JP2004013060A - 反射板、反射板の製造方法、液晶表示装置 - Google Patents

反射板、反射板の製造方法、液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004013060A
JP2004013060A JP2002169773A JP2002169773A JP2004013060A JP 2004013060 A JP2004013060 A JP 2004013060A JP 2002169773 A JP2002169773 A JP 2002169773A JP 2002169773 A JP2002169773 A JP 2002169773A JP 2004013060 A JP2004013060 A JP 2004013060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin layer
light
inclined surface
substrate
photomask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002169773A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimitaka Kamijo
上條 公高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002169773A priority Critical patent/JP2004013060A/ja
Publication of JP2004013060A publication Critical patent/JP2004013060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】反射光に指向性を具備させるとともに、その方向内で一層の明るい反射光を得ることが可能な反射板を提供する。
【解決手段】反射板50は、基板51上に、指向性を示す傾斜面61を備えた樹脂層52と、該樹脂層52上に形成された反射層53とを積層してなり、樹脂層52が複数の凸部75を備えている。傾斜面61は、少なくとも一方向に規則性を有するパターン形状を備えてなり、反射層53は樹脂層52の傾斜面61に倣って傾斜面71を有している。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、反射板、反射板の製造方法、及び液晶表示装置に関し、特に、反射方向に異方性を付与させる反射板とその製造方法、及びその反射板を備える液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
反射型の液晶表示装置は、バックライト等の光源を持たないために消費電力が小さく、従来から種々の携帯電子機器や装置の付属的な表示部等に多用されている。この種の液晶表示装置としては、基板間に反射膜と液晶層を挟持させた構成を具備するものが採用され、一方の基板側から入射した光は液晶層を通過した後に反射膜で反射され、再び反射光として液晶層を通過し表示に供される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような反射型の液晶表示装置は、太陽光や照明光等の外光を利用して表示を行うため、室内等、外光の光量が限られた場所では表示の視認性が低下する場合がある。そこで、反射膜に多数の凹凸部を形成し、反射光を拡散させることによって広い視野角で明るい表示を得る技術が提案されている。しかしながら、近年、更なる視認性の向上が望まれ、限られた光量の中でより有効に反射光を利用し、使用者の目にとって明るい表示を得るための技術が望まれている。
【0004】
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、反射光に指向性を具備させるとともに、その方向内で一層の明るい反射光を得ることが可能な反射板を提供することを目的とし、その製造方法、更にはその反射板を用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の反射板は、基板上に、指向性を示す傾斜面を備えた樹脂層と、該樹脂層上に形成された反射層とを備え、前記樹脂層が複数の凹凸部を備えてなることを特徴とする。この場合、指向性を示す傾斜面に倣って反射層の反射面が指向性を示すこととなり、所定方向に指向性を具備した反射光を得ることが可能となる一方、その樹脂層に凹凸部を設けたため、反射光を拡散させることも可能となり、所定方向に向いた明るい反射光を得ることが可能となる。すなわち、本発明の反射板においては、反射層が樹脂層の傾斜面に沿って積層され、凹凸部を備えた指向性反射面を具備する構成とされている。なお、本発明に言う凹凸部とは、凹部又は凸部のいずれか、若しくは双方にて構成されるものを意味しており、樹脂層に少なくとも凹部又は凸部のいずれかが形成されていれば良いものとする。
【0006】
樹脂層の傾斜面は、少なくとも一方向に規則性を有するパターン形状にて形成することができる。このようなパターン形状の傾斜面を形成することにより、その一方向に指向性を備えた反射面を得ることができ、反射光の指向性を確実に得ることが可能となる。
【0007】
また、樹脂層は、第1の方向に面する第1傾斜面と、第2の方向に面する第2傾斜面とを少なくとも備え、第1傾斜面の面積が第2傾斜面の面積よりも大きく形成されているものとすることができる。この場合、第1傾斜面が指向性を示す主体をなし、該第1傾斜面に倣う反射面が指向性反射面の主体をなすこととなり、第1傾斜面が面する方向により指向性を更に確実に付与することが可能となるとともに、当該反射板を扱う者にとっては、その指向性のある方向を確実に把握することが可能となる。
【0008】
また、上記第1傾斜面の基板面に対する傾斜角が、第2傾斜面の基板面に対する傾斜角よりも小さく形成されているものとすることができる。すなわち、上記指向性付与の主体をなす第1傾斜面について、基板面に対する傾斜角を相対的に小さいものとすることで、より広い傾斜面を得ることができ、指向性を更に確実に付与することが可能となる。
【0009】
上記樹脂層は感光性樹脂にて構成されているものとすることができる。樹脂層は加工性に優れることから容易に傾斜面を付与することが可能である一方、これを感光性樹脂にて構成することで、傾斜面を備えた樹脂層に対し露光に基づいて凹凸部を容易に形成することが可能となる。なお、凹凸部は樹脂層表面にランダムな配置にて形成することができ、この場合、反射光が一層拡散することとなり、指向性を備え且つその指向性方向内で全体が明るい反射光を得ることが可能となる。
【0010】
次に、上記課題を解決するために、本発明の反射板の製造方法は、表面に指向性を示す傾斜面を備えた透光性型を、該傾斜面を感光性樹脂層に押し当てながら該感光性樹脂層を基板上に形成する工程と、前記感光性樹脂層及び透光性型を積層した基板に対し、遮光領域を備えたフォトマスクを用いて露光を行う工程と、前記露光の後に前記透光性型を離脱させる工程と、前記樹脂層の表面に反射膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。なお、前記露光後の樹脂層に対して現像を行う工程を含んでいても構わない。このときには、前記露光によって設けた凹凸部をより形成しやすくなる。
【0011】
このような製造方法によると、透光性型の傾斜面と基板面とにより感光性樹脂層を挟圧しながら該樹脂層及び透光性型を基板上に積層することで、透光性型の傾斜形状を感光性樹脂層に転写させることが可能となるとともに、その積層体に対して遮光領域を備えたフォトマスクを用いて露光を行うことで、該遮光領域の配列に応じた配列の凹凸部を樹脂層に形成することができ、この樹脂層表面に反射膜を形成して傾斜面及び凹凸部を備える反射層を得ることができるようになる。すなわち、このような製造方法により上述した本発明の反射板を得ることが可能となり、しかも透光性型の形状に応じて所望の傾斜形状を樹脂層に形成することが可能となるとともに、フォトマスクの遮光領域の形状ないし遮光領域の配列に応じて所望の凹凸部形状ないし凹凸部配列を樹脂層に形成することが可能となる。したがって、透光性型に例えばフォトリソグラフィ法等にて指向性を備える傾斜面を形成することで、指向性の傾斜面を樹脂層に転写することができ、一方、フォトマスクの遮光領域の配列を例えばランダムに形成することで、樹脂層に対してランダムな凹凸部を形成することができる。
【0012】
また、本発明の反射板の製造方法として、その異なる態様は、基板上に感光性樹脂層を形成する工程と、表面に指向性を示す傾斜面を備える透光性型を、該傾斜面を前記感光性樹脂層に対向させて積層する工程と、前記感光性樹脂層及び透光性型を積層した基板に対し、遮光領域を備えたフォトマスクを用いて露光を行う工程と、前記露光の後に前記透光性型を離脱させる工程と、前記露光後の樹脂層に対し現像を行う工程と、前記現像した樹脂層の表面に反射膜を形成する工程とを含むことを特徴とする。
【0013】
このような製造方法によると、感光性樹脂層上に透光性型の傾斜面が該樹脂層と対向するように該型を積層することで、その傾斜形状を感光性樹脂層に転写させることが可能となるとともに、その積層体に対して遮光領域を備えたフォトマスクを用いて露光を行うことで、該遮光領域の配列に応じた配列の凹凸部を樹脂層に形成することができ、この樹脂層表面に反射膜を形成して傾斜面及び凹凸部を備える反射層を得ることができるようになる。すなわち、このような製造方法によっても上述した本発明の反射板を得ることが可能となり、しかも透光性型の形状に応じて所望の傾斜形状を樹脂層に形成することが可能となるとともに、フォトマスクの遮光領域の形状ないし遮光領域の配列に応じて所望の凹凸部形状ないし凹凸部配列を樹脂層に形成することが可能となる。したがって、透光性型に例えばフォトリソグラフィ法等にて指向性を備える傾斜面を形成することで、指向性の傾斜面を樹脂層に転写することができ、一方、フォトマスクの遮光領域の配列を例えばランダムに形成することで、樹脂層に対してランダムな凹凸部を形成することができる。
【0014】
なお、上記製造方法においては、傾斜面の形状を感光性樹脂層に反映させる工程を含むものとすることもできる。すなわち、単に傾斜面を樹脂層に対向させて透光性型を積層するだけでなく、傾斜面の形状を感光性樹脂層に反映させる、例えば転写させる工程を別途行うことで、感光性樹脂層において傾斜形状が一層確実に形成されることとなる。このような工程としては、例えばスタンパ法、或いはラミネート法等を用いて行うものとすることができる。
【0015】
具体的には、透光性型に対し少なくとも一方向に規則性を有するパターン形状の傾斜面を形成することができ、この場合、樹脂層に対して指向性を備える傾斜面が形成されることとなる。また、フォトマスクの遮光領域は、傾斜面のパターン形状とは異なるランダムな配置にて形成されているものとすることができる。この場合、傾斜面のパターンと異なって指向性を伴わない拡散を反射光に付与することが可能な反射板を製造することが可能となる。
【0016】
なお、フォトマスクの遮光領域の面積は、フォトマスク全体の60%〜90%とすることができる。60%未満の場合、樹脂感光性樹脂を硬化させることができない場合があり、90%を超えると、凹凸部の形成割合が減少し、十分な散乱が得られなくなる場合がある。
【0017】
また、透光性型の厚さを5μm〜100μmとすることができる。100μmを超えると、フォトマスクと樹脂層の間の距離が大きくなるため、遮光領域の配列が樹脂層に正確に反映され難くなる一方、5μm未満の場合、傾斜面ないし凹凸部を形成するのに十分な厚さでなくなる場合がある。
【0018】
なお、上述の反射板を液晶表示装置に具備させることにより、少なくとも反射表示を行う液晶表示装置を提供することが可能となる。この場合、反射表示において指向性を付与することが可能で、且つその方向内で光を拡散させることができるため、使用者にとって明るく視認性に優れた表示を得ることが可能となる。具体的に本発明の液晶表示装置は、上記樹脂層及び反射層を備える基板と、これとは異なる基板により液晶層を挟持する形にて構成することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
[反射板]
以下、本発明における反射板の一実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は本実施の形態の反射板を拡大して示す斜視図、図2は図1の反射板の断面を拡大して示す断面模式図である。なお、なお、以下の全ての図面においては、図面を見やすくするため、各構成要素の膜厚や寸法の比率などは適宜異ならせてある。
【0020】
図1及び図2に示した反射板50は、ガラス又はプラスチック等からなる基板51上に、指向性を示す樹脂側傾斜面61,62を備える樹脂層52と、樹脂層52上に形成された反射層53とを備え、樹脂層52には複数の樹脂側凸部65が形成されている。反射層53は、樹脂層52の表層に沿って積層され、樹脂層52の樹脂側凸部65及び樹脂側傾斜面61,62の形状に倣って反射層側凸部75及び反射層側傾斜面71,72を備えており、反射層53の表面形状は樹脂層52の表面形状により定まるものとされ、したがって反射側傾斜面71,72は指向性反射面として構成されている。樹脂側傾斜面61,62及び反射層側傾斜面71,72は、少なくとも一方向に規則性を有するパターン形状にて形成されてなり、本実施の形態では、図1に示すように複数の傾斜面がストライプ状に配列して構成されている。
【0021】
また、樹脂層52及び反射層73においては、傾斜面を第1傾斜面61,71と第2傾斜面62,72とに分けることができ、第1傾斜面61,71の面積が第2傾斜面62,72の面積よりも大きく形成され、第1傾斜面61,71が指向性を示す主体をなしている。なお、第1傾斜面61,71の基板51の板面に対する傾斜角αは、第2傾斜面62,72の基板51の板面に対する傾斜角βよりも小さく形成されており、指向性の主体をなす第1傾斜面61,71がより広い面積で光を反射する構成とされている。
【0022】
樹脂層52は感光性樹脂にて構成されている。具体的にはネガ型の感光性樹脂からなり、樹脂側凸部65は露光ないし現像処理に基づいて形成されたものである。本実施の形態の場合、樹脂側凸部65は樹脂層52の表面にランダムな配置にて形成され、指向性傾斜面61,62とは異なるパターン(配列)にて形成されている。なお、反射層53はAl等の反射性金属膜にて構成され、例えば厚さ0.1μm〜3.0μm程度の膜厚とされている。
【0023】
以上のような本実施の形態の反射板50は、指向性を示す樹脂側傾斜面61に倣って反射層53の反射面(反射側傾斜面71)が指向性を示すこととなり、所定方向に指向性を具備した反射光を得ることが可能となるとともに、樹脂層52に凸部65を設け、それに倣う凸部75が反射層53にも形成されてなるため、反射光を拡散させることも可能となり、したがって所定方向に向いた明るい反射光を得ることが可能となる。なお、本実施の形態では、樹脂層52に凸部を設ける例を示したが、凸部を凹部とし、若しくは凹部及び凸部の双方を樹脂層52の表層に設けた場合にも上記と同様の効果が得られることとなる。
【0024】
[反射板の製造方法]
以下、本実施形態の反射板の製造方法について、その一実施例を図面を参照しつつ説明する。図3はその製造工程の一例を示す説明図であって、その概略は図3(a)〜図3(d)にかけて、感光性樹脂層形成工程(a)、露光工程(b)、型剥離工程(c)、反射層形成工程(d)を含んでなるものである。
【0025】
本実施例の製造方法においては、まず、図3(a)に示すように、基板51上にネガ型の感光性樹脂層52を形成する。この際、図6に示したような断面が略鋸歯状に形成され、該鋸歯状の傾斜面81が平面視ストライプ状に配列された透光性型80を用い、その鋸歯状の傾斜面81を感光性樹脂層52に押し当てながら感光性樹脂層52及び透光性型80を基板51上に形成する。その押し当ては、押圧部材(回転ロール)85により透光性型80を感光性樹脂層52に対してラミネートすることにより行うものとしており、基板51の基板面と傾斜面81との間で感光性樹脂層52を狭圧させながら基板51上に積層する。このような押し当てにより、傾斜面81の形状を感光性樹脂層52に転写させることが可能となる。
【0026】
続いて、図3(b)に示すように、所定のフォトマスク90を用いて露光を行う。この場合、フォトマスク90は図5に示すようにランダムに形成された遮光領域としての開口部91を複数備え、該開口部91が透光部として機能し、開口部91のパターンに対応した露光が行われる。ここで、開口部91の開口率は、60%〜90%とされ、また、透光性型80の層厚も5μm〜100μmとされており、感光性樹脂層52に対して十分な露光を行うことが可能とされている。
【0027】
次に図3(c)に示すように、透光性型80を剥離する。したがって、本実施例では基板51と樹脂層52との接着力が、樹脂層52と透光性型80との接着力よりも強く構成されている。透光性型80を剥離した後、現像、ポストベークを行い、傾斜面61を備える樹脂層52を基板51上に形成する。本実施例では、図5に示したようなランダムなパターンの開口部91を備えたフォトマスク90によりネガ型感光性樹脂を露光したため、樹脂層52にランダムなパターンの凸部65(図1参照)が形成されることとなる。
【0028】
さらに図3(d)に示すように、樹脂層52上に反射層53を形成する。反射層53はAl等の反射性金属材料からなり、例えばスパッタリング等にて全面ベタ状に成膜する。この反射層53には、樹脂層52に形成された凸部65(図1参照)に対応した凸部75(図1参照)が形成され、樹脂層52の傾斜面61に対応した傾斜面71が形成される。以上のような図3(a)〜図3(d)に示す工程により、図1に示した本実施形態の反射板50を得ることができる。
【0029】
一方、図4は本実施形態の反射板の製造方法について、その変形例を示す説明図で、具体的にはスタンパ法にて感光性樹脂層に傾斜面を付与する方法の一例である。この場合、透光性型80を感光性樹脂層52上に積層させた後、図4(a)に示すように所定の押圧部材により全面押圧を行い、その後、図4(b)〜図4(d)に示した図3と同様の露光工程(b)、型剥離工程(c)、反射層形成工程(d)を行うものとしている。なお、露光前に押圧部材を透光性型から取り除いて露光を行う方法、或いは押圧部材を透光性材料にて構成し、該押圧部材を透光性型に押し当てたまま露光を行う方法のいずれをも採用することが可能である。
【0030】
以下、図3及び図4に示した製造工程において用いる透光性型及びフォトマスクの変形例について説明する。図7〜図9は透光性型の変形例を示す斜視図で、図7に示した透光性型800は、傾斜面801が四角形状に区画化された構成をなし、該傾斜面801が指向性を示している。図8に示した透光性型810は、傾斜面811が曲面状に形成された構成をなし、該傾斜面811が指向性を示している。図9に示した透光性型820は、曲面状に形成された傾斜面821が四角形状に区画化された構成をなし、該傾斜面821が指向性を示している。
【0031】
一方、図10〜図13はフォトマスクの変形例を示す平面図で、図10に示したフォトマスク900は、開口部901の開口形状が正六角形とされたもので、図11に示したフォトマスク910は、開口部911の開口形状が長方形とされたもの、図12に示したフォトマスク920は、開口部921の開口形状が三角形とされたもの、図13に示したフォトマスク930は、開口部931がストライプ状に形成され、その開口幅が個々の短冊状開口部においてランダムに形成されたものである。いずれの場合も、ランダムな開口部を備えたフォトマスクとして本実施例の製造方法に適用することが可能である。そして、各透光性型とフォトマスクは、いずれの組合せを採用することも可能である。
【0032】
[液晶表示装置]
次に、上記実施例の製造方法により製造された液晶表示装置の構成について図面を参照しつつ説明する。
図14は本実施における形態の液晶表示装置の全体構成を示す平面図、図15は同、液晶表示装置の表示領域を示す図であって、図14のB−B’線に沿う断面図(横方向に切断した状態を示す断面図)である。本実施の形態は、パッシブマトリクス方式の反射型カラー液晶表示装置の例であり、下基板の内面側に上記指向性反射板を形成した内蔵反射板を備えた例である。なお、各図面においては、図面を見やすくするため、各構成要素の膜厚や寸法の比率などは適宜異ならせてある。
【0033】
本実施の形態の液晶表示装置1は、図14に示すように、平面視矩形状の下基板2(図1に示した基材51と同様のもの)と上基板3(他方の基板)とがシール材4を介して対向配置されている。シール材4の一部は各基板2,3の一辺(図14における上辺)側で開口して液晶注入口5となっており、双方の基板2,3とシール材4とに囲まれた空間内に液晶が封入され、液晶注入口5が封止材6によって封止されている。本実施の形態では、上基板3よりも下基板2の外形寸法の方が大きく、上基板3と下基板2の1辺(図14における上辺)では縁が揃っているが、上基板3の残りの3辺(図14における下辺、右辺、左辺)からは下基板2の周縁部がはみ出すように配置されている。そして、下基板2の下辺側の端部に上基板3、下基板2双方の電極を駆動するための駆動用半導体素子7が実装されている。なお、符号8は表示領域の周囲を遮光するための遮光層(周辺見切り)である。
【0034】
本実施の形態の場合、図14に示すように、下基板2上に、図中縦方向に延在する複数のセグメント電極10がストライプ状に形成されている。一方、上基板3上には、セグメント電極10と直交するように図中横方向に延在する複数のコモン電極11がストライプ状に形成されている。カラー表示を行うべく、カラーフィルターのR、G、Bの各色素層は各セグメント電極10の方向に対応して配置(縦ストライプ/RGBのそれぞれがストライプ状に縦に同色で形成配置)されており、横方向に並んだR、G、Bの3個の画素で画面上の1個のドットが構成されている。なお、本実施の形態における「画素」とは、セグメント電極10とコモン電極11とが平面的に見て重なり合った各領域のことである。また、「表示領域」とは、遮光層8の内側の多数の画素がマトリクス状に配列された領域であって、実際に表示に寄与する領域のことを言う。
【0035】
断面構造を見ると、図15に示すように、下基板2上には図1に示した反射板50と同様の構成の樹脂層52及び反射層53が形成されている。すなわち、樹脂層52は、図1に示した実施形態の場合と同様、表面に複数の凸部(図示略)を有する傾斜面61,62を備えており、この場合、傾斜面61,62は一つの画素内に多数配置されている。そして、これら傾斜面を備える樹脂層52の表面に沿ってアルミニウム、銀等の光反射率の高い金属膜からなる反射層(指向性反射層)53が形成され、樹脂層52の傾斜面に沿って反射面が構成されている。この反射層53は表示領域の縦方向において反射光の指向性があり、例えば縦方向上方から斜めに入射する光を、基板51と垂直方向に指向させることが可能である。
【0036】
また、反射層53上にはアクリル、ポリイミド等の樹脂膜、シリコン酸化膜等の絶縁膜等からなる平坦化膜27が形成され、平坦化膜27上にインジウム錫酸化物(Indium Tin Oxide, 以下、ITOと略記する)からなるセグメント電極10が紙面を貫通する方向にストライプ状に形成されており、その上に例えば表面にラビング処理が施されたポリイミド等からなる配向膜20が形成されている。
【0037】
一方、ガラス、プラスチック等の透明基板からなる上基板3上に、R、G、Bの各色素層13r,13g,13bからなるカラーフィルター13が形成され、カラーフィルター13上には各色素層間の段差を平坦化すると同時に各色素層の表面を保護するための樹脂製のオーバーコート膜21が形成されている。さらに、オーバーコート膜21上にITO膜からなるコモン電極11が紙面に平行な方向にストライプ状に形成されており、その上に例えば表面にラビング処理が施されたポリイミド等からなる配向膜22が形成されている。
【0038】
上基板3と下基板2との間にはSTN(Super Twisted Nematic)液晶等からなる液晶23が挟持されている。また、例えば樹脂ブラックや比較的反射率の低いクロム等の金属などからなるブラックストライプ33が、R、G、Bの各色素層13r,13g,13bの間(境界)を区画するように設けられている。
【0039】
本実施の形態の液晶表示装置1は、所定の傾斜角度の反射面を有する反射膜53を具備しているため、反射光を所定方向に指向させることが可能となり、その結果、照明環境に依存することなく、明るい反射表示が得られるようになる。また、反射膜53の表面にはランダムなパターンの複数の凸部が形成されているため、所定方向に向いた明るい反射光を得ることが可能となる。
【0040】
以上、本発明の反射板及びその製造方法、液晶表示装置について実施の形態を示したが、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。例えば液晶表示装置の製造方法の実施例では、一括露光を行う例を示したが、ステッパー等により所定ステップ毎に露光を行うものとしてもよい。さらに、本実施の形態では、形成した樹脂層52上に直接反射膜53を成膜するものとしているが、樹脂層52の上層に更に薄膜樹脂層を形成し、その上に反射膜53を形成してなるものとすることもでき、この場合、反射膜53の表面を一層滑らかにすることが可能となる。
【0041】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明の反射板は、指向性を示す樹脂側傾斜面に倣って反射層の反射面が指向性を示すこととなり、所定方向に指向性を具備した反射光を得ることが可能となるとともに、樹脂層に凹凸部を設け、それに倣う凹凸部が反射層にも形成されてなるため、反射光を拡散させることも可能となり、したがって所定方向に向いた明るい反射光を得ることが可能となる。そして、この反射板の構成を採用した液晶表示装置は、視認性に優れた表示を提供可能となるとともに、所定方向に表示を指向させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射板の第1実施形態について概略構成を示す斜視図である。
【図2】図1の反射板の断面構造を示す断面模式図である。
【図3】図1の反射板を製造する工程を示す説明図である。
【図4】図1の反射板を製造する工程について変形例を示す説明図である。
【図5】反射板の製造工程において用いるフォトマスクの一実施形態を示す斜視図。
【図6】反射板の製造工程において用いる透光性型の一実施形態を示す斜視図である。
【図7】透光性型の変形例を示す斜視図である。
【図8】同じく、透光性型の変形例を示す斜視図である。
【図9】同じく、透光性型の変形例を示す斜視図である。
【図10】フォトマスクの変形例を示す斜視図である。
【図11】同じく、フォトマスクの変形例を示す斜視図である。
【図12】同じく、フォトマスクの変形例を示す斜視図である。
【図13】同じく、フォトマスクの変形例を示す斜視図である。
【図14】図1の反射板を用いた液晶表示装置の全体構成を示す平面図である。
【図15】同、液晶表示装置の表示領域を示す図であって、図14のB−B’線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置
2 下基板
50 反射板
51 基板
52 感光性樹脂層(樹脂層)
53 反射層
61 樹脂側傾斜面(傾斜面)
75 凸部

Claims (11)

  1. 基板上に、指向性を示す傾斜面を備えた樹脂層と、該樹脂層上に形成された反射層とを備え、前記樹脂層が複数の凹凸部を備えてなることを特徴とする反射板。
  2. 前記傾斜面が、少なくとも一方向に規則性を有するパターン形状を備えてなることを特徴とする請求項1に記載の反射板。
  3. 前記樹脂層は、第1の方向に面する第1傾斜面と、第2の方向に面する第2傾斜面とを少なくとも備え、前記第1傾斜面の面積が第2傾斜面の面積よりも大きく形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の反射板。
  4. 前記凹凸部が前記樹脂層表面にランダムな配置にて形成されてなることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の反射板。
  5. 表面に指向性を示す傾斜面を備えた透光性型を、該傾斜面を感光性樹脂層に押し当てながら該感光性樹脂層を基板上に形成する工程と、
    前記感光性樹脂層及び透光性型を積層した基板に対し、遮光領域を備えたフォトマスクを用いて露光を行う工程と、
    前記露光の後に前記透光性型を離脱させる工程と、
    前記樹脂層の表面に反射膜を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする反射板の製造方法。
  6. 基板上に感光性樹脂層を形成する工程と、
    表面に指向性を示す傾斜面を備える透光性型を、該傾斜面を前記感光性樹脂層に対向させて積層する工程と、
    前記感光性樹脂層及び透光性型を積層した基板に対し、遮光領域を備えたフォトマスクを用いて露光を行う工程と、
    前記露光の後に前記透光性型を離脱させる工程と、
    前記樹脂層の表面に反射膜を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする反射板の製造方法。
  7. 前記傾斜面が、少なくとも一方向に規則性を有するパターン形状を備えてなることを特徴とする請求項5又は6に記載の反射板の製造方法。
  8. 前記フォトマスクの遮光領域が、前記傾斜面のパターン形状とは異なるランダムな配置にて形成されていることを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1項に記載の反射板の製造方法。
  9. 前記フォトマスクの遮光領域の面積は、該フォトマスク全体の60%〜90%とされていることを特徴とする請求項5ないし8のいずれか1項に記載の反射板の製造方法。
  10. 前記透光性型の厚さが5μm〜100μmであることを特徴とする請求項5ないし9のいずれか1項に記載の反射板の製造方法。
  11. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の反射板を備えることを特徴とする液晶表示装置。
JP2002169773A 2002-06-11 2002-06-11 反射板、反射板の製造方法、液晶表示装置 Pending JP2004013060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169773A JP2004013060A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 反射板、反射板の製造方法、液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002169773A JP2004013060A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 反射板、反射板の製造方法、液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004013060A true JP2004013060A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30436235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002169773A Pending JP2004013060A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 反射板、反射板の製造方法、液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004013060A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098486A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Kuraray Co., Ltd. 微細構造体の製造方法、該微細構造体を用いたスタンパの製造方法、及び該スタンパを用いた樹脂製の微細構造体の製造方法
JP2018032015A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 凸版印刷株式会社 表示体、及び、物品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098486A1 (ja) * 2004-04-09 2005-10-20 Kuraray Co., Ltd. 微細構造体の製造方法、該微細構造体を用いたスタンパの製造方法、及び該スタンパを用いた樹脂製の微細構造体の製造方法
JP2018032015A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 凸版印刷株式会社 表示体、及び、物品
JP7027716B2 (ja) 2016-08-23 2022-03-02 凸版印刷株式会社 表示体、及び、物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW548689B (en) Reflection type liquid crystal display device and manufacturing method thereof
TWI359298B (en) Liquid crystal display device and method for fabri
TWI239421B (en) Liquid crystal display apparatus, its manufacturing method, and electronic machine
JP3213242B2 (ja) 反射板、反射型液晶表示装置およびその製造方法
JP2003344836A5 (ja)
TW200825460A (en) Optical element and illuminating device, display device, and electronic device, using the optical element
WO2015005176A1 (ja) 表示装置、光拡散部材
TW594250B (en) Mask, substrate with light reflective film, method for manufacturing light reflective film, liquid crystal display device, and electronic apparatus
JP3365409B2 (ja) 反射板並びに反射型液晶表示装置及びその製造方法
US6919943B2 (en) Substrate for a liquid crystal device, method of manufacturing a substrate for a liquid crystal device, a liquid crystal device, a method of manufacturing a liquid crystal device, and an electronic apparatus
JP4308570B2 (ja) 光反射性構造体の製造方法
JP2004013060A (ja) 反射板、反射板の製造方法、液晶表示装置
TW574557B (en) Liquid crystal display device
JP4333081B2 (ja) フォトマスク、液晶表示装置の製造方法
JP3566874B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4028290B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
TW594255B (en) Reflector and liquid crystal display device
JP4880839B2 (ja) 半透過型液晶表示素子の製造方法
JP2004093941A (ja) 液晶表示素子およびその作製方法
TWI281577B (en) Manufacturing method of substrate for optoelectronic device, manufacturing method for optoelectronic device, substrate for optoelectronic device, optoelectronic device, and electronic machine
JP4636573B2 (ja) 反射型液晶表示素子の光拡散層の形成方法
JP3937745B2 (ja) 液晶表示装置
JP2018036652A (ja) 表示装置
JP2003043232A (ja) 反射板とその製造方法、液晶表示装置、電子機器
JP2003233067A (ja) 反射型液晶表示素子の製造方法