JP2004032783A - 映像印刷方法及び装置 - Google Patents

映像印刷方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004032783A
JP2004032783A JP2003181596A JP2003181596A JP2004032783A JP 2004032783 A JP2004032783 A JP 2004032783A JP 2003181596 A JP2003181596 A JP 2003181596A JP 2003181596 A JP2003181596 A JP 2003181596A JP 2004032783 A JP2004032783 A JP 2004032783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
data
unit
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003181596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796492B2 (ja
Inventor
Seung-Young Choi
崔 勝永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004032783A publication Critical patent/JP2004032783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796492B2 publication Critical patent/JP3796492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/325Modified version of the image, e.g. part of the image, image reduced in size or resolution, thumbnail or screennail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】メモリカードを利用した映像印刷方法及び装置を提供する。
【解決手段】外部のメモリカードから読み込んだ映像データに該当する映像を印刷する映像印刷部と映像印刷部に連結自在なパソコンとで実行されるこの方法は,映像印刷部で圧縮された映像データを確認するか生成してパソコンに映像番号と共に伝送され,映像印刷部から伝送された圧縮された映像データ及び映像番号を貯蔵し,映像印刷部から提供された映像データをパソコンによりディスプレイする段階と,映像印刷部からの印刷要求に応じ,ディスプレイされた映像データを映像印刷部で印刷する段階とを備えることを特徴とする。よって,低廉な費用でユーザの願う映像をメモリカードから選択的に読み込んで簡便に印刷できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はメモリカードに保存された映像の印刷に関する。
【0002】
【従来の技術】
以下,メモリカードインタフェース部を有する複合機器またはデジタルフォトプリンタを映像印刷装置とする場合,従来における映像印刷装置にて行われる映像印刷方法を次の通り説明する。
【0003】
メモリカードに保存されたデータを読み込んで印刷できる従来の映像印刷装置はメモリカードに保存された多数の映像データのうちユーザが所望する映像データを印刷するために次の通り動作する。
【0004】
まず,従来の映像印刷装置には,薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)−液晶表示部(LCD:Liquid Crystal Display)が備わる場合,ユーザは所望の映像が上記TFT−LCDにディスプレイ(表示)されるまで,例えばキーボードなどのキー(図示せず。)を操作してメモリカードに保存された映像をスクロールする。
【0005】
次に,映像をスクロールし,所望の映像がディスプレイされた場合,キーを操作して所望の映像の印刷するよう命令する。ここで,キーは映像印刷装置のユーザインタフェース部(図示せず。)に設けられる。
【0006】
かかる従来の映像印刷方法はメモリカードに保存された所望の映像を印刷するために高コストであるTFT−LCDを備える必要があった。
【0007】
次に,従来の映像印刷装置において,TFT−LCDを備えず,パソコンと連結している場合,ユーザはメモリカードに保存された映像のうち所望の映像を探すためにパソコンと連結されたモニタを通じて映像をスクロールする。
【0008】
さらに,映像をスクロールし,所望の映像がモニタに表示された場合,上記所望の映像を印刷するよう映像印刷装置に対して命令する。
【0009】
なお,映像をスクロールする,または所望の映像がモニタにディスプレイされる時にその映像の印刷を指示するために,パソコンに設置された別の応用プログラムを駆動し,上述したユーザインタフェース部のキーの代わりにパソコンのマウスまたはキーボードを操作する(例えば,特許文献1参照)。なお,本願発明に関連する技術文献情報には,次のものがある。
【0010】
【特許文献1】
特開平09−186812号公報
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,かかる従来の映像印刷方法では,パソコンに対し,実行中である特別な応用プログラムを適当に指示等する必要があるため,(インタフェースする必要があるため),効率的に映像を印刷することができなかった。
【0011】
その上,メモリカードから読み込まれた映像データが縮小されていない映像データである場合,モニタ全体に映像がディスプレイされる。映像印刷方法
したがって,縮小されていない映像データをディスプレイするモニタと接続されたパソコンに対し,画面が上記映像に占有されているため,モニタ表示等の処理妨害を引き起こしていた。
【0012】
この時,映像印刷装置はディスプレイされる映像に該当する画像情報をメモリカードから読み込んだ後で映像印刷装置のデータ転換部によりCMYKフォーマットに変換し,変換されたフォーマットを有するデータを映像印刷装置に出力する。従って,映像印刷装置はディスプレイされる映像を印刷できる。
【0013】
本発明は,上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,メモリカードから読み込まれた映像のうち所望の映像を,モニタを通じて簡単に印刷可能な映像印刷方法,映像印刷装置を提供するところにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点によれば,前記課題をなすために,外部のメモリカードから読み込んだ映像データに該当する映像を印刷する映像印刷部と前記映像印刷部に連結自在であってモニタを有するパソコンとにて行われる本発明による映像印刷方法は,前記映像データを有する前記メモリカードが前記映像印刷部に挿入されて前記映像印刷部と前記パソコンとが連結されているか否かを判断する(a)段階と,前記映像データを有する前記メモリカードが挿入されて前記映像印刷部と前記パソコンとが連結されたと判断されれば,縮小された(すなわち,圧縮された)映像データを確認したり生成し,前記パソコンに映像番号と共に伝送する(b)段階と,前記映像印刷部から伝送された前記縮小された映像データ及び前記映像番号を保存する(c)段階と,保存した前記縮小された映像データのうち前記映像印刷部から提供されたユーザが選択した映像番号に相応する映像データを前記モニタにディスプレイする(d)段階と,前記ユーザが前記ディスプレイされた映像データの印刷を要求するか否かを判断し,前記ディスプレイされた映像データの印刷を要求していないと判断されれば,前記(d)段階に進む(e)段階及び前記ディスプレイされた映像データの印刷を要求すると判断されれば,前記ディスプレイされた映像データを印刷する(f)段階とよりなることが望ましい。
【0015】
上記課題を解決するため,本発明の第2の観点によれば,,外部のメモリカードから読み込んだ映像データに該当する映像を印刷する映像印刷部と前記映像印刷部に連結自在なパソコンのモニタとを有する映像印刷装置が提供される。上記映像印刷装置の前記映像印刷部は,前記映像データを有する前記メモリカードの前記映像印刷部への挿入いかん及び前記パソコンとの連結いかんを確認し,確認された結果を制御信号として出力する印刷準備部と,前記制御信号に応答し,縮小された(すなわち,圧縮された)映像データを確認したり生成し,前記パソコンに映像番号と共に伝送するデータ処理部と,ユーザにより操作されて前記映像番号を選択して前記映像の印刷を要求する印刷要求信号を出力するキー操作部及び前記印刷要求信号に応答して前記メモリカードから読み込んだ前記映像データを印刷する印刷部とより構成され,前記パソコンは前記データ処理部から伝送された前記縮小された映像データと前記映像番号とを保存する貯蔵部及び前記キー操作部から選択された前記映像番号に相応する映像データを前記貯蔵部から読み出して前記モニタにディスプレイするディスプレイ制御部より構成されることが望ましい。
【0016】
上記課題を解決するため,本発明の第3の観点によれば,外部のメモリカードから読み込まれた映像データに該当する映像を印刷する映像印刷部と映像印刷部に連結自在な情報処理装置とで行われる映像印刷方法が提供される。上記映像印刷方法は,映像印刷部にて縮小された映像データを確認するか生成して情報処理装置に映像番号と共に伝送し,映像印刷部から伝送された縮小された映像データ及び映像番号を貯蔵し,映像印刷部から提供された映像データを表示する段階と,映像印刷部での印刷要求に応じ,表示された映像データを映像印刷部で印刷する段階とを備えることを特徴としている。
【0017】
本発明によれば,情報処理装置は,映像印刷部から伝送される映像番号に基づき,縮小された映像データを表示する。かかる構成により,表示する映像データの印刷要求がなければ,映像番号を変更したり,映像番号を読み飛ばす等で,選択する映像データを簡易に切替えることで,所望の映像データを印刷することができる。
【0018】
前記映像印刷方法では,前記映像データは可変された位置に可変された大きさで表示されるように構成することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下,本発明の好適な実施の形態について,添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお,以下の説明及び添付図面において,略同一の機能及び構成を有する構成要素については,同一符号を付することにより,重複説明を省略する。
【0020】
図1は,本実施の形態にかかるメモリカードを利用した映像印刷方法を説明するためのフローチャートであり,映像を印刷する準備する段階(第20段階),圧縮された映像データを伝送して保存してディスプレイする段階(第22〜第26段階)及び映像データを印刷する段階(第28及び第30段階)よりなる。なお,本実施の形態にかかる映像データの圧縮は,例えば,映像データのサイズ及び/又はデータ量を縮小するなどの場合を例示することができる。
【0021】
図2は,図1に示された映像印刷方法により映像を印刷する装置のブロック図であり,メモリカード40,映像印刷部42,パソコン44及びモニタ46より構成される。
【0022】
なお,本実施の形態にかかるパソコンは,映像をモニタに表示させ,映像印刷装置に映像を印刷するよう命令することが可能であれば,かかる例に限定されず,例えば,ノートパソコン,携帯端末,セットトップボックスなどの情報処理装置を例示することができる。
【0023】
図1に示す映像印刷方法は,図2に示す映像印刷部42及びパソコン44にて行われる。ここで,映像印刷部42は外部のメモリカード40から読み込んだ映像データに該当する映像を印刷する役割を果たし,パソコン44を通じてモニタ46と連結される。
【0024】
例えば,映像印刷部42はメモリカード40とインタフェースするためのインタフェース部(図示せず)を提供する複合機器またはデジタルフォトプリンタに該当する。
【0025】
ここで,複合機器とはスキャニング機能,プリンティング機能,ファクス機能及び複写機能のうち少なくとも2つの機能を複合的に行える。
【0026】
本実施の形態にかかる映像印刷方法は,まず映像データを有するメモリカード40が映像印刷部42に挿入されて映像印刷部42とパソコン44とが連結されているか否かを判断する(第20段階)。
【0027】
図3は,図1に示された第20段階に関する本実施の形態にかかる一実施例20Aを説明するためのフローチャートであり,メモリカードの映像印刷部42への挿入いかん,保存されたデータの種類及び映像印刷部(42)の連結状態を確認する段階(第50〜第54段階)よりなる。
【0028】
まず,メモリカード40が映像印刷部42に挿入されているかを継続的に判断する(第50段階)。もし,メモリカード40が映像印刷部42に挿入されたと判断した場合,メモリカード40に保存されたデータが映像データであるか否かを判断する(第52段階)。もし,メモリカード40に保存されたデータが映像データではないと判断されれば,図1及び図3に示された映像印刷方法を終了する。例えば,第52段階でメモリカード40に保存されたデータが映像データではないテキストデータであると判断した場合,図1に示された映像印刷方法を終了する。
しかし,メモリカード40に保存されたデータが映像データであると判断した場合,映像印刷部42とパソコン44とが接続されているか否かを判断する(第54段階)。
【0029】
もし,映像印刷部42とパソコン44とが接続されたと判断された場合,第22段階に進む。しかし,映像印刷部42とパソコン44とが連結されていないと判断された場合,図1に示す映像印刷方法を終了する。
【0030】
一方,映像データを有するメモリカード40が映像印刷部42に挿入されて映像印刷部42とパソコン44とが連結されたと判断し,圧縮された映像データを確認して圧縮された映像データがない場合,圧縮された映像データを生成し,圧縮された映像データを映像番号と共に映像印刷部42からパソコン44に伝送する(第22段階)。
【0031】
ここで,映像印刷部42は映像データがメモリカード40に保存された順に映像番号を生成して管理する。この時,映像印刷部42にて生成された映像番号はメモリカード40に映像データが保存された順序により順番が決められて統一されてパソコン44に伝送される。
【0032】
図4は,図1に示された第22段階に関する本実施の形態にかかる第22段階(22A)を説明するためのフローチャートであり,圧縮された映像をデータ映像印刷部42で求めて伝送する段階(第70〜第74段階)よりなる。
【0033】
もし,映像データを有するメモリカード40が映像印刷部42に挿入されて映像印刷部42とパソコン44とが接続されたと判断されれば,映像印刷部42はユーザから別途の指示なしにメモリカード40から読み込んだ映像データに圧縮された映像データが含まれているか否かを自主的に判断する(第70段階)。
【0034】
もし,メモリカード40から読み込んだ映像データに圧縮された映像データが含まれていないと判断した場合,メモリカード40から読み込んだ映像データを圧縮(すなわち,圧縮)する(第72段階)。
【0035】
しかし,メモリカード40から読み込んだ映像データに圧縮された映像データが含まれていると判断した場合,あるいは第72段階後に,圧縮された映像データを映像番号と共に映像印刷部42からパソコン44に伝送し,第24段階に進む(第74段階)。
【0036】
ここで,映像印刷部42は圧縮された映像データを臨時的に保存した後でパソコン44に伝送することもできる。例えば,JPEG(Joint
Picture Expert Group)の場合,メモリカード40に保存されたデータフォーマットにてヘッダ部分に圧縮された映像データが含まれもする。
【0037】
第22段階後に,パソコン44は映像印刷部42から伝送された圧縮された映像データ及び映像番号を保存する(第24段階)。ここで,パソコン44は圧縮された映像データと映像番号とをマッチングさせて保存して管理する。
【0038】
第24段階後に,パソコン44は保存した圧縮された映像データのうち映像印刷部42から提供され,映像印刷部42でユーザが選択した映像番号に相応する圧縮された映像データをモニタ46にディスプレイする(第26段階)。
【0039】
ここで,モニタ46にディスプレイされる圧縮された映像データはサムネール映像に該当する。この時,ユーザが選択した映像番号が映像印刷部42からパソコン44に提供されない場合,パソコン44は第22段階にて保存した圧縮された映像データのうち,映像印刷部42から最初に提供された上記映像データをモニタ46にディスプレイする。
【0040】
第26段階後に,ユーザがモニタ46にディスプレイされた映像データの印刷を要求するか否かを判断する(第28段階)。もし,ユーザがディスプレイされた映像データの印刷を要求していないと判断されれば第26段階に進む。
【0041】
図5は,図1に示された第26段階に関する本実施の形態にかかる第26段階(26A)を説明するためのフローチャートであり,映像印刷部42から提供された映像番号に相応する圧縮された映像データを読み込んでディスプレイする段階(第90及び第92段階)及び他の映像番号が提供されるか否かを検査する段階(第94段階)からなる。
【0042】
第24段階後に,パソコン44は以前に保存した圧縮された映像データ(圧縮映像データ)のうち映像印刷部42からパソコン44に提供されて映像印刷部42で,ユーザから選択された映像番号に相応する圧縮映像データを読み込む(第90段階)。この時,ユーザにより選択された映像番号がない場合,すなわち,選択された映像番号が映像印刷部42から与えられない場合,あるいは不正確な映像番号が映像印刷部42に挿入された場合にパソコン44は映像印刷部42から以前に提供されて保存した圧縮映像データのうち最初にあるいは先に提供された圧縮映像データをモニタ46に読み込んでディスプレイする。
【0043】
この時,ユーザにより映像番号が選択されるのにかかる時間はパソコン44により映像データがディスプレイされるのにかかる時間より短い。従って,ユーザにより映像印刷部42で選択された映像番号に関する映像データがモニタ46にディスプレイされる前にユーザにより他の映像番号が選択されうる。
【0044】
ユーザにより映像印刷部42で映像番号が選択される時間とモニタ46により映像データがディスプレイされる時間との差を克服するための第90段階に関する2種類の実施形態を次の通り説明する。
【0045】
第1の実施形態によれば,第24段階後に,モニタ46に映像データがディスプレイされている時にパソコン44は映像印刷部42から提供される映像番号を無視し,モニタ46に映像データがディスプレイされた後にパソコン44は映像印刷部42から提供された最後の映像番号に相応する圧縮された映像データを読み出し,第92段階に進む(第90段階)。
【0046】
ここで,パソコン44が映像印刷部42から提供された映像番号を無視するということは,映像印刷部42から提供されたその映像番号に相応する映像データを読み込まないということを意味する。
【0047】
また,映像印刷部42から提供された最後の映像番号とは,モニタ46が映像データをディスプレイしている最中またはディスプレイした後に映像印刷部42からパソコン44に入力された映像番号のうち最も遅く入力された映像番号を意味する。
【0048】
従って,パソコン44はモニタ46に映像データがディスプレイされた後にだけ最後の映像番号に相応する映像データをモニタ46にディスプレイできる。
【0049】
第2の実施の形態によれば,第24段階後に,パソコン44が映像印刷部42から新しい映像番号を提供される準備ができている時,映像印刷部42はユーザにより選択された映像番号をパソコン44に提供し,パソコン44は映像印刷部42から提供された選択された映像番号に相応する映像データを読み出し,第92段階に進む(第90段階)。
【0050】
ここで,パソコン44が新しい映像番号を提供される準備ができている時とは,圧縮映像データをモニタ46にディスプレイした後を意味する。
【0051】
結局,モニタ46に映像データがディスプレイされている最中にユーザから新しい映像番号が選択される場合,上述した第1の実施の形態によれば映像印刷部42からパソコン44に新しい映像番号が提供されるとしてもパソコン44は新しい映像番号を無視する。
【0052】
一方,上述した第2の実施の形態によれば,パソコン44が新しい映像番号を提供される準備ができるまで映像印刷部42からパソコン44に新しい映像番号が提供さえもされない。
【0053】
第90段階後に,パソコン44は読み込まれた映像データをモニタ46にディスプレイする(第92段階)。ここで,パソコン44に保存される圧縮された映像データは非常に小さいために,映像番号がパソコン44に入力された時点からモニタ46にその映像番号に該当する圧縮映像データがディスプレイされる時点までは非常に短い。
【0054】
この時,パソコン44は読み込まれた映像データをモニタ46のある位置に適切な大きさにディスプレイできる。ここで,モニタ46にて映像データがディスプレイされる位置及びディスプレイされる映像データの大きさは,予め決定されるか,もしくは可変になりもする。
【0055】
モニタ46にディスプレイされる映像データの大きさは,モニタ46がディスプレイする全体画面の一部分に該当する。従って,パソコン44を使用している他のユーザに妨害を与えずに映像を印刷しようとするユーザは所望の映像をスクロールにより選択できる。
【0056】
図6は,モニタ46にディスプレイされる映像データを説明するための図面である。図6に示されたように,モニタ46を通じてディスプレイされる圧縮映像データ102,104,106または108の大きさは全体画面100の一部に該当する。
【0057】
また,ユーザは圧縮映像データがディスプレイされる位置をいくつかの位置102,104,106及び108のうち,例えばマウス(図示せず)などを利用してあらかじめ選択もでき,選択された位置を後に可変させることもできる。
【0058】
第92段階後に,映像印刷部42からユーザにより選択された他の映像番号が提供されるか否かを判断する(第94段階)。すなわち,モニタ46に現在ディスプレイされている映像データを他の映像データに変えることを,すなわちスクロールすることをユーザが願うか否かを判断する。かように,ユーザは映像印刷部42にて映像番号を異なって選択してモニタ46に他の映像データをディスプレイできる。
【0059】
もし,他の映像番号が提供されると判断されれば,例えば現在モニタ46にディスプレイされる映像データがユーザが印刷することを所望する映像データではないために他の映像データがディスプレイされることをユーザが願うと判断されれば,第90段階に進む。従って,他の映像番号に該当する映像データが読み込まれてモニタ46にディスプレイされる(第90及び第92段階)。しかし,他の映像番号が提供されないと判断されれば,第28段階に進む。
【0060】
結局,図5に示されたように,所望の映像データがモニタ46にディスプレイされるまで,第90〜第94段階が反復的に行われる。
【0061】
この時,ユーザがディスプレイされた映像データの印刷を要求していないと判断されれば,第94段階に進む(第28段階)。すなわち,モニタ46にディスプレイされた映像データの印刷をユーザが要求しないので,ユーザが異なった映像番号を選択したか否かが再び判断される。
【0062】
もし,ユーザがモニタ46に現在ディスプレイされた映像データの印刷を要求すると判断されれば,映像印刷部42はモニタ46にディスプレイされた映像データを印刷する(第30段階)。
【0063】
図7は,図1に示す第30段階に関する本実施の形態にかかる第30段階(30A)を説明するためのフローチャートであり,メモリカード40から読み込んだ映像データをイメージ処理して印刷する段階(第110〜第114段階)よりなる。
【0064】
もし,モニタ46にディスプレイされた映像データの印刷をユーザが要求すると判断した場合,映像印刷部42はモニタ46に現在ディスプレイされた映像データをメモリカード40から読み込む(第110段階)。
【0065】
ここで,モニタ46に現在ディスプレイされた映像データはユーザが印刷しようとする映像データと見なされる。
【0066】
第110段階後に,映像印刷部42はメモリカード40から読み込んだ映像データを印刷可能なCMYKフォーマットに変換するなどのイメージ処理を行う(第112段階)。第112段階後に,映像印刷部42はイメージ処理された映像データを印刷する(第114段階)。
【0067】
以下,上述した映像印刷方法を行う本実施の形態にかかるメモリカードを利用した映像印刷装置の構成及び動作を添付した図面を参照して次の通り説明する。
【0068】
図8は,上述した映像印刷方法を行う本実施の形態にかかる映像印刷装置のブロック図であり,印刷準備部220,データ処理部222,キー操作部224,印刷部226,連結応答部230,貯蔵部232及びディスプレイ制御部234より構成される。
【0069】
ここで,印刷準備部220,データ処理部222,キー操作部224及び印刷部226を有する映像印刷部202は図2に示された映像印刷部42に該当し,同じ機能を行う。また,連結応答部230,貯蔵部232及びディスプレイ制御部234を含みうるパソコン204は図2に示されたパソコン44に該当して同じ機能を行う。また,メモリカード200及びモニタ206は図2に示されたメモリカード40及びモニタ46にそれぞれ該当して同じ機能を行う。
【0070】
映像印刷部202の印刷準備部220は図1に示された第20段階を行うために,映像データを有するメモリカード200の挿入いかん及びパソコン204と映像印刷部202との連結いかんを確認し,確認された結果を制御信号Cとしてデータ処理部222に出力する。
【0071】
図9は,図8に示す印刷準備部220の本実施の形態にかかる印刷準備部220のブロック図であり,センシング部250,第1データ検査部252及び連結確認部254より構成される。
【0072】
図9に示された印刷準備部220Aは図3に示された第20A段階を行う役割を果たす。印刷準備部220Aのセンシング部250は第50段階を行うために,メモリカード200が挿入されているか否かをセンシングし,センシングされた結果を第1データ検査部252に出力する。
【0073】
第52段階を行うために,第1データ検査部252はセンシング部250から入力したセンシングされた結果に応答し,メモリカード200から読み込んで入力端子IN1を通じて入力したデータの種類を検査し,検査された結果を連結確認部254に出力する。例えば,センシング部250から入力したセンシングされた結果を通じてメモリカード200が挿入されたと認識されれば。第1データ検査部252は入力端子IN1を通じて入力したデータの種類を検査する。
【0074】
第54段階を行うために,連結確認部254は第1データ検査部252から入力した検査結果に応答し,パソコン204と映像印刷部202との接続状況を確認し,確認結果を制御信号Cとしてデータ処理部222に出力する。
【0075】
例えば,第1データ検査部252から入力した検査された結果を通じてメモリカード200に保存されたデータが映像データであると認識されれば,連結確認部254はパソコン204と映像印刷部202間の連結関係を確認する。
【0076】
このために,連結確認部254は出力端子OUT2を通じてパソコン204にインタラプトプロトコルを発し,パソコン204から伝送されて入力端子IN2を通じて入力した応答を確認し,確認された応答を通じて映像印刷部202とパソコン204とが連結されているか否かを検査する。
【0077】
このためにパソコン204は連結応答部230を設けられる。ここで,連結応答部230は印刷準備部220の連結確認部254から出力端子OUT2を通じて出力されるインタラプトプロトコルに対する応答を連結確認部254に伝送する。
【0078】
一方,第22段階を行うために,図8に示されたデータ処理部222はメモリカード200から読み込んだ映像データのフォーマットを変換するなどのイメージ処理を行い,印刷準備部220から入力した制御信号Cに応答し,圧縮映像データを確認したり,または圧縮映像データを生成し,上記圧縮映像データを映像番号と共にパソコン204に伝送する。
【0079】
図10は,図8に示すデータ処理部222の本実施の形態にかかるデータ処理部222のブロック図であり,第2データ検査部270,データ圧縮部272,映像番号生成部274,データ伝送部276及びフォーマット変換部278より構成される。
【0080】
図10に示すフォーマット変換部278を除外したデータ処理部222Aは,図4に示す第22A段階を行う役割を果たす。データ処理部222Aの第2データ検査部270は第70段階を行うために,印刷準備部220から入力した制御信号Cに応答し,メモリカード200から読み出して入力端子IN3を通じて入力した映像データに圧縮された映像データが含まれているか否かを検査し,検査された結果をデータ圧縮部272に出力する。
【0081】
例えば,制御信号Cを通じて映像データを保存したメモリカード200が挿入されてパソコン204と映像印刷部202とが連結されていると認識されれば,第2データ検査部270はメモリカード200から読み込んだデータの種類を検査する。
【0082】
第72段階を行うために,データ圧縮部272は第2データ検査部270で検査された結果に応答し,メモリカード200から読み出して入力端子IN3を通じて入力した映像データから圧縮された映像データを生成し,生成された圧縮された映像データをデータ伝送部276に出力する。
【0083】
例えば,第2データ検査部270から入力した検査された結果を通じてメモリカード200から読み込んだ映像データに圧縮された映像データが含まれていないと認識されれば,データ圧縮部272はメモリカード200から読み込んだ映像データから圧縮された映像データを生成する。
【0084】
第74段階を行うために,映像番号生成部274及びデータ伝送部276が設けられる。ここで,映像番号生成部274はメモリカード200から読み出して入力端子IN3を通じて入力した映像データそれぞれに固有に割り当てられる映像番号を生成し,生成した映像番号をデータ伝送部276に出力する。
【0085】
この時,データ伝送部276は第2データ検査部270で検査された結果に応答してメモリカード200から読み込んで入力端子IN3を通じて入力した映像データに含まれた圧縮映像データまたはデータ圧縮部272から入力した生成された圧縮映像データを映像番号生成部274から入力した映像番号と共にパソコン204に出力端子OUT3を通じて伝送する。
【0086】
例えば,第2データ検査部270で検査された結果を通じて読み込んだ映像データに圧縮された映像データが含まれていないと認識されれば,データ伝送部276はデータ圧縮部272にて生成された圧縮された映像データを映像番号生成部274から入力した映像番号と共にパソコン204に出力端子OUT3を通じて伝送する。
【0087】
しかし,第2データ検査部270で検査された結果を通じて読み込んだ映像データに圧縮された映像データが含まれていると認識されれば,データ伝送部276はメモリカード200から読み出して入力端子IN3を通じて入力した圧縮された映像データを映像番号生成部274から入力した映像番号と共にパソコン204に出力端子OUT3を通じて伝送する。
【0088】
一方,図10に示されたフォーマット変換部278は図7に示された第112段階を行うために,入力端子IN3を通じてメモリカード200から入力した映像データのRGBフォーマットをCMYKフォーマットに変換し,変換されたCMYKフォーマットを有する映像データを出力端子OUT4を通じて印刷部226に出力する。
【0089】
図1に示された第24段階を行うために,パソコン204の貯蔵部232はデータ処理部222から伝送された圧縮された映像データと映像番号とを保存する。ここで,貯蔵部232はパソコン204の主記憶部またはハードディスクのような補助記憶部になりうる。
【0090】
第26段階を行うために,ディスプレイ制御部234はキー操作部224から選択された映像番号に相応する圧縮された映像データを貯蔵部232から読み込み,読み込んだ圧縮された映像データをモニタ206に出力する。
【0091】
この時,モニタ206はディスプレイ制御部234から入力した圧縮された映像データを入力してディスプレイする。
【0092】
この時,選択された映像番号を生じさせるために,映像印刷部202はキー操作部224を設けられる。
【0093】
ここで,キー操作部224はユーザにより操作されて映像番号生成部274にて生成された映像番号のうち一つの映像番号を選択する。このために,キー操作部224は上向きキー(図示せず)及び下方キー(図示せず)のような多数のキー(図示せず)を設けられる。
【0094】
この場合,ユーザは上向きキーを操作して映像番号を増やせられ,下方キーを操作して映像番号を減らせられる。この時,キー操作部224から選択された映像番号はデータ処理部222Aを通じてディスプレイ制御部234に出力されうる。
【0095】
この場合,図10に示されたデータ伝送部276はキー操作部224から入力端子IN4を通じて入力した選択された映像番号をパソコン204のディスプレイ制御部234に出力端子OUT3を通じて伝送する。
【0096】
これと異なり,キー操作部224から選択された映像番号はデータ処理部222を経ないでディスプレイ制御部234に直接伝送されもする。
【0097】
図11は,図8に示されたディスプレイ制御部234の本実施の形態にかかるディスプレイ制御部234(234A)のブロック図であり,データ読込み部290と位置及び大きさ決定部292とより構成される。
【0098】
図5に示す第90及び第92段階を行うために,ディスプレイ制御部234Aのデータ読込み部290は,映像印刷部202から伝送されて入力端子IN5を介して入力される,キー操作部224により選択した映像番号に相応する圧縮映像データを,貯蔵部232から読み出し,入力端子IN6を通じて入力し,入力した圧縮映像データを出力端子OUT5を通じてモニタ206に出力する。
【0099】
従って,データ読込み部290から出力される映像データがモニタ206を通じてディスプレイされうる。
【0100】
本実施の形態によれば,ディスプレイ制御部234Aは位置及び大きさ決定部292をさらに設けられる。
【0101】
ここで,位置及び大きさ決定部292は,貯蔵部232から読み込まれた映像データがディスプレイされるモニタ206の画面上の位置及びディスプレイされる映像データの大きさを決定し,決定された位置と大きさとを出力端子OUT6を通じてモニタ206に出力する。
【0102】
この時,モニタ206は位置及び大きさ決定部292から入力したモニタ206の画面上の決定された位置に決定された大きさに圧縮された映像データをディスプレイする。本実施の形態によれば,位置及び大きさ決定部292からモニタ206に出力される位置及び大きさは予め決定されても,決定されず可変でもよい。
【0103】
第28段階を行うために,キー操作部224はユーザにより操作されて映像データの印刷を要求する印刷要求信号を発し,発せられた印刷要求信号を印刷部226に出力する。
【0104】
このために,キー操作部224は映像の印刷を要求する時に押される別途の印刷要求キー(図示せず。)を設けられる。第30段階を行うために,印刷部226はキー操作部224から入力した印刷要求信号に応答してデータ処理部222から入力したCMYKフォーマットを有する映像データを印刷し,印刷された結果を出力端子OUT1を通じて出力する。
【0105】
例えば,印刷要求信号を通じてディスプレイされた映像データの印刷が要求されると認識されれば,印刷部226はデータ処理部222Aのフォーマット変換部278から入力したCMYKフォーマットを有する映像データを印刷する。
【0106】
ここで,印刷される映像データはモニタ206に現在ディスプレイされている映像データに該当する。この時,メモリカード200から読み込んだ映像データに圧縮された映像データが含まれていない時にディスプレイされる映像データは必ず圧縮された映像データであるために,ディスプレイされる映像データと印刷される映像データの大きさは一致しないこともある。
【0107】
一方,図5に示すように,他の映像番号が提供されない時に第28段階を行うために,キー操作部224は映像番号が選択されない時,ユーザがキーを操作して印刷を要求するか否かを検査できる。
【0108】
また,印刷が要求されない時に第94段階が行われるように,キー操作部224は印刷が要求されないと認識されればユーザがキーを操作して他の映像信号を選択するか否かを検査できる。
【0109】
本実施の形態によれば,図8に示すのとは異なり,映像印刷部202とパソコン204間にデータが交換される経路は一元化できる。かかる一元化された経路として,映像印刷部202とパソコン204とをインタフェーシングするインタフェース部(図示せず)が映像印刷部202に別途に設けられうる。
【0110】
この場合,印刷準備部220と連結応答部230とはインタフェース部を通じてデータをやり取りし,データ処理部222はインタフェース部を通じて貯蔵部232で圧縮映像データと映像番号とを伝送し,キー操作部224で選択された映像番号はインタフェース部を通じてディスプレイ制御部234に伝送される。
【0111】
ここで,インタフェース部とパソコン204とは汎用直列バスケーブルなどにより連結されうる。
【0112】
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例を想定し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0113】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によれば,TFT−LCDのような高価なディスプレイ装置を備えなくても,パソコンを操作せず,映像印刷装置だけを操作することで印刷することができる。また,映像の大きさを自動的に変更することで,ディスプレイを共有する他のパソコンの処理を妨害せず,モニタを通じて所望の映像をスクロールしつつ印刷を指示できるため,効率的,低コストで映像をメモリカードから選択し,印刷できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかるメモリカードを利用した映像印刷方法を説明するためのフローチャートである。
【図2】図1に示す映像印刷方法による映像を印刷するための装置の制御ブロック図である。
【図3】図1に示す第20段階を説明するためのフローチャートである。
【図4】図1に示す第22段階を説明するためのフローチャートである。
【図5】図1に示す第26段階を説明するためのフローチャートである。
【図6】モニタにディスプレイされる映像データのディスプレイ図面である。
【図7】図1に示す第30段階を説明するためのフローチャートである。
【図8】図2に示す映像を印刷する装置の細部的な制御ブロック図である。
【図9】図8に示す印刷準備部の制御ブロック図である。
【図10】図8に示すデータ処理部の制御ブロック図である。
【図11】図8に示すディスプレイ制御部の制御ブロック図である。
【符号の説明】
40 :メモリカード
42 :映像印刷部
44 :パソコン
46 :モニタ

Claims (21)

  1. 外部のメモリカードから読み込まれた映像データに該当する映像を印刷する映像印刷部と前記映像印刷部に連結自在な情報処理装置とで行われる映像印刷方法において:
    前記映像印刷部にて縮小された映像データを確認するか生成する段階と,
    前記情報処理装置に映像番号と共に伝送し,前記映像印刷部から伝送された前記縮小された映像データ及び前記映像番号を貯蔵し,前記映像印刷部から提供された映像データを表示する段階と,
    前記映像印刷部での印刷要求に応じ,前記表示された映像データを前記映像印刷部で印刷する段階とを備えることを特徴とする,映像印刷方法。
  2. 前記映像印刷方法は,
    前記映像データを有する前記メモリカードが挿入されて前記映像印刷部と前記情報処理装置とが連結されているか否かを判断する段階をさらに含み,
    前記映像データを有する前記メモリカードが挿入されて前記映像印刷部と前記情報処理装置とが連結されていると判断されれば,前記縮小された映像データは確認されるか,生成されることを特徴とする,請求項1に記載の映像印刷方法。
  3. 前記映像印刷方法は,
    前記表示された映像データの印刷が要求されていないと判断された場合,前記情報処理装置に映像データを表示し続けることを特徴とする,請求項1又は2に記載の映像印刷方法。
  4. 前記映像印刷部と前記情報処理装置とが連結されているか否かを判断する段階は,
    前記メモリカードが前記映像印刷部に挿入されたと判断された場合,前記メモリカードに保存されたデータが前記映像データであるか否かを判断する段階と,前記メモリカードに保存されたデータが前記映像データであると判断されれば,前記映像印刷部と前記情報処理装置とが連結されているか否かを判断する段階とを備えることを特徴とする,請求項1,2,または3項のうちいずれか1項に記載の映像印刷方法。
  5. 前記縮小された映像データを確認したり生成する段階は,
    前記メモリカードから読み込まれた前記映像データに前記縮小された映像データが含まれているか否かを判断する段階と,
    前記メモリカードから読み込まれた映像データに前記縮小された映像データが含まれていないと判断されれば,前記読み込まれた映像データを縮小する段階とを備えることを特徴とする,請求項1,2,3,または4項のうちいずれか1項に記載の映像印刷方法。
  6. 前記映像データを表示する段階は,
    前記映像印刷部から前記に提供されて前記映像印刷部にて前記ユーザにより選択された前記映像番号に相応する映像データを前記情報処理装置に読み込む段階と,
    読み込まれた前記映像データを表示する段階とを備えることを特徴とする,請求項1,2,3,4,または5項のうちいずれか1項に記載の映像印刷方法。
  7. 前記映像データを読み込む段階は,
    以前の映像データが表示されている時に前記映像印刷部から現在の映像番号として提供される前記映像番号を無視する段階と,
    前記以前の映像データが表示された後で,前記映像印刷部から提供される前記映像番号の最後に相応する前記映像データを読み込む段階とを備えることを特徴とする,請求項6に記載の映像印刷方法。
  8. 前記映像データを読み込む段階は,
    前記情報処理装置が新しい前記映像番号を提供される準備ができている時,選択された前記映像番号を前記情報処理装置に提供する段階を備えることを特徴とする,請求項6に記載の映像印刷方法。
  9. モニタを有する前記情報処理装置で行われる前記映像印刷方法のうち少なくとも前記映像データを表示する段階は,,
    前記映像データを前記モニタの所定位置に所定大きさで表示することを特徴とする,請求項1に記載の映像印刷方法。
  10. 前記映像印刷方法のうち少なくとも前記映像データを表示する段階は,
    前記映像データを可変されうる位置に可変されうる大きさで表示することを特徴とする,請求項1に記載の映像印刷方法。
  11. 前記所定大きさは前記モニタが表示する画面の一部分に該当することを特徴とする,請求項9に記載の映像印刷方法。
  12. 前記映像データを印刷する段階は,
    前記ユーザ印刷要求に応答して前記表示された映像データを前記メモリカードから前記映像印刷部で読み込む段階と,
    前記読み込まれた映像データをイメージ処理する段階と,
    前記イメージ処理された映像データを印刷する段階とを備えることを特徴とする,請求項1に記載の映像印刷方法。
  13. 外部のメモリカードから読み込まれた映像データに該当する映像を印刷する映像印刷部と前記映像印刷部に連結自在なモニタを有する情報処理装置とを利用して映像を印刷する映像印刷装置において:
    前記映像印刷部は,
    前記映像データを有する前記メモリカードと前記映像印刷部との挿入状態及び前記映像印刷部と前記情報処理装置間の連結状態を確認し,確認された結果を制御信号として出力する印刷準備部と,
    前記メモリカードから読み込まれた前記映像データを処理し,前記制御信号に応じ,縮小された映像データを確認するか生成して前記情報処理装置に映像番号と共に伝送するデータ処理部と,
    前記映像番号を選択して,前記映像番号に相応する前記映像データの印刷を要求するための印刷要求信号を出力するキー操作部と,
    前記印刷要求信号に応答して前記データ処理部から入力した前記イメージ処理された映像データを印刷する印刷部とを備え,
    前記情報処理装置は,
    前記データ処理部から伝送された前記縮小された映像データと前記映像番号とを貯蔵する貯蔵部と,
    前記映像印刷部で前記映像番号に相応する映像データを前記貯蔵部から読み込んで前記モニタに表示する表示制御部とを備えることを特徴とする,映像印刷装置。
  14. 前記印刷準備部は,
    前記メモリカードが挿入されているか否かをセンシングし,センシングされた結果を出力するセンシング部と,
    前記センシングされた結果に応じ,前記メモリカードから読み込まれたデータの種類を検査する第1データ検査部と,
    前記第1データ検査部から入力した検査された結果に応じ,前記情報処理装置と前記映像印刷部間の連結状態を確認し,確認された結果を前記制御信号として出力する連結確認部とを備えることを特徴とする,請求項13に記載の映像印刷装置。
  15. 前記データ処理部は,
    前記制御信号に応じ,前記メモリカードから読み込まれた前記映像データに前記圧縮された映像データが含まれているか否かを検査する第2データ検査部と,
    前記第2データ検査部で検査された結果に応じ,前記メモリカードから読み込まれた映像データを圧縮するデータ圧縮部と,
    前記メモリカードから読み込まれた前記映像データそれぞれに固有に割り当てられる前記映像番号を生成する映像番号生成部と,
    前記第2データ検査部で検査された結果に応答して前記メモリカードまたは前記データ圧縮部から入力した前記圧縮された映像データを前記映像番号生成部から入力した前記映像番号と共に前記情報処理装置に伝送し,前記キー操作部から入力した前記選択された映像番号を前記情報処理装置に伝送するデータ伝送部と,
    前記メモリカードから読み込まれた前記映像データのRGBフォーマットをCMYKフォーマットに変換し,変換されたCMYKフォーマットを有する映像データを前記印刷部に出力するフォーマット変換部とを備えることを特徴とする,請求項13又は14に記載の映像印刷装置。
  16. 前記表示制御部は,
    前記キー操作部から発生して前記映像印刷部から伝送された前記選択された映像番号に相応する映像データを前記貯蔵部から読み込み,読み込まれた前記映像データを前記モニタに出力するデータ読込み部を備えることを特徴とする,請求項13,14,または15項のうちいずれか1項に記載の映像印刷装置。
  17. 前記表示制御部は,
    前記読み込まれた映像データが表示される前記モニタの位置及び前記表示される映像データの大きさを決定する位置及び大きさ決定部を備え,
    前記モニタは前記位置及び大きさ決定部から入力した前記モニタの前記表示される位置に前記映像データの大きさで,前記読み込まれた映像データを表示することを特徴とする請求項13,14,15,または16項のうちいずれか1項に記載の映像印刷装置。
  18. 前記位置及び大きさ決定部は,
    前記映像データの位置及び前記映像データの大きさを可変させ,可変された結果を前記モニタに出力することを特徴とする,請求項17に記載の映像印刷装置。
  19. 遠距離映像データディスプレイを制御して操作し,遠隔に表示された映像データを局部的に印刷するプログラムされたプロセッサを備えることを特徴とする,映像印刷装置。
  20. 前記プログラムされたプロセッサは,
    前記映像データを有するメモリカードが前記映像印刷装置に挿入されているか否かを検査し,前記映像印刷装置と情報処理装置間の連結を検査し,前記メモリカードから読み込まれた生成された映像番号を備える映像データを前記情報処理装置に伝送し,前記生成された映像番号のうち,選択された映像番号を前記情報処理装置に伝送して前記選択された映像番号に相応する前記映像データを表示させると共に前記映像印刷装置で印刷要求に応答して前記選択された映像番号に相応する前記表示された映像データを印刷することをさらに行うことを特徴とする,請求項19に記載の映像印刷装置。
  21. 前記プログラムされたプロセッサは,前記映像データを表示する際の前記映像データの大きさ及び位置を遠隔に制御することを特徴とする,請求項19に記載の映像印刷装置。
JP2003181596A 2002-06-25 2003-06-25 映像印刷方法及び装置 Expired - Fee Related JP3796492B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0035669A KR100438725B1 (ko) 2002-06-25 2002-06-25 메모리 카드를 이용한 영상 인쇄 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004032783A true JP2004032783A (ja) 2004-01-29
JP3796492B2 JP3796492B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=29717721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003181596A Expired - Fee Related JP3796492B2 (ja) 2002-06-25 2003-06-25 映像印刷方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7554688B2 (ja)
EP (1) EP1377022B1 (ja)
JP (1) JP3796492B2 (ja)
KR (1) KR100438725B1 (ja)
CN (1) CN1249570C (ja)
DE (1) DE60330934D1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100484165B1 (ko) * 2002-09-27 2005-04-19 삼성전자주식회사 문서 데이타 간략화 인쇄 방법 및 장치
US20040246525A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Coca Pedro R. Printer memory
US20080028100A1 (en) * 2004-10-29 2008-01-31 The Go Daddy Group, Inc. Tracking domain name related reputation
US9015263B2 (en) 2004-10-29 2015-04-21 Go Daddy Operating Company, LLC Domain name searching with reputation rating
US20060095404A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 The Go Daddy Group, Inc Presenting search engine results based on domain name related reputation
US20060095459A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Warren Adelman Publishing domain name related reputation in whois records
US20080028443A1 (en) * 2004-10-29 2008-01-31 The Go Daddy Group, Inc. Domain name related reputation and secure certificates
US20070208940A1 (en) * 2004-10-29 2007-09-06 The Go Daddy Group, Inc. Digital identity related reputation tracking and publishing
US20080022013A1 (en) * 2004-10-29 2008-01-24 The Go Daddy Group, Inc. Publishing domain name related reputation in whois records
US8117339B2 (en) * 2004-10-29 2012-02-14 Go Daddy Operating Company, LLC Tracking domain name related reputation
US8904040B2 (en) * 2004-10-29 2014-12-02 Go Daddy Operating Company, LLC Digital identity validation
US20060200487A1 (en) * 2004-10-29 2006-09-07 The Go Daddy Group, Inc. Domain name related reputation and secure certificates
EP1748637A1 (en) * 2005-07-26 2007-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning device and multi-function device with hinged display panel
JP4487879B2 (ja) * 2005-07-26 2010-06-23 ブラザー工業株式会社 記録装置、画像形成システム及び通信方法
KR100725488B1 (ko) * 2005-09-16 2007-06-08 삼성전자주식회사 인쇄시스템 및 그 인쇄방법
US7652787B2 (en) * 2005-10-27 2010-01-26 Lexmark International, Inc. Architecture and memory card for hand-held printer
JP4544176B2 (ja) * 2006-02-20 2010-09-15 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4187014B2 (ja) * 2006-06-12 2008-11-26 ブラザー工業株式会社 画像処理装置,及びデバイス準備処理方法
JP2008105406A (ja) 2006-09-28 2008-05-08 Brother Ind Ltd 画像形成装置
CN101154083B (zh) * 2006-09-28 2012-09-26 兄弟工业株式会社 成像设备
US20090271428A1 (en) * 2007-05-09 2009-10-29 The Go Daddy Group, Inc. Tracking digital identity related reputation data
CN103207879B (zh) 2012-01-17 2016-03-30 阿里巴巴集团控股有限公司 图像索引的生成方法及设备

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689506B2 (ja) 1995-11-02 2005-08-31 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法並びに媒体
JPH09138741A (ja) * 1995-11-13 1997-05-27 Ricoh Co Ltd プリントシステム
DE69841996D1 (de) * 1997-09-03 2010-12-23 Panasonic Corp Digitales Bildaufnahmesystem
JPH11136477A (ja) * 1997-10-24 1999-05-21 Minolta Co Ltd デジタル複写装置、画像入出力装置、及び、印刷装置
US6505252B1 (en) * 1997-12-24 2003-01-07 Seiko Epson Corporation Data transfer utilizing preview data
US6308187B1 (en) * 1998-02-09 2001-10-23 International Business Machines Corporation Computer system and method for abstracting and accessing a chronologically-arranged collection of information
JP3125925B2 (ja) 1998-03-16 2001-01-22 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、印刷方法及び記録媒体
JP3876550B2 (ja) 1998-03-16 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 対話型処理システム、画像印刷システムおよび記録媒体
US6453078B2 (en) * 1998-08-28 2002-09-17 Eastman Kodak Company Selecting, arranging, and printing digital images from thumbnail images
JP2000194718A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル統合装置および方法,ファイル統合プログラムを格納した記録媒体ならびにプリンタ制御システムおよび方法
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
JP4615646B2 (ja) * 1999-07-21 2011-01-19 オリンパス株式会社 プリンタ
KR100373555B1 (ko) * 1999-09-08 2003-02-26 삼성전자주식회사 복합기의 독립 상태에서의 데이터 인쇄장치 및 방법
JP3601684B2 (ja) 1999-11-12 2004-12-15 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
US7190473B1 (en) 2000-07-05 2007-03-13 Sherry Anderson Cook Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
EP1176500A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-30 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and apparatus for job preview in printer device
US7027172B1 (en) * 2000-08-15 2006-04-11 Eastman Kodak Company Color digital printer having a graphical user interface for displaying and selecting images for local and remote printing
JP2002154243A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ及びコンピュータの周辺機器
JP2002314906A (ja) 2001-04-10 2002-10-25 Olympus Optical Co Ltd 画像処理システム、画像処理方法、プリンタ装置、及び電子カメラ
US7495793B2 (en) * 2003-10-01 2009-02-24 Seiko Epson Corporation Image processing method, image processing apparatus, and print apparatus that uses image data recorded on an image record medium
JP2007200235A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Brother Ind Ltd リムーバブルメディア装置、リムーバブルメディア装置制御プログラムおよびネット機器制御プログラム
JP2008181239A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、ジョブ処理方法、プログラム、及び、記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1249570C (zh) 2006-04-05
EP1377022A1 (en) 2004-01-02
KR20040000742A (ko) 2004-01-07
DE60330934D1 (de) 2010-03-04
KR100438725B1 (ko) 2004-07-05
EP1377022B1 (en) 2010-01-13
JP3796492B2 (ja) 2006-07-12
US20040008374A1 (en) 2004-01-15
CN1493967A (zh) 2004-05-05
US7554688B2 (en) 2009-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3796492B2 (ja) 映像印刷方法及び装置
JP4217458B2 (ja) 印刷システム、外部操作装置、情報処理装置、データ処理方法、記憶媒体
US7698471B2 (en) Print system, information processing device and control method for the same, printer and control method for the same, storage medium, and program
US20070041029A1 (en) Image forming apparatus with an image editing function and a method thereof
EP1679878A2 (en) Method and apparatus for displaying printing progress status
US20150088986A1 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
US20050066274A1 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, and computer product
US7536128B2 (en) Image forming system including an image forming apparatus which forms an image based on a remotely editable job ticket, and control method for image forming system
US7248379B2 (en) Image processing apparatus, program product for setting image processing operation, and image processing system
US8045190B2 (en) Image forming apparatus having a convenient sheet insertion function
JP4202094B2 (ja) 情報処理装置、データ送信方法、データ送信プログラム及びデータ送信プログラムを記録した記録媒体
JP2007011570A (ja) イメージデータ印刷システム及び印刷指示受付装置
JP4558065B2 (ja) 情報表示印刷システム
JP4717543B2 (ja) 画像編集装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
US20060114503A1 (en) Data management system and image forming apparatus
JP2006056039A (ja) フォトダイレクトプリンタ
JP2006260383A (ja) 印刷設定変更システム、印刷装置および印刷設定変更プログラム、並びに印刷設定変更方法
JP2010050561A (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
JP2005130220A (ja) 画像取得システム、および画像取得方法
KR101123707B1 (ko) 화상을 캡처하여 프린팅 할 수 있는 화상형성시스템 및화상형성방법
JP2007088846A (ja) 画像形成装置、データ処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP2006270636A (ja) 画像処理システム及びそのサムネイル画像処理方法
JP2005186470A (ja) 多機能プリンタ、多機能プリンタシステム、および端末装置ならびに多機能プリンタの連続実行方法
JP2007312101A (ja) 画像処理装置、画象処理方法、及び画像処理プログラム
CN101370064A (zh) 成像装置及其提供帮助信息的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees