JP2004010063A - 電子レンジ加熱用包装袋 - Google Patents

電子レンジ加熱用包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2004010063A
JP2004010063A JP2002162375A JP2002162375A JP2004010063A JP 2004010063 A JP2004010063 A JP 2004010063A JP 2002162375 A JP2002162375 A JP 2002162375A JP 2002162375 A JP2002162375 A JP 2002162375A JP 2004010063 A JP2004010063 A JP 2004010063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging bag
piece
microwave oven
heating
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002162375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4149740B2 (ja
Inventor
Yasuo Takeda
武田 康雄
Kimio Hasebe
長谷部 公男
Tetsuo Hiruma
昼間 徹夫
Noriko Harita
針田 紀子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2002162375A priority Critical patent/JP4149740B2/ja
Publication of JP2004010063A publication Critical patent/JP2004010063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149740B2 publication Critical patent/JP4149740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】電子レンジによる加熱時に自動的かつ確実に蒸気抜きができ、過膨張による包体の破裂を未然に防止することができると共に、電子レンジから包装体を取り出す際の蒸気による火傷の危険性を無くすことができる電子レンジ加熱用包装袋を提供する。
【解決手段】表裏両面にシーラント層を有する樹脂フィルムを用いた電子レンジ加熱用包装袋であって、包装袋を構成する前面片10aの上端中央部分に切欠部12を有し、包装袋を構成する背面片10bに連接する重ね合わせ片10cが、前面片10aの上部に覆い被せられており、重ね合わせ片10cの下端部が前面片10aに易開封性シールされ、且つ、重ね合わせ片10cの両側部が前面片10aにヒートシールされていることを特徴とする。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流動性食品等の内容物を充填密封した袋を電子レンジで加熱するための電子レンジ加熱用包装袋に関し、特に両面にシーラント層を有する樹脂フィルムを用いて構成した減圧機構を備える電子レンジ加熱用包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、カレー、ソース類等の流動性食品を充填密封したレトルトパウチとして、マイクロ波を通すレトルトパウチが開発され、電子レンジで加熱することを可能にした。このレトルトパウチを電子レンジで加熱する場合には、パウチ内の温度が上昇し内圧が高くなるとパウチが破裂する恐れがあるため、開封部(減圧機構)を設け蒸気抜きしながら加熱する必要がある。
【0003】
減圧機構を設けた電子レンジ用包装体の例として、例えば特開平9−150864号公報には、加熱による包装体の内部圧力が上昇したときに、その逃圧を行う易剥離性シールを包装体の上面側の端部寄りに設けた加熱処理用包装体が提案されている。このような構成によれば、包装体の円滑な内部圧力の逃過が行えて、過膨張による包装体の破裂を未然に防止することができる。
【0004】
また、特開平11−70044号公報には、袋体の上部側面から突出した舌片部を形成し、この舌片部に空気孔用中空部を設けると共に、舌片部の先端部内周面に開封用テープを設けた調理用袋体が提案されている。このような構成によれば、開封用テープを引きちぎることにより、空気孔用中空部によって調理中の水蒸気を適宜袋体内から外部に排出でき、過膨張による袋体の破裂を未然に防止することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特開平9−150864号公報に記載の包装体では、逃圧を行う易剥離性シールが包装体の一側に偏らせて設けられているため、包装体が膨張したとき、易剥離性シール部分を挟んで短片側が膨張による張力によって略起立状態とされると共に、反対側の長片側の包装体フィルムの張力により、易剥離性シール部分が包装体の上面に対して起き上がる。このため、加熱調理時の蒸気は上向きに排出されることになるが、仮に電子レンジ加熱直後に包装体を取り出そうとすると蒸気が直接手にあたるおそれがある。
【0006】
特開平11−70044号公報に記載の包装体においても、空気孔用中空部を有する舌片部が袋体の上部側面から突出して設けられているため、加熱によって包装体が膨張したときに舌片部が起きあがる。このため、加熱調理時の蒸気は水平若しくは上向きに排出されることになり、上記と同様、蒸気が直接手にあたるおそれがある。また、蒸気抜きさせるためには予め開封用テープを引きちぎる必要があり、加熱調理時にこれを忘れると、包装体が破裂してしまう問題がある。
【0007】
そこで本発明は、電子レンジによる加熱時に自動的かつ確実に蒸気抜きができ、過膨張による破裂を未然に防止することができると共に、電子レンジから取り出す際の蒸気が触れるおそれを著しく低減することができる電子レンジ加熱用包装袋を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成すべく成された本発明の構成は、以下の通りである。
【0009】
即ち、本発明は、表裏両面にシーラント層を有する樹脂フィルムを用いた電子レンジ加熱用包装袋であって、包装袋を構成する前面片の上端中央部分に切欠部を有し、包装袋を構成する背面片に連接する重ね合わせ片が、前記前面片の上部に覆い被せられており、前記重ね合わせ片の下端部が前記前面片に易剥離性シールされ、且つ、前記重ね合わせ片の両側部が前記前面片にヒートシールされていることを特徴としているものである。
【0010】
本発明の電子レンジ加熱用包装袋によれば、電子レンジによる加熱に伴って水蒸気の発生や内空気の熱膨張により内部圧力が上昇すると、この内部圧力は前面片の上端に設けられた切欠部から易剥離性シール部に伝達され、自動的に易剥離性シールが剥離して蒸気を含む内部気体を排出することができる。また、重ね合わせ片の両側部は前面片にヒートシールされているため、易剥離性シールが剥離した後も重ね合わせ片が上方に持ち上がってしまうことが無く、蒸気を含む内部気体を下向きに排出させることができる。
【0011】
本発明においては、前記前面片、前記背面片および前記重ね合わせ片が、包装袋の上端から前記切欠部の高さ未満の領域内でヒートシールされていることが好ましい。かかる構成によれば、易剥離性シールが剥離した後も包装袋上部の型くずれを防止でき、蒸気抜きが安定して行われる。
【0012】
また、包装袋下端部において前記樹脂フィルムが内側に折り込まれて自立機能が付与されていることが好ましい。かかる構成によれば、特別な部材を使用しない簡易な形態で電子レンジ内に立て置き状態で載置することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の電子レンジ加熱用包装袋は、マイクロ波を通す樹脂フィルムの所定の周縁部をヒートシールして袋状に形成したものであり、収納空間にはカレー、ソース等の流動性内容物等が充填、密封及び加熱殺菌されて収納される。
【0014】
本発明で用いる樹脂フィルムは、表裏両面にシーラント層を有するものであり、具体的には表面樹脂層(シーラント層)/中間層/裏面樹脂層(シーラント層)のような構成を有するものである。尚、中間層は複数の層で構成することもできる。
【0015】
上記樹脂フィルムの具体例としては、例えばCPP(未延伸ポリプロピレン)/Ny−SiOx(酸化ケイ素を蒸着したナイロンフィルム)/CPP、CPP/PET−SiOx(酸化ケイ素を蒸着したポリエチレンテレフタレートフィルム)/CPP、LLDPE/Ny−SiOx/LLDPE、LLDPE/Ny−SiOx・Al(アルミナ、酸化ケイ素の2元蒸着層を有するナイロンフィルム)/LLDPE、LLDPE/PET−SiOx/LLDPE、等の3層構成のものや、CPP/PET−SiOx/Ny/CPP、LLDPE/PET−SiOx/Ny/LLDPE、LLDPE/PET−SiOx/Ny/LLDPE、等の4層構成のものが挙げられる。
【0016】
本発明で用いる樹脂フィルムに要求される性能としては、酸素バリア性、水蒸気バリア性、加熱調理時におけるヒートシール強度等が挙げられ、先に挙げた材料の中でも、特に、LLDPE/Ny/PET−SiOx/LLDPE、LLDPE/PET−SiOx/Ny/LLDPE、等の4層構成のものが好適である。
【0017】
以下、本発明の電子レンジ加熱用包装袋の実施形態例を図面を参照しながら説明するが、本発明はこれらの形態例に限定されるものではない。
【0018】
図1乃至図4は本発明の電子レンジ加熱用包装袋の一実施形態を示しており、図1は包装袋10の正面図、図2は包装袋10を構成する樹脂フィルムの展開図、図3は包装袋10の形成手順を説明するための斜視図、図4は易剥離性シール剥離後の蒸気の排出の様子を説明するための模式図である。
【0019】
これらの図において、10aは包装袋の前面片、10bは包装袋の背面片、10cは重ね合わせ片、10dは折り込み片、11は包装袋上部の重ね合わせ部、12は切欠部、13は易剥離性シール部、14はヒートシール部、15は開封用の切込みである。
【0020】
本例の包装袋10は図2に示すような一枚の樹脂フィルムによって構成される。この樹脂フィルムは、前面片10a、折り込み片10d、背面片10bおよび重ね合わせ片10cが一方向に連接されているもので、折り曲げ線(図2中の破線)で所定の方向に折り曲げ、適宜の箇所をシールすることにより包装袋10が形成される。
【0021】
具体的な形成手順は、先ず図3(a)に示すように、折り込み片10dをW字状に内側に折り込むと共に、前面片10aの上部に重ね合わせ片10cを覆い被せる。これにより、前面片10aの上端中央部分の切欠部12は重ね合わせ片10cによって完全に被覆される。そして、重ね合わせ片10cの下端部13を前面片10aに易剥離性のシールをする。
【0022】
この易剥離性シールは、例えば易剥離テープを用いたり、シール温度を低くしたり、シール圧を弱くしたり、樹脂フイルムの所定領域のシーラント層を荒らしてヒートシール強度を弱め、弱シール部を形成するなどして行うことができる。
【0023】
易剥離テープを用いる場合には、重ね合わせ片10cと前面片10aとの間に易剥離テープを挟んでシールすればよい。尚、この易剥離テープは従来公知の材料を用いることができ、一般にシーラント層/中間層/易剥離層の積層体からなる。本発明においては、熱をかけた時に上記易剥離層のシール強度が小さくなるものが好適である。
【0024】
次に、片方の側部14をヒートシールし、この側部を下にして内容物を充填する(所謂、給袋充填方式)。その後、もう一方の側部14をヒートシールして密封することにより、図3(b)に示すように両側部14がヒートシールされた包装袋10が形成される。ここで、本発明の樹脂フィルムは表裏両面にシーラント層を有するため、両側部14をヒートシールすることにより、重ね合わせ片10cの両側部は前面片10aにヒートシールされる。
【0025】
尚、各部のシールおよび内容物の充填手順は上記の例に限らず、例えば両側部14をヒートシールした状態の袋に内容物を充填し、その後、易剥離性のシールをする製袋充填方式とすることもできる。
【0026】
以上のようにして形成される本例の包装袋10は、前面片10aの上端中央部分に切欠部12を有し、背面片10bに連接する重ね合わせ片10cが、前面片10aの上部に覆い被せられ、重ね合わせ片10cの下端部が前面片10aに易剥離性シールされ、且つ、重ね合わせ片10cの両側部が前面片10aにヒートシールされた形態を有している。
【0027】
本例の包装袋10は上記の形態を有することにより、電子レンジによる加熱に伴って水蒸気の発生や内空気の熱膨張により内部圧力が上昇すると、この内部圧力は切欠部12から重ね合わせ片10cと前面片10aとの間の空間を介して易剥離性シール部13に伝達される。そして、この圧力が熱によって弱められた易剥離性シールのシール強度を超えると自動的に易剥離性シールが剥離して内部気体を排出することができる。
【0028】
易剥離性シール部13は、通常、中央部分で剥離し、また重ね合わせ片10cの両側部は前面片10aにヒートシールされているため、易剥離性シールが剥離した後も重ね合わせ片10cが上方に持ち上がってしまうことが無く、図4に示すように、蒸気を含む内部気体を下向きに排出させることができる。このため、電子レンジから加熱調理後の包装袋を取り出す際に、包装袋の上部を掴んでも蒸気が直接手にあたる心配が無い。
【0029】
また、蒸気を含む内部気体は、切欠部12を通して易剥離性シール剥離部分から排出されるため、切欠部12の形状・大きさを調整することにより、内容物の種類に応じて蒸気の排出量・減圧量を比較的簡単に設定できる。尚、本例では半円状の切欠部12を形成しているが、この形状は適宜変更可能である。
【0030】
また、包装袋下端部において折り込み片10dがW字状に内側に折り込まれているため、図3(b)および図4に示されるように、所謂「スタンドパウチ」として機能する。即ち、本例の包装袋10は、ほぼ長方形の前面片10aと背面片10b、更に折り込み片10dからなる底部によって袋状に構成され、食品を収容することによって、この食品の重みで自立できるような形態となっている。
【0031】
尚、本発明の電子レンジ加熱用包装袋は、上記のようなスタンドパウチの形態に限らず、重ね合わせ部11が上にくるように立て置き状態で保持することができればその形態は特に限定されるものではなく、例えば別部材の衝立具を用いることもできる。但し、本発明では表裏両面にシーラント層を有する樹脂フィルムを用いているため、前述のように折り込み片10dをW字状等に内側に折り込んだ状態で4層のフィルムを纏めてヒートシールすることができ、極めて簡易な構成且つ簡易な手順でスタンドパウチの形態を実現することができる。
【0032】
また、本発明の包装袋では、蒸気抜き口となる部分が蓋状に重ね合わされているため、電子レンジ加熱時や取出し時に仮に横倒しになったり、誤って落としたりしても、内容物が漏れるのを効果的に防ぐこともできる。
【0033】
尚、内容物の取り出しは、例えば切込み15を利用して包装袋の上端部を切り離して簡単に行うことができる。本発明では、易剥離テープ等の易剥離性シール部13が、この内容物の取り出し口の部分や、内容物が直接触れる部分にはないため、衛生的で見た目にも綺麗である。
【0034】
次に、本発明の電子レンジ加熱用包装袋の別の形態例を図5を用いて説明する。図5に示す包装袋20は、上端部をヒートシールしている以外は先の例と同様である。この上端部のヒートシール部21では、前面片10a、背面片10bおよび重ね合わせ片10cが一緒にヒートシールされる。この場合、ヒートシール部21の幅(W1)を、切欠部12の高さ(W2)未満に設定することにより、切欠部12からの内部圧力の伝達を妨げることがなく先の例と同様に自動的に蒸気抜きが行われ、また、易剥離性シール部13が剥離した後も包装袋が型くずれするのを防止でき、蒸気抜きが安定して行われる効果がある。
【0035】
本発明において包装袋上部のヒートシール部21は、例えば図6に示すように切欠部12も含めて幅方向全体に亘って行うこともできる。この場合、切欠部12が塞がれてしまわないようにする必要がある。本発明において、重ね合わせ部11を必要最低限にし、材料の節約を図りつつ、確実且つ安定して蒸気抜きが行われるようにするためには、ヒートシール部21の幅(W1)は、切欠部12の高さ(W2)の1/2以下にするのが好ましい。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の電子レンジ加熱用包装袋によれば以下の効果を奏する。
【0037】
(1)電子レンジによる加熱に伴って上昇した内部圧力は前面片の上端に設けられた切欠部から易剥離性シール部に伝達され、自動的に易剥離性シールが剥離して内部気体を排出することができる。
(2)重ね合わせ片の両側部が前面片にヒートシールされているため、易剥離性シールが剥離した後も重ね合わせ片が上方に持ち上がってしまうことが無く、蒸気を含む内部気体を下向きに排出させることができる。このため、電子レンジから加熱調理後の包装袋を取り出す際に、包装袋の上部を掴んでも蒸気が直接手にあたる心配が無い。
(3)蒸気抜き口となる部分が蓋状に重ね合わされているため、電子レンジ加熱時や取出し時に仮に横倒しになったり、誤って落としたりしても、内容物が漏れるのを防止できる。
(4)表裏両面にシーラント層を有する樹脂フィルムを用いたことにより、電子レンジによる加熱時に自動的かつ確実に蒸気抜きができ、過膨張による包装袋の破裂を未然に防止することができると共に、電子レンジから包装体を取り出す際の蒸気が直接手にあたるのを防止することができる新規且つ簡易な形態の電子レンジ加熱用包装袋を実現できた。
(5)特に、前面片、背面片および重ね合わせ片が、包装袋の上端から切欠部の高さ未満の領域内でヒートシールされているものにあっては、易剥離性シールが剥離した後も包装袋上部の型くずれを防止でき、蒸気抜きが安定して行われる。(6)特に、包装袋下端部において樹脂フィルムが内側に折り込まれて自立機能が付与されているものにあっては、特別な部材を使用しない簡易かつ経済的な形態で電子レンジ内に立て置き状態で載置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子レンジ加熱用包装袋の一実施形態を示す正面図である。
【図2】図1の包装袋を構成する樹脂フィルムの展開図である。
【図3】図1の包装袋の形成手順を説明するための斜視図である。
【図4】図1の包装袋の易剥離性シール剥離後の蒸気の排出の様子を説明するための模式図である。
【図5】本発明の電子レンジ加熱用包装袋の別の実施形態を示す正面図である。
【図6】本発明の電子レンジ加熱用包装袋の別の実施形態を示す正面図である。
【符号の説明】
10、20 包装袋
10a 包装袋の前面片
10b 包装袋の背面片
10c 重ね合わせ片
10d 折り込み片
11 包装袋上部の重ね合わせ部
12 切欠部
13 易剥離性シール部
14、21 ヒートシール部
15 切込み

Claims (3)

  1. 表裏両面にシーラント層を有する樹脂フィルムを用いた電子レンジ加熱用包装袋であって、
    包装袋を構成する前面片の上端中央部分に切欠部を有し、包装袋を構成する背面片に連接する重ね合わせ片が、前記前面片の上部に覆い被せられており、
    前記重ね合わせ片の下端部が前記前面片に易剥離性シールされ、且つ、前記重ね合わせ片の両側部が前記前面片にヒートシールされていることを特徴とする電子レンジ加熱用包装袋。
  2. 前記前面片、前記背面片および前記重ね合わせ片が、包装袋の上端から前記切欠部の高さ未満の領域内でヒートシールされていることを特徴とする請求項1に記載の電子レンジ加熱用包装袋。
  3. 包装袋下端部において前記樹脂フィルムが内側に折り込まれて自立機能が付与されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子レンジ加熱用包装袋。
JP2002162375A 2002-06-04 2002-06-04 電子レンジ加熱用包装袋 Expired - Fee Related JP4149740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002162375A JP4149740B2 (ja) 2002-06-04 2002-06-04 電子レンジ加熱用包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002162375A JP4149740B2 (ja) 2002-06-04 2002-06-04 電子レンジ加熱用包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004010063A true JP2004010063A (ja) 2004-01-15
JP4149740B2 JP4149740B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=30431127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002162375A Expired - Fee Related JP4149740B2 (ja) 2002-06-04 2002-06-04 電子レンジ加熱用包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4149740B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200078A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Kyodo Printing Co Ltd 量り売り食品用包装袋
EP2134622A1 (en) * 2007-04-05 2009-12-23 M&Q Packaging Corporation High temperature stand-up oven bag
CN113928654A (zh) * 2021-03-08 2022-01-14 廖艺淳 一种微波加热自动排气包装膜及其封边方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005200078A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Kyodo Printing Co Ltd 量り売り食品用包装袋
JP4542346B2 (ja) * 2004-01-19 2010-09-15 共同印刷株式会社 量り売り食品用包装袋
EP2134622A1 (en) * 2007-04-05 2009-12-23 M&Q Packaging Corporation High temperature stand-up oven bag
EP2134622A4 (en) * 2007-04-05 2012-06-13 M & Q Ip Leasing Inc HIGH TEMPERATURE RESISTANT BAG
CN113928654A (zh) * 2021-03-08 2022-01-14 廖艺淳 一种微波加热自动排气包装膜及其封边方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4149740B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4586728B2 (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP4463931B2 (ja) 電子レンジ用包装袋
CA2713572A1 (en) Vented package
JPH10101154A (ja) 加熱処理用包装袋
US20070257030A1 (en) Microwaveable package
JP5840387B2 (ja) 加熱処理用包装体及びそれに食材が収納された包装食品
JPH11189278A (ja) 電子レンジ対応の食材包装容器
JP3596254B2 (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP3807793B2 (ja) 電子レンジ用食品包装体
JP4149740B2 (ja) 電子レンジ加熱用包装袋
JPH10278975A (ja) 冷凍食品収納容器
JP2005059870A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP5468225B2 (ja)
JPH0444977A (ja) 調理済食品の再加熱用収納体およびそれを用いた調理方法
JP4529679B2 (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP2000159277A (ja) 電子レンジ加熱用包装容器
JP3591290B2 (ja) 電子レンジ用食品包装袋
JP2005047605A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP2000335656A (ja) 食品用袋
JP7268397B2 (ja) 蓋、パッケージ、および、包装体
JPH11139465A (ja) 電子レンジ用包装体
JP2004352295A (ja) 電子レンジ用加熱容器
JP4211533B2 (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JPH09221151A (ja) 包装袋
KR100989502B1 (ko) 포장 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees