JP2004004924A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004004924A JP2004004924A JP2003198198A JP2003198198A JP2004004924A JP 2004004924 A JP2004004924 A JP 2004004924A JP 2003198198 A JP2003198198 A JP 2003198198A JP 2003198198 A JP2003198198 A JP 2003198198A JP 2004004924 A JP2004004924 A JP 2004004924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fpc
- liquid crystal
- crystal display
- electrode
- display panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】交差する2辺を有する基板を備える表示装置において、交差する2辺の一方の辺側と他方の辺側との間に配設された接続配線を、基板上に備えるように構成する。
【選択図】 図1
Description
本発明は表示装置に係わり、特にアクティブマトリックス方式の液晶表示パネルにおいて、ゲート側またはデータ側の電極導出用のフレキシブルプリント板(以下、FPCと略称)のどちらか一方に設けられた信号入力端子に他方のFPCの電極端子を液晶表示パネルを介して共通に接続してなる液晶表示装置に関する。
【従来の技術】
薄膜トランジスタを画素ごとにマトリックス状に配設してそれぞれの画素を駆動するアクティブマトリックス方式の液晶表示装置においては、液晶表示パネルとドライバとの接続に、TAB(Tape Automated Bonding)方式が多用されているが、ICチップをガラス製の液晶表示パネルの上に直付け実装するCOG(Chip on Glass)方式も増えてきている。
ドライバに入力信号を供給する手段にはいろいろあり、COG方式の場合にはFPCを用いることが多いが、熱圧着や、異方性導電膜(ACF:Anisotropic Conductive Film)を介在させた圧接などによって行われる。
図4はFPCを用いたCOGの液晶表示パネルの要部の模式図である。
図4(A)は、ゲート側FPC100とソース側FPC200がL字形で連なった形状になっているFPCを用いた場合である。二枚のガラス基板が貼り合わされた構成の液晶表示パネル1には図示してない液晶表示素子が形成されている。TFTをドライバとして用いるアクティブマトリックス方式の場合には、一方の基板の二辺が他方の基板からL字形に突出して、そこにゲート用ドライバ10とソース側のデータ用ドライバ20がそれぞれ搭載されるようになっている。このドライバ10、20の実装位置より周縁側にはゲート側ドライバ信号入力電極11とデータ側ドライバ信号入力電極21がそれぞれ設けられている。このゲート側ドライバ信号入力電極11とデータ側ドライバ信号入力電極21のそれぞれに、ゲート側FPC100のデータ側入力端子101とデータ側FPC200のゲート側入力端子201がそれぞれ熱圧着などによって接続される。一般に、駆動ドライバの数はゲート側の方が、データ側より少ないので、データ側FPC200に図示してない駆動装置に連なる信号入力端子203が設けられている。
図4(B)は、ゲート側FPC100とデータ側FPC200が、短冊形で個別になっているFPCを用いた場合である。液晶表示パネル1の構成は図4(A)と同様で、ゲート側ドライバ信号入力電極11とデータ側ドライバ信号入力電極21のそれぞれに、個別のゲート側FPC100のデータ側入力端子101とデータ側FPC200のゲート側入力端子201がそれぞれ熱圧着などによって接続される。こゝでも、データ側FPC200に信号入力端子203が設けられているので、ゲート側FPC100からデータ側FPC200に補助ケーブル400が架設されて信号入力端子203に接続される。
【発明が解決しようとする課題】
ところが、L字形のFPCを用いた場合には、部品点数が1個で管理し易いが、ゲート側とデータ側の熱圧着を同時に行うことは位置合わせの関係から無理がある。しかも、一方を位置合わせして熱圧着したあと、他方を位置合わせするのが厄介である。
短冊形のFPCを用いた場合には、FPCをゲート側とデータ側を個別に接続するので位置合わせなどに不都合はないが補助ケーブルの接続が必要となる。従って、組立工数も部材点数が多くなり、製造原価が高くなる不具合がある。
そこで本発明は、表示パネルに実装された駆動用のドライバと信号ケーブルであるFPCとの接続位置合わせが容易で組立工数や部材も少なくて済み、FPC同士の連接も可能である表示装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
上で述べた課題は、請求項1に記載したように、交差する2辺を有する基板を備える表示装置において、前記交差する2辺の一方の辺側と他方の辺側との間に配設された接続配線を、前記基板上に備えることを特徴とする表示装置によって解決される。
つまり、液晶表示パネルの少なくとも二辺の一方をゲート側、他方をデータ側としたとき、液晶表示パネル上のそれぞれの側に設けたドライバから導出される入力電極に、少なくとも2枚の別々のFPCに設けた入力端子がそれぞれ対応するようにしている。そして、液晶表示パネル上に設けた接続用電極によって、端子電極数の少ないゲート側から端子電極数の多いデータ側にFPCの入力端子を移すようにしている。つまり、データ側のFPCに入力信号端子を設け、ゲート側とデータ側の両方の信号の入力を共用させるようにしている。
こうすると、ゲート側とデータ側のFPCの入力端子のそれぞれを液晶表示パネル上の入力電極に接続する工程のみによって二つのFPCの接続も同時にできることになる。
また、液晶表示パネルが大きくなり、一つの辺に実装されたドライバから導出される入力電極の数が増大すると、1枚のFPCで一端部から他端部までを接続し切れなくなるので、適宜何本かに分割するようにしている。そして、分割したそれぞれのFPC間を接続するに際しては、液晶表示パネル上の、FPCが隣接する隙間に連接電極を設け、その連接電極に対応する連接端子をFPCに設けて接続することもできる。
そうすると、FPCを液晶表示パネルに熱圧着などによって接続する際に、一工程でFPC同士の接続も同時に行うことができ、FPCの接続工程の効率化を図ることができる。
また、液晶表示パネル上に設ける入力電極と接続用電極と連接電極のピッチを等間隔とし、それぞれの電極に対応するFPCの入力端子と接続用端子と連接端子のピッチも等間隔になるようにすることもできる。
そうすると、液晶表示パネル上に設けた本数が多くて細かい入力電極や接続用電極や連接電極にFPCの入力端子や接続用端子や連接端子を熱圧着などによって接続する際、それぞれの端子に掛かる押圧力が均一になり、FPCの弛みも一様になる。従って、位置合わせも容易となり、しかも接続の安定性を向上させることができる。
【発明の実施の形態】
図1は本発明の第1の実施例を説明する模式的な平面図、図2は本発明の第1の実施例の2枚のFPCの要部の拡大図、図3は本発明の第2の実施例を説明する模式的な平面図である。
図中、1は液晶表示パネル、10は第1のドライバ、11は第1の入力電極、20は第2のドライバ、21は第2の入力電極、30は接続電極、40は連接電極、100は第1のFPC、101は第1の入力端子、102は第1の接続用端子、200は第2のFPC、201は第2の入力端子、202は第2の接続用端子、203は信号入力端子、204は第2の連接端子、300は第3のFPC、301は第3の入力端子、 304は第3の連接端子である。
〔第1の実施例〕
図1(A)において、アクティブマトリックス形の液晶表示装置の場合を例にとると、液晶表示パネル1は、2枚のガラス基板が数μmの間隔を空けて液晶が密封されて貼り合わせた構成になっている。そして、図示してないが、液晶表示パネル1の突出した一方には透明電極パターンがマトリックス状に設けられ、TFT(薄膜トランジスタ)が画素ごとに設けられている。そして、交差した二辺の周縁部のそれぞれには、第1の入力電極11と第2の入力電極21が設けられている。また、図1(B)に拡大して示したように、これらの入力電極11、21に併設して、一方の辺から他方の辺に連なる接続用電極30が設けられている。そして、一方の辺の第1の入力電極11には複数個の第1のドライバ10、他方の辺の第2の入力電極21には複数個の第2のドライバ20がTFTを駆動するために実装されている。
図2(A)において、フレキシブルプリント板からなるFPC100の長手方向の側面には、図1に示した第1の入力電極11に対応した第1の入力端子101と、図1に示した接続用電極30に対応した第1の接続用端子102が設けられている。この第1の接続用端子102は、第1の入力端子101から立体配線を介して連なっている。
図2(B)において、FPC200の長手方向の側面には、図1に示した第2の入力電極21に対応した第2の入力端子201と、図1に示した接続用電極30に対応した第2の接続用端子202が設けられている。また、FPC200の幅方向の側面には、図示してない駆動装置に連なる信号入力端子203が設けられており、この信号入力端子203には、第2の入力端子201と第2の接続用端子202が立体配線を介して連なっている。
FPC100は、第1の入力端子101と第1の接続用端子102のそれぞれが、対応する液晶表示パネル1の一方の辺の第1の入力電極11と接続用電極30に、例えば熱圧着することによって接続する。同様にして、FPC200は、第2の入力端子201と第2の接続用端子202が、対応する液晶表示パネル1の他方の辺の第2の入力電極21と接続用電極30に、例えば熱圧着することによって接続する。この一連の接続工程によって、FPC100は、接続用電極30を介してFPC200に設けられた信号入力端子203に接続できる。
〔第2の実施例〕
図3において、液晶表示パネル1の他方の辺が長尺の場合には、複数枚のFPC、例えば、こゝでは2枚のFPC200とFPC300を用いて連設する。まず、液晶表示パネル1上の、FPC200のFPC300とが隣接する領域に跨がるように、連接電極40を第2の入力電極21に並べて設ける。
一方、FPC200には、FPC300と隣接する端部に、第2の入力端子201に並べて連接電極40に対応する第2の連接端子204を設ける。この第2の連接端子204は、信号入力端子203と立体配線を介して接続されている。また、FPC300には、FPC200と隣接する端部に、第3の入力端子301に並べて連接電極40に対応する第3の連接端子304を設ける。この第3の連接端子304は、液晶表示パネル1上に設けられた第2の入力電極21が信号入力端子203に接続されるように、第3の入力端子301と立体配線を介し接続されている。
従って、FPC200の第2の接続用端子202と第2の入力端子201と第2の連接端子204を、それぞれ対応する液晶表示パネル1の第2の接続用電極30と第2の入力電極21と第2の連接電極40に熱圧着などによって接続し、次いで、FPC300の第3の入力端子301と第3の連接端子304を、それぞれ対応する液晶表示パネル1の第2の入力電極21と連接電極40に熱圧着などによって接続すると、FPC300の第2の入力電極21が信号入力端子203に接続されることになる。つまり、FPC200とFPC300を液晶表示パネル1に熱圧着などによって接続するだけで、FPC300がFPC200を介して信号入力端子203に接続される。
〔第3の実施例〕
図1において、液晶表示パネル1上に設ける第1の入力電極11と接続用電極30と、それらの電極11、30に対応するFPC100上に設ける第1の入力端子101と第1の接続用端子102とのそれぞれのピッチを等間隔にする。また、液晶表示パネル1上に設ける第2の入力電極21と接続用電極30と、それらの電極21、30に対応するFPC200上に設ける第2の入力端子201と第2の接続用端子202とのそれぞれのピッチを等間隔にする。さらに、複数枚のFPCを併設する場合には、液晶表示パネル1上に設ける連接電極40と、それらの連接電極40に対応するFPC200やFPC300などに設ける連接端子204や304などのピッチを等間隔にする。
そうすると、液晶表示パネル1の上に設けた本数が多くてピッチが細かい入力電極や接続用電極や連接電極に、FPC100などの上に設けた入力端子や接続用端子や連接端子を例えば熱圧着によって接続する際、それぞれ衝合した電極?端子間に掛かる押圧力が均一になり、液晶表示パネル1の上に圧接するFPC100などの弛みも一様になる。従って、位置合わせが容易となり、しかも接続の安定性を向上させることができる。
液晶表示パネル上に設けるそれぞれの電極と、それらの電極に対応するFPC上に設ける端子との対を、それぞれ別個にピッチを等間隔にしても良いし、液晶表示パネル上に設ける電極間と適宜ダミー電極を介在させ、それに対応するFPC上に設ける端子間にも適宜ダミー端子を介在させ、全ての電極と端子を等間隔にしても良く、種々の変形が可能である。
ところで、第1、2、3の実施例において、本発明になる液晶表示パネル1をTFTを用いたアクティブマトリックス方式の液晶表示装置に適用した場合には、第1のドライバ10をTFTのゲート側を制御するICに、第2のドライバ20をTFTのデータ側つまりソースを制御するICに対応させることができる。
そして、第1のドライバ10は、液晶表示パネル1の上の第1の入力電極11→FPC100の第1の入力端子101→第1の接続用端子102→接続用電極30→第2の接続用端子202→信号入力端子203に連なる。また、第2のドライバ20は、TFTのデータ側つまりソースを制御するICであり、液晶表示パネル1の上の第2の入力電極21→FPC200の第2の入力端子201→信号入力端子203に連なる。さらに、FPC200にFPC300を連接したときには、液晶表示パネル1の上の第2の入力電極21→FPC300の第3の入力端子301→第3の連接端子304→連接電極40→第2の連接端子204→信号入力端子203に連なる。
【発明の効果】
本発明によれば、液晶表示パネルに実装される駆動用のドライバと信号ケーブルであるFPCとの接続位置合わせが容易で組立工数や部材も少なくて済み、FPC同士の連接も可能となる。その結果、本発明は、液晶表示パネルの組立工数を削減することができ、延いては液晶表示装置の低価格化に寄与するところが大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明する模式的な平面図である。
【図2】本発明の第1の実施例の2枚のFPCの要部の拡大図である。
【図3】本発明の第2の実施例を説明する模式的な平面図である。
【図4】FPCを用いたCOGの液晶表示パネルの要部の模式図である。
【符号の説明】
1 液晶表示パネル
10 第1のドライバ 11 第1の入力電極
20 第2のドライバ 21 第2の入力電極
30 接続電極
40 連接電極
100 第1のFPC 101 第1の入力端子 102 第1の接続用端子
200 第2のFPC 201 第2の入力端子 202 第2の接続用端子
203 信号入力端子 204 第2の連接端子
300 第3のFPC 301 第3の入力端子 304 第3連接端子
Claims (3)
- 交差する2辺を有する基板を備える表示装置において、
前記交差する2辺の一方の辺側と他方の辺側との間に配設された接続配線を、前記基板上に備えることを特徴とする表示装置。 - 前記一方の辺側から入力された信号を、前記接続配線を介して、前記他方の辺側へ供給することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記交差する2辺には、それぞれフレキシブルプリント基板が接続されていることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003198198A JP3575482B2 (ja) | 2003-07-17 | 2003-07-17 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003198198A JP3575482B2 (ja) | 2003-07-17 | 2003-07-17 | 表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28718695A Division JP3498448B2 (ja) | 1995-11-06 | 1995-11-06 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004004924A true JP2004004924A (ja) | 2004-01-08 |
JP3575482B2 JP3575482B2 (ja) | 2004-10-13 |
Family
ID=30438466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003198198A Expired - Lifetime JP3575482B2 (ja) | 2003-07-17 | 2003-07-17 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3575482B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006330731A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
US8599353B2 (en) | 2010-05-28 | 2013-12-03 | 3M Innovative Properties Company | Display comprising a plurality of substrates and a plurality of display materials disposed between the plurality of substrates that are connected to a plurality of non-overlapping integral conductive tabs |
-
2003
- 2003-07-17 JP JP2003198198A patent/JP3575482B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006330731A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
US8134676B2 (en) | 2005-05-23 | 2012-03-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus having a main and sub FPC and a receiving container which receives the main and sub FPC |
US8599353B2 (en) | 2010-05-28 | 2013-12-03 | 3M Innovative Properties Company | Display comprising a plurality of substrates and a plurality of display materials disposed between the plurality of substrates that are connected to a plurality of non-overlapping integral conductive tabs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3575482B2 (ja) | 2004-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6756975B1 (en) | Matrix type display apparatus, method of production thereof, and thermo-compression bonding head | |
KR100497047B1 (ko) | 표시장치 | |
US7453543B2 (en) | Display device | |
US8154120B2 (en) | Chip-mounted film package | |
KR101644055B1 (ko) | 외곽영역이 최소화된 액정표시장치 | |
WO2020039709A1 (ja) | 表示装置及び集積回路モジュール | |
JP3498448B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101002307B1 (ko) | 액정표시장치와 그 제조방법 | |
JP2004109969A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH10209581A (ja) | プリント配線板、液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2006119321A (ja) | 電気回路間の導通接続構造 | |
JP2007178668A (ja) | 平面表示装置及びその製造方法 | |
JPH10221707A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3575482B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4343328B2 (ja) | 表示装置 | |
TWI338354B (ja) | ||
JP2005300920A (ja) | 表示装置及び液晶表示装置 | |
JPH05303109A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007086627A (ja) | 液晶表示モジュール | |
KR100754123B1 (ko) | 액정표시장치 | |
JP3142622B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2006066674A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2001201759A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007316509A (ja) | 表示素子 | |
JPH10199929A (ja) | 平面表示装置における接続構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040615 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040628 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |