JP2003530690A - 半導体装置を製造する方法 - Google Patents

半導体装置を製造する方法

Info

Publication number
JP2003530690A
JP2003530690A JP2001574878A JP2001574878A JP2003530690A JP 2003530690 A JP2003530690 A JP 2003530690A JP 2001574878 A JP2001574878 A JP 2001574878A JP 2001574878 A JP2001574878 A JP 2001574878A JP 2003530690 A JP2003530690 A JP 2003530690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ions
silicon substrate
silicidation
region
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001574878A
Other languages
English (en)
Inventor
マーグリエト エル ディエケマ
アントニウス エム ピー ジェイ ヘンドリクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003530690A publication Critical patent/JP2003530690A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2658Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation of a molecular ion, e.g. decaborane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 半導体装置を製造する方法において、シリコン基体内に、該シリコン基体のシリサイド化によりチタンシリサイドの低オーミック相を備えたp領域が形成される。チタンシリサイドの低オーミック相の形成を促進するために、前記シリコン基体内に、Bイオン及びBFイオンを1:4と4:1との間のB対BF比で注入することにより、上記p領域が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は集積回路装置の分野に関し、より詳細には、ホウ素イオンを用いて接
合部を形成するp型半導体技術、例えばp型にドープされた金属−酸化物−半導
体(pMOS)技術の浅い注入接合部のシリサイド化(silicidation)に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば高性能相補型金属−酸化物−半導体(CMOS)技術において、双方の
MOSFET(金属−酸化物−半導体電界効果トランジスタ)に関する最小寸法
が高速を獲得すべく必要とされている。小さなMOSFET内、特に小さなp型
MOSFET内での短チャネル効果を回避するために、適切なウェル設計及びド
レイン設計が必要とされている。
【0003】 p型MOSFETにおける短チャネル効果及びパンチスルーを低減する課題へ
の殆どのアプローチは、高濃度にドープされたドレイン、即ちHDD領域である
極めて浅い接合部の形成に基づくものである。本発明は、この浅い接合部のシリ
サイド化、特にそのサリサイド化(salicidation,自己整合シリサイド化)に関
し、好ましくはそのチタンサリサイド化に関する。
【0004】 浅い接合部の形成に関する従来技術は、一般に、陽イオンであるBイオン又は
陽イオンであるBFイオンの何れかの注入を利用する。しかしながら、これら
両イオンはそれらの固有の課題を有している。Bイオンは、深く侵入し、アニー
リング後により水平方向への拡散を引き起こして、短チャネル効果をもたらす。
BFイオンは、浅い接合部のために使用可能であり、良好なトランジスタ性能
を生み出すが、その表面内及び表面上におけるフッ素イオンの存在によってシリ
サイド化工程に負の効果をもたらす。
【0005】 更には、いくつかの技術が、1つの製造プロセスでBFイオン及びBイオン
の両方のドーピングを利用している。
【0006】 例えば国際公開公報WO-A-99/35680号では、pポリゲート及びS
/Dドーピングに関して、BFの注入よりも低エネルギーのB(11、7
,000ボルト未満の加速電圧)イオンを用いることにより、CMOSの製造に
おいてホウ素の侵入が抑制され得ることが記載されている。Bの場合に観測され
るホウ素の侵入の低減は、BFのそれと比較した場合に大きく、その低減はフ
ッ素が存在しないことに起因するものであり、フッ素が存在するとSiOを通
るホウ素の拡散を高める。加えて、ゲート酸化物を通るホウ素の侵入は抑制され
るが、シリコン内におけるBの拡散性はBFと比較してかなり高い。この後者
の効果は、高速熱アニール(RTA)中におけるBFドレイン拡張部(extens
ion)内へのPの注入の水平拡散に至る。この拡散性効果を低減するため、又
は、この工程がnMOSトランジスタ考察に関連する問題につながる場合そして
特にダイオードリークにつながる場合、BFが少量であるB/BF接合部の
共同注入によって、S/DのRTA温度を低減させることが提案されている。
【0007】 米国特許第5,225,357号公報はPMOS集積回路を製造する方法を記
載しており、該製造方法は、シリコン基板上のゲート誘電体部の上にシリコンゲ
ート電極のパターンを設け、そのパターンをマスクとして用いてBFイオン注
入と11イオン注入(好ましくはこの順序で)とによる高濃度にドープされ
たドレインの形成が追随され、続けて850℃以上の温度でアニーリングを行う
ことを含む。こうして得られる構造は、シリコン酸化物又はホウリンケイ酸ガラ
ス(BPSG)の絶縁層を堆積し、設けられた接点開口の上方又はその側面上に
金属層を堆積することにより完成される。この方法は、より高速のCMOS集積
回路に関して、P領域へのより低い接触抵抗とより低いシート抵抗とをもたら
すと言われている。
【0008】 これら先行技術に係る文献は、形成されたP領域上に、チタンシリサイドが
形成される方法とは関係しない。
【0009】 更に、特願昭63−146183号(NEC社)公報には、P/N拡散層が
形成されている半導体基板上に高融点金属シリサイド膜を形成することで、P /N拡散層の特性の偏差及びP/N接合部の破壊電圧の低下が除去され得るこ
とが記載されている。更に詳細には、シリコン基板にBイオンを含浸させてから
熱処理することでゲートポリシリコン層に隣接してP拡散層が形成される。次
いで、酸化膜がその表面上に形成され、そののちエッチバックすることで、ゲー
トポリシリコン電極に側壁酸化物層を付与する。引き続いて、P拡散層の一部
にBFを含有させ、熱処理して、P拡散層をもたらす。表面全体におけるチ
タン膜の形成後、アニーリングが実行され、エッチングされてから、チタンシリ
サイド膜をゲート電極及びP拡散層の上に形成する。最後にシリコン酸化膜が
蓄積され、アルミニウム電極が形成される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
以上に鑑みて、本発明の目的は、極めて浅い接合部の形成によって短チャネル
効果が低減されることで、集積回路をスケールダウン(縮小)することである。
本発明は特にその浅い接合部の適切なシリサイド化、特にサリサイド化を提供す
ることを目標としている。安定した高オーミックのC49相から低オーミックの
C54相までのチタンシリサイドの不完全な変換が、BFが注入され、高濃度
にドープされたドレイン(pソース/ドレイン(S/D))に対する問題を構
成することが分かった。これはより高いシート抵抗に至る。チタンシリサイド形
成に関してBF注入の使用に関連する問題及び効果は、例えば、Choi等のJ. A
ppl. Phys. 72(1992),297乃至299頁や、Georgiou等のJ. Electrochem. So
c. 139(1992), 3644−3648頁に記載されている。これらの文献は、主に
、ダイオードリーク及び形成されたシリサイド層の物理的特性に焦点を当ててい
る。
【0011】 BFの代わりにBを注入することは、pS/D領域(pアクティブ領域
)及びpポリシリコンゲート上のシリサイドの上記C54相へのシリサイド化
変換を改善することが分かった。しかしながら、S/D注入のためのBイオンの
注入は、特にトランジスタリーク及びパンチスルー等のより大きな短チャネル効
果を引き起こし、ホウ素の侵入の発生を増大させる。
【0012】 本発明の目的は、接合部が問題なくシリサイド化され得る一方で非常に良好な
トランジスタ性能を有する、当該浅い接合部を含む装置を提供することである。
言い換えれば、本発明は、Bの注入及びBFの注入の正の効果を兼ね備えるが
、注入されたB及びBFイオンの悪影響を及ぼさない装置を提供することを目
標としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、B及びBFの双方が特定の比率でpS/Dのために用い
られれば、pアクティブ部及びpポリシリサイド部上でのC49からC54
へのチタンシリサイド相転移は本質的に完全となる。C54相はC49相と比較
して低い抵抗を有し、それは、C49相をC54相へ変換することで、その装置
における回路速度が改善され得ることを意味する。特に小さな構造において、先
行技術を用いてC54相への相転移を生じさせることは、可能であるにしても難
しい。
【0014】 よって本発明は、シリコン基体内に、該シリコン基体のシリサイド化によりチ
タンシリサイドの低オーミック相を備えたp領域が形成される半導体装置を製
造する方法に関し、前記シリコン基体内に、Bイオン及びBFイオンを1:4
と4:1との間、好ましくは1:3と3:1との間のB対BF比で注入するこ
とにより、前記p領域が形成されることを特徴としている。上記B対BF
は、約1:1であることがより好ましい。B対BFの最適な比は、装置及び回
路の振る舞いに依存し、本明細書における情報に基づき当業者であれば容易に決
定され得る。更には、B及びBFの混合物は必要とされる技術に依存して投与
(dose)されるべきである。0.35ミクロンCMOS技術の場合、2〜5×1
15cm−2の合計投与量での1:1の混合物が適している。
【0015】 本発明に係る方法の好適実施例においては、BFイオンが最初に注入され、
引き続いてBイオンが注入される。公知のプレアモルファス化からのこの実施例
の利点は、BF注入中にシリサイド化を生じさせることである。
【0016】 BFイオンの停止パワーは、Bイオンのそれよりも高いので、Bイオンは一
般に2〜10eVの範囲内、好ましくは8eV未満そして最も好ましくは7eV
未満のエネルギーで注入される。BFイオンは10〜50eVのエネルギーで
注入され得る。
【0017】 上記B及びBFイオンの注入は、エネルギー準位の変動にそれほど影響を受
けないという利点を有する。特にBイオンの場合、水平方向にも、エネルギーの
小さな変動がBイオンの侵入に顕著な影響を及ぼすので、上記利点は重要である
。この利点の故に、本発明のプロセスは標準的な注入ツールに対してより適合す
る。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明はこの発明の範囲を制限するような意図を有することがない図1
乃至図3を参照してより詳細に説明される。図1乃至図3は、本発明の方法に使
用可能であるシリサイド化プロセスの概略を与える。
【0019】 図1には典型的なp型MOSFETが示されており、このp型MOSFETは
、N型ウェル領域1及びフィールド酸化物領域(不図示)が具備されたシリコン
基板を有している。このシリコン基板上にはゲート酸化層2及びポリシリコンゲ
ート電極3が形成される。次いで、不純物イオンが上記シリコン基板内へ注入さ
れて、低濃度にドープされたドレイン(LDD)領域4を形成する。側壁スペー
サ5がゲート電極3の側面に形成される。浅く、高濃度にドープされたドレイン
6に、n型MOSFETに関してはヒ素が注入され、本発明に従ったp型MOS
FETに関してはBF2と組み合わされたBが注入され、それにソース/ドレイ
ン領域を形成すべく熱処理が追随される。次いで、この装置は従来の技術を用い
てシリサイド化されて、図3に示されるような装置となる。図2に示されるよう
に、チタン層7が例えば約20〜50nmの厚みを有する層として堆積され、次
いで表面TiN層8が例えば10〜30nmの厚みで堆積され、それに窒素雰囲
気下での高速熱アニール(RTA)工程が追随される。このRTAにおいて、チ
タンとシリコンとが反応して、安定したC49相のチタンシリサイド膜9を形成
する。未反応のチタン及び窒化チタンの表面膜は、例えば硫酸と過酸化水素水溶
液との混合物を用いている間に選択的に除去される(図3)。このプロセスは、
チタン−シリサイド化S/D領域及びポリSiゲートをもたらす。
【0020】 図3の構造は、次いで、本発明に従った低オーミックC54シリサイド相を形
成するために、800℃以上、好ましくは820℃と950℃との間の温度まで
の加熱を含む第2温度工程にかけられる。より詳細には、本発明によれば、上記
変換に対するpS/D注入の影響、特にC54チタンシリサイドへのC49の
転移の完全性に対するpS/D注入の影響が大きいことが分かったことに注意
されたい。先行技術に係る方法において、この方法は完全とはならないか又は低
減されたトランジスタ振る舞いに関連していた。本発明に従った方法を用いると
、トランジスタ性能は本質的に維持される。
【0021】 何等かの理論によって縛られることが無ければ、BFイオンのみが用いられ
る場合、注入領域の表面はフッ素原子によって不動態化される。より少量のBF イオンが使用されると、飽和電流及び回路速度が減少するので、装置の性能は
低下する。BFイオンの不足を補償するために、Bイオンが必要とされる。
【0022】 上記S/D内に注入される陽イオンの総量は、一般に、5×1015cm−2 、そして好適には1〜4.5×1015cm−2の範囲内である。
【0023】 好適実施例において、陽イオンであるBイオン及び陽イオンであるBFイオ
ンを組合せた注入は、C49からC54への相転移を改善し得る他の方法と組合
せ可能である。こうした他の方法の内の1つは図2のTi層7の層厚みを、例え
ば25nmから40nmまで又は50nmまでも増大させることから成る。別の
そうした方法はシリサイド化における第1のRTA工程の温度を上昇させるため
に使用される。更に、第2のRTA工程を導入することが可能であり、図2に示
されるようなTi/TiN堆積後の選択的エッチング工程はできり限り短くすべ
きである。代替的には、上記TiN層は厚みに関して低減可能であるか又は無く
ともよく、それによってより低い抵抗を有する装置に導く。
【0024】 使用された技術に依存して、当業者であれば、シリサイド化と、pポリ及び
p+アクティブ間のリーク路と、シリサイドのクラッキングとの間において折衷
策が作られることを可能とする適切なプロセス条件を見出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の方法を使用可能であるシリサイド化の概略を与える図である
【図2】 図2は、本発明の方法を使用可能であるシリサイド化の概略を与える他の図で
ある。
【図3】 図3は、本発明の方法を使用可能であるシリサイド化の概略を与える更に他の
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/417 H01L 29/78 301L 29/78 (72)発明者 ヘンドリクス アントニウス エム ピー ジェイ オランダ国 5656 アーアー アインドー フェン プロフ ホルストラーン 6 Fターム(参考) 4M104 AA01 BB25 CC01 DD26 DD84 GG09 GG10 GG14 5F048 AC03 BB06 BB07 BB08 BC06 BC15 BC18 BF06 5F140 AA10 AA21 AA39 AB03 AC01 BA01 BF04 BF11 BF18 BF38 BG08 BG27 BG32 BG34 BG35 BG44 BG45 BG56 BH15 BH21 BJ01 BJ08 BK13 BK20 BK34 BK35 BK38 BK39 CB01 CB08 CF04 CF07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン基体内に、該シリコン基体のシリサイド化によりチ
    タンシリサイドの低オーミック相を備えたp領域が形成される半導体装置を製
    造する方法であって、前記シリコン基体内に、Bイオン及びBFイオンを1:
    4と4:1との間のB対BF比で注入することにより、前記p領域が形成さ
    れることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記B対BF比が約1:1であることを特徴とする、請求
    項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 まずBFイオンが注入され、引き続いてBイオンが注入さ
    れることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 注入されるB陽イオン及びBF2陽イオンの総量が5×10
    15cm−2未満であり、好ましくは1.0×1015cm−2から4.5×1
    15cm−2までの範囲内である、請求項1乃至3の内の何れか一項に記載の
    方法。
JP2001574878A 2000-04-12 2001-04-03 半導体装置を製造する方法 Withdrawn JP2003530690A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201318.3 2000-04-12
EP00201318 2000-04-12
PCT/EP2001/003752 WO2001078121A1 (en) 2000-04-12 2001-04-03 Method of manufacturing a semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530690A true JP2003530690A (ja) 2003-10-14

Family

ID=8171340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001574878A Withdrawn JP2003530690A (ja) 2000-04-12 2001-04-03 半導体装置を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20010031546A1 (ja)
EP (1) EP1275137A1 (ja)
JP (1) JP2003530690A (ja)
KR (1) KR20020019462A (ja)
WO (1) WO2001078121A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024587A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
KR101195804B1 (ko) 2008-06-20 2012-11-05 유니산티스 일렉트로닉스 싱가포르 프라이빗 리미티드 반도체 기억장치

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022138A (ja) * 1988-06-13 1990-01-08 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5225357A (en) * 1992-01-02 1993-07-06 Chartered Semiconductor Manufacturing Low P+ contact resistance formation by double implant
US5565369A (en) * 1993-09-03 1996-10-15 United Microelectronics Corporation Method of making retarded DDD (double diffused drain) device structure
US6110763A (en) * 1997-05-22 2000-08-29 Intersil Corporation One mask, power semiconductor device fabrication process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006024587A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
KR101195804B1 (ko) 2008-06-20 2012-11-05 유니산티스 일렉트로닉스 싱가포르 프라이빗 리미티드 반도체 기억장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1275137A1 (en) 2003-01-15
KR20020019462A (ko) 2002-03-12
US20010031546A1 (en) 2001-10-18
WO2001078121A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6624489B2 (en) Formation of silicided shallow junctions using implant through metal technology and laser annealing process
US5648287A (en) Method of salicidation for deep quarter micron LDD MOSFET devices
US6312995B1 (en) MOS transistor with assisted-gates and ultra-shallow “Psuedo” source and drain extensions for ultra-large-scale integration
US6833307B1 (en) Method for manufacturing a semiconductor component having an early halo implant
JP2003338622A (ja) デカボランドープによる超薄型エピチャネルを有する半導体素子の製造方法
US6090653A (en) Method of manufacturing CMOS transistors
JP2005524243A (ja) シリサイドを使用する金属ゲート電極およびこれを形成する方法
JPH0575115A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6555437B1 (en) Multiple halo implant in a MOSFET with raised source/drain structure
US6972222B2 (en) Temporary self-aligned stop layer is applied on silicon sidewall
US6451679B1 (en) Ion mixing between two-step titanium deposition process for titanium salicide CMOS technology
JPH1050988A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
US7208383B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor component
US6767831B1 (en) Method for forming cobalt salicides
JPH05326552A (ja) 半導体素子およびその製造方法
US6380021B1 (en) Ultra-shallow junction formation by novel process sequence for PMOSFET
JP3119190B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3496723B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09172176A (ja) Mosデバイス製造方法
JPH01259560A (ja) 半導体集積回路装置
JP2003530690A (ja) 半導体装置を製造する方法
US6312999B1 (en) Method for forming PLDD structure with minimized lateral dopant diffusion
JPH06310666A (ja) デュアルゲート構造cmos型半導体装置の製造方法
JP5159708B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7160783B2 (en) MOS transistor and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603