JP2003532252A - 燃料電池システムに用いられる液状のまたはガス状の原燃料を調量するための調量ユニットおよび方法 - Google Patents

燃料電池システムに用いられる液状のまたはガス状の原燃料を調量するための調量ユニットおよび方法

Info

Publication number
JP2003532252A
JP2003532252A JP2001553605A JP2001553605A JP2003532252A JP 2003532252 A JP2003532252 A JP 2003532252A JP 2001553605 A JP2001553605 A JP 2001553605A JP 2001553605 A JP2001553605 A JP 2001553605A JP 2003532252 A JP2003532252 A JP 2003532252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metering
metering unit
differential pressure
fuel cell
control piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001553605A
Other languages
English (en)
Inventor
ナウ ミヒャエル
ベニンガー ニコラウス
バライス マーク
イルクナー フランク
ハルンドルフ ホルスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003532252A publication Critical patent/JP2003532252A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7784Responsive to change in rate of fluid flow
    • Y10T137/7787Expansible chamber subject to differential pressures
    • Y10T137/7788Pressures across fixed choke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7784Responsive to change in rate of fluid flow
    • Y10T137/7787Expansible chamber subject to differential pressures
    • Y10T137/7791Pressures across flow line valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8225Position or extent of motion indicator
    • Y10T137/8242Electrical

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、燃料電池システムに用いられる液状のかつ/またはガス状の原燃料をフィードポンプによって調量するための調量ユニットに関する。該調量ユニットは、原燃料流を供給するための少なくとも1つの流入管路(16)と、少なくとも1つの制御ピストン(12)と、原燃料流を調整するための差圧弁(14)とを有している。この場合、該差圧弁(14)は、調整可能な絞り横断面(39)を有している。該絞り横断面(39)は、原燃料流を調整するために、制御ピストン(12)によって形成された流れ圧に関連して自動的に可変である。流入管路(16)は、制御ピストン(12)に向かって案内されている。該制御ピストン(12)と差圧弁(14)との間には、第1の接続管路(28)と第2の接続管路(29)とが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は、独立請求項の上位概念部に記載した形式の、燃料電池システムに用
いられる液状のまたはガス状の原燃料を調量するための調量ユニットおよび方法
に関する。
【0002】 目下、自動車に用いられる選択的な駆動コンセプトでは、特に燃料電池支持さ
れたシステムが著しく注目されている。通常、このシステムはPEM(固体高分
子膜)型燃料電池(PEM:Polymer Electrolyte Mem
brane)を有している。このPEM型燃料電池はエネルギ担体としての水素
と空気とによって運転される。
【0003】 自動車内での水素の貯蔵および吸蔵は相変わらず問題であると認められている
ので、水素は、前置された改質器段階において、良好に処理することができる燃
料、たとえばメタノール、メタン、ディーゼルまたはガソリンから必要に応じて
直接「オンボード」で製造されて即座に消費される。したがって、このような形
式の燃料電池システムでは、多数の成分流が、フレキシブルであるにもかかわら
ず極めて正確に調量されなければならない。このことは、液状の成分、たとえば
超純水、燃料および冷却水だけでなく、ガス状の媒体、たとえば空気またはメタ
ンにも当てはまる。調量時の問題は、特に搬送管路内の圧力変動が、個々の成分
の正確な調量を困難にするということにある。この圧力変動は、一方では、前置
されたポンプもしくはコンプレッサによって発生させられ得るものの、たとえば
改質器で実行される化学反応によっても発生させられ得る。この化学反応はプロ
セスガスを放出し、したがって、圧力反動を生ぜしめる。
【0004】 ドイツ連邦共和国特許第4425634号明細書では、燃料電池システムに用
いられる液体を調量するための方法および装置が説明される。この場合、調量は
電磁弁のサイクル時間にわたって行われ、圧送管路と燃料電池システムとの間の
圧力差は差圧弁を介して調整される。この装置は、タイミング制御される切換弁
の使用によって容積流変動を搬送管路内に発生させる。このことは、燃料電池シ
ステムの反応中に実行される化学的な変換における問題を生ぜしめ得る。
【0005】 自動車には、燃料の調量が種々異なる圧力比で可能となる燃料噴射システムが
使用される。Kジェトロニックと呼ばれるこのシステムは、制御ピストンと差圧
弁とから成る組合せを有している。この組合せは空気圧制御式のシステムである
。このシステムの使用は燃料の調量に限定されている。
【0006】 本発明の課題は、燃料電池システムに用いられる液状のかつガス状の成分のた
めの調量ユニットを提供することである。この場合、搬送管路の内部の圧力変動
は補償され、正確な調量が可能となる。
【0007】 発明の利点 独立請求項の特徴部に記載の特徴を備えた本発明による調量ユニットおよび方
法は、動的な負荷交番時でも、適宜な調整装置による容積流の手間のかかる測定
が必要となることなしに、液状のかつガス状の媒体の正確な調量が可能となると
いう利点を有している。本発明による調量ユニットは、タイミング制御されるシ
ステムとは異なり連続的な調量コンセプトを実現しているので、燃料電池システ
ムの搬送管路内の圧力変動は大きな成果を伴って回避される。このことは、制御
ピストンと差圧弁との組合せによって達成される。別の利点は、迅速に運動させ
られる部分が腐食性の媒体、たとえば超純水にさらされていないことにある。こ
のことは、調量ユニットの、かなり長い耐用年数に表れている。
【0008】 従属請求項に記載した手段によって、独立請求項に記載した調量ユニットの有
利な構成および改良ならびに独立請求項に記載した方法の有利な実施態様ならび
に改善が可能となる。
【0009】 したがって、可能な限り正確な調量のためには、調量ユニットの制御ピストン
の位置をストロークセンサによって規定することができ、比例電磁石によって変
化させることができると有利である。
【0010】 さらに、液状のまたはガス状の各媒体への調量ユニットの適合が可能となる。
なぜならば、調量ユニットの制御ピストンと差圧弁との間の接続管路内に絞りが
配置されており、この絞りによって、調量ユニットにおける減圧を調和すること
ができるからである。
【0011】 別の有利な構成では、極めて動的な調量を可能にするために、差圧弁の下側の
弁室に、絞りを備えた流出管路が設けられている。この流出管路によって、差圧
弁に加えられた制御圧の迅速な変化が可能となる。
【0012】 各媒体に対して、圧力提供のためのただ1つのフィードポンプしか必要となら
ず、調量を本発明による調量ユニットによって行うことができると特に有利であ
る。これによって、高価な調量ポンプの使用が不要となる。
【0013】 実施例の説明 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0014】 図1に示した調量ユニット10は制御ピストン12と差圧弁14とを有してい
る。調量ユニット10には、燃料電池システムで必要となる液状のまたはガス状
の媒体を圧送するためのフィードポンプ11が前置されている。このフィードポ
ンプ11には、たとえばシステム圧調整器13を並列に接続することができる。
このシステム圧調整器13は、フィードポンプ11を調量ユニット10に接続す
る流入管路16内のシステム進入圧(Systemvordruck)を調整す
る。流入管路16は調量ユニット10の内部にシリンダピストン区分16aを有
している。このシリンダピストン区分16a内には、少なくとも部分的に制御ピ
ストン12の流入管路側の端部12aが調節可能に案内されている。シリンダピ
ストン区分16aは、たとえば流入管路16よりも大きな横断面を有している。
制御ピストン12のハウジング側の端部12bはシリンダピストン区分16aの
外部に位置している。制御ピストン12のハウジング側の端部12bには、たと
えばシリンダピストン区分16aの内部の制御ピストン12の位置を変化させる
ための比例電磁石18が位置している。
【0015】 さらに、流入管路16のシリンダピストン区分16aの内部の制御ピストン1
2の位置を可能な限り良好に検出することができるようにするためには、制御ピ
ストン12のハウジング側の端部12bにストロークセンサ20が配置されてい
る。
【0016】 制御ピストン12はその流入管路側の端部12aに制御縁部22を有している
。この制御縁部22の位置はシリンダピストン区分16aの壁と共に第1の絞り
横断面24を形成している。シリンダピストン区分16aの、制御ピストン12
の流入管路側の端部12aの前方に設けられた領域には、たとえば圧縮ばねもし
くは引張りばね26と空気抜き部27とが位置している。
【0017】 シリンダピストン区分16aは2つの接続管路28,29によって差圧弁14
に接続されている。この差圧弁14自体は上側の弁室34と下側の弁室32とを
有している。両弁室32,34は、可撓性のダイヤフラム36によって互いに分
離されている。しかし、この分離は、ばね支持された運動可能なピストンによっ
て行われていてもよい。
【0018】 下側の弁室32には下側の接続管路28が開口している。この下側の接続管路
28は、たとえば絞り(図示せず)を有していてよい。接続管路28を介して下
側の弁室32は、フィードポンプ11によって発生させられかつシステム圧調整
器13によって修正されたシステム進入圧で負荷される。
【0019】 差圧弁14の上側の弁室34には上側の接続管路29が開口している。この上
側の接続管路29ひいては上側の弁室34内にも形成される流れ圧は、制御縁部
22の位置と、これにより形成された絞り横断面24とによって設定される。
【0020】 ダイヤフラム36は、たとえば引張りばねもしくは圧縮ばね38によって差圧
弁14のハウジングに結合されているので、ダイヤフラム36は迅速にかつ可変
に圧力比の変化に反応することができる。
【0021】 さらに、上側の弁室34は流出管路40を有している。この流出管路40を介
して、上側の弁室34内に案内された液状のかつガス状の媒体を、調量された量
で導出することができる。この場合、流出管路40は、この流出管路40の流入
側の開口とダイヤフラム36との間に第2の絞り横断面39が形成される程度に
上側の弁室34内に突入している。第2の絞り横断面39の大きさは、システム
進入圧の大きさと、第1の絞り横断面24によって形成された流れ圧の大きさと
に応じて自動的に調整される。流入管路16内の圧力変動も流出管路40内の圧
力変動も同じく自動的に補償される。
【0022】 図2には、本発明による調量ユニット10の第2実施例が示してある。この第
2実施例は差圧弁14′を有している。この差圧弁14′の下側の弁室32′は
流出管路42を有している。この流出管路42は可変な絞り44を有している。
また、流出管路42を介して、調量したい適宜な媒体がストックタンク内に戻し
案内される。下側の接続管路28′は定置絞り43を有している。この定置絞り
43を介してシステム進入圧は減少させられる。流出管路42によって、下側の
弁室32′内に加えられたシステム進入圧を変化させることが可能となり、こう
して、差圧弁14′の絞り横断面39を変化させることが可能となる。このこと
は、制御ピストン12の位置に関する制御が過度に鈍い場合に、特に燃料電池シ
ステムに生ぜしめられた動的な負荷交番に対する、調量ユニット10を通過する
容積流の迅速な適合のために必要となる。調量ユニット10の内部で付加的に容
積流の測定が行われると、この修正装置によって調量ユニット10の調量精度を
著しく向上させることができる。
【0023】 制御ピストン12と差圧弁14との組合せは一瞥して、単純な絞り装置に比べ
て手間のかかるものであるように思えるが、しかし、この組合せは大きな利点を
提供している。フィードポンプ11によって発生させられかつシステム圧調整器
13によって修正されたシステム進入圧は、通常、調量のために使用される絞り
装置で減少するだけでなく、管路システムの内部に設けられた絞り構成部材でも
減少する。したがって、絞り装置の絞り横断面の線形の変化は、管路システム内
の流れ圧の非線形の変化を生ぜしめる。相関的に形成された絞り横断面24,3
9を備えた2つの絞り装置(制御ピストン12および差圧弁14,14′)を接
続して調量ユニット10を形成することによって、制御ピストン12の位置が一
定である場合に調量ユニット10における一定の減圧および減圧と第1の絞り横
断面24との比例関係が得られる。さらに、制御縁部22が適切に形成されてい
る場合には、制御ピストン12のピストン行程と、調量ユニット10を通過する
容積流との比例関係が付与されている。
【0024】 図3には、燃料電池システム50が概略的に示してある。この燃料電池システ
ム50において、本発明による調量ユニット10の使用を例示的に説明する。
【0025】 燃料電池を運転するために必要となる水素の発生は燃料電池システム50にお
いて直接、いわゆる「改質器51」で行われる。水素は、選択的に水蒸気、空気
または水蒸気と空気とから成る混合物を添加して燃料を部分的に酸化することに
よって得られる。通常、変換は加熱可能な触媒で行われる。この場合、燃料とし
てガソリン、ディーゼル、メタンまたはメタノールを使用することができる。さ
らに、メタノール/水混合物またはガソリン/水乳濁液も適している。原燃料(
Edukt)は全て改質器51にガス状に供給される。このためには、燃料のた
めの蒸発器53および場合によっては水のための蒸発器52が必要となる。この
ために必要となるエネルギは、たとえば触媒バーナ54を介して提供することが
できる。
【0026】 改質器51をあとにしたガス流はより大量のCOを含有している。このCOは
、PEM(固体高分子膜)型燃料電池に設けられた触媒を不活性にする恐れがあ
る。この理由に基づき、システムには改質器51と燃料電池62との間に複数の
化学的な純化段階55,56が組み込まれている。これらの純化段階55,56
は、水を添加して一酸化炭素を二酸化炭素と水素とに変換する(シフト反応)。
付加的には、純化段階55,56の後、反応熱を導出するための熱交換器57,
58が選択的に設けられている。
【0027】 本発明による調量ユニット10を用いた燃料の調量は、このようなシステムで
は、有利には、燃料タンク59と蒸発器52との間の第1の箇所101もしくは
燃料タンク59と改質器51との間の第2の箇所102で行われ、必要に応じて
、燃料タンク59と触媒バーナ54との間の第3の箇所103で行われる。
【0028】 超純水の調量は、水タンク60と熱交換器57,58との間の第4の箇所10
4、水タンク60と燃料電池62との間の第5の箇所105、水タンク60と純
化段階55,56との間の第6の箇所106および純化段階55と蒸発器53と
の間の第7の箇所107で行われている。
【0029】 方法変化形に応じて空気の添加調量も必要となる。この添加調量は特にコンプ
レッサ61と触媒バーナ54との間の第8の箇所108、コンプレッサ61と純
化段階56との間の第9の箇所109、コンプレッサ61と燃料電池62との間
の第10の箇所110およびコンプレッサ61と改質器51との間のさらなる箇
所111で行われる。
【0030】 本発明による調量ユニットは、説明した実施例に限定されておらず、接続され
た2つの絞り装置を備えた調量ユニットの別の構成が可能である。さらに、本発
明による調量ユニットは、たとえば液状の原燃料を、調量された量でかつ極微細
に分配される形状で改質器に供給するために、噴霧装置に接続されていてよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による調量ユニットの第1実施例の概略図である。
【図2】 本発明による調量ユニットの第2実施例の概略図である。
【図3】 本発明による調量ユニットを使用した燃料電池システムの概略図である。
【符号の説明】
10 調量ユニット、 11 フィードポンプ、 12 制御ピストン、 1
2a 端部、 12b 端部、 13 システム圧調整器、 14 差圧弁、
14′ 差圧弁、 16 流入管路、 16a シリンダピストン区分、 18
比例電磁石、 20 ストロークセンサ、 22 制御縁部、 24 絞り横
断面、 26 圧縮ばねもしくは引張りばね、 27 空気抜き部、 28 接
続管路、 28′ 接続管路、 29 接続管路、 32 弁室、 32′ 弁
室、 34 弁室、 36 ダイヤフラム、 38 引張りばねもしくは圧縮ば
ね、 39 絞り横断面、 40 流出管路、 42 流出管路、 43 定置
絞り、 44 絞り、 50 燃料電池システム、 51 改質器、 52 蒸
発器、 53 蒸発器、 54 触媒バーナ、 55 純化段階、 56 純化
段階、 57 熱交換器、 58 熱交換器、 59 燃料タンク、 60 水
タンク、 61 コンプレッサ、 62 燃料電池、 101 箇所、 102
箇所、 103 箇所、 104 箇所、 105 箇所、 106 箇所、
107 箇所、 108 箇所、 109 箇所、 110 箇所、 111
箇所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マーク バライス ドイツ連邦共和国 マルクグレーニンゲン パウリーネンシュトラーセ 35/1 (72)発明者 フランク イルクナー ドイツ連邦共和国 カールスルーエ マリ ーエンシュトラーセ 20 (72)発明者 ホルスト ハルンドルフ ドイツ連邦共和国 シュヴィーバーディン ゲン アウエンヴェーク 25 Fターム(参考) 5H026 AA06 5H027 AA06 BA01 MM01 5H307 AA20 BB01 BB05 DD01 EE02 EE09 EE12 FF27 GG01 JJ03 KK02 KK08

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料電池システムに用いられる液状のかつ/またはガス状の
    原燃料をフィードポンプによって調量するための調量ユニットであって、原燃料
    流を供給するための少なくとも1つの流入管路と、少なくとも1つの制御ピスト
    ンと、原燃料流を調整するための差圧弁とが設けられており、該差圧弁が、調整
    可能な絞り横断面を有しており、該絞り横断面が、原燃料流を調整するために、
    制御ピストンによって形成された流れ圧に関連して自動的に可変である形式のも
    のにおいて、流入管路(16)が、制御ピストン(12)に向かって案内されて
    おり、該制御ピストン(12)から、第1の接続管路(28,28′)と第2の
    接続管路(29)とが、差圧弁(14,14′)に通じていることを特徴とする
    、燃料電池システムに用いられる液状のかつ/またはガス状の原燃料をフィード
    ポンプによって調量するための調量ユニット。
  2. 【請求項2】 流入管路(16)内の制御ピストン(12)の位置が、比例
    電磁石(18)によって可変である、請求項1記載の調量ユニット。
  3. 【請求項3】 制御ピストン(12)が、制御縁部(22)を有しており、
    流入管路(16)内の制御縁部(22)の位置が、原燃料流を調整するための、
    調整可能な別の絞り横断面(24)の大きさを設定している、請求項1または2
    記載の調量ユニット。
  4. 【請求項4】 流入管路(16)内の制御ピストン(12)の位置を規定す
    るためのストロークセンサ(20)が設けられている、請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の調量ユニット。
  5. 【請求項5】 差圧弁(14,14′)が、ばね支持された運動可能なピス
    トンを有しており、該ピストンの位置が、原燃料流を調整するための差圧弁(1
    4,14′)の絞り横断面(39)を設定している、請求項1から4までのいず
    れか1項記載の調量ユニット。
  6. 【請求項6】 差圧弁(14,14′)が、運動可能なダイヤフラム(36
    )を有しており、該ダイヤフラム(36)の変形が、原燃料流を調整するための
    差圧弁(14,14′)の絞り横断面(39)を設定している、請求項1から4
    までのいずれか1項記載の調量ユニット。
  7. 【請求項7】 差圧弁(14,14′)が、上側の弁室(34)と下側の弁
    室(32,32′)とを有しており、両弁室(34,32,32′)が、ピスト
    ンまたはダイヤフラム(36)によって互いに分離されている、請求項5または
    6記載の調量ユニット。
  8. 【請求項8】 差圧弁(14,14′)の下側の弁室(32,32′)が、
    流入管路(16)内に形成された液体圧もしくはガス圧で負荷されており、上側
    の弁室(34)が、制御ピストン(12)によって減少させられた液体圧もしく
    はガス圧で負荷されている、請求項7記載の調量ユニット。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの接続管路(28;28′;29)が、絞り
    (43)を有している、請求項1から8までのいずれか1項記載の調量ユニット
  10. 【請求項10】 下側の弁室(32′)が、流出管路(42)を有しており
    、該流出管路(42)が、別の絞り(44)を有している、請求項7から9まで
    のいずれか1項記載の調量ユニット。
  11. 【請求項11】 燃料電池システムに用いられる液状のまたはガス状の原燃
    料を、請求項1から10までのいずれか1項記載の調量ユニットによって調量す
    るための方法において、圧力変動を回避するために差圧弁(14,14′)を使
    用し、該差圧弁(14,14′)の絞り横断面(39)を、制御ピストン(12
    )によって形成された流れ圧に関連して自動的に変化させることを特徴とする、
    燃料電池システムに用いられる液状のまたはガス状の原燃料を調量ユニットによ
    って調量するための方法。
  12. 【請求項12】 調量ユニットによって燃料の調量を、燃料タンク(59)
    と蒸発器(52)との間の第1の箇所(101)および/または燃料タンク(5
    9)と改質器(51)との間の第2の箇所(102)および/または燃料タンク
    (59)と触媒バーナ(54)との間の第3の箇所(103)で行う、請求項1
    1記載の方法。
  13. 【請求項13】 調量ユニットによって水の調量を、水タンク(60)と熱
    交換器(57,58)との間の第4の箇所(104)および/または水タンク(
    60)と燃料電池(62)との間の第5の箇所(105)および/または水タン
    ク(60)と純化段階(55,56)との間の第6の箇所(106)および/ま
    たは純化段階(55)と蒸発器(53)との間の第7の箇所(107)で行う、
    請求項11または12記載の方法。
  14. 【請求項14】 調量ユニットによって空気の調量を、コンプレッサ(61
    )と触媒バーナ(54)との間の第8の箇所(108)および/またはコンプレ
    ッサ(61)と純化段階(56)との間の第9の箇所(109)および/または
    コンプレッサ(61)と燃料電池(62)との間の第10の箇所(110)およ
    び/またはコンプレッサ(61)と改質器(51)との間のさらなる箇所(11
    1)で行う、請求項11から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 【請求項15】 燃料電池に用いられる改質器の液状の原燃料を噴霧するた
    めの、請求項1から10までのいずれか1項記載の調量ユニットの使用。
JP2001553605A 2000-01-19 2001-01-17 燃料電池システムに用いられる液状のまたはガス状の原燃料を調量するための調量ユニットおよび方法 Ceased JP2003532252A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10002001A DE10002001B4 (de) 2000-01-19 2000-01-19 Dosiereinheit, deren Verwendung und Verfahren zur Dosierung flüssiger oder gasförmiger Edukte für ein Brennstoffzellensystem
DE10002001.1 2000-01-19
PCT/DE2001/000167 WO2001054215A2 (de) 2000-01-19 2001-01-17 Dosiereinheit und verfahren zur dosierung flüssiger oder gasförmiger edukte für ein brennstoffzellensystem

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532252A true JP2003532252A (ja) 2003-10-28

Family

ID=7627937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001553605A Ceased JP2003532252A (ja) 2000-01-19 2001-01-17 燃料電池システムに用いられる液状のまたはガス状の原燃料を調量するための調量ユニットおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6874530B2 (ja)
EP (1) EP1252677B1 (ja)
JP (1) JP2003532252A (ja)
DE (2) DE10002001B4 (ja)
WO (1) WO2001054215A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010059688A2 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 Mti Microfuel Cells, Inc. Fuel cell feed systems
KR101107070B1 (ko) * 2004-09-03 2012-01-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700512B2 (ja) * 2000-01-25 2005-09-28 日産自動車株式会社 燃料電池システム
DE10149060A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-30 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Reformierung flüssiger Kohlenwasserstoffgemische
JP4300176B2 (ja) * 2003-11-13 2009-07-22 ローム株式会社 有機エレクトロルミネッセント素子
US20060042565A1 (en) * 2004-08-26 2006-03-02 Eaton Corporation Integrated fuel injection system for on-board fuel reformer
CN104391515B (zh) * 2014-12-02 2017-09-29 佛山市南海北沙制药有限公司 一种制造药品用的甲醇储存罐供给和输出控制装置
DE102021202925A1 (de) 2021-03-25 2022-09-29 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Befeuchten von Luft in einem Zuluftpfad eines Brennstoffzellensystems, Dosierventil sowie Brennstoffzellensystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208607A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 Tokyo Keiki Co Ltd 流量兼圧力制御回路
JPH0683457A (ja) * 1992-07-13 1994-03-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 流量制御弁及びその制御方法
WO1999030380A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-17 Elias Elias R Apparatus for pumping a fluid in a fuel cell system
JPH11260386A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Toshiba Corp 燃料電池発電プラントおよびその運転制御方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3179500A (en) * 1961-04-24 1965-04-20 Thompson Ramo Wooldridge Inc Hydrogen generation and purification system
DE1496252A1 (de) 1965-12-23 1969-06-12 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtungen zur Elektrolytfoerderung in den Gasraum von Gas-Diffusionselektroden
FR1532246A (fr) 1966-06-03 1968-07-12 Inst Francais Du Petrole Dispositif pour l'alimentation automatique d'une pile à combustible
JPS5031516A (ja) 1973-07-24 1975-03-28
DE2600572C3 (de) * 1976-01-09 1982-02-11 Lang Apparatebau Gmbh, 8221 Siegsdorf Vorrichtung zum Dosieren von Chemikalienlösungen
IT1113795B (it) * 1977-12-01 1986-01-20 Pirelli Valvola regolatrice di flusso perfezionata
BE881529A (fr) 1980-02-04 1980-05-30 Staar Dev Cy S A Systeme de pile a combustible
DE3625428A1 (de) * 1985-08-10 1988-02-04 Rexroth Mannesmann Gmbh Proportional-drosselventil
US5143116A (en) * 1989-12-11 1992-09-01 Skoglund Paul K Flow regulating valve and system using the same
US5076321A (en) * 1991-01-07 1991-12-31 Terry Paul E Flow sensitive fluid shutoff safety device
JP2862391B2 (ja) * 1991-04-01 1999-03-03 三菱重工業株式会社 制御弁
DE4118600C2 (de) * 1991-06-06 1994-10-13 Kern Hans Dipl Ing Fh Dosierpumpeneinrichtung mit einem Entlüftungsventil
AU667629B2 (en) * 1993-05-27 1996-03-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Changeover valve and flow control valve assembly having the same
DE4425634C1 (de) * 1994-07-20 1995-10-26 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zum dosierten Zuführen von flüssigen Reaktanden zu einem Brennstoffzellensystem
US5641532A (en) * 1995-12-15 1997-06-24 The Procter & Gamble Company Beverages having stable flavor/cloud emulsions in the presence of polyphosphate-containing preservative systems by including gellan gum
JP4049833B2 (ja) 1996-07-26 2008-02-20 トヨタ自動車株式会社 電源装置および電気自動車
US5941267A (en) * 1998-04-09 1999-08-24 Eaton Corporation Electrically controlled flow regulator valve with transient dampening
DE19834120A1 (de) * 1998-07-29 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffversorgungsanlage einer Brennkraftmaschine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208607A (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 Tokyo Keiki Co Ltd 流量兼圧力制御回路
JPH0683457A (ja) * 1992-07-13 1994-03-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 流量制御弁及びその制御方法
WO1999030380A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-17 Elias Elias R Apparatus for pumping a fluid in a fuel cell system
JPH11260386A (ja) * 1998-03-12 1999-09-24 Toshiba Corp 燃料電池発電プラントおよびその運転制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101107070B1 (ko) * 2004-09-03 2012-01-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템
WO2010059688A2 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 Mti Microfuel Cells, Inc. Fuel cell feed systems
WO2010059688A3 (en) * 2008-11-20 2010-08-19 Mti Microfuel Cells, Inc. Fuel cell feed systems
US8703358B2 (en) 2008-11-20 2014-04-22 Mti Microfuel Cells, Inc. Fuel cell feed systems

Also Published As

Publication number Publication date
US20030089401A1 (en) 2003-05-15
EP1252677B1 (de) 2004-05-26
DE10002001A1 (de) 2001-08-02
US6874530B2 (en) 2005-04-05
DE10002001B4 (de) 2007-06-14
EP1252677A2 (de) 2002-10-30
WO2001054215A2 (de) 2001-07-26
WO2001054215A3 (de) 2002-02-28
DE50102407D1 (de) 2004-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7341074B2 (en) Multi-stage pressure regulator
US5950675A (en) Backflow prevention apparatus for feeding a mixture of gases
US5373822A (en) Hydrocarbon vapor control system for an internal combustion engine
US9028991B2 (en) Fuel cell system with variable Coanda amplifiers for gas recirculation and system pressure regulation
US6752387B1 (en) Method and an apparatus for mixing and gasifying a reactant gas-liquid mixture
JP2003532252A (ja) 燃料電池システムに用いられる液状のまたはガス状の原燃料を調量するための調量ユニットおよび方法
NL8801554A (nl) Intelligente besturing van autogasapparatuur.
US11769890B2 (en) SOEC system and method for operating a SOEC system
US20200217284A1 (en) Pressure-regulating device for a fuel consumption measurement system and fuel consumption measurement system
US6178952B1 (en) Gaseous fuel supply device for an internal combustion engine
US6601565B2 (en) Pressure regulating valve and system
US8544828B2 (en) Liquid material vaporization apparatus
JP2019527795A (ja) ガスエンジンまたはデュアルフューエルエンジン用のガス供給方法ならびにガスエンジンまたはデュアルフューエルエンジン用のガス供給装置
CN113632268B (zh) 燃料电池系统和燃料电池系统运行方法
US7618730B2 (en) Fuel cell system and method for regulating pressure in fuel cell systems
US6488046B2 (en) Pressure reducer for compressed gases
JP2008255830A (ja) ガス空気混合装置
JP2009007988A (ja) 異種ガス燃料切換供給装置
CN111936948A (zh) 流量控制装置
JPH06257527A (ja) 燃料噴射式内燃機関とその燃料噴射量制御方法及び燃料調圧システム
RU25542U1 (ru) Устройство для дозирования газового топлива в двигатель внутреннего сгорания
WO2002052141A9 (en) Method and apparatus for vaporising liquid gas
JPH0687700U (ja) エゼクタ式混合装置
US20060219301A1 (en) System and method for maintaining pressure and flow in a vent header
JPH08245201A (ja) 水素発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120516

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120921