JP2003536061A - 光学測距装置 - Google Patents

光学測距装置

Info

Publication number
JP2003536061A
JP2003536061A JP2002502387A JP2002502387A JP2003536061A JP 2003536061 A JP2003536061 A JP 2003536061A JP 2002502387 A JP2002502387 A JP 2002502387A JP 2002502387 A JP2002502387 A JP 2002502387A JP 2003536061 A JP2003536061 A JP 2003536061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial
measuring device
distance measuring
collimator
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002502387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824253B2 (ja
JP2003536061A5 (ja
Inventor
ゲヒター ベルンハルト
フォーキンガー ウルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Geosystems AG
Original Assignee
Leica Geosystems AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Geosystems AG filed Critical Leica Geosystems AG
Publication of JP2003536061A publication Critical patent/JP2003536061A/ja
Publication of JP2003536061A5 publication Critical patent/JP2003536061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824253B2 publication Critical patent/JP4824253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • G01C3/085Use of electric radiation detectors with electronic parallax measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/499Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using polarisation effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 目標照射の改善のために、送信器は複数個の部分光源(3a,3b,3c,3d)を有しており、該部分光源の部分ビーム(5a,5b,5c,5d)は、ビーム収束光学系(2)によって収束され、コリメータ(1)の開口に偏向される。ビーム収束光学系(2)は、半分が鏡面化された2つの板(12a,12b)を有しており、該板は、各々同じように偏光された2つの部分ビーム(5a,b;5c,d)を相互に立方体偏光器(13)に偏向し、この立方体偏光器で、相互に垂直方向且つ直交方向に偏光された各部分ビーム対が重畳される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、例えば、土地及び建造物の測定の際に使用されるような、光学測距
装置に関する。
【0002】 前述のような光学測距装置は、ずっと以前から知られている。しかし、通常使
用される、光源としてレーザダイオードを有する送信器の照射密度は、一般的に
、目の保護の観点で許容される程度よりも小さくされる。さらに、個別レーザダ
イオードから放射された光ビームは、通常、不利にも、非常に長い横断面を有し
ており、その結果、不十分な濃度でしか目標に達せず、不十分な光流となって測
定誤差を生じることがある。この理由から、冒頭に記載したような測距装置の到
達範囲並びに測定精度及び確実度は、所望の基本的に可能である値よりも小さい
【0003】 発明の説明 本発明が基づく課題は、送信器が高い照射密度を有していて、良好な目標照射
と目標での高い光流を達成することができる、冒頭に挙げた光学測距装置を提供
することである。
【0004】 本発明により達成される利点は、特に、到達範囲が決定的に改善される点にあ
り、即ち、極めて長い測定距離を達成することができ、又は、所定の到達範囲で
、測定精度を高めることができる点にある。この利点は、比較的小さなセンサ光
学系で達成され、その結果、装置全体を小さく保持することができるようになる
【0005】 図面の簡単な説明 以下、本発明について図示の実施例を用いて詳細に説明する。
【0006】 その際、 図1aは、本発明の測距装置の第1の実施例の送信器を示す図、 図1bは、第1の実施例の送信器の、目標でのビーム横断面を示す図、 図2aは、本発明の測距装置の第2の実施例の送信器を示す図、 図2bは、第2の実施例の送信器のビーム横断面を示す図、 図3は、本発明の測距装置の第3の実施例の送信器を示す図、 図4は、本発明の測距装置の第4の実施例の送信器を示す図、 図5は、本発明の測距装置の第5の実施例の送信器を示す図、 図6は、本発明の測距装置の第5の実施例のコリメータの開口及び当該開口での
ビーム横断面を示す図 である。
【0007】 発明の実施例 本発明の光学測距装置は、送信器並びに受信器を有しており、送信器並びに受
信器は、例えば、公知のように、光学系及びアバランシェフォトダイオード、並
びに、同様に公知の構成の電子制御及び評価ユニットを用いて構成することがで
き、電子制御及び評価ユニットは、送信器による光パルスの送信を制御し、反射
された光パルスを受信する受信器の出力信号を評価する。測距は、伝搬時間測定
又は位相比較方法により行うことができる。ここで、「光」とは、スペクトルの
可視領域に限定されず、少なくとも赤外領域も含むものとする。
【0008】 本発明の測距装置の送信器は、その基本的な構造の点で大きな相違点を有して
いる。しかし、どんな場合でも、本発明の測距装置の送信器は(図1−5)、コ
リメータ1を有しており、コリメータの前に設けられた、各々少なくとも2つの
部分光源から構成された光源、並びに、ビーム路内で光源とコリメータとの間に
設けられたビーム収束光学系2を有している。各部分光源は、レーザダイオード
を有しており、このレーザダイオードは、通常のように、端面放射器であり、又
は、放射端面の方向に順次連続して配設された前述のような複数個のレーザダイ
オードである。レーザダイオード全てに共通の波長は、赤外領域、有利には、8
50nm〜980nm又は1550nmである。レーザダイオードから放射され
る光ビームの横断面は、その都度、放射端面の極めて近傍に設けられる、光の回
折又は屈折に基づくビーム形成光学系を用いて、放射端面に対して平行に位置移
動することによって小さくなり、そのために、放射端面に対して横方向に拡大さ
れ、それにより、光ビームが一層強く集中される。
【0009】 850nm〜980nmの波長では、ビームは非常に狭幅に収束することがで
き、その結果、高い横方向分解能で距離走査することができる。1550nmの
波長も、非常に有利である。その理由は、目の安全性の観点で設定された、約8
mJの許容範囲の個別パルスエネルギの上側限界値は、波長630nm〜980
nmの波長の場合よりも約16000の係数だけ高いからである。この係数を少
なくとも部分的に利用すると(本発明により可能である)、到達範囲を極めて著
しく長くするか、又は、所与の到達範囲で測定精度を高めることができる。
【0010】 第1の構成図(図1)によると、光源は、直接隣り合って設けられた2つの部
分光源3a,bから構成されている。ビーム収束光学系2は、両部分光源に共通
の収束光学系4として構成されており、この収束光学系4は、両部分光源から放
射された部分ビーム5a,bをコリメータ1の物体平面6に収束する。各部分ビ
ーム5a,bは各個別に開口いっぱいに拡がり、従って、各部分ビーム5a,b
の各横断面は、開口でほぼ重畳する。コリメータ1に続いて、各部分ビーム5a
,bは、再度相互に並ぶが、但し、幅が拡がって、目標にビームの横断面が直接
相互に隣接して照射される(図1b)。送信器から放射された光ビームは、個別
レーザダイオードから放射された光ビームのほぼ2倍の大きさの光流で目標に照
射される。
【0011】 第2の構成図(図2a)によると、各部分光源3a,bは、相互に広く離隔さ
れている。各部分光源が各々、固有の収束光学系4a;bに配属されており、各
収束光学系4a;bは、各部分光源から放射された部分ビーム5a乃至5bを、
コリメータ1の物体平面6に収束する。各部分ビーム5a,bは、相互に並んで
コリメータ1の開口に入射し、その際、各部分ビーム5a,bは、ほぼ完全に開
口いっぱいに拡がり、コリメータ1に続いて平行に、横断面が丸い光ビームを形
成する(図2b)。この光ビームは、個別レーザダイオードから放射された光ビ
ームのほぼ2倍の高さの光流のみならず、横断面がもっと有利な光流で目標に入
射される。
【0012】 第3の構成図(図3)によると、各部分光源3a,bは、相互に対向して配設
されており、ビーム収束光学系2は、各部分光源3a,bと同様に配設された各
収束光学系4a;b、並びに、各収束光学系4a;b間に配設されたプリズム7
を偏向要素として有している。プリズム7は、2つの反射面8a,bを有してお
り、この反射面8a,bは、各部分光源3a,bから放射された部分光ビーム5
a,bを、共通の別の収束光学系9に偏向し、この収束光学系9は、第1の構成
図の光源の場合と同様に、コリメータ1の物体平面6に収束し、コリメータ1の
開口に導き、コリメータ1の開口で、各部分光ビーム5a,bはほぼ重畳する。
ビームの横断面は、図1bに相応する。偏向要素を用いることにより、各部分光
源3a,bを比較的広く相互に離隔して配設することができるようになり、その
結果、レーザダイオードを容易に冷却することができるようになる。
【0013】 第4の構成図(図4)は、第3の構成図にほぼ相応している。相違点は、特に
、各収束光学系4a,b,9が第3の構成図の場合とは別様に調整される点にあ
る。つまり、第2の構成図による光源の場合と同様に、実際上、各部分光ビーム
5a,bは重畳せず、相互に並んで開口に入射した各部分光ビーム5a,bは、
コリメータ1の開口いっぱいに拡がり、コリメータ1に続いてほぼ平行に、図2
bのビーム横断面に相応するようにして伝搬する。
【0014】 図5には、他の構成図に相応する、本発明の測距装置の送信器の構成が更に詳
細にではあるが同様に略示されている。この構成では、コリメータ1とビーム収
束光学系2の他に部分光源3a,b及び別の2つの部分光源,3c,dが設けら
れており、部分光源3a,bは、相互に垂直方向に配向された同一偏光の各部分
ビーム5a,bを放射し、別の2つの部分光源,3c,dは、同様に相互に垂直
方向に配向された各部分ビーム5c,dを放射し、各部分ビーム5c,dの偏光
は、各部分ビーム5a,bの偏光方向に対して垂直方向に偏光されている。部分
光源3a,b,c,dは、各々レーザダイオード10及び当該レーザダイオード
10の後ろに僅かな間隔で配設された円柱レンズ11から構成されている。各部
分光源3a,b,c,dの各々の後ろ側には、収束光学系4a;b;c;dが設
けられている。
【0015】 収束光学系4a,bの後ろ側には、第1の偏向要素として、半分が鏡面状で、
半分が透過性である板12aが設けられており、その結果、この板12aは、部
分ビーム5aを透過するが、しかし、部分ビーム5bは、部分ビーム5aに対し
て平行な方向に偏向される。収束光学系4c,dの後ろ側に設けられた第2の偏
向要素は、第1の偏向要素と同様に、半分が鏡面状であって、半分が透過性の板
12bとして構成されており、この板12bは、部分ビーム5cを透過し、他方
、部分ビーム5dを、部分ビーム5cに対して平行な方向に偏向する。部分ビー
ム5a,b及び部分ビーム5c,dは、各々直接相互に並んで立方体偏光器13
に達し、この立方体偏光器に、部分ビーム対は相互に直角に入射する。その際、
各部分ビーム5a,bは、各々部分的に、この各部分ビーム5a,bに対して直
角方向に偏光された各部分ビーム5c,dが重畳し、この各部分ビーム5c,d
は、別の収束光学系9によって、コリメータ1の物体平面6で収束し、コリメー
タの開口に偏向され、このようにして、開口のほぼいっぱいにビームが拡げられ
る(図6)。その際、円形光スポットの真ん中に、2倍の照射濃度の、ほぼ矩形
状のスポットが形成され、このスポットで、各々直交偏光の2つの部分ビームが
重畳される。
【0016】 前述の実施例の種々異なる変形実施例が可能である。特に、構成図1〜4では
、図示の2つの部分光源より多くの部分光源を用いることができる。各部分光源
の個数を増やして、偏向要素による部分ビームの集束をカスケードに形成する、
等である。結局、殊に、前述の範囲外である、波長が600nm〜1000nm
、特に、630nm〜980nmのレーザダイオードを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の測距装置の第1の実施例の送信器、及び、目標でのビーム横断面を示
す図
【図2】 本発明の測距装置の第2の実施例の送信器、及び、ビーム横断面を示す図
【図3】 本発明の測距装置の第3の実施例の送信器を示す図
【図4】 本発明の測距装置の第4の実施例の送信器を示す図
【図5】 本発明の測距装置の第5の実施例の送信器を示す図
【図6】 本発明の測距装置の第5の実施例のコリメータの開口及び当該開口でのビーム
横断面を示す図
【符号の説明】
1 コリメータ 2 ビーム収束光学系 3a,b,c,d 部分光源 4a,b,c,d 収束光学系 5a,b,c,d 部分ビーム 6 1の物体表面 7 プリズム 8a,b 反射面 9 収束光学系 10 レーザダイオード 11 円柱レンズ 12a,b 板 13 立方体偏光器
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年3月11日(2002.3.11)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 2F112 AD01 CA06 DA06 DA10 DA26 EA05 2H051 BB27 CB11 CC03 5J084 AA05 AB16 AD01 AD02 BA04 BA05 BA12 BB04 BB10 BB11 DA01 EA01 EA07

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信器、受信器、制御及び評価ユニットを有する光学測距装
    置であって、前記送信器は、コリメータ(1)と、当該コリメータ(1)の前に
    設けられた光源とを有している光学測距装置において、 光源は、各々1つのレーザダイオード付きの複数の部分光源(3a,3b,3c
    ,3d)を有しており、前記レーザダイオードは全て、同じ波長のビームを送信
    し、並びに、前記レーザダイオードの後ろ側に設けられたビーム収束光学系(2
    )を有しており、前記ビーム収束光学系(2)は、前記部分光源(3a,3b,
    3c,3d)から放射された部分ビーム(5a,5b,5c,5d)を収束して
    、コリメータ(1)の開口に導く ことを特徴とする光学測距装置。
  2. 【請求項2】 波長は、850nm〜980nmである請求項1記載の光学
    測距装置。
  3. 【請求項3】 波長は、約1550nmである請求項1記載の光学測距装置
  4. 【請求項4】 ビーム収束光学系(2)は、ビーム路内に、部分光源(3a
    ,3b,3c,3d)又は複数の部分光源(3a,3b,3c,3d)と、コリ
    メータとの間に設けられた、少なくとも1つの収束光学系(4a,4b,4c,
    4d,9)を有している請求項1から3迄の何れか1記載の光学測距装置。
  5. 【請求項5】 各々複数の部分光源(3a,3b)の直ぐ後ろ側に収束光学
    系(4)が設けられている請求項4記載の光学測距装置。
  6. 【請求項6】 各部分光源(3a,3b,3c,3d)の直ぐ後ろ側に収束
    光学系(4a;4b;4c;4d)が設けられている請求項5記載の光学測距装
    置。
  7. 【請求項7】 ビーム収束光学系(2)は、少なくとも1つの偏向要素を有
    しており、該偏向要素は、各々、部分光源(3a,3b,3c,3d)から放射
    された部分ビーム(5a;5b;5c;5d)の少なくとも1つの部分ビームを
    偏光する請求項1から6迄の何れか1記載の光学測距装置。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つの偏向要素が、複数反射面(8a,8b)を
    有するプリズム(7)として構成されている請求項7記載の光学測距装置。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの偏向要素は、少なくとも部分的に鏡面化さ
    れた板(12a,12b)として構成されている請求項7又は8記載の光学測距
    装置。
  10. 【請求項10】 ビーム収束光学系(2)は、種々異なる、有利には、相互
    に直交方向の偏光の各部分ビーム(5a,5b,5c,5d)を重畳するために
    、少なくとも1つの重畳要素を有している請求項1から9迄の何れか1記載の光
    学測距装置。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの重畳要素は、立方体偏光器(13)とし
    て構成されている請求項10記載の光学測距装置。
  12. 【請求項12】 ビーム収束光学系(2)は、各部分ビーム(5a,5b)
    をコリメータ(1)の開口に導いて、該開口で、大部分重畳するように構成され
    ている請求項1から11迄の何れか1記載の光学測距装置。
  13. 【請求項13】 ビーム収束光学系(2)は、各部分ビーム(5a,5b)
    をコリメータ(1)の開口に導いて、該開口で、高々僅かしか重畳しないように
    して、前記開口に続いてほぼ平行に伝搬するように構成されている請求項1から
    11迄の何れか1記載の光学測距装置。
JP2002502387A 2000-06-03 2001-05-22 光学測距装置 Expired - Lifetime JP4824253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00112058A EP1160540A1 (de) 2000-06-03 2000-06-03 Optischer Entfernungsmesser
EP0112058.3 2000-06-03
PCT/EP2001/005859 WO2001094883A1 (de) 2000-06-03 2001-05-22 Optischer entfernungsmesser

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003536061A true JP2003536061A (ja) 2003-12-02
JP2003536061A5 JP2003536061A5 (ja) 2008-05-15
JP4824253B2 JP4824253B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=8168919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002502387A Expired - Lifetime JP4824253B2 (ja) 2000-06-03 2001-05-22 光学測距装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6714285B2 (ja)
EP (2) EP1160540A1 (ja)
JP (1) JP4824253B2 (ja)
AU (2) AU2001269027B2 (ja)
CA (1) CA2411774C (ja)
DE (1) DE50114961D1 (ja)
NO (1) NO334139B1 (ja)
WO (1) WO2001094883A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527724A (ja) * 2017-07-28 2020-09-10 オプシス テック リミテッド 小角度発散を伴うvcselアレイlidar送信機
US11320538B2 (en) 2019-04-09 2022-05-03 OPSYS Tech Ltd. Solid-state LIDAR transmitter with laser control
US11513195B2 (en) 2019-06-10 2022-11-29 OPSYS Tech Ltd. Eye-safe long-range solid-state LIDAR system
US11762068B2 (en) 2016-04-22 2023-09-19 OPSYS Tech Ltd. Multi-wavelength LIDAR system
US11802943B2 (en) 2017-11-15 2023-10-31 OPSYS Tech Ltd. Noise adaptive solid-state LIDAR system
US11846728B2 (en) 2019-05-30 2023-12-19 OPSYS Tech Ltd. Eye-safe long-range LIDAR system using actuator
US11906663B2 (en) 2018-04-01 2024-02-20 OPSYS Tech Ltd. Noise adaptive solid-state LIDAR system
US11927694B2 (en) 2017-03-13 2024-03-12 OPSYS Tech Ltd. Eye-safe scanning LIDAR system
US12055629B2 (en) 2019-06-25 2024-08-06 OPSYS Tech Ltd. Adaptive multiple-pulse LIDAR system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003033997A1 (de) * 2001-10-17 2003-04-24 Leica Geosystems Ag Optischer entfernungsmesser
US20080212970A1 (en) * 2007-02-26 2008-09-04 Celight, Inc. Non-line of sight optical communications
RU2620767C1 (ru) * 2016-02-12 2017-05-29 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Полюс" им. М.Ф. Стельмаха" Лазерный дальномер с сумматором зондирующих пучков излучения
RU2622229C1 (ru) * 2016-02-12 2017-06-13 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Полюс" им. М.Ф. Стельмаха" Дальномер с комбинированным лазерным полупроводниковым излучателем
RU2621476C1 (ru) * 2016-02-12 2017-06-06 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Полюс" им. М.Ф. Стельмаха" Лазерный дальномер с сумматором зондирующих пучков
RU2620765C1 (ru) * 2016-02-12 2017-05-29 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Полюс" им. М.Ф. Стельмаха" Лазерный дальномер

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185891A (en) * 1977-11-30 1980-01-29 Grumman Aerospace Corporation Laser diode collimation optics
JPH06186336A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Topcon Corp 光波距離計と光源手段
JPH07159117A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Naohiro Tanno 運動物体光検知測定装置
JPH07199117A (ja) * 1993-12-20 1995-08-04 Agfa Gevaert Nv 複数光線を共通光学点に収束する装置
JPH08247713A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Omron Corp 変位センサ
JPH0945966A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Sokkia Co Ltd 発光素子
US5883706A (en) * 1996-12-05 1999-03-16 Northrop Grumman Corporation Multiplexer for laser ranging devices and the like

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3691390A (en) * 1969-10-10 1972-09-12 Electric Nuclear Lab Inc Composite light source
US3875534A (en) * 1973-10-26 1975-04-01 Us Army Technique to PCM high power lasers
US5394492A (en) * 1993-11-19 1995-02-28 Applied Optronics Corporation High power semiconductor laser system
US5734504A (en) * 1995-12-14 1998-03-31 Lockheed Martin Corporation Multi-beam illuminator laser

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185891A (en) * 1977-11-30 1980-01-29 Grumman Aerospace Corporation Laser diode collimation optics
JPH06186336A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Topcon Corp 光波距離計と光源手段
JPH07159117A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Naohiro Tanno 運動物体光検知測定装置
JPH07199117A (ja) * 1993-12-20 1995-08-04 Agfa Gevaert Nv 複数光線を共通光学点に収束する装置
JPH08247713A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Omron Corp 変位センサ
JPH0945966A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Sokkia Co Ltd 発光素子
US5883706A (en) * 1996-12-05 1999-03-16 Northrop Grumman Corporation Multiplexer for laser ranging devices and the like

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11762068B2 (en) 2016-04-22 2023-09-19 OPSYS Tech Ltd. Multi-wavelength LIDAR system
US12013488B2 (en) 2017-03-13 2024-06-18 OPSYS Tech Lid. Eye-safe scanning LIDAR system
US11927694B2 (en) 2017-03-13 2024-03-12 OPSYS Tech Ltd. Eye-safe scanning LIDAR system
US11740331B2 (en) 2017-07-28 2023-08-29 OPSYS Tech Ltd. VCSEL array LIDAR transmitter with small angular divergence
JP2020527724A (ja) * 2017-07-28 2020-09-10 オプシス テック リミテッド 小角度発散を伴うvcselアレイlidar送信機
JP6995413B2 (ja) 2017-07-28 2022-01-14 オプシス テック リミテッド 小角度発散を伴うvcselアレイlidar送信機
JP2021105613A (ja) * 2017-07-28 2021-07-26 オプシス テック リミテッド 小角度発散を伴うvcselアレイlidar送信機
US10928486B2 (en) 2017-07-28 2021-02-23 OPSYS Tech Ltd. VCSEL array LIDAR transmitter with small angular divergence
US11802943B2 (en) 2017-11-15 2023-10-31 OPSYS Tech Ltd. Noise adaptive solid-state LIDAR system
US11906663B2 (en) 2018-04-01 2024-02-20 OPSYS Tech Ltd. Noise adaptive solid-state LIDAR system
US11320538B2 (en) 2019-04-09 2022-05-03 OPSYS Tech Ltd. Solid-state LIDAR transmitter with laser control
US11965964B2 (en) 2019-04-09 2024-04-23 OPSYS Tech Ltd. Solid-state LIDAR transmitter with laser control
US11846728B2 (en) 2019-05-30 2023-12-19 OPSYS Tech Ltd. Eye-safe long-range LIDAR system using actuator
US11513195B2 (en) 2019-06-10 2022-11-29 OPSYS Tech Ltd. Eye-safe long-range solid-state LIDAR system
US12055629B2 (en) 2019-06-25 2024-08-06 OPSYS Tech Ltd. Adaptive multiple-pulse LIDAR system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2411774A1 (en) 2001-12-13
NO20025366D0 (no) 2002-11-08
DE50114961D1 (de) 2009-08-13
NO20025366L (no) 2002-11-08
NO334139B1 (no) 2013-12-16
EP1287313A1 (de) 2003-03-05
JP4824253B2 (ja) 2011-11-30
EP1160540A1 (de) 2001-12-05
AU2001269027B2 (en) 2005-05-19
US20030164937A1 (en) 2003-09-04
WO2001094883A1 (de) 2001-12-13
CA2411774C (en) 2009-01-06
EP1287313B1 (de) 2009-07-01
AU6902701A (en) 2001-12-17
US6714285B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10018725B2 (en) LIDAR imaging system
US6894767B2 (en) Light wave distance-measuring system
JP2003536061A (ja) 光学測距装置
US6154319A (en) Multiple laser beam generation
JP2008039600A (ja) ダイクロイックプリズムによる光分割した測量機
JP2001050742A (ja) 光学的距離測定装置
JP2000193748A (ja) 大測定範囲用のレ―ザ―距離測定器
EP0278929B1 (en) Alignment means for a light source emitting invisible laser light
JPH06281740A (ja) 距離測定装置
CN109031488B (zh) 光束折叠棱镜、光斑压缩的光学系统及方法
JP3252401B2 (ja) 測距装置
US2401706A (en) Range finder
JP4129233B2 (ja) 光学式の距離測定器
US3506355A (en) Compact arrangement of two optical objectives for transmitting and receiving radiation
JPH0769413B2 (ja) 光波測距儀
JP2936825B2 (ja) 測距装置
JP2004518107A (ja) 光学的距離測定器
CN217561718U (zh) 光同步偏折装置
EP0756361B1 (en) Method and arrangement for adjusting a mirror to a laser resonator
EP4375701A1 (en) Device for scanning in fmcw lidar range measurement
US5040869A (en) Duping arrangement for laser distance measuring devices
JPH052147A (ja) 光路合成光学系
CN117092804A (zh) 一种激光测距望远镜系统
JPH04174580A (ja) レーザ装置
CN115616529A (zh) 一种tof成像模组

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4824253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term