JP2004053462A - 超音波tofd法用探触子と探傷方法 - Google Patents

超音波tofd法用探触子と探傷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004053462A
JP2004053462A JP2002212484A JP2002212484A JP2004053462A JP 2004053462 A JP2004053462 A JP 2004053462A JP 2002212484 A JP2002212484 A JP 2002212484A JP 2002212484 A JP2002212484 A JP 2002212484A JP 2004053462 A JP2004053462 A JP 2004053462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw
ultrasonic
probe
depth
flaw detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002212484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3629256B2 (ja
Inventor
Yasushi Goto
後藤 康史
Masataka Nagae
永江 正隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kyushu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Electric Power Co Inc filed Critical Kyushu Electric Power Co Inc
Priority to JP2002212484A priority Critical patent/JP3629256B2/ja
Publication of JP2004053462A publication Critical patent/JP2004053462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629256B2 publication Critical patent/JP3629256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0654Imaging
    • G01N29/069Defect imaging, localisation and sizing using, e.g. time of flight diffraction [TOFD], synthetic aperture focusing technique [SAFT], Amplituden-Laufzeit-Ortskurven [ALOK] technique
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】被検体の曲面部におけるきず端部深さを、容易かつ正確に測定することができる超音波TOFD法用探触子とそれを利用した探傷方法を提供すること。
【解決手段】超音波TOFD法用探触子1は、超音波発生素子11と、超音波受信素子12と、超音波発生素子及び超音波受信素子を装着するホルダー13とからなり、被検体2の曲面部と接触するホルダーの接触面131は、被検体2の曲面部に沿う形状に形成されている。このTOFD法用超音波探触子1を用いてきず端部深さが既知の被検体での探傷試験を行い、算出されたきず端部深さが実測のきず端部深さと最も近くなるように素子間距離を補正する。その後、きず端部深さが未知の被検体の探傷試験を行い、補正した素子間距離を使用してきず端部深さを算出する。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、TOFD(Time of Flight Diffraction)法により被検体の曲面部の探傷を行うための超音波TOFD法用探触子及びそれを用いて被検体の曲面部の探傷を行う探傷方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
TOFD法は超音波による非破壊検査法の一つであり、従来から、被検体のきず端部深さ等を測定するために広く利用されている。
【0003】
きず端部深さ測定に使用する従来のTOFD法は、図4に示すように、被検体2内のきず21を中心に、超音波発生素子31を装着した超音波発生用探触子3と超音波受信素子41を装着した超音波受信用探触子4を対称に配置し、きず21に平行に走査する方法である。超音波発生素子31から放射された超音波は、被検体2の表面直下をラテラル波として伝搬し、第1波信号として超音波受信素子41に受信される。また、被検体2にきず21がある場合、きず端部21aから回折波が発生し第2波信号として超音波受信素子41に受信される。
【0004】
そして、きず端部21aからの回折波とラテラル波との伝搬時間差からきず端部深さTが算出される。具体的には、図5に示すように、超音波発生素子31、超音波受信素子41及びきず端部21aがそれぞれ直角三角形の頂点にあるものとして、下記の数式(1)によってきず端部深さTを算出する。
【0005】
T=(W−S1/2  …… (1)
T:きず端部深さ
W:超音波発生素子又は超音波受信素子からきず端部までの距離
S:素子間距離(超音波発生素子と超音波受信素子との間の距離×1/2)数式(1)中のWは、きず端部21aからの回折波の伝搬時間Bwから算出でき、Sは、ラテラル波の伝搬時間Lwから算出できる。ただし、両伝搬時間には、超音波発生用探触子3及び超音波受信用探触子4のホルダー32,42内の伝搬時間Pdが含まれており、きず端部深さTを算出するには、伝搬時間Bw,Lwから伝搬時間Pdを差し引く必要がある。すなわち、数式(1)中のWは、下記の数式(2)で表され、Sは、下記の数式(3)で表される。
【0006】
W={(Bw−Pd)/2}×C  …… (2)
S={(Lw−Pd)/2}×C  …… (3)
ここで、Cは被検体の音速であり、Sは実測値であるので、数式(3)からPdが算出され、このPdを数式(2)に代入することにより、Wが算出される。そして、S及びWを数式(1)に代入することにより、きず端部深さTが算出される。
【0007】
このように、TOFD法によれば、比較的簡単にきず端部深さを測定することができることから、その適用範囲の拡大、また測定精度・効率の向上等を目的として、特開平11−316215号公報、特開2001−50938号公報、特開2001−215218号公報、特開2001−228128号公報、特開2001−305124号公報、特開2001−324484号公報、特開2002−5904号公報、特開2002−31632号公報等に見られるように、様々な改良技術が提案されている。
【0008】
しかしながら、いずれの提案技術も、主に平板状の被検体を対象としたものであり、立ち上がり部、屈曲部等の曲面部におけるきず端部深さの測定には適用できない。また、上記の数式(1)によってきず端部深さTを算出する場合、曲面部では、素子間距離Sとして実測値を代入しても、その実測値は実際のラテラル波の伝搬経路の長さとは異なるため、正確なきず端部深さTを算出することはできない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、被検体の曲面部におけるきず端部深さを、容易かつ正確に測定することができる超音波TOFD法用探触子とそれを利用した探傷方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の超音波TOFD法用探触子は、超音波TOFD法により被検体の曲面部の探傷を行うための探触子であって、超音波発生素子と、超音波受信素子と、超音波発生素子及び超音波受信素子を装着するホルダーとからなり、被検体の曲面部と接触するホルダーの接触面は、被検体の曲面部に沿う形状に形成されているものである。
【0011】
本発明の超音波TOFD法用探触子において、超音波発生素子及び超音波受信素子は、ホルダーの接触面の頂点を挟んで対称位置に配置することができる。
【0012】
本発明の探傷方法は、上記の超音波TOFD法用探触子を用いて被検体の曲面部の探傷を行い、上記の数式(1)によってきず端部深さを算出する探傷方法であって、きず端部深さが既知の被検体での探傷試験を行い、上記の数式(1)によって算出されたきず端部深さが、実測のきず端部深さと最も近くなるように素子間距離を補正し、きず端部深さが未知の被検体の探傷試験を行い、補正した素子間距離を使用して上記の数式(1)によってきず端部深さを算出するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に示す実施例に基づき説明する。
【0014】
図1は、本発明の超音波TOFD法用探触子を被検体の曲面部に当てた状態を示す縦断面図である。同図に示すように本発明の超音波TOFD法用探触子1は、超音波発生素子11と、超音波受信素子12と、超音波発生素子11及び超音波受信素子12を装着するホルダー13とからなる。
【0015】
超音波発生素子11及び超音波受信素子12は、ホルダー13の接触面131の頂点131aを挟んで対称位置に配置されている。超音波発生素子11及び超音波受信素子12としては、従来より周知の素子を使用できる。
【0016】
図2はホルダーを示す図で、(a)は断面図、(b)は側面図である。ホルダー13は、アクリル樹脂からなり、超音波発生素子11及び超音波受信素子12を装着するための装着孔132,133が形成されている。本実施例では、ホルダー13の上面の幅を30mm、高さを15mm、長さを50mmとしている。また、被検体2の曲面部と接触するホルダー13の接触面131は、被検体2の曲面部に沿う形状に形成され、その頂点131近傍の曲率半径Rは10mmとされている。きず端部深さの測定時には、図1に示すように接触面131の頂点131aが被検体2のきず21と一致するように、被検体2の曲面部に当てられる。図1に示す超音波TOFD法用探触子は、曲率半径Rが5〜10mmの曲面部におけるきず端部深さの測定に適用することができる。
【0017】
図3は、ホルダーの他の実施例を示す図で、(a)は断面図、(b)は側面図である。本実施例のホルダーは、接触面131の頂点131近傍の曲率半径Rを20mmとしており、図1のものよりも緩やかな曲率半径の曲面部に適用されるものである。
【0018】
次に、本発明の超音波TOFD法用探触子を用いてきず端部深さを測定する、本発明の探傷方法について説明する。
【0019】
本発明の探傷方法では、まず、図2又は図3に示すようなホルダーを有する超音波TOFD法用探触子を用いて、きず端部深さが既知の被検体の探傷試験を行う。この探傷試験では、きず端部深さが異なる複数の被検体について、そのきず端部深さに応じた超音波集束深さを持つ超音波TOFD法用探触子を用いて、その素子間距離Sを一定として試験する。そして、各被検体について、測定されたきず端部からの回折波の伝搬時間Bw、ラテラル波の伝搬時間Lw及び実測の素子間距離Sを用いて上記の数式(1)〜(3)によりきず端部深さTを算出する。上述のように、素子間距離Sの実測値は、実際のラテラル波の伝搬経路の長さとは異なるため、算出されたきず端部深さTは実際のきず端部深さとは異なるものとなる。
【0020】
次に、数式(1)において、素子間距離Sを種々変化させてきず端部深さTを算出し、実測のきず端部深さに最も近くなるときの素子間距離Sを、その超音波TOFD法用探触子固有の素子間距離S’とする。以降、この超音波TOFD法用探触子によってきず端部深さが未知の被検体の探傷試験を行うときには、補正された素子間距離S’、測定されたきず端部からの回折波の伝搬時間Bw及びラテラル波の伝搬時間Lwを用いて、上記の数式(1)〜(3)によりきず端部深さTを算出する。なお、上述した素子間距離の補正は、数式(1)によってきず端部深さを計算する一般的な解析ソフト上で行うことができる。
【0021】
表1には、本発明の探傷方法によるきず端部深さの測定例を示す。表1に示すように、本発明の探傷方法によって測定したTOFD測定値と、デプスゲージを用いて測定した実測値との測定差は最大でも0.44mmであり、本発明の探傷方法によれば、精度の高いきず端部深さの測定を行うことができることがわかる。
【0022】
【表1】
Figure 2004053462
【0023】
【発明の効果】
本発明の超音波TOFD法用探触子では、ホルダーの接触面を被検体の曲面部に沿う形状に形成しているので被検体の曲面部に当てやすく、きず端部深さの測定を容易に行うことができるとともに、測定の精度も向上する。
【0024】
本発明の探傷方法では、実測のきず端部深さに基づいて素子間距離を補正するので、きず端部深さの測定精度が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波TOFD法用探触子を被検体の曲面部に当てた状態を示す縦断面図である
【図2】ホルダーを示す図で、(a)は断面図、(b)は側面図である。
【図3】ホルダーの他の実施例を示す図で、(a)は断面図、(b)は側面図である。
【図4】TOFD法の原理を示す説明図である。
【図5】TOFD法によるきず端部深さの測定原理を示す説明図である。
【符号の説明】
1 超音波TOFD法用探触子
11 超音波発生素子
12 超音波受信素子
13 ホルダー
131 接触面  131a 頂点  132,133 装着孔
2 被検体
21 きず  21a きず端部
3 超音波発生用探触子
31 超音波発生素子  32 ホルダー
4 超音波受信用探触子
41 超音波受信素子  42 ホルダー

Claims (3)

  1. 超音波TOFD法により被検体の曲面部の探傷を行うための超音波TOFD法用探触子であって、
    超音波発生素子と、超音波受信素子と、超音波発生素子及び超音波受信素子を装着するホルダーとからなり、
    被検体の曲面部と接触するホルダーの接触面は、被検体の曲面部に沿う形状に形成されている超音波TOFD法用探触子。
  2. 超音波発生素子及び超音波受信素子は、ホルダーの接触面の頂点を挟んで対称位置に配置されている請求項1に記載の超音波TOFD法用探触子。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の超音波TOFD法用探触子を用いて被検体の曲面部の探傷を行い、下記の数式によってきず端部深さを算出する探傷方法であって、
    きず端部深さが既知の被検体での探傷試験を行い、下記の数式によって算出されたきず端部深さが、実測のきず端部深さと最も近くなるように素子間距離を補正し、
    きず端部深さが未知の被検体の探傷試験を行い、補正した素子間距離を使用して下記の数式によってきず端部深さを算出する探傷方法。
    T=(W−S1/2
    T:きず端部深さ
    W:超音波発生素子又は超音波受信素子からきず端部までの距離
    S:素子間距離(超音波発生素子と超音波受信素子との間の距離×1/2)
JP2002212484A 2002-07-22 2002-07-22 超音波tofd法による探傷方法 Expired - Fee Related JP3629256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002212484A JP3629256B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 超音波tofd法による探傷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002212484A JP3629256B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 超音波tofd法による探傷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004053462A true JP2004053462A (ja) 2004-02-19
JP3629256B2 JP3629256B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=31935406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002212484A Expired - Fee Related JP3629256B2 (ja) 2002-07-22 2002-07-22 超音波tofd法による探傷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629256B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2559214A (en) * 2016-12-20 2018-08-01 Gb Inspection Systems Ltd Transducer Assembly
KR20190078262A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 초음파 결함검출능 지그 장치
GB2571369A (en) * 2018-02-26 2019-08-28 Gb Inspection Systems Ltd A transducer assembly

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102818851B (zh) * 2011-06-10 2015-02-25 中国商用飞机有限责任公司 对l形工件的弧形角部进行超声检测的检测方法
CN102590344A (zh) * 2012-02-29 2012-07-18 天津诚信达金属检测技术有限公司 一种t型焊接接头的超声tofd检测方法
CN103543208B (zh) * 2013-10-24 2015-07-08 大连理工大学 基于频谱分析原理减小tofd检测近表面盲区的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2559214A (en) * 2016-12-20 2018-08-01 Gb Inspection Systems Ltd Transducer Assembly
GB2559680A (en) * 2016-12-20 2018-08-15 Gb Inspection Systems Ltd Transducer assembly
GB2559680B (en) * 2016-12-20 2020-08-19 Gb Inspection Systems Ltd Transducer assembly
KR20190078262A (ko) * 2017-12-26 2019-07-04 주식회사 포스코 초음파 결함검출능 지그 장치
KR102035181B1 (ko) * 2017-12-26 2019-10-22 주식회사 포스코 초음파 결함검출능 지그 장치
GB2571369A (en) * 2018-02-26 2019-08-28 Gb Inspection Systems Ltd A transducer assembly
GB2571369B (en) * 2018-02-26 2021-04-07 Gb Inspection Systems Ltd A transducer assembly
US11846606B2 (en) 2018-02-26 2023-12-19 Gb Inspection Systems Ltd Transducer assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3629256B2 (ja) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11073498B2 (en) Detection system, detection device, and detection method
EP3985387A1 (en) Ultrasound flaw detection method, ultrasound flaw detection device, manufacturing equipment line for steel material, manufacturing method for steel material, and quality assurance method for steel material
JP3629256B2 (ja) 超音波tofd法による探傷方法
JP2010043989A (ja) 超音波探傷による欠陥高さ推定方法
JP2002213936A (ja) 材料厚さの非接触測定方法及び装置
KR20070065934A (ko) 위상배열 초음파 결함길이평가 장치 및 그 방법
JP4673686B2 (ja) 表面検査方法およびその表面検査装置
JP7264770B2 (ja) 超音波検査システム及び超音波検査方法
JP2001027630A (ja) 超音波による欠陥高さ測定装置及び欠陥高さ測定方法
JP4784556B2 (ja) 超音波検査の感度補正方法
WO2022180972A1 (ja) 超音波検査装置
JP3732491B2 (ja) 縦波と横波回折波による超音波探傷方法及び装置
US20150198565A1 (en) Method of characterizing an object including, at least locally, a plane of symmetry
JP7463202B2 (ja) 超音波検査装置及び超音波検査方法
JP2008185553A (ja) エコー高さ真値推定プログラムおよびエコー高さ真値推定方法
JP2019109107A (ja) 超音波探傷方法、超音波探傷装置、鋼材の製造設備列、鋼材の製造方法、及び鋼材の品質保証方法
JP6089805B2 (ja) 測定装置、測定方法、プログラム及び記憶媒体
CN103207240B (zh) 一种斜探头超声场纵向声压分布的测量方法
JP2008111742A (ja) ホイール溶接部の非破壊検査方法及び装置
JP2017032478A (ja) 残留応力評価方法
JP4528186B2 (ja) 結晶粒径計測装置、結晶粒径計測方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4112526B2 (ja) 超音波探傷方法および装置
JP2009156834A (ja) 亀裂状欠陥深さの測定方法
JP4761147B2 (ja) 超音波探傷方法及び装置
JP4209689B2 (ja) 超音波探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees