JP2004030049A - 端末アドレス自動登録機能を有する自動火災報知システム - Google Patents

端末アドレス自動登録機能を有する自動火災報知システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004030049A
JP2004030049A JP2002183226A JP2002183226A JP2004030049A JP 2004030049 A JP2004030049 A JP 2004030049A JP 2002183226 A JP2002183226 A JP 2002183226A JP 2002183226 A JP2002183226 A JP 2002183226A JP 2004030049 A JP2004030049 A JP 2004030049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal address
receiver
automatic
alarm system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002183226A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takahashi
高橋 秀晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002183226A priority Critical patent/JP2004030049A/ja
Publication of JP2004030049A publication Critical patent/JP2004030049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】オペレータによる労を要することなく、自動的に連動テーブルの作成ができる自動火災報知システムを提供する。
【解決手段】受信機1は、多重伝送線Lを通じて端末アドレス問い合わせ信号を出力し、中継器3や火災感知器4より返信される端末アドレスを受信して、各々の端末アドレスを自動登録する端末アドレス自動登録モードを有する。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、受信機より導出された多重伝送線に、火災感知器を接続した中継器を接続した自動火災報知システムの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、マンションなどの集合住宅では、防災の目的から自動火災報知システムが使用されている。
【0003】
このような自動火災報知システムとしては、例えば、図3に示すようなものがあり、受信機100より導出した多重伝送線Lに、アイソレータ200、中継器300、火災感知器400を順次接続している。
【0004】
このシステムでは、ある火災感知器400が発報すると、これを受けた中継器300が、受信機100からの状態問い合わせ信号に対して、火災感知器400の端末アドレスとともに警報信号を出力し、受信機100が所定の警報処理をなす。また、これとともに、発報した火災感知器400に対応する地区音響装置や防排煙装置を作動させる。
【0005】
このような処理を可能とするため、受信機100には、火災感知器や中継器の端末アドレス毎に、その棟階情報、作動すべき地区音響装置や防排煙装置の棟階情報を対応付けて登録した連動テーブルを備えている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記した自動火災報知システムは、連動テーブルを受信機に備えるには、まず、外部の情報処理装置で連動テーブルを作成してから、受信機にインストールさせる必要があった。
【0007】
そのため、中継器や火災感知器などといった端末の数が増加するだけ、連動テーブルに登録させるべき情報量が増加し、テーブル作成にかかる時間が増加してしまう。
【0008】
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、オペレータによる労を要することなく、自動的に連動テーブルの作成ができる自動火災報知システムを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の自動火災報知システムでは、受信機は、多重伝送線を通じて端末アドレス問い合わせ信号を出力し、中継器や火災感知器より返信される端末アドレスを受信して、各々の端末アドレスを自動登録する端末アドレス自動登録モードを有する。
【0010】
請求項2に記載の自動火災報知システムでは、受信機は、端末アドレス自動登録モードを実行中には、端末アドレスの返信のあった各々の端末に対して、端末種別問い合わせ信号を出力し、これを受信した端末から種別データを受信して、各々の端末アドレスと対応付けて自動登録する。
【0011】
請求項3に記載の自動火災報知システムでは、受信機には、地区音響装置や防排煙装置などの連動装置が接続されており、端末アドレス自動登録モードを実行中には、自動登録した各々の火災感知器毎に、その感知器発報を受けた際に、いずれの連動装置を作動させるかを自動登録する。
【0012】
請求項4に記載の自動火災報知システムでは、受信機には、多重伝送線を通じて、中継器の前段にアイソレータを接続しており、アイソレータは、請求項1または請求項2の処理をする前段階として、受信機と中継器との電気的接続を遮断しており、受信機は、端末アドレス自動登録モードが実行されると、それぞれのアイソレータに対し、端末アドレス問い合わせ信号、端末種別問い合わせ信号を順次出力して、各々のアイソレータより返信される端末アドレス、端末種別を対応付けて自動登録する。
【0013】
請求項5に記載の自動火災報知システムでは、受信機は、アイソレータ毎に自動登録した端末アドレス、端末種別に基づいて、各々のアイソレータ毎に、棟階情報を自動付加し、アイソレータを順次中継器に電気的接続して、そのアイソレータ毎に、請求項1または請求項2の処理をして、接続されている中継器や火災感知器の端末アドレス、端末種別を、各々のアイソレータの棟階情報に対応付けて自動登録する。
【0014】
請求項6に記載の自動火災報知システムでは、受信機には、棟階情報を登録した、地区音響装置や防排煙装置などの連動装置が接続されており、端末アドレス自動登録モードを実行中には、自動登録した各々の火災感知器毎に、その火災感知器の棟階情報に基づいて、その感知器発報を受けて、いずれの連動装置を作動させるかを自動登録する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について、図面とともに説明する。図1は、本発明の自動火災報知システムの要部構成の一例を示す図である。
【0016】
このものは、受信機1より導出した多重伝送線Lに、アイソレータ2、中継器3、火災感知器4を順次接続している。
【0017】
このシステムでは、通常モードでは、ある火災感知器4が発報すると、これを受けた中継器3が、受信機1からの状態問い合わせ信号に対して、火災感知器4の端末アドレスとともに警報信号を出力し、受信機1が所定の警報処理をなす。また、これとともに、発報した火災感知器4に対応する地区音響装置(不図示)や防排煙装置(不図示)といった連動装置を作動させる。
【0018】
このような処理を可能とするため、受信機1には、火災感知器400や中継器300の端末アドレス毎に、その棟階情報、作動すべき連動装置の棟階情報を対応付けて登録した連動テーブルを備えている。
【0019】
このような連動テーブルの作成のため、本発明は、後述する端末アドレス自動登録モードの実行ができる。そのため、受信機1は、受信機1の制御をするメインCPU10と、端末との多重伝送線Lを通じた通信をする伝送CPU11と、端末の制御や種別確認をする端末制御部12と、作成した連動テーブルの状態を一時保管するテーブルRAM13と、作成した連動テーブルの記録保管をするテーブルROM14とを備える。
【0020】
また、メインCPU10には、モード切換スイッチSW1と、連動パターン切換スイッチSW2とを備える。
【0021】
なお、これらの構成部材の機能については後述する。このような構成によれば、図3のフローチャートに示す処理ができる。
【0022】
すなわち、受信機1の電源が投入されれば、メインCPU10は、まず、モード設定の確認をする(100)。モードが通常モードなら上記した通常の処理をするが、モード切換スイッチSW1によって端末アドレス自動登録モードになっていれば、伝送CPU11によって、多重伝送線Lを通じて、端末アドレス問い合わせ信号、端末種別問い合わせ信号を順次出力し、アイソレータ2の端末アドレス、端末種別の受信をして確認をし、これらをメインCPU10に送り、これを受けたメインCPU10が、アイソレータ2の端末アドレス、端末種別を対応付けた連動テーブルとして、テーブルRAM13に一時保管する(101〜103)。
【0023】
このとき、メインCPU10は、アイソレータ2の端末アドレス、端末種別に基づいて、対応する棟階情報を、テーブルRAM13に自動付加しておく。
【0024】
なお、アイソレータ2は、当初は、受信機1と中継器3との電気的接続を遮断しており、これにより、受信機1からの上記信号が中継器3に伝達されず、アイソレータ2のみに対して伝達できることにより、アイソレータ2のみの端末アドレス、端末種別を確認できる。
【0025】
そして、メインCPU10は、アイソレータ2の端末アドレスの若い順から昇順に、2次側接続制御指令信号を出力し、受信機1と中継器3との電気的接続をさせ(104,105)、ついで、伝送CPU11によって、そのアイソレータ2側の中継器3や火災感知器4に対して、端末アドレス問い合わせ信号、端末種別問い合わせ信号を順次出力して、これらの端末アドレス、種別情報を受信して確認し、これらをメインCPU10に送り、これを受けたメインCPU10が、テーブルRAM13の連動テーブルで、アイソレータ2毎に追加登録をする(106〜108)。
【0026】
受信機1は、ステップ104〜108の処理をアイソレータ2の数だけ実行し、完了すれば(109)、連動設定モードの確認をする(111)。
【0027】
ここでは、メインCPU10によって、連動パターン切換スイッチSW2の状態を判断するが、これが一斉鳴動設定になっていれば、連動テーブルで、火災感知器4の棟階情報に基づき、該当個所の連動装置(地区音響装置や防排煙装置など)の作動をさせる設定をする(113)。
【0028】
一方、階別連動設定になっていれば、連動テーブルで、すべての火災感知器4に対し、すべての連動装置の作動をさせる設定をする(112)。
【0029】
そして、上記一連の処理が完了すれば、メインCPU10は、テーブルRAM13に一時保存されている連動テーブルをテーブルROM14に移し替え、本登録をする(114)。
【0030】
このように、端末アドレス自動登録モードにさえ設定していれば、受信機1の電源を投入するだけで、端末との通信を行って、その端末アドレス、端末種別、棟階情報を自動的に登録するので、オペレータによる労を要することなく、自動的に連動テーブルの作成ができ、短時間のうちに、登録を終了させることができる。
【0031】
【発明の効果】
以上の説明からも理解できるように、本発明の請求項1に記載の自動火災報知システムでは、受信機は、多重伝送線を通じて端末アドレス問い合わせ信号を出力し、中継器や火災感知器より返信される端末アドレスを受信して、各々の端末アドレスを自動登録する端末アドレス自動登録モードを有するので、オペレータによる労を要することなく、短時間で、端末アドレスの登録をすることができる。
【0032】
請求項2に記載の自動火災報知システムでは、受信機は、端末アドレス自動登録モードを実行中には、端末アドレスの返信のあった各々の端末に対して、端末種別問い合わせ信号を出力し、これを受信した端末から種別データを受信して、各々の端末アドレスと対応付けて自動登録するので、オペレータによる労を要することなく、短時間で、端末種別の登録をすることができる。
【0033】
請求項3に記載の自動火災報知システムでは、受信機は、端末アドレス自動登録モードを実行中には、自動登録した各々の火災感知器毎に、その感知器発報を受けて、いずれの連動装置を作動させるかを自動登録するので、連動装置の登録が、オペレータの手を煩わすことなく、自動的にでき、設定時間の短縮が図れる。
【0034】
請求項4に記載の自動火災報知システムでは、請求項1または請求項2の処理をする前段階として、受信機と中継器との電気的接続を遮断しており、受信機は、端末アドレス自動登録モードが実行されると、それぞれのアイソレータに対し、端末アドレス問い合わせ信号、端末種別問い合わせ信号を順次出力して、各々のアイソレータより返信される端末アドレス、端末種別を対応付けて自動登録するので、アイソレータの電気的接続遮断機能を利用して、火災感知器や中継器の棟階情報を自動登録でき、これを用いて、感知器に連動して作動すべき連動装置を登録でき、利便である。
【0035】
請求項5に記載の自動火災報知システムでは、アイソレータを順次中継器に電気的接続して、そのアイソレータ毎に、請求項1または請求項2の処理をして、接続されている中継器や火災感知器の端末アドレス、端末種別を、各々のアイソレータの棟階情報に対応付けて自動登録するので、火災感知器毎に作動すべき連動装置を、容易に登録することができる。
【0036】
請求項6に記載の自動火災報知システムでは、端末アドレス自動登録モードを実行中には、自動登録した各々の火災感知器毎に、その火災感知器の棟階情報に基づいて、その感知器発報を受けた際に、いずれの連動装置を作動させるかを自動登録するので、オペレータの作業によることなく、自動的にいずれの連動装置を作動させるかが登録でき、作業時間の短縮が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動火災報知システムの要部構成の一例を示す図である。
【図2】自動火災報知システムの動作について説明するためのフローチャートである。
【図3】従来の自動火災報知システムを示す図である。
【符号の説明】
1・・・受信機
2・・・アイソレータ
3・・・中継器
4・・・火災感知器
SW1・・・モード切換スイッチ

Claims (6)

  1. 受信機より導出された多重伝送線に、火災感知器を接続した中継器を接続した自動火災報知システムにおいて、
    上記受信機は、上記多重伝送線を通じて端末アドレス問い合わせ信号を出力し、上記中継器や上記火災感知器より返信される端末アドレスを受信して、各々の端末アドレスを自動登録する端末アドレス自動登録モードを有する自動火災報知システム。
  2. 請求項1において、
    上記受信機は、上記端末アドレス自動登録モードを実行中には、端末アドレスの返信のあった各々の端末に対して、端末種別問い合わせ信号を出力し、これを受信した端末から種別データを受信して、各々の端末アドレスと対応付けて自動登録する自動火災報知システム。
  3. 請求項1または請求項2において、
    上記受信機には、地区音響装置や防排煙装置などの連動装置が接続されており、
    上記端末アドレス自動登録モードを実行中には、自動登録した各々の火災感知器毎に、その感知器発報を受けた際に、いずれの連動装置を作動させるかを自動登録する自動火災報知システム。
  4. 請求項1または請求項2において、
    上記受信機には、上記多重伝送線を通じて、上記中継器の前段にアイソレータを接続しており、
    上記アイソレータは、請求項1または請求項2の処理をする前段階として、上記受信機と上記中継器との電気的接続を遮断しており、
    上記受信機は、上記端末アドレス自動登録モードが実行されると、それぞれのアイソレータに対し、上記端末アドレス問い合わせ信号、上記端末種別問い合わせ信号を順次出力して、各々のアイソレータより返信される端末アドレス、端末種別を対応付けて自動登録する自動火災報知システム。
  5. 請求項4において、
    上記受信機は、上記アイソレータ毎に自動登録した端末アドレス、端末種別に基づいて、各々のアイソレータ毎に、棟階情報を自動付加し、
    上記アイソレータを順次中継器に電気的接続して、そのアイソレータ毎に、請求項1または請求項2の処理をして、接続されている中継器や火災感知器の端末アドレス、端末種別を、各々のアイソレータの棟階情報に対応付けて自動登録する自動火災報知システム。
  6. 請求項5において、
    上記受信機には、棟階情報を登録した、地区音響装置や防排煙装置などの連動装置が接続されており、
    上記端末アドレス自動登録モードを実行中には、自動登録した各々の火災感知器毎に、その火災感知器の棟階情報に基づいて、その感知器発報を受けた際に、いずれの連動装置を作動させるかを自動登録する自動火災報知システム。
JP2002183226A 2002-06-24 2002-06-24 端末アドレス自動登録機能を有する自動火災報知システム Pending JP2004030049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183226A JP2004030049A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 端末アドレス自動登録機能を有する自動火災報知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002183226A JP2004030049A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 端末アドレス自動登録機能を有する自動火災報知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004030049A true JP2004030049A (ja) 2004-01-29

Family

ID=31179509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183226A Pending JP2004030049A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 端末アドレス自動登録機能を有する自動火災報知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004030049A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060708A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Matsushita Electric Works Ltd 機器監視制御装置及び該機器監視制御装置を備えた機器監視制御システム
JP2011065261A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Panasonic Electric Works Co Ltd 火災警報システム
JP2011065260A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Panasonic Electric Works Co Ltd 火災警報システム
JP2011095859A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 火災警報システム
JP2014013486A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Azbil Corp 施設管理装置および試験方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060708A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Matsushita Electric Works Ltd 機器監視制御装置及び該機器監視制御装置を備えた機器監視制御システム
JP2011065261A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Panasonic Electric Works Co Ltd 火災警報システム
JP2011065260A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Panasonic Electric Works Co Ltd 火災警報システム
JP2011095859A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 火災警報システム
JP2014013486A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Azbil Corp 施設管理装置および試験方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100512826B1 (ko) 네트워크 시스템
JP2004030049A (ja) 端末アドレス自動登録機能を有する自動火災報知システム
JP2023055926A (ja) 無線防災システムの設定装置
JP2004326221A (ja) 家電機器ネットワークシステム及び家電機器並びにコンピュータ・ソフトウエア
JPH10241086A (ja) 防災用監視システムにおける短絡検出方法及びこれを用いた防災用監視方法、防災用監視システム
JP6651598B2 (ja) 無線防災システムの設定装置及び中継器ノード
JP3459100B2 (ja) 防災機器
JPH08180271A (ja) 防災監視装置
JP3446321B2 (ja) 自火報システム
JP4144833B2 (ja) 集中伝送装置、通信システム、稼働方法、自動検針システム、および記録媒体
JPH11259777A (ja) 火災報知システム、受信機、および、中継器
JP6622373B2 (ja) 無線防災システム及び無線防災システムのid設定方法
JP3283126B2 (ja) 火災受信機
JP2002251676A (ja) 防災監視設備
JP3804224B2 (ja) 通信装置および制御システム
JP3654107B2 (ja) 自動火災報知システム
JP2003203280A (ja) 自火報システム
JP3862107B2 (ja) 防災監視システム
JPH10308988A (ja) ハウスコード設定方法および通信システム
JP3256359B2 (ja) 防災監視装置
JP2020058038A (ja) 無線防災システムの設定装置及び中継器ノード
JPH11328551A (ja) 音声警報装置及びこの音声警報装置を用いた共同住宅用火災報知システム
JP3034679B2 (ja) 火災報知設備
JP2002251677A (ja) 広域型自動火災報知システム
JPH0683123B2 (ja) 電力線通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606