JP2004040817A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004040817A
JP2004040817A JP2003274963A JP2003274963A JP2004040817A JP 2004040817 A JP2004040817 A JP 2004040817A JP 2003274963 A JP2003274963 A JP 2003274963A JP 2003274963 A JP2003274963 A JP 2003274963A JP 2004040817 A JP2004040817 A JP 2004040817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
objective lens
imaging apparatus
viewfinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003274963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4307929B2 (ja
Inventor
Markus Kamm
マーカス カム
Evangelos Zoidis
エファンゲロス ゾイディス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Deutschland GmbH
Original Assignee
Sony International Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony International Europe GmbH filed Critical Sony International Europe GmbH
Publication of JP2004040817A publication Critical patent/JP2004040817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4307929B2 publication Critical patent/JP4307929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/54Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
    • H04N9/3176Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability wherein the projection device is incorporated in a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】小型化及び機能の多様化がより進められた撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体画像(OI)を生成するために撮像されるべき被写体(O)を光学的に撮像し、投影画像(PI)を生成するために表示画像(DI)を光学的に投影するように構成された撮像装置が提供される。
【選択図】 図1

Description

 本発明は、撮像装置に関し、特に撮像機能と投影機能とを併せ持つ撮像装置に関するものである。
 近年、撮像機能、特に画像記録機能を備える多くの電子機器が商品化されている。このような周知の光電子機器のさらなる開発の目的の1つは、機器の小型化である。また、もう一方の目的は、機器の機能向上にあり、より具体的には、機器機能の数の増加あるいは多様化に関するものである。
特開平06−118377号公報([0025]〜[0033]、第1図〜第6図)。
 本発明の目的は、小型化及び機能の多様化がより進められた撮像装置を提供することにある。
 本発明によれば、上述の目的を達成するために、以下に示すような撮像装置が提供される。
 本発明による撮像装置は、第1の撮像モードにおいて、被写体に対応する少なくとも1つの被写体実画像を生成するために被写体を光学的に撮像するように構成されている。さらに、本発明による撮像装置は、第2の撮像モードにおいて、表示画像に対応する少なくとも1つの投影実画像を生成するために表示画像を光学的に投影するように構成されている。
 本発明の基本的な考えは、撮像又は記録機能と投影機能とを単一の撮像装置に統合させることにある。このため、被写体に対応する少なくとも1つの被写体実画像を生成するとともに投影すべき表示画像を光学的に投影するために必要となるのは単一の装置だけである。一方、従来の技術では、撮像と投影の両方の目的を達成するためには少なくとも2つの装置が必要となる。例えば、カムコーダを用いて撮像して、さらに投影を行う場合には、別途、画像プロジェクタが必要となる。
 本発明の一実施例によれば、撮像装置は、外部の投影実画像を得るために表示画像を外部へ投影するように構成されている。したがって、この実施例による撮像装置を用いて、外部のスクリーンなどの上に投影画像を形成することができる。
 本発明の他の実施例によれば、撮像装置において、光学的対物レンズ構造が設けられる。光学的対物レンズ構造又はその一部は、第1の撮像モードにおいて、画像記録用対物レンズ、カメラ用対物レンズあるいはその一部として作用するように構成されている。さらに、光学的対物レンズ構造又はその一部は、第2の撮像モードにおいて、画像投影用対物レンズ、プロジェクタ用対物レンズあるいはその一部として作用するように構成されている。すなわち、本発明による撮像装置において、この光学的対物レンズ構造は、異なる動作モードにおいて共用することができる。この結果、本発明を実現するために必要な部品点数、さらには収納空間の大きさを削減することが可能となる。
 また、本発明の撮像装置においては、被写体画像がアナログ的あるいはデジタル的に生成されるように構成することがより好ましい。
 本発明の他の実施例によれば、被写体実画像を生成及び/又は記録するために、画像センサ手段が設けられている。
 より好ましい実施例においては、画像センサ手段が少なくとも1つの電荷結合素子(CCD)を備えている。また、例えば異なるスペクトラム領域あるいは色に対応する、複数の電荷結合素子が設けられていてもよい。
 上述の構成に代わり又は上述の構成に加えて、被写体実画像、表示画像、それらの派生情報及び/又はそれらの画像情報を記憶する記憶手段が設けられていることがより好ましい。
 さらに他の好ましい実施例においては、少なくとも第1の撮像モード及び第2の撮像モードを制御するための評価/制御ユニットが設けられている。
 また、評価/制御ユニットは、評価及び/又は記憶手段へ格納するために、被写体実画像に対応する画像情報を、画像センサ手段などから取得するように構成されていてもよい。
 さらに、評価/制御ユニットは、記憶手段などに格納され読み出され又は外部から提供された、投影すべき表示画像に対応する画像情報などに基づき、投影実画像の形成を制御するように構成されていてもよい。
 また、他の好ましい実施例においては、投影実画像を得るために、第2の撮像モードなどにおいて、光学的対物レンズ構造と共に表示画像を光学的に投影するための照明ユニットが設けられている。
 照明ユニットは、評価/制御ユニット及び/又は記憶手段によって制御されるように構成されることがより好ましい。
 また、照明ユニットは、投影用途に適合した光源素子、具体的には高圧ガスディスチャージランプ構造、LED構造などを備えることがより好ましい。
 また、照明ユニットは、対応する画像情報に基づき、表示画像又はその予備的生成情報を生成するための、ライトバルブ素子、具体的にはマイクロディスプレイ、LCD素子、LCOS(Liquid Crystal on Silicone)液晶素子及び/又はデジタルミラー素子(DMD)を備えていてもよい。
 本発明の撮像装置において、ライトバルブ素子として、すべての原色用のライトバルブを1つ備えるか、又は、各原色毎にそれぞれ1つのライトバルブを備えていてもよい。
 本発明の撮像装置においては、現時点で取得されている画像又は予め格納されている画像を、ビューファインダモードにおいて利用者に提示するためのビューファインダ光学系をさらに備えるように構成されることがより好ましい。
 ビューファインダ光学系は、実画像を生成するためのビューファインダスクリーンを備えていてもよい。
 あるいは、ビューファインダ光学系が、虚像を生成するためのビューファインダアイピースを備えていてもよい。
 本発明の撮像装置においては、複数の画像、具体的には画像シーケンス又は動画を処理するように構成されていることがより好ましい。
 また、本発明の撮像装置が、プロジェクタ機能を備えたカムコーダであることがより好ましい。
 上述した本発明の形態及び上上述以外の形態については、発明の実施の形態の欄で、以下の点に基づき、さらに詳細に説明される。
 本発明に係る装置は、例えばカムコーダのようにビデオ画像を記録し、かつ、記録した後に、そのビデオ画像をスクリーンに投影することができるものである。カメラとプロジェクタという2つのアプリケーションモードにおいて、映像の撮像と映像の投影の両方で同一のレンズ系を共用することができる。さらに、投影ユニットの一部を、電子ビューファインダとして使用することもできる。
 カムコーダモードでは、対物レンズは、画像センサ、例えば電荷結合素子(CCD)の上に、被写体の実画像を形成するために使用される。画像はデジタル的あるいはアナログ的に記録され、メモリ素子あるいは記憶手段に記録される。ここで設けられた電子ビューファインダは、記録されたシーンを迅速にフィードバックするために使用できる。電子ビューファインダにおいて、映像は、例えば薄膜トランジスタ駆動型液晶ディスプレイ(TFT−LCD)やLCOS(Liquid Crystal on Silicon:反射型ディスプレイタイプ)のような、小型ディスプレイ上に表示される。
 プロジェクタモードでは、撮像された映像を、投影対物レンズによりスクリーンに表示するために、例えば、ポリシリコン駆動型液晶ディスプレイ(pSi−LCD:透過型ディスプレイ)、LCOS(Liquid Crystal on Silicon:反射型ディスプレイタイプ)又はデジタルミラー素子(DMD:反射型ディスプレイ)のような、1又は複数のディスプレイを用いるができる。ディスプレイ装置を照明し、明るいスクリーン画像を得るためには、十分な光束(ルーメン)出力を備えたランプと高効率な光学照明ユニットとが必要となる。
 上述したモードにおいては、偏光成分の一方を透過させ、それを補完する他方の偏光成分を反射する偏光ビームスプリッタ(PBS)を用いることができる。偏光方向の切り換えが可能な複数の電子的な半波長位相差板を用いてもよい。これらは、通常、2枚のガラス板の間に充填された配向した液晶層から構成されており、その光学的特性を電界を印加することで切り換えることができる。
 公知のビデオプロジェクタとカムコーダはそれぞれが個別の装置である。本発明では、これらの装置の概念をどのようにして単一の装置に統合したかについて説明する。本発明の装置において、一部の部品は、収容スペース、重さ、コストを節約するために、両方の用途で共用されている。
 以下、本発明の好ましい実施の形態に基づき、添付の図面を参照して、本発明の上述した態様及び他の態様をより詳細に説明する。
 なお以下の説明においては、類似の機能あるいは類似の構成を備える構成要素については、同一の参照番号が付与されている。これらの構成要素に関する詳細な記載は繰り返されない場合もある。
 図1及び図2は、被写体を撮像し表示画像を投影するという本発明の概念を説明するための模式的な側面図である。
 図1に示すカムコーダモードにおいて、映像が取得される。対象又は被写体Oは、光学的対物レンズ構造、すなわちレンズ10によって画像センサ40上に結像される。カムコーダモードにおいて、偏光ビームスプリッタ(以下、PBSという。)20は機能しない。PBS20は、入射してくる光を直線偏光成分S(入射面に対して垂直)とP(入射面に対して平行)とに分ける。通常、被写体からくる光はほとんどの場合偏光していない。このため、画像の品質に関し、偏光化することによる影響はない。被写体に鏡面反射が含まれるような場合には、フレネル反射によって一部偏光することもある。この場合、レンズ10の前に回転式半波長位相差板を配置することで、そのような反射を最小に抑えることが可能となる。ここで、画像センサ40によって検出される強度は、偏光により1/2となる。
 プロジェクションモードを図2に示す。表示映像又は表示画像DIの映像は、スクリーンSへ向けて投影される。映像DIが表示されるLCDパネル30は、照明ユニット50によって照明される。照明ユニット50は、光源と、集光及び偏光のための光学部品とを備えている。回転式1/2波長位相差板31は、偏光状態をS状態へ変化させる位置に配置されている。このS偏光の光をPBS20で反射させ、レンズ10を介してスクリーンSへ向かわせることで、LCDパネル30に表示された映像DIをスクリーンSに投影し、投影画像PIを生成する。
 図1及び図2に示す実施例では、画像センサ40、LCDパネル30及び照明ユニット50はそれぞれ評価/制御ユニット70及び記憶手段80に接続される。記憶手段80には、被写体Oの被写体画像に関する情報OIIと、表示画像DIに関する情報DIIとを記憶することができる。
 図2に示すような透過型LCDは、現時点では、時系列的に色を生成する必要がある単一パネルを用いた実施例で使用するには応答速度が遅すぎる。このため、上述した透過型のLCDパネル30は、通常、図3に示すような3つのパネルを用いた実施例で用いられる。ここで、パネル30a、30b、30cはそれぞれ赤、緑、青のチャンネル用である。光は、光合成素子であるXキューブ32で再合成される。
 上述の3つのパネル30a、30b、30cを用いた実施例では、サイズが大きいという難点がある。照明ユニット50は、白色ビームを原色に分割し、すべてのパネルを照明するため、複雑な構造となっている。
 また、他の実施例として、単一パネルのLCOS(Liquid Crystal on Silicone)33を用いたよりコンパクトな実施例を図4に示す。
 ビューファインダモードの一般的な例を図5に示す。現時点で撮像されている又は予め記録されている画像はLCDパネル30に表示され、ビューファインダ光学系60によって利用者に対して結像される。回転式1/2波長位相差板31は、その回転により出射光がP状態へ変換されるように、偏光状態を切り換える。この出射光はPBS20を透過して、ビューファインダ光学系60へ入射する。ビューファインダ光学系60には、画像の変形を修正するレンズ、光路を折り曲げるための鏡やプリズムが含まれている。小型のビューファインダ画像に明るさを適応させるとともに電力を節約するために、照明ユニット50の照明光源の明かりを暗くするか、より低い強度の照明光源を別途に設けて使用する必要がある。
 第1のビューファインダを用いた実施例を図6に示す。LCDパネル30に表示された映像の実画像は、拡散式のビューファインダスクリーン61上に形成される。利用者はビューファインダスクリーン61上の実画像を見る。
 ビューファインダを用いた他の実施例を図7に示す。利用者は、アイピース62をのぞいた場合に、LCDパネル30に表示された映像の虚像を見る。
 機械的な回転式1/2波長位相差板31は液晶セルに替えることもできる。位相差板を機械的に回転する代わりに、液晶セルでは、電位を印加することで配向状態を切り換えることができる。
 偏光ビームスプリッタ20は、反射鏡シャッタに替えることもできる。このシャッタはプロジェクションモードで「ON」となり、照明ユニット50からくる光を反射鏡ミラーでレンズ10へ向けて反射する。カムコーダモード及びビューファインダモードでは、このシャッタは「OFF」となり、光が通過して画像センサ40、ビューファインダ光学系60にそれぞれ到達する。この場合、回転式1/2波長位相差板31は不要となる。
 個々のカムコーダ装置とプロジェクタ装置を使用する場合に比べ、コスト及び大きさに関して本発明はより有利な効果を奏する。
 なお、上述した各実施例は、本願発明を限定するものではなく、例示することを意図して開示されているものである。本願発明の技術的範囲は特許請求の範囲により定められるものであり、特許請求の範囲に記載された技術的範囲において種々の設計的変更が可能である。
 本発明によれば、小型化及び機能の多様化がより進められた撮像装置を提供することができる。
本発明の第1の撮像モード又はカムコーダモードのための要素及び処理を説明するための模式的な側断面図である。 本発明の第2の撮像モード又はプロジェクションモードのための要素及び処理を説明するための模式的な側断面図である。 本発明において用いられる照明ユニットの1タイプを説明するための模式的な側断面図である。 本発明において用いられる照明ユニットの他のタイプを説明するための側断面図である。 本発明において用いられるビューファインダの一実施例を説明するための模式的な側断面図である。 本発明において用いられるビューファインダの他の実施例を説明するための模式的な側断面図である。 本発明において用いられるビューファインダの他の実施例を説明すための模式的な側断面図である。
符号の説明
 10  レンズ、 20  偏光ビームスプリッタ、 30  LCDパネル、 31  回転式1/2波長位相差板、 32  X−キューブ、 33  LCOS、 40  画像センサ、 50  照明ユニット 60  ビューファインダ光学系、 61  ビューファインダスクリーン、 62  ビューファインダアイピース、 70  評価/制御ユニット、 80  記憶手段

Claims (20)

  1.  第1の撮像モードでは、被写体に対応する少なくとも1つの被写体実画像を生成するために該被写体を光学的に撮像するように構成され、
     第2の撮像モードでは、表示画像に対応する少なくとも1つの投影実画像を生成するために該表示画像を光学的に投影するように構成される撮像装置。
  2.  外部の投影実画像を得るために前記表示画像を外部へ投影することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3.  光学的対物レンズ構造を備え、
     該光学的対物レンズ構造は、
     前記第1の撮像モードにおいて、前記光学的対物レンズ構造又はその一部が画像記録用対物レンズ、カメラ用対物レンズあるいはその一部として作用するように構成されており、
     前記第2の撮像モードにおいて、前記光学的対物レンズ構造又はその一部が画像投影用対物レンズ、プロジェクタ用対物レンズあるいはその一部として作用するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。
  4.  前記被写体画像がアナログ的あるいはデジタル的に生成されるように構成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5.  前記被写体実画像を生成及び/又は記録するための画像センサ手段をさらに備える請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6.  前記画像センサ手段は、少なくとも1つの電荷結合素子を備えていることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7.  前記被写体実画像、表示画像、その派生情報及び/又はその画像情報を記憶する記憶手段をさらに備える請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8.  前記第1の撮像モード及び第2の撮像モードを制御するための評価/制御ユニットをさらに備える請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9.  前記評価/制御ユニットは、前記被写体実画像に対応する画像情報を前記画像センサ手段から取得し、評価し、及び/又は前記記憶手段へ格納するように構成されることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10.  前記評価/制御ユニットは、前記記憶手段に格納され読み出されたか又は外部から提供された、投影すべき前記表示画像に対応する画像情報に基づき、前記投影実画像の形成を制御するように構成されることを特徴とする請求項8又は9に記載の撮像装置。
  11.  前記投影実画像を得るために、前記第2の撮像モードにおいて、前記光学的対物レンズ構造と共に前記表示画像を光学的に投影するための照明ユニットをさらに備える請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
  12.  前記照明ユニットは、前記評価/制御ユニット及び/又は前記記憶手段によって制御されるように構成されることを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13.  前記照明ユニットは、投影用途に適合した光源素子を備え、
     前記光源素子は、高圧ガスディスチャージランプ構造又はLED構造を備えることを特徴とする請求項11又は12に記載の撮像装置。
  14.  前記照明ユニットは、対応する画像情報に基づき、前記表示画像又はその予備的生成情報を生成するためのライトバルブ素子を備え、
     前記ライトバルブ素子は、マイクロディスプレイ、LCD素子、LCOS液晶素子及びデジタルミラー素子のいずれかをさらに備えることを特徴とする請求項11又は13に記載の撮像装置。
  15.  前記ライトバルブ素子は、すべての原色に対してライトバルブを1つ備えるか、又は、各原色毎に1つのライトバルブを備えることを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。
  16.  現時点で取得されている画像及び/又は予め記録されている画像を、ビューファインダモードにおいて利用者に提示するためのビューファインダ光学系をさらに備える請求項1乃至15のいずれか1項に記載の撮像装置。
  17.  前記ビューファインダ光学系は、実画像を生成するためのビューファインダスクリーンを備えていることを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
  18.  前記ビューファインダ光学系は、虚像を生成するためのビューファインダアイピースを備えていることを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。
  19.  複数の画像を処理するものであって、
     前記複数の画像は、画像シーケンス又は動画であるように構成されることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の撮像装置。
  20.  当該撮像装置がプロジェクタ機能を備えたカムコーダであることを特徴とする請求項1乃至19のいずれか1項に記載の撮像装置。
JP2003274963A 2002-07-15 2003-07-15 撮像装置 Expired - Fee Related JP4307929B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02015791A EP1387211B1 (en) 2002-07-15 2002-07-15 Image recording device combined with image projection capabilities

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004040817A true JP2004040817A (ja) 2004-02-05
JP4307929B2 JP4307929B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=30011074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003274963A Expired - Fee Related JP4307929B2 (ja) 2002-07-15 2003-07-15 撮像装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6830345B2 (ja)
EP (1) EP1387211B1 (ja)
JP (1) JP4307929B2 (ja)
KR (1) KR20040010164A (ja)
CN (1) CN100492158C (ja)
DE (1) DE60204310T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145812A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nikon Corp プロジェクタ装置、携帯電話
JP2010254085A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Ricoh Co Ltd フロントモニタカメラ装置及び車両左右両側確認装置
JP2012222695A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Canon Inc プロジェクタ機能付カメラ

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4254672B2 (ja) * 2004-09-21 2009-04-15 株式会社ニコン 携帯型情報機器
WO2006033360A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Nikon Corporation 携帯型情報機器
JP4434020B2 (ja) * 2005-01-07 2010-03-17 株式会社ニコン プロジェクタ付き電子カメラ
US7653304B2 (en) * 2005-02-08 2010-01-26 Nikon Corporation Digital camera with projector and digital camera system
US7696479B2 (en) * 2005-06-03 2010-04-13 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for frequency-converting infrared light
KR100726128B1 (ko) * 2005-07-22 2007-06-12 정 현 이 영상 투사 기능이 구비된 모바일 단말기
US8411194B2 (en) * 2005-08-22 2013-04-02 Texas Instruments Incorporated Methods for combining camera and projector functions in a single device
JP4872411B2 (ja) 2006-03-31 2012-02-08 株式会社ニコン 投影装置
US7834867B2 (en) * 2006-04-11 2010-11-16 Microvision, Inc. Integrated photonics module and devices using integrated photonics modules
CN1983013A (zh) * 2006-06-08 2007-06-20 华为技术有限公司 一种具有投影功能的拍摄终端
US20080002046A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Robert Wilhelm Schumann Integrated Camera-Projection Device
JP2008014963A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Toshiba Corp 投射型表示装置及びその制御方法
US20080012996A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Hae-Yong Choi Brand-shaped image-display advertising apparatus
JP2009545894A (ja) 2006-07-31 2009-12-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 中空集光レンズを有するled源
JP5122565B2 (ja) 2006-07-31 2013-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 集積光源モジュール
US20080036972A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-14 3M Innovative Properties Company Led mosaic
KR20090034369A (ko) 2006-07-31 2009-04-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광학 투사 서브시스템
WO2008082703A2 (en) * 2006-07-31 2008-07-10 3M Innovative Properties Company Combination camera/projector system
US8075140B2 (en) 2006-07-31 2011-12-13 3M Innovative Properties Company LED illumination system with polarization recycling
JP2008078690A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム
TWI366731B (en) * 2007-04-24 2012-06-21 Himax Display Inc Display apparatus, electronic apparatus, and reflective mirror module
JP2008287157A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像投影装置
WO2009010099A1 (de) * 2007-07-18 2009-01-22 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Gerät mit einer kamerafunktion und einer bildprojektionsfunktion
DE102007057272B4 (de) * 2007-11-27 2017-12-28 Julius von Bismarck Vorrichtung und Verfahren zur Projektion einer graphischen Darstellung auf eine Projektionsfläche
US8125558B2 (en) * 2007-12-14 2012-02-28 Texas Instruments Incorporated Integrated image capture and projection system
US8023029B2 (en) * 2008-04-07 2011-09-20 Disney Enterprises, Inc. Digital camera-projector hybrid
TW201120402A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Ind Tech Res Inst System and method for contructing high dynamic range images
DE102010009476A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-16 Testo Ag Verfahren und Vorrichtung zur Visualisierung von ortsaufgelösten Messergebnissen von nicht unmittelbar für das menschliche Auge sichtbaren Eigenschaften
TWI457687B (zh) * 2010-03-26 2014-10-21 Ability Entpr Co Ltd 影像投影及擷取系統與方法
US8434873B2 (en) 2010-03-31 2013-05-07 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Interactive projection device
TWI465833B (zh) * 2010-11-25 2014-12-21 Ind Tech Res Inst 攝影投影裝置與發光感測模組
JP5941146B2 (ja) * 2011-07-29 2016-06-29 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 投影取込システム、プログラムおよび方法
US9357188B2 (en) 2011-11-28 2016-05-31 Industrial Technology Research Institute Photography and projection apparatus and light emitting and sensing module
KR102155120B1 (ko) * 2014-02-26 2020-09-11 삼성전자주식회사 뷰 센서 장치 및 이를 포함하는 홈 제어 시스템, 그리고 이의 제어 방법
CN106060218B (zh) * 2016-06-29 2019-10-11 珠海格力电器股份有限公司 移动终端及移动终端控制方法
EP3596531A1 (en) 2017-03-14 2020-01-22 Compound Photonics Limited Laser illumination system with reduced speckle
US10701259B2 (en) * 2017-09-15 2020-06-30 Quality Vision International Inc. Video measuring system with dual-acting reticle projector for focusing and alignment

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2744444A (en) * 1951-05-10 1956-05-08 Breitman Harold Camera convertible into a slide projector and an attachment for effecting such conversion
US3615127A (en) * 1968-08-28 1971-10-26 Polaroid Corp Motion picture system with compact multipurpose cassette
US4179199A (en) * 1979-01-02 1979-12-18 Polaroid Corporation Combination motion picture camera and viewing apparatus
US5258844A (en) * 1990-07-13 1993-11-02 Casio Computer Co., Ltd. Video camera apparatus having an image projection function
JPH04287574A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 液晶ファインダ付きビデオカメラ
DE59306619D1 (de) * 1992-01-29 1997-07-10 Thomson Brandt Gmbh Videokamera, wahlweise als Projektor betreibbar
JPH06125484A (ja) * 1992-04-17 1994-05-06 Gold Star Co Ltd ムービーカメラシステム及びこのシステムの映像信号のディスプレイ方法
JPH06141209A (ja) * 1992-04-17 1994-05-20 Gold Star Co Ltd プロジェクタ機能を有するムービーカメラシステム
JP2800987B2 (ja) * 1992-10-01 1998-09-21 三菱電機株式会社 ビデオカメラ装置及び投写型表示装置
DE19502764A1 (de) * 1995-01-30 1996-08-01 Pipetronix Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen von gasführenden Rohrleitungen
US6379009B1 (en) * 1996-04-24 2002-04-30 James L. Fergason Conjugate optics projection display with image enhancement
DE19960077A1 (de) * 1999-12-13 2000-06-15 Joachim Thees Vorrichtung zur digitalen Erfassung des Bildinhalts einer transparenten Bildvorlage
US20020176015A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Lichtfuss Hans A. Image capturing camera and projector device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145812A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nikon Corp プロジェクタ装置、携帯電話
JP4725083B2 (ja) * 2004-11-19 2011-07-13 株式会社ニコン プロジェクタ装置、携帯電話
JP2010254085A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Ricoh Co Ltd フロントモニタカメラ装置及び車両左右両側確認装置
JP2012222695A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Canon Inc プロジェクタ機能付カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040017547A1 (en) 2004-01-29
JP4307929B2 (ja) 2009-08-05
DE60204310D1 (de) 2005-06-30
US6830345B2 (en) 2004-12-14
CN100492158C (zh) 2009-05-27
EP1387211B1 (en) 2005-05-25
EP1387211A1 (en) 2004-02-04
KR20040010164A (ko) 2004-01-31
CN1472591A (zh) 2004-02-04
DE60204310T2 (de) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307929B2 (ja) 撮像装置
US6474819B2 (en) Combination overhead projector and electronic display device
JP2004527803A (ja) 画像表示装置
US7244032B2 (en) Projector
EP1894419B1 (en) A system and method for projecting a video image with a temporal led combiner
CN101364032A (zh) 投影装置
JP5609479B2 (ja) 表示装置
JP2011237637A (ja) 反射型液晶プロジェクタ
US20060187417A1 (en) Projector
JP2008249747A (ja) インテグレータユニット
JP2007193178A (ja) 表示装置およびカメラ
US20050083696A1 (en) Structure of LED illuminating apparatus
TWI431397B (zh) 光學系統及具有該光學系統的電子裝置
JP2007102095A (ja) プロジェクタ及びデジタルカメラ
JP2016220080A (ja) 撮像装置及び投影システム
JP2002023264A (ja) 撮像装置つき投射型表示装置
JP2009086057A (ja) 投写型表示装置
KR100958584B1 (ko) 프로젝터 겸용 비디오 카메라
JP2009236955A (ja) プロジェクタ
JP2008134321A (ja) 撮像機能を備えたプロジェクタ
KR100385879B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학계
JP2008089837A (ja) プロジェクタ
KR20080053792A (ko) 레이저 광원을 이용하는 프로젝터
KR100744503B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학계
KR100396642B1 (ko) 캠코더 겸용엘시디 프로젝터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4307929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees