JP2004054031A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004054031A5
JP2004054031A5 JP2002212760A JP2002212760A JP2004054031A5 JP 2004054031 A5 JP2004054031 A5 JP 2004054031A5 JP 2002212760 A JP2002212760 A JP 2002212760A JP 2002212760 A JP2002212760 A JP 2002212760A JP 2004054031 A5 JP2004054031 A5 JP 2004054031A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polarizing
layer
soluble
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002212760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004054031A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002212760A priority Critical patent/JP2004054031A/ja
Priority claimed from JP2002212760A external-priority patent/JP2004054031A/ja
Publication of JP2004054031A publication Critical patent/JP2004054031A/ja
Publication of JP2004054031A5 publication Critical patent/JP2004054031A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (14)

  1. 所定基材上に偏光層が形成された偏光層形成基板であって、
    前記偏光層の面内において、水溶性且つ偏光性を示す水溶性偏光成分を含んで構成される水溶性領域と、前記水溶性偏光成分を不溶化した不溶性偏光成分を含んで構成される非水溶性領域とが、所定のパターンで前記基材上に形成されていることを特徴とする偏光層形成基板。
  2. 前記非水溶性領域が個々に平面視矩形状に形成され、前記水溶性領域は前記各非水溶性領域の間に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の偏光層形成基板。
  3. 前記水溶性偏光成分が解離基を備えてなり、前記非水溶性領域において、前記解離基が対イオン成分との間で水に対して不溶若しくは難溶の結合を形成してなることを特徴とする請求項1又は2に記載の偏光層形成基板。
  4. 前記水溶性偏光成分が解離基を有する二色性染料であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の偏光層形成基板。
  5. 基材上に、水溶性且つ偏光性を示す水溶性偏光成分を含む層を形成する工程と、形成した水溶性偏光成分を含む層に対して、所定の領域毎に不溶化処理剤を反応させる工程と、を含むことを特徴とする偏光層の製造方法。
  6. 基材上に、水溶性且つ偏光性を示す水溶性偏光成分を含む層を形成する工程と、
    前記水溶性偏光成分を含む層に対して、所定の領域毎に不溶化処理剤を反応させる工程と、
    前記不溶化処理剤を反応させた後に、少なくとも形成された層を水に浸す若しくは水洗浄する工程と、
    を含むことを特徴とする偏光層の製造方法。
  7. 前記不溶化処理剤を反応させる工程は、前記水溶性偏光成分を水に不溶化若しくは難溶化する不溶化処理剤を、該水溶性偏光成分を含む層に反応させることにより、その不溶化処理剤の構成成分と前記水溶性偏光成分との間で、水に対して不溶若しくは難溶の結合を形成する処理であることを特徴とする請求項5又は6に記載の偏光層の製造方法。
  8. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の偏光層形成基板を用いたことを特徴とする液晶表示装置。
  9. 互いに対向する第1基板と第2基板との間に液晶層が挟持され、透過表示領域と反射表示領域とを含む液晶表示装置であって、
    前記第1基板の外面側に第1偏光層が設けられるとともに、前記第2基板の外面側に第2偏光層が設けられ、該第2基板の外面側から前記透過表示領域に光を入射する光源が配置され、前記第2基板と前記液晶層との間に、反射層と、内面偏光層とが前記第2基板側からこの順で設けられ、前記内面偏光層は、水溶性且つ偏光性を示す水溶性偏光成分を含む層を所定の領域毎に不溶化してパターン形成したものであることを特徴とする液晶表示装置。
  10. 互いに対向する一対の基板間に液晶層が挟持され、透過表示領域と反射表示領域とを含む液晶表示装置の製造方法であって、
    前記一対の基板のうち少なくとも一方の基板上に、水溶性且つ偏光性を示す水溶性偏光成分を含む層を形成する工程と、前記水溶性偏光成分を含む層に対して、所定の領域毎に不溶化処理剤を反応させる工程とを含む内面偏光層の形成工程を具備することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  11. 互いに対向する一対の基板間に液晶層が挟持され、透過表示領域と反射表示領域とを含む液晶表示装置の製造方法であって、
    前記一対の基板のうち少なくとも一方の基板上に、水溶性且つ偏光性を示す水溶性偏光成分を含む層を形成する工程と、前記水溶性偏光成分を含む層に対して、所定の領域毎に不溶化処理剤を反応させる工程と、前記不溶化処理剤を反応させた後に、少なくとも形成された層を水に浸す若しくは水洗浄する工程とを含む内面偏光層の形成工程とを具備することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  12. 前記不溶化処理剤を反応させる工程は、前記水溶性偏光成分を水に不溶化若しくは難溶化する不溶化処理剤を、該水溶性偏光成分を含む層に反応させることにより、その不溶化処理剤の構成成分と前記水溶性偏光成分との間で、水に対して不溶若しくは難溶の結合を形成する処理であることを特徴とする請求項10又は11に記載の液晶表示装置の製造方法。
  13. 前記一方の基板上に反射層を形成した後に、該反射層上に前記内面偏光層を形成する工程を具備するとともに、該一方の基板の前記内面偏光層が形成された側と異なる側に第2偏光層を形成する工程と、前記一対の基板のうち他方の基板上に第1偏光層を形成する工程と、前記第1偏光層及び第2偏光層をそれぞれ外面側として前記一対の基板間に液晶を封入する工程とを含むことを特徴とする請求項10ないし12のいずれか1項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  14. 請求項8又は9に記載の液晶表示装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2002212760A 2002-07-22 2002-07-22 偏光層形成基板、偏光層の製造方法、液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器 Withdrawn JP2004054031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002212760A JP2004054031A (ja) 2002-07-22 2002-07-22 偏光層形成基板、偏光層の製造方法、液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002212760A JP2004054031A (ja) 2002-07-22 2002-07-22 偏光層形成基板、偏光層の製造方法、液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004054031A JP2004054031A (ja) 2004-02-19
JP2004054031A5 true JP2004054031A5 (ja) 2005-09-29

Family

ID=31935597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002212760A Withdrawn JP2004054031A (ja) 2002-07-22 2002-07-22 偏光層形成基板、偏光層の製造方法、液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004054031A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4154940B2 (ja) * 2002-07-22 2008-09-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP5422875B2 (ja) * 2006-02-13 2014-02-19 三菱化学株式会社 異方性光学膜の製造方法
CN105339817B (zh) 2013-06-27 2018-07-20 三菱化学株式会社 偏光元件以及偏光元件的制造方法
JP6215864B2 (ja) 2014-04-25 2017-10-18 日東電工株式会社 偏光子、偏光板および画像表示装置
JP6214594B2 (ja) 2014-04-25 2017-10-18 日東電工株式会社 偏光子、偏光板および画像表示装置
JP6215865B2 (ja) * 2014-04-25 2017-10-18 日東電工株式会社 偏光子の製造方法
JP6215261B2 (ja) 2014-06-27 2017-10-18 日東電工株式会社 長尺状の偏光子、長尺状の偏光板および画像表示装置
JP6713189B2 (ja) 2014-06-27 2020-06-24 日東電工株式会社 長尺状の偏光フィルム積層体
JP7163000B2 (ja) 2015-06-25 2022-10-31 日東電工株式会社 非偏光部を有する偏光子
JP6422415B2 (ja) 2015-09-28 2018-11-14 日東電工株式会社 偏光子、偏光板および画像表示装置
WO2018003425A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 東京エレクトロン株式会社 光学膜形成方法、コンピュータ記憶媒体及び光学膜形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004054031A5 (ja)
KR102336499B1 (ko) 패턴 구조체 및 그 제조방법과, 금속 와이어 그리드 편광판을 채용한 액정 표시장치
JPH075475A (ja) 液晶表示素子の製造方法
US10983393B2 (en) Display device
WO2015149401A1 (zh) Tft lcd阵列对位标记设计及制造方法
TW200420210A (en) Method and device to form pattern, manufacturing method of device, conductive film wiring, electro-optic device, and electronic apparatus
US20200073235A1 (en) Master stamp for nano imprint and method for manufacturing the same
CN107479125B (zh) 形成精细图案的方法
KR100617029B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR100577797B1 (ko) 반투과형 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR970048795A (ko) 화소를 4분할 배향하는 액정 표시 장치의 제조 방법
JPH10294631A (ja) 振動子片の構造
JPH03100516A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4658029B2 (ja) パターン形成方法及びそれを用いた液晶表示素子の製造方法
TW200636330A (en) Manufacturing method of reflective layer of display device, reflective LCD device and transflective LCD device
JP2004054032A5 (ja)
KR20040019055A (ko) 내부 편광자를 갖는 액정 디스플레이 제조 방법
TW495637B (en) Reflection type liquid crystal display device
KR20020038516A (ko) 패턴 형성 방법과 이를 이용한 반사형 액정 디스플레이장치 제조 방법
JP2003344653A5 (ja)
JPH06214204A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003066402A5 (ja)
JP4154940B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH1073796A (ja) 液晶表示素子の製造方法および液晶表示素子製造装置
JP2002148636A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法