JP2004036206A - ウェッジ - Google Patents

ウェッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2004036206A
JP2004036206A JP2002194354A JP2002194354A JP2004036206A JP 2004036206 A JP2004036206 A JP 2004036206A JP 2002194354 A JP2002194354 A JP 2002194354A JP 2002194354 A JP2002194354 A JP 2002194354A JP 2004036206 A JP2004036206 A JP 2004036206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
tendon
present
tooth
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002194354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3679385B2 (ja
Inventor
Haruji Hirose
広瀬 晴次
Kunihiko Narisawa
成沢 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Kogen Concrete Shinko Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Kogen Concrete Shinko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Kogen Concrete Shinko Co Ltd filed Critical Kyokuto Kogen Concrete Shinko Co Ltd
Priority to JP2002194354A priority Critical patent/JP3679385B2/ja
Publication of JP2004036206A publication Critical patent/JP2004036206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3679385B2 publication Critical patent/JP3679385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

【課題】歯型が緊張材に対し必要以上に食い込むことを防止し、緊張材の破断を回避しうるウェッジを提供する。
【解決手段】本発明のウェッジは、プレストレストコンクリート用緊張材17を定着具に定着させるための、中空部が形成されたテーパ形状のウェッジであって、前記中空部側の面に、頂部15が大小2つの歯先15a,15bを有する歯型を形成した。
【選択図】     図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、PC(プレストレストコンクリート)用緊張材を定着具に定着させるためのウェッジに関する。
【0002】
【従来の技術】
図10は、従来のウェッジの内側面に形成されている歯型の形状を示す拡大断面図である。従来のウェッジは、PC構造物内に装着された緊張材(不図示)を中空部に通し、歯型1が形成されている内側面で前記緊張材を保持する。そして、ウェッジ全体を定着具に装着するかたちで前記緊張材をその装着具に装着する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
緊張材を保持するウェッジは、緊張材の強大な張力の影響を直接受けることになる。この結果、ウェッジの内側面に形成された歯型1が緊張材を保持するため、必要以上にその緊張材に食い込むことが起こりうる。このような場合、歯型1が必要以上に食い込んだ部分の緊張材断面の口径は小さくなる。そして、緊張材は断面の口径が前記張力に耐えることができないような大きさになった場合、その部分に破断が生じ緊張材が切断されてしまうという問題が起きる。
【0004】
本発明は、上記のような従来技術の有する問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、歯型が緊張材に対し必要以上に食い込むことを防止し、緊張材の破断を回避しうるウェッジを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載のウェッジは、上記目的を達成するため、PC用緊張材を定着具に定着させるための、中空部が形成されたテーパ形状のウェッジであって、前記中空部側の面に、頂部が大小2つの歯先を有する歯型を形成したことを特徴とする。
本発明の請求項2に記載のウェッジは、請求項1に記載のウェッジにおいて、前記小さい歯先の断面のなす角を鈍角にしたことを特徴とする。
本発明の請求項3に記載のウェッジは、請求項1または2に記載のウェッジにおいて、前記大きい歯先の断面のなす角を鋭角にしたことを特徴とする。
本発明の請求項4に記載のウェッジは、請求項1ないし3の何れかに記載のウェッジにおいて、前記歯型の谷部を広く形成したことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図示した一実施の形態に基づき、本発明を詳細に説明する。
【0007】
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態にかかるウェッジの外形を示す平面図である。図2は、本実施の形態にかかるウェッジの外形を示す側面図である。図3は、本実施の形態にかかるウェッジの外形を示す底面図である。本実施の形態のウェッジは、外形がテーパ形状をなし、上面11から底面12を貫く中空部13が形成されている。そして、図4に示すように、ウェッジの内側(中空部13側)面には、歯型14が形成されている。
【0008】
図5は、歯型14の形状を示す断面図である。本実施の形態のウェッジでは、歯型14を頂部15と谷部16で形成する。図6は、本実施の形態のウェッジの使用状態を示す拡大断面図である。本実施の形態のウェッジは、歯形14で図7に示すようなPC鋼線17aにエポキシ樹脂17bを被覆した緊張材17を保持する。本実施の形態のウェッジでは、谷部16の領域を比較的広く確保し、隣合う頂部15の間隔に余裕をもたせている。さらに、頂部15に大小2つの歯先15a,15bを形成している。特に、大きい歯先15aの断面の角度が鋭角に、小さい歯先15bの断面の角度が鈍角になるようにしている。
【0009】
このように、本実施の形態では、大小2つの歯先15a,15bを形成したため、従来のウェッジのように歯先が1つの場合と比べ、歯先が緊張材17のPC鋼線17aに及ぼす力を分散させることができる。特に、本実施の形態では、小さい歯先15bの断面が鈍角になるように形成しているため、小さい歯先15bのPC鋼線17aに対する食い込みをできるだけ小さくすることができる。これにより大きい歯先15aのPC鋼線17aに対する食い込みが必要以上に大きくならないように調整することが可能になる。一方で、緊張材17の保持力の低下を招くこともない。なお、かかる効果を期待するためには、大きい歯先15aと小さい歯先15bとの高さの差は、0.2mm程度であることが好ましい。
【0010】
図8は、本実施の形態のウェッジの使用状態を示す側面図である。ここに示すように、緊張材17を本実施の形態のウェッジに保持した場合、緊張材17は図の矢印方向へ強い力で引っ張られる。この強い張力がウェッジの歯先のPC鋼線17aに対する食い込みを助長させることになる。
しかしながら、本実施の形態のウェッジでは、前述のように大小2つの歯先15a,15bを形成したため(図6参照)、従来のものとは異なり、緊張材17を保持する場合、小さい歯先15bの作用により大きい歯先15aがPC鋼線17aに対し必要以上に食い込むことを防止する。したがって、PC鋼線17aに対する大きい歯先15aの食い込みすぎを原因とするPC鋼線17aの破断を回避できる。
【0011】
また、大小2つの歯先15a,15bがPC鋼線17aに食い込む際、歯先15a,15bが食い込んだ部分のエポキシ樹脂17bが盛り上がり谷部16に収まる(図6参照)。本実施の形態のウェッジでは、この谷部16(幅0.4mm程度が好ましい)を比較的広く形成したため、いったん谷部16に収まったエポキシ樹脂17bが谷部16から溢れ出ることはない。したがって、谷部16から溢れ出たエポキシ樹脂17bにより歯先15a,15bがPC鋼線17aから浮き上がるといった不具合も回避することができる。
【0012】
(実施の形態2)
図9は、本実施の形態にかかるウェッジに形成された歯型の詳細形状を示す拡大断面図である。本実施の形態は、実施の形態1の変形例である。本実施の形態のウェッジは、歯型14の谷部16にエポキシ樹脂を溜めておくための領域を設けていない点以外は実施の形態1に示したものと同様の構成である。本実施の形態のウェッジは、エポキシ樹脂で被膜されていないPC鋼線のみからなる緊張材に対して用いることを想定したものである。
【0013】
以上、本発明の一実施形態を図面に沿って説明した。しかしながら本発明はこの実施の形態に示した事項に限定されず、特許請求の範囲の記載に基づいてその変更、改良等が可能であることは云うまでもない。例えば、用いる緊張材の特性に応じて歯型14の形状を変えることが可能である。また、この実施の形態では、PC鋼線17aに防錆材としてエポキシ樹脂17bが被覆された緊張材17を用いて説明したが、本発明のウェッジはその他好適な防錆材で被覆された緊張材にも適用できる。
【0014】
【発明の効果】
上述のように、本発明によれば、歯型が緊張材に対し必要以上に食い込むことを防止し、緊張材の破断を回避しうるウェッジを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1にかかるウェッジの外形を示す平面図である。
【図2】実施の形態1にかかるウェッジの外形を示す側面図である。
【図3】実施の形態1にかかるウェッジの外形を示す底面図である。
【図4】実施の形態1にかかるウェッジの内側面図である。
【図5】実施の形態1のウェッジの内側面に形成された歯型14の形状を示す断面図である。
【図6】実施の形態1のウェッジの使用状態を示す拡大断面図である。
【図7】緊張材17の構造を示す断面図である。
【図8】実施の形態1のウェッジの使用状態を示す側面図である。
【図9】実施の形態2にかかるウェッジに形成された歯型の詳細形状を示す拡大断面図である。
【図10】従来のウェッジの内側面に形成されている歯型の形状を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1、14 歯型
11 上面
12 底面
13 中空部
15 頂部
15a、15b 歯先
16 谷部
17 緊張材
17a PC鋼線
17b エポキシ樹脂

Claims (4)

  1. プレストレストコンクリート用緊張材を定着具に定着させるための、中空部が形成されたテーパ形状のウェッジであって、
    前記中空部側の面に、頂部が大小2つの歯先を有する歯型を形成したことを特徴とするウェッジ。
  2. 前記小さい歯先の断面のなす角を鈍角にしたことを特徴とする請求項1に記載のウェッジ。
  3. 前記大きい歯先の断面のなす角を鋭角にしたことを特徴とする請求項1または2に記載のウェッジ。
  4. 前記歯型の谷部を広く形成したことを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載のウェッジ。
JP2002194354A 2002-07-03 2002-07-03 ウェッジ Expired - Fee Related JP3679385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194354A JP3679385B2 (ja) 2002-07-03 2002-07-03 ウェッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194354A JP3679385B2 (ja) 2002-07-03 2002-07-03 ウェッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004036206A true JP2004036206A (ja) 2004-02-05
JP3679385B2 JP3679385B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=31703076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002194354A Expired - Fee Related JP3679385B2 (ja) 2002-07-03 2002-07-03 ウェッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3679385B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223352A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Ihi Infrastructure Systems Co Ltd ケーブルの端部張力解放方法及び該方法の実施に用いるケーブルクランプ装置
JP2017186814A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 川田建設株式会社 Pc緊張材の中間定着装置および中間定着方法
JP7113120B1 (ja) 2021-05-28 2022-08-04 日鉄Sgワイヤ株式会社 圧着グリップ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223352A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Ihi Infrastructure Systems Co Ltd ケーブルの端部張力解放方法及び該方法の実施に用いるケーブルクランプ装置
JP2017186814A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 川田建設株式会社 Pc緊張材の中間定着装置および中間定着方法
JP7113120B1 (ja) 2021-05-28 2022-08-04 日鉄Sgワイヤ株式会社 圧着グリップ
JP2022182519A (ja) * 2021-05-28 2022-12-08 日鉄Sgワイヤ株式会社 圧着グリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3679385B2 (ja) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5641256A (en) Anchoring device for a threaded member
DK1000253T3 (da) Forbedring af fastgöringsankre
JP2004011263A (ja) Pc鋼材の定着金具
ES2342527B2 (es) Metodo para reforzar una estructura y estructura asi reforzada.
JP2004036206A (ja) ウェッジ
KR970001749A (ko) 콘크리트 구조물의 보강방법 및 그것에 이용하는 고정구
KR100235775B1 (ko) 낚시대용 도사환
KR200400693Y1 (ko) 그라운드 앵커용 내하체
US20170319301A1 (en) Apparatus for preventing dental implant abutment from being loosened
JP3609388B2 (ja) Pc鋼撚り線の定着具
JP3657567B2 (ja) アンカーの補修用治具及びアンカーの補修方法
JP2007314970A (ja) Pc鋼棒の飛出し防止機構付き定着構造
KR100602871B1 (ko) 타이바 고정구조
JP7316219B2 (ja) 留め付け方法及び留め付けシステム
JPH02115438A (ja) 繊維質棒状構造用材料用固定具
JP3994584B2 (ja) Pc鋼材の端部定着構造
JP3969571B2 (ja) 棒状部材の締結用部材
JPH10231522A (ja) 斜面安定工法
JP2001049795A (ja) 定着用雄コーン
US2965356A (en) Cable pulling and anchoring means
KR101857541B1 (ko) 긴장재 곡률손실 저감용 포스트텐션 정착장치
KR102287372B1 (ko) 재긴장이 가능한 언본디드 pc 강선의 정착구조 및 그 제작방법
JPH11217905A (ja) ストランド定着用雄コーン
JP4116602B2 (ja) Pc緊張材用定着具
KR100471557B1 (ko) 그라운드 앵커의 인장재 고정 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041227

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees