JP2004028676A - 劣化診断機能を搭載した酸素濃度測定装置 - Google Patents

劣化診断機能を搭載した酸素濃度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004028676A
JP2004028676A JP2002182859A JP2002182859A JP2004028676A JP 2004028676 A JP2004028676 A JP 2004028676A JP 2002182859 A JP2002182859 A JP 2002182859A JP 2002182859 A JP2002182859 A JP 2002182859A JP 2004028676 A JP2004028676 A JP 2004028676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
oxygen concentration
voltage
sensor element
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002182859A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Suzuki
鈴木 誠一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2002182859A priority Critical patent/JP2004028676A/ja
Publication of JP2004028676A publication Critical patent/JP2004028676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

【課題】限界電流式酸素濃度センサーの出力低下を事前に検知する機能を備え、正常センサーと異常センサーを識別することが出来るセンサー駆動回路を提供する。
【解決手段】限界電流式酸素センサー素子を備えた酸素濃度測定装置において、該限界電流式酸素センサー素子の印加電圧に対する出力電流を測定する手段を備えた酸素センサー駆動装置と、センサー素子内に蓄積された電荷を放電するための放電回路と劣化診断を判定するために放電により生じる電荷量とピーク電圧を計測するための回路を備えたことを特徴とする酸素濃度測定装置。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、限界電流式酸素センサー素子の限界電流から酸素濃度を測定する回路を備えた酸素濃度測定装置に関し、更に詳細には、定期的にセンサー素子内に蓄積された電荷量とピーク電圧を計測しセンサー素子の劣化状態を判定する機能を搭載した酸素濃度測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
限界電流式酸素センサーは安定化ジルコニアをイオン伝導体として用いたものが主に使用されている。このイオン伝導体の両側に電極を取り付けその電極間に電圧を印加することにより、イオン伝導体の両側面に電位差が生じ、イオン伝導体中に酸素イオンポンピング作用が発生する。すなわち酸素イオンを媒体として電極間で電子の授受が行われ電流が流れたことと等価になる。限界電流式酸素センサーは、この電流値を測定することにより酸素濃度を計測するセンサーである。
【0003】
その基本構成を図1に示す。すなわちジルコニアディスク2の両側に電極3a,3bを取り付け、一方の電極側には、拡散律速されたガスを供給するためのガス拡散孔5が開けられたキャップ4が覆われている。キャップ4の上にはイオン電動板を熱するためのヒーター6が取り付けられる。
【0004】
図2は限界電流式酸素センサーの特性を示す。電極間にセンサー電圧を印加した場合、印加電圧が所定電圧値よりも低い場合には、電圧に比例した出力電流が発生する。しかし、所定電圧値よりも高い電圧を印加した場合には、出力電流は飽和する。この飽和した電流値を限界電流と呼び、その限界電流値は検出ガス中の酸素濃度に比例する。従って、限界電流式酸素センターは所定電圧値よりも高い電圧を加え、限界電流値を測定することにより酸素濃度を検出することが出来る。
【0005】
図3は限界電流式酸素センサーの劣化特性を示す。図3に示すように、センサー素子が劣化した場合には、限界電流値は変化しないものの、限界電流値を示す電圧範囲が経時劣化により狭くなる傾向を示す。この特性を利用して限界電流値を示す最低電圧に着目し、最低電圧が示す限界電流値と定常測定時に印加している電圧が示す限界電流値が異なれば、センサー素子が劣化していると推定され、センサー素子の劣化を識別する手段として利用することが出来る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来から利用されている一般的な酸素濃度測定装置の駆動回路は、設置された限界電流式酸素センサーの出力端に負荷抵抗を介して一定電圧を供給し、酸素センサーに流れる限界電流値を負荷抵抗における電圧降下分として検出して酸素濃度を求める。すなわち、負荷抵抗に流れる電圧降下分を計測し、限界電流値を算出している。従って電流値を測定するためにはセンサー素子両端にDC電圧を常に印加し続けねばならない。
【0007】
一方、センサー素子単体は等価回路で表すとコンデンサーとして示される。従って、常にDC電圧を印加し続けるとセンサー素子内に電荷が蓄積される。更に必要以上の電荷が蓄積されると酸素濃度計測時、センサー素子内での酸素イオンパスが妨げられ、酸素濃度に応じた出力電流が得られない、すなわち出力電流低下による不具合が発生する。
【0008】
このような出力電流低下は定常寿命よりも短い期間で発生することが多く、短期間でセンサー交換というクレーム発生を余儀なくされている。言い換えるとセンサー素子が寿命に達する前に素子を交換しなければならず、ランニングコストが増大する問題が発生する。また、ユーザーから機器に対する信頼性が低下する懸念も発生する。従って、このような現象が顕在化する前に予知できれば、事前にセンサーを交換できると共に、ユーザーからの信頼を損なう可能性は低くなる。そのためにセンサーの自己診断が求められている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明による劣化診断機能を設けた酸素濃度測定装置の駆動回路は正常センサーと出力低下センサーが放電状態の違いがあることに着目し、センサー素子を放電する回路を搭載し一定期間毎にセンサー素子からの放電量をCPUを介して測定し、その時の放電電荷量と放電時のピーク電圧から、センサー素子が正常状態であるか出力低下状態にあるのか、現象が顕在化する以前に判別することを特徴とする駆動回路である。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図4は本発明による酸素センサー駆動回路の一実施例を示す回路図である。図において酸素濃度測定と放電電荷量による劣化診断は、アナログスイッチ10a,10bで切り替えられる。切り替え信号はCPU12からの制御信号をアナログスイッチに入力する。図4の場合、D2−S2が導通状態であれば、酸素センサー出力電圧モードとなり、D1−S1が導通状態であれば、放電電圧測定モードとなる。
【0011】
センサー素子を放電させるためには、アナログスイッチ10a,10b内のD1−S1をCPU12からの制御信号により、導通状態とし、ヒーターを稼動させている状態でDC印加電圧端子と出力電流端子を短絡させれば良い。単に短絡させただけでは、放電に伴う電流値を計測することが出来ず、図4のように抵抗11を噛ませてその両端に発生する電圧を測定してやれば良い。
【0012】
抵抗値を高くしすぎると外乱の影響、あるいは誤差が大きくなるので1kΩ以下の抵抗を取り付けるのが好ましい。この時、抵抗両端に発生する電圧は10−4〜10−5V程度なので、演算増幅器を用いて増幅を行う。演算増幅器の選択は、出力電圧が非常に低いので低オフセット電圧の演算増幅器を用いるか、あるいは外部可変抵抗を用いて、オフセット電圧を調整できるタイプのものが望ましい。
【0013】
演算増幅器の保護のため、入力段にダイオードを取り付けることが望ましい。しかしながら、酸素センサーからの出力は電流値のため、通常のシリコンダイオードでは漏れ電流が大きく正確な測定が困難となる。従って、J−FET13a、13bをダイオード化して使用すると漏れ電流が最大でも数nA程度なので漏れ電流量が少なく、有効である。
【0014】
増幅を行う演算増幅器の入力段には直接酸素センサー素子をつないでも構わないが、インピーダンス変換回路(ボルテージフォロワ)あるいは、インスツルメンテーションアンプ14を用いて低インピーダンス化させた後、増幅を行うと更に良い。
【0015】
増幅は演算増幅器15を用いて増幅する。電荷量を求めるためには放電時得られた電圧−時間曲線で囲まれた部分の面積を求める必要があるが、この面積はA/D変換18を使用して信号をディジタル化処理した後、CPU12で演算処理を行えば良い。あるいはA/D変換を搭載しているCPUを用いて測定するのが簡便である。更にCPUの代わりとして、安価なPIC等の小型CPUを使用しても構わない。
【0016】
センサー素子を450℃で加熱し、DC印加電圧端子と出力電流端子を短絡させ放電させた時の電圧−時間曲線を図5に示す。電圧値を増幅倍率と負荷抵抗値で割ってやることにより電流値が求まる。更にこの曲線で得られた領域が放電により得られた電荷量に相当する。ピーク電圧は、図示していないピークホールド回路を新規に作成するか、CPUで直接最大電圧を求めるようにプログラミングすることにより、求めることが出来る。
【0017】
図5のように正常センサーと異常センサーを比較すると正常センサーの方が放電による電荷量が大きくまたピーク電圧が高いことを示している。
【0018】
通常の酸素センサー出力電圧モードとするためには、アナログスイッチ10a,10b内のD2−S2をCPU制御信号より導通状態とした後、演算増幅器16で増幅させる。増幅度の微調整用に抵抗17は可変抵抗にしておくことが望ましい。演算増幅器16で増幅後A/D変換18を使用して信号をディジタル処理した後、CPU12で演算処理を行えば良い。
【0019】
【発明の効果】
本発明に拠れば、センサー素子を短絡させることにより発生する放電電化量を計測することにより、正常センサーと異常センサーを識別することが出来、センサーのクレーム低下が期待できる酸素センサー駆動回路を構成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる限界電流式酸素センサーを示す。
【図2】限界電流式酸素センサーの特性を示す。
【図3】限界電流式酸素センサーの正常時と寿命時の特性を示す。
【図4】本発明による酸素センサー濃度測定駆動回路の一実施例を示す。
【図5】限界電流式酸素センサーを放電させた時の正常センサーと出力低下センサーの電圧−時間曲線を示す。
【符号の説明】
1.限界電流式酸素センサー
2.イオン伝導体
3a、3b.電極
4.キャップ
5.ガス拡散孔
6.ヒーター
10a、10b.アナログスイッチ
11.抵抗
12.CPU
13a、13b.J−FET使用によるダイオード
14.インスツルメンテーションアンプ
15.演算増幅器
16.演算増幅器
17.可変抵抗
18.A/D変換

Claims (3)

  1. 限界電流式酸素センサー素子を備えた酸素濃度測定装置において、該限界電流式酸素センサー素子の印加電圧に対する出力電流を測定する手段を備えた酸素センサー駆動装置と、センサー素子内に蓄積された電荷を放電するための放電回路と劣化診断を判定するために放電により生じる電荷量とピーク電圧を計測するための回路を備えたことを特徴とする酸素濃度測定装置。
  2. 該電荷量を測定するマイクロコンピューター(CPU)を搭載したことを特徴とする請求項1記載の酸素濃度測定装置。
  3. 該限界電流式酸素センサー素子を使用して酸素濃度を計測する際、素子を400℃以上加熱するヒーターを備えることを特徴とする請求項1、2記載の酸素濃度測定装置。
JP2002182859A 2002-06-24 2002-06-24 劣化診断機能を搭載した酸素濃度測定装置 Pending JP2004028676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002182859A JP2004028676A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 劣化診断機能を搭載した酸素濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002182859A JP2004028676A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 劣化診断機能を搭載した酸素濃度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004028676A true JP2004028676A (ja) 2004-01-29

Family

ID=31179245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002182859A Pending JP2004028676A (ja) 2002-06-24 2002-06-24 劣化診断機能を搭載した酸素濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004028676A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010413A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Tanita Corp ポーラログラフ式濃度計
KR100853925B1 (ko) 2007-01-19 2008-08-25 엘지전자 주식회사 이온 전도도를 이용한 염분농도 측정 장치 및 그 방법
JP2013142683A (ja) * 2012-01-13 2013-07-22 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ処理装置
JP2016061625A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社デンソー センサ制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010413A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Tanita Corp ポーラログラフ式濃度計
JP4530205B2 (ja) * 2004-06-23 2010-08-25 株式会社タニタ ポーラログラフ式濃度計
KR100853925B1 (ko) 2007-01-19 2008-08-25 엘지전자 주식회사 이온 전도도를 이용한 염분농도 측정 장치 및 그 방법
JP2013142683A (ja) * 2012-01-13 2013-07-22 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ処理装置
US9068934B2 (en) 2012-01-13 2015-06-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Gas sensor processing apparatus
JP2016061625A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 株式会社デンソー センサ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600704B2 (ja) 煤センサシステム
EP0887640B1 (en) Gas sensor
US7573275B2 (en) Temperature sensor control apparatus
JP4732509B2 (ja) 複数の検出抵抗を利用してバッテリーセルの電流量を測定する装置及び方法
US7445698B2 (en) Gas concentration detecting apparatus
JP6477303B2 (ja) 粒子状物質検出システム
JP2004028676A (ja) 劣化診断機能を搭載した酸素濃度測定装置
JP4306809B2 (ja) ガスセンサの運転方法
JP4898544B2 (ja) センサ制御装置
US20060119466A1 (en) Method for monitoring the contact resistance of a wiper
US10900881B2 (en) Particulate matter detection system
JP3718399B2 (ja) 酸素濃度センサの素子抵抗検出装置
JP6481430B2 (ja) 電磁流量計
US20190391000A1 (en) Fluid sensing apparatus and method for detecting failure of fluid sensor
JP6515706B2 (ja) 粒子状物質検出システム
JP2017015677A (ja) 粒子状物質検出センサ、及び粒子状物質検出システム
JP5209742B2 (ja) センサ制御装置およびセンサ制御方法
KR20210145751A (ko) 배기 가스 센서 진단 방법
CN214175265U (zh) 湿度报警电路及装置
JPH07198672A (ja) 酸素センサの寿命診断装置
JP2003166967A (ja) 内燃機関のガス濃度検出装置
JPS6366032B2 (ja)
KR102658081B1 (ko) 제어 유닛과 매연 입자 센서의 조립체 및 조립체의 작동 방법
WO2020162281A1 (ja) 粒子状物質検出センサ
JP2546395B2 (ja) 酸素センサのヒータ制御故障診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205