JP2003533901A - パケット交換プロトコルベース通信ネットワークにおける移動体通話の処理方法 - Google Patents
パケット交換プロトコルベース通信ネットワークにおける移動体通話の処理方法Info
- Publication number
- JP2003533901A JP2003533901A JP2000610244A JP2000610244A JP2003533901A JP 2003533901 A JP2003533901 A JP 2003533901A JP 2000610244 A JP2000610244 A JP 2000610244A JP 2000610244 A JP2000610244 A JP 2000610244A JP 2003533901 A JP2003533901 A JP 2003533901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- interface means
- layer
- call
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 28
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims abstract description 77
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 3
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 102100034871 C-C motif chemokine 8 Human genes 0.000 description 1
- 101000946794 Homo sapiens C-C motif chemokine 8 Proteins 0.000 description 1
- 230000009365 direct transmission Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012559 user support system Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/102—Gateways
- H04L65/1033—Signalling gateways
- H04L65/104—Signalling gateways in the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
- H04M7/1205—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
- H04M7/1225—Details of core network interconnection arrangements
- H04M7/1235—Details of core network interconnection arrangements where one of the core networks is a wireless network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/12—Setup of transport tunnels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/11—Allocation or use of connection identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
- H04W80/04—Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/02—Inter-networking arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
話の処理の方法に関し、これは、例えばGSMネットワークや他のネットワーク
、例えばパケット交換プロトコルネットワークまたは一般交換電話ネットワーク
(GSTN)などの交換プロトコルを基礎としたセルラー電話ネットワークを有
し、これは、セルラー電話ネットワークとGSTNの間で、信号伝達情報交換機
能と、通話またはペイロード情報交換機能を有するインターフェースによるセル
ラー電話ネットワークへ接続する。
ークへの回線交換ネットワークであるGSMネットワークと、例えば、インター
ネットプロトコルネットワークまたはVoIP(ボイスオンインターネットプロ
トコル)の様なパケット交換ネットワークと呼ばれるネットワークは、受話者と
送話者およびその逆方向において通話情報を「パケット」の形に変換するネット
ワークとの接続や統一の方法がますます増加している。 パケット交換ネットワークは、ユーザー間のパケットを伝送するためにいくつ
かの異なる方法または、スルーコネクションを使用し、例えばGSMネットワー
クのような回線交換の分野では、スルーコネクションがネットワーク内に確立さ
れ、該スルーコネクションが維持される限りは、信号伝達とペイロード情報を含
む全ての通話情報は、ユーザー間の回線交換ネットワーク内のスルーコネクショ
ンを経由して伝送される。
ーフェース手段によって互いに連結されているGSTNのような、インターネッ
トプロトコルネットワークを有する通信ネットワーク内のスルーコネクションは
、常に送受信基地局、基地局コントローラー、インターネットプロトコルネット
ワークまたはパケット交換ネットワークへ順々に接続する移動体サービス交換セ
ンターを経由して従来のセルラー電話ネットワーク内に確立される。多少の遅延
が通話情報、従来のセルラー電話ネットワーク側の信号伝達情報の伝送に導入さ
れる。これは既知のセルラー電話ネットワークの構造が適切でないか、例えばイ
ンターネットプロトコルネットワークまたは同様のネットワークのようなパケッ
ト交換ネットワークへの接続が全く適合していないために起こる。さらに、パケ
ット交換ネットワーク上でしばしば起こる遅延によるセルラー電話ネットワーク
の遅延は、ネットワークの能力全体を低下させる。
ケット交換プロトコルまたはインターネットプロトコルを基礎とした通信ネット
ワーク内での移動体通話の処理に対する方法を提供する。
ット交換プロトコルを基礎とする通信ネットワーク内での移動体通話の処理に対
する本発明の方法は、通信ネットワークが処理する通話へ割り当てられる信号伝
達情報を伝送するための第1の層と、通話へ割り当てられたペイロード情報を伝
送するための第2の層を持つパケット交換プロトコルを基礎としたセルラー電話
ネットワークと、セルラー電話ネットワークを他のネットワークまたは一般交換
ネットワークへ接続するためのインターフェース手段とを有し、インターフェー
ス手段は、セルラー電話ネットワークと他のネットワーク間の信号伝達情報交換
機能とペイロード情報交換機能を有し、セルラー電話ネットワークの第1の層と
第2の層はインターフェース手段へ接続され、第2の層は、第1の層またはイン
ターフェース手段への電話通話の少なくともひとつの移動局へ接続する、少なく
ともひとつのベースノードを有し、該方法は、通話処理の初期化の後、セルラー
電話ネットワーク内のベースノードを識別するアドレス情報を交換し、第1の層
を経由してベースノードとインターフェース手段間のセルラー電話ネットワーク
内のインターフェース手段を識別し、アドレス情報を基礎として、ベースノード
からインターフェース手段へまたはその逆方向で通話のペイロード情報を伝送す
るための第2の層内のスルーコネクションを確立するために、第1の層の制御下
におかれる。
ェース手段からパケット交換プロトコルを基礎とした、またはIP(インターネ
ットプロトコル)を基礎としたセルラー電話ネットワークの第2の層内で、直接
ルーティングされる。 ペイロード情報は従来のシステム、すなわち、例えば従来のGSMネットワーク
の移動体サービス交換センターの、より長くより多くの時間を消費する方法では
伝送されない。それ故にセルラー電話ネットワーク内の相当する遅延と、遅延に
よる問題は最小となるかまたは回避される。
局送受信機とインターフェース手段のメディアゲートウェイ間、は本発明がベー
スノードと、対応するベースノードアドレスか送受信基地局アドレスと、インタ
ーフェース手段アドレスかメディアゲートウェイアドレスを用いたインターフェ
ース手段のユニークなアドレス付けをすることによって、ネットワークを構成す
ることを補償する。
ェイへ、ペイロード情報を直接ルーティングすることによって、ペイロード情報
を伝送するために必要なバンド幅は最小となる。
ネットワークは、パケット交換プロトコルを基礎としたネットワーク、例えばイ
ンターネット、VoIPネットワーク、インターネットプロトコルネットワーク
、GPRSネットワークまたはUMTSネットワークであるかまたはこれらを有
する。また、さらに別のネットワークは、回線交換ネットワークまたは回線交換
プロトコルを基礎とした電話ネットワーク、例えばISDNネットワーク、PL
MNネットワーク、PSTNネットワークを有する。
信号伝達情報を伝送する第1の層、通話に関したペイロード情報の伝送のための
第2の層を持つパケット交換プロトコルを基礎としたセルラー電話ネットワーク
と、他のネットワークへセルラー電話ネットワークを接続するための手段を有し
、インターフェース手段は、信号伝達情報交換機能と、セルラー電話ネットワー
クと他のネットワークとの間のペイロード情報交換機能を有し、セルラー電話ネ
ットワークの第1の層と第2の層はインターフェース手段へ接続され、第2の層
は少なくとも1つのベースノードが、通話者の移動体局から第1の層とインター
フェース手段への少なくとも1つの移動体局に接続され、第1の層は、セルラー
電話ネットワーク内のベースノードを識別し、アドレス情報を基礎としてベース
ノードからインターフェース手段またはその逆方向へ、通話のペイロード情報を
伝送する第2の層内にスルーコネクションを確立するための、ベースノードとイ
ンターフェース手段の間のセルラー電話ネットワーク内のインターフェース手段
を識別するアドレス情報の交換を制御し伝送する。
。
るパケット交換プロトコルを基礎としたGSMネットワークを持つパケット交換
プロトコルを基礎とした通信ネットワークの概念図である。
理するための本発明による方法の好適な実施例の説明と信号の流れを示した。
、パケット交換プロトコルを基礎とした電話ネットワーク1を有しており、他の
ネットワークまたはGSTNネットワーク2は、インターフェース20によって
セルラー電話ネットワーク1へ接続されており、このネットワーク上で本発明は
実施される。以下に、セルラー電話ネットワーク1としてインターネットプロト
コルを基礎としたGSMネットワークを用いた例を示す。
ス機能を有するアプリケーションまたは信号伝達情報処理と伝送プラットフォー
ムと呼ばれる第1の層3またはレベルと、情報伝送またはペイロード伝送、例え
ばインターネットプロトコルフォーマット、を有する伝送またはペイロード情報
伝送プラットフォームを呼ばれる第2の層またはレベルに分解される。さらに、
インターフェース手段20は、セルラー電話ネットワーク1がGSTNネットワ
ーク2へ接続し、双方向の情報および信号伝達の交換をするために提供される。
ク2間でペイロード情報を交換し、第2の層4の送受信基地局へ直接接続するた
めのメディアゲートウェイを有する。本発明によれば、従来の移動体サービス交
換センターの機能の一部、特にペイロード情報伝送機能、はパケット交換を基礎
としたセルラー電話ネットワーク1、すなわちメディアゲートウェイのインター
フェース手段内に設立され、ゆえに、他の機能特に通話伝達機能と制御機能は、
第1の層、例えば移動体サービス交換センター16によって維持および実行され
る。この点については、セルラー電話ネットワーク1はいわゆる「分配型移動体
サービス交換センター」を提供し、ゆえに、上述のようなペイロード情報の制御
および伝送は、従来の移動体サービス交換センターからインターネットプロトコ
ルを基礎としたGSMネットワークのインターフェース手段のメディアゲートウ
ェイへ移動する。
、9を有する。それぞれの送受信基地局7、8、9は割り当てられたセル領域と
無線リンクプロトコル6の処理で定義される無線送受信機に収容され、これは対
応するセル領域内に存在する多数の固定または移動局5への接続である。
段20のメディアゲートウェイ10へスルーコネクションと呼ばれる直接接続1
1またはルーティングによって接続される。送受信基地局は、従って送信、受信
通話のためのプロトコル、直接プロトコル接続11を経由してメディアゲートウ
ェイ10へ、またはメディアゲートウェイ10からのペイロード情報を有する。
さらに、送受信基地局8と基地局コントローラー14間のデバイス制御プロトコ
ル接続13を利用するために、制御プロトコルソフトウエアが、例えばMGCP
(メディアゲートウェイ制御プロトコル)、MDCP(メディアデバイス制御プ
ロトコル)のような、DCP(デバイス制御プロトコル)を基礎とする、送受信
基地局8および基地局コントローラー14上で実現される。
=移動電話通信のためのグローバルシステム)とGSTNネットワーク2、例え
ばパケット交換プロトコルを基礎としたネットワークまたは回線交換プロトコル
を基礎としたネットワーク、の間でペイロード変換を提供する。インターフェー
ス手段20のメディアゲートウェイ10は、コード変換器、モデム、ネットワー
クアクセスサーバーその他のような装置を有する。ゆえに、コード変換器はイン
ターフェース20のメディアゲートウェイ10の中で提供され、必要とするバン
ド幅を最小にする。さらに、メディアゲートウェイ10は機能性と、送受信基地
局7、8、9へ直接ペイロードの伝送または通話情報に対して要求する制御ソフ
トウエアを有する。送受信基地局8からメディアゲートウェイ10への直接接続
11上で、ペイロード情報は、例えば13kbpsのレートで伝送される。メデ
ィアゲートウェイ10からGSTNネットワークへの接続上で、伝送レートは例
えば64kbpsである。
基地局コントローラーを有し、図1においてひとつの基地局コントローラー14
が示されている。多数の移動サービス交換センターのうち、ひとつの移動交換セ
ンター16が図1に示されている。ホームロケーションレジスター18(HLR
)と多数のビジターロケーションレジスター(VLR)のうちひとつのみのビジ
ターロケーションセンター23が図1内に示されている。ホームロケーションレ
ジスター18は、移動局5の現在のVLR−ロケーションと一致するGSMネッ
トワーク内に登録された各加入者全ての管理上の情報を含む。ビジターロケーシ
ョンレジスター23は、通話制御と、ビジターロケーションレジスター23によ
って制御される地理的な領域内に現在位置している各固定局または移動局5に対
する、署名サービスの供給に必要なホームロケーションレジスター18からの選
択された管理情報を含む。ホームロケーションレジスター18とビジターロケー
ションレジスター23は、移動体サービス交換センター16と共に、通話ルーテ
ィングや可能な限りのGSMネットワークの全体的なルーミングの能力を提供す
る。さらに、例えば機器認識レジスターはGSMネットワーク上にある移動体機
器のリストを含む。またデータ認証センターは図示しない。
ション信号伝達プロトコル接続15を経由して接続され、移動体サービス交換セ
ンター16はアプリケーション信号伝達プロトコル接続を経由してホームロケー
ションレジスター18へ接続される。アプリケーション信号伝達プロトコル接続
15は、例えば既知のMAPまたはBSSMAPプロトコルの基礎の上に実現さ
れる。
認証、位置情報更新、ルーミング加入者へ通話のルーティングのような移動加入
者または移動体局5を扱うのに必要な機能の全てを提供する。さらに、移動体サ
ービス交換センター16では、メディアゲートウェイ10と移動体サービス交換
センター16との間のMSCデバイス制御プロトコル接続17を経由して、イン
ターフェース手段20のメディアゲートウェイ10の制御が行われる。例えば、
このMSCデバイス制御プロトコルは、デバイス制御プロトコル(DCP)ベー
スでの移動体サービス交換センター16内に実現される。
しての信号伝達ゲートウェイ21、例えばSS7ゲートウェイ21(SS7=信
号伝達システムNo,7)、は例えば回線またはパケット交換プロトコルと、パ
ケット交換プロトコル間で、ベアラ信号の変換を提供することが示されている。
これはまた、異なるプロトコル間のアプリケーションレベルの信号変換を提供す
る。信号伝達ゲートウェイ21は、インターフェースプロトコル接続を経由して
GSTNネットワークへ接続される。インターネットプロトコルネットワークま
たはGSTNネットワーク2への動作と接続に対して、インターフェース手段の
多数の選択肢が、1999年1月付けにてインターネットURLとしてhttp://www.
ietf.cnri.reston.va.us/ID.html上のdraft-ietf-megaco-reqs-00.txtに「メデ
ィアゲートウェイ制御プロトコルとその必要条件(Media Gateway Control Prot
ocol Architecture and Requirements)」としてインターネットドラフト(Inte
rnet Draft)内に詳細が記載されている。さらに、インターフェース手段20の
信号伝達ゲートウェイ21は、例えば図1の参照符号22で示したような、IS
UPのような中継信号伝達プロトコル接続によって移動体サービス交換センター
16へ接続される。さらに、パケット交換プロトコルを基礎とした通信ネットワ
ークのリファレンスの詳細な情報は、本明細書の出願人と同じ出願人による「パ
ケット交換プロトコルベースのGSMネットワークに対する基本構造(Baisic a
rchitecture for packet switched protocol based GSM networks)」に詳述さ
れている。
の移動体通話処理を実行するための、順序とステップを説明する。処理の本質的
なステップは図2の番号1から38によって示した。
は、ダイアルアップアクセスの手続きを開始し、これは、IPを基礎としたGS
Mネットワーク1の第1の層の移動体サービス交換センター16へのDTAPプ
ロトコル接続により進められる。DATPは直接伝送アプリケーション部を意味
し、移動体局5と移動体サービス交換センター16との間の通信と信号伝達のた
めのプロトコル層内における機能である。この直接プロトコル接続は、図2中の
DTAPプロトコル接続24によって示されている。移動体局5から移動体サー
ビス交換センター16への、およびその逆方向の通常の接続は、移動体サービス
交換センター16へ、無線リンク6、送受信基地局8および基地局コントローラ
ー14を経由して接続し、逆方向では、移動体局5へユニット14、8、6を経
由する。本発明の以下の記載では、DTAP接続24の記載は常に、DATP制
御の信号と情報は基地局コントローラー14、送受信基地局8、および無線リン
ク6を通過することを意味する。
ットアップの要求を受けた後、移動体サービス交換センター16は移動体局5に
対してDTAPプロトコルを経由して通話処理メッセージを送信することで、移動体
局5からの通話セットアップ要求を承認する。
ワークのユニークな通話固有表示(通話ID)を生成し保存し、基地局コントロー
ラー14からトラフィック回線を要求するために、適切な信号伝達接続15を経
由して通話固有番号を含む割り当て要求を、基地局コントローラー14へ送信す
る。適切な信号伝達プロトコルは、例えばBSSMAP(基地局システム管理ア
プリケーション部)のような従来のGSMアプリケーションプロトコルを基礎と
しており、これは今、TCP/IPプロトコルに実現されている。例えば本発明
の実施例では、アプリケーション信号伝達接続15はBSSMAPプロトコル上
で実行されており、信号伝達はUPD CON/COML(更新 接続/完了)
インターフェースによって拡張されている。
報を保存し、移動体局5によって表示された通話に割り当てられる新しい接続の
ハードウエアおよびソフトウエアリソースを予約するために、送受信基地局8へ
接続作成要求を送信する。基地局コントローラー14と送受信基地局8間の信号
伝達は、デバイス制御プロトコルによるデバイス制御接続13を経由して実行さ
れる。基地局コントローラー14は、例えば送受信基地局8へ伝送される接続作
成要求内の、GSMネットワーク1のゲートウェイまたは他のゲートウェイのよう
な、送受信基地局8とGSMネットワーク1内の他のユニット間のスルーコネクシ
ョンを含む両方の方法を表示するスルーコネクション表示因子を含む。
トローラー14からの接続作成要求に一致する適切なリソースを予約し、BSC
BTS内の内部接続識別表示内に通話識別表示を配置する。さらに、送受信基地
局8はBTSアドレス情報または、デバイス制御プロトコル(DCP)が、デバ
イス制御接続13を経由して基地局コントローラー14へ送信する接続作成承認
メッセージの中のローカル接続の説明を含む。BTSアドレス情報は、例えば送
受信基地局8内の移動体局5の様な、個々の通話と送受信基地局8とをアドレス
付けするGSMネットワーク1のメディアゲートウェイ10のような、他のノー
ドによって参照される。
を受信した後、基地局コントローラーはBSC−BTS内部接続IDを保存し、移動体
サービス交換センター16へトラフィック回線割り当て要求を承認するために、
移動体サービス交換センター16へ割り当て完了承認情報を送る。割り当て完了
承認メッセージはBTSアドレス情報を含む。ステップ6は再びBSSMAPプ
ロトコルをサポートする。
発明の実施例においてはデバイス制御プロトコル(DCP)によってサポートさ
れている、MSCデバイス制御プロトコル接続を経由してインターフェース手段
20のメディアゲートウェイ10へ送信する。移動体サービス交換センターから
の接続作成要求は、逆方向スルーコネクション、BTSアドレス情報、GSMベ
アラ容量、および選択された信号伝達情報領域を表示するスルーコネクション表
示因子を含む。
接続作成要求を受信した後、メディアゲートウェイ(MG)10は、接続作成要
求に対する適切なまたは対応するリソースを予約し、MG−MSC内部接続固有
番号内に通話固有番号を書き込む。メディアゲートウェイ10はこのとき、例え
ばデバイス制御プロトコル(DCP)によってサポートされるSMCデバイス制
御プロトコル接続を経由して、移動体サービス交換センター16へ送り返すため
の接続作成承認情報を生成する。メディアゲートウェイ10は、接続作成承認情
報の中にMGアドレス情報または、MGローカル接続の記述を含む。MGアドレ
ス情報は、メディアゲートウェイ10とメディアゲートウェイ内の個々の通話と
をアドレス付けするGSMネットワーク内の他のノードによる参照事項である。
さらに、接続作成承認情報は、MG−MSC内部接続記述子を有する。
センターはメディアゲートウェイ10から受信したMG−MSC内部接続IDを
保存し、基地局コントローラー14へ適切な信号伝達接続15を経由して、接続
更新要求を転送する。移動体サービス交換センターからの接続更新要求は、メデ
ィアゲートウェイ10からのMGアドレス情報を有する。このステップ9は、移
動体サービス交換センター16と基地局コントローラー14の間に確立される新
しいBSSMAPプロトコルによってサポートされる。
ス制御プロトコル(DCP)によってサポートされるデバイス制御接続を経由し
て、修正した接続要求を送信する。修正接続要求はMGアドレス情報を含む。
ラー14への修正を承認するために、デバイス制御プロトコル(DCP)によっ
てサポートされる基地局コントローラー14へ、デバイス制御接続13を経由し
て修正接続承認メッセージを発行する。
、要求された修正が完了したことを移動体サービス交換センター16へ通知する
ために、移動体サービス交換センター16へBSSMAPプロトコルによってサ
ポートされる適切な信号伝達接続15を経由して更新完了承認メッセージを送信
する。このことによって移動体サービス交換センター16からの接続更新要求を
承認する。
Mネットワーク1内に確立され、該後方スルーコネクションは、移動体サービス
交換センター16を経由する経路を用いずに、送受信基地局8から直接接続11
を経由して送受信基地局8へのBTSアドレス情報を有するメディアゲートウェ
イ10と、情報または逆方向すなわち、メディアゲートウェイ10から送受信基
地局8へのペイロードを伝送するための基地局コントローラー14との間に直接
確立される。
は、例えばISUP(ISDNユーザーサポート)によってサポートされる信号
伝達プロトコル接続22を経由して、GSTNへ新しい通話をセットアップする
ために、例えばSS7ゲートウェイの様な信号伝達ゲートウェイへ初期アドレス
メッセージを送信する。この初期アドレスメッセージは、近隣のノード、中継線
およびタイムスロットを表示する信号伝達情報領域(SIF)を有する。
期アドレスメッセージを受信した後、信号伝達ゲートウェイ21は、該信号伝達
ゲートウェイ21とGSTN2との間の信号伝達接続を経由してGSTNネット
ワーク2へ初期アドレスメッセージを伝送または中継する。該信号伝達ゲートウ
ェイ21は、信号伝達ベアラをGSTNネットワーク2のプロトコルへ適合させ
るために変換する。
UPプロトコルによってサポートされる信号伝達接続を経由してアドレス完了メ
ッセージを送信することによって信号伝達ゲートウェイ21への通話セットアッ
プを承認する。その後、ステップ17は「ACM」である。信号伝達ゲートウェイ
21は、ISUPによってサポートされる信号伝達プロトコル接続の主要部を経
由して移動体サービス交換センター16へアドレス完了メッセージを送信する。
該信号伝達ゲートウェイ21は信号伝達ベアラを変換するのみである。
は、移動体局5へDTAPプロトコル接続24を経由して注意メッセージを送る
ことによって、GSTN2からの通話セットアップの承認について移動体局5へ
通知する。
ワーク2と信号伝達ゲートウェイ21の間の信号伝達接続を経由して応答メッセ
ージを送信することによって、GSTNネットワーク内の呼び出されたノードま
たは通話者の応答について信号伝達ゲートウェイ21に通知する。応答メッセー
ジの変換は、ISUPプロトコルをサポートする。
ベアラを変換した後、移動体サービス交換センター16へ、ISUPプロトコル
によってサポートされる信号伝達プロトコル接続の主要部22を経由して応答メ
ッセージを送信する。
イ10と送受信基地局8との間の双方向スルーコネクションの準備のため、デバ
イス制御プロトコル(DCP)によってサポートされるMSCデバイス制御プロ
トコル接続17を経由してメディアゲートウェイ10へ修正接続要求を送信する
。
コネクションを確立、実行し、双方向スルーコネクションの確立を承認するため
にデバイス制御プロトコル(DCP)によってサポートされているMSCデバイ
ス制御接続17を経由して、移動体サービス交換センター16へ修正接続承認命
令または信号を送信する。
、GSTNネットワーク2の通話相手の応答について移動体局5へ通知するため
にDTAPプロトコル接続24を経由して移動局5へ接続要求メッセージを送信
する。
ためにDTAPプロトコル接続24を経由して移動体サービス交換センター16
へ接続承認メッセージを送信する。このステップ24は図2の「CONNECT ACK」
によって設計される。
送受信基地局8、メディアゲートウェイ10およびGSTN2内の通話相手の様
な、この通話を含む全てのノード間で本発明の通信ネットワーク内に設立される
。いま、通話のペイロードと関連する情報は、送受信基地局8とメディアゲート
ウェイ10間の両方向で直接伝送できる。これは通話のペイロードは、通話源と
しての移動局5と、通話相手、ユーザーまたは無線リンク6を経由する両方向の
GSTN2内のノード、送受信基地局8、直接接続11、メディアゲートウェイ
10、GSTN2とメディアゲートウェイ10間の双方向ペイロード接続との間
で、伝送できることを意味している。
ップ26から38で記載する。
てられた双方向スルーコネクションを解放するために、信号伝達接続を経由して
信号伝達ゲートウェイ21へ解放メッセージを送信する。ステップ26は、IS
UPプロトコルによってサポートされており、GSTNネットワーク2内の通話
相手またはノードによって表示される。
ラのみ変換した後、ISUPプロトコルによってサポートされる信号伝達プロト
コル接続の主要部22を経由して移動体サービス交換センター16へ解放メッセ
ージを送信する。
たは以前の通話の解放を要求するために、DTAPプロトコル接続24を経由して移
動体局5へ切断要求を送信する。その後、ステップ29は「REL」である。移動
体局5は、移動体サービス交換センター16から通話の解放を要求するために、
DTAPプロトコル接続24を経由して移動体サービス交換センター16へ解放要求
を送信する。次に、移動体サービス交換センター16は、移動体局への通話解放
の承認(ステップ30)のために、DTAPプロトコル接続24を経由して移動局5
へ、解放完了承認メッセージを送信する。
べき通話に割り当てられている占領された通話リソースの解放を要求するために
、BSSMAPプロトコルによってサポートされている適切な信号伝達接続を経由して
、基地局コントローラーへ消去命令を送信する。
べき通話に割り当てられている通話リソースの解放を要求するために、デバイス
制御プロトコル(DCP)によってサポートされるデバイス制御接続13を経由して
送受信基地局8へ接続削除要求を送信する。
制御プロトコル(DCP)によってサポートされるデバイス制御接続13を経由して
、基地局コントローラー14へ接続削除承認命令を送信することによって、基地
局コントローラー14への通話の解放を承認する。
サービス交換センター16へ通話の解放を承認するために適切な信号伝達接続1
5を経由して移動サービス交換センター16へ消去完了命令を送信する。
確立された解放されるべき通話に割り当てられたメディアゲートウェイ10によ
って占有された、通話のリソースの解放を要求するために、デバイス制御プロト
コル(DCP)によってサポートされているMSCデバイス制御プロトコル接続17を
経由して、メディアゲートウェイ10へ接続削除要求を送信する。
、移動体サービス交換センター16へ通話の解放を承認するために、デバイス制
御プロトコル(DCP)によってサポートされているMSCデバイス制御プロトコル接
続17を経由して移動体サービス交換センター16へ接続削除承認命令を送信す
る。
UPプロトコルによってサポートされている信号伝達プロトコル接続22の主要部
を経由して信号伝達ゲートウェイ21へ解放完了メッセージを送信する(ステッ
プ37参照、「RLC」)。その次に、信号伝達ゲートウェイ21は、通話の解放
完了をGSTN2へ通知するために信号伝達ベアラの変換後、信号伝達接続を通って
GSTN2へ解放完了メッセージを送信する。解放完了メッセージはISUPプロトコル
によってサポートされている。
接続されているパケット交換プロトコルを基礎としたGSMネットワークを持つ
パケット交換プロトコルを基礎とした通信ネットワークの概念図である。
動体通話を処理するための本発明による方法の好適な実施例の説明と信号の流れ
を示した。
Claims (27)
- 【請求項1】 パケット交換プロトコルを基礎とした通信ネットワーク内の
移動体通信の処理に対する方法であって、該パケット交換プロトコルを基礎とし
た通信ネットワーク(1)は、通信ネットワークによって処理される通話に割り
当てられた信号伝達情報を伝送するための第1の層(3)と、通話に割り当てら
れたペイロード情報を伝送するための第2の層(4)と、他のネットワーク(2
)へセルラー電話ネットワークを接続するためのインターフェース手段(20)
とを有し、該インターフェース手段(20)は、セルラー電話ネットワーク(1
)と他のネットワーク(2)の間で信号伝達情報交換機能とペイロード情報交換
機能を有し、セルラー電話ネットワーク(1)の第1の層(3)と第2の層(4
)は、インターフェース手段(20)と接続されていて、第2の層(4)は、少
なくともひとつのベースノードが、第1の層(3)とインターフェース手段(2
0)への通話からの少なくともひとつの移動体局を有しており、 前記方法は、通話の処理の初期化の後、セルラー電話ネットワーク(1)内のベ
ースノードを確認するアドレス情報を交換し、第1の層(3)を経由してベース
ノードとインターフェース手段の間のセルラー電話ネットワーク(1)内のイン
ターフェース手段を認識し、アドレス情報を基にしてベースノードからインター
フェース手段(20)へそして/またはその逆方向に、通話のペイロード情報を
伝送するための第2の層内にスルーコネクションを確立するために第1の層(3
)の制御の下にあることを特徴とする通信方法。 - 【請求項2】 アドレス情報の交換は、 セルラー電話ネットワーク(1)内でベースノードを認識するためのベースノ
ードアドレス情報を提供し、セルラー電話ネットワーク(1)内のインターフェ
ース手段を認識するインターフェース手段アドレス情報を提供し、 ベースノードアドレス情報を基にしてインターフェース手段(20)からベー
スノードへ通話のペイロード情報を伝送するための第2の層(4)内のスルーコ
ネクションを確立するために第1の層(3)の制御下で第1の層を経由してイン
ターフェース手段(20)へベースノードアドレスを伝送し、 セルラー電話ネットワーク(1)内のインターフェース手段を認識するための
インターフェース手段アドレス情報を提供し、 ベースノードアドレス情報とインターフェース手段アドレス情報を基にして、
ベースノードからインターフェース手段(20)へ通話のペイロード情報を送信
するための第2の層(4)内の双方向スルーコネクションを確立するために、第
1の層(3)を経由して、第1の層(3)の制御下のベースノードへインターフ
ェース手段アドレス情報を伝送することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 ベースノードアドレス情報はベースノードによって提供され
、インターフェース手段アドレス情報はインターフェース手段(20)によって
提供されることを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 【請求項4】 第1の層は、移動体サービス交換センター(16)と該移動
体サービス交換センター(16)と接続されている基地局コントローラー(14
)を有しており、さらに、 移動体局(5)による通話を初期化した後、移動体サービス交換センター(1
6)によって初期化された通話に割り当てられたユニークなネットワーク通話固
有番号を生成することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の方法。 - 【請求項5】 基地局コントローラー(14)からトラフィック回線を要求
するために移動体サービス交換センター(16)から基地局コントローラー(B
SC)(14)へ通話固有番号を含む割り当て要求を送信する請求項4に記載の
方法。 - 【請求項6】 ベースノードは送受信基地局(BTS)(8)を有していて
、さらに、 移動体局(5)によって初期化された通話へ割り当てられた新しい接続に対する
ハードウエアとソフトウエアのリソースを予約するために、基地局コントローラ
ー(14)から送受信基地局(8)へ通話固有番号を含む接続作成要求を送信す
ることを特徴とする、請求項5に記載の方法。 - 【請求項7】 基地局コントローラー(14)によってスルーコネクション
表示因子が提供され、スルーコネクション表示因子は送受信基地局(8)とセル
ラー電話ネットワーク(1)内の他のユニットとの間の双方向スルーコネクショ
ンを表示し、 送受信基地局(8)へ伝送されるための接続作成要求の中のスルーコネクション
表示因子を含むことを特徴とする、請求項6に記載の方法。 - 【請求項8】 基地局コントローラー(14)からの接続作成要求を受信し
た後、送受信基地局(8)によってBSC−BTS内部接続固有番号内の通話固
有番号を配置することを特徴とする請求項6または7に記載の方法。 - 【請求項9】 基地局コントローラー(14)からの接続作成要求を受信し
た後、送受信基地局(8)によるベースノードアドレス情報としてBTSアドレ
スを提供し、送受信基地局(8)から基地局コントローラー(14)へBTSア
ドレスを含む接続作成承認メッセージを送信することを特徴とする請求項6から
8の何れかに記載の方法。 - 【請求項10】 送受信基地局(8)からの接続作成承認メッセージを受信
した後、基地制御局(14)内のBSC/BTS内部接続固有番号を保存し、 移動体サービス交換センター(16)へトラフィック回線の割り当て要求を承認
するために移動体サービス交換センター(16)へのBTSアドレスを有する割
り当て完了承認メッセージを送信することを特徴とする請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】 基地局コントローラー(14)からの割り当て完了メッセ
ージを受信した後、逆方向スルーコネクション、BTSアドレス、ベアラ容量、
およびインターフェース手段(20)の、移動体サービス交換センター(16)
からメディアゲートウェイ(10)への信号伝達情報領域を含む接続作成要求を
送信することを特徴とする請求項10に記載の方法。 - 【請求項12】 移動体サービス交換センター(16)からの接続作成要求
を受信した後、メディアゲートウェイ(10)内のインターフェース手段アドレ
ス情報としてMG(メディアゲートウェイ)アドレスを提供し、該MGアドレス
は、GSMネットワークまたはセルラー電話ネットワーク(1)内の別のノード
によって参照され、メディアゲートウェイ(10)と、メディアゲートウェイ内
の個々の通話のアドレス付けができ、メディアゲートウェイ(10)から移動体
サービス交換センター(16)へのMGアドレスを含む接続作成承認メッセージ
を送信することを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 【請求項13】 移動体サービス交換センター(16)からの接続作成要求
を受信した後、MG−MSC内部接続固有番号内に通話固有番号を配置し、接続
作成承認メッセージ内にMG−MSC内部接続固有番号を含むことを特徴とする
請求項12に記載した方法。 - 【請求項14】 メディアゲートウェイ(10)から接続作成承認メッセー
ジを受信した後、基地局コントローラー(14)へMGアドレスを含む接続更新
要求を送信することを特徴とする請求項12または13に記載した方法。 - 【請求項15】 該ゲートウェイ(10)から接続作成承認メッセージを受
信した後、移動体サービス交換センター(16)内のMG−MSC内部接続固有
番号を保存することを特徴とする請求項14に記載の方法。 - 【請求項16】 該ゲートウェイ(10)から接続作成承認メッセージを受
信した後、MGアドレスを有する接続更新要求を基地局コントローラー(14)
へ送信することを特徴とする請求項14または15に記載の方法。 - 【請求項17】 移動体サービス交換センター(16)から接続更新要求を
受信した後、基地局コントローラー(14)から送受信基地局(8)へMGアド
レスを有する修 正接続要求を送信し、 基地局コントローラー(14)からの修正接続要求を受信した後、送受信基地
局(8)から基地局コントローラー(14)へ修正接続承認メッセージを送信す
ることを特徴とする請求項16に記載の方法。 - 【請求項18】 送受信基地局(8)から修正接続承認メッセージを受信し
た後、メディアゲートウェイ(10)からスルーコネクションを確立するために
、基地局コントローラー(14)から送受信基地局(8)へ更新完了承認メッセ
ージを送信する請求項17に記載の方法。 - 【請求項19】 第1の層内で初期アドレスメッセージをインターフェース
手段へ送信し、初期アドレスメッセージは、他のネットワーク(2)内の通話相
手を参照する情報を有し、 インターフェース手段(20)から他のネットワーク(2)へ初期アドレスメ
ッセージを伝送し、 他のネットワーク(2)からインターフェース手段(20)へアドレス完了メ
ッセージを送信し、 インターフェース手段から第1の層(3)へアドレス完了メッセージを送信し、 他のネットワーク(2)からインターフェース手段(20)を経由して第1の
層(3)へ応答メッセージを送信し、該応答メッセージは、通話相手の応答また
は他のネットワーク内のノードについての情報を有し、 第2の層内で、インターフェース手段(20)からベースノードおよびその逆
の経路で双方向スルーコネクションを確立するために、第1の層からインターフ
ェース手段(20)へ修正接続要求を送信することを特徴とする、前記請求項1
ないし18の何れかに記載の方法。 - 【請求項20】 第1の層は、少なくともひとつの移動体サービス交換セン
ター(16)を有し、インターフェース手段(20)は移動体サービス交換セン
ター(16)と他のネットワーク(2)へ接続された信号伝達ゲートウェイ(2
1)を有し、 該方法はさらに、移動体サービス交換センター(16)から信号伝達ゲートウ
ェイ(21)への他のネットワーク(2)内の通話ノードを参照する信号伝達情
報領域を含む初期アドレスメッセージを送信することを特徴とする請求項19に
記載の方法。 - 【請求項21】 初期アドレスメッセージを受信した後、信号伝達ゲートウ
ェイ(21)内の信号伝達ベアラを変換し、信号伝達ゲートウェイ(21)から
他のネットワーク(2)へ初期アドレスメッセージを送信することを特徴とする
請求項20に記載の方法。 - 【請求項22】 信号伝達ゲートウェイ(21)からの初期アドレスメッセ
ージを受信した後、他のネットワーク(2)から信号伝達ゲートウェイ(21)
へアドレス完了メッセージを送信し、 信号伝達ゲートウェイ(21)内の信号伝達ベアラを変換し、 移動体サービス交換センター(16)への通話セットアップの承認のために信
号伝達ゲートウェイから移動体サービス交換センター(16)へアドレス完了メ
ッセージを送信することを特徴とする請求項21に記載の方法。 - 【請求項23】 信号伝達ゲートウェイ(21)からアドレス完了メッセー
ジを受信した後、移動体局が通話セットアップに関して他のネットワーク(2)
から承認されていることを確かめるために、移動体サービス交換センター(16
)から移動体局(5)へ警告メッセージを送信することを特徴とする請求項22
に記載の方法。 - 【請求項24】 他のネットワーク(2)から信号伝達ゲートウェイ(21
)へ応答メッセージを送信し、信号伝達ゲートウェイ(21)内の信号伝達ベア
ラを変換し、信号伝達ゲートウェイ(21)から移動体サービス交換センター(
16)へ応答メッセージを送信することを特徴とする請求項22または23に記
載の方法。 - 【請求項25】 信号伝達ゲートウェイ(21)から応答メッセージを受信
した後、双方向スルーコネクションの要求のために移動体サービス交換センター
(16)からメディアゲートウェイ(10)へ修正接続要求を送信することを特
徴とする請求項24に記載の方法。 - 【請求項26】 移動体サービス交換センター(16)からの修正接続要求
を受信した後、メディアゲートウェイ(10)から移動体サービス交換センター
(16)へ修正接続承認メッセージを送信することを特徴とする請求項25に記
載の方法。 - 【請求項27】 パケット交換プロトコルを基礎とした通信ネットワーク(
1)は、通信ネットワークによって処理される通話に割り当てられた信号伝達情
報を伝送するための第1の層(3)と、通話に割り当てられたペイロード情報を
伝送するための第2の層(4)と、他のネットワーク(2)へセルラー電話ネッ
トワークを接続するためのインターフェース手段(20)を有し、該インターフ
ェース手段(20)は、セルラー電話ネットワーク(1)と他のネットワーク(
2)の間で信号伝達情報交換機能とペイロード情報交換機能を有し、セルラー電
話ネットワーク(1)の第1の層(3)と第2の層(4)は、インターフェース
手段(20)と接続されていて、第2の層(4)は、少なくともひとつのベース
ノードが、第1の層(3)とインターフェース手段(20)への通話からの少な
くともひとつの移動体局を有している通信ネットワークであって、 セルラー電話ネットワーク(1)において、 制御と伝送を行う第1の層(3)の手段で、アドレス情報固有番号の交換、セ
ルラー電話ネットワーク(1)内のベースノードと、アドレス情報の基礎の上で
、ベースノードからインターフェース手段(20)そして/または逆方向におい
ても通話のペイロード情報の伝送に対して第2の層(4)内のスルーコネクショ
ンを確立するためにベースノードとインターフェース手段の間のセルラー電話ネ
ットワーク(1)内のインターフェース手段を認識する通信ネットワーク。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP99105879A EP1039767A1 (en) | 1999-03-24 | 1999-03-24 | Processing of mobile originated calls in packet switched protocol based communication networks |
EP99105879.3 | 1999-03-24 | ||
PCT/EP2000/002491 WO2000060887A1 (en) | 1999-03-24 | 2000-03-21 | Processing of mobile originated calls in packet switched protocol based communication networks |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003533901A true JP2003533901A (ja) | 2003-11-11 |
Family
ID=8237841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000610244A Pending JP2003533901A (ja) | 1999-03-24 | 2000-03-21 | パケット交換プロトコルベース通信ネットワークにおける移動体通話の処理方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6760325B1 (ja) |
EP (2) | EP1039767A1 (ja) |
JP (1) | JP2003533901A (ja) |
AT (1) | ATE344601T1 (ja) |
AU (1) | AU4539100A (ja) |
CA (1) | CA2368474C (ja) |
DE (1) | DE60031656T2 (ja) |
ES (1) | ES2272277T3 (ja) |
WO (1) | WO2000060887A1 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6744768B2 (en) | 1999-07-14 | 2004-06-01 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Combining narrowband applications with broadband transport |
US6832088B1 (en) | 1999-07-19 | 2004-12-14 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Implementation of basic call setup transporting layer address and logical point in backward direction in cellular networks with separation of call control and bearer control |
US6947747B1 (en) | 1999-08-16 | 2005-09-20 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Implementation of basic call setup transporting layer address and logical point in forward direction in cellular networks with separation of call control and bearer control |
WO2002003724A1 (en) * | 2000-07-03 | 2002-01-10 | Nokia Corporation | Communication system and method |
JP2002232934A (ja) * | 2001-02-05 | 2002-08-16 | Nec Corp | 移動体パケット通信システム |
CA2388938C (en) * | 2001-06-08 | 2010-05-04 | The Distributions Systems Research Institute | Terminal-to-terminal communication connection control system for ip full service |
CN1173588C (zh) * | 2001-10-24 | 2004-10-27 | 华为技术有限公司 | 一种实现基站间直接通信的方法 |
KR100689365B1 (ko) * | 2003-07-10 | 2007-03-02 | 삼성전자주식회사 | 이동통신시스템에서 신호 및 부가 데이터 다중화 전송 방법 및 시스템 |
US20050026633A1 (en) * | 2003-07-28 | 2005-02-03 | Raghavan Ramabadran S. | Internet distributed access network architecture |
US7539158B2 (en) * | 2004-11-08 | 2009-05-26 | Lemko Corporation | System, method and device for providing communications using a distributed mobile architecture |
US7548763B2 (en) * | 2005-04-13 | 2009-06-16 | Lemko Corporation | System, method, and device for providing communications using a distributed mobile architecture |
US7486967B2 (en) * | 2005-04-13 | 2009-02-03 | Lemko Corporation | System, method, and device for providing communications using a distributed mobile architecture |
IL166615A (en) * | 2005-02-01 | 2010-06-30 | Ethos Networks Ltd | Admission control for telecommunications networks |
US7653414B2 (en) * | 2006-02-24 | 2010-01-26 | Lemko Corporation | System, method, and device for providing communications using a distributed mobile architecture |
JP4719601B2 (ja) * | 2006-03-27 | 2011-07-06 | 富士通株式会社 | 連携方法、中継装置及び通信管理装置 |
US7856233B2 (en) | 2006-03-30 | 2010-12-21 | Lemko Corporation | System, method, and device for providing communications using a distributed mobile architecture |
US8224322B2 (en) * | 2006-06-12 | 2012-07-17 | Lemko Corporation | Roaming mobile subscriber registration in a distributed mobile architecture |
US8676197B2 (en) * | 2006-12-13 | 2014-03-18 | Lemko Corporation | System, method, and device to control wireless communications |
US8046420B2 (en) | 2008-04-23 | 2011-10-25 | Lemko Corporation | System and method to control wireless communications |
US8340667B2 (en) | 2008-06-26 | 2012-12-25 | Lemko Corporation | System and method to control wireless communications |
US8706105B2 (en) | 2008-06-27 | 2014-04-22 | Lemko Corporation | Fault tolerant distributed mobile architecture |
US8107409B2 (en) | 2008-07-11 | 2012-01-31 | Lemko Corporation | OAMP for distributed mobile architecture |
US7855988B2 (en) | 2008-07-14 | 2010-12-21 | Lemko Corporation | System, method, and device for routing calls using a distributed mobile architecture |
US7979066B2 (en) | 2008-09-25 | 2011-07-12 | Lemko Corporation | Multiple IMSI connections |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10210080A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Nec Corp | インターネット通信システム |
JPH10224853A (ja) * | 1997-01-13 | 1998-08-21 | Samsung Electron Co Ltd | インターネットを利用した通信ネットワーク及びその基地局 |
JPH10336325A (ja) * | 1997-05-08 | 1998-12-18 | At & T Corp | ネットワーク独立型通信システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5475689A (en) * | 1990-12-06 | 1995-12-12 | Hughes Aircraft Company | Cellular telephone with datagram and dispatch operation |
FI107691B (fi) * | 1997-02-12 | 2001-09-14 | Nokia Networks Oy | Liikkuvuuden ja puhelunohjaustoimintojen kontrollointi ATM-ympäristössä |
US6104929A (en) * | 1997-06-20 | 2000-08-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Data packet radio service with enhanced mobility management |
US6665718B1 (en) | 1997-10-14 | 2003-12-16 | Lucent Technologies Inc. | Mobility management system |
DE19849578A1 (de) * | 1998-10-27 | 2000-01-13 | Siemens Ag | Verfahren und Mobilfunknetz zur Behandlung eines Paketdatendienstes |
US6469998B1 (en) * | 1998-10-06 | 2002-10-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for communicating data packets from an external packet network to a mobile radio station |
US6434140B1 (en) * | 1998-12-04 | 2002-08-13 | Nortel Networks Limited | System and method for implementing XoIP over ANSI-136-A circuit/switched/packet-switched mobile communications networks |
US6487209B1 (en) * | 1999-03-16 | 2002-11-26 | Ericsson Inc. | System and method for supporting DTMF tone sending in an IP based GSM network |
US6522629B1 (en) * | 2000-10-10 | 2003-02-18 | Tellicent Inc. | Traffic manager, gateway signaling and provisioning service for all packetized networks with total system-wide standards for broad-band applications including all legacy services |
-
1999
- 1999-03-24 EP EP99105879A patent/EP1039767A1/en not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-03-21 EP EP00926746A patent/EP1163812B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-21 CA CA002368474A patent/CA2368474C/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-21 JP JP2000610244A patent/JP2003533901A/ja active Pending
- 2000-03-21 ES ES00926746T patent/ES2272277T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-21 WO PCT/EP2000/002491 patent/WO2000060887A1/en active IP Right Grant
- 2000-03-21 AU AU45391/00A patent/AU4539100A/en not_active Abandoned
- 2000-03-21 AT AT00926746T patent/ATE344601T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-03-21 DE DE60031656T patent/DE60031656T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-22 US US09/532,416 patent/US6760325B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10224853A (ja) * | 1997-01-13 | 1998-08-21 | Samsung Electron Co Ltd | インターネットを利用した通信ネットワーク及びその基地局 |
JPH10210080A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Nec Corp | インターネット通信システム |
JPH10336325A (ja) * | 1997-05-08 | 1998-12-18 | At & T Corp | ネットワーク独立型通信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60031656T2 (de) | 2007-08-30 |
AU4539100A (en) | 2000-10-23 |
EP1039767A1 (en) | 2000-09-27 |
US6760325B1 (en) | 2004-07-06 |
EP1163812B1 (en) | 2006-11-02 |
ES2272277T3 (es) | 2007-05-01 |
CA2368474C (en) | 2008-09-16 |
ATE344601T1 (de) | 2006-11-15 |
CA2368474A1 (en) | 2000-10-12 |
WO2000060887A1 (en) | 2000-10-12 |
DE60031656D1 (de) | 2006-12-14 |
EP1163812A1 (en) | 2001-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003533901A (ja) | パケット交換プロトコルベース通信ネットワークにおける移動体通話の処理方法 | |
CA2371490C (en) | Processing of calls terminating in a packet switched protocol based cellular communication network | |
EP1123626B1 (en) | Ip roaming number gateway | |
AU2002225478B2 (en) | Method of providing packet voice call service in wireless communication network and network architecture therefor | |
CN1160928C (zh) | 分组数据信道上移动台的因特网协议电话 | |
EP1301056B1 (en) | A system for providing subscriber features within a telecommunications network | |
US7061894B2 (en) | System and method for providing voice communications for radio network | |
JP2002501333A (ja) | 基地局をセルラーシステムに接続する方法 | |
AU2002301579B2 (en) | Service apparatus and method for public mobile communication network, and private wire and mobile communication network | |
JP2002509392A (ja) | 移動体ネットワークのパケット・データ・サービス伝送内の伝送制御プロトコル・プロキシの使用 | |
JP2003516669A (ja) | 移動ipネットワークにおける発呼者位置に基づくコールルーティング方法及びシステム | |
JP4417570B2 (ja) | Gsmネットワークに基づくパケット交換プロトコルのための基本アーキテクチャ | |
JP4010330B2 (ja) | プロトコル変換装置及び方法 | |
JP2003507945A (ja) | セルラ・ネットワークにおいて、呼制御とベアラ制御とを分離して、レイヤ・アドレスと論理ポイントとを順方向に転送する、基本的呼の設定の実施方法 | |
JP2003503980A (ja) | テレコミュニケーションネットワーク及びルーティング方法 | |
JPH11514802A (ja) | デジタル移動ネットワークからデータネットワークへのダイレクトデータアクセス | |
US7106722B1 (en) | System for media gateway to media gateway address information exchange | |
US20050030920A1 (en) | System to obtain value-added services in real-time, based on the general packet radio service (GPRS) network | |
US7583680B1 (en) | Method and arrangement for transmitting information between subsystems in hybrid cellular telecommunication systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091020 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100323 |