JP2004019406A - 舗装用材料及び舗装用ブロック - Google Patents

舗装用材料及び舗装用ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP2004019406A
JP2004019406A JP2002180165A JP2002180165A JP2004019406A JP 2004019406 A JP2004019406 A JP 2004019406A JP 2002180165 A JP2002180165 A JP 2002180165A JP 2002180165 A JP2002180165 A JP 2002180165A JP 2004019406 A JP2004019406 A JP 2004019406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cement
pavement
aggregate
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002180165A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Shimizu
清水 勇
Koji Yokoi
横井 弘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Precast Concrete Industry Co Ltd
Original Assignee
Taiheiyo Precast Concrete Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Precast Concrete Industry Co Ltd filed Critical Taiheiyo Precast Concrete Industry Co Ltd
Priority to JP2002180165A priority Critical patent/JP2004019406A/ja
Publication of JP2004019406A publication Critical patent/JP2004019406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】特に保水性に優れ、降雨後の直射日光による地表温度の急激な上昇やヒートアイランド現象を防止することができる、舗装用材料及び舗装用ブロックを提供する。
【解決手段】骨材とセメントと水を主成分とするセメントコンクリートからなる舗装用材料において、骨材は陶器瓦の破砕屑を含み、破砕屑の重量比をセメントの1に対し0.5以上6以下とする。また、骨材(3,4)とセメントと水を主成分とするセメントコンクリートを用いた舗装用ブロック(1)において、骨材は陶器瓦の破砕屑を含み、破砕屑の重量比をセメントの1に対し0.5以上6以下とする。上記骨材は高炉水砕スラグ粒子を含み、高炉水砕スラグ粒子の重量比をセメントの1に対し0.1以上2未満とする。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、舗装用材料及び舗装用ブロック、特に、透水保水性、保水性等に優れた舗装用材料及び舗装用ブロックに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、道路、公園広場、建築外構の床、駐車場等の舗装は、アスファルトコンクリート、セメントコンクリート等を舗設するか、あるいはコンクリートブロック、タイル、煉瓦等の加工舗装材を設置することにより行っていた。しかしながら、このような舗装の大部分は、水が舗装材の中に浸透するような構造になっていないため、雨水は舗装表面を表面傾斜に沿って排水される一方、表面凹部には水溜まりが発生しやすく、人や自動車のスリップ事故、水跳ね現象等も起こりやすかった。また、雨水が短時間で排水されるため、下水や河川が急激に増水して出水の災害を起すこともあった。さらに、雨水が地中に浸透しないため、地下水の枯渇、地盤沈下、地表温度の上昇となるヒートアイランド現象等の一因とも考えられていた。
【0003】
このため、車道については、排水性アスファルト舗装や排水性ブロックが、また歩道については、透水性ブロックが採用されている。この排水性の向上により、自動車のスリップ防止や視認性の向上を図ることができ、透水性の向上により、地中への雨水の供給、水たまりの防止、歩行者のスリップ防止等を図ることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の排水性及び透水性の舗装材は、粒径を数ミリメートル以上に調整した骨材を樹脂やセメントなどのバインダで結合した、連続空隙を有するポーラス構造の舗装材である。このポーラス構造の舗装材は、空隙径が略0.1mm以上あるため、空隙に浸透した水の大部分は、短時間のうちに舗装材の下部底面から排出され、降雨が止むと、浸透水で満たされていた空隙は極く短時間で空気と入れ代わる。このように、従来の排水性及び透水性(以下、この排水及び透水を単に透水という)の舗装材は、雨水等の水は舗装材の中を通過するだけであり、舗装材中に留まることがほとんどなく、路面上の水は舗装材を通して直ちに排出される。このため、降雨後の直射日光による地表温度の急激な上昇や、ヒートアイランド現象を引き起こすという問題がある。
【0005】
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、特に保水性に優れ、降雨後の直射日光による地表温度の急激な上昇やヒートアイランド現象を防止することができる、舗装用材料及び舗装用ブロックを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するために、本発明が採用する手段は、骨材とポルトランドセメントと水を主成分とするセメントコンクリートからなる舗装用材料において、前記骨材は陶器瓦の破砕屑を含み、前記破砕屑の重量比を前記セメントの1に対し0.5以上6以下としたことにある。また、骨材とセメントと水を主成分とするセメントコンクリートを用いた舗装用ブロックにおいて、前記骨材は陶器瓦の破砕屑を含み、前記破砕屑の重量比を前記セメントの1に対し0.5以上6以下としたことにある。
【0007】
陶器瓦の破砕屑は、内部に略0.1mm以下の微細な連続空隙構造を有しており、極めて高い保水性を備えている。特に、原材料となる陶器瓦は、他の陶器類に比べて、組成品質的に極めて安定しており、常に一定範囲の保水性を備えている。このため、本発明の舗装用材料又は舗装用ブロックは、降雨等による水をこの陶器瓦の破砕屑中に多量に含むことができ、降雨が止んだ後も水を含む状態が長時間持続する。この水は舗装表面から徐々に蒸発散して、気化熱を奪う。
【0008】
好ましくは、上記舗装用材料及び舗装用ブロックの骨材は高炉水砕スラグ粒子を含み、高炉水砕スラグ粒子の重量比をセメントの1に対し0.1以上2未満とする。高炉水砕スラグ粒子も、内部に略0.1mm以下の微細な連続空隙構造を有しており、極めて高い保水性を備えている。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に係る舗装用材料及び舗装用ブロックの発明の実施の形態を、図1を参照して詳細に説明する。
【0010】
その全部又は一部に陶器瓦の破砕屑を含む骨材と、ポルトランドセメントと水とを主成分とするセメントコンクリートにより、本発明の舗装用材料を形成する。ポルトランドセメントと陶器瓦の破砕屑との重量比は、ポルトランドセメントの1に対し、陶器瓦の破砕屑を0.5以上6以下とする。この陶器瓦の破砕屑は、陶器瓦の製造工程において、焼成後に破損したものや、製品形状や外観において製品不良となったものを破砕機にて破砕し、粒度調整したものが望ましい。陶器瓦は、他の陶器類に比べて、組成品質的に極めて安定しており、常に一定範囲の保水性を備えている。また、この陶器瓦の破砕屑を含む骨材に、さらに高炉水砕スラグ粒子を含ませることもできる。この場合のポルトランドセメントと高炉水砕スラグ粒子との重量比は、ポルトランドセメントの1に対し、高炉水砕スラグ粒子を0.1以上2未満とする。
【0011】
例えば、従来から使用されている天然骨材等の全部又は一部を、次のような配合で、陶器瓦の破砕屑又は陶器瓦の破砕屑と高炉水砕スラグ粒子の併用による骨材に置き換えたものが望ましい。
透水保水配合1(重量部)
ポルトランドセメント:1部
陶器瓦の破砕屑(10mm以上15mm以下):1.8以下
陶器瓦の破砕屑(2.5mm以上10mm未満):0.8以上1.3以下
陶器瓦の破砕屑(2.5mm未満):0.3以上0.7以下
透水保水配合2(重量部)
ポルトランドセメント:1部
陶器瓦の破砕屑(10mm以上15mm以下):1.3以下
陶器瓦の破砕屑(2.5mm以上10mm未満):2以上3.3以下
高炉水砕スラグ粒子(2.5mm未満):0.9以上1.5以下
保水配合(重量部)
ポルトランドセメント:1部
陶器瓦の破砕屑(2.5mm以上10mm以下):1.5以上2.5以下
高炉水砕スラグ粒子(2.5mm未満):1.5〜2未満
【0012】
例えば、この透水保水配合1又は2のセメントコンクリートを鋼製の型枠に充填し、振動プレス成型により締め固めて、脱型し硬化させて、舗装用ブロック1を成型する。図1に示すように、このブロック1は、下層が上記セメントコンクリートを用いた透水保水層2からなり、上層が従来の化粧用透水層5からなる。下層の透水保水層2には、2.5mm以上の陶器瓦の破砕屑を含む骨材3と、2.5mm未満の粒径に調整された陶器瓦の破砕屑又は陶器瓦の破砕屑と高炉水砕スラグ粒子の双方を含む骨材4とが用いられており、2.5mm以上の骨材3は、2.5mm未満の骨材4とポルトランドセメントと適量な水とからなるモルタルバインダによって結合される。
【0013】
陶器瓦の破砕屑と高炉水砕スラグ粒子は、その内部に無数の微細気泡を有している。したがって、舗装用ブロック1は、骨材やセメントの粒子間の空隙に加えて、骨材の内部にも無数の微細気泡を有することになる。このうち、略0.1mm以上の連続した空隙により、降雨などの水を表面から地中へ排出する。また、略0.1mm以下の微細連続空隙には、降雨などの水が連続的にしみ込み、この微細連続空隙は水で充填される。空隙中の水は、晴天時においても急激に排出されることはなく、ブロック1の表面から徐々に蒸発散される。これに伴い、ブロック1の中の水は、毛細管作用により吸い上げられてブロック1の表面付近へ供給される。このように、ブロック1の内部では、吸水量が均一になるように常に水の移動が生じる。このため、ブロック1には、直下の地面からの水を吸い上げる作用もある。
【0014】
このように、上記舗装用ブロック1は、略0.1mm以上の連続した空隙と略0.1mm以下の微細連続空隙とによって構成されており、透水性に保水性を併せ持つものである。このブロック1中の2.5mm以上の骨材3を、2.5mm未満の粒径に調整した陶器瓦の破砕屑又は陶器瓦の破砕屑と高炉水砕スラグ粒子の併用による骨材に置き換えていくに従い、透水性は低くなり、保水性と強度が高くなる。最終的には、舗装用ブロック1のすべての空隙を略0.1mm以下の微細な連続空隙構造とした保水性ブロックとすることもできる。
【0015】
上述したように、陶器瓦は、他の陶器類に比べて、組成品質的に極めて安定しており、常に一定範囲の保水性を備えている。この一方、陶器瓦の破砕屑は、これまで極少量ではあるが破砕後再度焼成原料として再利用されてはいるが、再焼成に伴う消費熱量や品質低下などの問題が大きく、その大部分が産業廃棄物として最終処分場で埋め立て処理されているのが実情である。
【0016】
高炉水砕スラグ粒子も、製鉄所において鉄の製錬工程で大量に発生する代表的な産業廃棄物であり、一部は土木建築工事及び資材原料などに利用されてはいるが、その大部分は埋め立て処理されている。本発明の舗装用材料及び舗装用ブロックは、このような産業廃棄物を主原料とすることができ、循環型社会に適応したものと言える。さらに、この舗装用ブロック1が将来廃棄された場合には、再骨材化も可能である。また、本発明の舗装用材料及びブロックの製造は、従来の天然石骨材を陶器瓦の破砕屑等に置き換えるだけで可能となり、製造設備上の変更も必要なく、量産も容易である。
【0017】
なお、上述した舗装用ブロック1は、下層が本発明の舗装用材料を用いた透水保水層2からなり、上層が従来の化粧用透水層5からなるものであったが、これに代えて、上層も、本発明の舗装用材料に着色材や化粧骨材を混合した化粧用の透水保水層又は保水層としてもよいことは勿論である。このような化粧用上層を備えたブロックの表面に叩き加工、磨き加工、洗い出し加工等を行うことにより、優れた景観舗装材とすることができる。また、セメントは、ポルトランドセメントに限定されるものではなく、高炉セメント、フライアッシュセメントなど他のセメントでもよいし、減水剤などの他の混和剤や、繊維補強材、及び合成樹脂補強剤などを混合したものでもよい。
【0018】
【実施例】
以下、本発明に係る舗装用材料及び舗装用ブロックを、3種類の実施例について実施し、その結果をそれぞれのブロックの物性によって説明する。この実施例1ないし実施例3は、上述した透水保水配合1、透水保水配合2、保水配合にそれぞれ対応するものである。
【0019】
(実施例1)
以下の配合により、200×100mmの鋼製型枠の振動プレス成型によって厚さ60mmの透水保水性ブロックを製作した。
コンクリート配合(重量部)
ポルトランドセメント 100部
陶器瓦の破砕屑(10mm以上15mm以下):150
陶器瓦の破砕屑(2.5mm以上10mm未満):100
陶器瓦の破砕屑(2.5mm未満):50
天然砕石(2.5mm以上5mm以下):100
混和剤:1
水:32
ブロックの物性
曲げ強度:6MPa
透水係数:0.2cm/sec
保水率:14容量%(施工面積当たり8.4リットル/m2 
表面温度差:11.7°C(赤外線照射試験により一般のコンクリート舗装表面温度が45°Cになった時の表面温度差)
【0020】
(実施例2)
以下の配合により、300×300mmの鋼製型枠の振動プレス成型によって厚さ60mmの透水保水性ブロックを製作した。
コンクリート配合(重量部)
上層(厚さ10mm)
ポルトランドセメント:100部
御影砕石(1.5mm以上3mm以下):300
混和剤:1
顔料:1
水:27
下層(厚さ50mm)
ポルトランドセメント100部
陶器瓦の破砕屑(5mm以上10mm以下):320
高炉水砕スラグ粒子(2.5mm未満):100
混和剤:1
水:27
ブロックの物性
曲げ強度:6.5MPa
透水係数:0.05cm/sec
保水率:15容量%(施工面積当たり9リットル/m2 
表面温度差:12.3°C(赤外線照射試験により一般のコンクリート舗装表面温度が45°Cになった時の表面温度差)
【0021】
(実施例3)
以下の配合により、300×300mmの鋼製型枠の振動プレス成型によって厚さ60mmの保水性ブロックを製作した。
コンクリート配合(重量部)
上層(厚さ7mm)
ホワイトセメント:100部
硅砂(1.2mm以上2.5mm以下):350
混和剤:1
顔料:1
水:27
下層(厚さ53mm)
ポルトランドセメント:100部
陶器瓦の破砕屑(5mm以上10mm以下):200
高炉水砕スラグ粒子(2.5mm未満):180
天然砕石砂(2.5mm以下):50
混和剤:1
水:25
ブロックの物性
曲げ強度:6.7MPa
保水率:18.7容量%(施工面積当たり11.2リットル/m2 
表面温度差:16.2°C(赤外線照射試験により一般のコンクリート舗装表面温度が45°Cになった時の表面温度差)。
【0022】
上記各ブロックの物性が示すように、実施例1及び実施例2について、ブロックが有する曲げ強度、透水係数、保水率はいずれも優れたものであり、透水性を問わない実施例3について、曲げ強度及び保水率は優れたものであった。また、赤外線照射試験による表面温度測定の結果、図2に示すように、ブロックの表面温度は、実施例1ないし実施例3のいずれについてもコンクリート舗装の場合に比べて著しく改善されており、一般のコンクリート舗装表面温度が45°Cになった時の表面温度差は、それぞれ上記のとおりであった。
【0023】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明の舗装用材料及び舗装用ブロックは、骨材とセメントと水を主成分とするセメントコンクリートからなる舗装用材料であり、骨材は陶器瓦の破砕屑を含み、破砕屑の重量比をセメントの1に対し0.5以上6以下とする。また、骨材とセメントと水とを主成分とするセメントコンクリートを用いた舗装用ブロックであり、骨材は陶器瓦の破砕屑を含み、破砕屑の重量比をセメントの1に対し0.5以上6以下とする。この陶器瓦の破砕屑は、内部に略0.1mm以下の微細な連続空隙構造を有し、極めて高い保水性を備えると共に、原材料となる陶器瓦は、他の陶器類に比べて、組成品質的に極めて安定しており、常に一定範囲の保水性を備えている。したがって、本発明の舗装用材料及び舗装用ブロックは、特に保水性に優れ、降雨後の直射日光による地表温度の急激な上昇やヒートアイランド現象を防止することができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一例としての本発明に係る舗装用ブロックを示す縦断面図である。
【図2】(a)は、コンクリート舗装と実施例1の舗装用ブロックの舗装表面温度と経過時間との関係を示すグラフであり、(b)は、実施例2の同グラフであり、(c)は、実施例3の同グラフである。
【符号の説明】
1 舗装用ブロック
2 透水保水層
3,4 骨材
5 化粧用透水層

Claims (4)

  1. 骨材とセメントと水を主成分とするセメントコンクリートからなる舗装用材料において、前記骨材は陶器瓦の破砕屑を含み、前記破砕屑の重量比を前記セメントの1に対し0.5以上6以下としたことを特徴とする舗装用材料。
  2. 前記骨材は高炉水砕スラグ粒子を含み、前記高炉水砕スラグ粒子の重量比を前記セメントの1に対し0.1以上2未満としたことを特徴とする、請求項1に記載の舗装用材料。
  3. 骨材(3,4)とセメントと水を主成分とするセメントコンクリートを用いた舗装用ブロック(1)において、前記骨材は陶器瓦の破砕屑を含み、前記破砕屑の重量比を前記セメントの1に対し0.5以上6以下としたことを特徴とする舗装用ブロック。
  4. 前記骨材(4)は高炉水砕スラグ粒子を含み、前記高炉水砕スラグ粒子の重量比を前記セメントの1に対し0.1以上2未満としたことを特徴とする、請求項3に記載の舗装用ブロック。
JP2002180165A 2002-06-20 2002-06-20 舗装用材料及び舗装用ブロック Pending JP2004019406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180165A JP2004019406A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 舗装用材料及び舗装用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180165A JP2004019406A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 舗装用材料及び舗装用ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004019406A true JP2004019406A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31177374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002180165A Pending JP2004019406A (ja) 2002-06-20 2002-06-20 舗装用材料及び舗装用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004019406A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008783A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nikko Co Ltd 景観舗装材及びその製造方法
ES2284406A1 (es) * 2007-01-19 2007-11-01 Genis Costa Genis Bloque de hormigon y procedimiento para obtenerlo.
JP2007315032A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Yunison:Kk ブロック
JP2008215039A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 保水・透水舗装ブロックとその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008783A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Nikko Co Ltd 景観舗装材及びその製造方法
JP2007315032A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Yunison:Kk ブロック
ES2284406A1 (es) * 2007-01-19 2007-11-01 Genis Costa Genis Bloque de hormigon y procedimiento para obtenerlo.
JP2008215039A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 保水・透水舗装ブロックとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107226648B (zh) 一种金刚砂尾矿复合型砂基生态透水砖及其制备方法
KR100931008B1 (ko) 친환경 무기질바인더를 이용한 투수성 포장재 및 이를 이용한 시공방법
CN101182172A (zh) 一种高强高透水性混凝土及其制备方法
KR101219616B1 (ko) 수중 불분리 경량 기포 콘크리트 조성물
KR20190006233A (ko) 안전성, 경제성 및 시공성이 우수한 보도 및 차도용 투수성 포장 시공 공법
JP2007145669A (ja) 保水性ブロックとその製造方法
JP5366369B2 (ja) 土系固化材及び土系固化材の舗装方法
KR100755202B1 (ko) 1종 순환골재를 이용한 고강도 투수콘크리트 및 그제조방법
JP2004019406A (ja) 舗装用材料及び舗装用ブロック
JP3909956B2 (ja) 透水性土質改良材
JP3446409B2 (ja) 透水性セラミックブロックの製造方法
JP4456984B2 (ja) 保水性コンクリート部材
JP2003146772A (ja) ブロックおよびその製造方法
KR100414901B1 (ko) 제강슬래그를 이용한 투수성 콘크리트 조성물
JP6617043B2 (ja) 排水性舗装の施工方法
KR100698487B1 (ko) 도로포장 시공 방법
JPH08231283A (ja) 透水性ブロックおよびその製造方法
KR100740262B1 (ko) 어린이 놀이터 바닥 시공방법
JP4030574B1 (ja) 土系舗装材
JP3754693B2 (ja) 保水性舗装構造
KR100454875B1 (ko) 도로포장재 조성물
JP3470463B2 (ja) 透水性セラミックブロック
CN100532721C (zh) 高性能透——排水混凝土铺装
JP2001146703A (ja) 透水性ブロックおよびその製造方法
Kashyap Studying the Effect of Silica Fumes on Mechanical Properties of Pervious Concrete

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Effective date: 20060831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060907

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061117