JP2004041914A - 基板のクリーニング装置および基板の製造方法 - Google Patents

基板のクリーニング装置および基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004041914A
JP2004041914A JP2002202713A JP2002202713A JP2004041914A JP 2004041914 A JP2004041914 A JP 2004041914A JP 2002202713 A JP2002202713 A JP 2002202713A JP 2002202713 A JP2002202713 A JP 2002202713A JP 2004041914 A JP2004041914 A JP 2004041914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
nozzles
dust
cleaning
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002202713A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Sato
佐藤  敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2002202713A priority Critical patent/JP2004041914A/ja
Publication of JP2004041914A publication Critical patent/JP2004041914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

【課題】基板の表面を充分にクリーンな状態とすることのできる基板のクリーニング装置およびその方法を得る。
【解決手段】基板の表面に付着した塵埃を除去するためのクリーニング装置基板において、前記基板を搬送するための基板搬送手段と、対向して設けられ前記基板の表面において互いに押し合うように斜めに気体を吹き付けるためのノズルとを設ける。あるいは、基板の表面に付着した塵埃を除去するためのクリーニング装置基板において、基板を搬送するためのキャリアと、該キャリアに超音波振動を発生させる超音波振動発生装置と、前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けるためのノズルとを設ける。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶装置に用いる透明基板の表面に付着している塵埃を除去するための、基板のクリーニング装置およびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来における、基板のクリーニング装置は、基板を搬送するための基板搬送手段と、前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けるためのノズルとを有し、前記基板搬送手段により前記基板を一方方向に搬送しながら、ノズルにより前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けることによって、前記基板の表面に付着している塵埃を除去するものであった。
【0003】
図3は、従来例における基板のクリーニング装置の構成を示す断面図である。
【0004】
図3を用いて従来例について説明する。後述する基板516は複数の搬送ローラ501a、501b等と、複数のローラ502によって支えられている。一方の一対の搬送ローラ501aには搬送ベルト503aが掛けられ、他方の一対の搬送ローラ501bには搬送ベルト503bが掛けられている。搬送ローラ501aと搬送ローラ501bにはそれぞれ搬送モータ504aと搬送モータ504bが連結されており、搬送モータ504aと搬送モータ504bは同期して回転して、搬送ローラ501aと搬送ローラ501bとを矢印mの方向に回転するように構成されている。
【0005】
搬送ベルト503aと搬送ベルト503bとの上には基板516が載置されており、搬送ローラ501aと搬送ローラ501bとが矢印mの方向に同期して回転することにより、基板516は、矢印nの方向に搬送されるように構成されている。
【0006】
基板516の上面と下面にそれぞれ近接して、ノズル505aとノズル505bが配設され、ノズル505aとノズル505bにはそれぞれ給気管506aと給気管506bが接続されており、給気管506aと給気管506bには、図示せぬコンプレサから空気清浄装置を通って高圧空気を供給することにより、ノズル505aおよびノズル505bから高圧空気を噴出して、基板516に付着していた塵埃517を吹き飛ばすように構成されている。また、基板516の上面と下面に近接して風切り板518aと風切り板518bが配設され、ノズル505aとノズル505bから噴出した高圧空気が吹き飛ばした塵埃517を基板516の上面と下面から離れる方向に導くように構成されている。
【0007】
次に、上述した従来例の動作について説明する。従来においては、上述したように搬送モータ504aと搬送モータ504bを同期起動させ、搬送ローラ501aと搬送ローラ501bとを矢印mの方向に回転させて、基板516を矢印nの方向に移動させながら、給気管506aと給気管506bとから高圧空気を送り込み、ノズル505aとノズル505bから高圧空気を噴出すると、基板516の上面と下面に付着していた塵埃517は高圧空気に吹き飛ばされて除去され、基板516の表面はクリーンな状態になり、飛ばされた塵埃517は風切り板518aと風切り板518bに遮られて基板516の方には行かずに放出される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
基板516を矢印nの方向に移動させながら、ノズル505aとノズル505bから高圧空気を噴出して基板516に上面と下面に付着していた塵埃517を高圧空気で吹き飛ばして除去することによって、基板516の表面をクリーンな状態とするものであったが、単純に高圧空気で塵埃517を吹き飛ばすだけでは、基板516の表面のクリーンな状態は不充分なものであった。
【0009】
本発明の目的は、基板の表面を充分にクリーンな状態とすることのできる基板のクリーニング装置およびその方法を得ようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するためのに本発明は、基板の面の塵埃を除去するための基板のクリーニング装置において、前記基板を搬送するための基板搬送手段と略対向した少なくとも2つのノズルを有し対向した該ノズルを前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けるように設けることで該ノズルのそれぞれから吹き出された気体が該基板上で押し合うことを特徴とする。
【0011】
さらに、上記目的を達成するためのに本発明は、基板の面の塵埃を除去する工程を有する基板の製造方法において、前記基板を搬送するための基板搬送手段により前記基板を一方向に搬送しながら、略対向した少なくとも2つのノズルを前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けように設け該ノズルのそれぞれから吹き出された気体が前記基板上で押し合うようにして塵を除去する工程を有することを特徴とする。
【0012】
さらに、上記目的を達成するためのに本発明は、基板の面の塵埃を除去するための基板のクリーニング装置において、前記基板に振動を生じせしめる振動発生装置と、前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けるためのノズルとを有することを特徴とする。
また、前記ノズルが、略対向した少なくとも2つのノズルよりなりさらに前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けように設けられ該ノズルのそれぞれから吹き出された気体が前記基板上で押し合うようにして塵を除去することを特徴とする。
また、前記振動発生装置が前記基板を搬送するためのキャリアに載置されたことを特徴とする。
【0013】
さらに、上記目的を達成するためのに本発明は、基板の面の塵埃を除去する工程を有する基板の製造方法において、振動発生装置により前記基板に振動を生じせしめると共に、ノズルにより前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けて塵を除去することを特徴とする基板の製造方法。
また、前記ノズルが、略対向した少なくとも2つのノズルよりなりさらに前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けように設けられ該ノズルのそれぞれから吹き出された気体が前記基板上で押し合うようにして塵を除去することを特徴とする請求項6に記載の基板の製造方法。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下発明の実施の形態を実施例に基づき図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る基板のクリーニング装置の第1実施例の構成を示す断面図である。図2は、本発明に係る基板のクリーニング装置の第2実施例の構成を示す断面図である。
【0015】
図1において、本発明に係る第1実施例の基板のクリーニング装置の構成と動作について説明する。後述する基板16は複数の搬送ローラ1a、1b等と、複数のローラ2によって支えられている。一方の一対の搬送ローラ1aには搬送ベルト3aが掛けられ、他方の一対の搬送ローラ1bには搬送ベルト3bが掛けられている。搬送ローラ1aと搬送ローラ1bにはそれぞれ搬送モータ4aと搬送モータ4bが連結されており、搬送モータ4aと搬送モータ4bは同期して回転して、搬送ローラ1aと搬送ローラ1bとを矢印aの方向に回転するように構成されている。
【0016】
搬送ベルト3aと搬送ベルト3bとローラ2の上には基板16が載置されており、搬送ローラ1aと搬送ローラ1bとが矢印aの方向に同期して回転することにより、基板16は、矢印bの方向に搬送されるように構成されている。
【0017】
基板16の上面には、近接してノズル5aとノズル5bが対向して配設され、ノズル5aとノズル5bにはそれぞれ給気管6aと給気管6bが接続されており、給気管6aと給気管6bには、図示せぬコンプレサから空気清浄装置を通って高圧空気を供給することにより、ノズル5aおよびノズル5bから高圧空気を対向して噴出して、基板16に付着していた塵埃17を吹き飛ばすように構成されている。ノズル5aとノズル5bとが対向しているところには、対向して噴出した高圧空気が吹き飛ばした塵埃17を吸入して排出するための排気管7aが配設されている。
【0018】
基板16の下面にも上面と同様にして、近接してノズル5cとノズル5dが対向して配設され、ノズル5cとノズル5dにはそれぞれ給気管6cと給気管6dが接続されており、給気管6cと給気管6dには、図示せぬコンプレサから空気清浄装置を通って高圧空気を供給することにより、ノズル5cおよびノズル5dから高圧空気を対向して噴出して、基板16に付着していた塵埃17を吹き飛ばすように構成されている。ノズル5cとノズル5dとが対向しているところには、対向して噴出した高圧空気が吹き飛ばした塵埃17を吸入して排出するための排気管7bが配設されている。
【0019】
次に動作について説明する。搬送モータ4aと搬送モータ4bを同期動作させ、搬送ローラ1aと搬送ローラ1bとを矢印aの方向に回転させて、基板16を矢印bの方向に移動させながら、給気管6a、6b、6c、および6dから高圧空気を送り込み、ノズル5a、5b、5c、および5dから高圧空気を噴出すると、ノズル5aとノズル5bから噴出した高圧空気はぶつかって乱流を発生させ、この乱流によって基板16の上面に付着していた塵埃17を浮き上がらせる。同様にしてノズル5cとノズル5dから噴出した高圧空気はぶつかって乱流を発生させ、この乱流によって基板16の下面に付着していた塵埃17を浮き上がらせる。このようにして、基板16の上面と下面に付着していた塵埃17は高圧空気に吹き飛ばされて除去され、基板16の表面はクリーンな状態になり、飛ばされた塵埃17は排気管7a、および7bによって吸引されて、基板16に再度付着しないように外部に放出される。
【0020】
このように、第1実施例における基板16のクリーニング装置およびその方法によれば、対向するノズル5aとノズル5b、およびノズル5cとノズル5dから噴出した高圧空気はぶつかって乱流を発生させ、この乱流によって基板16の上面および下面に付着していた塵埃17を浮き上がらせて吹き飛ばすので、基板16の上面に付着していた塵埃17が充分に除去され、除去された塵埃17は、排気管7a、および排気管7bによって吸引されて基板16に再度付着しないように外部に放出されるので、基板16の表面を充分なクリーンな状態とすることができる。
【0021】
図2を用いて、本発明に係る第2実施例の基板116のクリーニング装置の構成と動作について説明する。ベッド108の上面にはキャリア109が左右方向に摺動自在に配設されている。キャリア109にはキャリアねじ受け部109aが設けられており、キャリアねじ受け部109aは、キャリア109を左右方向に走行させるための送りねじ115と噛み合っている。送りねじ115は図示せぬキャリア送りモータに連結されており、キャリア送りモータを回転動作することにより送りねじ115を矢印fの方向に回転させ、キャリア109を矢印gの方向に送るように構成されている。
【0022】
キャリア109の上面には載置部材111が緩衝部材110を介して取りつけられている。
このため、基板への振動伝達機構が簡単になり、製造装置の費用、製造装置のスペースの削減がえられる。
載置部材111の上面には、基板116を吸着して固定するための複数個の吸着孔111aが設けられており、また、載置部材111の側面には、吸着孔111aから空気を吸引させる吸引口112が設けられており、吸引口112には吸引チューブ113が取りつけられている。吸引チューブ113は図示せぬサクションポンプに連結され、サクションポンプを起動することにより、吸着孔111aから空気を吸引して、載置部材111の上面に基板116を吸着固定するように構成されている。また、キャリア109の上面には、基板116を、波形hのように超音波振動をさせるための超音波発振器114が配設されており、超音波発振器114のアクチュエータが載置部材111に取りつけられている。
【0023】
基板116の上面には、近接してノズル105配設され、ノズル105には給気管106が接続されており、給気管106には、図示せぬコンプレサから空気清浄装置を通って高圧空気を供給することにより、ノズル105から高圧空気を対向して噴出して、基板116に付着していた塵埃117を吹き飛ばすように構成されている。ノズル105から高圧空気が噴出するところには、噴出した高圧空気が吹き飛ばした塵埃117を吸入して排出するための排気管107が配設されている。
【0024】
次に動作について説明する。載置部材111の上面に基板116を置き、図示せぬサクションポンプを起動することにより、吸着孔111aから空気を吸引して、基板116を載置部材111の上面に吸着固定する。次に、超音波発振器114を起動することにより、基板116を波形hのように超音波振動をさせる。次に、図示せぬキャリア送りモータを回転起動することにより、送りねじ115を矢印fの方向に回転させてキャリア109は矢印gの方向に送る。
【0025】
基板116を波形hのように超音波振動をさせると共に矢印gの方向に送りながら、給気管106から高圧空気を送り込み、ノズル105から高圧空気を噴出すると、ノズル105から噴出した高圧空気は基板116の上面に付着していた塵埃117を吹き飛ばす。このようにして、基板116の上面とに付着していた塵埃117は高圧空気に吹き飛ばされて除去され、基板116の表面はクリーンな状態になり、飛ばされた塵埃117は排気管107によって吸引されて、基板116に再度付着しないように外部に放出される。
【0026】
このように、第2実施例の基板116のクリーニング装置およびその方法によれば、基板116を波形hのように超音波振動をさせると共に矢印gの方向に送りながら、ノズル105から噴出した高圧空気により基板116の上面に付着していた塵埃117を吹き飛ばすので、基板116の上面に付着していた塵埃117に衝撃的に繰り返し大きな風圧がかけられるので塵埃117が充分に除去され、除去された塵埃117は、排気管107によって吸引されて基板116に再度付着しないように外部に放出されるので、基板116の表面を充分なクリーンな状態とすることができる。
実施例2では、超音波振動を用いたが、塵の大きさ、質量、重さにより振動周期(周波数)は、適宜選択すれば良く、このため、超音波振動以外の振動を与えても、本発明の効果はえられる。
【0027】
ここで、ノズルの本数は、基板の大きさに合わせて複数本のノズルを適宜用いるのがよい。
また、ノズルの先端は、円筒状、或いは長方形状などの形状を適宜選択して用いるのがよい。
また、基板に対するノズルの傾斜角も、ノズル傾斜角を調整できるように装置を構成しておき、適宜傾斜角を調整するのがよい。
【0028】
【発明の効果】
上述のように、本発明の第1実施例における基板のクリーニング装置およびその方法によれば、対向する2個のノズルから噴出した高圧空気によって基板の表面に付着していた塵埃を浮き上がらせて吹き飛ばすので、基板の上面に付着していた塵埃が充分に除去され、充分にクリーンな基板の表面を得ることができる。
このとき、空気が互いにぶつかり合うので塵が上方に持ち上げられ上方から塵を除去でき、従来の如く基板の一方向であり主に幅方向に広がる塵を防ぐことができる効果を有する。
また、本発明の第2実施例によれば、基板を超音波振動をさせながら、ノズルから噴出した高圧空気により基板の上面に付着していた塵埃を吹き飛ばすので、基板の上面に付着していた塵埃が充分に除去され、充分にクリーンな基板の表面を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板のクリーニング装置の第1実施例の構成を示す断面図である。
【図2】本発明に係る基板のクリーニング装置の第2実施例の構成を示す断面図である。
【図3】従来の基板のクリーニング装置の構成を示す断面図である
【符号の説明】
1a、1b 搬送ローラ
2 ローラ
3a、3b 搬送ベルト
4a、4b 搬送モータ
5a、5b、5c、5d、105 ノズル
6a、6b、6c、6d、106 給気管
7a、7b、107 排気管
108 ベッド
109 キャリア
109a キャリアねじ受け部
110 緩衝部材
111 載置部材
111a 吸着孔
112 吸引口
113 吸引チューブ
114 超音波発振器
115 送りねじ
16、116 基板
17、117 塵埃

Claims (7)

  1. 基板の面の塵埃を除去するための基板のクリーニング装置において、
    前記基板を搬送するための基板搬送手段と略対向した少なくとも2つのノズルを有し対向した該ノズルを前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けるように設けることで該ノズルのそれぞれから吹き出された気体が該基板上で押し合うことを特徴とする基板のクリーニング装置。
  2. 基板の面の塵埃を除去する工程を有する基板の製造方法において、
    前記基板を搬送するための基板搬送手段により前記基板を一方向に搬送しながら、略対向した少なくとも2つのノズルを前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けように設け該ノズルのそれぞれから吹き出された気体が前記基板上で押し合うようにして塵を除去する工程を有することを特徴とする基板の製造方法。
  3. 基板の面の塵埃を除去するための基板のクリーニング装置において、
    前記基板に振動を生じせしめる振動発生装置と、前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けるためのノズルとを有することを特徴とする基板のクリーニング装置。
  4. 前記ノズルが、略対向した少なくとも2つのノズルよりなりさらに前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けように設けられ該ノズルのそれぞれから吹き出された気体が前記基板上で押し合うようにして塵を除去することを特徴とする請求項3に記載の基板のクリーニング装置。
  5. 前記振動発生装置が前記基板を搬送するためのキャリアに載置されたことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の基板のクリーニング装置。
  6. 基板の面の塵埃を除去する工程を有する基板の製造方法において、
    振動発生装置により前記基板に振動を生じせしめると共に、ノズルにより前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けて塵を除去することを特徴とする基板の製造方法。
  7. 前記ノズルが、略対向した少なくとも2つのノズルよりなりさらに前記基板の表面に斜めに気体を吹き付けように設けられ該ノズルのそれぞれから吹き出された気体が前記基板上で押し合うようにして塵を除去することを特徴とする請求項6に記載の基板の製造方法。
JP2002202713A 2002-07-11 2002-07-11 基板のクリーニング装置および基板の製造方法 Pending JP2004041914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202713A JP2004041914A (ja) 2002-07-11 2002-07-11 基板のクリーニング装置および基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002202713A JP2004041914A (ja) 2002-07-11 2002-07-11 基板のクリーニング装置および基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004041914A true JP2004041914A (ja) 2004-02-12

Family

ID=31708827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002202713A Pending JP2004041914A (ja) 2002-07-11 2002-07-11 基板のクリーニング装置および基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004041914A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103551339A (zh) * 2013-10-29 2014-02-05 张家港市宏博机械有限公司 汽车角度调节器表面处理用烘箱的进料清灰装置
JP2014119226A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Ninetech Corp Ltd 平板ディスプレイパネル乾燥装置
WO2015109664A1 (zh) * 2014-01-24 2015-07-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种摇摆式传感器组件
CN110737175A (zh) * 2018-07-18 2020-01-31 长鑫存储技术有限公司 一种掩模曝光前去除薄膜颗粒的方法
CN111604325A (zh) * 2019-06-06 2020-09-01 北京危安宝科技有限公司 一种极片清洁净化装置及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119226A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Ninetech Corp Ltd 平板ディスプレイパネル乾燥装置
CN103551339A (zh) * 2013-10-29 2014-02-05 张家港市宏博机械有限公司 汽车角度调节器表面处理用烘箱的进料清灰装置
CN103551339B (zh) * 2013-10-29 2015-04-22 张家港市宏博机械有限公司 汽车角度调节器表面处理用烘箱的进料清灰装置
WO2015109664A1 (zh) * 2014-01-24 2015-07-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种摇摆式传感器组件
CN110737175A (zh) * 2018-07-18 2020-01-31 长鑫存储技术有限公司 一种掩模曝光前去除薄膜颗粒的方法
CN111604325A (zh) * 2019-06-06 2020-09-01 北京危安宝科技有限公司 一种极片清洁净化装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9636718B2 (en) Mask cleaning apparatus and mask cleaning method
JP4560486B2 (ja) 基板付着物除去方法および基板乾燥方法並びにそれら方法を用いた基板付着物除去装置および基板乾燥装置
US20050044653A1 (en) Cleaning apparatus and cleaning method
JP2001213517A (ja) 板状部材の搬送装置
KR20180122342A (ko) 미스트 발생장치, 성막장치, 미스트 발생 방법, 성막 방법, 및 디바이스 제조 방법
WO2015010340A1 (zh) 玻璃基板的清洗方法及实现该方法的装置
US10090189B2 (en) Substrate cleaning apparatus comprising a second jet nozzle surrounding a first jet nozzle
JP2012187453A (ja) 浮上塗布装置及び浮上塗布方法
JP2007098241A (ja) 吸着ノズル洗浄方法及び装置と電子部品実装装置
CN102349135B (zh) 移除颗粒污染物的方法
JP2004041914A (ja) 基板のクリーニング装置および基板の製造方法
CN1575870A (zh) 基板清洗装置和基板清洗方法
JP2004051326A (ja) シート状基板の搬送装置
JPH0964000A (ja) ドライ洗浄装置
US11369990B2 (en) Film forming method
JP2002110724A (ja) 半田ボール供給装置および半田ボール供給方法
JP2005131602A (ja) 洗浄装置
JP2004209450A (ja) 塗布膜の平坦化方法及び塗布膜平坦化装置
JP3232070B2 (ja) エッチング装置
JPWO2008108168A1 (ja) ノズル、ドライクリーナ及びドライクリーナシステム
JPH1064868A (ja) 基板洗浄装置および基板洗浄方法
KR20080059691A (ko) 대면적 기판 세정장치
JP2003304052A (ja) 基板の水分除去方法と水分除去装置
JP5320845B2 (ja) 洗浄装置、洗浄方法及び電子デバイスの製造方法
JPH03169012A (ja) 半導体基板異物除去装置