JP2004032365A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004032365A JP2004032365A JP2002185770A JP2002185770A JP2004032365A JP 2004032365 A JP2004032365 A JP 2004032365A JP 2002185770 A JP2002185770 A JP 2002185770A JP 2002185770 A JP2002185770 A JP 2002185770A JP 2004032365 A JP2004032365 A JP 2004032365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image display
- display unit
- field
- video signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Television Systems (AREA)
Abstract
【課題】フィールド毎のフィールド判別信号が含まれていない映像信号であっても、フィールド判別制御信号を別系統で持つことなく、左右目に映し出される映像を立体視できる立体表示装置を提供するものである。
【解決手段】映像信号の一部にフィールド判別のための信号を付加し、当該信号によって左右目のどちらに映し出す映像かを判断し、フィールド判別制御信号を別系統で持たなくても立体視できるようにする。
【選択図】 図1
【解決手段】映像信号の一部にフィールド判別のための信号を付加し、当該信号によって左右目のどちらに映し出す映像かを判断し、フィールド判別制御信号を別系統で持たなくても立体視できるようにする。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号を立体的に見るための立体視方法及び立体表示装置に関するものであり、特にノンインターレース走査の映像信号を扱う場合に、当該信号を左右目に映し出す特徴を有するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のNTSC/PAL方式は2:1等のインターレース走査を用いているために、映像信号にはフィールド毎に偶数フィールド、奇数フィールドを判別できるフィールド判別制御信号が含まれた構成になっている。映像信号を立体的に見るためには、視差を考慮した右目用映像信号と左目用映像信号をそれぞれの目に映し出す必要がある。そのためには、まず、左右目に映し出すそれぞれの映像信号を、左右交互に一系統で転送し、次に、前記フィールド判別制御信号により、左右目のどちらに映し出すフィールド映像であるかを判断していた。このようにすれば、左右のフィールド映像を正しく判別することができるので、フィールド映像を左右交互に映し出すことが可能となり、結果的に、映像信号の立体視が実現できた。
【0003】
しかしながら、VGA(Video Graphics Array)等で構成されている、所謂パソコン映像信号はノンインターレースモードモニタ(表示画面)に表示しているため、同期信号に左右のフィールドを判別する機能が存在しない。このため、左右画像を交互に転送しても、左右を判別することができないので、左右目にフィールド映像を映し出せないという問題がある。これを解決する一手段としては、特開平11−275605が提案されている。当該装置では、映像信号に同期して切り替わるフィールド判別制御信号を別系統で持ち、当該フィールド判別制御信号を用いてヘッドマウントディスプレイにおける左右のLCDパネルに映し出される左右の映像信号を交互に切り換えるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように、ノンインターレース走査の映像信号は、インターレース走査のように、フィールド映像が左右のどちらのものであるかを区別することは不可能である。そのため、当該映像信号を立体視するためには、映像信号とは別に、新たにフィールド判別制御信号を設け、当該フィールド判別制御信号によって、左右のフィールド映像を制御する必要があった。
【0005】
従って、現存の規格をそのまま用いるだけでは、ノンインターレース走査の映像信号を立体視することは不可能であるため、フィールド判別制御信号として、一本信号線を新たに設けなければならなかった。また、当該信号を制御するための制御部も新たに設ける必要があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明の立体表示装置は、フィールド判別制御信号が含まれていない映像信号をフィールド毎に切り替えて左右目に映し出す立体表示装置であって、フィールド判別制御信号に相当する左右を判別するための信号(左右判別信号)を、当該映像信号の一部、もしくは同期信号に付加するようにしたものである。また、当該信号は同期信号に同期しながら付加するものとし、前記左右目に映し出される映像信号を左右交互に切り替えて表示するようにしたものである。
【0007】
本発明によれば、ノンインターレース走査の映像信号であっても、新しくフィールド判別制御信号を別途生成せずとも、左右フィールド判別するための信号を映像信号の一部、もしくは映像信号の同期信号に付加することにより、左右目に映し出される左右の映像信号を交互に切り替えることができる立体表示装置を提供できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の表示装置は、フィールド毎に切り替わるフィールド判別制御信号が含まれていない映像信号を第1の画像表示装置と第2の画像表示装置に切り替えて表示する表示装置であって、前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部を指定するための判別信号を前記映像信号の輝度信号に重畳し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とする表示装置であり、ノンインターレース走査の映像信号であっても、左右判別信号を映像信号の一部に付加することにより、別途フィールド判別制御信号を生成することなく、前記映像信号を左右目に交互に切り替えることを実現し得るものである。
【0009】
次に、本発明の請求項2に記載された表示装置は、前記判別信号は、外部機器からの映像信号に対応して、前記映像信号の輝度信号に重畳したことを特徴とする請求項1に記載の表示装置であり、当該信号を外部機器からの映像信号の一部に適切に付加することにより、左右判別信号と左右の映像信号の切り替えを確実に対応付けることを実現し得るものである。
【0010】
次に、本発明の請求項3に記載された表示装置は、前記判別信号は、垂直同期信号に同期してレベルが切り替わり、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項1に記載の表示装置であり、左右判別信号を垂直同期信号に同期させて付加することにより、エラーを起こすことなく確実に、左右判別信号を付加することを実現し得るものである。
【0011】
次に、本発明の請求項4に記載された表示装置は、フィールド毎に切り替わるフィールド判別制御信号が含まれていない映像信号を第1の画像表示装置と第2の画像表示装置に切り替えて表示する表示装置であって、前記映像信号の同期信号に前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部を指定するための判別信号を付加し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項1に記載の表示装置であり、ノンインターレース走査の映像信号であっても、左右判別信号を映像信号の同期信号に付加することにより、別途フィールド判別制御信号を生成することなく、前記映像信号を左右目に交互に切り替えることを実現し得るものである。
【0012】
次に、本発明の請求項5に記載された表示装置は、前記判別信号は、外部機器からの映像信号の同期信号に、同期信号の信号幅を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部に応じて変更した信号とし、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項4に記載の表示装置であり、信号幅を映像信号の規格の範囲内で変化させることにより、規格を逸脱することなく、左右判別信号を付加することができる。
【0013】
次に、本発明の請求項6に記載された表示装置は、前記判別信号は、外部機器からの映像信号の同期信号の後に、同期信号の信号幅を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部に応じてパルス信号を付加し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項4に記載の表示装置であり、パルスを映像信号の規格の範囲内で発生させることにより、規格を逸脱することなく、左右判別信号を付加することができる。
【0014】
(実施の形態1)
以下に、本発明の請求項1及び請求項2及び請求項3に記載された発明の実施の形態について、図1を用いて説明する。
【0015】
図1において、1は2個のカメラを備えた外部機器であり、フィールド毎のフィールド判別制御信号が含まれていない撮像信号を出力する撮像装置であって、当該外部機器から出力された映像信号は、左右判別信号付加回路5に転送される。
【0016】
外部機器1は、第1及び第2のカメラ2及び3と、これら第1及び第2のカメラ2及び3からの第1及び第2撮像信号を交互に出力するスイッチ部4とから構成されている。
【0017】
左右判別信号付加回路5は、垂直同期信号に同期して、左右を交互に映し出すために転送されてくるフィールド映像信号の一部分にハイレベル、もしくはローレベルの信号を交互に付加するものであり、当該左右判別信号付加回路5により、映像信号の左右を判別するための左右判別信号が付加される。図2に示すように、左右判別信号付加回路5は、第1のカメラ(左のカメラ)からの信号の場合、垂直同期信号に同期して、映像信号の一部をハイレベルの状態にする。また、第2のカメラ(右のカメラ)からの信号の場合は、映像信号の一部をローレベルの状態にする。
【0018】
スイッチ部4は、第1及び第2のカメラ2及び3で生成された第1及び第2の撮像信号を第1もしくは第2の映像信号における垂直同期信号のタイミングに同期して交互に切り替え、第1及び第2のカメラ2及び3の撮像信号を交互に左右判別信号付加回路5側に出力する。
【0019】
フィールド判別回路6は、垂直同期信号に同期して、前記左右判別信号付加回路5により映像信号の一部に付加された左右判別信号を読み取り、当該左右判別信号がハイレベルかローレベルかによって、フィールド判別回路6に送信したフィールド映像信号を左右目のどちらに映し出すかを切り替える。
【0020】
立体表示装置は、ヘッドマウントディスプレイ装置7のようなものであり、映像を映し出し、且つ左右判別信号に基づいて映し出す映像を交互に切り替える制御部8と、左右の目に対応したLCDパネル部9から構成されている。LCDパネル部9は、左右のLCDパネル10及び11から構成されている。
【0021】
制御部8は、フィールド判別回路6において、検出されたハイレベルもしくはローレベルの左右判別信号、及びスイッチ部4により交互に切り替えた第1及び第2の撮像信号を取り入れる。そして、当該撮像信号を左右のLCDパネル10及び11に映し出す左右の映像信号とし、左右判別信号に基づいてフィールド映像を映し出すLCDを左右交互に切り替えながら、左右のフィールド映像を正確に左右のLCDパネルに映し出すよう制御する。
【0022】
図2において、上段に示しているのが垂直同期信号であり、下段に示しているのが左右判別信号を付加した後の映像信号である。映像信号には、垂直同期信号に同期してハイレベル、もしくはローレベルの信号を付加している。この図では、左右判別信号がハイレベルのときに左目に映し出すフィールド映像信号、ローレベルのときに右目に映し出すフィールド映像信号をあらわすようになっている。
【0023】
このような構成からなるヘッドマウントディスプレイ装置7における左右のLCDパネル10及び11に映し出される左右の映像信号は、垂直同期信号に同期した左右判別信号の切り替えによって、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影された第1及び第2の撮像信号が、左右にそれぞれ対応付けられて映し出される。つまり、左右判別信号がハイレベルのときは、左のLCDパネル10に第1のカメラ2で撮影した映像が映し出され、次の垂直同期信号時には、左右判別信号がローレベルになり、右のLCDパネル11に第2のカメラ3で撮影した映像が映し出されるような制御することができる。
【0024】
すなわち、新たに別信号として、フィールド判別制御信号を設けなくても、左右のフィールド映像を左右それぞれに対応したLCDパネルに交互に映し出すことができるので、左右の映像判別が可能である。
【0025】
また、この手法は映像部分にハイレベルかローレベルの信号を付加するだけで実現できる。そのため、現存するヘッドマウントディスプレイ装置のハードウェア構成は替える必要はなく、映像信号を処理している部分のソフトウェアを一部変更するのみで実現可能であるので、ハードウェア構成から変更してシミュレーションを行う手間は必要としない。
【0026】
このようにして、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影した第1及び第2の撮像信号が交互に映し出されるため、全体として立体視できるようになる。
【0027】
(実施の形態2)
つぎに、本発明の請求項4及び請求項5に記載された発明の実施の形態について説明する。なお、前述した実施の形態1とハードウェア構成は同じである。そこで、構成については同じ符号を用いて説明を省略し、特徴的な部分のみを図1、図3を用いて説明する。
【0028】
図1において、左右判別信号付加回路5は、垂直同期信号のパルス幅を変化させることにより、左右目のどちらに対応する映像かを判断するための情報を左右判別信号として付加する。
【0029】
フィールド判別回路6は、左右判別信号付加回路5による垂直同期信号におけるパルス幅を検出し、交互に切り替えた第1及び第2の撮像信号を取り入れる。そして、当該撮像信号を左右のLCDパネル10及び11に映し出す左右の映像信号とし、垂直同期信号のパルス幅に基づいて交互に切り替えながら左右のLCDパネルに映し出すように制御する。
【0030】
図3において、上段に示しているのが、一般的な垂直同期信号であり、下段に示しているのが、左右判別信号付加回路5により、パルス幅を変化させた垂直同期信号である。このようにして、垂直同期信号のパルス幅を変化すれば、当該パルス幅により左右のどちらのフィールド画像であるかを判断することができる。
【0031】
フィールドを切り替える際には、垂直同期信号のパルスを発生するが、VESA PLUG and DISPLAY STANDARD Version1(1997)には、当該垂直同期信号の一規格が掲載されている。それによると、映像信号においては、水平及び垂直の帰線期間時にはローレベル、その他の映像表示期間時にはハイレベルを示す信号(基準信号)が存在する。フィールド切り替え時は、映像表示期間から帰線期間、及び帰線期間から映像表示期間に推移する期間に相当するため、当該信号も垂直同期信号と同様に変化する。しかしながら、垂直同期信号と基準信号とは、同時には変化せずに、基準信号の変化後、15〜40ナノ秒の範囲で時間的な余裕がある。
【0032】
この時間を用いてパルス幅を変化することで、当該パルス幅を左右判別信号として付加することができる。例えば、左目用フィールド映像時には、基準信号から15ナノ秒後に、右目用フィールド映像時には基準信号から40ナノ秒後に垂直同期信号がハイレベルからローレベルに変化するように設定すれば、パルス幅によって左右を判別することができ、当該パルス幅を左右判別信号として用いることができる。
【0033】
このような構成からなるヘッドマウントディスプレイ装置7における左右のLCDパネル10及び11に映し出される左右の映像信号は、垂直同期信号のパルス幅の変更及び検出によって、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影された第1及び第2の撮像信号が映し出される。
【0034】
つまり、図3のように、垂直同期信号のパルス幅を変化させることで、左のLCDパネル10には第1のカメラ2で撮影した映像が映し出され、その次の垂直同期信号時には、右のLCDパネル11に第2のカメラ3で撮影した映像が映し出されるような制御が可能となる。このようにして、新たに別信号として、フィールド判別制御信号を設けなくとも左右の映像判別が可能となり、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影した第1及び第2の撮像信号が交互に映し出されるため、全体として立体視できるようになる。
【0035】
(実施の形態3)
つぎに、本発明の請求項6に記載された発明の実施の形態について説明する。なお、前述した実施の形態1とハード構成は同じである。そこで、構成については同じ符号を用いて説明を省略し、特徴的な部分のみを図1、図4を用いて説明する。
【0036】
図1において、左右判別信号付加回路5は、垂直同期信号1回おきに、当該垂直同期信号の直後に一つのパルスを1つ発生することによる、左右目のどちらに対応する映像かを判断するための情報を左右判別信号として付加する。
【0037】
フィールド判別回路6は、左右判別信号付加回路5により発生したパルスの有無を検出し、スイッチ部4で交互に切り替えた第1及び第2の撮像信号を取り入れる。そして、この切り替えた第1及び第2の撮像信号を左右のLCDパネル10及び11に映し出す左右の映像信号とする。このとき、垂直同期信号の直後におけるパルスの有無に基づいて、制御部8でLCDパネルの左右を交互に切り替え、フィールド映像の左右に対応して、左右のLCDパネルに映像信号を映し出すように制御する。
図4において、上段に示しているのが、一般的な垂直同期信号であり、下段に示しているのが、左右判別信号付加回路5により、垂直同期信号の直後にパルスを1回おきに発生させた垂直同期信号である。このようにして、垂直同期信号の後にパルスを1回おきに付加することで、左右のどちらのフィールド画像であるかを判断する情報を付加することができる。
【0038】
フィールドを切り替える際には、垂直同期信号のパルスを発生するが、VESA PLUG and DISPLAY STANDARD Version1(1997)には、当該垂直同期信号の一規格が掲載されている。それによると、映像信号においては、水平及び垂直の帰線期間時にはローレベル、その他の映像表示期間時にはハイレベルを示す信号(基準信号)が存在する。フィールド切り替え時は、映像表示期間から帰線期間、及び帰線期間から映像表示期間に推移する期間に相当するため、当該信号も垂直同期信号と同様に変化する。
【0039】
しかしながら、垂直同期信号と基準信号とは、同時には変化せずに、基準信号の変化後、15〜40ナノ秒の範囲で時間的な余裕がある。
この時間を用いて垂直同期信号の後にパルスを発生することで、当該パルスを左右判別信号として付加することができる。例えば、左目用フィールド映像時には、垂直同期信号後にパルスを発生し、右目用フィールド映像時には垂直同期信号後にパルスを発生しなければ、パルスの有無によって左右を判別することができ、当該パルスを左右判別信号として用いることができる。
【0040】
このような構成からなるヘッドマウントディスプレイ装置7における左右のLCDパネル10及び11に映し出される左右の映像信号は、垂直同期信号の直後におけるパルスの有無によって、左右のLCDパネル10及び11に2個の第1及び第2のカメラ2及び3で撮影された第1及び第2の撮像信号が映し出される。
【0041】
つまり、図4のように、垂直同期信号の後にパルスを発生させることで、フィールド判別回路6により、パルスが検出されたときには、左のLCDパネル10に第1のカメラ2で撮影した映像が映し出される。また、次の垂直同期信号時(パルス非検出時)には、右のLCDパネル11に第2のカメラ3で撮影した映像が映し出されるような制御が可能となる。
【0042】
本手法を用いることで、新たに別信号として、フィールド判別制御信号を設けなくても、左右の映像判別が可能となり、確実に左右のフィールド映像を左右目に映し出すことができる。このようにして、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影した第1及び第2の撮像信号が交互に映し出されるため、全体として立体視できるようになる。
【0043】
【発明の効果】
以上のように、本発明の立体表示装置によれば、フィールド毎に切り替わるフィールド判別制御信号が含まれていない映像信号を映し出す立体表示装置であっても、フィールド判別制御信号を別系統で持つことなく、左右目に映像信号を映し出して立体視することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における立体表示装置の説明図
【図2】本発明の実施の形態1における左右判別信号付加回路の説明図
【図3】本発明の実施の形態2における左右判別信号付加回路の説明図
【図4】本発明の実施の形態3における左右判別信号付加回路の説明図
【符号の説明】
1 撮像装置
2 第1カメラ
3 第2カメラ
4 スイッチ部
5 左右判別信号付加回路
6 フィールド判別回路
7 ヘッドマウントディスプレイ装置
8 制御部
9 LCDパネル部
10 LCDパネル(左)
11 LCDパネル(右)
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像信号を立体的に見るための立体視方法及び立体表示装置に関するものであり、特にノンインターレース走査の映像信号を扱う場合に、当該信号を左右目に映し出す特徴を有するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のNTSC/PAL方式は2:1等のインターレース走査を用いているために、映像信号にはフィールド毎に偶数フィールド、奇数フィールドを判別できるフィールド判別制御信号が含まれた構成になっている。映像信号を立体的に見るためには、視差を考慮した右目用映像信号と左目用映像信号をそれぞれの目に映し出す必要がある。そのためには、まず、左右目に映し出すそれぞれの映像信号を、左右交互に一系統で転送し、次に、前記フィールド判別制御信号により、左右目のどちらに映し出すフィールド映像であるかを判断していた。このようにすれば、左右のフィールド映像を正しく判別することができるので、フィールド映像を左右交互に映し出すことが可能となり、結果的に、映像信号の立体視が実現できた。
【0003】
しかしながら、VGA(Video Graphics Array)等で構成されている、所謂パソコン映像信号はノンインターレースモードモニタ(表示画面)に表示しているため、同期信号に左右のフィールドを判別する機能が存在しない。このため、左右画像を交互に転送しても、左右を判別することができないので、左右目にフィールド映像を映し出せないという問題がある。これを解決する一手段としては、特開平11−275605が提案されている。当該装置では、映像信号に同期して切り替わるフィールド判別制御信号を別系統で持ち、当該フィールド判別制御信号を用いてヘッドマウントディスプレイにおける左右のLCDパネルに映し出される左右の映像信号を交互に切り換えるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように、ノンインターレース走査の映像信号は、インターレース走査のように、フィールド映像が左右のどちらのものであるかを区別することは不可能である。そのため、当該映像信号を立体視するためには、映像信号とは別に、新たにフィールド判別制御信号を設け、当該フィールド判別制御信号によって、左右のフィールド映像を制御する必要があった。
【0005】
従って、現存の規格をそのまま用いるだけでは、ノンインターレース走査の映像信号を立体視することは不可能であるため、フィールド判別制御信号として、一本信号線を新たに設けなければならなかった。また、当該信号を制御するための制御部も新たに設ける必要があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明の立体表示装置は、フィールド判別制御信号が含まれていない映像信号をフィールド毎に切り替えて左右目に映し出す立体表示装置であって、フィールド判別制御信号に相当する左右を判別するための信号(左右判別信号)を、当該映像信号の一部、もしくは同期信号に付加するようにしたものである。また、当該信号は同期信号に同期しながら付加するものとし、前記左右目に映し出される映像信号を左右交互に切り替えて表示するようにしたものである。
【0007】
本発明によれば、ノンインターレース走査の映像信号であっても、新しくフィールド判別制御信号を別途生成せずとも、左右フィールド判別するための信号を映像信号の一部、もしくは映像信号の同期信号に付加することにより、左右目に映し出される左右の映像信号を交互に切り替えることができる立体表示装置を提供できる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の表示装置は、フィールド毎に切り替わるフィールド判別制御信号が含まれていない映像信号を第1の画像表示装置と第2の画像表示装置に切り替えて表示する表示装置であって、前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部を指定するための判別信号を前記映像信号の輝度信号に重畳し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とする表示装置であり、ノンインターレース走査の映像信号であっても、左右判別信号を映像信号の一部に付加することにより、別途フィールド判別制御信号を生成することなく、前記映像信号を左右目に交互に切り替えることを実現し得るものである。
【0009】
次に、本発明の請求項2に記載された表示装置は、前記判別信号は、外部機器からの映像信号に対応して、前記映像信号の輝度信号に重畳したことを特徴とする請求項1に記載の表示装置であり、当該信号を外部機器からの映像信号の一部に適切に付加することにより、左右判別信号と左右の映像信号の切り替えを確実に対応付けることを実現し得るものである。
【0010】
次に、本発明の請求項3に記載された表示装置は、前記判別信号は、垂直同期信号に同期してレベルが切り替わり、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項1に記載の表示装置であり、左右判別信号を垂直同期信号に同期させて付加することにより、エラーを起こすことなく確実に、左右判別信号を付加することを実現し得るものである。
【0011】
次に、本発明の請求項4に記載された表示装置は、フィールド毎に切り替わるフィールド判別制御信号が含まれていない映像信号を第1の画像表示装置と第2の画像表示装置に切り替えて表示する表示装置であって、前記映像信号の同期信号に前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部を指定するための判別信号を付加し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項1に記載の表示装置であり、ノンインターレース走査の映像信号であっても、左右判別信号を映像信号の同期信号に付加することにより、別途フィールド判別制御信号を生成することなく、前記映像信号を左右目に交互に切り替えることを実現し得るものである。
【0012】
次に、本発明の請求項5に記載された表示装置は、前記判別信号は、外部機器からの映像信号の同期信号に、同期信号の信号幅を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部に応じて変更した信号とし、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項4に記載の表示装置であり、信号幅を映像信号の規格の範囲内で変化させることにより、規格を逸脱することなく、左右判別信号を付加することができる。
【0013】
次に、本発明の請求項6に記載された表示装置は、前記判別信号は、外部機器からの映像信号の同期信号の後に、同期信号の信号幅を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部に応じてパルス信号を付加し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項4に記載の表示装置であり、パルスを映像信号の規格の範囲内で発生させることにより、規格を逸脱することなく、左右判別信号を付加することができる。
【0014】
(実施の形態1)
以下に、本発明の請求項1及び請求項2及び請求項3に記載された発明の実施の形態について、図1を用いて説明する。
【0015】
図1において、1は2個のカメラを備えた外部機器であり、フィールド毎のフィールド判別制御信号が含まれていない撮像信号を出力する撮像装置であって、当該外部機器から出力された映像信号は、左右判別信号付加回路5に転送される。
【0016】
外部機器1は、第1及び第2のカメラ2及び3と、これら第1及び第2のカメラ2及び3からの第1及び第2撮像信号を交互に出力するスイッチ部4とから構成されている。
【0017】
左右判別信号付加回路5は、垂直同期信号に同期して、左右を交互に映し出すために転送されてくるフィールド映像信号の一部分にハイレベル、もしくはローレベルの信号を交互に付加するものであり、当該左右判別信号付加回路5により、映像信号の左右を判別するための左右判別信号が付加される。図2に示すように、左右判別信号付加回路5は、第1のカメラ(左のカメラ)からの信号の場合、垂直同期信号に同期して、映像信号の一部をハイレベルの状態にする。また、第2のカメラ(右のカメラ)からの信号の場合は、映像信号の一部をローレベルの状態にする。
【0018】
スイッチ部4は、第1及び第2のカメラ2及び3で生成された第1及び第2の撮像信号を第1もしくは第2の映像信号における垂直同期信号のタイミングに同期して交互に切り替え、第1及び第2のカメラ2及び3の撮像信号を交互に左右判別信号付加回路5側に出力する。
【0019】
フィールド判別回路6は、垂直同期信号に同期して、前記左右判別信号付加回路5により映像信号の一部に付加された左右判別信号を読み取り、当該左右判別信号がハイレベルかローレベルかによって、フィールド判別回路6に送信したフィールド映像信号を左右目のどちらに映し出すかを切り替える。
【0020】
立体表示装置は、ヘッドマウントディスプレイ装置7のようなものであり、映像を映し出し、且つ左右判別信号に基づいて映し出す映像を交互に切り替える制御部8と、左右の目に対応したLCDパネル部9から構成されている。LCDパネル部9は、左右のLCDパネル10及び11から構成されている。
【0021】
制御部8は、フィールド判別回路6において、検出されたハイレベルもしくはローレベルの左右判別信号、及びスイッチ部4により交互に切り替えた第1及び第2の撮像信号を取り入れる。そして、当該撮像信号を左右のLCDパネル10及び11に映し出す左右の映像信号とし、左右判別信号に基づいてフィールド映像を映し出すLCDを左右交互に切り替えながら、左右のフィールド映像を正確に左右のLCDパネルに映し出すよう制御する。
【0022】
図2において、上段に示しているのが垂直同期信号であり、下段に示しているのが左右判別信号を付加した後の映像信号である。映像信号には、垂直同期信号に同期してハイレベル、もしくはローレベルの信号を付加している。この図では、左右判別信号がハイレベルのときに左目に映し出すフィールド映像信号、ローレベルのときに右目に映し出すフィールド映像信号をあらわすようになっている。
【0023】
このような構成からなるヘッドマウントディスプレイ装置7における左右のLCDパネル10及び11に映し出される左右の映像信号は、垂直同期信号に同期した左右判別信号の切り替えによって、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影された第1及び第2の撮像信号が、左右にそれぞれ対応付けられて映し出される。つまり、左右判別信号がハイレベルのときは、左のLCDパネル10に第1のカメラ2で撮影した映像が映し出され、次の垂直同期信号時には、左右判別信号がローレベルになり、右のLCDパネル11に第2のカメラ3で撮影した映像が映し出されるような制御することができる。
【0024】
すなわち、新たに別信号として、フィールド判別制御信号を設けなくても、左右のフィールド映像を左右それぞれに対応したLCDパネルに交互に映し出すことができるので、左右の映像判別が可能である。
【0025】
また、この手法は映像部分にハイレベルかローレベルの信号を付加するだけで実現できる。そのため、現存するヘッドマウントディスプレイ装置のハードウェア構成は替える必要はなく、映像信号を処理している部分のソフトウェアを一部変更するのみで実現可能であるので、ハードウェア構成から変更してシミュレーションを行う手間は必要としない。
【0026】
このようにして、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影した第1及び第2の撮像信号が交互に映し出されるため、全体として立体視できるようになる。
【0027】
(実施の形態2)
つぎに、本発明の請求項4及び請求項5に記載された発明の実施の形態について説明する。なお、前述した実施の形態1とハードウェア構成は同じである。そこで、構成については同じ符号を用いて説明を省略し、特徴的な部分のみを図1、図3を用いて説明する。
【0028】
図1において、左右判別信号付加回路5は、垂直同期信号のパルス幅を変化させることにより、左右目のどちらに対応する映像かを判断するための情報を左右判別信号として付加する。
【0029】
フィールド判別回路6は、左右判別信号付加回路5による垂直同期信号におけるパルス幅を検出し、交互に切り替えた第1及び第2の撮像信号を取り入れる。そして、当該撮像信号を左右のLCDパネル10及び11に映し出す左右の映像信号とし、垂直同期信号のパルス幅に基づいて交互に切り替えながら左右のLCDパネルに映し出すように制御する。
【0030】
図3において、上段に示しているのが、一般的な垂直同期信号であり、下段に示しているのが、左右判別信号付加回路5により、パルス幅を変化させた垂直同期信号である。このようにして、垂直同期信号のパルス幅を変化すれば、当該パルス幅により左右のどちらのフィールド画像であるかを判断することができる。
【0031】
フィールドを切り替える際には、垂直同期信号のパルスを発生するが、VESA PLUG and DISPLAY STANDARD Version1(1997)には、当該垂直同期信号の一規格が掲載されている。それによると、映像信号においては、水平及び垂直の帰線期間時にはローレベル、その他の映像表示期間時にはハイレベルを示す信号(基準信号)が存在する。フィールド切り替え時は、映像表示期間から帰線期間、及び帰線期間から映像表示期間に推移する期間に相当するため、当該信号も垂直同期信号と同様に変化する。しかしながら、垂直同期信号と基準信号とは、同時には変化せずに、基準信号の変化後、15〜40ナノ秒の範囲で時間的な余裕がある。
【0032】
この時間を用いてパルス幅を変化することで、当該パルス幅を左右判別信号として付加することができる。例えば、左目用フィールド映像時には、基準信号から15ナノ秒後に、右目用フィールド映像時には基準信号から40ナノ秒後に垂直同期信号がハイレベルからローレベルに変化するように設定すれば、パルス幅によって左右を判別することができ、当該パルス幅を左右判別信号として用いることができる。
【0033】
このような構成からなるヘッドマウントディスプレイ装置7における左右のLCDパネル10及び11に映し出される左右の映像信号は、垂直同期信号のパルス幅の変更及び検出によって、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影された第1及び第2の撮像信号が映し出される。
【0034】
つまり、図3のように、垂直同期信号のパルス幅を変化させることで、左のLCDパネル10には第1のカメラ2で撮影した映像が映し出され、その次の垂直同期信号時には、右のLCDパネル11に第2のカメラ3で撮影した映像が映し出されるような制御が可能となる。このようにして、新たに別信号として、フィールド判別制御信号を設けなくとも左右の映像判別が可能となり、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影した第1及び第2の撮像信号が交互に映し出されるため、全体として立体視できるようになる。
【0035】
(実施の形態3)
つぎに、本発明の請求項6に記載された発明の実施の形態について説明する。なお、前述した実施の形態1とハード構成は同じである。そこで、構成については同じ符号を用いて説明を省略し、特徴的な部分のみを図1、図4を用いて説明する。
【0036】
図1において、左右判別信号付加回路5は、垂直同期信号1回おきに、当該垂直同期信号の直後に一つのパルスを1つ発生することによる、左右目のどちらに対応する映像かを判断するための情報を左右判別信号として付加する。
【0037】
フィールド判別回路6は、左右判別信号付加回路5により発生したパルスの有無を検出し、スイッチ部4で交互に切り替えた第1及び第2の撮像信号を取り入れる。そして、この切り替えた第1及び第2の撮像信号を左右のLCDパネル10及び11に映し出す左右の映像信号とする。このとき、垂直同期信号の直後におけるパルスの有無に基づいて、制御部8でLCDパネルの左右を交互に切り替え、フィールド映像の左右に対応して、左右のLCDパネルに映像信号を映し出すように制御する。
図4において、上段に示しているのが、一般的な垂直同期信号であり、下段に示しているのが、左右判別信号付加回路5により、垂直同期信号の直後にパルスを1回おきに発生させた垂直同期信号である。このようにして、垂直同期信号の後にパルスを1回おきに付加することで、左右のどちらのフィールド画像であるかを判断する情報を付加することができる。
【0038】
フィールドを切り替える際には、垂直同期信号のパルスを発生するが、VESA PLUG and DISPLAY STANDARD Version1(1997)には、当該垂直同期信号の一規格が掲載されている。それによると、映像信号においては、水平及び垂直の帰線期間時にはローレベル、その他の映像表示期間時にはハイレベルを示す信号(基準信号)が存在する。フィールド切り替え時は、映像表示期間から帰線期間、及び帰線期間から映像表示期間に推移する期間に相当するため、当該信号も垂直同期信号と同様に変化する。
【0039】
しかしながら、垂直同期信号と基準信号とは、同時には変化せずに、基準信号の変化後、15〜40ナノ秒の範囲で時間的な余裕がある。
この時間を用いて垂直同期信号の後にパルスを発生することで、当該パルスを左右判別信号として付加することができる。例えば、左目用フィールド映像時には、垂直同期信号後にパルスを発生し、右目用フィールド映像時には垂直同期信号後にパルスを発生しなければ、パルスの有無によって左右を判別することができ、当該パルスを左右判別信号として用いることができる。
【0040】
このような構成からなるヘッドマウントディスプレイ装置7における左右のLCDパネル10及び11に映し出される左右の映像信号は、垂直同期信号の直後におけるパルスの有無によって、左右のLCDパネル10及び11に2個の第1及び第2のカメラ2及び3で撮影された第1及び第2の撮像信号が映し出される。
【0041】
つまり、図4のように、垂直同期信号の後にパルスを発生させることで、フィールド判別回路6により、パルスが検出されたときには、左のLCDパネル10に第1のカメラ2で撮影した映像が映し出される。また、次の垂直同期信号時(パルス非検出時)には、右のLCDパネル11に第2のカメラ3で撮影した映像が映し出されるような制御が可能となる。
【0042】
本手法を用いることで、新たに別信号として、フィールド判別制御信号を設けなくても、左右の映像判別が可能となり、確実に左右のフィールド映像を左右目に映し出すことができる。このようにして、左右のLCDパネル10及び11に第1及び第2のカメラ2及び3で撮影した第1及び第2の撮像信号が交互に映し出されるため、全体として立体視できるようになる。
【0043】
【発明の効果】
以上のように、本発明の立体表示装置によれば、フィールド毎に切り替わるフィールド判別制御信号が含まれていない映像信号を映し出す立体表示装置であっても、フィールド判別制御信号を別系統で持つことなく、左右目に映像信号を映し出して立体視することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における立体表示装置の説明図
【図2】本発明の実施の形態1における左右判別信号付加回路の説明図
【図3】本発明の実施の形態2における左右判別信号付加回路の説明図
【図4】本発明の実施の形態3における左右判別信号付加回路の説明図
【符号の説明】
1 撮像装置
2 第1カメラ
3 第2カメラ
4 スイッチ部
5 左右判別信号付加回路
6 フィールド判別回路
7 ヘッドマウントディスプレイ装置
8 制御部
9 LCDパネル部
10 LCDパネル(左)
11 LCDパネル(右)
Claims (6)
- フィールド毎に切り替わるフィールド判別制御信号が含まれていない映像信号を第1の画像表示装置と第2の画像表示装置に切り替えて表示する表示装置であって、前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部を指定するための判別信号を前記映像信号の輝度信号に重畳し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とする表示装置。
- 前記判別信号は、外部機器からの映像信号に対応して、前記映像信号の輝度信号に重畳したことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
- 前記判別信号は、垂直同期信号に同期してレベルが切り替わり、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項1に記載の表示装置。
- フィールド毎に切り替わるフィールド判別制御信号が含まれていない映像信号を第1の画像表示装置と第2の画像表示装置に切り替えて表示する表示装置であって、前記映像信号の同期信号に前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部を指定するための判別信号を付加し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項1に記載の表示装置。
- 前記判別信号は、外部機器からの映像信号の同期信号に、同期信号の信号幅を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部に応じて変更した信号とし、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項4に記載の表示装置。
- 前記判別信号は、外部機器からの映像信号の同期信号の後に、同期信号の信号幅を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部に応じてパルス信号を付加し、前記判別信号に従って前記映像信号を前記第1の画像表示部と前記第2の画像表示部にそれぞれ表示することを特徴とした請求項4に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002185770A JP2004032365A (ja) | 2002-06-26 | 2002-06-26 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002185770A JP2004032365A (ja) | 2002-06-26 | 2002-06-26 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004032365A true JP2004032365A (ja) | 2004-01-29 |
Family
ID=31181304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002185770A Pending JP2004032365A (ja) | 2002-06-26 | 2002-06-26 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004032365A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013062839A (ja) * | 2008-09-02 | 2013-04-04 | Panasonic Corp | 映像伝送システム、映像入力装置および映像出力装置 |
JP5454569B2 (ja) * | 2009-11-18 | 2014-03-26 | 株式会社Jvcケンウッド | 立体映像データ処理装置および立体映像データ処理方法 |
-
2002
- 2002-06-26 JP JP2002185770A patent/JP2004032365A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013062839A (ja) * | 2008-09-02 | 2013-04-04 | Panasonic Corp | 映像伝送システム、映像入力装置および映像出力装置 |
JP5454569B2 (ja) * | 2009-11-18 | 2014-03-26 | 株式会社Jvcケンウッド | 立体映像データ処理装置および立体映像データ処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6088052A (en) | 3D stereoscopic video display system | |
US5796373A (en) | Computerized stereoscopic image system and method of using two-dimensional image for providing a view having visual depth | |
EP2453659A2 (en) | Image output method for a display device which outputs three-dimensional contents, and a display device employing the method | |
US20110157334A1 (en) | System for displaying multivideo | |
US6414649B2 (en) | Signal processing apparatus | |
EP0680229B1 (en) | Stereoscopic display method and apparatus | |
JP3332556B2 (ja) | 立体映像表示装置 | |
US6348916B1 (en) | Apparatus for implementing stereoscopic images in computer system | |
JP2004032365A (ja) | 表示装置 | |
JPH08331598A (ja) | 立体映像表示装置 | |
US20040263683A1 (en) | Video signal processing apparatus | |
JPH0713544A (ja) | 映像信号判別装置およびそれを用いる映像表示自動切替装置 | |
KR20040084874A (ko) | 입체3차원영상의 디스플레이 방법 | |
JPH11275605A (ja) | ヘッドマウントディスプレイの立体視方法及びヘッドマウントディスプレイ装置 | |
KR20040000154A (ko) | 입체3차원영상의 디스플레이 방법과 장치 | |
KR100206784B1 (ko) | 영상기기의 수퍼임포즈 장치 및 방법 | |
JP2904103B2 (ja) | 液晶プロジェクタの映像信号切り換え装置 | |
KR20000006998U (ko) | 복합 영상 신호를 이용한 표시장치에서의 입체 영상 구현 장치고안. | |
KR200170874Y1 (ko) | 시알티 모니터를 사용하는 컴퓨터에서의 입체 구현 장치고안 | |
JPS637094A (ja) | テレビカメラのレンズ絞り制御方式 | |
JPH08101672A (ja) | 面順次カラーディスプレイ装置、および駆動方法 | |
KR20000020498A (ko) | 텔레비젼에서의 입체 영상 구현을 위한 입체영상 구현 장치 | |
JP3112367B2 (ja) | ビデオ映像立体視装置 | |
JPH11110180A (ja) | 二次元画像を三次元画像に変換する方法及び装置 | |
JPH03277078A (ja) | 手ブレ防止指標表示装置 |