JP2004026702A - 原虫類の殺滅・消毒剤 - Google Patents

原虫類の殺滅・消毒剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004026702A
JP2004026702A JP2002184239A JP2002184239A JP2004026702A JP 2004026702 A JP2004026702 A JP 2004026702A JP 2002184239 A JP2002184239 A JP 2002184239A JP 2002184239 A JP2002184239 A JP 2002184239A JP 2004026702 A JP2004026702 A JP 2004026702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oocysts
carbon atoms
group
protozoa
killing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002184239A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Koma
高麗 寛紀
Hajime Kono
河野 源
Masayo Ito
伊藤 雅代
Tomoo Ishima
石間 智生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aquas Corp
Original Assignee
Aquas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aquas Corp filed Critical Aquas Corp
Priority to JP2002184239A priority Critical patent/JP2004026702A/ja
Publication of JP2004026702A publication Critical patent/JP2004026702A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】クリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類のオーシストやシストにも有効な殺滅・消毒剤を提供する。
【解決手段】ピリジニウム塩化合物を有効成分として含有する原虫類の殺滅・消毒剤によりこれらクリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類のシストやオーシストに対して効果的に殺滅・消毒する。
【選択図】   なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、クリプトスポリジウム、ジアルジアなどのオーシストやシストを形成する原虫類の殺滅・消毒剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
クリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類は、それらオーシストあるいはシストが人間などのほ乳類に経口的に侵入した場合、これらオーシストあるいはシストから栄養型虫体(スポロゾイド)が放出されその腸内で繁殖しながら、新たなオーシストあるいはシストを形成するとともに激しい下痢を引き起こすことで知られ、日本国内においても、これらのオーシストあるいはシストにより汚染された水道水により集団下痢事件が発生している。
【0003】
これらクリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類は宿主の体外ではオーシストあるいはシストの形で存在するが、これらオーシストあるいはシストは水道水の浄水設備で用いられる塩素系殺滅・消毒剤に対する耐性が強い(特に、クリプトスポリジウムのオーシストの場合、有効塩素濃度100ppmでの24時間処理でも死滅しないとの報告もある)。
【0004】
ただしこれらオーシストあるいはシストの大きさは数ミクロンであるため、砂濾過によりで99.9〜99.99%除去が可能であり、水道原水のこれらオーシストやシストによる汚染が数万オーシスト/10Lより充分に少ない場合には、感染のおそれのないレベルに処理することが可能とされ、また、膜濾過によればこれらを完全に除去できる。
【0005】
しかしながら、砂濾過や膜濾過等の濾過設備では、濾過性能の維持のため逆洗が行われる。このときに、これらオーシストやシストが高濃度に存在する排水が生じる。これらオーシストやシストは耐薬品性は高いものの熱には比較的弱いため、加熱による処理が可能ではあるが、多量の排水に対する加熱処理は実際的でない。
【0006】
また、下水道や畜産関係の排水等、これらオーシストやシストが高濃度に存在する排水があり、また、畜産業における糞の消毒に至っては有効な対策が殆どなく、これら原虫類のオーシスト及びシストにも有効な殺滅・消毒剤が求められていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記した従来の問題点を改善する、すなわち、クリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類のオーシストやシストにも有効な殺滅・消毒剤を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の原虫類の殺滅・消毒剤は上記課題を解決するため、請求項1に記載の通り、ピリジニウム塩化合物を有効成分として含有する原虫類の殺滅・消毒剤であり、このような構成により、原虫類のシストあるいはオーシストを破壊し、殺滅・消毒することが可能となる。
【0009】
このようなピリジニウム塩化合物としては、下記の化学式A、化学式B、化学式C、化学式D、化学式E及び化学式Fのいずれかの式で表される化合物から選ばれたものであるのがよい。
【0010】
【化7】
Figure 2004026702
化学式A中、Rはアルキル基、好ましくは炭素数6〜16のアルキル基であり、Xは任意のアニオンであり、Y及びZはそれぞれが−H,−COOH,−NH2 のいずれかである。
【0011】
【化8】
Figure 2004026702
化学式B中、R1 はアルキル基、好ましくは炭素数6〜16のアルキル基であり、R2 は炭素数2以上、好ましくは炭素数2〜8のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
【0012】
【化9】
Figure 2004026702
化学式C中、R1 はアルキル基、好ましくは炭素数6〜16のアルキル基であり、R2 は炭素数2以上、好ましくは炭素数2〜8のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
【0013】
【化10】
Figure 2004026702
化学式D中、R1 はアルキル基、好ましくは炭素数6〜16のアルキル基であり、R2 は炭素数2以上、好ましくは炭素数2〜8のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
【0014】
【化11】
Figure 2004026702
化学式E中、R1 はアルキル基、好ましくは炭素数6〜16のアルキル基であり、R2 は炭素数2以上、好ましくは炭素数2〜8のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
【0015】
【化12】
Figure 2004026702
化学式F中、R1 はアルキル基、好ましくは炭素数6〜16のアルキル基であり、R2 は炭素数2以上、好ましくは炭素数2〜8のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の原虫類の殺滅・消毒剤の有効成分であるピリジニウム塩化合物としては、例えばドデシルピリジニウム−アイオダイドなどの前記化学式Aで示される化合物、例えば4,4′−(ヘキサメチレンジチオ)ビス(1−オクチルピリジニウム−ブロマイド)などの前記化学式Bで示される化合物、例えば4,4′−(ヘキサメチレンジオキシジカルボニル)ビス(1−オクチルピリジニウム−アイオダイド)などの前記化学式Cで示される化合物、例えばN,N′−ヘキサメチレン−ビス(4−カルバモイル−1−デシルピリジニウム−ブロマイド)、N,N′−ヘキサメチレン−ビス(4−カルバモイル−1−ドデシルピリジニウム−ブロマイド)などの前記化学式Dで示される化合物、例えば4,4′−(テトラメチレンジカルボニルジアミノ)ビス(1−デシルピリジニウム−ブロマイド)、4,4′−(p−フタルアミド)ビス(1−オクチルピリジニウム−ブロマイド)などの前記化学式Eで示される化合物、例えばN,N′−ヘキサメチレン−ビス(3−カルバモイル−1−デシルピリジニウム−ブロマイド)、N,N′−ヘキサメチレン−ビス(3−カルバモイル−1−ドデシルピリジニウム−ブロマイド)などの前記化学式Fで示される化合物等を、挙げることができる。ここでとくに、化学式B〜Fで示されるビス型ピリジニウム塩化合物であると、特に高い効果を得ることができるため好ましい。
【0017】
これら化学式において「X」は任意のアニオンを示す。これらアニオンは原虫類の殺滅・消毒剤としてのピリジニウム化合物の原虫類の殺滅・消毒剤としての作用を著しく阻害せず、また、用途上、毒性が問題となったり公害発生などの原因にならない限りにおいて、無機及び有機のアニオンから自由に選択することができるが、たとえば、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン、あるいは酢酸イオンなどが挙げられる。なお、これらアニオンは各化合物において1種であってもよく、また、2種以上であってもよい。
【0018】
また、本発明の原虫類の殺滅・消毒剤を使用してクリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類の殺滅・消毒を実施するに当たっては、同時に殺菌や微生物、藻類除去等をおこなうことを目的として、他の殺菌剤、殺滅・消毒剤を併用しても良い。そのようなものとしては例えば5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン等のイソチアゾロン系化合物、例えばグルタルアルデヒド、フタルアルデヒド等のアルデヒド類、例えば過酸化水素、ヒドラジン、塩素系殺菌剤(次亜塩素酸ナトリウム等)、臭素系殺菌剤及びヨウ素系殺菌剤、更にジチオール系化合物、メチレンビスチオシアネートなどのチオシアネート系化合物、ヨーネンポリマー、四級アンモニウム塩系化合物などが挙げられる。
【0019】
また、本発明の原虫類の殺滅・消毒剤を、水系に添加する際に金属防食剤等、たとえば、亜硝酸、リン酸、珪酸、モリブデン酸、タングステン酸、アルミン酸、硼酸、オキシ酸、アミノ酸、脂肪族有機酸、芳香族カルボン酸、リグニンスルホン酸、或いはこれらの塩などや、タンニン、リグニンなどの鉄用防食剤、或いは、例えばトリルトリアゾール、ベンゾトリアゾール、メルカプトベンゾチアゾール等のアゾール類、亜鉛塩などを併用することができる。
【0020】
さらに、本発明の原虫類の殺滅・消毒剤にスケール防止剤を併用しても良い。このようなスケール防止剤としては、例えばアクリル酸系重合体、マレイン酸系重合体、メタクリル酸系重合体、スルホン酸系重合体、リン酸系重合体、イタコン酸系重合体、イソブチレン系重合体、あるいはこれらの水溶性塩などが挙げられる。
【0021】
これら併用薬品は、本発明の原虫類の殺滅・消毒剤に対して、予め保存性、安定性、あるいは、クリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類に対する殺滅・消毒効果等に、問題が生じないことを確認した上で、ピリジニウム塩化合物と混合・調合して混合剤とすることができる。
【0022】
【実施例】
本発明の原虫類の殺滅・消毒剤の有効成分であるピリジニウム塩化合物として、化学式Bで表される化合物として4,4′−(1,10−デカメチレンジチオ)ビス(1−オクチルピリジニウム−アイオダイド)(「S−10,8」と略記)及び4,4′−(1,10−デカメチレンジチオ)ビス(1−デシルピリジニウム−アイオダイド)(「S−10,10」と略記)、化学式Dで表される化合物としてN,N′−ヘキサメチレン−ビス(4−カルバモイル−1−デシルピリジニウム−ブロマイド)(「D−38」と略記)について、それぞれジメチルスルホキシド(「DMSO」と略記)に溶解させ、各薬剤のジメチルスルホキシド溶液を準備し、また、ピリジニウム塩化合物を含まない薬剤を添加しないコントロールとしてジメチルスルホキシドも用意した。
【0023】
<クリプトスポリジウムでの検討>
予め精製されたクリプトスポリジウムオーシストを8.5×10個/mLの濃度で含む試料100μLに対して、HBSS(ハンクスの平衡塩(フェノールレッド不含有)、pH7.5、シグマ社製)を900μL加えて系をpH7.5に保ち、次いで、薬剤添加濃度が10mg/Lあるいは50mg/Lになる濃度に調整した上記の各薬剤のジメチルスルホキシド溶液あるいはジメチルスルホキシド単独でそれぞれ20μL添加し、さらに、ブランク(薬液もジメチルスルホキシドも加えない系)とともにその後37℃で静置した。
【0024】
これら薬剤溶液添加後3時間あるいは24時間のサンプルに対して、非イオン系界面活性剤(Tween80、シグマ社製)の0.1重量%水溶液1000μLを加え、充分に攪拌した後、3000rpmで5分の遠心分離処理を行った後、沈渣を分取し、この沈渣に再度Tween80の0.1重量%水溶液1000μLを加え、充分に攪拌した後、3000rpmで5分の遠心分離処理を行った。
【0025】
得られた沈渣にHBSSを1000μLを加え、充分に攪拌した後、3000rpmで5分の遠心分離処理を行い、得られた沈渣をHBSS100μLに懸濁させ、その25μLについて顕微鏡観察を行い、脱嚢したオーシスト(破壊され、中身が失われたオーシスト)数、および、全オーシスト数を調べ、破壊率(全オーシスト中の脱嚢したオーシストの割合(%))を算出した。これら結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
Figure 2004026702
【0027】
表1により、本発明に係る原虫類の殺滅・消毒剤によれば、クリプトスポリジウムのオーシストに対して高い破壊率が得られることが判る。
【0028】
<ジアルジアでの検討>
上記で用いたクリプトスポリジウムオーシストを8.5×10個/mLの濃度で含む試料の代わりに、予め精製されたジアルジアシスト1.0×10個/mLの濃度で含む試料を用い他はすべて同様にして、薬剤溶液添加3時間後のジアルジアシストの破壊率を調べた。結果を表2に示す。
【0029】
【表2】
Figure 2004026702
【0030】
表2より、本発明に係る原虫類の殺滅・消毒剤によれば、ジアルジアのシストに対して高い破壊率が得られること、そのとき、薬剤添加後3時間後以内と云う短時間で、さらに10mg/Lの低濃度での添加でも充分に高い効果が得られることが判る。
【0031】
【発明の効果】
本発明の原虫類の殺滅・消毒剤は、原虫類の殺滅・消毒剤に対して耐性を有することが知られているクリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類のシストやオーシストに対して効果的に殺滅・消毒が可能であり、これらクリプトスポリジウム、ジアルジアなどの原虫類が存在する水系や、糞などに応用したとき、優れた効果が得られる原虫類の殺滅・消毒剤である。

Claims (2)

  1. ピリジニウム塩化合物を有効成分として含有することを特徴とする原虫類の殺滅・消毒剤。
  2. ピリジニウム塩化合物が、下記の化学式A、化学式B、化学式C、化学式D、化学式E及び化学式Fのいずれかの式で表される化合物から選ばれたものである、請求項1に記載の原虫類の殺滅・消毒剤。
    Figure 2004026702
    化学式A中、Rはアルキル基、Xは任意のアニオンであり、Y及びZはそれぞれが−H,−COOH,−NH2 のいずれかである。
    Figure 2004026702
    化学式B中、R1 はアルキル基、R2 は炭素数2以上のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
    Figure 2004026702
    化学式C中、R1 はアルキル基、R2 は炭素数2以上のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
    Figure 2004026702
    化学式D中、R1 はアルキル基、R2 は炭素数2以上のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
    Figure 2004026702
    化学式E中、R1 はアルキル基、R2 は炭素数2以上のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
    Figure 2004026702
    化学式F中、R1 はアルキル基、R2 は炭素数2以上のポリメチレン基か、またはp−フェニレン基であり、Xは任意のアニオンである。
JP2002184239A 2002-06-25 2002-06-25 原虫類の殺滅・消毒剤 Withdrawn JP2004026702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184239A JP2004026702A (ja) 2002-06-25 2002-06-25 原虫類の殺滅・消毒剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184239A JP2004026702A (ja) 2002-06-25 2002-06-25 原虫類の殺滅・消毒剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004026702A true JP2004026702A (ja) 2004-01-29

Family

ID=31180204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002184239A Withdrawn JP2004026702A (ja) 2002-06-25 2002-06-25 原虫類の殺滅・消毒剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004026702A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022069A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Hiroki Koma 原虫類の殺滅・消毒剤
JP2008179571A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Aquas Corp 微生物防除剤、及び、微生物防除方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022069A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Hiroki Koma 原虫類の殺滅・消毒剤
JP2008179571A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Aquas Corp 微生物防除剤、及び、微生物防除方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8628788B2 (en) Formulations containing a non-oxidative biocide and a source of active halogen and use thereof in water treatment
JP5606820B2 (ja) 開放循環冷却水系の処理方法
JPS6332326B2 (ja)
JP2009154113A (ja) 水系水の殺菌処理方法
JPH03501581A (ja) 再循環給水系における生物汚染を抑制する方法
JP5770891B2 (ja) 開放循環冷却水系の処理方法
JP6057526B2 (ja) 開放循環冷却水系の処理方法
JP5928938B2 (ja) 開放循環冷却水系の処理方法
JP2004026702A (ja) 原虫類の殺滅・消毒剤
JP5638825B2 (ja) 藻類抑制剤、及び、藻類抑制方法
EP1394120A1 (en) Disinfectant
US7087251B2 (en) Control of biofilm
JP3560360B2 (ja) 水系における殺菌処理方法
JP2002308713A (ja) アメーバ殺滅剤、アメーバの抑制方法及びレジオネラ属菌の除菌方法
JP2013158669A (ja) 開放循環冷却水系の処理方法
JP5281465B2 (ja) 殺菌殺藻剤組成物、水系の殺菌殺藻方法および殺菌殺藻剤組成物の製造方法
WO2002100174A1 (en) Liquid deodorant killing microorganism and method of microorganism-killing deodorization
US6103189A (en) Method of removing microbial contamination
RU2559892C2 (ru) Борьба с биопленкой галогенированными амидами в качестве биоцидов
WO2018151641A1 (en) Pool water desinfection
JP2000159607A (ja) 藻類防除剤及び藻類防除方法
JP4916308B2 (ja) 下水汚泥の処理
JP3400253B2 (ja) 藻類防除剤及び藻類防除方法
JP2008246099A (ja) 濾過器の洗浄方法、及び、循環式浴槽の除菌洗浄方法
JP2006206608A5 (ja) 水系の殺菌殺藻方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906