JP2004023412A - 携帯電話機 - Google Patents
携帯電話機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004023412A JP2004023412A JP2002175208A JP2002175208A JP2004023412A JP 2004023412 A JP2004023412 A JP 2004023412A JP 2002175208 A JP2002175208 A JP 2002175208A JP 2002175208 A JP2002175208 A JP 2002175208A JP 2004023412 A JP2004023412 A JP 2004023412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- lighting
- led
- incoming call
- leds
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】携帯電話機に内蔵された撮影装置のレンズの外周部に複数のLEDから成る照明装置を内蔵し、内蔵撮影装置による撮影をこの照明装置により行う。また、この携帯電話機の着信時、前記照明装置のLEDを点滅させて着信を知らせる。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラ等の撮影装置を内蔵した携帯電話機に係り、特に内蔵撮影装置で撮影する際に被写体を照明する照明装置及び携帯電話機への着信時の報知に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、カメラなどを内蔵した携帯電話機が普及してきているが、このような携帯電話機のカメラ等でマクロ撮影等を行う際には、別途、照明装置を用意し、この照明装置により被写体を照明して撮影していた。
【0003】
また、上記のような携帯電話機は、着信がある場合に、着信を発光素子などの明滅で知らせる機能を有しているものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような携帯電話機の内蔵カメラで、マクロ撮影等を行う場合、上記のような照明装置を別途用意しなければならず、これでは、携帯電話機の他に照明装置を持ち運ばなくてはならず、不便であった。
【0005】
また、照明装置を用いて携帯電話機内蔵のカメラでマクロ撮影などをする場合、携帯電話機の他に照明装置をセットしたり、照明装置を持って撮影しなければならず、使い勝手が非常に悪かった。
【0006】
更に、咄嗟に、携帯電話機の内蔵カメラでマクロ撮影等をしようとした際に、照明装置を持ち合わせていないと、シャッターチャンスを逃すことになる。
【0007】
また、携帯電話機への着信を知らせる発光素子(LED)等を有しているが、上記のような照明装置を内蔵した場合、照明装置のLEDの他に着信を知らせるLEDも装備することになり、通常時は動作しないLEDの数が多すぎることになる。
【0008】
本発明は、上述の如き従来の課題を解決するためになされたもので、その目的は、照明装置を内蔵することにより、内蔵の撮影機器による撮影をこの照明装置を用いて行うことができ、且つ、この照明装置により着信を知らせることができる携帯電話機を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題を解決する請求項1の発明は、撮影装置を内蔵した携帯電話機において、前記撮影装置の撮影レンズの外周部に近接配置され、前記撮影装置の撮影時に被写体を照明する照明装置を内蔵することを特徴とする。
【0010】
この発明によれば、前記撮影装置の撮影時に、前記撮影装置の撮影レンズの外周部に近接配置された照明装置により被写体が照明される。
【0011】
請求項2の発明は、前記請求項1において、前記照明装置は複数色のLEDを配列して構成され、これら複数色のLEDのいずれか1色或いは2色以上を組み合わせて点灯させる点灯制御手段を設けたことを特徴とする。
【0012】
この発明によれば、前記照明装置は複数色のLEDのいずれか1色或いは2色以上を組み合わせて点灯する。
【0013】
請求項3の発明は、前記請求項1又は2において、前記点灯制御手段は、前記携帯電話機に着信があると前記照明装置を構成するLEDを点滅して着信を知らせることを特徴とする。
【0014】
この発明によれば、携帯電話機に着信があると、前記照明装置のLEDを点滅して着信を知らせる。
【0015】
請求項4の発明は、前記請求項3において、前記照明装置は複数色のLEDを配列して構成され、前記点灯制御手段は、前記着信時に、これら複数色のLEDのいずれか1色或いは2色以上を組み合わせて点滅させることを特徴とする。
【0016】
この発明によれば、携帯電話機に着信があると、前記照明装置の複数色のLEDのいずれか1色或いは2色以上を組み合わせて点滅させることにより、着信を知らせる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る携帯電話機の外観例を示した斜視図である。携帯電話機1の蓋の裏面に内蔵撮影装置の撮影レンズ11が設けられ、このレンズ11の外周部に複数のLED112から成るLEDリングライト12が配置されている。尚、LEDリングライト12を構成するLED112は赤色、青色、緑色のLEDで、これら3色のLED112が複数個リング状に配列されている。
【0018】
図2は図1に示した携帯電話機1の内部構成例を示したブロック図である。携帯電話機1は、電話機の個別の制御及び全体の制御を行うマイクロコンピュータ(マイコン)21、基地局(図示せず)との間で音声及びデータの送受信を行う無線送受信部22、図1に示した撮影レンズ11を有し、このレンズ11で撮影した画像をCCD等により画像データとする撮影装置部23、図1に示したLEDリングライト12を有し、このLEDリングライト12を点灯させる照明装置部24、電話番号などの各種情報及び各種操作指示などを入力するキー操作部25を備え、これら部品は互いにバス26により接続されている。
【0019】
図3は図2に示した照明装置部24の構成例を示したブロック図である。照明装置部24は、赤色のLED112を発光するLED発光部31−1、緑色のLED112を発光するLED発光部31−2、青色のLED112を発光するLED発光部31−3、LED発光部31−1を点灯させる点灯回路32−1、LED発光部31−2を点灯させる点灯回路32−2、LED発光部31−3を点灯させる点灯回路32−3、LED発光部31−1、31−2、31−3を発光させるための電圧を発生する昇圧回路33、昇圧回路33をオン、オフするスイッチ回路34とを有し、スイッチ回路34を通して携帯電話機1の電池3から昇圧回路33に電源が供給されるようになっている。また、照明装置部24は携帯電話機1のマイコン21によって制御されるようになっており、具体的には点灯回路32−1〜32−3及びスイッチ回路34が制御される。
【0020】
次に本実施の形態の動作について説明する。携帯電話機1の撮影装置部23を用いて例えばマクロ撮影しようとした場合、マイコン21は装置をマクロ撮影モードとして、照明装置部24のスイッチ回路34をオンとして、携帯電話機1の電池3から昇圧回路33に電源を供給する。昇圧回路33は供給される電池電圧を昇圧する。この昇圧電圧(30V)は点灯回路32−1〜32−3を通してLED発光部31−1〜31−3に供給され、LED発光部31−1〜31−3が点灯し、LEDリングライト12によって被写体(図示せず)が照明される。
【0021】
上記照明装置部24の動作はLEDリングライト12を構成するLED112を全て点灯する場合で、この場合は赤色、緑色、青色の全てのLED112が点灯して、LEDリングライト12から白色光が照射される。
【0022】
しかし、各種撮影効果を狙って、上記した赤色、緑色、青色のLED112の中で、一色又は2色を組み合わせたLED112を点灯させることもできる。例えば、赤色のLED112を点灯させて赤色の照明光を得たい場合、撮影者は携帯電話機1のキー操作部25より赤色点灯の指示を予め出しておく、これにより、上記マクロ撮影モード時に、マイコン21は点灯回路32−1のみをオンにして、発光部31−1の赤色のLED112のみを点灯させて、LEDリングライト12によって赤色の照明を行う。
【0023】
また、赤色以外の別の色や、2色(例えば赤色と緑色)の色を組み合わせて照明する場合も上記と同様で、キー操作部25より所望の色の点灯指示を予め出しておけば、マイコン21が必要な点灯回路32をオンして指示された照明を行う。
【0024】
本実施の形態によれば、撮像装置部23を有する携帯電話機1にLEDリングライト12を備えた照明装置部24を内蔵することにより、撮像装置部23を用いたマクロ撮影時等にLEDリングライト12を点灯して容易に必要な照明を得ることができる。
【0025】
また、照明装置部24は携帯電話機1と一体であるため、撮影時に、別途、照明装置をセットしたり、照明装置を持ったりする必要がなく、撮影時の使い勝手を向上させることができる。
【0026】
更に、照明装置部24は携帯電話機1と一体であるため、必要な時に直ぐに照明をすることができるため、シャッターチャンスを逃すことがなくなる。また、LEDリングライト12からの照明は白色のみでなく、各種の色の照明を選択的に行うことができるため、撮影効果を広げることができる。
【0027】
図4は、本発明の第2の実施の形態に係る照明装置部の構成例を示したブロック図である。但し、上記した第1の実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明する。
【0028】
照明装置部24は、赤色のLED112を発光するLED発光部31−1、緑色のLED112を発光するLED発光部31−2、青色のLED112を発光するLED発光部31−3、LED発光部31−1を点灯させる点灯回路32−1、LED発光部31−2を点灯させる点灯回路32−2、LED発光部31−3を点灯させる点灯回路32−3、LED発光部31−1、31−2、31−3を発光させるための電圧を発生する昇圧回路33、昇圧回路33をオン、オフするスイッチ回路34とを有し、スイッチ回路34を通して携帯電話機1の電池3から昇圧回路33に電源が供給されるようになっている。
【0029】
また、照明装置部24は携帯電話機1のマイコン21によって制御されるようになっており、具体的には点灯回路32−1〜32−3及びスイッチ回路34が制御される。
【0030】
ここで、本実施の形態と第1の実施の形態の違いは、点灯回路32−1、32−2、32−3がLED発光部31−1、31−2、31−3を構成する複数のLED112を個別に点滅させることができるようになっているところにある。
【0031】
次に本実施の形態の動作について説明する。今、無線送受信部22に着信があると、マイコン21は図示されないリンガにより着信音を鳴らすと共に、照明装置部24のスイッチ回路34をオンすると共に、点灯回路32−1、32−2、32−3を制御して、LED発光部31−1、31−2、31−3のLEDを順番に点滅し、LEDリングライト12からの点灯光が回転するようにLEDリングライト12を点滅させて、着信を知らせる。
【0032】
この場合も、利用者はキー操作部25のキーを操作して、所望の色のLED112のみ、又は所望の2色のLED112のみを着信時に点滅させるようにすることができる。
【0033】
例えば、赤色のLED112を点滅させて着信報知を行いたい場合、撮影者は携帯電話機1のキー操作部25より赤色点滅の指示を予め出しておく、これにより、上記着信時に、マイコン21は点灯回路32−1のみをオン、オフにして、LED発光部31−1の赤色のLED112のみを個別に点滅させて、LEDリングライト12より赤色の点灯光が回転するようにして着信を知らせることができる。
【0034】
また、着信時、LEDリングライト12のLED112の中の所定の数のLED112を一斉に点滅することにより各種点滅パターンを形成して、上記着信を知らせることもできる。これらパターンを形成するためのプログラムはマイコン21のメモリに予め入れておき、利用者が所望の点滅パターンをキー操作部25より予め選択しておくことにより、着信をLEDリングライト12により好み光の点滅パターンで知らせるようにすることもできる。更に、着信時、上記したリンガを鳴らさないで、LEDリングライト12の光の点滅パターンでのみ知らせるように、キー操作部25を操作してマイコン21に予め設定しておくこともできる。
【0035】
尚、本実施の形態も照明装置部24を撮影装置部23の照明として第1の実施の形態と同様に用いることができる。
【0036】
本実施の形態によれば、照明装置部24のLEDリングライト12のLED112を個別に点滅させて着信を知らせることができる。これにより、照明装置部24を有効活用できると共に、着信報知用のLEDを装備する必要を無くすことができる。また、着信時の報知色や点滅パターンを利用者の好みに応じて各種選択できるため、携帯電話機1のイルミーネーションも兼ねることができ、商品価値を著しく高めることができる。
【0037】
尚、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲において、具体的な構成、機能、作用、効果において、他の種々の形態によっても実施することができる。例えば、上記したLEDリングライト12は赤、青、緑の3色のLED112により構成されていたが、4色以上のLEDで構成されていても良い。また、本発明を携帯電話機以外の撮影機能を有するPDAなどの無線携帯端末に適用して同様の効果を得ることができる。
【0038】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、照明装置を内蔵することにより、内蔵の撮影装置による撮影をこの照明装置を用いて行うことができ、且つ、この照明装置により着信を知らせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る携帯電話機の外観例を示した斜視図である。
【図2】図1に示した携帯電話機の内部構成例を示したブロック図である。
【図3】図2に示した照明装置部の構成例を示したブロック図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る照明装置部の構成例を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 携帯電話機
3 電池
11 撮影レンズ
12 LEDリングライト
21 マイクロコンピュータ
22 無線送受信部
23 撮影装置部
24 照明装置部
25 キー操作部
26 バス
31−1〜31−3 LED発光部
32−1〜32−3 点灯回路
33 昇圧回路
34 スイッチ回路
112 LED
Claims (4)
- 撮影装置を内蔵した携帯電話機において、
前記撮影装置の撮影レンズの外周部に近接配置され、前記撮影装置の撮影時に被写体を照明する照明装置を内蔵することを特徴とする携帯電話機。 - 前記照明装置は複数色のLEDを配列して構成され、これら複数色のLEDのいずれか1色或いは2色以上を組み合わせて点灯させる点灯制御手段を設けたことを特徴とする請求項1に記載の携帯電話機。
- 前記点灯制御手段は、前記携帯電話機に着信があると前記照明装置を構成するLEDを点滅して着信を知らせることを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯電話機。
- 前記照明装置は複数色のLEDを配列して構成され、前記点灯制御手段は、前記着信時に、これら複数色のLEDのいずれか1色或いは2色以上を組み合わせて点滅させることを特徴とする請求項3に記載の携帯電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002175208A JP2004023412A (ja) | 2002-06-17 | 2002-06-17 | 携帯電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002175208A JP2004023412A (ja) | 2002-06-17 | 2002-06-17 | 携帯電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004023412A true JP2004023412A (ja) | 2004-01-22 |
Family
ID=31173930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002175208A Pending JP2004023412A (ja) | 2002-06-17 | 2002-06-17 | 携帯電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004023412A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005215528A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Kyocera Corp | 携帯端末装置 |
US7422353B2 (en) | 2005-03-17 | 2008-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Light-emitting device for image taking and image-taking apparatus having same |
US7530709B2 (en) | 2005-04-14 | 2009-05-12 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Illumination apparatus having a light-transmitting frame |
JP2009253719A (ja) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Rohm Co Ltd | モバイル通信装置 |
WO2023284773A1 (zh) * | 2021-07-15 | 2023-01-19 | 骊住建材(苏州)有限公司 | 环形灯组件及操作盒 |
-
2002
- 2002-06-17 JP JP2002175208A patent/JP2004023412A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005215528A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Kyocera Corp | 携帯端末装置 |
JP4657610B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2011-03-23 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置 |
US7422353B2 (en) | 2005-03-17 | 2008-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Light-emitting device for image taking and image-taking apparatus having same |
US7530709B2 (en) | 2005-04-14 | 2009-05-12 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Illumination apparatus having a light-transmitting frame |
DE102006016992B4 (de) | 2005-04-14 | 2018-10-18 | Citizen Electronics Co., Ltd. | Licht aussendende Vorrichtung |
JP2009253719A (ja) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Rohm Co Ltd | モバイル通信装置 |
WO2023284773A1 (zh) * | 2021-07-15 | 2023-01-19 | 骊住建材(苏州)有限公司 | 环形灯组件及操作盒 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4040358B2 (ja) | 撮影機能を有した携帯電話機 | |
US20040145675A1 (en) | Electronic appliance and its shooting method | |
WO2006033361A1 (ja) | プロジェクタ | |
JP2014530376A (ja) | 可動部品を含まないズームフラッシュ | |
JP2004153571A (ja) | 照明付き携帯電話、その照明制御方法及び照明制御プログラム | |
JP2007312204A (ja) | 撮影システムおよび撮影装置 | |
JP2004282399A (ja) | カウントダウン表示付きセルフタイマー撮影機能を有する携帯電話機 | |
JP2004023412A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2002335432A (ja) | デジタルカメラ付液晶表示装置 | |
CN101422022A (zh) | 控制便携式电子设备的特征的系统和方法 | |
JP4098305B2 (ja) | 電子機器および当該電子機器を用いた撮影方法 | |
JP2003198676A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2003233109A (ja) | カメラ | |
JP2004356969A (ja) | 発光部付き撮像装置、発光方法、及びプログラム | |
JP3941742B2 (ja) | 発光部付き撮像装置 | |
JP2004221924A (ja) | 携帯端末装置及びデータ転送方式 | |
JP2002374444A (ja) | カメラ付き携帯端末 | |
JP3686417B2 (ja) | 撮影機能を有した携帯電話機 | |
KR200272803Y1 (ko) | 플래시 일체형 카메라가 구비된 휴대전화기 | |
JP2006279744A (ja) | 通信端末 | |
JP2004228755A (ja) | 携帯電話装置 | |
JP2004241883A (ja) | 撮像装置 | |
JP3686416B2 (ja) | 撮影機能を有した携帯電話機 | |
JP3814622B2 (ja) | 撮影機能を有した携帯電話機 | |
JP3814623B2 (ja) | 撮影機能を有した携帯電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050613 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050613 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060217 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071002 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080219 |