JP2006066674A - 電気光学装置及び電子機器 - Google Patents

電気光学装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006066674A
JP2006066674A JP2004247912A JP2004247912A JP2006066674A JP 2006066674 A JP2006066674 A JP 2006066674A JP 2004247912 A JP2004247912 A JP 2004247912A JP 2004247912 A JP2004247912 A JP 2004247912A JP 2006066674 A JP2006066674 A JP 2006066674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pads
electro
optical device
substrate
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004247912A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Yamada
一幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004247912A priority Critical patent/JP2006066674A/ja
Publication of JP2006066674A publication Critical patent/JP2006066674A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】FPCのコストの低減を図り、かつFPCのサイズを小さくすることによって電気光学装置を搭載する電子機器の設計の自由度を高めることができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、基板上に搭載され、入力側の複数の電極パッド11と出力側の複数の電極パッド12とを有する駆動回路素子4を有する。さらに、基板上に形成され、外部入力端子部2cにそれぞれ接続されて駆動回路素子4の複数の電極パッド11へ入力信号を供給する複数の配線6と、基板上に形成され、駆動回路素子4の複数の電極パッド12から出力される出力信号を表示領域の配線へ供給する複数の配線7とを有する。複数の電極パッド11は、駆動回路素子4の基板側の面の一辺に沿って、かつ一辺の一部に一列に設けられ、複数の電極パッド12は、一辺とは反対側の一辺に沿って一列に設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気光学装置及び電子機器に関し、特に、基板上に駆動回路素子が搭載された電気光学装置及び電子機器に関する。
従来より、液晶表示装置等の電気光学装置が、携帯電話、プロジェクター装置等の電子機器に広く搭載されている。
2次元マトリックスの液晶表示領域を有する液晶表示パネルは、一般に、駆動用半導体装置、すなわちいわゆるドライバICチップにより駆動され、液晶表示領域に透過光あるいは反射光による画像を生成する。ドライバICチップは、液晶表示パネルの基板上にCOG(Chip on Glass)により実装される場合がある。
その場合、液晶表示パネルの基板上のドライバICチップには、フレキシブルプリント基板(以下、FPCと略す)を介して外部から電源信号及び画素信号等の入力信号が入力される。液晶表示パネルは、ドライバICチップからの電源電圧信号を含む出力信号に基づいて駆動される。
一般に、ドライバICチップにおいて、入力信号用の電極パッド数は、出力信号用の電極パッド数に比べて少ない。例えば、液晶表示部がQVGA液晶であって、ドライバICチップが2次元マトリックスの一方向である縦方向の信号のみを処理する場合、入力側は約150個の電極パッド数に対して、出力側は約720個の電極パッド数となる。
また、ドライバICチップにおいて、入力側の複数の電極パッドを、ドライバICチップの底面の長辺の一辺に沿って一列に設け、出力側の複数の電極パッドを、反対側の一辺に沿って設けるようにする提案がある(例えば、特許文献1参照)。このとき、出力側に比べて数の少ない入力側の複数の電極パッドは、出力側の電極パッドと略同じ長さに渡って、一辺に均等に配置されている。これは、基板上の配線パターンが形成される面積を小さくし、かつ配線抵抗のばらつきを少なくするためである。
特開平07-253591号公報
しかし、上記提案に係るドライバICチップをCOGにより液晶パネル上に実装した場合、入力側の複数の電極パッドは、出力側の電極パッドと略同じ長さに渡って、ドライバICチップの底面の長辺のそれぞれに均等に配置される。そのため、基板上の入力側の配線の間隔は、出力側の配線の間隔に比べて、広くなる。そして、液晶表示パネルに接続されるFPCは、基板上の入力側の配線の間隔に合わせた配線の間隔を有する。
従って、上記提案によるドライバICチップのように、入力側の配線の間隔が広くなると、FPC自体の面積が大きくなってFPCのコストの上昇に繋がる。加えて、FPCが占める面積が大きいため、液晶表示パネルが搭載される電子機器の構造設計等において、大きな制限があった。
そこで、本発明は、このような課題に鑑みて成されたものであり、FPCのコストの低減を図り、かつFPCのサイズを小さくすることによって電気光学装置を搭載する電子機器の設計の自由度を高めることができる電気光学装置を提供することを目的とする。
本発明の電気光学装置は、外部入力端子部に入力される入力信号に基づいて、基板の表示領域に画像を表示する電気光学装置であって、前記基板上に搭載され、複数の第1の電極パッドと複数の第2の電極パッドとを有する駆動回路素子と、前記基板上に形成され、前記外部入力端子部にそれぞれ接続されて前記駆動回路素子の前記複数の第1の電極パッドへ前記入力信号を供給する複数の第1の配線と、前記基板上に形成され、前記駆動回路素子の前記複数の第2の電極パッドから出力される出力信号を前記表示領域の配線へ供給する複数の第2の配線とを有し、前記複数の第1の電極パッドは、前記駆動回路素子の前記基板側の面の一辺に沿って、かつ該一辺の一部に一列に設けられ、前記複数の第2の電極パッドは、前記一辺とは反対側の一辺に沿って一列に設けられている。
このような構成によれば、FPCのコストの低減を図り、かつFPCのサイズを小さくすることによって電気光学装置を搭載する電子機器の設計の自由度を高めることができる。
また、本発明の電気光学装置において、前記一辺の前記一部は、前記一辺の中央部であることが望ましい。
このような構成によれば、駆動回路素子と基板との電気的接続の信頼性を高くすることができる。
また、本発明の電気光学装置において、前記駆動回路素子の前記一辺の前記一部以外の部分には、前記複数の第1の電極パッドと同じ列上に設けられた複数のダミーの電極パッドが形成されていることが望ましい。
このような構成によれば、駆動回路素子を基板2に実装する際、駆動回路素子の複数の電極パッドのそれぞれにかかる圧力が略等しくなるようにすることができる。
また、本発明の電気光学装置において、前記複数の第1の配線は、互いに同じ配線長であることが望ましい。
このような構成によれば、駆動回路素子の入力側の配線抵抗のばらつきを抑えることができる。
また、本発明の電気光学装置において、前記複数の第1の電極パッドは、前記一辺の一部に連続して並んでいることが望ましい。
このような構成によれば、前記複数の第1の配線部の幅が小さくなり、前記外部入力端子部に接続されるフレキシブルプリント基板等の幅も小さくすることができるので、電気光学装置が搭載される電子機器、例えば携帯電話の構造、配線等の設計の自由度を高めることができる。
また、本発明の電気光学装置において、前記外部入力端子部に接続されたフレキシブルプリント基板を有し、前記フレキシブルプリント基板の幅は、前記駆動回路素子の前記一辺の長さより短いことが望ましい。
このような構成によれば、フレキシブルプリント基板が占める面積を小さくできるので、電気光学装置が搭載される電子機器、例えば携帯電話の構造、配線等の設計の自由度を高めることができる。
また、本発明の電子機器は、本発明の電気光学装置を有する電子機器であることが望ましい。
このような構成によれば、電気光学装置が搭載される電子機器のコストを低減でき、さらに電子機器の設計の自由度が高い。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係る、電気光学装置としての液晶表示パネルを説明する。なお、本実施の形態に係る液晶表示パネルは、STNと言ったパッシブタイプであっても良いし、TFD,TFT,LTPSといったアクティブタイプであっても良い。
図1は、本実施の形態に係わる液晶表示パネルの構成を説明するための模式平面図である。図2は、本実施の形態に係わる液晶表示パネルの構成を説明するための模式側面図である。
液晶表示パネル1は、2枚のガラス基板2,3を貼り合わせて構成されている。貼り合わされた2枚のガラス基板の間には、液晶が封入される。液晶が封入された領域が、表示部としての表示領域3aを構成し、表示領域3aに画像が表示される。
2枚のうちの一方のガラス基板2は、他方のガラス基板3よりも面積が大きい。よって、2枚のガラス基板2,3を貼り合わせた状態において、基板2は、基板3よりも大きく張り出している部分(以下、張り出し部という)2aを有する。後述するように、張り出し部2aの表面に、入力用と出力用の複数の配線が形成される。張り出し部2aの表面には、これら複数の配線と電気的に接続されるように、駆動回路素子であるドライバICチップ4がCOGにより搭載される。
さらに詳述すれば、張り出し部2aは、図1の平面図に示すように、略矩形形状を有する。略直方体形状のドライバICチップ4は、その張り出し部2aの略中央部にCOGにより搭載される。なお、ドライバICチップ4は、張り出し部2aの略中央部以外の場所に搭載されてもよい。
張り出し部2aにおける基板3が貼り合わされる表面上には、ドライバICチップ4との電気的接続を行うための複数の配線のパターンが形成されている。基板2の表面上に搭載されたドライバICチップ4の下部から、基板3とは反対側の基板2の縁部2bへ延びる複数の配線6は、ドライバICチップ4への入力信号のための配線である。複数の配線6の縁部2b側の近傍部分は、液晶表示パネル1の外部入力端子部2cを構成する。
複数の配線6は、外部入力端子部2cにおいて、FPC5の金属配線と圧着等により電気的に接続される。従って、ドライバICチップ4には、外部からの電源、画素信号等の入力信号が、FPC5を介して供給される。
さらに、入力側の複数の配線6は、互いに平行で、かつそれぞれ略直線状に、基板2上に形成されている。その結果、複数の配線6は、互いに同じ配線長(ドライバICチップ4の電極パッド11と接続される部分から外部入力端子部2cのFPC5の金属配線と接続される部分までの長さ)である。このように、複数の配線6を互いに平行でかつそれぞれ略直線状に形成することは、配線抵抗のばらつきを抑えることができ、かつ、張り出し部2aを小さくすることができるというメリットがある。
同様に、ドライバICチップ4の下部から、基板3側へ延びる複数の配線7は、ドライバICチップ4からの出力信号のための配線である。ドライバICチップ4からの電源、画素信号等の出力信号が、液晶表示パネル1の表示領域3aの配線へ供給される。さらに、出力側の複数の配線7のうち、ドライバICチップ4の下部から基板3側へ向かって延びる部分は、互いに平行で、かつそれぞれ略直線状に、基板2上に形成されている。
図1に示すドライバICチップ4は、表示領域3aの2次元のX方向とY方向の両方の配線に画素信号等を供給する。図1において、出力側の複数の配線7の内の一部8は、表示領域の配線の中でY方向の配線に接続される。なお、X方向とY方向のそれぞれに、ドライバICチップを個別に設けるようにしてもよい。
また、ドライバICチップ4の基板側の面(以下、底面という)4aには、入力信号側の複数の電極パッド11が、図3に示すように、長辺の一辺に沿って、かつその一辺の中央部に一列に設けられている。図3は、本実施の形態に係わるドライバICチップ4の底面図である。具体的には、複数の電極パッド11は、ドライバICチップ4の底面の一辺に沿って、かつその一辺の一部に一列に設けられている。特に本実施の形態では、複数の電極パッド11は、その一辺の略中央部にまとめて連続して並んで、すなわち電極パッド11間には、後述するダミーの電極パッドがないように、設けられている。電極パッド11はドライバICチップ4の底面の一辺の略中央部にまとめて設けられているので、ドライバICチップ4と基板2との電気的接続の信頼性は、ドライバICチップ4の底面の一辺の略中央部以外の場所にまとめて設けられている場合に比べ、高い。
このような構成によれば、入力側の複数の配線6の部分全体の幅L1は、狭くなり、その結果、縁部2bの近傍に圧着接続されるFPC5の全体の幅L2も、複数の配線6の部分の幅に応じて狭くすることができる。すなわち、外部入力端子部2cに接続されるFPC5の幅は、ドライバICチップ4の長手方向の長さL3より短くすることができる。よって、液晶表示パネル1を搭載する電子機器、例えば携帯電話において、従来のようにFPC5により占有される空間、あるいはFPC5により覆われる領域が少なくなるので、設計の自由度が大きくなる。
逆に、FPC5の配線形成技術の向上に合わせて、ドライバICチップ4の入力信号側の電極パッドの間隔を設定すれば、FPC5の全体の幅、すなわち、FPC5の複数の配線の延びる方向に直交する方向の長さを最も狭くすることができる。
一方、出力側の複数の電極パッド12は、図3に示すように、反対側の一辺に沿って一列に設けられている。複数の電極パッド12は、ドライバICチップ4の底面において、複数の電極パッド11のある一辺とは反対側の一辺に沿って一列に設けられている。
また、入力側の複数の配線6に対応する複数の電極パッド11は、ドライバICチップ4の底面の一辺の中央部に一列に設けられているが、その一辺の中央部以外の部分には、電極パッド11と同じ列上に設けられた複数のダミーの電極パッド13が形成されている。すなわち、図3に示すように、ドライバICチップ4の底面の一辺の複数の電極パッド11が並んだ線11a上であって、中央部の両側に複数のダミーの電極パッド13が形成されている。ダミーの電極パッド13のそれぞれは、ドライバICチップ4内の回路とは一切接続されていない形状等だけが電極パッド11と同じものである。複数のダミーの電極パッド13は、ドライバICチップ4をCOGにより基板2に実装する際、ドライバICチップ4の底面において、入力側の電極パッド11と出力側の電極パッド12の各パッドにかかる圧力が略等しくなるようにするためである。
以上のように、本実施の形態の構成によれば、FPC5は、ドライバICチップ4の入力側の複数の電極パッド11の幅と略同じ幅を有することができる。従って、基板2に接続されたFPC5自体の面積が小さくなり、FPC5のコストを低減することができる。加えて、FPC5が占める面積が小さいので、液晶表示パネル1が搭載される電子機器、例えば携帯電話の構造、配線等の設計の自由度を高めることができる。
なお、ドライバICチップ4の底面4aにおいて、入力信号側の複数の電極パッド11が、図4に示すように、長辺の一辺に沿って、かつその一辺の中央部以外の部分に一列に設けられるようにしてもよい。図4は、本実施の形態の変形例に係わるドライバICチップ4の底面図である。具体的には、複数の電極パッド11は、ドライバICチップ4の底面の一辺に沿って、かつその一辺の一部に一列に設けられているが、複数の電極パッド11は、その一辺の一方側にまとめて設けられている。
このような構成によっても、FPC5のコストを低減することができ、加えて、FPC5が占める面積が小さいので、電子機器の構造、配線等の設計の自由度を高めることができる。
なお、図3及び図4では、ドライバICチップ4の底面に形成される入力側の複数の電極パッド11間には、ダミーの電極パッド13は1つもないが、入力側の電極パッド間にダミーの電極パッド13が、いくらか有ってもよい。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変えない範囲において、種々の変更、改変等が可能である。
本発明は、液晶表示パネルだけでなく、エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置、プラズマディスプレイ装置、電気泳動ディスプレイ装置、電気放出素子を用いた装置(Field Emission Display 及びSurface-Conduction Electron-Emission Display等)等の各種の電気光学装置においても同様に適用することが可能である。
さらに、本発明に係る電気光学装置が適用できる電子機器としては、携帯電話、プロジェクタの他に、PDA(Personal Digital Assistants:携帯情報端末)、携帯型パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ、車載用モニタ、デジタルビデオカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型もしくは直視型ビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話機、POS端末機等がある。
本発明の実施の形態に係わる液晶表示パネルの模式平面図。 本発明の実施の形態に係わる液晶表示パネルの模式側面図。 本発明の実施の形態に係わるドライバICチップの底面図。 本発明の実施の形態の変形例に係わるドライバICチップの底面図。
符号の説明
1 液晶表示パネル、2 ガラス基板、2a 張り出し部、2b 縁部、2c 外部入力端子部、3 ガラス基板、3a 表示領域、4 ドライバICチップ、4a 底面、5 FPC、6 入力側配線、7 出力側配線、11 入力側電極パッド、12 出力側電極パッド、13 ダミー電極パッド

Claims (7)

  1. 外部入力端子部に入力される入力信号に基づいて、基板の表示領域に画像を表示する電気光学装置であって、
    前記基板上に搭載され、複数の第1の電極パッドと複数の第2の電極パッドとを有する駆動回路素子と、
    前記基板上に形成され、前記外部入力端子部にそれぞれ接続されて前記駆動回路素子の前記複数の第1の電極パッドへ前記入力信号を供給する複数の第1の配線と、
    前記基板上に形成され、前記駆動回路素子の前記複数の第2の電極パッドから出力される出力信号を前記表示領域の配線へ供給する複数の第2の配線と、
    を有し、
    前記複数の第1の電極パッドは、前記駆動回路素子の前記基板側の面の一辺に沿って、かつ該一辺の一部に一列に設けられ、前記複数の第2の電極パッドは、前記一辺とは反対側の一辺に沿って一列に設けられていることを特徴とする電気光学装置。
  2. 前記一辺の前記一部は、前記一辺の中央部であることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。
  3. 前記駆動回路素子の前記一辺の前記一部以外の部分には、前記複数の第1の電極パッドと同じ列上に設けられた複数のダミーの電極パッドが形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気光学装置。
  4. 前記複数の第1の配線は、互いに同じ配線長であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の電気光学装置。
  5. 前記複数の第1の電極パッドは、前記一辺の一部に連続して並んでいることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の電気光学装置。
  6. 前記外部入力端子部に接続されたフレキシブルプリント基板を有し、
    前記フレキシブルプリント基板の幅は、前記駆動回路素子の前記一辺の長さより短いことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の電気光学装置。
  7. 請求項1から請求項5のいずれかに記載の電気光学装置を有する電子機器。

JP2004247912A 2004-08-27 2004-08-27 電気光学装置及び電子機器 Withdrawn JP2006066674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247912A JP2006066674A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電気光学装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004247912A JP2006066674A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電気光学装置及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006066674A true JP2006066674A (ja) 2006-03-09

Family

ID=36112871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004247912A Withdrawn JP2006066674A (ja) 2004-08-27 2004-08-27 電気光学装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006066674A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7622664B2 (en) 2004-08-05 2009-11-24 Yamaha Corporation Performance control system, performance control apparatus, performance control method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US7705953B2 (en) 2007-04-09 2010-04-27 Nec Lcd Technologies, Ltd. Display device wherein a termination resistor is formed on a second connecting substrate
JP2015121807A (ja) * 2015-02-04 2015-07-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示パネル
US10109256B2 (en) 2010-03-05 2018-10-23 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Display panel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7622664B2 (en) 2004-08-05 2009-11-24 Yamaha Corporation Performance control system, performance control apparatus, performance control method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US7705953B2 (en) 2007-04-09 2010-04-27 Nec Lcd Technologies, Ltd. Display device wherein a termination resistor is formed on a second connecting substrate
US10109256B2 (en) 2010-03-05 2018-10-23 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Display panel
JP2015121807A (ja) * 2015-02-04 2015-07-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100497047B1 (ko) 표시장치
US7327411B2 (en) Driver chip and display apparatus having the same
US7567330B2 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
US7119801B1 (en) Display device and electronic apparatus
KR100735988B1 (ko) 전기 광학 장치 및 전자기기
US20080074830A1 (en) Mounting structure, electro-optical device, and electronic apparatus
CN109860142B (zh) 膜上芯片和包括该膜上芯片的显示装置
JP2003273476A (ja) 実装構造体及びその製造方法、電気光学装置、並びに電子機器
US6831841B2 (en) Flexible substrate, electro-optical device and electronic device
US20070081117A1 (en) Display device and a circuit thereon
US9588384B2 (en) Display device and electronic device having the same
US20070182911A1 (en) Signal transmission film and display device including the same
JP2006066674A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US11520200B2 (en) Display device and method of manufacturing the same
JP2004252178A (ja) 電気光学パネル、電気光学パネルの製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2006243008A (ja) 表示パネル
JP2010108981A (ja) 半導体装置、電気光学装置及び電子機器
KR20220056019A (ko) 디스플레이 장치 및 이의 제조방법
JP2008209792A (ja) 液晶表示装置
KR102262709B1 (ko) 평판표시장치
JP2011059339A (ja) 液晶表示装置
JP3575482B2 (ja) 表示装置
JP4617694B2 (ja) 実装構造体、電気光学装置、および電子機器
JP2009187026A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2006039449A (ja) 電気光学装置、配線基板および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106