JP2004043740A - 合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物及びその製造方法 - Google Patents

合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004043740A
JP2004043740A JP2002206072A JP2002206072A JP2004043740A JP 2004043740 A JP2004043740 A JP 2004043740A JP 2002206072 A JP2002206072 A JP 2002206072A JP 2002206072 A JP2002206072 A JP 2002206072A JP 2004043740 A JP2004043740 A JP 2004043740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
wood flour
mixed
mixed molded
dimensional structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002206072A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Minami
南 浩司
Hiroaki Usui
碓氷 宏明
Kiyoshi Okamoto
岡本 清
Masasuke Tsukamoto
塚本 政介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002206072A priority Critical patent/JP2004043740A/ja
Publication of JP2004043740A publication Critical patent/JP2004043740A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/434Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
    • B29C66/4344Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces
    • B29C66/43441Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces, H-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/438Joining sheets for making hollow-walled, channelled structures or multi-tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2511/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2401/00 - B29K2509/00, as filler
    • B29K2511/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】廃材利用というリサイクルの観点から好ましく且つ撓みが小さく、しかも専用の金型無しに様々な寸法に対応した合成樹脂と木粉の混合成形物を複数接合した立体構造物を提供する。
【解決手段】合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して成形した複数の混合成形物1を、超音波溶着により接合して構成する。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来合成樹脂同士を超音波により溶着する技術は一般的に行われてきた。これは接触した合成樹脂間に超音波振動を与えて接触部分の摩擦熱により合成樹脂を短時間で溶融させ、お互いを接合するものである。
【0003】
一方、近年、材料のリサイクルの観点から、廃材として発生する廃プラスチック及び廃木粉を混合して再利用しようとする試みが広がってきている。これらの合成樹脂と木粉の混合成形物を立体構造物にするには押し出し成形や射出成形が考えられる。しかしながら、これらの成形方法では平面体が交差するような形状のものを製造することは困難である。例えば、押し出し成形で厚み1mm程度の平面体が交差したものを製造しようとする時、高温の合成樹脂が押し出し後の冷却時に収縮し、交差部分に応力がかかりちぎれたり変形したりする。したがって、製造条件を厳密に管理しなければならないという問題がある。また、専用の金型が必要なので、立体構造物の設計変更の場合、金型を新規に作成し直さねばならないという問題がある。
【0004】
また、合成樹脂と木粉の混合成形物同士を接着剤で接着して立体構造物を構成することも考えられるが、接着剤を使用する場合、硬化するまで長い時間がかかり生産性が悪い上、合成樹脂同士を接着する接着剤、特にポリプロピレン等は接着剤が特殊なものとなり高価となるという問題がある。
【0005】
また、合成樹脂のみで平面体が交差した立体構造物を形成した場合、その物性として比較的ヤング率が小さいため、撓みが大きいという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、廃材利用というリサイクルの観点から好ましく且つ撓みが小さく、しかも専用の金型無しに様々な寸法に対応した合成樹脂と木粉の混合成形物を複数接合した立体構造物を得ることを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明に係る合成樹脂と木粉の混合成形物を複数接合した立体構造物は、合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して成形した複数の混合成形物1を、超音波溶着により接合して構成してあることを特徴とするものである。このような構成とすることで、混合成形物1と混合成形物1との接触部分で相互の合成樹脂が超音波振動による摩擦熱で溶着して複数の合成樹脂と木粉の混合成形物により任意の立体形状をした立体構造物2を構成することができるものである。ここで、合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して成形した複数の混合成形物1を、超音波溶着により接合して構成してあることで、混合成形物1の表面が木粉リッチな状態とならず、合成樹脂が全体に均一に存在し、混合成形物1と混合成形物1との接触部分で確実に超音波溶着ができることになる。また、合成樹脂、木粉として廃プラスチック、廃木粉を使用すると廃材のリサイクルが可能となり、また、木粉が混合してあるため、混合成形物1のヤング率が大きく、このヤング率の大きい混合成形物1を超音波溶着により接合して立体構造物2を構成しているので、立体構造物2の撓みを小さく抑えることができるものである。
【0008】
また、混合成形物1の合成樹脂と木粉との混合比率が20:80〜80:20の範囲にあることが好ましい。このような構成とすることで、合成樹脂と木粉との混練度を上げ、また、ヤング率の低下を招かないようにできるものである。
【0009】
また、相溶化剤が無水マレイン酸変性ポリプロピレンであることが好ましく、これにより合成樹脂としてポリプロピレンを使用した場合、無水マレイン酸変性ポリプロピレンにより合成樹脂と木粉との親和性を高め、混合成形物1の表面のみが木粉のリッチな状態となることがなく、混合成形物1同士の当接部分において確実に超音波溶着できるものである。
【0010】
また、本発明の合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物の製造方法は、合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して混合成形物1を成形し、この混合成形物1同士を当接し、混合成形物1同士の当接部分に超音波振動を与えて当接部分において合成樹脂を超音波溶着することを特徴とするものである。このような方法を採用することで、超音波溶着により短時間で合成樹脂と木粉の混合成形物1同士を超音波溶着して任意の寸法、形状の立体構造物2を形成することができるものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0012】
混合成形物1は合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して成形することで形成してある。
【0013】
上記の混合成形物1を複数組み合わせ接合して立体構造物2を形成するのであるが、この場合、混合成形物1を接触させたまま、超音波により振動させることで接触部分において摩擦熱で相互の混合成形物1の合成樹脂を溶融させて溶着することで立体構造物2を形成するようになっている。超音波振動の時間は1〜2秒程度の極めて短い時間で行うことができ、しかも接合部以外は常温なので生産性が高いものであり、また、超音波の振動子を移動することで複数の接合部に容易に対応することができるものである。
【0014】
ここで、一様な合成樹脂同士を接合する場合と違い、溶融しない木粉が混合してあるため、合成樹脂と木粉の混練度を十分に上げ、木粉のまわりに合成樹脂の薄い層を形成する必要がある。
【0015】
しかし、分子レベルで見ると、例えば、合成樹脂としてポリプロピレンを使用する場合、その分子中には水酸基OH等の官能基が無く、木粉成分のセルロース中に存在する水酸基との間で水素結合を形成したり、反応したりすることがない。したがって、ポリプロピレンと木粉との間にはそもそも混ざり合うような化学的な親和性がない。このため、一様に混合しようとしても分離し、混練物の表層部分が木粉リッチな状態となる。この状態のものを接触させて超音波を印加しても、合成樹脂成分が少ないので十分な接合ができないものである。
【0016】
そこで、合成樹脂と木粉の一様な混合、更には超音波溶接に適した混合成形物1を製造するため、相溶化剤と称される合成樹脂を化学的に変性したものを合成樹脂と木粉との仲介剤として使用するものである。すなわち、相溶化剤とは合成樹脂と木粉との親和性を高めて分散性をよくするための一種の分散剤であり、この相溶化剤の例としては例えば無水マレイン酸変性を行ったポリプロピレンがある。具体的には、サンアロマー社製の変性ポリプロピレン、ER320PやER350Pなどがある。これらを全体重量に対して2〜3重量%添加すれば合成樹脂と木粉との分離を抑え、しかも、超音波溶着に適した樹脂層を混合成形物1の表層部に形成することができるものである。この相溶化剤の効果としては前述の通り無水マレイン酸と木粉中の水酸基の反応により親和性が高まるからである。
【0017】
但し、相溶化剤を加えたとしても合成樹脂と木粉との混合度を上げるにはその配合比率に自ずから限界があり、合成樹脂の比率は全体重量に対して少なくとも20重量%以上必要である。また、合成樹脂の比率を極端に大きくしていくと、ヤング率の低下を招くので、最大80重量%程度が限界である。つまり、合成樹脂の配合比率を20重量%〜80重量%にするのが製造面から見ても性能面から見ても好ましいものである。
【0018】
図1には平面状をした混合成形物1を直交するように複数枚組み合わせて混合成形物1の当接部分に超音波を与えて超音波溶着して箱状の立体構造物2を構成した例を示している。
【0019】
上記図1に示す実施例において混合成形物1として、ポリプロピレン(サンアロマー社製ポリプロピレンPM870A)47重量%、相溶化剤(サンアロマー社製相溶化剤ER320P)3重量%、廃材利用リサイクル木粉(粒径:100ミクロン)50重量%を混合して成形した平板状の混合成形物1を用いた。
【0020】
図中のAで示す混合成形物1同士が直交する部分を接合するのであるが、その一部を取り出した斜視図が図2である。このような形状のものでは超音波を片側の直交接触部分に超音波振動子(ホーン)5により超音波を印加すると、図1においてA1で示す直交接触部分を含む垂直方向に存在するA2で示す他方の直交接触部分にまで振動が伝達し、垂直方向にある2箇所の接触部分(A1部分、A2部分)を1回の超音波の印加で同時に溶着することができるものである。
【0021】
超音波振動子5が被溶着物である混合成形物1に接触して溶着が開始された時点から溶着が終了するまでの時間は0.98秒あるいは1.45秒であった。圧力は0.17MPa〜0.31MPa程度で、超音波の周波数は28kHzである。
【0022】
その溶着力は実測値で60kg/cm以上であり、実用上全く問題ない水準である。
【0023】
また、超音波溶着の時間は1回当たり1〜2秒という極めて短時間なので効率が高いものである。
【0024】
このように立体構造物2のサイズに関わりなく接合できるので特別な金型を必要とせず、寸法変更に柔軟に対応できるものである。
【0025】
【発明の効果】
上記のように本発明の請求項1記載の発明にあっては、合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して成形した複数の混合成形物を、超音波溶着により接合して構成してあるので、混合成形物と混合成形物との接触部分で相互の合成樹脂が超音波振動による摩擦熱で溶着して複数の合成樹脂と木粉の混合成形物により任意の立体形状をした立体構造物を構成することができ、しかも、合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して成形した複数の混合成形物を、超音波溶着により接合して構成してあることで、混合成形物の表面が木粉リッチな状態とならず、合成樹脂が全体に均一に存在し、混合成形物と混合成形物との接触部分で確実に超音波溶着ができるものであり、また、合成樹脂、木粉として廃プラスチックや廃木粉を使用すると廃材のリサイクルが可能となり、また、木粉が混合してあるため、混合成形物のヤング率が大きく、このヤング率の大きい混合成形物を超音波溶着により接合して立体構造物を構成しているので、立体構造物の撓みを小さく抑えることができるものである。
【0026】
また、請求項2記載の発明にあっては、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、混合成形物における合成樹脂の配合比率を20重量%〜80重量%としてなるので、合成樹脂と木粉との混練度を上げ、また、ヤング率の低下を招かないようにできるものである。
【0027】
また、請求項3記載の発明にあっては、上記請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、相溶化剤が無水マレイン酸変性ポリプロピレンであるので、無水マレイン酸変性ポリプロピレンにより合成樹脂と木粉との親和性を高め、混合成形物の表面のみが木粉のリッチな状態となることがなく、混合成形物同士の当接部分において確実に超音波溶着できるものである。
【0028】
また、請求項4記載の発明にあっては、合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して混合成形物を成形し、この混合成形物同士を当接し、混合成形物同士の当接部分に超音波振動を与えて当接部分において合成樹脂を超音波溶着するので、超音波溶着により短時間で合成樹脂と木粉の混合成形物同士を超音波溶着して任意の寸法、形状の立体構造物を形成することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の立体構造物の一例を示す正面図である。
【図2】同上の複数の混合成形物を超音波溶着により接合する例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 混合成形物
2 立体構造物

Claims (4)

  1. 合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して成形した複数の混合成形物を、超音波溶着により接合して構成してあることを特徴とする合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物。
  2. 混合成形物における合成樹脂の配合比率を20重量%〜80重量%としてなることを特徴とする請求項1記載の合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物。
  3. 相溶化剤が無水マレイン酸変性ポリプロピレンであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物。
  4. 合成樹脂と、木粉と、合成樹脂と木粉との親和性を高めるための相溶化剤とを混合して混合成形物を成形し、この混合成形物同士を当接し、混合成形物同士の当接部分に超音波振動を与えて当接部分において合成樹脂を超音波溶着することを特徴とする合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物の製造方法。
JP2002206072A 2002-07-15 2002-07-15 合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物及びその製造方法 Withdrawn JP2004043740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206072A JP2004043740A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206072A JP2004043740A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004043740A true JP2004043740A (ja) 2004-02-12

Family

ID=31711206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206072A Withdrawn JP2004043740A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004043740A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296494A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nanbu Plastics Co Ltd パチンコ機用機枠
JP2006235123A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Inabata & Co Ltd レンズユニット及びその製造方法
WO2007021136A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Lg Chem, Ltd. Process for preparation of composite containing wood fiber component and polymer resin

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296494A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nanbu Plastics Co Ltd パチンコ機用機枠
JP2006235123A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Inabata & Co Ltd レンズユニット及びその製造方法
WO2007021136A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Lg Chem, Ltd. Process for preparation of composite containing wood fiber component and polymer resin
KR100900414B1 (ko) 2005-08-18 2009-06-01 주식회사 엘지화학 목섬유 성분과 고분자 수지를 포함하는 복합체의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1645381A1 (en) Device for imparting ultrasonic vibration to resin material, method of melt-molding resin material using the device, and resin composition
CN107498879A (zh) 热塑性复合材料的超声焊接
JPH01139233A (ja) 熱可塑性樹脂製品
TWI509019B (zh) Polybutylene terephthalate resin composition and fused body
JPWO2007046536A1 (ja) レーザー溶着用材料
CN105504749B (zh) 一种3d打印用聚碳酸酯复合材料及其制备方法
CN108044871A (zh) 一种注塑工艺
CN112936876A (zh) 一种界面夹杂增强的热塑性复合材料超声波焊接方法
JP2005504640A (ja) 複合構造部品およびその製造方法
US6764637B2 (en) Methods of joining polymers using ultrasonic energy
JP2022167988A (ja) 樹脂組成物の製造方法
JP2004043740A (ja) 合成樹脂と木粉の混合成形物よりなる立体構造物及びその製造方法
CN104527080A (zh) 一种基于超声波焊接的木塑薄片分层实体构件的制造方法
Sancaktar et al. Effects of calcium carbonate, talc, mica, and glass‐fiber fillers on the ultrasonic weld strength of polypropylene
JPH11179758A (ja) 合成樹脂中空成形品およびその製造方法
WO2017213201A1 (ja) 接合体の製造方法
WO2019168010A1 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂の成形物及びその製造方法
CN111548552A (zh) 发泡成形体
JP2006274121A (ja) 溶着用ポリアミド樹脂組成物
JP2004043529A (ja) 木粉配合樹脂成形体及び木粉樹脂成形体の製造方法
US10968344B2 (en) Polyester composition suitable for ultrasonic welding and preparation method thereof
JP5256931B2 (ja) レーザー光照射条件の設定方法、レーザー溶着加工方法及びポリアミド樹脂部材溶着体の製造方法
JP2019147374A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂の成形物及びその製造方法
CN112694736B (zh) 一种具有高焊接强度的聚碳酸酯模塑物及其制备方法
JP4125942B2 (ja) プラスチック廃棄物を利用した混合材料及びその製造装置並びにその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004