JP2004056689A - 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム - Google Patents

移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004056689A
JP2004056689A JP2002214625A JP2002214625A JP2004056689A JP 2004056689 A JP2004056689 A JP 2004056689A JP 2002214625 A JP2002214625 A JP 2002214625A JP 2002214625 A JP2002214625 A JP 2002214625A JP 2004056689 A JP2004056689 A JP 2004056689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
display unit
displayed
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002214625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4096651B2 (ja
Inventor
Masanori Kamiya
神谷 昌紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002214625A priority Critical patent/JP4096651B2/ja
Priority to CNB031550312A priority patent/CN1274175C/zh
Priority to US10/626,402 priority patent/US20040147280A1/en
Priority to GB0317360A priority patent/GB2391363B/en
Publication of JP2004056689A publication Critical patent/JP2004056689A/ja
Priority to HK04107768A priority patent/HK1065209A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4096651B2 publication Critical patent/JP4096651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/954Navigation, e.g. using categorised browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/247Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use
    • H04M1/2477Telephone sets including user guidance or feature selection means facilitating their use for selecting a function from a menu display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】使い勝手を向上させることができる移動通信端末装置を得る。
【解決手段】ユーザの操作により携帯電話機に保持されている電子メールの本文が表示部に表示される(画面D参照)。そして、ユーザによる当該メールの参照が終了すると、表示部の表示画面は待ち受け画面に遷移する。この待ち受け画面上に、当該メールに関連付けられたアイコンが表示される(画面E参照)。そして、ユーザの操作によりこのアイコンが選択されると、これに関連付けられたメールの本文が再び表示部に表示される(画面F参照)。
【選択図】   図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は移動通信端末装置、その制御方法及びプログラムに関し、特にアイコン等の表示体を表示する表示部を有する移動通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、携帯電話機などの移動通信端末装置において、ユーザは、キー操作部等の入力手段を用いて、装置内に保存されている電子メール、画像、メロディ等のデータから所望のデータを選択することにより、このデータを表示部やスピーカ等の出力手段を介して参照することが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ユーザにより前回参照したデータを今回再び参照するためには、前回の参照時になした操作と同様の操作をユーザはする必要がある。すなわち、前回参照されたデータを再び参照するために、ユーザは、入力手段を用いて、データを参照するための機能を起動し、そして、表示部に表示されるデータの一覧表等からデータを選択しなければならない。例えば、前回表示させた受信メールを再度確認する場合、ユーザは、メール機能を起動して、受信メールの一覧から目的のメールを選択する必要がある。
【0004】
また、ユーザが前回参照したデータを今回再び参照する際に、前回参照したデータを覚えていない場合、このデータの検索が困難になる。
【0005】
本発明の目的は、使い勝手を向上させることができる移動通信端末装置、その制御方法及びプログラムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明による第1の移動通信端末装置は、表示部を有する移動通信端末装置であって、当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データの参照用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなす制御手段を含むことを特徴とする。
【0007】
本発明による第2の移動通信端末装置は、表示部を有する移動通信端末装置であって、当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなす制御手段を含むことを特徴とする。
【0008】
本発明による第3の移動通信端末装置は、表示部を有する移動通信端末装置であって、通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記ファイルのアクセス用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなす制御手段を含むことを特徴とする。
【0009】
本発明による第4の移動通信端末装置は、表示部を有する移動通信端末装置であって、通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなす制御手段を含むことを特徴とする。
【0010】
本発明による第1の制御方法は、表示部を有する移動通信端末装置の制御方法であって、当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データの参照用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする。
【0011】
本発明による第2の制御方法は、表示部を有する移動通信端末装置の制御方法であって、当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする。
【0012】
本発明による第3の制御方法は、表示部を有する移動通信端末装置の制御方法であって、通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記ファイルのアクセス用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする。
【0013】
本発明による第4の制御方法は、表示部を有する移動通信端末装置の制御方法であって、通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする。
【0014】
本発明による第1のプログラムは、表示部を有する移動通信端末装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データの参照用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする。
【0015】
本発明による第2のプログラムは、表示部を有する移動通信端末装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする。
【0016】
本発明による第3のプログラムは、表示部を有する移動通信端末装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記ファイルのアクセス用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする。
【0017】
本発明による第4のプログラムは、表示部を有する移動通信端末装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする。
【0018】
本発明の作用は次の通りである。移動通信端末装置に保持されているデータがユーザに参照されたならば、待ち受け画面表示時に、当該データに関連付けられ当該データの参照用の表示体を表示部に表示するようにしている。したがって、表示された表示体がユーザにより選択されたとき、これに関連付けられたデータが当該装置の出力手段から出力され、再びユーザに参照される。
【0019】
また、移動通信端末装置が通信ネットワークを介してサーバのファイルをアクセスしたならば、待ち受け画面表示時に、当該ファイルのアドレスに関連付けられ当該ファイルのアクセス用の表示体を表示部に表示するようにしている。したがって、表示された表示体がユーザにより選択されたとき、これに関連付けられたアドレスを基に再び通信ネットワークを介してファイルをアクセスする。
【0020】
また、移動通信端末装置に保持されているデータがユーザに参照されたならば、待ち受け画面表示時に、当該データに関連付けられ当該データに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を表示部に表示するようにしている。したがって、表示された表示体がユーザにより選択されたとき、これに関連付けられたデータに対する複数の実行可能な機能の一覧が表示部に表示され、この一覧の中からユーザにより選択された機能が起動され実行される。
【0021】
また、移動通信端末装置が通信ネットワークを介してサーバのファイルをアクセスしたならば、待ち受け画面表示時に、当該ファイルのアドレスに関連付けられ当該アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を表示部に表示するようにしている。したがって、表示された表示体がユーザにより選択されたとき、これに関連付けられたアドレスに対する複数の実行可能な機能の一覧が表示部に表示され、この一覧の中からユーザにより選択された機能が起動され実行される。
【0022】
なお、表示体としては、アイコン、文字、数字等が用いられる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。
【0024】
図1は本発明の実施例による携帯電話機の構成を示す図である。図1において、本発明の実施例による携帯電話機10は、アンテナ11と、送受信部12と、制御部13と、記憶部14と、表示制御部15と、表示部16と、入力部17と、スピーカ18とを有している。
【0025】
送受信部12は、制御部13からの制御に従ってアンテナを介して信号の送受信処理をなすためのものである。制御部13は、記憶部14に格納されたプログラムに従って動作し、携帯電話機10の各部を制御する。記憶部14には、電子メール、画像、メロディ、電話帳、URL(Uniform ResourseLocator)アドレス等の各種データが記憶されている。また、記憶部14には、例えばデータの種類とアイコンとの対応関係を示したテーブル(図示せず)が記憶されている。
【0026】
表示制御部15は、制御部13からの制御に従って各種情報を表示部16に表示させるための表示制御を行う。表示部16は、LCD(Liquid Crystal Display)等である。入力部17は、ユーザが携帯電話機10を操作するためのものである。表示部16とスピーカ18とが携帯電話機10の出力手段である。
【0027】
次に、本発明の実施例による携帯電話機10の動作について図面を用いて説明する。図2は図1の携帯電話機10の動作を示すフローチャートであり、(a)はデータ参照時の動作を示すフローチャートであり、(b)は待ち受け画面表示時の動作を示すフローチャートである。なお、待ち受け画面は、携帯電話機10に備えられているいずれのアプリケーションソフトも実行されていないとき(すなわち、携帯電話機10がアイドル状態にあるとき)における表示部16の表示画面である。また、通常、待ち受け画面には、現在時刻情報やバッテリ残量情報等が表示される。
【0028】
図1及び図2(a)において、携帯電話機10に保持されている所望のデータを参照するために、ユーザが入力部17を操作することにより記憶部14内のデータを選択すると(ステップA1)、制御部13が選択されたデータを出力手段に出力させるべく制御をなすことにより、出力手段は当該データを出力する(ステップA2)。これにより、ユーザは出力手段を介して当該データを参照することができる。
【0029】
電子メールを参照する場合には、ユーザが入力部17を操作することによりメール参照機能を起動し、入力部17により所望のメールを選択すると(ステップA1)、制御部13からの指示に従って表示制御部15は、記憶部14に記憶されている当該メールを表示部16に表示させる(ステップA2)。
【0030】
画像を参照する場合には、ユーザが入力部17を操作することにより画像参照機能を起動し、入力部17により所望の画像を選択すると(ステップA1)、制御部13からの指示に従って表示制御部15は、記憶部14に記憶されている当該画像を表示部16に表示させる(ステップA2)。
【0031】
メロディを参照する場合には、ユーザが入力部17を操作することによりメロディ参照機能を起動し、入力部17により所望のメロディを選択すると(ステップA1)、制御部13は、記憶部14に記憶されている当該メロディをスピーカ18に鳴動させる(ステップA2)。
【0032】
電話帳を参照する場合には、ユーザが入力部17を操作することにより電話帳参照機能を起動し、入力部17により所望の電話番号を選択すると(ステップA1)、制御部13は、記憶部14に記憶されている当該電話番号を表示部16に表示させる(ステップA2)。
【0033】
ステップA2において出力手段がユーザにより選択されたデータを出力すると同時に、制御部13は、出力データを示す参照情報(出力データの種類、携帯電話機10内部における出力データの管理番号、記憶部14における出力データの記憶領域等)を記憶部14の所定の記憶領域に保存する(ステップA3)。このステップA3において、既に別のデータを示す参照情報が保存されているならば、この別のデータを示す参照情報を消去して上記出力データを示す参照情報を保存する。
【0034】
なお、ステップA3において、上記出力データの種類と上記別のデータの種類とが異なるものであれば、上記別のデータを示す参照情報を消去することなく、上記出力データを示す参照情報を保存するようにしてもよい。したがって、この場合、例えば、メールが参照された後、別のメールが参照されたならば、記憶部14の所定の記憶領域にはこの別のメールを示す参照情報のみが格納されていることになる。一方、例えば、メールが参照された後、画像が参照されたならば、記憶部14の所定の記憶領域にはこのメールを示す参照情報及びこの画像を示す参照情報が格納されていることになる。
【0035】
図1及び図2(b)において、表示部16の表示画面が待ち受け画面に遷移する際(ステップA4)、制御部13は、図2(a)のステップA3において保存された参照情報を取得する(ステップA5)。制御部13は、記憶部14に記憶されているテーブルを基に、参照情報に含まれているデータの種類に対応するアイコンを求め、そして、表示制御部15は、制御部13からの指示に従ってこのアイコンを表示部16に表示させる(ステップA6)。したがって、アイコンは待ち受け画面上に表示されることになる。さらに、制御部13は、表示されたアイコンと参照情報とを関連付け、すなわち、表示されたアイコンと参照情報が示すデータとを関連付け、このリンク情報を記憶部14の所定の記憶領域に保存する(ステップA7)。
【0036】
このようにアイコンが表示されている状態において、ユーザが入力部17を操作することにより待ち受け画面上でアイコンが選択されると(ステップA8)、制御部13は、ステップA7において保存されたリンク情報を取得する(ステップA9)。そして、制御部13は、このリンク情報を基に、選択されたアイコンに関連付けられたデータを出力手段に出力させるべく制御をなすことにより、出力手段は当該データを出力する(ステップA10)。これにより、ユーザは出力手段を介して当該データを再び参照することができる。
【0037】
図2(a)及び(b)に示された動作に従った表示部16の表示画面の遷移例を、電子メールを例にとり説明する。図3は図1の表示部16の表示画面の遷移例を示す図である。
【0038】
図1及び図3において、ユーザが入力部17を操作することによりメール参照機能を起動すると、記憶部14に保存されているメールの一覧が表示部16に表示される(画面C参照)。このメール一覧画面上にて、ユーザが入力部17を用いて例えばメール1を選択すると、メール1の本文が表示部16に表示される(画面D参照)。
【0039】
ユーザによるメール1の参照が終了し、表示部16の表示画面が待ち受け画面に遷移すると、この待ち受け画面上にはメール1に関連付けられたアイコンが表示される(画面E参照)。なお、上述したように、待ち受け画面には、通常、現在時刻情報やバッテリ残量情報等が表示されるが、画面Eではこれらは省略している。そして、この待ち受け画面上にて、ユーザが入力部17を用いてこのアイコンを選択すると、メール1の本文が再び表示部16に表示される(画面F参照)。
【0040】
また、本発明の実施例による携帯電話機10は、通信ネットワークに接続可能であり、この通信ネットワークを介してサーバが保持するファイルを参照可能である。以下、これについて図面を用いて説明する。
【0041】
図4は図1の携帯電話機10を含む移動通信システムの構成を示す図である。図4に示した移動通信システムは、携帯電話機10と、基地局20と、サーバ30と、通信ネットワーク40とを有している。通信ネットワーク40に接続された基地局20は、携帯電話機10と無線通信を行うものである。通信ネットワーク40に接続されたサーバ30は、複数のファイル(例えばHTML(HyperText Markup Language)ファイル)を保持している。通信ネットワーク40は、携帯電話網やインターネット等である。
【0042】
携帯電話機10は、基地局20及び通信ネットワーク40を介してサーバ30の複数のファイルの各々をアクセスすることができる。
【0043】
次に、この移動通信システムにおける携帯電話機10の動作について図面を用いて説明する。図5は図1の携帯電話機10の動作を示すフローチャートであり、(a)はサーバのファイル参照時の動作を示すフローチャートであり、(b)は待ち受け画面表示時の動作を示すフローチャートである。
【0044】
図1、図4及び図5(a)において、ユーザが入力部17を用いてブラウザ機能を起動させることにより、携帯電話機10が基地局20及び通信ネットワーク40を介してサーバ30のファイルを取得すると(ステップB1)、制御部13からの指示に従って表示制御部15は、このファイルを表示部16に表示させる。すなわち、このファイルに基づくWeb(ウェブ)ページが表示部16に表示される(ステップB2)。
【0045】
Webページを表示すると同時に、制御部13は、このファイルのURLアドレスを記憶部14の所定の記憶領域に保存する(ステップB3)。このステップB3において、既に別のURLアドレスが保存されているならば、この別のURLアドレスは削除するようにする。なお、ステップB3において、記憶部14に上述した参照情報が記憶されているならば、これを削除するようにしてもよい。
【0046】
図1、図4及び図5(b)において、表示部16の表示画面が待ち受け画面に遷移する際(ステップB4)、制御部13は、図5(a)のステップB3において保存されたURLアドレスを取得する(ステップB5)。制御部13は、記憶部14に記憶されているテーブルを基に、URLアドレスに対応するアイコンを求め、そして、表示制御部15は、制御部13からの指示に従ってこのアイコンを表示部16に表示させる(ステップB6)。したがって、アイコンは待ち受け画面上に表示されることになる。さらに、制御部13は、表示されたアイコンとURLアドレスとを関連付け、このリンク情報を記憶部14の所定の記憶領域に保存する(ステップB7)。
【0047】
このようにアイコンが表示されている状態において、ユーザが入力部17を操作することにより待ち受け画面上でアイコンが選択されると(ステップB8)、制御部13は、ステップB7において保存されたリンク情報を取得する(ステップB9)。そして、制御部13の制御により、携帯電話機10は、選択されたアイコンに関連付けられたURLアドレスを基に、通信ネットワーク40を介してサーバ30のファイルを取得する(ステップB10)。そして、このファイルに基づくWebページが表示部16に表示される(ステップB11)。これにより、ユーザは当該Webページを再び参照することができる。
【0048】
携帯電話機10の待ち受け画面表示時の動作を図2(b)と図5(b)とを用いてURLアドレスとこれ以外のデータとに分けて説明したが、これらは互いに独立した動作ではない。
【0049】
すなわち、図2(b)を用いて説明すれば、図2(b)のステップA5において、図2(a)のステップA3において保存された参照情報と図5(a)のステップB3において保存されたURLアドレスとがあるならば、これらを取得する。そして、図2(b)のステップA6において、取得された参照情報に含まれるデータの種類に対応するアイコン (第1のアイコン)と、URLアドレスに対応するアイコン(第2のアイコン)とが表示される。図2(b)のステップA8において第1のアイコンが選択されるならば、図2 (b)のステップA10において第1のアイコンに関連付けられたデータが出力手段より出力される。一方、図2(b)のステップA8において第2のアイコンが選択されるならば、図2(b)のステップA10において、第2のアイコンに関連付けられたURLアドレスを基に通信ネットワークを介して取得されるWebページが表示部16に表示される。
【0050】
以上説明したように、本発明の実施例では、携帯電話機に保持されているデータがユーザに参照されたならば、待ち受け画面表示時に、当該データに関連付けられ当該データの参照用のアイコンを表示部に表示するようにしている。また、通信ネットワークを介してサーバのファイルをアクセスしたならば、待ち受け画面表示時に、当該ファイルのアドレスに関連付けられ当該ファイルのアクセス用のアイコンを表示部に表示するようにしている。したがって、前回参照したデータをもう1度参照するために、前回参照時の操作と同様の操作を行う必要がなくなり、携帯電話機の使い勝手が向上される。
【0051】
なお、図2(b)では、表示部16に表示されたアイコンが選択されると、これに関連付けられたデータが出力手段により出力されたが、表示部16に表示されたアイコンが選択されると、これに関連付けられたデータに対する複数の実行可能な機能の一覧を表示部16に表示させるようにしてもよい。
【0052】
図6は図2(b)に示した動作の変形例を示すフローチャートである。図6におけるステップA4〜ステップA9までの動作は図2(b)と同様であるので、説明を省略する。
【0053】
図1及び図6において、ステップA9の後、ステップA8において選択されたアイコンに関連付けられたデータに対する複数の実行可能な機能の一覧が表示部16に表示される(ステップA11)。
【0054】
選択されたアイコンに関連付けられたデータが電子メールである場合、このメールに対する複数の実行可能な機能として、当該メールの本文を表示する本文表示機能、当該メールの送信者にメールを返信するための返信機能、当該メールを転送するための転送機能及び当該メールの送信者を記憶部14の所定の領域に登録する送信者登録機能が一覧表示される(ステップA11)。
【0055】
選択されたアイコンに関連付けられたデータが画像である場合、この画像に対する複数の実行可能な機能として、当該画像をメールに添付するメール添付機能及び当該画像を待ち受け画面の壁紙に設定する壁紙設定機能が一覧表示される(ステップA11)。
【0056】
選択されたアイコンに関連付けられたデータがメロディである場合、このメロディに対する複数の実行可能な機能として、当該メロディをメールに添付するメール添付機能及び当該メロディを着信音に設定する着信音設定機能が一覧表示される(ステップA11)。
【0057】
選択されたアイコンに関連付けられたデータが電話番号である場合、この電話番号に対する複数の実行可能な機能として、当該電話番号に電話をかける電話機能及び当該電話番号を含むメールを作成するメール作成機能が一覧表示される(ステップA11)。
【0058】
選択されたアイコンに関連付けられたデータに対する複数の実行可能な機能の一覧が表示されている状態において、ユーザが入力部17を用いてこの一覧の中から一の項目(一の機能)を選択すると(ステップA12)、これに対応する機能が起動され実行されることとなる(ステップA13)。
【0059】
電子メールを例にとれば、メール対する複数の実行可能な機能(本文表示機能、返信機能、転送機能及び送信者登録機能)の一覧の中から例えば本文表示機能がユーザにより選択されると(ステップA12)、表示制御部15は、制御部13からの指示に従って、メールの本文を表示部16に表示させる(ステップA13)。
【0060】
図6に示された動作に従った表示部16の表示画面の遷移例を、電子メールを例にとり説明する。図7は図1の表示部16の表示画面の遷移例を示す図である。
【0061】
図1及び図7において、アイコンが表示部16の待ち受け画面に表示されている場合に(画面G参照)、このアイコンがユーザにより選択されると、当該アイコンに関連付けられたメールに対する複数の実行可能な機能の一覧が、表示制御部15により表示部16に表示される(画面H参照)。なお、画面Gでは、通常表示される現在時刻情報やバッテリ残量情報等は省略されている。
【0062】
そして、この一覧の中から例えば「2.返信」の項目がユーザにより選択されると、このメールに対する返信機能が起動され実行される。すなわち、表示制御部15は、制御部13からの指示に従って、当該メールの送信者を宛先とするメールの作成用画面を表示部16に表示させる(画面I参照)。
【0063】
このように、図6に示された動作によれば、携帯電話機に保持されているデータがユーザに参照されたならば、待ち受け画面表示時に、当該データに関連付けられ当該データに対する複数の実行可能な機能の提供用のアイコンを表示部に表示するようにしている。
【0064】
次に、図5(b)に示した動作の変形例について説明する。図5(b)では、表示部16に表示されたアイコンが選択されると、これに関連付けられたURLアドレスを基に通信ネットワークを介してサーバのファイルをアクセスしていたが、表示部16に表示されたアイコンが選択されると、これに関連付けられたURLアドレスに対する複数の実行可能な機能の一覧を表示部16に表示させるようにしてもよい。
【0065】
図8は図5(b)に示した動作の変形例を示すフローチャートである。図8におけるステップB4〜ステップB9までの動作は図2(b)と同様であるので、説明を省略する。
【0066】
図1、図4及び図8において、ステップB9の後、ステップB8において選択されたアイコンに関連付けられたURLアドレスに対する複数の実行可能な機能の一覧が表示部16に表示される(ステップB12)。
【0067】
すなわち、このURLアドレスに対する複数の実行可能な機能として、当該URLアドレスを基に通信ネットワークを介してファイルをアクセスするブラウザ機能、当該URLアドレスにより特定されるファイルのアクセスを容易にすべく当該URLアドレスを登録するブックマーク機能及び当該URLアドレスを含むメールを作成するメール作成機能が一覧表示される(ステップB12)。
【0068】
そして、ユーザが入力部17を用いてこの一覧の中から一の項目(一の機能)を選択すると(ステップB13)、これに対応する機能が起動され実行されることとなる(ステップB14)。
【0069】
ステップB13において例えばブラウザ機能が選択されると、制御部13がURLアドレスを基に通信ネットワーク40を介してサーバ30のファイルを取得すべく制御をなすことにより、Webページが表示部16に表示される。
【0070】
このように、図8に示された動作によれば、通信ネットワークを介してサーバのファイルをアクセスしたならば、待ち受け画面表示時に、当該ファイルのアドレスに関連付けられ当該アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用のアイコンを表示部に表示するようにしている。
【0071】
なお、本発明の実施例では、アイコンを用いているが、例えば文字や数字のようなアイコン以外の表示体を参照されたデータに関連付けて表示部に表示するようにしてもよいことは勿論である。
【0072】
上記図2、図5、図6及び図8に示した各フローチャートに従った処理動作は、予めROM等の記憶媒体に格納されたプログラムを、CPU(制御部)となるコンピュータに読み取らせて実行せしめることにより、実現できることは勿論である。
【0073】
【発明の効果】
本発明による効果は、使い勝手が向上されることである。その理由は、移動通信端末装置に保持されているデータがユーザに参照されたならば、待ち受け画面表示時に、当該データに関連付けられ当該データの参照用の表示体を表示部に表示するようにしているためである。
【0074】
また、移動通信端末装置が通信ネットワークを介してサーバのファイルをアクセスしたならば、待ち受け画面表示時に、当該ファイルのアドレスに関連付けられ当該ファイルのアクセス用の表示体を表示部に表示するようにしているためである。
【0075】
また、移動通信端末装置に保持されているデータがユーザに参照されたならば、待ち受け画面表示時に、当該データに関連付けられ当該データに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を表示部に表示するようにしているためである。
【0076】
また、移動通信端末装置が通信ネットワークを介してサーバのファイルをアクセスしたならば、待ち受け画面表示時に、当該ファイルのアドレスに関連付けられ当該アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を表示部に表示するようにしているためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による携帯電話機の構成を示す図である。
【図2】図1の携帯電話機の動作を示すフローチャートであり、(a)はデータ参照時の動作を示すフローチャートであり、(b)は待ち受け画面表示時の動作を示すフローチャートである。
【図3】図2に示された動作に従った表示部の表示画面の遷移例を示す図である。
【図4】図1の携帯電話機を含む移動通信システムの構成を示す図である。
【図5】図1の携帯電話機の動作を示すフローチャートであり、(a)はサーバのファイル参照時の動作を示すフローチャートであり、(b)は待ち受け画面表示時の動作を示すフローチャートである。
【図6】図2(b)に示した動作の変形例を示すフローチャートである。
【図7】図6に示された動作に従った表示部の表示画面の遷移例を示す図である。
【図8】図5(b)に示した動作の変形例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10  携帯電話機
11  アンテナ
12  送受信部
13  制御部
14  記憶部
15  表示制御部
16  表示部
17  入力部
18  スピーカ
20  基地局
30  サーバ
40  通信ネットワーク

Claims (19)

  1. 表示部を有する移動通信端末装置であって、
    当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データの参照用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなす制御手段を含むことを特徴とする移動通信端末装置。
  2. 前記制御手段は、表示された前記表示体が選択されたとき、前記データを再びユーザに参照させるべく制御をなすようにしたことを特徴とする請求項1記載の移動通信端末装置。
  3. 表示部を有する移動通信端末装置であって、
    当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなす制御手段を含むことを特徴とする移動通信端末装置。
  4. 前記制御手段は、表示された前記表示体が選択されたとき、前記データに対する複数の実行可能な機能の一覧を前記表示部に表示すべく制御をなすようにしたことを特徴とする請求項3記載の移動通信端末装置。
  5. 前記制御手段は、前記データ(以下、第1のデータと称す)とは別のデータ(以下、第2のデータと称す)がユーザに参照された場合に、前記第1のデータに関連付けられた前記表示体に代えて前記第2のデータに関連付けられた表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の移動通信端末装置。
  6. 前記制御手段は、前記第2のデータが前記第1のデータの種類と異なる種類のデータであれば、前記第1のデータに関連付けられた前記表示体と共に前記第2のデータに関連付けられた前記表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすことを特徴とする請求項5記載の移動通信端末装置。
  7. 表示部を有する移動通信端末装置であって、
    通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記ファイルのアクセス用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなす制御手段を含むことを特徴とする移動通信端末装置。
  8. 前記制御手段は、表示された前記表示体が選択されたとき、前記通信ネットワークを介して前記ファイルを再びアクセスすべく制御をなすようにしたことを特徴とする請求項7記載の移動通信端末装置。
  9. 表示部を有する移動通信端末装置であって、
    通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなす制御手段を含むことを特徴とする移動通信端末装置。
  10. 前記制御手段は、表示された前記表示体が選択されたとき、前記アドレスに対する複数の実行可能な機能の一覧を前記表示部に表示すべく制御をなすようにしたことを特徴とする請求項9記載の移動通信端末装置。
  11. 前記制御手段は、前記ファイル(以下、第1のファイルと称す)とは別のファイル(以下、第2のファイルと称す)を前記通信ネットワークを介してアクセスした場合に、前記第1のファイルのアドレスに関連付けられた前記表示体に代えて前記第2のファイルのアドレスに関連付けられた表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすことを特徴とする請求項7〜10いずれか記載の移動通信端末装置。
  12. 表示部を有する移動通信端末装置の制御方法であって、
    当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データの参照用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする制御方法。
  13. 表示部を有する移動通信端末装置の制御方法であって、
    当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする制御方法。
  14. 表示部を有する移動通信端末装置の制御方法であって、
    通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記ファイルのアクセス用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする制御方法。
  15. 表示部を有する移動通信端末装置の制御方法であって、
    通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とする制御方法。
  16. 表示部を有する移動通信端末装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データの参照用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とするプログラム。
  17. 表示部を有する移動通信端末装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    当該装置に保持されているデータがユーザに参照された場合に、前記データに関連付けられ前記データに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とするプログラム。
  18. 表示部を有する移動通信端末装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記ファイルのアクセス用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とするプログラム。
  19. 表示部を有する移動通信端末装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    通信ネットワークを介してこのネットワークに接続されたサーバが保持するファイルをアクセスした場合に、前記ファイルのアドレスに関連付けられ前記アドレスに対する複数の実行可能な機能の提供用の表示体を前記表示部の待ち受け画面上に表示すべく制御をなすステップを含むことを特徴とするプログラム。
JP2002214625A 2002-07-24 2002-07-24 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4096651B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002214625A JP4096651B2 (ja) 2002-07-24 2002-07-24 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム
CNB031550312A CN1274175C (zh) 2002-07-24 2003-07-24 移动通信终端装置及其控制方法
US10/626,402 US20040147280A1 (en) 2002-07-24 2003-07-24 Mobile communication terminal and method of controlling the same as well as program to be executed for implementation of the method
GB0317360A GB2391363B (en) 2002-07-24 2003-07-24 Mobile communication terminal and method of controlling the same as well as program to be executed for implementation of the method
HK04107768A HK1065209A1 (en) 2002-07-24 2004-10-08 Mobile communication terminal and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002214625A JP4096651B2 (ja) 2002-07-24 2002-07-24 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004056689A true JP2004056689A (ja) 2004-02-19
JP4096651B2 JP4096651B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=27785586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002214625A Expired - Fee Related JP4096651B2 (ja) 2002-07-24 2002-07-24 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040147280A1 (ja)
JP (1) JP4096651B2 (ja)
CN (1) CN1274175C (ja)
GB (1) GB2391363B (ja)
HK (1) HK1065209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322135A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Casio Comput Co Ltd 電子機器、表示管理プログラム

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL134035A0 (en) 2000-01-13 2001-04-30 Ronen Daniel A device, system and method for remote push-publishing of content onto display screens of mobile devices including a screen saver application
US7266584B2 (en) * 2003-06-19 2007-09-04 International Business Machines Corporation Electronic mail distribution via a network of computer controlled display terminals with interactive display interfaces enabling senders/receivers to view sequences of only text from sequences of E-Mail having same headers
US20060030370A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Mobile (R&D) Ltd. Custom idle screen for a mobile device
JP4537147B2 (ja) * 2004-08-06 2010-09-01 富士通株式会社 端末装置、メッセージ表示方法及びメッセージ表示プログラム
KR20060059137A (ko) * 2004-11-27 2006-06-01 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 대기화면에서 쪽지표시방법
IL173663A0 (en) 2006-02-12 2006-08-01 Celltick Technologies Ltd System and method for displaying personalized content on personal cellular telecommunication devices
US20070261002A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-08 Mediatek Inc. System and method for controlling a portable electronic device
IL176274A0 (en) 2006-06-13 2007-05-15 Celltick Technologies Ltd Web content distribution to personal cellular telecommunications devices
IL180168A0 (en) 2006-12-19 2007-06-03 Celltick Technologies Ltd Mobile advertising packages for displaying advertisement display messages on personal cellular telecommunications devices
IL180542A0 (en) 2007-01-04 2007-07-04 Celltick Technologies Ltd Mobile advertising on personal cellular telecommunications devices
KR101392318B1 (ko) 2007-04-11 2014-05-07 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 그의 웹페이지 제어방법
IL184963A0 (en) 2007-07-31 2008-01-06 Celltick Technologies Ltd Data collection and reporting of user activity of users of personal cellular telecommunications devices
US9563877B2 (en) * 2008-03-11 2017-02-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Customizable controls provided by a messaging application for performing selected actions
US8301723B2 (en) * 2010-02-26 2012-10-30 Research In Motion Limited Computer to handheld device virtualization system
US9020500B2 (en) 2010-11-05 2015-04-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd. Network selection in a mobile communication terminal
CN102999334B (zh) * 2012-11-15 2016-06-08 广东欧珀移动通信有限公司 一种基于Android平台的快捷方式实现方法、装置及终端

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2357668A (en) * 1999-12-24 2001-06-27 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile telephone interface allowing user-specification of message delivery conditions
KR100830854B1 (ko) * 1999-12-24 2008-05-21 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 정보 단위들을 제시하기 위한 디바이스
GB2361397A (en) * 2000-04-13 2001-10-17 Nokia Mobile Phones Ltd Display with continuous or wrapped text
US6625644B1 (en) * 2000-05-11 2003-09-23 Ge Financial Assurance Holdings, Inc. Process and system for searching webpages within a website
US20020138617A1 (en) * 2000-09-06 2002-09-26 Jacob Christfort Providing content from multiple services
GB0031477D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Symbian Ltd Mobile telephone device with idle screen
CN100367166C (zh) * 2001-05-10 2008-02-06 改造世界有限公司 具有分级菜单的智能因特网网站
US6941337B2 (en) * 2001-06-07 2005-09-06 Nokia Corporation Interaction arrangement for a sequence of interactions providing a service to a user

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322135A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Casio Comput Co Ltd 電子機器、表示管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040147280A1 (en) 2004-07-29
HK1065209A1 (en) 2005-02-08
JP4096651B2 (ja) 2008-06-04
GB2391363B (en) 2006-04-26
CN1489413A (zh) 2004-04-14
GB2391363A (en) 2004-02-04
GB0317360D0 (en) 2003-08-27
CN1274175C (zh) 2006-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389278B1 (en) Systems and methods for identifying a service provider from a wireless communicator based on categories of service providers that are called
JP4096651B2 (ja) 移動通信端末装置、その制御方法及びプログラム
JP4886029B2 (ja) 連絡先リスト
US7603424B2 (en) Method and system for generating template replies to electronic mail messages
JP2011254510A (ja) モバイル通信デバイスにおける動的な壁紙
KR20070118309A (ko) 메시징 서비스 시스템을 경유해서 액세스 가능한서비스들을 위한 단축키 발생기
JP4916217B2 (ja) 移動体通信端末
JP2002132663A (ja) 情報通信システムとその通信方法、及び通信プログラムを記録した記録媒体
JP2007299276A (ja) 情報提供方法、サーバ及び移動体通信端末
EP1783627A1 (en) Method and system for generating template replies to electronic mail messages
JP3834253B2 (ja) 通信端末装置
JP3785262B2 (ja) メッセージデータ処理装置
JP4189541B2 (ja) メニュー配信方法及びシステム並びにメニュー管理サーバ
JP2004094915A (ja) サーバ装置の制御方法、携帯端末装置の制御方法、サーバ装置、携帯端末装置、及びシステム
JP2005293078A (ja) 携帯電話機を利用した自動文字コード認識、表示システム、方法およびプログラム
JP2003114844A (ja) 絵文字ダウンロードシステム、絵文字データ提供装置、携帯電話機及び絵文字ダウンロードプログラム
JP2005045630A (ja) 電子メール・サーバ
JP2003317002A (ja) 携帯端末用広告システム
JP4465222B2 (ja) 電子メール送受信方法
JP6081841B2 (ja) アプリケーションプログラム
CN100384270C (zh) 用户定制移动电话应用程序的方法
JP6056565B2 (ja) 通信装置および電子メールの送信先決定方法
WO2002095596A1 (fr) Procede de recherche d'un index a l'aide d'un terminal cellulaire, et programme et terminal cellulaire associes
JP2005020583A (ja) 端末装置
JP2009134364A (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ処理装置のためのコンピュータプログラムおよびデータ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees