JP2003532080A - フロントガラスデュアル水分センサー - Google Patents

フロントガラスデュアル水分センサー

Info

Publication number
JP2003532080A
JP2003532080A JP2001578966A JP2001578966A JP2003532080A JP 2003532080 A JP2003532080 A JP 2003532080A JP 2001578966 A JP2001578966 A JP 2001578966A JP 2001578966 A JP2001578966 A JP 2001578966A JP 2003532080 A JP2003532080 A JP 2003532080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
window
capacitor
moisture
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001578966A
Other languages
English (en)
Inventor
ネッツァー,イシャイ
Original Assignee
ミレニウム センサーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミレニウム センサーズ リミテッド filed Critical ミレニウム センサーズ リミテッド
Publication of JP2003532080A publication Critical patent/JP2003532080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/226Construction of measuring vessels; Electrodes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0825Capacitive rain sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 車のフロントガラスの外側表面の雨滴を検知するための電気容量性センサー(Cs)であって、その操作は、特定の温度を有するウィンドシールドのガラスの誘電率変化に起因する電気容量性信号(Cc)の補償に依存しており、ならびに静電気的干渉またはフロントガラス(17)の内側表面(18)で生じる水分の付着に原因する電気容量性信号の排除に依存する。上記センサーは、フロントガラスの内側表面にてプリントされた電極を備え、接地された導電性エンクロージャーによって遮蔽される。本発明の別の実施形態では、窓(19)の外側の雨滴とフロントガラス(18)の内側表面の水分とを同時に検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
(本発明の技術分野および背景) 本発明は、水分センサー(moisture sensors)に関するものであり、特には、
自動車のフロントガラスの水分を検知するための水分センサーに関する。
【0001】 上記センサーは、フロントガラスの内側表面に配置される電極によって、微分
容量性原理(differential capacitive principle)にて作動しており、それに
よって望まれない影響から一層免れ、フロントガラスのどちらかのガラスに付着
した水分に対して選択的に反応することとなる。
【0002】 先行技術の自動フロントガラス水分センサーは、該してタナカ(Tanaka)によ
る米国特許番号5,917,603号にて記されたシングルエレクトロ−オプテ
ィカル概念(single electro-optical concept)に基づかれている。この方法に
おいて、雨の水滴は、前部表面のガラス−空気境界面を遮断するビームの内部反
射全体における変化を測定することによって検知される。この方法では、検知領
域は限定され、比較的高価で、フロントガラスの外側表面の水分を検知すること
に対してのみ適している。
【0003】 シュタムなど(Stam et al.)による米国特許番号5,923,027号では
、ガラス像部の明るさが、窓の雨の水滴またはくもりを検知するために分析され
る。同様のアプローチは、バスチャー(Buschur)による米国特許番号5,02
0,704にて開示されている。
【0004】 フロントガラスに備えられた電極間での抵抗または電気容量の影響に基づき、
雨を検知する試みがなされてきている。これらの方法に基づくセンサーは,フロ
ントガラスと一体化しており、ほとんど高価ではなく、目立たない可能性を秘め
ている。
【0005】 ベルベリッヒ(Berberich)による米国特許番号5,739,430において
は、抵抗検知電極がフロントガラスの外側表面に備えられており、磨耗にさらさ
れている。特別な防護措置は、ウェバー(Weber)による米国特許番号5,78
3,743号にて教示されるような焼結されたガラス層によって提供される。
【0006】 電気容量性検知方法は、導体電極間のキャパシタンスに影響を与えるような比
較的大きな水の誘電率(約80)に依存する。上記方法は、クゥーンツなど(Ko
ontz et al.)による米国特許番号4,805,070号、ウィルソンなど(Wil
son et al.)による米国特許番号4,831,493号、バスチャー(Buschur
)による米国特許番号5,668,478号において開示されている。
【0007】 導体電極での典型的な水分センサーは、ホッチステイン(Hochstein)による
米国特許番号4,703,237号、ミュラー(Mueller)による米国特許番号
4,827,198号、クラウスなど(Kurause et al.)による米国特許番号4
,613,802号、およびアームストロング(Armstrong)による米国特許番
号4,554,493号にて開示される「サンドウィッチ形」フロントガラスの
積層プレートの内側に備えられる。これらの装置において、水滴の容量効果は、
共振回路の共振周波数を変化させる。
【0008】 先行技術の電気容量性水分センサーにおいて、上記ガラスの十分な厚さは、水
滴からコンデンサープレートを隔てており、水滴によるキャパシタンスの相対的
変化は非常に小さく、最近までこれら装置は、水による真の信号とその誘電率に
影響を与える窓の温度の変化による偽の信号との間での区別が困難であった。
【0009】 ステインマン(Steinmann)による米国特許番号3,826,979号の電気
容量性雨センサーは、フロントガラスの外側表面で雨を検知するため窓の内側表
面に備えられた電極を用いる。このステインマン(Steinnman)の発明において
は、3つの電極が、ガラスによる信号に比例する、雨滴による信号を増加するた
め、縁をなす電界を形成するように用いられる。測定されたキャパシタンスの大
部分は、雨滴による任意の信号を上回るガラスの温度依存に起因するものなので
、改良は取るに足らないものである。
【0010】 要約すれば、外側表面にて電気容量性プレート(capacitive plate)を備える
ことは、ワイパーの磨耗のため確実とはならないし、層と層の間に備えることは
、電気的な終端処理を施すことが困難であり、内側表面に備えることは、保護さ
れ確実となるが、信号が小さくなる。先行技術の電気容量性水分センサーの更な
る不利点は、プレートの配置を考慮していないので、フロントガラスの内側表面
の水分と外側表面の水分との間で区別できず、フロントガラスワイパーと防曇手
段との両方を自動化することができなかったことである。
【0011】 これらの理由により、電気容量性水分センサーは、自動車への適用には用いら
れなかった。最近になって初めて、ネッツアー(Netzer)による米国特許番号5
,801,307および5,682,788ならびにヨーロッパでの出願;EP
0753438に開示されるように、電気容量性センサーの不利点の大部分は
克服された。改良されたセンサーは、温度に対して安定しており運転手の視界を
妨げず「指向性」を有する、すなわちフロントガラスのどちらかの表面の水分を
選択的に検知され得る。しかし、これらの電気容量性センサーは、コンデンサー
プレートがフロントガラスの積層内に包埋されるという不利点を有する。そのよ
うな構成では、全ての車の窓ガラスが積層であるとは限らないので、電気容量性
センサーの製造が制限され、使用が低減されることを強いることになる。加えて
、包埋された電極に対して電気的接続を確立することは困難である。
【0012】 それゆえ、上記したように、現在公知のセンサーの不利点を克服する電気容量
性雨センサーが必要とされる。
【0013】 (本発明の概要) 本発明に関しては、窓とともに一体として製造され、上記窓の内側表面の水分
を検知するようなオプションの性能を備える、改良された自動車用雨滴センサー
が提供される。本発明の上記センサーは、安価であり、運転手の視界を妨げず、
磨耗を受けず、ガラスの温度影響に無感応であり、また近くの導体又は誘電物に
対しても実質的には無感応である。
【0014】 本発明の水分センサーは、広い表面範囲に渡って水分を検知することができ、
狭い領域の水分のみをサンプリングする従来の電気光学的な水分検知器とは異な
る。加えて、指で触れられた場合でも、誤りのふき取る指令を発しない。
【0015】 特定の温度を有する窓の外側表面の水分を検知するため、検知領域を備えてい
る温度に安定な電気容量性センサーが提供されている。上記センサーは、(a)
上記窓の内側表面に配置された少なくとも3つの電気容量性プレートを備えてい
る導体パターンを有しており、少なくとも3つの上記プレートは、少なくとも1
つの検知コンデンサー(sensing capacitor)および少なくとも1つの補償コンデ
ンサー(compensation capacitor)を規定し、上記センサーは、(b)水分に応じ
て変化し、少なくとも1つの上記検知コンデンサーと、少なくとも1つの上記補
償コンデンサーとの間の差分に比例する出力レベルを発生させるための手段を有
しており、上記センサーは、(c)直接的な水分凝集および電気的障害から少な
くとも上記パターンを保護するためのシールドを備えている。
【0016】 特定の温度を有する窓の内側表面の水分を検知するため、検知領域を備えてい
る温度に安定な電気容量性センサーが提供されている。上記センサーは、(a)
上記窓の内側表面に配置され、少なくとも3つの電気容量性プレートを備える導
体パターンを有しており、少なくとも3つの上記プレートは、少なくとも1つの
検知コンデンサーおよび少なくとも1つの補償コンデンサーを規定しており、上
記センサーは、(b)水分を表示し、少なくとも1つの上記検知コンデンサーと
、少なくとも1つの上記補償コンデンサーとの間の差分に比例する出力レベルを
発生させるための手段を有し、上記センサーは、(c)直接的な水分凝集および
電気的障害から少なくとも上記補償コンデンサーを保護するためのシールドを備
えている。
【0017】 (好ましい実施形態の説明) ここでの本実施形態は、網羅的であることを意図するものではなく、本発明の
範囲をいくつかの方法にて限定することを意図するものでもない。むしろ、それ
らは、本発明の説明のための例および本発明の教示を利用して他の巧妙な技術を
可能とするための例として役立つ。
【0018】 本発明は、窓の内側において、電極を備える電気容量性雨センサーの使用が排
除される以下3つの主なエラー原因、先行技術によると、 1.窓温度の変化 2.窓の内側表面の露 3.人体または物がセンサーに接近する を克服するための効果的な手段を提供する。
【0019】 本発明は、フロントガラスに配置される2つのコンデンサー間での差動電流(
differential current)を読み出すことに基づかれている。上記コンデンサーは
、それぞれ検知および補償コンデンサーと呼ばれ、従来技術のフロントガラス製
造に基づくガラスにプリントおよび合着されることが好ましい。
【0020】 差動水分電気容量性センサー(differential moisture capacitive sensors)
の利点は、ネッツアー(Netzer)による米国特許番号5,751,071号およ
び米国特許番号5,801,307号にて詳述され、その教示は、参考にするこ
とによってここに取り入れられている。
【0021】 以下の記述において、以下の用語:プレート、電極およびパターンは、置き換
え可能として用いられる。
【0022】 図1は、本発明の第1の実施形態10の雨センサーの電気容量性プレートの典
型的なパターンを図示している。図2Aは、エレクトロニクス処理(processing
electronics)の入力ステージを含む図1の実施形態10の概略断面図である。
上記電極は、窓17の内側表面18にプリントされ、2つのコンデンサー、つま
り信号プレート12と励振プレート11との間で検知コンデンサーCsを、補償
プレート13と信号プレート12との間で補償コンデンサーCcを規定する。
【0023】 励振プレート11および補償プレート13は、対極性の2つの交流電圧22と
22´によって、概して20kHzの周波数で励磁される。励磁電圧は、結果と
して各コンデンサーに比例する2つの交流となり、チャージ増幅器(charge amp
lifier)16への入力電流は、後述されるように窓17の外側表面19の水分に
比例しているCsとCcとの間の差分を示す。チャージ増幅器16は、この差動電
流を対応する交流電圧Voに変換する。
【0024】 電極11、12および13は、窓の内側表面に付着した水分および図2Bに図
示されるような乗客の手20など近くの物体による電気容量性の影響両方に対し
て、電気的に接地された電気容量性シールド15によって保護される。
【0025】 図2Aに示される実施形態において、キャパシタンスCcは、窓17の外側面
19の雨滴14によって実質的には影響されない。これは、電極12と電極13
との間で縁をなす電界Ecが、狭い隙間のためガラスの内側で制限されており、
雨滴によってほんのわずかにしか影響を受けないからである。一方、信号プレー
ト12と励振プレート11との間のコンデンサーCsは、電界Esが窓ガラスの厚
さを超えて拡がり、上記水滴がセンサーの検知領域、つまりプレート11と12
との投影面積間に存在する限り、雨滴14と交わるので、雨滴14によって影響
される。
【0026】 図2Cは、本発明のセンサーが、現在用いられている全ての電気光学的雨セン
サーを苦しめる欠点である、検知領域での不用意な接触の結果として生じる、誤
りの拭き取る指令を発してしまうことから、なぜ守られているのかということを
図示する。大地に立っている人が、特には、静止している車に触れているならば
、実際的には地電位の交流のようになる。もし、その人の手21がセンサーの検
知領域に触れるならば、界磁線Esのいくつかは短くて地面には足らず、いくつ
かはプレート12に届かない。このことは、キャパシタンスCsを低減させ、雨
滴による電圧とは反対方向に電圧Voを変化させることに相当しており、従って
識別され得る。
【0027】 両方のコンデンサーCsおよびCcは、窓の構成物質の誘電率において、変化を
誘発する温度変化によって影響される。2つのコンデンサーの測定値を減じるな
らば、明らかに外側表面の雨滴総量の温度独自の指標をもたらし得る。
【0028】 しかしながら、各コンデンサーの誘電物質は、ガラス、プラスチック中間層(
積層電極の場合)および空気の異なる割合から構成されるために、補償コンデン
サーCcの温度係数は、検知コンデンサーの温度係数とは異なることが分かった
。結果として、不十分な温度修正は、Csを流れる電流からCcを流れる電流を単
に引くことによって修正され得る。
【0029】 関連した温度全体で実質的に十分な温度修正がなされ得るために、好ましくは
ゼロの温度係数を有する、分散コンデンサー(discrete capacitor)23の値Cl が、Csに対して並列に付加される。上記値Clは、以下のように計算される。
【0030】 温度係数KsおよびKcを夫々有するCsおよびCcのキャパシタンスの線形の温
度従属であると仮定した場合、温度Tの関数としてCsおよびCcの並列な組み
合わせは、 (1)Cs(1+KsT)+Cl によって与えられ、 温度の関数として補償コンデンサーCcは、 (2)Cc(1+KcT) によって与えられ、 窓が乾いている場合、ゼロ差分のキャパシタンスに関してCsとCcは等しいは
ず、つまり (3)Cs(1+KsT)+Cl=Cc(1+KcT) 式3の温度従属部分を満たすためには、 (4)Cs=Cc(Kc/Ks) であることが必要とされ、 温度独立期間に関して式3を満たすためには、 (5)Cl=Cc−Cs であることが必要とされる。
【0031】 センサーパターンKsおよびKcを指定するためには、測定されねばならず、上
記パターンは式4および5を満たすように設定される。温度の従属性が考慮され
ている限り、コンデンサーClは、温度独立である必要はないということが強調
され得る。
【0032】 上記センサーは、目につきにくい電極およびシールドボックスを備えているの
で、運転手または前部座席の乗客の視界を妨げない。できるだけ視界の妨げを最
小化するために、上記センサーは、フロントガラスのより下の端に配置されるこ
とが好ましい。窓がその周囲を被膜しているブラックセラミックフレームを備え
ている場合は、上記センサーはブラックセラミックの上に配置されることが好ま
しい。なぜならば、ブラックセラミックは、非導電性であり、検知することを妨
げるからである。
【0033】 センサー電極をシールドする他の方法は、図3A、3Bおよび3Cにて示され
る、実施形態20によって図示される。プレート11、12および13は、例え
ば、窓フレーム周辺用に使われる同じセラミックである電気的絶縁層34によっ
て選択的に被膜され、いくつかの電極露出した領域35´を、領域35´それぞ
れで相互に連結したままにしておく。導体層34´は、層34の上端に備えられ
、シールドとしての役割を担うために接地される。電極11、12および13の
残りの露出した領域35´は、図4にて示される小さい導体エンクロージャー(
conductive enclosure)15によって保護され、好ましくは、エレクトロニクス
処理基盤(processing electronics board)36もまた保護される。層34のア
クセスホール35を通って、電極11、12および13に接触するオプションの
導体パッド38は、相互連結用の特別な領域を備える。このシールド方法は、実
質的にエンクロージャー15の面積を広げることなく、検知領域が所望される大
きさとなりえるという利点を有する。
【0034】 フロントガラスでの導体パターンの実行は、従来技術として知られる転写法で
あるホットスタンピングなどのような異なる手段においてなされ得る。
【0035】 上記導体パターンは、上記ガラスと一体化される圧膜をベースとする銀をプリ
ンティングしているスクリーンによって形成されることが好ましい。この材料は
、通常後部ガラスの電熱グリッドとして使用され、長期にわたり高い耐性の酸化
被膜であるものが開発されていることが公知となっている。
【0036】 図4もまた、電極11、12および13を備えた、(アクセスホール35から
上記電極に接触しているパッド38を備えた)回路基盤36を、電気的に連結す
る好ましい実施方法を図示しており、上記実施方法は接触抵抗に耐える。この方
法において、鋭利な先端を有する柔軟な導体フィンガー(conductive fingers)
39は、間隔37における上記基盤36の底部側面に結合されており、上記先端
領域の増加した接触圧力は、結果として確実な連結を保証する局在的な冷却溶接
となる。
【0037】 上記したように、雨センサーの温度修正は、ほとんどの状況において十分な状
態であるが、霧雨のような非常に小さい水滴の検知での適応において、信号レベ
ルは、出力電圧の不安定なベースラインの存在下で検知できないような程、極度
に小さくなる。ワイパー指令は、信号レベルと閾値レベルとの比較により開始し
、不安定なベースラインは、誤りの拭き取る指令を生じ得る。図5は、信号によ
る不完全な温度修正と、異なる温度のガラスを検知する補償プレートとが原因と
なる不安定なベースラインを図示する。この状況は、車の外側の温度と内側の温
度との違いの結果として発生し得る。そのような影響のある使用を克服するため
には、以下2つの知見が重視される。
【0038】 1.温度変化によるベースラインの変化率対時間は、雨滴によるものよりも非
常に小さい。
【0039】 2.議論のために明確にしているものではあるのだが、温度による上記変化は
、どちらか一方の命令であるが、しかし、雨滴によるものは、常に1つの命令で
ある。
【0040】 本発明の好ましい実施形態において、上記出力電圧のベースライン71は、周
期的にサンプリングされ、各サンプルは、前に蓄えられたサンプルと比較される
。もし、その偏差がネガティブならば、それは温度が原因であると想定され、上
記閾値は、この偏差を減じることで更新される。予め決められた値よりも小さい
(好ましくは、もっとも小さな水滴による信号よりも小さい)を除いて、上記偏
差がポジティブであるならば、上記差分は温度変化が原因であると想定され、前
と同じように閾値は更新される。もし上記閾値に対応する検知された偏差72は
、ポジティブで、予め決められている値よりも大きいならば、上記閾値は、更新
されず、ワイパー指令は開始される。
【0041】 図6は、ネッツアー(Netzer)によるUS特許番号5,751,071号に公
開されている電気容量性水分センサーに対する改良である本発明の実施形態40
を示す。先に記述した実施形態に対するものとして、このセンサーは、概して表
面の模様のある側、特には窓の内側表面に集められた水分を検知するためのもの
であり、上記センサーは、窓の内側表面にて同様にプリントされている2つの細
長いプレート31と32との間でのキャパシタンス変化を測定することによって
検知されるが、上記プレート31と32は、雨検知プレートとは同様ではなく、
水分を付着するためにさらされている。
【0042】 凝集された水分が凍っていない限り、加えられたキャパシタンスは、容易に検
知されるが、しかし、凝集された水分が凍っている場合は、上記電極31と32
との間の測定されたキャパシタンスは、低減される結果となることが分かった。
このことは、セ氏0度以上の温度で、約80である水の誘電率のためであり、水
の誘電率は、温度降下に伴って減少し、十分低い温度では約5となりガラスの誘
電率に匹敵する。
【0043】 従って、測定されたキャパシタンスに寄与するガラスは、もはや無視できず、
ガラス自体の誘電率は、温度とともに降下するので、温度が下に降下するにつれ
、測定されるキャパシタンス全体はさらに低下する。氷点下の温度で、上記引例
される特許に記述されるように、最終結果は、従来の方法では不適当である。
【0044】 図6に示されるように、パターン41は、窓ガラスの温度変化による信号電極
31と32と間で測定されたキャパシタンスにおける変化を補償する。パターン
41は、キャパシタンス33を構成し、実施形態10において補償キャパシタン
スCcのそれと類似しており、温度結果の差分修正を可能とする。このパターン
は、例えば、上記雨センサーに関して上述されたように、金属または厚いフィル
ムシールドによって、乾燥状態が保たれる。実施形態40において改良されたセ
ンサーの差動操作は、−40℃までおよびそれ以下まで下げられた窓の内側表面
での凍結の検知を確実にできる。
【0045】 水分センサーの操作は、図2において示される実施形態10における雨センサ
ーの操作と原理的には類似しており、そのエレクトロニクス処理は同様であって
もよい。しかしながら、センサープレートおよび水分の親密性は、高い信号レベ
ルの結果となり、ガラス熱運動の補償は、重要ではなく、それ故、実施形態10
にて用いられる上記分散コンデンサー23は、必須ではない。
【0046】 図7は、本発明の更なる別の実施形態50を図示している。雨と水分を合わせ
たセンサー用プリント導体パターンの平面図を示す。実施形態50は、ひとつの
デュアルセンサーにおいて実施形態10と実施形態40とを組み入れており、雨
センサー電極10によって、外側表面の雨に、センサープレート31および32
によって、フロントガラスの内側表面の水分に対して敏感に反応する。
【0047】 これらのプレートは、別々に形成され、任意の長さで伸ばされ、例えばそれら
は、部分的に、または全体的に窓の周辺を取り囲んでいてもよい。上記パターン
10は、接地したシールド15によって囲まれており、好ましくは、パターン4
1およびエレクトロニクス処理回路基盤に共通している。
【0048】 本発明は、限られた数の実施形態に関して記述されてきた一方で、多くのバリ
エーション、修正および本発明のほかの適用は、乗り物ミラーの外側の水分を検
知するため、および他の適用のために、電車および飛行機の窓への適用などがな
されてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の第1の実施形態のセンサーのコンデンサープレートのパター
ンを示す。
【図2A】 図2Aは、本発明の第1の実施形態によるセンサーの断面図を示す。
【図2B】 図2Bは、近隣物の影響からのセンサープレートの保護を図示する。
【図2C】 図2Cは、検知領域に触れることによる誤作動からのセンサーの保護を図示す
る。
【図3】 図3A、3B、3Cは、本発明の第2の実施形態のセンサーの平面図および2
つの断面図を示す。
【図4】 図4は、本発明の第3の実施形態の断面図を示す。
【図5】 図5は、時間に対してのセンサー出力の誇張された点を示す。
【図6】 図6は、窓の内側表面の水分を検知するための、改良された先行技術のセンサ
ー用プリントコンデンサープレートのパターンを示す。
【図7】 図7は、窓の両表面の水分を検知するための、デュアルセンサー用プリントコ
ンデンサープレートのパターンを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特定の温度を有する窓の外側表面において水分を検知するための、検知領域を
    有している温度安定電気容量性センサーであり、 (a)上記窓の内側表面に配置される少なくとも3つの電気容量性プレートを
    備え、上記少なくとも3つのプレートは、少なくとも1つの検知コンデンサーお
    よび少なくとも1つの補償コンデンサーを規定する導体パターン; (b)上記水分に応じて変化し、上記少なくとも1つの検知コンデンサーと上
    記少なくとも1つの補償コンデンサーとの間の差分に比例する出力レベルを発生
    させるための手段;ならびに (iii)直接的な水分凝集および電気的障害から少なくとも上記パターンの部
    材を保護するためのシールドを備えるセンサー。
  2. 【請求項2】 (d)少なくとも1つの上記補償コンデンサーと並列に連結された分散コンデ
    ンサーを備える請求項1に記載のセンサー。
  3. 【請求項3】 (iv)上記少なくとも1つの検知コンデンサーと並列に連結された分散コンデ
    ンサーを備える請求項1に記載のセンサー。
  4. 【請求項4】 検知された水分に起因する上記出力レベルにおける変化と、上記検知領域への
    接触に起因する上記出力レベルにおける変化とが、対極関係にある請求項1に記
    載のセンサー。
  5. 【請求項5】 上記出力レベルは、上記特定の温度にて残差的に変化する請求項1に記載のセ
    ンサー。
  6. 【請求項6】 (d)上記出力レベルが、雨の表示であるかどうかを決定するためのメカニズ
    ムを有する請求項5に記載のセンサー。
  7. 【請求項7】 上記メカニズムは、上記特定の温度にて変化する上記出力レベルにおける変化
    を無視して、定期的に更新される請求項6に記載のセンサー。
  8. 【請求項8】 上記少なくとも3つの電気的導体プレートは、窓と一体化される請求項1に記
    載のセンサー。
  9. 【請求項9】 少なくとも1つの上記シールド部分は、 (i)上記少なくとも3つの電気的導体プレート間の少なくとも領域部分にお
    いて配置される、電気的絶縁材を備える第1層;ならびに、 (ii)上記第1層に配置される電気的導体材料を備える第2層; を有する請求項1に記載のセンサー。
  10. 【請求項10】 特定の温度を有する窓の内側表面において水分を検知するための、検知領域を
    有する温度安定電気容量性センサーであり、 (a)上記窓の内側表面に配置される少なくとも3つの電気容量性プレートを
    備え、上記少なくとも3つのプレートは、少なくとも1つの検知コンデンサーお
    よび少なくとも1つの補償コンデンサーを規定する導体パターン; (b)上記水分を示し、上記少なくとも1つの検知コンデンサーと上記少なく
    とも1つの補償コンデンサーとの間の差分に比例する出力レベルを発生させるた
    めの手段;ならびに (c)直接的な水分凝集および電気的障害から少なくとも上記パターンの部材
    を保護するためのシールドを備えるセンサー。
  11. 【請求項11】 上記出力レベルは、上記特定の温度で残差的に変化する請求項10に記載のセ
    ンサー。
  12. 【請求項12】 (d)上記出力レベルは、上記窓の内側表面の水分を示すかどうかを決めるた
    めのメカニズムをさらに有する請求項11に記載のセンサー。
  13. 【請求項13】 上記決定メカニズムは、上記特定の温度における変化に起因する上記出力レ
    ベルの変化を無視するために、周期的に更新される請求項12に記載のセンサー
  14. 【請求項14】 窓の外側および内側表面の水分を同時に検知するためのデュアルセンサーであ
    り、 (a)上記窓の内側表面に配置される少なくとも3つの電気容量性プレートを
    備え、上記少なくとも3つのプレートは、少なくとも1つの検知コンデンサーお
    よび少なくとも1つの補償コンデンサーを規定する第1導体パターン; (b)上記窓の外側表面の水分に応じて変化し、上記少なくとも1つの検知コ
    ンデンサーと上記少なくとも1つの補償コンデンサーとの間の差分に比例する出
    力レベルを発生させるための手段; (c)上記窓の内側表面に配置される少なくとも3つの電気容量性プレートの
    第2セット備え、上記少なくとも3つのプレートの上記第2セットは、少なくと
    も1つの第2検知コンデンサーおよび少なくとも1つの第2補償コンデンサーを
    規定する第2導体パターン; (d)上記窓の内側の水分を示し、上記第2検知コンデンサーと上記第2補償
    コンデンサーとの間の差分に比例する出力レベルを発生させるための手段;なら
    びに (e)少なくとも第1および第2の上記導体パターン両方の部材を囲み、直接
    的な水分凝集および電気的障害から上記パターンを保護するためのシールドを備
    えるセンサー。
  15. 【請求項15】 上記手段は、冷却溶接結合により、上記コンデンサープレートへ電気的に連結
    している請求項1に記載のセンサー。
  16. 【請求項16】 上記手段は、冷却溶接結合により、上記コンデンサープレートへ電気的に連結
    している請求項10に記載のセンサー。
  17. 【請求項17】 上記窓は、その周囲を被膜しているセラミックの不透明なフレームを備え、上
    記センサーは、少なくとも部分的に上記セラミックの不透明なフレームの範囲に
    配置される請求項1に記載のセンサー。
  18. 【請求項18】 上記窓は、その周囲を被膜しているセラミックの不透明なフレームを備え、上
    記センサーは、少なくとも部分的に上記セラミックの不透明なフレームの範囲に
    配置される請求項10に記載のセンサー。
JP2001578966A 2000-04-20 2001-04-09 フロントガラスデュアル水分センサー Pending JP2003532080A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/553,900 2000-04-20
US09/553,900 US6373263B1 (en) 2000-04-20 2000-04-20 Differential windshield capacitive rain sensor
PCT/US2001/011449 WO2001081931A1 (en) 2000-04-20 2001-04-09 Windshield dual moisture sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532080A true JP2003532080A (ja) 2003-10-28

Family

ID=24211224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578966A Pending JP2003532080A (ja) 2000-04-20 2001-04-09 フロントガラスデュアル水分センサー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6373263B1 (ja)
EP (1) EP1292836A4 (ja)
JP (1) JP2003532080A (ja)
KR (1) KR100581992B1 (ja)
AU (1) AU2001253264A1 (ja)
WO (1) WO2001081931A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256516A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Asmo Co Ltd 水滴検出装置及び水滴制御装置
JP2010502933A (ja) * 2005-09-06 2010-01-28 タマル センサーズ リミティド. シールドされた容量性レイン・センサー
JP2012509472A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 エルモス セミコンダクター エーゲー 干渉補正可能なセンサ
JP2014185924A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Prop Co Ltd 導電性繊維を用いて形成される非接触形センサ
JP2017525959A (ja) * 2014-08-20 2017-09-07 アムス インターナショナル エージー 容量式センサ

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10152999C2 (de) * 2001-10-26 2003-12-24 Preh Elektro Feinmechanik Sensor und Sensoreinheit zur Detektion einer Beschlagneigung
DE10163760C5 (de) * 2001-12-28 2012-02-02 Ebro Electronic Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Messen des Zustandes von Ölen und Fetten
US7204130B2 (en) 2002-12-03 2007-04-17 Ppg Industries Ohio, Inc. Windshield moisture detector
US7296461B2 (en) 2002-12-03 2007-11-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Temperature compensated windshield moisture detector
US20050116020A1 (en) * 2003-11-07 2005-06-02 Smolucha Walter E. Locating individuals and games in a gaming establishment
DE10356407A1 (de) * 2003-11-26 2005-06-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Feuchtigkeitssensor
US20050122119A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Touchram Llc Low noise proximity sensing system
US20060287078A1 (en) * 2004-04-22 2006-12-21 Smolucha Walter E Identifying components of a casino game
JP4389692B2 (ja) * 2004-06-24 2009-12-24 株式会社デンソー 雨滴検出装置
US20060006701A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Jason Wells System and method for rain detection and automatic operation of power roof and power windows
US7263875B2 (en) 2004-10-11 2007-09-04 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-layer windshield moisture detector
US20080250796A1 (en) * 2005-02-15 2008-10-16 Control Devices, Inc. Methods and Apparatus for Detecting and Making Ice
US7330108B2 (en) * 2005-02-24 2008-02-12 Wms Gaming Inc. Security zones for casino gaming
US20060258442A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Ryan Chad A Multi-purpose casino chips
DE102006032372A1 (de) * 2005-07-19 2007-02-15 Preh Gmbh Kapazitiver Regensensor
DE102006030208B4 (de) * 2005-07-19 2008-05-29 Preh Gmbh Sensoranordnung zur Erfassung der Feuchte auf einer Scheibe
US20070056947A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Control Devices, Inc. System and sensor for remote defrost activation
US10173579B2 (en) 2006-01-10 2019-01-08 Guardian Glass, LLC Multi-mode moisture sensor and/or defogger, and related methods
US9371032B2 (en) * 2006-01-10 2016-06-21 Guardian Industries Corp. Moisture sensor and/or defogger with Bayesian improvements, and related methods
US7551095B2 (en) * 2006-01-10 2009-06-23 Guardian Industries Corp. Rain sensor with selectively reconfigurable fractal based sensors/capacitors
US7561055B2 (en) * 2006-01-10 2009-07-14 Guardian Industries Corp. Rain sensor with capacitive-inclusive circuit
EP2218616B1 (en) 2006-01-10 2012-08-22 Guardian Industries Corp. Rain sensor with fractal capacitor(s)
US8634988B2 (en) * 2006-01-10 2014-01-21 Guardian Industries Corp. Time, space, and/or wavelength multiplexed capacitive light sensor, and related methods
GB0602943D0 (en) 2006-02-14 2006-03-22 Pilkington Automotive Ltd Vehicle glazing
EP1821098A1 (fr) * 2006-02-16 2007-08-22 Glaverbel Vitrage avec détecteur de pluie capacitif
JP4816212B2 (ja) 2006-04-10 2011-11-16 日産自動車株式会社 ガラス温度検出装置、窓曇り検出装置、車両用空調装置および窓曇り検出方法
CN100571035C (zh) * 2006-06-08 2009-12-16 孙滕谌 平面电容式传感器及检测汽车挡风玻璃环境变化的方法
DE102008043610A1 (de) 2008-11-10 2010-05-12 Robert Bosch Gmbh Kapazitive Regensensor
US8866624B2 (en) * 2008-12-31 2014-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Conductor-less detection system for an absorbent article
US20100168694A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Sudhanshu Gakhar Infrared Wetness Detection System For An Absorbent Article
JP5127776B2 (ja) * 2009-05-20 2013-01-23 ナイルス株式会社 オートワイパ制御装置
US8441268B2 (en) * 2010-04-06 2013-05-14 Lam Corporation Non-contact detection of surface fluid droplets
CN101833121B (zh) * 2010-04-09 2011-08-10 深圳市汇顶科技有限公司 一种双耦合型检测电路、雨量传感器及雨量识别方法
US9063067B1 (en) 2010-11-17 2015-06-23 Alvin P. Schmitt Moisture sensing devices
US20140026642A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 John O. O'Connell Capacitive sensor comprising differing unit cell structures
US20140026652A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Timothy Cummins Sensor for measuring high humidity conditions and/or condensation
US9287219B2 (en) 2012-07-25 2016-03-15 Silicon Laboratories Inc. Radiation-blocking structures
US9234859B2 (en) 2013-03-28 2016-01-12 Stmicroelectronics S.R.L. Integrated device of a capacitive type for detecting humidity, in particular manufactured using a CMOS technology
ITMI20130484A1 (it) 2013-03-29 2014-09-30 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico integrato per il monitoraggio di umidita' e/o acidita'/basicita' ambientali e/o corrosione
DE112014007133A5 (de) * 2014-11-04 2017-07-27 Daniel Kalliontzis Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines kapazitiven Differenzwertes bei einem Personenrufsystem zur Signalisierung eines vermeidbaren Abschleppvorgangs
US10350115B2 (en) 2015-02-27 2019-07-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article leakage assessment system
US10426672B2 (en) 2016-08-26 2019-10-01 Vener8 Technologies Moisture detection and notification system
KR102099784B1 (ko) 2017-04-05 2020-04-10 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 흡수 용품 누출 검출 의복 및 이를 이용한 흡수 용품 누출 검출 방법
US11229091B2 (en) 2018-05-30 2022-01-18 Betterfrost Technologies, Inc. Continuous resistance and proximity checking for high power deicing and defogging systems
EP3847060A1 (de) * 2018-09-03 2021-07-14 Saint-Gobain Glass France Verglasungseinheit
DE102020205401A1 (de) 2020-04-29 2021-11-04 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Regenerkennungsvorrichtung, Gartengerät mit der Regenerkennungsvorrichtung und Verfahren zu einer Erfassung von Regentropfen auf einer Oberfläche mittels einer Regenerkennungsvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552797A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Mitsubishi Electric Corp 誘電率検知装置
WO1998030922A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-16 Netzer, Yohay Differential windshield capacitive moisture sensors

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2460057B2 (de) * 1974-12-19 1977-02-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltanordnung mit einem streufeldkondensator
EP0175362A3 (en) * 1984-09-19 1988-12-07 Omron Tateisi Electronics Co. Capacitive-type detection device
DE19600108C2 (de) * 1995-03-07 1997-11-27 Mannesmann Vdo Ag Verfahren und Anordnung zum Betrieb eines resistiven Feuchtesensors
US5682788A (en) * 1995-07-12 1997-11-04 Netzer; Yishay Differential windshield capacitive moisture sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552797A (ja) * 1991-08-28 1993-03-02 Mitsubishi Electric Corp 誘電率検知装置
WO1998030922A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-16 Netzer, Yohay Differential windshield capacitive moisture sensors

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010502933A (ja) * 2005-09-06 2010-01-28 タマル センサーズ リミティド. シールドされた容量性レイン・センサー
JP2008256516A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Asmo Co Ltd 水滴検出装置及び水滴制御装置
JP2012509472A (ja) * 2008-11-20 2012-04-19 エルモス セミコンダクター エーゲー 干渉補正可能なセンサ
JP2014185924A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Prop Co Ltd 導電性繊維を用いて形成される非接触形センサ
JP2017525959A (ja) * 2014-08-20 2017-09-07 アムス インターナショナル エージー 容量式センサ
US10274450B2 (en) 2014-08-20 2019-04-30 Ams International Ag Capacitive sensor

Also Published As

Publication number Publication date
KR100581992B1 (ko) 2006-05-23
EP1292836A1 (en) 2003-03-19
WO2001081931A1 (en) 2001-11-01
KR20030011307A (ko) 2003-02-07
US6373263B1 (en) 2002-04-16
EP1292836A4 (en) 2006-11-02
AU2001253264A1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003532080A (ja) フロントガラスデュアル水分センサー
EP0444022B1 (en) Capacitive coupled moisture sensor and its use
US5402075A (en) Capacitive moisture sensor
JP3715324B2 (ja) ウインドウの容量性湿気センサ
US5682788A (en) Differential windshield capacitive moisture sensor
JP2009505038A (ja) 静電容量性雨検出器を持つ窓
CN100571035C (zh) 平面电容式传感器及检测汽车挡风玻璃环境变化的方法
US20070158191A1 (en) Sensor for detecting particles
US20080265913A1 (en) Sealed Capacitive Rain Sensor
JP4278359B2 (ja) 曇り傾向の検出のためのセンサー、並びにセンサーモジュール内における使用方法
KR20000070001A (ko) 프린지 필드 차동 용량성 감습 센서 조립체 및 얼음 검출 방법
US7864063B2 (en) Sensor arrangement for detecting moisture on a window
JP2015507709A (ja) パワーウィンドウ挟み込み防止センサーおよび方法
US20230091344A1 (en) Capacitive sensor
US20060272397A1 (en) Multi-layer windshield moisture detector
JP2007533961A (ja) 自動車ウィンドシールドガラスの環境変化を検知する装置と方法
JP2000075052A (ja) 車両用センサ付き窓ガラス
US20090071234A1 (en) Installation for moisture detection for motor vehicles
CN115427800A (zh) 带有电容式湿度传感器的装配玻璃
CN111148667A (zh) 窗玻璃单元
CN109552010B (zh) 具有雨、雾量检测功能的前风挡玻璃及含该风挡玻璃的汽车
JPS62182642A (ja) 高感度結露センサ
JPS631962A (ja) 結露センサ
KR0158159B1 (ko) 차량용 유리창의 김.서리 감지장치 및 감지방법
SE525016C2 (sv) Antenn för kapacitiv störningsskyddad avståndsmätning samt kapacitiv närhetssensor för styrning av dörr

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906