JP2004028953A - 生体関連物質または化学物質固定化用基盤、生体関連物質または化学物質の固定化方法、及び基盤のコーティング方法 - Google Patents

生体関連物質または化学物質固定化用基盤、生体関連物質または化学物質の固定化方法、及び基盤のコーティング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004028953A
JP2004028953A JP2002189554A JP2002189554A JP2004028953A JP 2004028953 A JP2004028953 A JP 2004028953A JP 2002189554 A JP2002189554 A JP 2002189554A JP 2002189554 A JP2002189554 A JP 2002189554A JP 2004028953 A JP2004028953 A JP 2004028953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
represented
substrate
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002189554A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Komatsu
小松 康雄
Kenichi Matsubara
松原 謙一
Eiko Otsuka
大塚 栄子
Ken Nonaka
野中 謙
Noriko Yurino
百合野 以子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
DNA Chip Research Inc
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
DNA Chip Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd, DNA Chip Research Inc filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP2002189554A priority Critical patent/JP2004028953A/ja
Priority to EP03014164A priority patent/EP1375675A3/en
Priority to US10/601,882 priority patent/US20040091899A1/en
Publication of JP2004028953A publication Critical patent/JP2004028953A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/04Libraries containing only organic compounds
    • C40B40/06Libraries containing nucleotides or polynucleotides, or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3405Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B50/00Methods of creating libraries, e.g. combinatorial synthesis
    • C40B50/14Solid phase synthesis, i.e. wherein one or more library building blocks are bound to a solid support during library creation; Particular methods of cleavage from the solid support
    • C40B50/18Solid phase synthesis, i.e. wherein one or more library building blocks are bound to a solid support during library creation; Particular methods of cleavage from the solid support using a particular method of attachment to the solid support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54353Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals with ligand attached to the carrier via a chemical coupling agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/551Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
    • G01N33/552Glass or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/11Compounds covalently bound to a solid support

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

【課題】生体関連物質等をバックグラウンド値が低く、高密度に固定化するためのコーティングされた基盤を提供する。
【解決手段】基盤上に活性基含有カップリング剤を介して、一般式 A−L−B [式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]で示される架橋試薬が結合した基盤。該基盤に生体関連物質等を固定化する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガラス、プラスチック、セラミック等をはじめとする固定基盤上に生体関連物質等を固定化することに適した基盤、それら生体関連物質等の基盤への固定化方法、及び基盤のコーティング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
DNAチップには、長鎖PCR産物を基盤上に固定化したcDNAチップと、100塩基以下の鎖長よりなる一本鎖オリゴヌクレオチドを固定化したオリゴヌクレオチドチップがある。cDNAチップはPCR産物由来であるため、二本鎖DNAを固定化していることになり、検体由来のサンプルが、正しくないハイブリダイゼーション(交差ハイブリダイゼーション)を起こすことがある。
【0003】
また、現在用いられているオリゴヌクレオチドチップには、オリゴヌクレオチドをガラス基盤上で合成する方法と、合成したオリゴヌクレオチドをガラス基盤上に固定化させる方法とに大別できる。チップ上でのオリゴヌクレオチド合成は、多種類のオリゴヌクレオチド合成が可能であるといった利点を有している。しかしながら、合成後のオリゴ精製を省いているため、純度が低いといった欠点を有している。また、このガラス上合成法では、一本鎖オリゴヌクレオチドのみしか合成不可能である。今後2本鎖DNA、糖、タンパク質などの生体関連物質を固定化したチップを作製するには、基盤上で合成する方法は適していない。そこで、合成したオリゴヌクレオチドをスポットする方法は、今後高い汎用性が求められると思われる。
【0004】
ガラスに代表される基盤にある特殊なコーティングを施し、その基盤にオリゴヌクレオチドをスポットし、固定化する方法はいくつか報告されている。しかしながら、いずれもサンプルを標識するために用いる蛍光色素が基盤表面へ非特異的に吸着することに由来する高いバックグラウンド値が問題である。また、核酸を溶解する溶液の粘性が低すぎると、スポットされた液滴が広がりすぎるといったことも報告されている。そのため、スポットに用いる溶液開発も、高密度でスポットする場合は重要な課題となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記背景から、本発明の課題は,生体関連物質等をバックグラウンド値が低く、高密度に固定化するためのコーティングされた基盤、生体関連物質等をスポットして固定化する方法、及び基盤のコーティング方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明者等は、特定の連結基を用いて基盤をコーティングすることにより、バックグラウンド値が低く、高濃度に生体物質を固定化するための基盤を作製可能であることを見出した。
第1に、本発明の基盤は、基盤上に活性基含有カップリング剤を介して、下記一般式(1)
【0007】
【化31】
Figure 2004028953
で示される架橋試薬が結合した基盤である。
[式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]
前記活性基含有カップリング剤の具体例として、下記一般式(2)
【0008】
【化32】
Figure 2004028953
で示されるアミノ基含有シラン化合物が好ましく例示される。
[式中、R1、R2、R3は、同一または異なる−O(CHCHまたはClを表し、aは同一または異なる0から10の整数を表し、rは0から10の整数を表す。] また、前記活性基含有カップリング剤として、下記一般式(3)
【0009】
【化33】
Figure 2004028953
で示される活性基含有シラン化合物が、好ましく例示される。
[式中R4は以下のいずれかの構造を表す。
【0010】
【化34】
Figure 2004028953
ここで、R5、R6、R7、R8、R9は同一または異なるH、Cl、Fを表す。]
更に、前記活性基含有カップリング剤として、下記一般式(4)
【0011】
【化35】
Figure 2004028953
で示される活性基含有シラン化合物が好ましく例示される。
[式中、R10は以下のいずれかの構造を表す。]
【0012】
【化36】
Figure 2004028953
前記一般式(1)の架橋試薬A−L−Bとして、以下のいずれかの化合物が好ましく例示される。
【0013】
【化37】
Figure 2004028953
【0014】
【化38】
Figure 2004028953
[R11,R12は同一または異なる−Hまたは−SO
【0015】
【化39】
Figure 2004028953
【0016】
【化40】
Figure 2004028953
【0017】
【化41】
Figure 2004028953
【0018】
【化42】
Figure 2004028953
【0019】
第2に、本発明の基盤は、上記いずれかの基盤の、一般式(1)のA−L−Bで示される架橋試薬を介して、分子中に一級アミノ基を2個以上有する分枝剤が結合した基盤である。分子中の一級アミノ基の数は2個から64個程度まで広く用いることができる。
前記分枝剤として、下記一般式(5)
【0020】
【化43】
Figure 2004028953
で示される一級アミノ基を2個又は3個有する化合物が好ましく例示される。
[式中、R13、R14、R15は同一または異なる一級アミノ基を有するアルキル基、アルキル基、水素原子から選ばれる。ただし、2個又は3個は一級アミノ基を有するアルキル基である。]
ここで、前記一般式(5)のR13、R14、R15が、下記一般式(6)
【0021】
【化44】
Figure 2004028953
で表されるアルキルアミノ基であることが好ましい。
[式中、b、d、およびfは同一または異なる0から10の整数を表し、cおよびeは同一または異なる0または1の整数を表す。ただし、b、d、fがいずれも0になる場合は含まれない。]
【0022】
該分枝剤として、トリス(3−アミノプロピル)アミンとトリス(2−アミノエチル)アミンが特に好ましく例示される。また、下記式で表される4個の一級アミノ基を有するポリプロピレ二ミンテトラミンデンドリマーが好ましく例示される。
【0023】
【化45】
Figure 2004028953
【0024】
また、前記分枝剤として、分子中に多数の一級アミノ基を有するPAMAM化合物が好ましく例示される。ここで、PAMAM化合物としては、分子中に8個の一級アミノ基を有するStarburst Generation 1(Aldrich社の商品名)や分子中に16個の一級アミノ基を有するStarburst Generation 2(Aldrich社の商品名)が例示される。
【0025】
更に、前記分枝剤が、2個以上の一級アミノ基を有するポリアミドデンドリマー化合物が好ましく例示される。ポリアミドデンドリマー化合物は、分枝鎖中にアミド基を有し、末端に一級アミノ基を有する化合物である。一級アミノ基を4,8,16,32,64個有するものがあり,それぞれGeneration 0.0, 1.0, 2.0, 3.0, 4.0(Aldrich社の商品名)と名づけられて入る。
4個の一級アミノ基を有するポリアミドデンドリマーとして、下記式のものが好ましく例示される。
【0026】
【化46】
Figure 2004028953
【0027】
第3に、本発明の基盤は、上記第2の本発明の基盤の、分子中に一級アミノ基を2個以上有する分枝剤を介して、更に、下記一般式(1)
【0028】
【化47】
Figure 2004028953
の架橋試薬を結合させたことを特徴とする基盤である。
[式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]
【0029】
第4に、本発明は、上記いずれかに記載の基盤の、一般式(1)A−L−Bで示される架橋剤を介して、結合対象物である、核酸、タンパク質、糖、糖タンパク質、血液、体液等から選ばれる生体関連物質、または医薬品、環境ホルモン、PCB等から選ばれる化学物質が固定化されることを特徴とする生体関連物質または化学物質固定化用基盤である。
【0030】
第5に、本発明は、上記いずれかに記載の基盤に、核酸、タンパク質、糖、糖タンパク質、血液、体液等から選ばれる生体関連物質、または医薬品、環境ホルモン、PCB等から選ばれる化学物質を固定化することを特徴とする生体関連物質または化学物質固定化方法である。
【0031】
第6に、本発明は、基盤上に活性基含有カップリング剤を反応させ、続いて、下記一般式(1)
【0032】
【化48】
Figure 2004028953
で示される架橋試薬を反応させることを特徴とする基盤のコーティング方法である。
[式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]
前記活性基含有カップリング剤として、下記一般式(2)
【0033】
【化49】
Figure 2004028953
で示されるアミノ基含有シラン化合物が好ましく例示される。
[式中、R1、R2、R3は、同一または異なる−O(CHCHまたはClを表し、aは同一または異なる0から10の整数を表し、rは0から10の整数を表す。] また、前記活性基含有カップリング剤として、下記一般式(3)
【0034】
【化50】
Figure 2004028953
で示される活性基含有シラン化合物が好ましく例示される。
[式中R4は以下のいずれかの構造を表す。
【0035】
【化51】
Figure 2004028953
ここで、R5、R6、R7、R8、R9は同一または異なるH、Cl、Fを表す。]
更に、前記活性基含有カップリング剤として、下記一般式(4)
【0036】
【化52】
Figure 2004028953
で示される活性基含有シラン化合物が好ましく例示される。
[式中、R10は以下のいずれかの構造を表す。]
【0037】
【化53】
Figure 2004028953
前記一般式(1)の架橋試薬A−L−Bとして、以下のいずれかの化合物が好ましく例示される。
【0038】
【化54】
Figure 2004028953
【0039】
【化55】
Figure 2004028953
[R11,R12は同一または異なる−Hまたは−SO
【0040】
【化56】
Figure 2004028953
【0041】
【化57】
Figure 2004028953
【0042】
【化58】
Figure 2004028953
【0043】
【化59】
Figure 2004028953
【0044】
第7に、本発明は、上記第6の本発明で製造された基盤に対し、分子中に一級アミノ基を2個以上有する分枝剤を反応させたことを特徴とする基盤のコーティング方法である。
前記分枝剤として、下記一般式(5)
【0045】
【化60】
Figure 2004028953
で示される一級アミノ基を2個又は3個有する化合物が好ましく例示される。
[式中、R13、R14、R15は同一または異なる一級アミノ基を有するアルキル基、アルキル基、水素原子から選ばれる。ただし、2個又は3個は一級アミノ基を有するアルキル基である。]
ここで、前記一般式(5)のR13、R14、R15が、下記一般式(6)
【0046】
【化61】
Figure 2004028953
で表されるアルキルアミノ基であることが好ましい。
[式中、b、d、およびfは同一または異なる0から10の整数を表し、cおよびeは同一または異なる0または1の整数を表す。ただし、b、d、fがいずれも0になる場合は含まれない。]
【0047】
該分枝剤として、トリス(3−アミノプロピル)アミンとトリス(2−アミノエチル)アミンが特に好ましく例示される。また、下記式で表される4個の一級アミノ基を有するポリプロピレ二ミンテトラミンデンドリマーが好ましく例示される。
【0048】
【化62】
Figure 2004028953
【0049】
また、前記分枝剤として、分子中に多数の一級アミノ基を有するPAMAM化合物が好ましく例示される。ここで、PAMAM化合物としては、分子中に8個の一級アミノ基を有するStarburst Generation 1(Aldrich社の商品名)や分子中に16個の一級アミノ基を有するStarburst Generation 2(Aldrich社の商品名)が例示される。
【0050】
更に、前記分枝剤が、2個以上の一級アミノ基を有するポリアミドデンドリマー化合物が好ましく例示される。ポリアミドデンドリマー化合物は、分枝鎖中にアミド基を有し、末端に一級アミノ基を有する化合物である。一級アミノ基を4,8,16,32,64個有するものがあり,それぞれGeneration 0.0, 1.0, 2.0, 3.0, 4.0(Aldrich社の商品名)と名づけられている。4個の一級アミノ基を有するポリアミドデンドリマーとして、下記式のものが好ましく例示される。
【0051】
【化63】
Figure 2004028953
【0052】
第8に、本発明は、上記第7の本発明で製造された基盤に対し、更に、下記一般式(1)
【0053】
【化64】
Figure 2004028953
の架橋試薬を反応させたことを特徴とする基盤のコーティング方法である。
[式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]
【0054】
本発明の基盤としては、ガラス、プラスチック等の平面基板、ガラス、プラスチック等で製造されたビーズなど、従来から生体関連物質や医薬品等の固定化用基盤として知られているものが用いられる。
図1〜図3に上記の本発明のフローを化学式で表す。
【0055】
図1において、基盤(I)表面に存在する水酸基に活性基含有基含有カップリング剤としてアミノ基含有シラン化合物を反応させ(II)、続いて、一般式(1)A−L−Bで表される連結基Lを有する架橋試薬を反応させている(III)。得られた基盤にオリゴ核酸を固定化している(VI)。
また、基盤(III)に対し、分枝剤である下記一般式(5)で示される一級アミノ基を2個又は3個有する化合物を反応させている(IV)。
【0056】
【化65】
Figure 2004028953
この分枝剤に対して、更に、一般式(1)の架橋試薬を反応させ(V)、1個の架橋試薬に対し2個のオリゴ核酸が固定化されている。
図2及び3においては、基盤(I)表面に存在する水酸基に活性基含有基含有カップリング剤として、
【0057】
【化66】
Figure 2004028953
または
【0058】
【化67】
Figure 2004028953
を反応させ(VI)、(VII)、分子中に一級アミノ基を2個又は3個有する分枝剤である下記一般式(5)
【0059】
【化68】
Figure 2004028953
で示される化合物を反応させている(VIII)、(IX)。
この分枝剤に対して、更に、一般式(1)の架橋試薬を反応させ(V)、(XI)、それぞれ1個の架橋試薬に対し2個のオリゴ核酸が固定化されている。
【0060】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を示す。図4は、本実施例の全体を示すスキームである。
実施例1 スライドガラスの洗浄
スライドガラス(10枚)を10%水酸化ナトリウム水溶液(200mL)に15分間浸した後、水(200mLで2回)、1%塩酸水溶液(200mL)、水(200mLで2回)の順で洗浄した。メタノール(200mL)に浸し5分間の超音波洗浄を行い、遠心によって乾燥させ、さらに120度で2時間減圧乾燥した。
【0061】
実施例2 アミノプロピルシラン化
乾燥させたスライドガラスを3−アミノトリメトキシシラン(13mL)、水(8mL)、メタノール(380mL)中に浸し、室温で少なくとも5時間攪拌させた。その後スライドガラスを取り出し、メタノール(200mL)で2回洗浄して遠心後、120度で2時間減圧乾燥させた。
【0062】
実施例3 イソチオシアネート化
あらかじめ1,4−フェニレンジイソチオシアネート(1836mg)を10%ピリジン・ジメチルフォルムアミド溶液(190mL)に溶解させ、これに上記スライドガラスを入れ、室温下16時間攪拌させた。スライドガラスを取り出し、ジメチルフォルムアミド(200mL)、ジクロロメタン(200mL)、メタノール(200mL)の順で洗浄し、減圧下室温で乾燥させ、実施例5のイソチオシアネート化に供した。
【0063】
実施例4 デンドリマー化
デンドリマーとしてPAMAM(Aldrich)を用い、以下の反応を行った。実施例3でアミノ化されたスライドガラスをガラス容器に敷き、そこに10%PAMAMメタノール溶液(130μL)を滴下し、密封して37度で5時間反応させた。その後スライドガラスをメタノール(200mL)で2回、アセトン(200mL)で1回洗浄し、減圧下室温で1時間乾燥させた。
【0064】
実施例5 デンドリマーコーティング後のイソチオシアネート化
実施例4で得られた上記スライドガラスを、実施例3と同様の反応を行い、イソチオシアネート化し、オリゴヌクレオチドのスポットに供した。
【0065】
実施例6 トリス(3−アミノプロピル)アミン化
実施例3で得られたスライドガラスをガラス容器に敷き、そこに20または30% トリス(3−アミノプロピル)アミン・メタノール溶液(130μL)を滴下し、密封して37度で5時間反応させた。その後スライドガラスをメタノール(200mL)で2回、アセトン(200mL)で1回洗浄し、減圧下室温で1時間乾燥させた。
【0066】
実施例7 3−アミノプロピルアミンコーティング後のイソチオシアネート化
実施例6で得られた上記スライドガラスを、実施例3と同様の反応を行い、イソチオシアネート化し、これをオリゴヌクレオチドのスポットに供した。
【0067】
実施例8 ポリプロピレ二ミンテトラミンデンドリマー化
実施例3で得られたスライドガラスをガラス容器に敷き、そこに20または30% ポリプロピレ二ミンテトラミンデンドリマー・メタノール溶液(130μL)を滴下し、密封して37度で5時間反応させた。その後スライドガラスをメタノール(200mL)で2回、アセトン(200mL)で1回洗浄し、減圧下室温で1時間乾燥させた。
【0068】
実施例9 ポリプロピレ二ミンテトラミンデンドリマーコーティング後のイソチオシアネート化
実施例8で得られた上記スライドガラスを、実施例3と同様の反応を行い、イソチオシアネート化し、これをオリゴヌクレオチドのスポットに供した。
【0069】
実施例10 オリゴヌクレオチドのスライドガラスへのスポットと結合反応
オリゴヌクレオチドライブラリー(80pmol; MWG社製)を滅菌水(4μL)に溶解し、スポット溶液(4μL; 1M 炭酸緩衝液(pH9.0):飽和Wako gel C−300(和光純薬工業株式会社の商品名)水溶液=1:1)と混合させ、スポッター(SPBIO2000、日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社の商品名、SPBIOは登録商標)によって実施例5、7、9によって得られたコーティング済みスライドガラス上にスポットした。スポット後タイトボックスにろ紙を敷き、300mMリン酸水素二ナトリウム水溶液を湿らせ、溶液が付かないようにスポット済みのスライドガラスを入れ、密閉後37℃で放置した。16時間後タイトボックスからスライドガラスを取り出しドライオーブンに移し60℃で15分間加温した。
【0070】
実施例11 オリゴヌクレオチドスポットガラスのブロッキング
スライドガラスを0.1% Triton X(200mL)で室温5分間、0.05%塩酸水溶液(200mL)で室温2分間、0.1M 塩化カリウム(200mL)で室温10分間、滅菌水(200mL)で室温1分間洗浄した。
続いて1M トリス−グリシン溶液(pH=9.0)にガラスを浸し、室温で1時間攪拌しブロッキングを行った。滅菌水で2回洗浄後、ドラフト内で乾燥させて冷蔵保存した。
【0071】
(参考例) 逆転写反応
マウス肝臓由来のtotal RNAを用いた逆転写反応
マウス肝臓由来のtotal RNA(100μg)を逆転写反応用oligo dTプライマー(2μL;0.5μg/μL)と滅菌水に溶解して全量を30μLとし、これを70度で5分間、42度で2分間加温した。その後あらかじめ調製しておいた色素を含む溶液(50μL;逆転写反応用緩衝液(x5、250mM Tris−HCl  pH8.3、375 mM KCl、 15 mM MgCl、50 mM DTT:16μL)、0.1M ジチオスレイトール(8μL)、10xdNTP溶液(8μL;2mM dTTP、5mM dATP、 5mM dCTP、 5mM dGTP)、1mM Cy3−dUTPまたはCy5−dUTP(8μL)、RNase inhibitor (10μL;40units/μL))を上記RNA溶液と混合し、続けて逆転写酵素(1μL、200units;SuperScript II RNase H;GIBCOBRL)を添加し42度で加温した。1時間後、上記逆転写酵素0.5μLをさらに加え、42度で1時間反応させた。この反応液に滅菌水(40μL)、0.5MEDTA(10μL)、1N NaOH(20μL)を加え、65度で30分間加温し、1N HCl(15μL)を加え中和し、氷冷した。エタノール沈殿を行った後、滅菌水(50μL)を加え、Microcon P30(BIO RAD社の商品名)により脱塩した。溶出液をSpeed Vacにて濃縮した。
【0072】
実施例12 マウス肝臓 total  RNAから調製したcDNAとのハイブリダイゼ ーション
参考例に従って調製された蛍光標識cDNAに20 X SSC( 10μL)、10% SDS(0.4μL)、および滅菌水を加え全量40μLのプローブ溶液を作成した。そのプローブDNA溶液を静かにDNAチップ上にのせた後、カバーグラスを溶液上にのせ、4X  SSC溶液で湿らせたキムタオルを敷いたタイトボックス内に入れ、40度で16時間放置した。
【0073】
ハイブリダイゼーション後、チップを1×SSC−0.05 % SDS溶液(200mL,40度)に10分間、0.2 x SSC−0.1 % SDS溶液(200mL,40度)に2分間、続いて0.2 x SSC(200mL)、0.05 x SSC(200mL)でそれぞれ室温で洗浄した。乾燥させた後、チップスキャナー(Scan Array、A Packard BioScience Company の商品名)で検出した。マウス肝臓由来のRNAをCy3−dUTPまたはCy5−dUTPで標識したcDNAを調製し、オリゴヌクレオチドチップによって解析した結果。緑色がCy3、赤色がCy5の検出波長の結果であった。
【0074】
実施例13 オリゴヌクレオチドのスライドガラス上への固定化の確認
1mM Cy5−dUTP  (2μL)、ジメチルスルフォキシド(4μL)、25mM 塩化コバルト溶液(4μL)、反応緩衝溶液(x5、1M カコジル酸カリウム、25mMトリス−塩酸、1.25mg/BSA、 pH6.6;8μL)、ターミナルトランスフェレース(50units)に滅菌水を加えて全量40μlとした反応溶液を調製後、直ちにスライドガラスに全量滴下した。カバーガラスを反応液上にのせ、37度で放置した。15分後4XSSC緩衝液(0.6MNaCl、0.12Mクエン酸二水和物)、0.1%SDS溶液、50%エタノール水溶液で洗浄し乾燥させ検出機(スキャンアレイ)で測定した。
【0075】
【発明の効果】
基盤を本発明のようにコーティングすることで、生体関連物質等をバックグラウンド値が低く、高密度に固定化することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明のフローを示す化学式。
【図2】
本発明のフローを示す化学式。
【図3】
本発明のフローを示す化学式。
【図4】
本発明の実施例を示すスキーム。

Claims (22)

  1. 基盤上に活性基含有カップリング剤を介して、下記一般式(1)
    Figure 2004028953
    で示される架橋試薬が結合した基盤。
    [式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]
  2. 前記活性基含有カップリング剤が、下記一般式(2)
    Figure 2004028953
    で示されるアミノ基含有シラン化合物であることを特徴とする請求項1に記載の基盤。
    [式中、R1、R2、R3は、同一または異なる−O(CHCHまたはClを表し、aは同一または異なる0から10の整数を表し、rは0から10の整数を表す。]
  3. 前記活性基含有カップリング剤が、下記一般式(3)
    Figure 2004028953
    で示される活性基含有シラン化合物であることを特徴とする請求項1に記載の基盤。
    [式中R4は以下のいずれかの構造を表す。
    Figure 2004028953
    ここで、R5、R6、R7、R8、R9は同一または異なるH、Cl、Fを表す。]
  4. 前記活性基含有カップリング剤が、下記一般式(4)
    Figure 2004028953
    で示される活性基含有シラン化合物であることを特徴とする請求項1に記載の基盤。
    [式中、R10は以下のいずれかの構造を表す。]
    Figure 2004028953
  5. 前記一般式(1)の架橋試薬A−L−Bが、以下のいずれかであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の基盤。
    Figure 2004028953
    Figure 2004028953
    [R11,R12は同一または異なる−Hまたは−SO
    Figure 2004028953
    Figure 2004028953
    Figure 2004028953
    Figure 2004028953
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載された基盤の一般式(1)のA−L−Bで示される架橋試薬を介して、分子中に一級アミノ基を2個以上有する分枝剤が結合した基盤。
  7. 前記分枝剤が、下記一般式(5)
    Figure 2004028953
    で示される一級アミノ基を2個又は3個有する化合物であることを特徴とする請求項6に記載の基盤。
    [式中、R13、R14、R15は同一または異なる一級アミノ基を有するアルキル基、アルキル基、水素原子から選ばれる。ただし、2個又は3個は一級アミノ基を有するアルキル基である。]
  8. 前記一般式(5)のR13、R14、R15が、下記一般式(6)
    Figure 2004028953
    で表されるアルキルアミノ基であることを特徴とする請求項7に記載の基盤。
    [式中、b、d、およびfは同一または異なる0から10の整数を表し、cおよびeは同一または異なる0または1の整数を表す。ただし、b、d、fがいずれも0になる場合は含まれない。]
  9. 前記分枝剤が、多数の一級アミノ基を有するポリアミドデンドリマーであることを特徴とする請求項6に記載の基盤。
  10. 請求項6〜9のいずれかに記載の基盤の分子中に一級アミノ基を2個又は3個有する分枝剤を介して、更に、下記一般式(1)
    Figure 2004028953
    の架橋試薬を結合させたことを特徴とする基盤。
    [式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の基盤の、一般式(1)A−L−Bで示される架橋剤を介して、結合対象物である生体関連物質または化学物質が固定化されることを特徴とする生体関連物質または医薬品固定化用基盤。
  12. 請求項1〜10のいずれかに記載の基盤に、生体関連物質または化学物質を固定化することを特徴とする生体関連物質または医薬品固定化方法。
  13. 基盤上に活性基含有カップリング剤を反応させ、続いて、下記一般式(1)
    Figure 2004028953
    で示される架橋試薬を反応させることを特徴とする基盤のコーティング方法。
    [式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]
  14. 前記活性基含有カップリング剤が、下記一般式(2)
    Figure 2004028953
    で示されるアミノ基含有シラン化合物であることを特徴とする請求項13に記載の基盤のコーティング方法。
    [式中、R1、R2、R3は、同一または異なる−O(CHCHまたはClを表し、aは同一または異なる0から10の整数を表し、rは0から10の整数を表す。]
  15. 前記活性基含有カップリング剤が、下記一般式(3)
    Figure 2004028953
    で示される活性基含有シラン化合物であることを特徴とする請求項13に記載の基盤のコーティング方法。
    [式中R4は以下のいずれかの構造を表す。
    Figure 2004028953
    ここで、R5、R6、R7、R8、R9は同一または異なるH、Cl、Fを表す。]
  16. 前記活性基含有カップリング剤が、下記一般式(4)
    Figure 2004028953
    で示される活性基含有シラン化合物であることを特徴とする請求項13に記載の基盤のコーティング方法。
    [式中、R10は以下のいずれかの構造を表す。]
    Figure 2004028953
  17. 前記一般式(1)の架橋試薬A−L−Bが、以下のいずれかであることを特徴とする請求項13〜16のいずれかに記載の基盤のコーティング方法。
    Figure 2004028953
    Figure 2004028953
    [R11,R12は同一または異なる−Hまたは−SO
    Figure 2004028953
    Figure 2004028953
    Figure 2004028953
    Figure 2004028953
  18. 請求項13〜17のいずれかに記載された基盤に対し、分子中に一級アミノ基を2個以上有する分枝剤を反応させたことを特徴とする基盤のコーティング方法。
  19. 前記分枝剤が、下記一般式(5)
    Figure 2004028953
    で示される一級アミノ基を2個又は3個有する化合物であることを特徴とする請求項18に記載の基盤のコーティング方法。
    [式中、R13、R14、R15は同一または異なる一級アミノ基を有するアルキル基、アルキル基、水素原子から選ばれる。ただし、2個又は3個は一級アミノ基を有するアルキル基である。]
  20. 前記一般式(5)のR13、R14、R15が、下記一般式(6)
    Figure 2004028953
    で表されるアルキルアミノ基であることを特徴とする請求項19に記載の基盤のコーティング方法。
    [式中、b、d、およびfは同一または異なる0から10の整数を表し、cおよびeは同一または異なる0または1の整数を表す。ただし、b、d、fがいずれも0になる場合は含まれない。]
  21. 前記分枝剤が、2個以上の一級アミノ基を有するポリアミドデンドリマーであることを特徴とする請求項18に記載の基盤のコーティング方法。
  22. 請求項19〜21のいずれかに記載の基盤に対し、更に、下記一般式(1)
    Figure 2004028953
    の架橋試薬を反応させたことを特徴とする基盤のコーティング方法。
    [式中、AおよびBは同一または異なる、活性エステル基、イソチオシアネート基、イソシアネート基、イミダゾール基、カルボジイミド基、アルデヒド基から選ばれ、上記活性基含有カップリング剤の活性基と反応する基を示す。LはAとBを連結する連結基であり、直鎖アルキル基、アリール基、アミド基を有するアルキル基から選ばれる。]
JP2002189554A 2002-06-28 2002-06-28 生体関連物質または化学物質固定化用基盤、生体関連物質または化学物質の固定化方法、及び基盤のコーティング方法 Abandoned JP2004028953A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189554A JP2004028953A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 生体関連物質または化学物質固定化用基盤、生体関連物質または化学物質の固定化方法、及び基盤のコーティング方法
EP03014164A EP1375675A3 (en) 2002-06-28 2003-06-24 Substrate for immobilization of a biological substance or chemical substance, method of immobilizing a biological substance or chemical substance, and a method of coating such a substrate
US10/601,882 US20040091899A1 (en) 2002-06-28 2003-06-24 Substrate for immobilization of a biological substance or chemical substance, method of immobilizing a biological substance or chemical substance, and method of coating a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002189554A JP2004028953A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 生体関連物質または化学物質固定化用基盤、生体関連物質または化学物質の固定化方法、及び基盤のコーティング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004028953A true JP2004028953A (ja) 2004-01-29

Family

ID=29717678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002189554A Abandoned JP2004028953A (ja) 2002-06-28 2002-06-28 生体関連物質または化学物質固定化用基盤、生体関連物質または化学物質の固定化方法、及び基盤のコーティング方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040091899A1 (ja)
EP (1) EP1375675A3 (ja)
JP (1) JP2004028953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111281A1 (ja) * 2007-03-12 2008-09-18 The University Of Tokushima アレルギー疾患の判定方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561043A (en) * 1994-01-31 1996-10-01 Trustees Of Boston University Self-assembling multimeric nucleic acid constructs
US5624711A (en) * 1995-04-27 1997-04-29 Affymax Technologies, N.V. Derivatization of solid supports and methods for oligomer synthesis
WO1999051773A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Phylos, Inc. Addressable protein arrays
US6413722B1 (en) * 2000-03-22 2002-07-02 Incyte Genomics, Inc. Polymer coated surfaces for microarray applications
US20020028455A1 (en) * 2000-05-03 2002-03-07 Laibinis Paul E. Methods and reagents for assembling molecules on solid supports
US7354721B2 (en) * 2000-09-22 2008-04-08 Clontech Laboratories, Inc. Highly sensitive proteomic analysis methods, and kits and systems for practicing the same
WO2003022769A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 The Penn State Research Foundation Modified substrates for the attachment of biomolecules

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008111281A1 (ja) * 2007-03-12 2008-09-18 The University Of Tokushima アレルギー疾患の判定方法
JP5342997B2 (ja) * 2007-03-12 2013-11-13 国立大学法人徳島大学 アレルギー疾患の判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1375675A2 (en) 2004-01-02
EP1375675A3 (en) 2004-03-03
US20040091899A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714320B2 (ja) アミノ基転移による固相核酸標識化
US7553943B2 (en) Polynucleotide arrays
Guschin et al. Manual manufacturing of oligonucleotide, DNA, and protein microchips
ES2832609T3 (es) Métodos para la amplificación y detección de polinucleótidos a base de helicasas
US20070196828A1 (en) Process for detecting or quantifying more than one nucleic acid in library via terminal attachment of non-inherent universal detection targets to nucleic acid copies produced thereby
US7202358B2 (en) Methods for producing ligand arrays
JP2003528301A (ja) マイクロアレイ応用のためのポリマー被膜表層
JPH07502656A (ja) ポリスチレン表面に核酸プローブを固定化する方法
EP1276702A2 (en) Compositions and methods for detecting and quantifying gene expression
CN106467913B (zh) 用于原位合成探针阵列的探针倒转方法
KR101272447B1 (ko) Dna 사슬 신장방법, dna 사슬 증폭방법 및 dna사슬 신장용 마이크로어레이
KR100379720B1 (ko) 덴드리머 단일층 지지체 및 그의 제조방법
JP4736439B2 (ja) 核酸固定化担体
US8647823B2 (en) Polynucleotide synthesis on a modified surface
JP2010041985A (ja) 核酸配列増幅方法、核酸配列の検出方法及び核酸増幅・検出用基板
JP2004028953A (ja) 生体関連物質または化学物質固定化用基盤、生体関連物質または化学物質の固定化方法、及び基盤のコーティング方法
JPWO2007069608A1 (ja) プローブ固定化用担体の製造方法、dnaアレイの製造方法及びプローブ固定化用担体
JP4916689B2 (ja) Dna鎖増幅方法
KR20030020232A (ko) 에폭시기를 갖는 방사형 폴리에틸렌글리콜 유도체를이용한 하이드로 젤 바이오칩의 제조방법
CN106674283A (zh) 可完全去疤的可逆末端终止功能核苷酸及其应用
JP2001281246A (ja) 固定化核酸及び核酸の検出法
JP2003520766A (ja) 固定のポリヌクレオチド
JP3001919B2 (ja) 蛍光標識dnaの調製方法及びキット
US20230265492A1 (en) Surface linker of semiconductor chip, preparation method therefor and application thereof
JP2005283572A (ja) 選択結合性物質固定化担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060406