情報を求めることにより得ることができる。また、基地局信号の変化したタイミングでベクトルを求めるようにしてもよい。このように、ベクトルは方向と長さにより決定できるので、現在位置を直接決定するよりも必要となる情報は少なくてよい。そのため、対応関係を示す対応テーブル262を小さくすることが可能となる。
【0061】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明に係る移動端末は、移動可能な端末であって、当該移動端末の現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段と、前記現在位置検出手段により検出された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する位置変換手段と、前記位置変換手段が変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
【0062】
これによって、移動端末の現在位置が変化すると仮想世界における位置が変化するため、移動端末の操作者は自分の移動に応じて、例えばゲームの世界のような仮想世界上での位置の変化を得ることが可能となり、操作者は動的で面白みのある世界を体験できる。
【0063】
また、本発明の移動端末は、移動可能な端末であって、当該移動端末の現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置検出手段が検出した現在位置を順次記憶していく現在位置履歴記憶手段と、前記移動端末の現存する現実世界における位置の履歴と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している履歴位置対応記憶手段と、前記現在位置履歴記憶手段に記憶されている移動端末の現在位置の履歴を現実世界における位置の履歴として、前記履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する履歴位置変換手段と、前記履歴位置変換手段が変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備える構成とすることもできる。
【0064】
これによって、移動端末の操作者が移動した経路に応じて仮想世界上での位置の変化を得ることが可能となり、操作者は更に奥深い動的で面白みのある世界を体験できる。
【0065】
また、本発明の移動端末はさらに、前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係を更新する位置対応更新手段を備える構成とすることもできる。
これによって、操作者の現在位置やその履歴に対して仮想世界上での位置が固定でないため、操作者は更に動的に変化する世界を体験できる。
【0066】
さらに本発明の移動端末は、前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係は、現実世界における複数の異なる位置あるいは位置の履歴が仮想世界における同一の位置に対応する対応関係を含むように構成することもできる。
これによって、操作者の現在位置が異なる場合においても、仮想世界の同一の位置に変換されるため意外性があり、操作者はさらに面白い世界を体験できる。
【0067】
また、本発明の移動端末は、前記仮想世界は前記移動端末で実行されるゲームの世界であり、前記仮想世界における位置は、前記移動端末の操作者が扱う前記ゲームの世界における登場人物の位置であるよう構成することもできる。
これによって、移動端末の操作者は自分の移動に応じて、移動端末で実行されるゲームの世界での位置の変化を得ることが可能となり、操作者は動的で面白みのある世界を体験できる。
【0068】
また、本発明の通信システムは、移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置とを備えた通信システムであって、前記サーバ装置は、前記移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段と、前記移動端末より送信された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換し、前記移動端末に送信する手段とを備え、前記移動端末は、当該移動端末の現在位置を検出し、前記サーバ装置に送信する手段と、前記サーバ装置より送信された仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備えることを特徴とする。
これによって、サーバ装置側に位置対応記憶手段と位置変換手段を備える構成であるため、移動端末側の負荷を減らして簡単かつ安価な構成にできる。
【0069】
また、本発明の通信システムは、前記移動端末を複数備えるとともに、前記サーバ装置はさらに、前記位置変換手段あるいは履歴位置変換手段が変換した各移動端末の仮想世界における位置同士を比較する仮想位置比較手段と、前記仮想位置比較手段が比較した比較結果を各移動端末に送信する手段とを備え、前記移動端末は、さらに前記サーバ装置より送信された比較結果を表示する手段を備える構成とすることもできる。
これによって、各移動端末の操作者は他人と自分との移動に応じた仮想世界における位置の比較結果を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における携帯電話機の構成を示す外観図である。
【図2】同上の携帯電話機の機能構成を示す機能ブロック図である。
【図3】(a)(b)(c)はいずれも同上の携帯電話機の表示例を示す図である。
【図4】同上の携帯電話機の動作を示すフローチャートである。
【図5】(a)(b)はいずれも同上の携帯電話機の位置対応保持部に保持されている対応テーブルを示す図である。
【図6】(a)(b)はいずれも位置対応保持部に保持されている他の対応テーブルを示す図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態における複数の携帯電話機と固定サーバ装置を含む通信システムの機能構成を示す機能ブロック図である
【図8】(a)(b)(c)はいずれも同上の携帯電話機の表示例を示す図である。
【図9】同上の通信システムの動作を示すシーケンスである。
【図10】同上の固定サーバ装置の位置対応保持部に保持されている対応テーブルを示す図である。
【図11】各実施の形態における他の対応テーブルを示す図である。
【符号の説明】
100  携帯電話機
101  操作部
102  音声出力部
103  音声入力部
104  表示部
105  アンテナ
111  現在位置取得部
112  演算部
113  現在位置履歴記憶部
114  位置変換部
115  位置対応更新部
116  位置対応保持部
117  通知部
121  対応テーブル
122  対応テーブル
123  対応テーブル
124  対応テーブル
131  送受信部
150  携帯電話機
151  現在位置取得部
152  演算部
153  操作部
154  通知部
201  操作部
211  現在位置取得部
212  演算部
217  通知部
231  送受信部
250  携帯電話機
261  対応テーブル
262  対応テーブル
300  固定サーバ装置
301  位置対応保持部
302  位置変換部
303  演算部
304  仮想位置比較部
331  送受信部
500  通信システム

Claims (26)

  1. 移動可能な端末であって、
    当該移動端末の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    前記移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段と、
    前記現在位置検出手段により検出された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する位置変換手段と、
    前記位置変換手段が変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段と
    を備えることを特徴とする移動端末。
  2. 移動可能な端末であって、
    当該移動端末の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    前記現在位置検出手段が検出した現在位置を順次記憶していく現在位置履歴記憶手段と、
    前記移動端末の現存する現実世界における位置の履歴と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している履歴位置対応記憶手段と、
    前記現在位置履歴記憶手段に記憶されている移動端末の現在位置の履歴を現実世界における位置の履歴として、前記履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する履歴位置変換手段と、
    前記履歴位置変換手段が変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段と
    を備えることを特徴とする移動端末。
  3. 前記移動端末は、さらに
    前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係を更新する位置対応更新手段
    を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の移動端末。
  4. 前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係は、現実世界における複数の異なる位置あるいは位置の履歴が仮想世界における同一の位置に対応する対応関係を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の移動端末。
  5. 前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段は、現実世界における位置あるいは位置の履歴と対応する仮想世界における位置との組を記憶していることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の移動端末。
  6. 前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段は、現実世界における位置あるいは位置の履歴を仮想世界における位置に変換する変換式を記憶していることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の移動端末。
  7. 前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段は、
    現実世界における位置あるいは位置の履歴と対応する計算上の世界における中間位置との組、あるいは、現実世界における位置あるいは位置の履歴を計算上の世界における中間位置に変換する変換式を記憶し、
    かつ、
    計算上の世界における中間位置と対応する仮想世界における位置との組、あるいは、計算上の世界における中間位置を仮想世界における位置に変換する変換式を記憶しており、
    前記位置変換手段あるいは履歴位置変換手段は、
    現実世界における位置あるいは位置の履歴を前記対応する組または前記変換式に基づいて中間位置に変換し、当該中間位置を前記対応する組または前記変換式に基づいて仮想世界における位置に変換する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の移動端末。
  8. 前記仮想世界は前記移動端末で実行されるゲームの世界であり、前記仮想世界における位置は、前記移動端末の操作者が扱う前記ゲームの世界における登場人物の位置であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の移動端末。
  9. 移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置とを備えた通信システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段と、
    前記移動端末より送信された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換し、前記移動端末に送信する手段とを備え、
    前記移動端末は、
    当該移動端末の現在位置を検出し、前記サーバ装置に送信する手段と、
    前記サーバ装置より送信された仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備える
    ことを特徴とする通信システム。
  10. 移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置とを備えた通信システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記移動端末より送信された移動端末の現在位置を順次記憶していく現在位置履歴記憶手段と、
    前記移動端末の現存する現実世界における位置の履歴と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶していく履歴位置対応記憶手段と、
    前記現在位置履歴記憶手段に記憶されている移動端末の現在位置の履歴を現実世界における位置の履歴として、前記履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する履歴位置変換手段と、
    前記履歴位置変換手段が変換した仮想世界における位置を前記移動端末に送信する仮想位置送信手段とを備え、
    前記移動端末は、
    当該移動端末の現在位置を検出し、前記サーバ装置に送信する手段と、
    前記サーバ装置より送信された仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備える
    ことを特徴とする通信システム。
  11. 移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置とを備えた通信システムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記移動端末の現存する現実世界における位置の履歴と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している履歴位置対応記憶手段と、
    前記移動端末より送信された移動端末の現在位置の履歴を現実世界における位置の履歴として、前記履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する履歴位置変換手段と、
    前記履歴位置変換手段が変換した仮想世界における位置を前記移動端末に送信する仮想位置送信手段とを備え、
    前記移動端末は、
    当該移動端末の現在位置を検出する現在位置検出手段と、
    前記現在位置検出手段が検出した現在位置を順次記憶していく現在位置履歴記憶手段と、
    前記現在位置履歴記憶手段に記憶されている移動端末の現在位置の履歴を前記サーバ装置に送信する履歴位置送信手段と、
    前記サーバ装置より送信された仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示手段とを備える
    ことを特徴とする通信システム。
  12. 前記通信システムはさらに、
    前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段に記憶される対応関係を更新する位置対応更新手段
    を備えることを特徴とする請求項9から11のいずれかに記載の通信システム。
  13. 前記通信システムは前記移動端末を複数備えるとともに、
    前記サーバ装置はさらに、
    前記位置変換手段あるいは履歴位置変換手段が変換した各移動端末の仮想世界における位置同士を比較する仮想位置比較手段と、
    前記仮想位置比較手段が比較した比較結果を各移動端末に送信する手段とを備え、
    前記移動端末は、さらに前記サーバ装置より送信された比較結果を表示する手段を備える
    ことを特徴とする請求項9から12のいずれかに記載の通信システム。
  14. 前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係は、現実世界における複数の異なる位置あるいは位置の履歴が仮想世界における同一の位置に対応する対応関係を含むことを特徴とする請求項9から13のいずれかに記載の通信システム。
  15. 前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段は、現実世界における位置あるいは位置の履歴と対応する仮想世界における位置との組を記憶していることを特徴とする請求項9から14のいずれかに記載の通信システム。
  16. 前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段は、現実世界における位置あるいは位置の履歴を仮想世界における位置に変換する変換式を記憶していることを特徴とする請求項9から14のいずれかに記載の通信システム。
  17. 前記位置対応記憶手段あるいは履歴位置対応記憶手段は、現実世界における位置あるいは位置の履歴と対応する計算上の世界における中間位置との組、あるいは、現実世界における位置あるいは位置の履歴を計算上の世界における中間位置に変換する変換式を記憶し、
    かつ、
    計算上の世界における中間位置と対応する仮想世界における位置との組、あるいは、計算上の世界における中間位置を仮想世界における位置に変換する変換式を記憶しており、
    前記位置変換手段あるいは履歴位置変換手段は、
    現実世界における位置あるいは位置の履歴を前記対応する組または前記変換式に基づいて中間位置に変換し、当該中間位置を前記対応する組または前記変換式に基づいて仮想世界における位置に変換する
    ことを特徴とする請求項9から14のいずれかに記載の通信システム。
  18. 前記仮想世界は前記移動端末で実行されるゲームの世界であり、前記仮想世界における位置は、前記移動端末の操作者が扱う前記ゲームの世界における登場人物の位置であることを特徴とする請求項9から17のいずれかに記載の通信システム。
  19. 移動可能な端末における仮想世界の表示方法であって、
    当該移動端末は、移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段を備え、
    前記表示方法は、
    前記移動端末の現在位置を検出する現在位置検出ステップと、
    前記現在位置検出ステップで検出された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する位置変換ステップと、
    前記位置変換ステップが変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示ステップと
    を含む仮想世界の表示方法。
  20. 移動可能な端末における仮想世界の表示方法であって、
    当該移動端末は移動端末の現存する現実世界における位置の履歴と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している履歴位置対応記憶手段を備え、
    前記表示方法は、
    前記移動端末の現在位置を検出する現在位置検出ステップと、
    前記現在位置検出ステップで検出した現在位置を現在位置履歴記憶手段に順次記憶していく現在位置履歴記憶ステップと、
    前記現在位置履歴記憶手段に記憶されている移動端末の現在位置の履歴を現実世界における位置の履歴として、前記履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する履歴位置変換ステップと、前記履歴位置変換ステップで変換した仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示ステップと
    を含むことを特徴とする仮想世界の表示方法。
  21. 移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置を備えた通信システムにおける仮想世界の表示方法であって、
    前記サーバ装置は、移動端末の現存する現実世界における位置と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している位置対応記憶手段を備え、
    前記表示方法は、
    前記移動端末において、移動端末の現在位置を検出し、前記サーバ装置に送信するステップと、
    前記サーバ装置において、前記移動端末より送信された移動端末の現在位置を現実世界における位置として、前記位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換し、前記移動端末に送信するステップと、
    前記移動端末において、前記サーバ装置より送信された仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示ステップと
    を含むことを特徴とする仮想世界の表示方法。
  22. 移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置を備えた通信システムにおける仮想世界の表示方法であって、
    前記サーバ装置は、
    前記移動端末の現存する現実世界における位置の履歴と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している履歴位置対応記憶手段を備え、
    前記表示方法は、
    前記移動端末において、当該移動端末の現在位置を検出し、前記サーバ装置に送信するステップと、
    前記サーバ装置において、前記移動端末より送信された移動端末の現在位置を現在位置履歴記憶手段に順次記憶していくステップと、
    前記現在位置履歴記憶手段に記憶されている移動端末の現在位置の履歴を現実世界における位置の履歴として、前記履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する履歴位置変換ステップと、前記履歴位置変換ステップで変換した仮想世界における位置を前記移動端末に送信する仮想位置送信ステップと、
    前記移動端末において、前記サーバ装置より送信された仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示ステップと
    を含むことを特徴とする仮想世界の表示方法。
  23. 移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置を備えた通信システムにおける仮想世界の表示方法であって、
    前記サーバ装置は、前記移動端末の現存する現実世界における位置の履歴と、仮想的に形成された仮想世界における位置との対応関係を記憶している履歴位置対応記憶手段を備え、
    前記表示方法は、
    前記移動端末において、当該移動端末の現在位置を検出する現在位置検出ステップと、
    前記現在位置検出ステップで検出された現在位置を現在位置履歴記憶手段に順次記憶していく現在位置履歴記憶ステップと、
    前記現在位置履歴記憶手段に記憶されている移動端末の現在位置の履歴を前記サーバ装置に送信する履歴位置送信ステップと、
    前記サーバ装置において、前記移動端末より送信された移動端末の現在位置の履歴を現実世界における位置の履歴として、前記履歴位置対応記憶手段に記憶されている対応関係に基づいて、仮想世界における位置に変換する履歴位置変換ステップと、
    前記履歴位置変換ステップが変換した仮想世界における位置を前記移動端末に送信する仮想位置送信ステップと、
    前記移動端末において、前記サーバ装置より送信された仮想世界における位置を仮想世界上に位置づけて表示する表示ステップと
    を含むことを特徴とする仮想世界の表示方法。
  24. 移動可能な端末における仮想世界の表示方法のためのプログラムであって、
    請求項19又は20記載の仮想世界の表示方法における全てのステップを含むことを特徴とするプログラム。
  25. 移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置を備えた通信システムにおける移動端末による仮想世界の表示方法のためのプログラムであって、
    請求項21又は22又は23記載の仮想世界の表示方法における移動端末での全てのステップを含むことを特徴とするプログラム。
  26. 移動可能な端末と、当該移動端末とデータの送受信を行うサーバ装置を備えた通信システムにおけるサーバ装置による仮想世界の表示方法のためのプログラムであって、
    請求項21又は22又は23記載の仮想世界の表示方法におけるサーバ装置での全てのステップを含むことを特徴とするプログラム。
JP2002219693A 2002-07-29 2002-07-29 移動端末及び移動端末を備えた通信システム Pending JP2004064398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219693A JP2004064398A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 移動端末及び移動端末を備えた通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002219693A JP2004064398A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 移動端末及び移動端末を備えた通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004064398A true JP2004064398A (ja) 2004-02-26

Family

ID=31940531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002219693A Pending JP2004064398A (ja) 2002-07-29 2002-07-29 移動端末及び移動端末を備えた通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004064398A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061317A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nec Commun Syst Ltd お宝探しゲームシステム,方法,ゲーム管理サーバおよびプログラム
JP2008517680A (ja) * 2004-10-30 2008-05-29 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ゲームシステム、ゲームプラットフォーム、ゲームサーバ、ゲームユーザ端末及びゲームにおいて位置情報を応用する方法
WO2009050601A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Virtual world avatar activity governed by person's real life activity
JP2009093478A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yahoo Japan Corp 仮想空間放送装置
WO2013116805A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Microsoft Corporation Virtual location check-in
US8814693B2 (en) 2011-05-27 2014-08-26 Microsoft Corporation Avatars of friends as non-player-characters
US9369543B2 (en) 2011-05-27 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication between avatars in different games
JP2017060836A (ja) * 2011-06-07 2017-03-30 ナイキ イノベイト シーブイ 仮想パフォーマンスシステム
JP2018130405A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN111773736A (zh) * 2020-07-03 2020-10-16 珠海金山网络游戏科技有限公司 一种虚拟角色的行为生成方法及装置
US11392636B2 (en) 2013-10-17 2022-07-19 Nant Holdings Ip, Llc Augmented reality position-based service, methods, and systems
US11854153B2 (en) 2011-04-08 2023-12-26 Nant Holdings Ip, Llc Interference based augmented reality hosting platforms

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061317A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Nec Commun Syst Ltd お宝探しゲームシステム,方法,ゲーム管理サーバおよびプログラム
JP2008517680A (ja) * 2004-10-30 2008-05-29 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 ゲームシステム、ゲームプラットフォーム、ゲームサーバ、ゲームユーザ端末及びゲームにおいて位置情報を応用する方法
JP2009093478A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yahoo Japan Corp 仮想空間放送装置
JP4637889B2 (ja) * 2007-10-10 2011-02-23 ヤフー株式会社 仮想空間放送装置
WO2009050601A1 (en) * 2007-10-18 2009-04-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Virtual world avatar activity governed by person's real life activity
US11967034B2 (en) 2011-04-08 2024-04-23 Nant Holdings Ip, Llc Augmented reality object management system
US11854153B2 (en) 2011-04-08 2023-12-26 Nant Holdings Ip, Llc Interference based augmented reality hosting platforms
US11869160B2 (en) 2011-04-08 2024-01-09 Nant Holdings Ip, Llc Interference based augmented reality hosting platforms
US8814693B2 (en) 2011-05-27 2014-08-26 Microsoft Corporation Avatars of friends as non-player-characters
US9369543B2 (en) 2011-05-27 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication between avatars in different games
JP2017060836A (ja) * 2011-06-07 2017-03-30 ナイキ イノベイト シーブイ 仮想パフォーマンスシステム
US10369474B2 (en) 2011-06-07 2019-08-06 Nike, Inc. Virtual performance system
US11918909B2 (en) 2011-06-07 2024-03-05 Nike, Inc. Virtual performance system
US10967272B2 (en) 2011-06-07 2021-04-06 Nike, Inc. Virtual performance system
US10967271B2 (en) 2011-06-07 2021-04-06 Nike, Inc. Virtual performance system
WO2013116805A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Microsoft Corporation Virtual location check-in
US11392636B2 (en) 2013-10-17 2022-07-19 Nant Holdings Ip, Llc Augmented reality position-based service, methods, and systems
US12008719B2 (en) 2013-10-17 2024-06-11 Nant Holdings Ip, Llc Wide area augmented reality location-based services
US11325035B2 (en) 2017-02-16 2022-05-10 Fujifilm Business Innovation Corp. Location-based game switching to input interface movement map
US10603588B2 (en) 2017-02-16 2020-03-31 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing device
JP2018130405A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN111773736A (zh) * 2020-07-03 2020-10-16 珠海金山网络游戏科技有限公司 一种虚拟角色的行为生成方法及装置
CN111773736B (zh) * 2020-07-03 2024-02-23 珠海金山数字网络科技有限公司 一种虚拟角色的行为生成方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105008858B (zh) 用于室内定位的圈内用户架构
JP2001346246A (ja) 携帯端末装置、及びそれを用いた位置情報通信方法
JP2008073265A (ja) ビデオゲーム制御システム、及びビデオゲーム制御サーバ
JP2002340605A (ja) 携帯通信装置、ナビゲーションサーバ、及びナビゲーションシステム
JP2002328038A (ja) ナビゲーション端末装置およびその方法
EP2932789B1 (en) Location-aware management of lists of uniform resource locators (urls) for mobile devices
US20150254314A1 (en) Method, apparatus and computer program product for providing search result augmentation
US20060200312A1 (en) Road guide system and road guide method
JP2004064398A (ja) 移動端末及び移動端末を備えた通信システム
WO2011107655A1 (en) Methods and apparatuses for facilitating location selection
CN105764030B (zh) 用于位置共享的方法和设备
WO2013125306A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム、及び位置推定方法
CN112996042A (zh) 网络加速方法、终端设备、服务器及存储介质
WO2014092791A1 (en) Location-aware management of lists of uniform resource locators (urls) for mobile devices
US20160292239A1 (en) Method for sorting and displaying data on a portable electronic device
JPWO2006051750A1 (ja) 位置表示システム
JP5707586B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP2002277279A (ja) 位置情報を用いた情報提供システム
KR101115426B1 (ko) 위치 정보를 이용한 상점 안내 서비스 방법 및 그를 위한gps 이동통신 단말기
JP2011013041A (ja) 情報提供システム及びプログラム
JPH11313373A (ja) 移動通信端末装置及びその制御方法
JP2002354518A (ja) 携帯端末を利用した位置確認システム
JP6194211B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
KR100400483B1 (ko) 위치정보시스템이 장착된 단말기를 이용한 위치 정보 제공방법
JP2004040427A (ja) 携帯移動機及びそれに用いる位置情報通知方法