JP2004059468A - 酸化染毛剤第1剤組成物 - Google Patents

酸化染毛剤第1剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004059468A
JP2004059468A JP2002217677A JP2002217677A JP2004059468A JP 2004059468 A JP2004059468 A JP 2004059468A JP 2002217677 A JP2002217677 A JP 2002217677A JP 2002217677 A JP2002217677 A JP 2002217677A JP 2004059468 A JP2004059468 A JP 2004059468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
dye
hair dye
yellow
agent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002217677A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Shinkai
新開 政和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2002217677A priority Critical patent/JP2004059468A/ja
Publication of JP2004059468A publication Critical patent/JP2004059468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】日光に対する耐性が不良である法定色素で着色するとき、酸化染料と組み合わせることにより日光に対する耐性が著しく改善し、安定である酸化染毛剤第1剤組成物を提供する。
【解決手段】赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、赤色230号の(1)、赤色230号の(2)、赤色231号、赤色232号、だいだい色201号、だいだい色207号、黄色202号の(1)及び黄色202号の(2)からなる群より選ばれる1種以上の法定色素で着色することを特徴とする酸化染毛剤第1剤組成物。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、酸化染毛剤第1剤組成物に関し、詳しくは、日光に対する耐性が不良である法定色素で着色するとき、酸化染料と組み合わせることにより日光に対する耐性が著しく改善することを特徴とする酸化染毛剤第1剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
酸化染毛剤に限定せず、粉末状、液状、乳液状、クリーム状のような剤型を蛍光色を有する法定色素で着色する場合、その多くは日光に対する耐性が不良であり、着色剤としての機能の一部が欠落していることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
即ち、本発明の目的は、日光に対する耐性が不良である法定色素で着色するとき、酸化染料と組み合わせることにより日光に対する耐性が著しく改善することを特徴とする酸化染毛剤第1剤組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記の問題点を解消すべく鋭意検討を行った結果、後述の酸化染毛剤第1剤組成物が、日光に対する耐性が不良である法定色素で着色するとき、酸化染料と組み合わせることにより日光に対する耐性が著しく改善することを見いだし、本発明を完成した。
【0005】
即ち、本発明は、赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、赤色230号の(1)、赤色230号の(2)、赤色231号、赤色232号、だいだい色201号、だいだい色207号、黄色202号の(1)及び黄色202号の(2)から選ばれる1種以上の法定色素で着色することを特徴とする酸化染毛剤第1剤組成物である。
【0006】
さらに、黄色202号の(1)及び/または黄色202号の(2)で着色することを特徴とする酸化染毛剤第1剤組成物である。
【0007】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を、以下、詳述する。
【0008】
蛍光色を有する法定色素として「法定色素ハンドブック」(日本化粧品工業連合会編、薬事日報社、1988年)より、赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、赤色106号、赤色213号、赤色215号、赤色218号、赤色223号、赤色230号の(1)、赤色230号の(2)、赤色231号、赤色232号、だいだい色201号、だいだい色206号、だいだい色207号、黄色201号、黄色202号の(1)、黄色202号の(2)、緑色204号等が挙げられ、赤色106号、赤色213号、赤色215号、緑色204号を除くいずれの法定色素も日光に対する耐性は不良であることが知られている。
【0009】
また、酸化染毛剤は、その第1剤には、通常、酸化染料及びアルカリ剤を配合し、第2剤には、通常、酸化剤を配合し、使用直前に第1剤と第2剤を混合した後、頭髪に塗布し、ある一定時間後洗い流して使用するため、第1剤を法定色素で着色する場合、法定色素はアルカリ性で安定である必要がある。
【0010】
アルカリ性で安定で、且つ、日光に対する耐性が不良である赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、赤色230号の(1)、赤色230号の(2)、赤色231号、赤色232号、だいだい色201号、だいだい色207号、黄色202号の(1)、黄色202号の(2)を酸化染料中間体であるパラフェニレンジアミン(塩)やトルエン−2,5−ジアミン(塩)、パラアミノフェノール(塩)等と組み合わせて酸化染毛剤第1剤に配合するとき、日光に対する耐性が著しく改善し、安定であることを見いだした。
【0011】
また、これらの法定色素のうち黄色202号の(1)及び黄色202号の(2)が特に優れていた。
【0012】
また、これらの法定色素の配合量は、着色を目的としているため、0.0001質量%未満であると着色効果が得られず、0.1質量%を越えると毛髪が染まってしまう場合があり、0.0001〜0.1質量%であることが好ましい。
【0013】
本発明の酸化染毛剤第1剤組成物には、酸化染料として、5−アミノオルトクレゾール、2−アミノ−4−ニトロフェノール、2−アミノ−5−ニトロフェノール、1−アミノ−4−メチルアミノアントラキノン、3,3’−イミノジフェノール、塩酸2,4−ジアミノフェノキシエタノール、塩酸2,4−ジアミノフェノール、塩酸トルエン−2,5−ジアミン、塩酸ニトロパラフェニレンジアミン、塩酸パラフェニレンジアミン、塩酸N−フェニルパラフェニレンジアミン、塩酸メタフェニレンジアミン、オルトアミノフェノール、酢酸N−フェニルパラフェニレンジアミン、1,4−ジアミノアントラキノン、2,6−ジアミノピリジン、1,5−ジヒドロキシナフタレン、トルエン−2,5−ジアミン、トルエン−3,4−ジアミン、ニトロパラフェニレンジアミン、パラアミノフェノール、パラニトロオルトフェニレンジアミン、パラフェニレンジアミン、パラメチルアミノフェノール、ピクラミン酸、ピクラミン酸ナトリウム、N,N−ビス(4−アミノフェニル)−2,5−ジアミノ−1,4−キノンジイミン、5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール、N−フェニルパラフェニレンジアミン、メタアミノフェノール、メタフェニレンジアミン、硫酸5−アミノオルトクレゾール、硫酸2−アミノ−5−ニトロフェノール、硫酸オルトアミノフェノール、硫酸オルトクロルパラフェニレンジアミン、硫酸4,4’−ジアミノジフェニルアミン、硫酸2,4−ジアミノフェノール、硫酸トルエン−2,5−ジアミン、硫酸ニトロパラフェニレンジアミン、硫酸パラアミノフェノール、硫酸パラニトロオルトフェニレンジアミン、硫酸パラニトロメタフェニレンジアミン、硫酸パラフェニレンジアミン、硫酸パラメチルアミノフェノール、硫酸N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)パラフェニレンジアミン、硫酸メタアミノフェノール、硫酸メタフェニレンジアミン、カテコール、ジフェニルアミン、α−ナフトール、ヒドロキノン、ピロガロール、フロログルシン、没食子酸、レゾルシン等を配合することができ、これらの酸化染料を1種又は2種以上混合して用いてもよく、その配合量は、使用時濃度において0.01質量%未満であると染毛効果が得られず、また、5質量%を越えても染色性の向上は得られないため、使用時濃度において0.01〜5質量%であることが好ましい。
【0014】
本発明の酸化染毛剤第1剤組成物には、アルカリ剤として特に限定することなく公知のものを広く使用できる。例えば、アンモニア、モノエタノールアミン、トリエタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、テトラキス(2−ヒドロキシイソプロピル)エチレンジアミン等が挙げられる。これらのアルカリ剤を1種又は2種以上混合して用いてもよい。
【0015】
本発明の酸化染毛剤第1剤組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、炭化水素類、ロウ類、動植物油脂、天然又は合成の高分子、高級アルコール類、高級脂肪酸類、有機溶剤又は浸透促進剤、多価アルコール類、エステル類、エーテル類、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、シリコーン類、蛋白誘導体及びアミノ酸類、防腐剤、キレート剤、安定化剤、酸化防止剤、pH調整剤、各種植物抽出物、生薬抽出物、ビタミン類、色素、香料、顔料、紫外線吸収剤等を適宜配合することが可能である。
【0016】
【実施例】
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例に先立ち、実施例で用いた評価法を説明する。
【0017】
耐光性試験
実施例、比較例記載の処方により調製された酸化染毛剤第1剤組成物をガラス瓶に充填し、十分に陽があたるように窓際に放置し、1ヶ月後の変色を目視で判定した。評価の基準は以下の通りである。
○:変化がほとんど認められない
×:明らかに変色(褪色)が認められる
【0018】
実施例1及び比較例1の酸化染毛剤第1剤組成物を調製し、前記試験を実施した。表1にそれぞれの組成及び試験結果を示した。表中の処方の単位はすべて質量%である。
【0019】
【表1】
Figure 2004059468
【0020】
表1から明らかなように、本発明に係る酸化染毛剤第1剤組成物は、日光に対する耐性が不良である法定色素で着色するとき、酸化染料と組み合わせることにより日光に対する耐性が著しく改善し、安定であることが認められた。
【0021】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように本発明の酸化染毛剤第1剤組成物は、日光に対する耐性が不良である法定色素で着色するとき、酸化染料と組み合わせることにより日光に対する耐性が著しく改善し、安定である酸化染毛剤第1剤組成物を提供することができる。

Claims (2)

  1. 赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、赤色230号の(1)、赤色230号の(2)、赤色231号、赤色232号、だいだい色201号、だいだい色207号、黄色202号の(1)及び黄色202号の(2)からなる群より選ばれる1種以上の法定色素で着色することを特徴とする酸化染毛剤第1剤組成物。
  2. 黄色202号の(1)及び/又は黄色202号の(2)で着色することを特徴とする酸化染毛剤第1剤組成物。
JP2002217677A 2002-07-26 2002-07-26 酸化染毛剤第1剤組成物 Pending JP2004059468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217677A JP2004059468A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 酸化染毛剤第1剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217677A JP2004059468A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 酸化染毛剤第1剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004059468A true JP2004059468A (ja) 2004-02-26

Family

ID=31939073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002217677A Pending JP2004059468A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 酸化染毛剤第1剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004059468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335762A (ja) * 2003-04-01 2006-12-14 L'oreal Sa 蛍光染料と不溶性のコンディショニング剤を含有するヒトのケラチン物質を染色するための組成物、その方法及びその使用
US7736631B2 (en) 2003-04-01 2010-06-15 L'oreal S.A. Cosmetic dye composition with a lightening effect for human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one aminosilicone, and process of dyeing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287534A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Hoyu Co Ltd 2剤式泡沫状染毛剤組成物
JPH11302138A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Hoyu Co Ltd 染毛剤組成物
JP2003206219A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Arimino Kagaku Kk 酸化染毛剤第1剤組成物、および酸化染毛剤の選択方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10287534A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Hoyu Co Ltd 2剤式泡沫状染毛剤組成物
JPH11302138A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Hoyu Co Ltd 染毛剤組成物
JP2003206219A (ja) * 2002-01-10 2003-07-22 Arimino Kagaku Kk 酸化染毛剤第1剤組成物、および酸化染毛剤の選択方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335762A (ja) * 2003-04-01 2006-12-14 L'oreal Sa 蛍光染料と不溶性のコンディショニング剤を含有するヒトのケラチン物質を染色するための組成物、その方法及びその使用
US7736631B2 (en) 2003-04-01 2010-06-15 L'oreal S.A. Cosmetic dye composition with a lightening effect for human keratin materials, comprising at least one fluorescent dye and at least one aminosilicone, and process of dyeing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103379894B (zh) 包含1-己基/庚基-4,5-二氨基吡唑和1,3-苯二胺及其衍生物的氧化性染色组合物
CN103491938B (zh) 包含1‑己基/庚基‑4,5‑二氨基吡唑和间氨基苯酚及其衍生物的氧化性染色组合物
US7550014B2 (en) Composition for dyeing keratin fibers and a method of dyeing hair using same
CN1201718C (zh) 染发组合物
CN103533919B (zh) 包含1-己基/庚基-4,5-二氨基吡唑和1,3-苯二酚及其衍生物的氧化性染色组合物
CN103491937B (zh) 包含1-己基/庚基-4,5-二氨基吡唑和2-氨基苯酚及其衍生物的氧化性染色组合物
CN103379939B (zh) 包含1‑己基/庚基‑4,5‑二氨基吡唑和吡啶及其衍生物的氧化性染色组合物
US7429276B2 (en) Composition for coloring of keratin fibers
US9468778B2 (en) Hair treatment method, kit, recipient, and use thereof
CN101528192A (zh) 天然染料用于人的头发染色的用途
KR20130033291A (ko) 염모 방법, 그 염모 방법에 이용되는 염모제 세트, 및 모발용 트리트먼트제
CN113613732A (zh) 液状染发剂组合物
US8410036B2 (en) Composition for permanent or semipermanent tinting of keratin fibers with oil-in-glycol lamellar gel
JP4815626B1 (ja) 染毛料
TWI228046B (en) Low water no volatile organic compound hair lightener and dyeing composition
JP2004059468A (ja) 酸化染毛剤第1剤組成物
JPH11302138A (ja) 染毛剤組成物
JP3926057B2 (ja) 酸化染毛剤組成物及び染毛用毛髪処理剤組成物
JP2002241248A (ja) 染毛方法、酸化染毛剤組成物、及び染毛用品
JP2005239627A (ja) 染毛剤組成物
JPH10167937A (ja) 染毛剤組成物
JP7305157B2 (ja) ケラチン繊維の染色方法
JP5647771B2 (ja) 非酸化型一剤式染毛剤
US10548824B2 (en) Oxidative hair dying and conditioning composition and method for base breaking hair with an oxidative hair dye
JP2022088230A (ja) 酸性染毛料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060314