JP2004044429A - 自動車用インジェクタ駆動装置の保護回路 - Google Patents

自動車用インジェクタ駆動装置の保護回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004044429A
JP2004044429A JP2002200729A JP2002200729A JP2004044429A JP 2004044429 A JP2004044429 A JP 2004044429A JP 2002200729 A JP2002200729 A JP 2002200729A JP 2002200729 A JP2002200729 A JP 2002200729A JP 2004044429 A JP2004044429 A JP 2004044429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
inj
driving
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002200729A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Hasunuma
蓮沼  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002200729A priority Critical patent/JP2004044429A/ja
Publication of JP2004044429A publication Critical patent/JP2004044429A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】従来技術では、異常電流検出のための検出抵抗Rfが必要となり、発熱が大きくなる問題が有った。また電流検出抵抗Rfの両端の電圧は大きいため、その電圧に耐えられる電圧比較器又は演算増幅器が必要であった。
【解決手段】本実施例では、開弁電流を流すときの昇圧電圧の低下から負荷状態を判断し負荷が異常な場合は駆動を禁止する。
負荷異常を検出するための電流検出抵抗22Rfを廃止することができ、発熱を抑えることができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車用INJ駆動装置の保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
図11に従来技術の課題を示す。上記従来技術では、電流検出のための検出抵抗22Rfが必要となり、発熱が大きくなる問題が有った。また電流検出抵抗22Rfの両端の電圧は大きいため、その電圧に耐えられる電圧比較器又は演算増幅器が必要となる。耐えられる入力電圧に下げるために、両端の電圧を分圧して電圧比較器又は演算増幅器に入力すると、検出抵抗は低抵抗のため検出電圧が小さい。分圧した分だけ検出精度が低下する問題がある。素子耐圧と電流検出抵抗22Rfの両方を満足させて設定する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術では、電流検出のための検出抵抗Rfが必要となり、発熱が大きくなる問題が有った。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本実施例では、INJ開弁電流を流すときの昇圧電圧の低下から負荷状態を判断し、負荷が異常な場合は駆動を禁止する。
【0005】
負荷異常を検出するための検出抵抗Rfを廃止することができ、発熱を抑えることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本実施例ではINJ駆動開始後、駆動素子の遅れ時間を待って、昇圧回路電圧の監視を始める。噴射開始所定時間内の昇圧電圧の低下が、所定電圧内の場合は通常の電流制御を行う。所定電圧外の場合は負荷異常と判断し、INJ駆動を禁止し駆動回路を保護する。
【0007】
以下本発明の一実施例を示す。図1は、自動車用インジェクタ(INJ)駆動装置のブロック図である。図2はINJ電流制御動作波形である。図3は昇圧回路1と開弁電流駆動2のFET1に接続される保護回路の詳細図である。
【0008】
保護回路の説明の前に、図1はINJ駆動装置の概略を以下説明する。
【0009】
1は開弁電流を流す為の昇圧回路である。2は開弁電流駆動用素子(例えばFET)。3はバッテリーVBにより保持電流を駆動用する素子(例えばFET)。4はINJ。5はINJ下流側駆動用素子(例えばFET)。6はINJ電流を検出しINJの電流制御を行うための低抵抗。7は電流制御を行うための制御回路。8は噴射を行うための噴射信号を示す。
【0010】
開弁電流制御の場合:
正常動作の場合、実施例では、噴射信号8により昇圧回路1で上流側の開弁用駆動素子2と下流側駆動素子5をオンにしINJ4の駆動を開始する。INJ4の電流は電流検出抵抗6Rsの両端の電圧に変換される。目標開弁電流Iphに到達するまでのTp間昇圧回路1からの高電圧で駆動する。目標開弁電流Iphに到達すると高電圧での駆動を停止する。停止期間中は還流ダイオード33D3によりINJ4に電流を還流させる。開弁電流を流すことにより低下した昇圧電圧△VFは、開弁電流駆動終了後、昇圧回路により目標電圧に徐々に復帰する。
【0011】
保持電流制御の場合:
噴射信号8によりVB電圧でINJ4の駆動を行おうとする。開弁側が昇圧回路1の高電圧でINJを駆動する為、開弁制御中はVB側からの電流は流れない。INJ開弁電流の終了後、保持電流Ihlに到達すると、保持電流制御を開始する。3のFET2によりVBからINJを駆動する。INJ電流がIhhに到達するとVBによる駆動を停止する。停止期間中は還流ダイオード33D3によりINJに電流を還流させる。保持電流Ihlに到達すると、VBから3のFET2でINJを駆動する。この繰り返しにより保持電流を一定にする。
【0012】
保護回路部分について図3により説明する。
【0013】
8は噴射信号、10は比較基準電圧VRH。11は比較基準電圧VRL。12,13は電圧を比較するための電圧比較器。14〜19は異常を診断するための論理回路。17は診断結果を保持するフリップフロップ。20は開弁電流駆動用素子(FET1)を駆動するプリドライバー。21は8の噴射信号より診断ウィンドウを生成する回路である。
【0014】
駆動装置を保護しなければならない負荷異常のモードとしては
モード1:INJ駆動端(+)の短絡
モード2:INJ駆動端(−)の短絡
モード3:INJ端子両端の短絡
がある。
【0015】
各モードの場合の動作波形を図5〜図10に示す。異常時波形は破線で示す。保護回路により異常を判断し保護動作に入った波形を実線で示す。モード1の場合、電流検出抵抗Rsに電流が流れず、電流を検出できない。噴射期間中電流を流そうとする。配線抵抗で制限された大電流が流れる。モード2の場合、電流検出抵抗Rsに電流が流れず、電流を検出できない。噴射期間中電流を流そうとする。INJの抵抗で制限された大電流が流れる。モード3の場合、INJのインダクタンスが0、抵抗0となる。電流検出抵抗Rsに電流が流れるため、電流に制限はかかる。但し、駆動回路の動作遅れ分だけ制御電流が大きくなる。
【0016】
本発明の説明を以下に述べる。
【0017】
昇圧電圧を分割抵抗R1,R2で分割し電圧比較器12,13にそれぞれ取り込む。比較基準電圧VRH10とVRL11と比較され、結果は次の診断ロジックに入力される。
【0018】
VRH,VRLとVH1,VH2の関係は下式であらわされる。
【0019】
VH1=VRHx(R1+R2)/R2
VH2=VRLx(R1+R2)/R2
診断ウィンドウは(比較する期間は駆動素子の遅れ時間を考慮し)噴射信号開始からTd遅れて比較を開始する。比較終了時間は正常時に開弁電流Iphに到達する時間より長くする(回路定数のバラツキを考慮するため)。非噴射の時に診断結果を保持するフリップフロップ17をリセットする。非噴射時に、昇圧電圧は目標電圧に到達している。噴射開始後、診断ウィンドウ内で昇圧電圧が所定電圧内にあれば、フリップフロップ17のセット端子電圧B6はLo、QBはHiで通常のINJ駆動を行う。診断ウィンドウ内で昇圧電圧が所定電圧外になると、フリップフロップのセット端子電圧B6はHiとなる。QBはHiからLoとなり、INJ駆動を禁止する。2の開弁電流駆動用素子(FET1)の場合について説明したが、3の保持駆動用素子(FET2)、5の下流側駆動用素子(FET3)の場合に付いてもフリップフロップ17のQB出力を別のアンドに入力し、同様に接続すれば駆動回路の保護を行うことができる。
【0020】
他の実施例として図12にハード診断ロジックから、マイクロコンピュータを用いたソフトロジックの場合を示す。電圧比較器をA/Dコンバータによる昇圧電圧の読み値に置き換える。噴射信号8とタイマーにより診断ウィンドウを生成する。診断ウィンドウ内のA/D値により、異常かどうかの診断を行う。診断結果よりINJを駆動するかどうか判断する。
【0021】
【発明の効果】
本実施例では、開弁電流を流すときの昇圧電圧の低下から負荷の状態を判断し負荷が異常な場合は駆動を禁止する。
【0022】
このため、負荷異常を検出するための検出抵抗Rfを廃止することができ、
発熱を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例であるINJ駆動装置のブロック図。
【図2】正常時の各部タイミングチャート。
【図3】保護回路の詳細図。
【図4】正常時の保護回路各部タイミングチャート。
【図5】各異常モード時のブロック図。
【図6】各異常モード時のタイミングチャート。
【図7】各異常モード時のブロック図。
【図8】各異常モード時のタイミングチャート。
【図9】各異常モード時のブロック図。
【図10】各異常モード時のタイミングチャート。
【図11】従来の保護回路ブロック図。
【図12】保護回路詳細図。
【符号の説明】
1…昇圧回路、3…保持電流駆動用FET、4…インジェクタ、6…INJ電流検出抵抗、7…INJ電流制御、8…噴射信号。

Claims (1)

  1. 自動車用インジェクタ(以降INJ)駆動装置で、昇圧電圧を用いてINJを駆動する装置において、
    噴射開始後、駆動素子の遅れ時間を待って昇圧回路の電圧を監視し、駆動開始後所定時間内の昇圧電圧が所定電圧内の場合は通常のINJ電流制御駆動を行い、所定電圧外の場合はINJ駆動を禁止することを特徴とするINJ駆動装置の保護回路。
JP2002200729A 2002-07-10 2002-07-10 自動車用インジェクタ駆動装置の保護回路 Withdrawn JP2004044429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002200729A JP2004044429A (ja) 2002-07-10 2002-07-10 自動車用インジェクタ駆動装置の保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002200729A JP2004044429A (ja) 2002-07-10 2002-07-10 自動車用インジェクタ駆動装置の保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004044429A true JP2004044429A (ja) 2004-02-12

Family

ID=31707469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002200729A Withdrawn JP2004044429A (ja) 2002-07-10 2002-07-10 自動車用インジェクタ駆動装置の保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004044429A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092065A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Delphi Technologies Inc 燃料噴射装置を制御する方法
JP2013036398A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射弁用の昇圧制御装置
WO2015174310A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009092065A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Delphi Technologies Inc 燃料噴射装置を制御する方法
JP2013036398A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Honda Motor Co Ltd 燃料噴射弁用の昇圧制御装置
WO2015174310A1 (ja) * 2014-05-13 2015-11-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
JPWO2015174310A1 (ja) * 2014-05-13 2017-04-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
EP3144512A4 (en) * 2014-05-13 2018-01-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel injection system for internal combustion engine
US10267253B2 (en) 2014-05-13 2019-04-23 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel injection system for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7750501B2 (en) System and method of over voltage control for a power system
US9660512B2 (en) Electronic device for acquiring specific information of respective switching elements
US10340908B2 (en) Half-bridge driver fault diagnostic system and method
US9581634B2 (en) Power supply current monitoring device
US7253591B2 (en) Electric power generation control apparatus
JP2009060358A (ja) 過電流保護回路及び電力変換システム
US9436193B2 (en) Electric system comprising a load driving apparatus by auto-recovery mode, and method of operating the apparatus
WO2018181815A1 (ja) 負荷駆動装置
US10215795B1 (en) Three level gate monitoring
JP5479825B2 (ja) 断線検知装置
JP4556918B2 (ja) 回生エネルギー消費回路を備える電源装置
JP2004044429A (ja) 自動車用インジェクタ駆動装置の保護回路
JP2010035284A (ja) 過電流保護回路
CN114301032B (zh) 开关控制装置、开关控制方法、及车载电源系统
JP3596191B2 (ja) 電磁弁駆動装置
JP2001005521A (ja) 負荷駆動システム及びその故障検出方法
US20080180108A1 (en) Fault Detection Circuit
JP2001244411A (ja) ドライバicモジュール
JP3843332B2 (ja) 電磁作動器駆動装置
JP2018129941A (ja) 昇圧電源装置
JP4302454B2 (ja) 自励発振式負荷駆動装置および負荷制御回路
US11394332B2 (en) Motor driving apparatus and motor driving method
US20220200509A1 (en) Current monitor circuit, corresponding system and method
JP5949584B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
JP2000231417A (ja) 電気機器駆動回路における電界効果トランジスタの過熱診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070418