JP2004041005A - 抗ホワイトスポット病組成物 - Google Patents

抗ホワイトスポット病組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004041005A
JP2004041005A JP2002199033A JP2002199033A JP2004041005A JP 2004041005 A JP2004041005 A JP 2004041005A JP 2002199033 A JP2002199033 A JP 2002199033A JP 2002199033 A JP2002199033 A JP 2002199033A JP 2004041005 A JP2004041005 A JP 2004041005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
white spot
shrimp
antibody
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002199033A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Kodama
兒玉 義勝
Hideaki Yokoyama
横山 英明
Sa Van Nguyen
ヌグエン サー バン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ghen Corp
Original Assignee
Ghen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ghen Corp filed Critical Ghen Corp
Priority to JP2002199033A priority Critical patent/JP2004041005A/ja
Priority to PCT/JP2003/008131 priority patent/WO2004004764A1/ja
Priority to BR0312505-0A priority patent/BR0312505A/pt
Priority to AU2003244102A priority patent/AU2003244102A1/en
Priority to TW092118492A priority patent/TW200404566A/zh
Publication of JP2004041005A publication Critical patent/JP2004041005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • C07K2317/11Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production isolated from eggs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/23Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from birds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

【課題】鶏卵中に生成させたエビ抗ホワイトスポット病ウイルス抗体によってエビホワイトスポット病を予防又は治療する。
【解決手段】エビホワイトスポット病ウイルスの全ビリオン及びエンベロープ、並びに該エンベロープの構成蛋白質及びその免疫原性断片から選ばれる少なくとも1種で免疫された鶏の卵より得られた抗体を含有する抗ホワイトスポット病組成物;並びに前記抗体を甲殻類に投与することを特徴とするホワイトスポット病の予防又は治療方法。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エビ、カニ等の甲殻類のホワイトスポット病ウイルス(white spot syndrome virus)感染症、即ちホワイトスポット病(white spot syndrome)の予防及び治療に有効な組成物に関する。更に詳しくは、甲殻類のホワイトスポット病に対して優れた予防効果及び治療効果を有し、ホワイトスポット病ウイルス感染からの感染防御や本ウイルス感染に伴う死亡や損失の減少、又は治療に極めて有効な組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
ホワイトスポット病は、現在治療できない。ホワイトスポット病の主な予防対策は衛生管理である。エビ池にホワイトスポット病ウイルスが検出されたら、全てのエビを焼却し、池の水を消毒する。しかし、本ウイルスのキャリアがたくさんいるためウイルスの感染予防は困難である。また、哺乳類や様々な魚と異なり、エビと他の甲殻類においては免疫細胞がないためワクチンの開発は不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ホワイトスポット病は、各種のエビにみられる急性のウイルス性疾患である。カニ及び他の甲殻類は、本ウイルスのキャリアであることが知られている。エビは全ての発育段階で感染し、病気の伝播が極めて早く、一週間の以内に死亡率が100%になることが多い。エビとその他の甲殻類は、免疫細胞を持っていないためウイルスに対する抗体を産生できない。従って、外来性特異的抗体を与えることによって病原ウイルスを体外と体内で中和し、感染を予防することができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは前記の問題点を解決すべく鋭意検討した結果、エビホワイトスポット病ウイルス(white spot syndrome virus)の全ビリオン及びエンベロープ、並びに該エンベロープの構成蛋白質及びその免疫原性断片から選ばれる少なくとも1種を抗原として鶏を免疫して得られた鶏卵に含まれる抗体をエビ又は他の甲殻類に投与することにより、本ウイルスを中和し、その病原性を消失させうることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
即ち、本発明は以下の発明を包含する。
(1)エビホワイトスポット病ウイルス(white spot syndrome virus)の全ビリオン及びエンベロープ、並びに該エンベロープの構成蛋白質及びその免疫原性断片から選ばれる少なくとも1種で免疫された鶏の卵より得られた抗体を含有する抗ホワイトスポット病(white spot syndrome)組成物。
(2)ホワイトスポット病の予防又は治療に用いられる前記(1)に記載の組成物。
(3)前記(1)又は(2)に記載の組成物を含有する甲殻類用飼料。
(4)前記(1)に記載の抗体を甲殻類に投与することを特徴とするホワイトスポット病の予防又は治療方法。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明は、抗原として、エビホワイトスポット病ウイルスの全ビリオン及びエンベロープ、並びに該エンベロープの構成蛋白質及びその免疫原性断片から選ばれる少なくとも1種を用いる。
【0007】
抗原として使用するホワイトスポット病ウイルスは入手可能なウイルス株であれば種類は問わず、例えばJ. Virol. 75:11811−11820 (2001)に記載のWSSV株が挙げられる。また、これらのウイルスは、エビ細胞又はエビやその他の甲殻類で増やしたものを用いることができる。
【0008】
また、本ウイルスのエンベロープは、例えばNonidet−P40処理後超遠心で分画Virol. 266: 227−236 (2000)に記載の方法により得ることができる。該エンベロープの構成蛋白質としては、例えば、Virol. 285: 228−233 (2001)記載の28kD蛋白質(VP28)、J. Gen. Virol. 83: 257−265 (2002)記載の19kD蛋白質(VP19)を用いることができる。
【0009】
前記免疫原性断片としては、1つ又はそれ以上のエピトープを含有し、免疫原として使用し得るものであれば、特に制限はない。
抗体は、3個のアミノ酸からなるアミノ酸配列を認識できるとの報告(F. Hudecz et al., J. Immunol. Methods, 147: 201−210 (1992))があることから、前記免疫原性断片の最小単位としては、アミノ酸残基数3以上のペプチドが考えられ、好ましくはアミノ酸残基数5以上、更に好ましくはアミノ酸残基数10以上のペプチド又はポリペプチドが挙げられる。
【0010】
また、前記エンベロープの構成蛋白質又はその免疫原性断片は、液相法及び固相法等のペプチド合成の方法により合成することもでき、更にペプチド自動合成装置を用いてもよく、日本生化学会編「生化学実験講座1 タンパク質の化学IV」,東京化学同人,1975年、泉屋ら「ペプチド合成の基礎と実験」,丸善,1985年、日本生化学会編「続生化学実験講座2 タンパク質の化学 下」,東京化学同人,1987年等に記載された方法に従い合成することができる。
【0011】
更に、前記エンベロープの構成蛋白質又はその免疫原性断片は、対応する塩基配列を有するDNA又はRNAより遺伝子工学技術(例えば、日本生化学会編「続生化学実験講座1 遺伝子研究法I」、東京化学同人、1986年、日本生化学会編「続生化学講座1 遺伝子研究法II」、東京化学同人、1986年、日本生化学会編「続生化学実験講座1 遺伝子研究法III」、東京化学同人、1987年参照)を用いて調製してもよい。
【0012】
前記免疫原性断片が低分子物質の場合には、通常、該断片に担体を結合させたものを用いる。前記担体としては、スカシガイのヘモシアニン(KLH)、ウシ血清アルブミン(BSA)、ヒト血清アルブミン(HSA)、ニワトリ血清アルブミン、ポリ−L−リシン、ポリアラニルリシン、ジパルミチルリシン、破傷風トキソイド又は多糖類等を用いることができる。前記免疫原性断片と担体の結合には、グルタルアルデヒド法、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド法、マレイミドベンゾイル−N−ヒドロキシサクシニミドエステル法、ビスジアゾ化ペンジジン法、N−サクシミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオン酸法等の公知の方法を用いることができる。また、ニトロセルロース粒子、ポリビニルピロリドン、リポソーム等の担体に前記免疫原性断片を吸着させたものを免疫原とすることもできる。
抗体の調製に使用する鶏は産卵鶏であれば鶏種は問わない。
【0013】
免疫方法は、免疫原(前記エンベロープの構成蛋白質又はその免疫原性断片)の皮下注射や筋肉内注射、経口投与などが用いられる。接種免疫原量は10〜10TCID50(TCID50:培養細胞50%感染量)又は本ウイルス由来各種蛋白質又はペプチドとして0.05〜2mgが好適である。初回免疫から3〜10週間後に追加免疫を行うことにより、より高い抗体価が得られる。追加免疫から2週間目以降にはホワイトスポット病ウイルスに特異的に反応する抗体が、鶏の血清中のみならず卵黄中にも生成される。こうして免疫された鶏は、通常約3ヶ月にわたって高い抗体価が維持される。たとえ、抗体価が低下してきた場合でも、同様の手技で追加免疫を行えば高い抗体価が維持できる。この血清及び卵黄中の抗体活性は、蛍光抗体法、ELISA又はウイルス中和反応によって測定され、抗体価として表される。
【0014】
前記免疫原は、アジュバントと混合して免疫注射することが好ましい。アジュバントとしては、フロイント完全アジュバント、フロイント不完全アジュバント、水酸化アルミニウムアジュバント、百日咳菌アジュバント等の公知のものを用いることができる。
【0015】
前記のようにして得られた卵の抗体は全卵又は卵黄として溶液にして、又は噴霧乾燥機等により乾燥し粉にして使用することができ、また全卵又は卵黄より脱脂して卵水溶性蛋白質を使用することもでき、更に抗体を精製又は粗精製して用いてもよい。
【0016】
本発明の組成物は、甲殻類、特にエビに適用される。前記抗体の投与量は、一般には、餌の0.01〜10%であるが、甲殻類の種類、発育段階、ウイルス感染の程度等により適宜増減することが好ましい。
本発明の抗ホワイトスポット病組成物は、各有効成分の濃度が0.001%〜10%の溶液として、更に粉末、顆粒、錠剤又はペースト状で飼料に対して各有効成分の濃度が0.001%〜10%の範囲で給与される。
【0017】
【実施例】
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、これらの実施例は本発明の範囲を何ら限定するものではない。
(実施例1)
12週齢の雌鶏に、エビ感染細胞で培養したホワイトスポット病ウイルス10TCID50を含有する浮遊液0.5mlとフロイント完全アジュバント0.5mlとを乳化し、左右の胸筋に0.5mlずつ注射し1回目の免疫を行った。同様にして、6週間後に2回目の免疫を行った。2回目の免疫から2週間後、この鶏の血清中の抗ホワイトスポット病ウイルス抗体の中和抗体価は、20000倍であった。この鶏が産んだ卵の中和抗体価は20000倍であった。この抗体価は約3ケ月間持続した。
【0018】
(実施例2)
精製ホワイトスポット病ウイルスはNonidet−P40で処理後、超遠心にかけた。可溶性画分に残ったエンベロープはウイルスビリオンから回収した。このエンベロープ0.1mgを抗原として用いて12週齢の雌鶏に免疫した。同様にして、6週間後に2回目の免疫を行った。2回目の免疫から2週間後、この鶏の血清中の抗ホワイトスポット病ウイルス抗体の中和抗体価は、16000倍であった。この鶏が産んだ卵の中和抗体価は16000倍であった。この抗体価は約3ケ月間持続した。
【0019】
(実施例3)
ホワイトスポット病ウイルスエンベロープの28kD蛋白質(VP28)(Virol. 285: 228−233 (2001))をエンベロープから精製し、鶏用免疫原として使用したところ、得られた鶏卵中和抗体価は8000倍であった。また、エンベロープの19kD蛋白質(VP19)(J. Gen. Virol. 83: 257−265 (2002))を同じ方法で作製及び免疫したところ、得られた鶏卵中和抗体価は8000倍であった。
【0020】
(実施例4)
Black tiger(Panaeus monodon)エビ(体重1g)に、抗ホワイトスポット病ウイルス抗体を含有する全卵粉末(中和抗体価12000単位/g)を餌に1重量%添加し、40日飼育した。ホワイトスポット病ウイルス10TCID50を各エビタンクに実験感染したところ、投与群では異常は認められなかった。しかし、抗ホワイトスポット病ウイルス抗体粉末を与えない、比較対照のエビ群ではウイルス感染後、10日目から発病し始め、32日目に100%死亡した(図1)。
【0021】
(実施例5)
各エビ群(100匹/群)のうち10%(10匹)に10TCID50/mlウイルス浮遊液の10μlを注射し実験感染した後、実施例4のように抗体粉末を給与した。対照のエビ群ではウイルス感染後、6日目から発病し始め、25日目に100%死亡した。一方、抗体粉末で治療した群においては、ウイルス感染した10匹のエビが12日目に死亡した。残る90匹には40日目まで異常が見られなかった(図2)。
【0022】
以上の実施例4及び5において、抗ホワイトスポット病ウイルス鶏卵抗体をエビに対して飼料に混ぜて連続して給与した時、ホワイトスポット病ウイルスに実験感染させたところ発症が見られなかった。また、本ウイルスを接種したエビ群を本抗体で治療した結果、死亡率が対照群より有意的に減少した。
【0023】
【発明の効果】
本発明の抗ホワイトスポット病組成物は、ホワイトスポット病ウイルスに対して特異的に作用するので、エビやその他の甲殻類のホワイトスポット病に対して極めて有効な予防効果を発揮するとともに、本ウイルスをあらかじめ感染したエビ群における本症の伝播を止めるのに極めて有効に働く。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例4の試験結果を示す図である。
【図2】実施例5の試験結果を示す図である。

Claims (4)

  1. エビホワイトスポット病ウイルス(white spot syndrome virus)の全ビリオン及びエンベロープ、並びに該エンベロープの構成蛋白質及びその免疫原性断片から選ばれる少なくとも1種で免疫された鶏の卵より得られた抗体を含有する抗ホワイトスポット病(white spot syndrome)組成物。
  2. ホワイトスポット病の予防又は治療に用いられる請求項1記載の組成物。
  3. 請求項1又は2記載の組成物を含有する甲殻類用飼料。
  4. 請求項1記載の抗体を甲殻類に投与することを特徴とするホワイトスポット病の予防又は治療方法。
JP2002199033A 2002-07-08 2002-07-08 抗ホワイトスポット病組成物 Pending JP2004041005A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199033A JP2004041005A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 抗ホワイトスポット病組成物
PCT/JP2003/008131 WO2004004764A1 (ja) 2002-07-08 2003-06-26 抗ホワイトスポット病組成物
BR0312505-0A BR0312505A (pt) 2002-07-08 2003-06-26 Composição anti-sìndrome da mancha branca
AU2003244102A AU2003244102A1 (en) 2002-07-08 2003-06-26 Composition against white spot disease
TW092118492A TW200404566A (en) 2002-07-08 2003-07-07 Anti-white spot syndrome composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199033A JP2004041005A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 抗ホワイトスポット病組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004041005A true JP2004041005A (ja) 2004-02-12

Family

ID=30112445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002199033A Pending JP2004041005A (ja) 2002-07-08 2002-07-08 抗ホワイトスポット病組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2004041005A (ja)
AU (1) AU2003244102A1 (ja)
BR (1) BR0312505A (ja)
TW (1) TW200404566A (ja)
WO (1) WO2004004764A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034741A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Daikin Industries, Ltd. 抗ウイルス剤、及びウイルス感染細胞の処理方法
JP2012158562A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Kyoorin:Kk 鯉の新型穴あき病の予防方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443502C (zh) * 2004-06-05 2008-12-17 大连理工大学 一种防治对虾病毒病的卵黄免疫球蛋白及其制备方法和应用
CN106942521B (zh) * 2017-02-28 2020-09-15 中国海洋大学 一种药性稳定的用于对虾免疫增强和杀菌的中草药制剂及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05255113A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Taiyo Kagaku Co Ltd 特異的抗体及びそれを配合してなるエビ類感染症防除組成物
JP3602586B2 (ja) * 1994-11-11 2004-12-15 太陽化学株式会社 餌料用組成物
JPH11279198A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Natl Res Inst Of Aquaculture Prdvに対する抗体
CN1651458A (zh) * 2000-09-15 2005-08-10 阿克佐诺贝尔公司 虾白斑综合征病毒抗原蛋白及其用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007034741A1 (ja) * 2005-09-22 2007-03-29 Daikin Industries, Ltd. 抗ウイルス剤、及びウイルス感染細胞の処理方法
JP2012158562A (ja) * 2011-02-02 2012-08-23 Kyoorin:Kk 鯉の新型穴あき病の予防方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004004764A1 (ja) 2004-01-15
AU2003244102A1 (en) 2004-01-23
BR0312505A (pt) 2005-04-12
TW200404566A (en) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU230364B1 (hu) Simian adenovírus nukleinsav és aminosav-szekvencia, azt tartalmazó vektorok, és eljárások annak alkalmazására
RU2008102930A (ru) Способы введения вакцин, новые калицивирусы кошки и варианты лечения для иммунизации животных против парвовируса кошки и вируса герпеса кошки
EP0090581A2 (en) Small peptides with the specificity of foot and mouth disease viral antigens
NO313917B1 (no) Antigen-presenterende kapsid med fusert MS2-kappeprotein
JPH05500517A (ja) 後天性免疫不全症候群の予防および治療
JPH06508830A (ja) 免疫応答の刺激方法
JP2001515050A (ja) 動物における筋肉タンパク質の増加および脂肪の減少方法
TW202039587A (zh) 供合成胜肽免疫原作為免疫刺激劑的人工混雜t輔助細胞抗原決定位
WO2004002527A1 (ja) 抗鶏コクシジウム症組成物
JPH02500519A (ja) 免疫療法の方法及び組成物
Frangione-Beebe et al. Enhanced immunogenicity of a conformational epitope of human T-lymphotropic virus type 1 using a novel chimeric peptide
JP2004041005A (ja) 抗ホワイトスポット病組成物
US20120128706A1 (en) Immune adjuvant comprising atp
FR3119541A1 (fr) Préparation, propriétés et applications de compositions médicamenteuses contenant des globulines sériques dotées d’activités antivirales
JP5960064B2 (ja) ヒトプロガストリンペプチドに対する免疫原性組成物
EP1578791B1 (en) Inclusion bodies for the oral vaccination of animals
JP2002518033A (ja) 農場動物の成長促進のための合成ソマトスタチン免疫原
EP0328390B1 (en) Peptide treatment of refractory infectious diseases
US20090252751A1 (en) Immune adjuvant comprising ubiquinone
JPH06199894A (ja) C型肝炎ウイルスのコア蛋白質領域に存在するt細胞エピトープ
US20230146694A1 (en) Peptide immunogens targeting pituitary adenylate cyclase-activating peptide (pacap) and formulations thereof for prevention and treatment of migraine
JP2002501369A (ja) Fivワクチン
US20230149534A1 (en) Haptenized coronavirus spike proteins
US11492387B2 (en) Broad spectrum vaccine, preparing method and application thereof
JP2003525868A (ja) 炎症を低減させるグルコサミンおよび卵