JP2004037408A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004037408A5
JP2004037408A5 JP2002198282A JP2002198282A JP2004037408A5 JP 2004037408 A5 JP2004037408 A5 JP 2004037408A5 JP 2002198282 A JP2002198282 A JP 2002198282A JP 2002198282 A JP2002198282 A JP 2002198282A JP 2004037408 A5 JP2004037408 A5 JP 2004037408A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measurement
wavelength
head
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002198282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004037408A (ja
JP4167860B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002198282A priority Critical patent/JP4167860B2/ja
Priority claimed from JP2002198282A external-priority patent/JP4167860B2/ja
Priority to EP03012619A priority patent/EP1380253B1/en
Priority to US10/452,052 priority patent/US6907279B2/en
Priority to DE60326190T priority patent/DE60326190D1/de
Publication of JP2004037408A publication Critical patent/JP2004037408A/ja
Publication of JP2004037408A5 publication Critical patent/JP2004037408A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4167860B2 publication Critical patent/JP4167860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (11)

  1. 被検体頭部へ光を照射する光照射手段と、前記光照射手段から照射され前記被検体頭部内を伝播した通過光を検出する受光手段とを被検体頭部上に配置し、前記受光手段によって検出された信号に基き、前記光照射手段と前記受光手段の略中点位置を計測点として被検体内の情報を計測するよう構成した生体光計測装置において、前記光照射手段が、それぞれ異なる波長を持つ複数の光源を有し、かつ、前記複数の光源から前記被検体頭部における計測部位の組織構造および光特性に応じた波長をもつ光源を選択し、計測するよう構成したことを特徴とする生体光計測装置。
  2. 前記波長の選択は、計測対象を前記計測部位によって分類し、前記計測部位毎に予め設定した波長から選択するようにしたことを特徴とする請求項1記載の生体光計測装置。
  3. 前記波長の選択は、複数の計測波長を用いて予めテスト計測を行い、計測対象信号に対する誤差を算出して、その誤差の大きさに基づき波長を選択するようにしたことを特徴とする請求項1記載の生体光計測装置。
  4. 予め設定した基準に従い計測対象に応じた波長選択方法を表示する表示部を設けてなることを特徴とする請求項1記載の生体光計測装置。
  5. 前記光照射手段が、任意の波長の光を照射できる波長可変光源を有し、前記複数の光源および前記波長可変光源のうちいずれかの光源を選択することにより、前記被検体頭部における計測部位の組織構造および光特性に応じた波長を選択し得るよう構成したことを特徴とする請求項1記載の生体光計測装置。
  6. 被検体頭部へ光を照射する光照射手段と、前記光照射手段から照射され前記被検体頭部内を伝播した通過光を検出する受光手段とを被検体頭部上に配置し、前記受光手段によって検出された信号に基き、前記光照射手段と前記受光手段の略中点位置を計測点として被検体頭部内の情報を計測するよう構成した生体光計測装置において、前記光照射手段が、任意の波長の光を照射できる波長可変光源を有し、かつ、前記被検体頭部における計測部位の組織構造および光特性に応じて前記光源の照射光の波長を選択するよう構成したことを特徴とする生体光計測装置。
  7. 前記波長の選択は、計測対象を前記計測部位によって分類し、前記計測部位毎に予め設定した波長から選択するようにしたことを特徴とする請求項6記載の生体光計測装置。
  8. 前記波長の選択は、複数の計測波長を用いて予めテスト計測を行い、計測対象信号に対する誤差を算出して、その誤差の大きさに基づき波長を選択するようにしたことを特徴とする請求項6記載の生体光計測装置。
  9. 予め設定した基準に従い計測対象に応じた波長選択方法を表示する表示部を設けてなることを特徴とする請求項6記載の生体光計測装置。
  10. 被検体頭部へ光を照射する光照射手段と、前記光照射手段から照射され前記被検体頭部内を伝搬した通過光を検出する受光手段とを被検体頭部上に配置し、前記照射手段の照射位置と前記受光手段の受光位置により定まる部位を計測部位として前記受光手段によって検出された信号に基き前記被検体頭部内の情報を計測するように構成した生体光計測装置において、前記光照射手段は、それぞれ異なる波長を有する第1の光源群と、前記第1の光源群とは更に異なる波長を有する第2の光源と、前記第1の光源群のうち前記被検体頭部の計測部位の組織構造および光特性に応じた波長を持つ光源の光を選択する選択手段と、前記選択手段で選択された光の光路と前記第2の光源からの光の光路とを結合して前記照射位置に導くための光結合器とを有することを特徴とする生体光計測装置。
  11. 被検体頭部へ光を照射する光照射手段と、前記光照射手段から照射され前記被検体頭部内を伝播した通過光を検出する受光手段とを被検体頭部上に配置し、前記受光手段によって検出された信号に基き、前記光照射手段と前記受光手段の略中点位置を計測点として被検体内の情報を計測するよう構成した生体光計測装置において、前記光照射手段が、それぞれ異なる波長を持つ複数の光源を有し、前記波長は、1)前記被検体頭部の計測部位、2)テスト計測の結果、3)選択された波長、のいずれにもとづき決定されるかを選択する選択手段を有することを特徴とする生体光計測装置。
JP2002198282A 2002-07-08 2002-07-08 生体光計測装置 Expired - Fee Related JP4167860B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198282A JP4167860B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 生体光計測装置
EP03012619A EP1380253B1 (en) 2002-07-08 2003-06-03 Optical system for measuring metabolism in a body
US10/452,052 US6907279B2 (en) 2002-07-08 2003-06-03 Optical system for measuring metabolism in a body
DE60326190T DE60326190D1 (de) 2002-07-08 2003-06-03 des Körpers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198282A JP4167860B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 生体光計測装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004037408A JP2004037408A (ja) 2004-02-05
JP2004037408A5 true JP2004037408A5 (ja) 2005-07-07
JP4167860B2 JP4167860B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=29728411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002198282A Expired - Fee Related JP4167860B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 生体光計測装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6907279B2 (ja)
EP (1) EP1380253B1 (ja)
JP (1) JP4167860B2 (ja)
DE (1) DE60326190D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4559417B2 (ja) * 2004-06-14 2010-10-06 株式会社日立メディコ 生体光計測装置およびプログラム
JP4702107B2 (ja) * 2006-03-03 2011-06-15 株式会社日立製作所 生体光計測装置
JP2007289224A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Hitachi Ltd 生体計測装置および生体計測方法
US7952692B2 (en) * 2006-12-12 2011-05-31 Orsense Ltd. Method and apparatus for determination of analyte concentration
JP5171169B2 (ja) * 2007-09-06 2013-03-27 株式会社日立メディコ 生体光計測装置
JP5347312B2 (ja) * 2008-04-16 2013-11-20 株式会社島津製作所 光測定装置
JP5246449B2 (ja) * 2010-10-18 2013-07-24 花王株式会社 酸素飽和度評価方法
US20150148651A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Howard Letovsky Imaging System Frequency Modulation Method
US10638960B2 (en) * 2015-10-26 2020-05-05 Reveal Biosensors, Inc. Optical physiologic sensor methods
JP2019080873A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 旭化成株式会社 検出装置および運転手監視システム
US10627349B2 (en) 2018-02-21 2020-04-21 Olive Healthcare Inc. Signal processing device of analyzing bio-signal and bio-signal analyzing apparatus using the same
KR102005832B1 (ko) * 2018-02-21 2019-08-01 주식회사 올리브헬스케어 생체 신호를 분석하는 신호 처리 장치 및 이를 이용한 생체 신호 분석 장치
JP2021530341A (ja) 2018-07-16 2021-11-11 ビービーアイ、メディカル、イノベーションズ、リミテッド、ライアビリティー、カンパニーBbi Medical Innovations, Llc かん流および酸素化の測定

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596987A (en) * 1988-11-02 1997-01-28 Noninvasive Technology, Inc. Optical coupler for in vivo examination of biological tissue
US5058588A (en) * 1989-09-19 1991-10-22 Hewlett-Packard Company Oximeter and medical sensor therefor
US5372136A (en) * 1990-10-06 1994-12-13 Noninvasive Medical Technology Corporation System and method for noninvasive hematocrit monitoring
US5249576A (en) * 1991-10-24 1993-10-05 Boc Health Care, Inc. Universal pulse oximeter probe
US5348003A (en) * 1992-09-03 1994-09-20 Sirraya, Inc. Method and apparatus for chemical analysis
JPH06245938A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Hitachi Ltd 光計測装置
JPH07222736A (ja) 1994-02-14 1995-08-22 Hitachi Ltd 生体光計測方法及び装置
US5421329A (en) * 1994-04-01 1995-06-06 Nellcor, Inc. Pulse oximeter sensor optimized for low saturation
JPH0919480A (ja) 1995-07-07 1997-01-21 Material Eng Tech Lab Inc 医療用容器
EP0762109A3 (en) * 1995-08-30 1997-09-17 Kyoto Daiichi Kagaku Kk Method and device for measuring lactic acid in an organism
JPH0998972A (ja) 1995-10-06 1997-04-15 Hitachi Ltd 生体光計測装置及び画像作成方法
US5995857A (en) * 1996-07-01 1999-11-30 Toomim; I. Hershel Biofeedback of human central nervous system activity using radiation detection
US5776060A (en) * 1997-02-20 1998-07-07 University Of Alabama In Huntsville Method and apparatus for measuring blood oxygen saturation within a retinal vessel with light having several selected wavelengths
US6415236B2 (en) * 1999-11-30 2002-07-02 Nihon Kohden Corporation Apparatus for determining concentrations of hemoglobins
US6510331B1 (en) * 2000-06-05 2003-01-21 Glenn Williams Switching device for multi-sensor array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9915608B2 (en) Optical sensor for determining the concentration of an analyte
JP3875798B2 (ja) 血中成分濃度の無血測定装置の作動方法及び無血測定装置
EP3088870B1 (en) Method and device for identifying jewellery and gems
JP2004037408A5 (ja)
JP5503294B2 (ja) 混濁状の媒体から画像データを取得するためのデバイス及び方法
ATE447355T1 (de) Kombiniertes gerät zum messen von blutzucker aus augenflüssigkeit
JP2010088873A (ja) 生体情報イメージング装置
JP4097522B2 (ja) 生体光計測装置
CN103140169B (zh) 用于预测受试者的血流参数的装置和方法
JP5773578B2 (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法およびプログラム
AU2002361024A1 (en) Method and device for determining a light transport parameter in a biological matrix
DE602004017239D1 (de) Nichtinvasives Messgerät für den lebenden Körper
JP2007229322A5 (ja)
JP2007267848A (ja) 腫瘍検査装置
JP2007083028A (ja) 非侵襲性検査装置
JP6000778B2 (ja) 被検体情報取得装置および被検体情報取得装置の制御方法
US10408741B2 (en) Optical phantom for producing a time-resolved diffuse reflectance spectrum
WO2007083691A1 (ja) 光学分析装置
JP5652599B2 (ja) 濃度定量装置、濃度定量方法及びプログラム
ATE361699T1 (de) Analyse einer zusammenstellung mit beobachtung
JPH09308623A (ja) 無侵襲生化学計測装置
JPH10148611A (ja) 光測定装置
JP2018013453A (ja) 抗がん剤感受性測定方法及び、抗がん剤感受性測定装置
JP2004313554A (ja) 血糖値の非侵襲測定装置
JP2001046348A (ja) 血流計用プローブ