JP2003530426A - Pgd2受容体拮抗薬を用いるアレルギー状態の治療のための方法および組成物 - Google Patents

Pgd2受容体拮抗薬を用いるアレルギー状態の治療のための方法および組成物

Info

Publication number
JP2003530426A
JP2003530426A JP2001575998A JP2001575998A JP2003530426A JP 2003530426 A JP2003530426 A JP 2003530426A JP 2001575998 A JP2001575998 A JP 2001575998A JP 2001575998 A JP2001575998 A JP 2001575998A JP 2003530426 A JP2003530426 A JP 2003530426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antagonist
antagonists
leukotriene
histamine
allergic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001575998A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨーンズ,トーマス・アール
Original Assignee
メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク フロスト カナダ アンド カンパニー filed Critical メルク フロスト カナダ アンド カンパニー
Publication of JP2003530426A publication Critical patent/JP2003530426A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents

Abstract

(57)【要約】 抗ヒスタミン剤および/またはロイコトリエン拮抗薬と組み合わせたプロスタグランジンD受容体拮抗薬は、アレルギー状態の治療において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) (背景技術) ヒスタミン、システイニルロイコトリエン類(CysLT類)、プロスタグラ
ンジンD(PGD)およびトロンボキサンA(TxA)は、アレルギー
性鼻炎およびアレルギー性結膜炎(Chan et al., 1989; Narita et al., 1996;
Yamasaki et al., 1997; Yasui et al., 1997; Fujita et al., 1997)などのア
レルギー状態における主要介在物質であると考えられている。活性化肥満細胞に
よって放出されるとそれらは、微小血管透過性、血流、鼻腔内圧および粘液分泌
を高めることが明らかになっている。これらの介在物質は、主として個々の受容
体との相互作用によって生理的効果を発揮する。従ってアレルギー状態の治療で
は、そのような相互作用を遮断もしくは他の形で中断させることができる薬剤が
用いられてきた。例えば抗ヒスタミン剤およびロイコトリエンD受容体拮抗薬
拮抗薬は以前に、アレルギー性鼻炎および結膜炎のモルモットモデルで有効であ
ることが明らかになっている(Chan et al., 1989)。ロイコトリエン拮抗薬は
現在、喘息の治療用の薬剤群の一部となっており、抗ヒスタミン剤はアレルギー
性鼻炎の症状の治療に長い間用いられている。アレルギー状態は複数の介在物質
によるものであることから、1種類の介在物質のそれの受容体との相互作用を遮
断しても、アレルギー状態に関連することが多い複数の症状を軽減するには不十
分である可能性がある。
【0002】 そこで、くしゃみ、掻痒、鼻漏およびその他の早期アレルギー応答の症状を予
防および軽減するのに抗ヒスタミン剤が有効であることが明らかになっているが
、それらは比較的遅い段階のアレルギー反応の特徴である鼻づまりの軽減にはあ
まり有効であるとは認められていない。そこで、アルファアドレナリン受容体作
働薬として機能するフェニルプロパノールアミンまたはシュードエフェドリンな
どの交感神経興奮性アミン系鬱血除去薬を同時投与するのが一般的であり、抗ヒ
スタミン剤および交感神経興奮性アミン系鬱血除去薬の両方を含むいくつかの組
み合わせ薬剤が市販されている。しかしながら、興奮、不眠、頻脈、狭心症およ
び高血圧などの中枢神経系および心血管系の副作用が頻繁に認められることから
、それらの鬱血除去薬を全てのアレルギー患者で使用できるわけではない。最近
、フェニルプロパノールアミンは米国市場から取り下げられた。
【0003】 アレルギー状態の全ての共通する症状を軽減するアレルギー状態の治療、特に
鼻充血の軽減を含むアレルギー性鼻炎の治療であって、交感神経興奮性アミン類
に関連する有害な神経系または心血管での効果を示さない治療を行うことができ
るようになることが望ましいと考えられる。
【0004】 プロスタグランジンD(PGD)は、掻痒、くしゃみ、鼻漏および鼻充血
を特徴とする頻度の高いアレルギー疾患であるヒトでのアレルギー性鼻炎にも関
与すると考えられている(Baraniuk, 1998; Doyle et al., 1990; Raphael et a
l., 1991; Ramis et al., 1991)。PGDによる鼻の興奮によって、アレルギ
ー性鼻炎の最も顕著な症状である鼻充血に用量依存的増加が誘発された(Doyle
et al., 1990)。さらに、鼻に抗原負荷を行ったアレルギー患者の鼻洗浄液で、
PGDのレベルが高いことが認められている。
【0005】 鼻づまりの治療で有用であると言われているプロスタグランジンD拮抗薬が
、例えばPCT公開出願WO 97/00853およびWO 98/25919
ならびに欧州特許出願EP945450およびEP944614に開示されてい
る。
【0006】 (発明の開示) 本発明は、プロスタグランジンD受容体拮抗薬ならびにヒスタミンH受容
体拮抗薬およびロイコトリエン拮抗薬から選択される少なくとも1種類の他の治
療上活性な化合物でアレルギー状態を治療する方法を提供する。本発明はさらに
、PGD拮抗薬ならびに抗ヒスタミン剤およびロイコトリエン拮抗薬から選択
される少なくとも1種類の他の有効成分を含む医薬組成物を提供する。
【0007】 図面の簡単な説明 図1には、抗ヒスタミン剤である メピラミンおよび化合物Iを単独で投与し
た場合ならびに互いに併用して投与した場合での、卵白アルブミン感作モルモッ
トで3分間にわたり卵白アルブミン1%の鼻負荷によって誘発される鼻腔内圧に
おける変化に対する効果をまとめてある。
【0008】 図2には、PGD、ロイコトリエンD(LTD)およびPGD+LT
を負荷した後のアレルギーヒツジにおける経鼻呼吸抵抗(NAR)変化を示
してある。
【0009】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明は、アレルギー状態の治療方法において、そのような治療を必要とする
患者に対して、有効量のプロスタグランジンD受容体拮抗薬ならびにヒスタミ
ンH拮抗薬およびロイコトリエンD受容体拮抗薬から選択される少なくとも
1種類の他の治療上活性な化合物を投与する段階を有することを特徴とする方法
を提供する。
【0010】 別の態様において本発明は、有効量のPGD拮抗薬およびヒスタミンH
抗薬およびロイコトリエン拮抗薬から選択される少なくとも1種類以上の他の治
療上活性な化合物、ならびに製薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する
【0011】 本明細書で使用される場合、下記の用語はここに示した意味を有する。
【0012】 「アレルギー状態」という用語は、肥満細胞上の受容体に結合したIgE抗体
と結合している抗原に関係するか又はその結合によって引き起こされるI型過敏
反応に関連する疾患または障害を意味する。想到されるアレルギー状態の例には
、アレルギー性鼻炎(季節性または通年性)、アレルギー性結膜炎、アレルギー
性喘息および蕁麻疹などがある。
【0013】 「プロスタグランジンD受容体拮抗薬」(またはPGD拮抗薬もしくはD
P拮抗薬)という用語は、プロスタグランジンDとそれの受容体(例:DP受
容体またはCRTH受容体などの他のプロスタグランジン結合受容体)との間
の相互作用を遮断、阻害、低減その他の形で妨害することができる化合物を意味
する。PGD拮抗薬は、DP受容体に関して選択的である場合があるか(それ
と優先的に相互作用する)、あるいはトロンボキサン受容体(TP受容体)また
はCRTH受容体などの他のプロスタグランジンD結合受容体のような1以
上の他のプロスタグランジン受容体で拮抗効果を有する場合がある。
【0014】 「ヒスタミンH受容体拮抗薬」(または抗ヒスタミン剤)という用語は、ヒ
スタミンとそれの受容体との間の相互作用を遮断、阻害、低減もしくはその他の
形で妨害することができる化合物を意味する。
【0015】 「ロイコトリエンD受容体拮抗薬」(またはロイコトリエン拮抗薬もしくは
LTD拮抗薬)という用語は、ロイコトリエンとCysLT受容体との間の
相互作用を遮断、阻害、低減もしくはその他の形で妨害することができる化合物
を意味する。
【0016】 「治療」という用語には、アレルギー状態に一般に関連する症状の緩和、改善
、軽減もしくはその他の形での低減、ならびにその症状の発症の防止が含まれる
【0017】 「有効量」という用語は、単独または併用で、アレルギー状態の治療、管理ま
たは予防において治療上有用である治療活性化合物(PGD拮抗薬、抗ヒスタ
ミン剤およびロイコトリエン拮抗薬)の量を意味する。
【0018】 医薬組成物における「組成物」という用語は、有効成分および担体を構成する
不活性成分(製薬上許容される賦形剤)を含んでなる製品、ならびにいずれか2
種類以上の成分の組み合わせ、複合体形成もしくは凝集から、または1以上の成
分の解離から、あるいは1以上の成分の他の種類の反応もしくは相互作用から直
接もしくは間接的に生じる製造物を包含するものである。従って本発明の医薬組
成物は、PGD拮抗薬および抗ヒスタミン剤およびロイコトリエン拮抗薬から
選択される少なくとも1種類の他の有効成分ならびに製薬上許容される賦形剤を
混合することで製造される組成物を包含する。
【0019】 PGD拮抗薬の例には、PCT公開出願WO 97/00853およびWO 98/25919そして欧州特許出願EP945450およびEP94461
4においてPGD拮抗活性を有すると記載されている化合物、ならびに具体的
な化合物である2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−((R)−
メチルスルフィニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−
1−イル]酢酸および2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−((
S)−メチルスルフィニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾ
ール−1−イル]酢酸(化合物I)などがあるが、これらに限定されるものでは
ない。
【0020】 他のPGD拮抗薬は、1)組換えDP受容体を発現する細胞からの膜、また
は血小板膜、または内因性DPを発現する細胞系および組織からの膜を用いる放
射性リガンド結合アッセイ、あるいは2)組換えDP受容体を発現する細胞から
の膜、または血小板膜、または内因性DPを発現する細胞系および組織からの膜
を用いるアデニニルシクラーゼアッセイ、あるいは3)組換えDP受容体を発現
する細胞、または血小板、または内因的にDPを発現する細胞および組織を用い
る信号伝達アッセイなどの公知の方法を用いて確認および評価することができる
が、これらの方法に限定されるわけではない。信号伝達アッセイには、サイクリ
ックAMP蓄積アッセイ、蛋白キナーゼA活性化アッセイおよびレポーター遺伝
子伝達に基づくアッセイなどがあり得るが、これらに限定されるものではない。
【0021】 抗ヒスタミン剤の例には、アゼラスチン、アクリバスチン(acrivastine)、
シクリジン、カレバスチン(carebastine)、シプロヘプタジン、カルビノキサ
ミン、ドキシラミン、ジメチンデン、エバスチン(ebastine)、エピナスチン(
epinastine)、エフレチリジン(efletirizine)、ケトチフェン、レボカバスチ
ン(levocabastine)、ミゾラスチン(mizolastine)、メキタジン、ミアンセリ
ン、ノベラスチン(noberastine)、メクリジン、ノラステミゾール(norastemi
zole)、ピクマスト(picumast)、トリペレナミン、テメラスチン、トリメプラ
ジン、トリプロリジン、ブロモフェニラミン、クロルフェニラミン、デキスクロ
ルフェニルアミン、トリプロリジン、クレマスチン、ジフェンヒドラミン、ジフ
ェニルピラリン、トリペレナミン、ヒドロキシジン、メトジラジン、プロメタジ
ン、トリメプラジン、アザタジン、シプロヘプタジン、アンタゾリン、フェニラ
ミン、ピリラミン、アステミゾール、テルフェナジン、ロラタジン(loratadine
)、セチリジン(cetirizine)、レボセチリジン(levocetirizine)、フェクソ
フェナジン(fexofenadine)、デスカルボエトキシロラタジン(descarboethoxy
loratadine)などがあるが、これらに限定されるものではない。摘出モルモット
回腸のヒスタミンに対する収縮応答の特異的遮断などの公知の方法によって、他
の化合物を評価して、H受容体での活性を容易に求めることができる。好まし
い抗ヒスタミン剤には、ロラタジン、フェクソフェナジン、セチリジン、デスカ
ルボエトキシロラタジン、アステミゾール、ノラステミゾール(noraztemizole
)およびレボセチリジンなどがある。
【0022】 LTD拮抗薬の例には、ザフィルルカスト(zafirlukast)、モンテルカス
ト(montelukast)、プランルカスト(pranlukast)、イラルカスト(iralukast
)、ポビルカスト(pobilukast)、SKB−106203などがあるが、これら
に限定されるものではない。米国特許第5565473号で参照または記載され
ている方法などの(それに限定されるものではない)公知の方法によって、他の
化合物を評価して、LTD受容体での活性を容易に求めることができる。好ま
しいロイコトリエン拮抗薬には、モンテルカスト、ザフィルルカストおよびプラ
ンルカストなどがある。
【0023】 1実施形態において本発明は、アレルギー性鼻炎の治療方法であって、そのよ
うな治療を必要とする患者に対して有効量のPGD拮抗薬および有効量の抗ヒ
スタミン剤を投与する段階を含んでなる方法を提供する。
【0024】 別の実施形態において本発明は、アレルギー性鼻炎の治療方法であって、その
ような治療を必要とする患者に対して有効量のPGD拮抗薬および有効量のロ
イコトリエン拮抗薬を投与する段階を含んでなる方法を提供する。
【0025】 さらに別の実施形態において本発明は、有効量のPGD拮抗薬および有効量
の抗ヒスタミン剤を含む医薬組成物を提供する。
【0026】 さらに別の実施形態において本発明は、有効量のPGD拮抗薬および有効量
のロイコトリエン拮抗薬を含んでなる医薬組成物を提供する。
【0027】 本発明のさらに別の実施形態は、有効量のPGD拮抗薬、有効量のロイコト
リエン拮抗薬および有効量の抗ヒスタミン剤を含んでなる医薬組成物を提供する
【0028】 前記PGD拮抗薬および他の有効成分は別個の製剤形態で投与することがで
きるか、あるいは全ての有効成分を単一の製剤に組み込むことができる。別個の
製剤で投与する場合、各種の活性化合物を、いずれかの順序で、同時または順次
に投与することができる。さらに、その別個の製剤形態は、それぞれ複数の有効
成分を含むことができる。例えば、PGD拮抗薬を含む製剤は、LTD拮抗
薬と組み合わせて抗ヒスタミン剤を含む製剤と同時投与することができる。
【0029】 有効成分の用量は、治療対象の状態の性質および重度ならびに選択される特定
の有効成分に応じて変動する。それはまた、個々の患者の年齢、体重および応答
に応じても変動する。概して各有効成分についての1日用量範囲は、単回投与ま
たは分割投与で、約0.001mg〜約100mg/哺乳動物体重kg、好まし
くは0.01mg〜約50mg/kgの範囲内にある。他方、場合によってはそ
の範囲外の用量を用いる必要がある場合がある。
【0030】 患者に有効用量の本発明の組成物を提供するのに、あらゆる好適な投与経路を
用いることができる。例えば、経口、直腸、局所、非経口、眼球、肺、経鼻など
を用いることができる。製剤には、錠剤、トローチ、散剤、懸濁液、液剤、カプ
セル、クリーム、軟膏、エアロゾルなどがある。
【0031】 本発明の医薬組成物は、抗ヒスタミン剤およびLTD拮抗薬から選択される
少なくとも1種類の他の有効成分および製薬上許容される担体と組み合わせて、
PGD拮抗薬を含んでなる。その組成物には、経口投与、直腸投与、局所投与
、非経口投与(皮下投与、筋肉投与および静脈投与など)、眼球投与(眼科)、
肺投与(エアロゾル吸入)または経鼻投与に好適な組成物などがある。ただし、
ある特定の場合で最も好適な経路は、治療対象の性質および状態の重度および有
効成分の性質によって決まる。それは簡便には、単位製剤で提供することができ
、製薬業界で公知のいずれかの方法によって製造することができる。
【0032】 吸入による投与の場合、治療上有効な成分化合物は簡便には、圧縮パックまた
は噴霧器からのエアロゾル噴霧提供の形で投与される。その化合物はまた、製剤
可能な粉剤として投与することもでき、その粉末組成物は、通気粉末吸入装置を
用いて吸入させることができる。吸入用の好ましい投与システムは、計量式用量
吸入(MDI)エアロゾルであり、それはフルオロカーボン類または炭化水素類
などの好適な推進剤中の治療上有効な化合物の懸濁液もしくは溶液として、なら
びに追加の賦形剤を含むまたは含まない活性化合物の乾燥粉末として製剤するこ
とができる乾燥粉末吸入(DPI)エアロゾルとして製剤することができる。
【0033】 前記活性化合物の好適な局所製剤には、経皮剤、エアロゾル、クリーム、軟膏
、ローション、散粉剤などがある。
【0034】 実際の使用では活性化合物は、従来の医薬調合法に従って、医薬担体と十分に
混合して組み合わせることができる。担体は、投与、例えば経口投与または非経
口投与(例:静脈投与)に望まれる剤型に応じて、多様な形態をとり得る。経口
製剤用組成物の製造では、通常の医薬媒体、例えば懸濁液、エリキシル剤および
液剤などの経口液体製剤の場合には水、グリコール類、オイル類、アルコール類
、香味剤、保存剤、着色剤など;あるいは例えば粉剤、カプセルおよび錠剤など
の経口固体製剤の場合にはデンプン、糖類、微結晶セルロース、希釈剤、造粒剤
、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などの担体を用いることができ、固体経口製剤の方が
液体製剤より好ましい。投与が容易であることから、錠剤およびカプセルが最も
有利な経口製剤を代表するものであり、その場合には明らかに固体医薬担体を用
いる。所望に応じて、標準的な水系または非水系法によって錠剤をコーティング
することができる。
【0035】 上記で記載の一般的な製剤以外に、前記1以上の活性化合物は、米国特許第3
845770号;同3916899号;同3536809号;同3598123
号;同3630200号および同4008719号に記載のものなどの徐放手段
および/または投与機器によって投与することもできる。
【0036】 経口投与に好適な本発明の医薬組成物は、所定量の有効成分をそれぞれが含む
カプセル、カシェ剤または錠剤などの分離した単位として、粉剤もしくは粒剤と
して、あるいは水系液体もしくは水系懸濁液、非水系液体、水中油型乳濁液また
は油中水型乳濁液として提供することができる。そのような組成物は、いずれの
調剤法によっても製造可能であるが、いずれの方法も1以上の必要な成分を構成
する担体と有効成分とを組み合わせる段階を有する。前記組成物は、液体担体も
しくは微粉砕固体担体またはその両方と有効成分を均一かつ十分に混合し、次に
必要に応じて、生成物を所望の形に成形することによって製造される。例えば錠
剤は、適宜に1種類以上の補助成分を用いて、圧縮または成形によって製造する
ことができる。圧縮錠は、結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤、界面活性剤もしくは
分散剤と混合した、粉剤もしくは粒剤などの自由流動の形の有効成分を、好適な
機械で圧縮することで製造することができる。成形錠は、不活性液体希釈剤で湿
らせた粉末化合物の混合物を好適な機械で成形することで製造することができる
。望ましくは各錠剤には、各有効成分約1mg〜約500mgを含み、各カシェ
剤もしくはカプセルは各有効成分約1〜約500mgを含む。
【0037】 治療効果を得るためのPGD拮抗薬および他の有効成分の量は、使用される
具体的な化合物の活性、治療対象となる具体的な疾患、疾患の重度および治療さ
れる患者の状態に応じて変動する。各活性化合物の用量は、その薬剤を単独で投
与する場合に通常使用されるものであることができるか、あるいは有効成分の併
用が対象疾患の治療に関して相乗的である場合があることから、そのような通常
の用量より低いものとすることができる。概してその用量は、単一用量で投与さ
れる各化合物約1mg〜約1000mgの範囲とすることができる。それらの化
合物は単一の製剤に組み合わせることができるか、あるいは別個の製剤で投与す
ることができ、それは固体(錠剤、カプセル、小包など)、液体(液剤もしくは
懸濁液)または一方もしくは両方の化合物用の吸入エアロゾルであることができ
る。固体化合物は代表的には経口投与することができるが、液体は経口投与もし
くは注射による投与を行うことができる。坐剤などの他の製剤も有用である。
【0038】 プロスタグランジンD拮抗薬である化合物の第2の有効成分に対する重量比
は変動し得るものであり、各成分の有効用量によって決まる。通常はそれぞれの
有効用量を用いる。そこで例えば、PGD拮抗薬を抗ヒスタミン剤と併用する
場合、PGD拮抗薬の抗ヒスタミン剤に対する重量比は、約1000:1〜約
1:1000、好ましくは約200:1〜約1:200の範囲である。PGD 拮抗薬およびロイコトリエン拮抗薬の組み合わせも上記の範囲であるが、各場合
において、有効用量の各有効成分を用いるべきである。
【0039】 実施例1 モルモットアレルギー性鼻炎モデル チャールズリバー(Charles River, St-Constant, Qc, Canada)から購入した
雄ハートレー(Hartley)モルモット(250〜500g)を用いた。動物は温
度および湿度を制御した環境で、4匹または5匹の群にて、飼料および飲料水は
自由に摂取させて飼育した。実験手順は、動物ケアに関するカナダ委員会(Cana
dian Council on Animal Care)の指針に従って、メルクフロスト社治療研究セ
ンターの動物ケア委員会(the Animal Care Committee at Merck Frosst Centre
for Therapeutic Research)の承認を得た。
【0040】 感作:0.9%生理食塩水中、100mg/mLの水酸化アルミニウムを含む
卵白アルブミン(100μg/mL)の溶液0.5mLを動物に腹腔内注射した
。別のその溶液0.5mL(5×0.1mL、皮下)を、リンパ節近位(頸部、
腋窩および鼠蹊部領域)に均一に塗布した。2週間後に実験を行った。
【0041】 鼻腔内圧の測定:動物にペントバルビタールナトリウムで麻酔を施し(40m
g/kg腹腔内+10mg/kg皮下)、仰臥位で置いた。左頸静脈および右頸
動脈にPE−50チューブでカニューレ挿管して、薬剤注射と心拍数および血圧
の記録がそれぞれできるようにした。気管を露出させ、切開し、その肺側にポリ
エチレン製カニューレを挿管して、1回換気量4mL/呼吸および速度60回呼
吸/分での室内空気による機械的換気(ハーバード(Harvard)呼吸器、683
型)ができるようにした。気管の鼻側にもカニューレ挿管し、小型動物呼吸器ハ
ーバード呼吸器、683型)に接続した。一定量の室内空気(1回換気量4mL
/呼吸および速度70回呼吸/分)を、鼻腔に連続的に吹き込んだ。圧力損失を
防止するため、食道を結紮し、口を接着剤(ベットボンド(Vet bond), 3M)
で封止した。
【0042】 外科的準備の後、ガラミン(2mg/kg、静脈投与)を投与して、自発呼吸
を抑制した。10分間経過させて動物を安定させ、鼻腔内圧、心拍数および血圧
の基底線値を記録した。鼻腔内圧における変化は、鼻カニューレの横アームに接
続された圧力変換器(バリダイン(Validyne)DP−45、膜6−26、Validy
ne Corp., Northridge, CA)でモニタリングした。データ取得システム(Modula
r Instruments, Malvern, Pa.)を用いて、値を5秒ごとに記録した。呼吸器と
鼻咽頭の間に配置された超音波ネブライザー(エアロソニック(AeroSonic)5
000D型、DeVilbiss; Somerset PA)を介して、鼻腔内に卵白アルブミン1%
(または生理食塩水)のエアロゾルを3分間送り込むことで、鼻負荷を行った。
鼻腔内圧の変化を、ピーク応答を用いて、鼻負荷から30分間記録した。
【0043】 被験化合物の効果を、卵白アルブミン1%エアロゾルによる3分間の負荷後に
おける鼻腔内圧について評価した。被験化合物は0.9%生理食塩水中で直前に
調製し、鼻抗原負荷の誘発の60分前に、投与量1mL/kgで腹腔内注射した
。腹腔内圧における変化を、ピーク応答を用いて鼻負荷後30分間記録した。被
験化合物は、メピラミン(ヒスタミンH拮抗薬、5mg/kg);化合物I(
実施例4、1mg/kg);メピラミン(5mg/kg)+化合物I(0.3m
g/kg);ならびにメピラミン(5mg/kg)+化合物I(1mg/kg)
である。
【0044】 結果は図1にグラフ表示してある。応答曲線下の面積を鼻負荷から0〜30分
について計算して、結果をn=5〜11の個別の実験からの平均SEMとして表
した。群間の統計的差を、多重比較(ボンフェローニ)を行う分散分析(ANO
VA)によって解析した。P<0.05を統計的に有意とみなした。
【0045】 感作モルモットの鼻腔中への卵白アルブミンエアロゾルの投与によって、生理
食塩水の場合と比較して、鼻腔内圧に有意な上昇が誘発された。卵白アルブミン
負荷の60分前におけるメピラミン(5mg/kg腹腔内投与)または化合物I
(1mg/kg腹腔内投与)の単回投与によっては、鼻腔内圧における上昇に有
意な効果がなかった。しかしながら同様の実験条件で、卵白アルブミンエアロゾ
ルによって生じる鼻腔内圧上昇が、メピラミン(5mg/kg腹腔内投与)およ
び化合物I(0.3または1mg/kg腹腔内投与)の併用によって有意に抑制
された。
【0046】 実施例2 PGDもしくはLTDまたはPGD+LTD負荷後の非麻酔ヒツジに おける鼻気道抵抗 ヒツジにおける鼻気道抵抗(NAR)を、マスク鼻気圧測定法の変法を用いて
測定した。小型実験動物における鼻気圧測定法については、文献に報告されてい
る(Kaise T, Ukai K, Pedersen OF, Sakakura Y, Accuracy of measurement of
acoustic rhinometry applied to small experimental animals Am. J. Rhinol ogy 1999,13: 125-129 and Ohkawa C, Ukai K, Miyahara Y, Sakakura Y, Acous
tic rhinometry evaluation of nasal response to histamine and antigen in
guinea pigs. Am. J. Rhinology 1999,13: 67-71)。使用したアレルギーヒツジ
モデルは、当業界で公知のものである(例えば、Abraham, W. M., A. Ahmed, T.
Ahmed, N. Atkins, and Andersson, Pharmacological evaluation of an aller
gic rhinitis model in sheep. Am. J. Respir. Crit. Care Med. 1998, 157: A
616 and Lambrou, P., Y. Botvinnikova, A. Ahmed and W. M. Abraham, Early
and late mediator and cellular responses after nasal allergen provocatio
n in the sheep model of allergic rhinitis. Am. J. Respir. Crit. Care Med . 2000,161: A324参照)。
【0047】 リン酸緩衝生理食塩水中の介在物質を、0.05%PGDの40回鼻噴霧;
0.01%LTDの40回鼻噴霧;または0.05%PGDの40回鼻噴霧
+0.01%LTDの40回鼻噴霧のように、噴霧器を用いて各鼻孔に投与し
た。
【0048】 図2に示した結果は、LTDおよびPGDの組み合わせが、いずれか一方
の薬剤単独の場合と比較して、鼻抵抗において相加的効果より高い効果を生じた
ことを示している。この結果は、鼻炎、副鼻腔炎、結膜炎、喘息および関連する
呼吸器疾患などの各種アレルギー状態の治療での使用における、LTD拮抗薬
単独との、あるいはH拮抗薬との併用でのDP受容体拮抗薬の組み合わせを支
持するものである。
【0049】 実施例3 PGD受容体拮抗薬の確認および評価のためのアッセイ A)組換えDPを発現する細胞からの膜を用いる放射性リガンド結合アッセイ 放射性リガンド結合アッセイは、実質的に既報の方法に従って行う(Abramovi
tz et al., Biochem. Biophys. Acta 1483-2,285-293,2000)。DPを発現する
HEK293(EBNA)細胞を、6%CO/空気の加湿雰囲気下に37℃で
補給DMEM完全培地で増殖させてから回収する。プロテアーゼ阻害薬(2mM
フェニルメチルスルホニルフルオリド、10μM E−64、100μMロイペ
プチンおよび0.05mg/mLペプスタチン)存在下に氷上で800psiで
の窒素キャビテーションによって、細胞を破壊する。分画遠心によって膜を得る
(1000×gで10分間、次に160000×gで30分間、いずれも4℃)
。160000×gペレットを、ダウンス(Dounce)均質化(ダウンスA;10
行程)によって約5〜10mg/mL蛋白で1mM EDTAを含む10mM
HEPES/KOH(pH7.4)に再懸濁させ、液体窒素で冷凍し、−80℃
で保存する。DP受容体結合アッセイを、1mM EDTA、10mM MnC
、0.7nM[H]PGD(115〜200Ci/mmol)を含む1
0mM HEPES/KOH(pH7.4)中0.2mLの最終インキュベーシ
ョン容量で行う。160000×g分画からの30〜60μg膜蛋白を加えるこ
とで反応開始した。いずれのインキュベーションでも、1%(体積基準)で、被
験化合物をジメチルスルホキシド(MeSO)に加える。1〜10μMの非放
射性PGD存在下に、非特異的結合を測定した。インキュベーションを室温で
60分間行う。4℃での急速濾過によってインキュベーションを終了させる。個
々のフィルターに結合した放射能をシンチレーションカウンティングによって測
定する。最大特異的結合は、総結合から非特異的結合を引いたものと定義される
。被験化合物の各濃度で特異的結合を測定し、最大特異的結合のパーセントとし
て表す。
【0050】 B)組換えDPを発現する細胞を用いるレポーター遺伝子に基づく機能アッセ 組換えDP(DP/293E/CRE−SEAP細胞)を発現するHEK29
3(EBNA)細胞を用いるレポーター遺伝子(CRE−SEAP)アッセイを
用いて,DP拮抗薬を確認することができる。アッセイは、SEAP発生とそれ
に続くSEAP活性の測定という2段階で行う。SEAP発生段階は、10
10DP/293E/CRE−SEAP細胞を含む、0.1%(体積基準)ウ
シ胎仔血清(BCS)および0.01%プルロン酸(pluronic acid)(F68
)を補給したハムのF12(HBF培地)100または200μLという最終容
量で行う。0.5〜1%(体積基準)でMeSOに加えた被験化合物とともに
、細胞を37℃で15分間プレインキュベートする。拮抗薬とともにプレインキ
ュベートした後、ハムのF12またはMeSOに加えた適切な作働薬(例:P
GD)を加えることで反応を開始する。サンプルを37℃で7時間または終夜
インキュベートする。インキュベーション終了後、アッセイ培地の小分けサンプ
ルを取り、等容量の基質溶液[10mM L−ホモアルギニン、2mM MgC
および20mM pNPP(p−ニトロフェニルホスフェート)を含む1M
ジエタノールアミン(pH9.8)]と混合する。次に、基質pNPPの加水分
解後に、405nmでの吸光度変化をモニタリングすることで、SEAP活性を
測定する。DP拮抗薬はPGD誘発SEAP活性を阻害する。
【0051】 C.組換えDPを発現する細胞でのcAMP蓄積アッセイ cAMP蓄積アッセイは、実質的に既報の方法に従って行った(Wright et al
., Eur. J. Pharmacol. 377,101-115,1999)。組換えDPを発現するHEK29
3(EBNA)細胞を、酵素を含まない細胞解離緩衝液中に再懸濁させることで
、集密度60〜80%で回収し、遠心(300×gで6分間、室温)によってリ
ン酸緩衝生理食塩水で洗浄する。次に、上記と同じ条件下での遠心によって、細
胞をハンクスの平衡塩溶液(HBSS)で洗浄する。cAMPの形成は、25m
M HEPES(pH7.4)、500μM IBMXまたは100μM Ro
20−1724およびDPを発現するHEK293E細胞0.2〜2×10
を含む最終インキュベーション容量0.2mLのHBSSで行う。いずれのイン
キュベーションにおいても、0.5〜1%(体積基準)でMeSOに加えた被
験化合物とともに、サンプルをプレインキュベートする(37℃、10分間)。
次に、適切な濃度の適切な作働薬、例えば0.5〜1%(体積基準)でMe
Oに加えたPGDをサンプルに負荷し、それを37℃でさらに30分間インキ
ュベートする。サンプルを3分間沸騰させることで反応を終了させ、cAMP含
有量を[125I]cAMP SPAによって測定する。ADP拮抗薬はPGD 誘発cAMP形成を阻害する。
【0052】 D)洗浄血小板でのcAMP蓄積アッセイ 2週間にわたり投薬を受けていない健常志願者から、添加物を加えていないバ
キュテイナー管に前肘静脈の静脈穿刺によって採血を行う。血液を直ちに10%
(体積基準)クエン酸緩衝液(65mMクエン酸/85mMクエン酸ナトリウム
/2%グルコース)と混合し、170×gで12分間遠心し、上層を除去する(
hPRP)。30%(体積基準)クエン酸緩衝液およびCa2+およびMg2+ を含まない50%(体積基準)25mM HEPES、HBSSとhPRPを混
合することで、洗浄血小板を得る。混合物を800×gで12分間遠心し、10
%クエン酸緩衝液を含むCa2+およびMg2+を含まない25mM HEPE
S、HBSSでの再懸濁/遠心を2回行うことで、血小板画分を含むペレットを
洗浄する。最後に血小板を、細胞2.5×10個/mLの濃度で、Ca2+
よびMg2+を含まない25mM HEPES、HBSSに再懸濁させる(hW
P)。hWPアッセイは次のように行う。イソブチルメチルキサンチン(IBM
X)(最終濃度500μM)を、1:1000の比でhWPに加えて、cAMP
の分解を防止する。いずれかのhWPのサンプル(100μL)を、1%(体積
基準)でMeSOに加えた被験化合物とともにプレインキュベートする(37
℃で10分間)。次にサンプルに、適切な濃度の適切な作働薬、例えば1%(体
積基準)でMeSOに加えた300nM PGDに暴露し、37℃でさらに
2分間インキュベートする。氷冷エタノール200μLを加えることで反応停止
して細胞を破壊し、cAMPを抽出する。サンプルを十分に混合し、4℃にて2
000×gで15分間遠心する。上清の小分けサンプルを取り、エタノールを溶
媒留去によって除去する。サンプルをSPA緩衝液で再生してから、製造業者の
指示に従って、[125I]cAMPシンチレーション近似アッセイ(SPA)
(アマシャム(Amersham))によってcAMPを測定する。DP拮抗薬は、hW
PでのPGD誘発cAMP形成を阻害する。
【0053】 実施例4 2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−((R)−メチルスルフ ィニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−1−イル]酢 酸および2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−((S)−メチル スルフィニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−1−イ ル]酢酸(化合物I)の製造 段階a(1):1−[2−(メチルスルファニル)フェニル]ヒドラジン
2−(メチルチオ)アニリン(30g、215mmol)を2N HCl(2
15mL)に溶かし、冷却して0℃とし、NaNO(16.3g、237mm
ol)の水溶液(水50mL)を滴下した(温度を5℃以下に維持)。10分後
、得られた溶液を、Na(220g、純度85%、1075mmol
)のエーテル(1200mL)および水(1200mL)の2相混合液中溶液に
滴下した(温度を5℃以下に維持)。0℃で1時間撹拌後、混合物を昇温させて
室温とし、2N NaOHでpHを10とした。エーテル層を分液し、水層をエ
ーテルで1回洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を除去
し、生成物を25%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカで精製して、標題化合
物15.7g(47%)を得た。
【0054】 H NMR(400MHz)、DMSO、δ:2.30(s、3H);4.
10(s、2H);6.20(s、1H);6.60(t、1H);7.10(
m、2H);7.20(d、2H)。
【0055】 段階a(2):1−[2−(メチルスルファニル)フェニル]ヒドラジン塩酸 ブロモチオアニソール(414g、2041mmol)を、Mg(54.6g
、2245mmol)のテトラヒドロフラン(1000mL)懸濁液にN下で
滴下した(緩やかな還流を維持)。混合物を2時間還流し、冷却して−78℃と
した。温度を−50℃以下に維持しながら、固体のジ−tert−ブチルアゾジ
カルボキシレート(470g、2041mmol)を少量ずつ加えた。混合物を
10分間撹拌し、昇温させて−30℃とし、酢酸1当量、水1000mLおよび
エーテル1000mLで反応停止した。撹拌後、エーテル層を回収し、硫酸ナト
リウムで脱水した。溶媒を除去し、得られた粗1−[2−(メチルスルファニル
)フェニル]−1,2−ヒドラジンジカルボン酸ジ(tert−ブチル)をその
まま次の段階で用いた。
【0056】 粗1−[2−(メチルスルファニル)フェニル]−1,2−ヒドラジンジカル
ボン酸ジ(tert−ブチル)を1M HClのエーテル溶液8000mLに溶
かした。HClガスを2時間ごとに約10分間、6時間にわたって混合物に吹き
込んだ。混合物を終夜撹拌したところ、沈殿が生成した。固体を濾取し、エーテ
ルで洗浄して、標題化合物262gを得た(ブロモチオアニソールから69%)
H NMR(400MHz)、DMSO、δ:2.40(s、3H);7.
00(m、2H);7.20(t、1H);7.35(d、1H);7.70(
s、1H);10.15(s、3H)。
【0057】 段階b:2−[8−(メチルスルファニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ −1H−カルバゾール−1−イル]酢酸エチル 方法A:1−[2−(メチルスルファニル)フェニル]ヒドラジン(15.7
g、102mmol)および2−シクロヘキサノン酢酸エチル(18.7g、1
02mmol)を1当量のHClを含むイソプロパノール300mLに溶かした
。混合物を窒素下に終夜還流し、冷却して室温とした。溶媒を除去し、残留物を
水300mLと塩化メチレン300mLの間で分配した。水層を塩化メチレンで
洗浄し、有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を除去した。混合物を
、5%酢酸エチル/トルエンを用いるシリカで精製して、標題化合物14.2g
(46%)を得た。
【0058】 方法B:1−[2−(メチルスルファニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(5
0g、262mmol)および2−シクロヘキサノン酢酸エチル(48.3g、
262mmol)をイソプロパノール1300mLに溶かした。混合物を窒素下
に終夜還流し、冷却して室温とした。溶媒を除去し、残留物を水1300mLと
酢酸エチルの間で分配した。水層を酢酸エチルで洗浄し、有機層を合わせ、硫酸
ナトリウムで脱水し、溶媒を除去した。混合物を、2.5%酢酸エチル/トルエ
ンを用いるシリカで精製して、粗標題化合物42gを得た。
【0059】 H NMR(400MHz)、DMSO、δ:1.20(t、3H);1.
60(m、1H);1.70(m、1H);1.80(m、1H);1.95(
m、1H);2.30〜2.45(m、1H);2.45(s、3H);2.5
5(t、2H);3.20(dd、1H);3.30(m、1H);4.10(
q、2H);6.90(t、1H);7.00(d、1H);7.25(d、1
H);10.60(s、1H)。
【0060】 段階c:2−[8−(メチルスルファニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ −1H−カルバゾール−1−イル]酢酸(5) 段階bの粗生成物(42g)をテトラヒドロフランおよびメタノール(1:1
)400mLに溶かし、2N LiOH 207mLをそれに加えた。混合物を
30分間還流し、冷却して室温とした。有機溶媒を除去し、1N HCl 80
0mLおよび酢酸エチル800mLを加えた。分液を行い、水層を酢酸エチルで
洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を除去した。得られ
た固体を5%エーテル/ヘキサン200mLで磨砕して、標題化合物30.4g
を得た。H NMR(400MHz)、DMSO、δ:1.60(m、1H)
;1.70(m、1H);1.80(m、1H);1.95(m、1H);2.
30(q、1H);2.45(s、3H);2.55(s(巾広)、2H);3
.10(dd、1H);3.25(m、1H);6.90(t、1H);7.0
0(d、1H);7.25(d、1H);10.55(s、1H);12.25
(s、1H)。
【0061】 段階d:2−[9−(4−クロロベンジル)−8−(メチルスルファニル)− 2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−1−イル]酢酸 段階cの生成物のDMF(100mL)溶液(30.4g、110mmol)
を、NaHの鉱油中60%分散品(11g、276mmol)のDMF(500
mL)懸濁液に、N下にて−78℃で加えた。混合物を昇温させて室温とし、
30分間撹拌し、冷却して−78℃とした。4−クロロベンジルクロライド(2
20mmol)のジメチルホルムアミド(100mL)溶液をそれに加え、混合
物を昇温させて室温とし、4時間撹拌した。1N HCl 500mLおよび酢
酸イソプロピル500mLを加えた。分液を行い、有機層を水で2回洗浄した。
有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を除去した。得られた残留物を、シリカ
層で精製して、標題化合物35gを得た。
【0062】 H NMR(400MHz)、DMSO、δ:1.60〜1.90(m、4
H);2.30(s、3H);2.35〜2.40(m、2H);2.60(m
、1H);2.85(m、1H);3.20(d、1H);5.50(d、1H
);6.00(d、1H);6.70(d、2H);7.05(m、2H);7
.30(m、3H);12.30(s、1H)。
【0063】 段階e:2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−(メチルスルフ ァニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−1−イル]酢 段階dのラセミ体の酸(35g、91.3mmol)を脱水エタノール(90
0mL)に溶かし、加熱還流した。(R)−(+)−1−(1−ナフチル)エチ
ルアミン(15.64g、91.3mmol、1当量)を加え、反応混合物を8
0℃で30分間撹拌し、徐々に放冷して室温とした。得られた懸濁液を16時間
撹拌した。
【0064】 塩を濾過し、2時間風乾して、白色固体15.2gを得た。後者をエタノール
(700mL)で再結晶して、塩13.4gを得た。それをメタノール(200
mL)に懸濁させ、3N HCl(11.5mL)で酸性とした。得られた溶液
を濃縮して乾固させ、残留物を1:1酢酸エチル/HOで分配した。有機部分
をNaSOで脱水し、濃縮して固体9.4gを得た。
【0065】 得られた酸を、キラルパックAD(chiralpakAD;250×4.6mm)での
HPLCによって分析した。15%2−プロパノール/ヘキサンおよび0.2%
酢酸の混合液で溶離を行った。保持時間8.4分が認められ、酸は99.7%e
eで得られた。
【0066】 段階f:2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−(メチルスルフ ァニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−1−イル]酢 酸メチル 段階eの酸(8.0g、20.0mmol)をアセトン(250mL)に溶か
し、黄色が消えなくなるまでジアゾメタン(約2Mのジエチルエーテル溶液)で
処理した。酢酸で過剰のCHを除去し、反応混合物を濃縮乾固して、黄色
油状物(8.3g)を得た(100%)。
【0067】 H NMR(アセトンd)δ7.37(d、1H)、7.26(d、2H
)、7.15(d、1H)、7.03(t、1H)、6.78(d、2H)、6
.2(d、1H)、5.65(d、1H)、3.65(s、3H)、3.4〜3
.3(m、1H)、2.81〜2.75(m、1H)、2.66〜2.5(m、
3H)、2.3(s、3H)、1.93〜1.75(m、4H)。
【0068】 段階g:2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−((S)−メチ ルスルフィニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−1− イル]酢酸メチルおよび2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−( (R)−メチルスルフィニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバ ゾール−1−イル]酢酸メチル 段階fのスルフィド(8.3g、20.0mmol)を塩化メチレン(300
mL)に溶かし、mCPBA(4.0g、純度85%、20.0mmol、1当
量)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、飽和NaHCOで洗浄し(2
5mLで2回)、硫酸ナトリウムで脱水し、濃縮乾固して、黄色泡状物8.6g
を得た。
【0069】 生成物は2種類のジアステレオマーの混合物であり、それを25% 2−プロ
パノール/ヘキサンを溶離液とするゾルバックスプロ(Zorbax Pro)10プロセ
スカラムでのHPLCによって分離した。
【0070】 極性が低い方のジアステレオマー3.46gおよび極性が高い方のジアステレ
オマー2.72gを回収した。
【0071】 H NMR(アセトンd): 極性が低い方の化合物:δ7.8(d、1H)、7.66(d、1H)、7.
35〜7.25(m、3H)、6.8(d、2H)、5.78(d、1H)、5
.41(d、1H)、3.6(s、3H)、3.43〜3.35(m、1H)、
2.9〜2.6(m、2H)、2.52(d、2H)、2.3(s、3H)、2
.0〜1.85(m、4H)。
【0072】 極性が高い方の化合物:δ7.77(d、1H)、7.65(d、1H)、7
.35〜7.25(m、3H)、6.75(d、2H)、5.58(d、1H)
、5.42(d、1H)、3.65(s、3H)、3.4〜3.3(m、1H)
、2.9〜2.56(m、4H)、2.54(s、3H)、2.0〜1.85(
m、4H)。
【0073】 段階h(1):2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−((S) −メチルスルフィニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール −1−イル]酢酸 段階gの極性が低い方のエステル(2.36g、5.5mmol)をTHF:
MeOH(3:1混合物)25mLに溶かし、2N LiOH(7.1mmol
、1.3当量)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、白色懸濁液を得た
。1N HClでpH2の酸性としたところ、反応混合物が透明となった。室温
で1時間撹拌後、酸生成物が沈殿した。固体を濾過し、少量の酢酸エチルで洗浄
して、標題化合物2.1g(92%)を得た。
【0074】 H NMR(DMSOd):δ7.7(d、1H)、7.65(d、1H
)、7.35(d、2H)、7.27(t、1H)、6.72(d、2H)、5
.62(d、1H)、5.38(d、1H)、2.8(d、1H)、2.65〜
2.5(m、1H)、2.38〜2.28(m、2H)、2.35(s、3H)
、1.92〜1.75(m、4H)。
【0075】 旋光度:+121.3°(c=0.39、メタノール中)。
【0076】 段階h(2):2−[(1R)−9−(4−クロロベンジル)−8−((R) −メチルスルフィニル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール −1−イル]酢酸 段階gの極性が高い方のエステル(1.6g、3.7mmol)をTHF:M
eOH(3:1混合物)15mLに溶かし、2N LiOH(4.8mmol、
1.3当量)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、白色懸濁液を得た。
1N HClでpH2の酸性としたところ、反応混合物が透明となった。室温で
1時間撹拌後、酸生成物が沈殿した。固体を濾過し、少量の酢酸エチルで洗浄し
て、標題化合物1.37g(89%)を得た。
【0077】 H NMR(DMSOd):δ7.66(d、1H)、7.63(d、1
H)、7.34(d、2H)、7.28(t、1H)、6.69(d、2H)、
5.42(d、1H)、5.24(d、1H)、3.2(d、1H)、2.8(
d、1H)、2.68〜2.54(m、2H)、2.58(s、3H)、2.4
7〜2.39(m、1H)、1.9〜1.75(m、4H)。
【0078】 旋光度:−231.9(c=0.31、メタノール中)。
【0079】 参考例 実施例4の段階dの化合物は下記の方法によっても製造することができる。
【0080】 段階a:ジフェニルメタノンN−[2−(メチルスルファニル)フェニル]ヒ ドラゾン 1−[2−(メチルスルファニル)フェニル]ヒドラジン塩酸塩(30g、1
48mmol)をDMF300mLに溶かし、ベンゾフェノンイミン(26.7
g、148mmol)を5分間かけて滴下した。混合物を1時間撹拌し、エーテ
ル300mLおよび水300mLを加えた。分液を行い、有機層をブラインで2
回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を除去した。残留物をヘキ
サンで磨砕して、標題化合物38.5g(18%ベンゾフェノンを含有)。
NMR(400MHz)、DMSO、δ:2.60(s、3H);6.80(
t、1H);7.30〜7.45(m、7H);7.55(d、2H);7.6
0(t、2H);7.65(s、2H);8.40(s、1H)。
【0081】 段階b:ジフェニルメタノンN−(4−クロロベンジル)−N−[2−(メチ ルスルファニル)フェニル]ヒドラゾン ジイソプロピルアミン(29mL、206mmol)をTHF50mLに溶か
し、冷却して0℃とした。n−BuLi(2M c−ヘキサン溶液)76mLを
滴下し、溶液を30分間撹拌した。その溶液をカニューレにて段階aの生成物6
1.6g(18%ベンゾフェノン含有)のTHF(150mL)溶液に0℃で加
えた。混合物を室温で30分間撹拌し、冷却して0℃とし、4−ブロモベンジル
ブロマイド(39.1g、190.3mmol)のTHF(50mL)溶液を加
えた。混合物を30分間撹拌し、NHCl(飽和)溶液200mLおよびエー
テルを加えた。分液を行い、水層をエーテルで洗浄した。合わせた有機層を硫酸
ナトリウムで脱水し、溶媒を除去した。残留物をヘキサンで磨砕して、標題化合
物67gを得た。H NMR(400MHz)、DMSO、δ:2.35(s
、3H);4.40(s、2H);6.80〜7.00(m、6H);7.10
(t、3H);7.30(m、5H);7.40(d、2H);7.50(d、
2H)。
【0082】 段階c:2−[9−(4−クロロベンジル)−8−(メチルスルファニル)− 2,3,4,9−テトラヒドロ−1H−カルバゾール−1−イル]酢酸 段階bの生成物(84.6g、191mmol)および2−シクロヘキサノン
酢酸エチル(35.2g、191mmol)をエタノール850mLに溶かし、
p−トルエンスルホン酸(72.8g、381mmol)を加えた。混合物を3
時間還流し、冷却して室温とし、溶媒を除去した。エーテル1000mLおよび
水1000mLを加えた。分液を行い、有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで脱水し、溶媒を除去した。残留物を、3%酢酸エチル/ヘキサンを用いる
シリカで精製した。粗インドール(43.6g)は、12%ベンゾフェノンおよ
び22%2−[9−(4−クロロベンジル)−2,3,4,9−テトラヒドロ−
1H−カルバゾール−1−イル]酢酸エチルを含んでいた。粗混合物43.4g
をTHFおよびMeOH 500mLに溶かし、2N LiOH 152mLを
加えた。混合物を30分間還流し、冷却して室温とした。有機溶媒を除去し、1
N HCl 800mLおよび酢酸エチルを加えた。分液を行い、水層を酢酸エ
チルで洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、溶媒を除去した。
得られた固体を、25%酢酸エチル/トルエン/1%酢酸を用いる短いシリカカ
ラムで精製して、2−[9−(4−クロロベンジル)−2,3,4,9−テトラ
ヒドロ−1H−カルバゾール−1−イル]酢酸エチルを不純物として含む標題化
合物32gを得た。H NMR(400MHz)、DMSO、δ:1.60〜
1.90(m、4H);2.30(s、3H);2.35〜2.40(m、2H
);2.60(m、1H);2.85(m、1H);3.20(d、1H);5
.50(d、1H);6.00(d、1H);6.70(d、2H);7.05
(m、2H);7.30(m、3H);12.30(s、1H)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 抗ヒスタミン剤である メピラミンおよび化合物Iを単独で投与した場合なら
びに互いに併用して投与した場合での、卵白アルブミン感作モルモットで3分間
にわたり卵白アルブミン1%の鼻負荷によって誘発される鼻腔内圧における変化
に対する効果をまとめた図である。
【図2】 PGD、ロイコトリエンD(LTD)およびPGD+LTDを負荷
した後のアレルギーヒツジにおける経鼻呼吸抵抗(NAR)変化を示す図である
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/47 A61K 31/47 4C204 31/495 31/495 45/06 45/06 A61P 11/02 A61P 11/02 37/08 37/08 // C07D 209/24 C07D 209/24 211/22 211/22 215/18 215/18 295/08 295/08 A 401/04 401/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C031 CA01 4C054 AA02 CC03 DD01 EE01 FF04 FF12 4C063 AA01 CC17 DD10 EE01 4C084 AA02 AA17 AA20 BA44 CA59 MA02 NA05 NA14 ZA342 ZB132 4C086 AA01 AA02 BC13 BC21 BC27 BC28 BC50 BC62 GA07 MA01 MA02 MA04 NA05 NA14 ZA34 ZB13 4C204 BB01 CB03 DB22 EB02 FB03 GB32

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アレルギー状態の治療方法であって、そのような治療を必要
    とする患者に対して、有効量のプロスタグランジンD拮抗薬ならびにヒスタミ
    ンH拮抗薬およびロイコトリエンD拮抗薬から選択される少なくとも1種類
    の他の治療上活性な化合物を投与する段階を含んでなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記他の治療上活性な化合物がヒスタミンH拮抗薬である
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ヒスタミンH拮抗薬が、ロラタジン、デスカルボエト
    キシロラタジン、セチリジン、レボセチリジンおよびフェクソフェナジンから選
    択される請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記他の治療上活性な化合物がロイコトリエンD拮抗薬で
    ある請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ロイコトリエンD拮抗薬がザフィルルカスト、モンテ
    ルカストおよびプランルカストから選択される請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記アレルギー状態がアレルギー性鼻炎である請求項1に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 前記アレルギー状態がアレルギー性鼻炎である請求項2に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 前記アレルギー状態がアレルギー性鼻炎である請求項3に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 アレルギー状態の治療方法であって、そのような治療を必要
    とする患者に対して、有効量のプロスタグランジンD拮抗薬ならびに有効量の
    ヒスタミンH拮抗薬および有効量のロイコトリエンD拮抗薬を投与する段階
    を含んでなることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 アレルギー性鼻炎の治療方法であって、そのような治療を
    必要とする患者に対して、有効量のプロスタグランジンD拮抗薬ならびに有効
    量のヒスタミンH拮抗薬および有効量のロイコトリエンD拮抗薬を投与する
    段階を含んでなることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 有効量のプロスタグランジンD拮抗薬ならびにヒスタミ
    ンH拮抗薬およびロイコトリエンD拮抗薬から選択される少なくとも1種類
    の他の有効成分、ならびに製薬上許容される担体を含んでなる医薬組成物。
  12. 【請求項12】 前記他の有効成分がヒスタミンH拮抗薬である請求項1
    1に記載の医薬組成物。
  13. 【請求項13】 前記ヒスタミンH拮抗薬が、ロラタジン、デスカルボエ
    トキシロラタジン、セチリジン、レボセチリジンおよびフェクソフェナジンから
    選択される請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 【請求項14】 前記他の有効成分がロイコトリエンD拮抗薬である請求
    項11に記載の医薬組成物。
  15. 【請求項15】 前記ロイコトリエンD拮抗薬がザフィルルカスト、モン
    テルカストおよびプランルカストから選択される請求項14に記載の医薬組成物
  16. 【請求項16】 有効量のプロスタグランジンD拮抗薬および有効量のヒ
    スタミンH拮抗薬および有効量のロイコトリエンD拮抗薬、ならびに製薬上
    許容される担体を含んでなる医薬組成物。
  17. 【請求項17】 医薬組成物の製造方法であって、ヒスタミンH拮抗薬お
    よびロイコトリエンD拮抗薬から選択される少なくとも1種類の他の有効成分
    ならびに製薬上許容される担体とプロスタグランジンD拮抗薬とを組み合わせ
    る段階を含んでなることを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の方法によって製造される医薬組成物。
  19. 【請求項19】 アレルギー状態の治療用の医薬製造における、ヒスタミン
    拮抗薬およびロイコトリエンD拮抗薬から選択される少なくとも1種類の
    治療上活性な化合物を組み合わせたプロスタグランジンD拮抗薬の使用。
  20. 【請求項20】 前記アレルギー状態がアレルギー性鼻炎である請求項19
    に記載の使用。
  21. 【請求項21】 前記ヒスタミンH拮抗薬が、ロラタジン、デスカルボエ
    トキシロラタジン、セチリジン、レボセチリジンおよびフェクソフェナジンから
    選択され;前記ロイコトリエンD拮抗薬がザフィルルカスト、モンテルカスト
    およびプランルカストから選択される請求項19または20に記載の使用。
  22. 【請求項22】 アレルギー状態の治療用の、プロスタグランジンD拮抗
    薬とヒスタミンH拮抗薬およびロイコトリエンD拮抗薬から選択される少な
    くとも1種類の他の治療上活性な化合物の組み合わせ剤。
  23. 【請求項23】 前記アレルギー状態が鼻炎である請求項22に記載の組み
    合わせ剤。
JP2001575998A 2000-04-12 2001-04-09 Pgd2受容体拮抗薬を用いるアレルギー状態の治療のための方法および組成物 Withdrawn JP2003530426A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19664100P 2000-04-12 2000-04-12
US60/196,641 2000-04-12
PCT/CA2001/000491 WO2001078697A2 (en) 2000-04-12 2001-04-09 Method and compositions for the treatment of allergic conditions using pgd2 receptor antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530426A true JP2003530426A (ja) 2003-10-14

Family

ID=22726224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575998A Withdrawn JP2003530426A (ja) 2000-04-12 2001-04-09 Pgd2受容体拮抗薬を用いるアレルギー状態の治療のための方法および組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20030055077A1 (ja)
EP (1) EP1274457B1 (ja)
JP (1) JP2003530426A (ja)
AT (1) ATE311200T1 (ja)
AU (1) AU2001250206A1 (ja)
CA (1) CA2405233A1 (ja)
DE (1) DE60115411D1 (ja)
WO (1) WO2001078697A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118169A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニストおよびロイコトリエン受容体アンタゴニストからなる抗喘息薬
WO2013047725A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 塩野義製薬株式会社 Pgd2拮抗剤及びヒスタミン拮抗剤からなるアレルギー性鼻炎治療用医薬

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7217725B2 (en) * 2000-09-14 2007-05-15 Allergan, Inc. Prostaglandin D2 antagonist
US7273883B2 (en) * 2000-09-14 2007-09-25 Allergan, Inc. Prostaglandin EP4 antagonist
WO2004087095A2 (es) * 2003-03-31 2004-10-14 Osmotica Costa Rica, Sociedad Anonima Dispositivo osmótico que contiene zafirlukast y un antagonista h1
DE602005006539D1 (de) 2004-03-11 2008-06-19 Actelion Pharmaceuticals Ltd Tetrahydropyridoindolderivate
RU2405770C2 (ru) * 2005-09-27 2010-12-10 Сионоги Энд Ко., Лтд. Производное сульфонамида, обладающее антагонистической активностью в отношении рецептора pgd2
CN102822163B (zh) 2009-12-23 2016-01-20 艾恩伍德医药品股份有限公司 Crth2调节剂
SG183533A1 (en) 2010-03-16 2012-10-30 Aventis Pharma Inc Substituted pyrimidines as prostaglandin d2 receptor antagonists
TW201204708A (en) 2010-03-16 2012-02-01 Aventis Pharma Inc A substituted pyrimidine as a prostaglandin D2 receptor antagonist
US20130178475A1 (en) 2010-03-17 2013-07-11 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC STIMULATORS
AU2011231208B2 (en) 2010-03-22 2015-03-26 Idorsia Pharmaceuticals Ltd 3-(heteroaryl-amino)-1,2,3,4-tetrahydro-9H-carbazole derivatives and their use as prostaglandin D2 receptor modulators
AR088020A1 (es) 2010-06-30 2014-05-07 Ironwood Pharmaceuticals Inc Compuestos heterociclicos como estimuladores de sgc
US20130216552A1 (en) 2010-07-12 2013-08-22 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Crth2 modulators
WO2012009134A1 (en) 2010-07-12 2012-01-19 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Crth2 modulators
CN103402515B (zh) 2010-11-09 2017-05-17 铁木医药有限公司 sGC刺激剂
SG193902A1 (en) 2011-04-14 2013-11-29 Actelion Pharmaceuticals Ltd 7-(heteroaryl-amino)-6,7,8,9-tetrahydropyrido[1,2-a]indol acetic acid derivatives and their use as prostaglandin d2 receptor modulators
CA2861804C (en) 2011-12-27 2021-10-26 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. 2-benzyl,3(pyrimidin-2-yl)substituted pyrazoles useful as sgc stimulators
KR101418404B1 (ko) * 2012-01-06 2014-07-10 한미약품 주식회사 레보세티리진 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 몬테루카스트 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 함유하는 안정한 경구투여용 약학 제제
US9309235B2 (en) 2012-09-18 2016-04-12 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. SGC stimulators
US9487508B2 (en) 2012-09-19 2016-11-08 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. SGC stimulators
EP3660013B1 (en) 2013-03-15 2022-01-19 Cyclerion Therapeutics, Inc. Sgc stimulators
CA2933250A1 (en) 2013-12-11 2015-06-18 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Sgc stimulators
EP3094327A1 (en) 2014-01-13 2016-11-23 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF NEUROMUSCULAR DISORDERS
BR112016021471B1 (pt) 2014-03-17 2022-10-11 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Compostos derivados de ácido acético azaindol, composição farmacêutica, e, uso de um composto
US9850241B2 (en) 2014-03-18 2017-12-26 Idorsia Pharmaceuticals Ltd Azaindole acetic acid derivatives and their use as prostaglandin D2 receptor modulators
CA2961489A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Glen Robert RENNIE Sgc stimulators
CA2959757A1 (en) 2014-09-17 2016-03-24 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Pyrazole derivatives as sgc stimulators
US20170298055A1 (en) 2014-09-17 2017-10-19 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. sGC STIMULATORS
KR20180053345A (ko) 2015-09-15 2018-05-21 이도르시아 파마슈티컬스 리미티드 결정질 형태
BR112019000290B1 (pt) 2016-07-07 2022-10-18 Cyclerion Therapeutics, Inc Prófármacos de fósforo dos estimuladores da sgc
IL263996B2 (en) 2016-07-07 2024-03-01 Ironwood Pharmaceuticals Inc Solid configurations of the SGC promoter

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565473A (en) * 1990-10-12 1996-10-15 Merck Frosst Canada, Inc. Unsaturated hydroxyalkylquinoline acids as leukotriene antagonists
EP0837052B1 (en) * 1995-06-21 2006-08-23 Shionogi & Co., Ltd. Bicyclic amino derivatives and pgd 2 antagonist containing the same
ID22753A (id) * 1996-12-13 1999-12-09 Shionogi & Co Turunan-turunan benzotiofenkarboksamida dan antagonis pgd2 yang mengandung turunan benzotiofenkarboksamida tersebut

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118169A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Shionogi & Co., Ltd. Pgd2受容体アンタゴニストおよびロイコトリエン受容体アンタゴニストからなる抗喘息薬
WO2013047725A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 塩野義製薬株式会社 Pgd2拮抗剤及びヒスタミン拮抗剤からなるアレルギー性鼻炎治療用医薬
JP2013237709A (ja) * 2011-09-29 2013-11-28 Shionogi & Co Ltd Pgd2拮抗剤及びヒスタミン拮抗剤からなるアレルギー性鼻炎治療用医薬
JP5362151B2 (ja) * 2011-09-29 2013-12-11 塩野義製薬株式会社 Pgd2拮抗剤及びヒスタミン拮抗剤からなるアレルギー性鼻炎治療用医薬

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001078697A3 (en) 2002-08-01
EP1274457B1 (en) 2005-11-30
AU2001250206A1 (en) 2001-10-30
WO2001078697A2 (en) 2001-10-25
EP1274457A2 (en) 2003-01-15
US20030055077A1 (en) 2003-03-20
DE60115411D1 (de) 2006-01-05
ATE311200T1 (de) 2005-12-15
CA2405233A1 (en) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530426A (ja) Pgd2受容体拮抗薬を用いるアレルギー状態の治療のための方法および組成物
CN110740993B (zh) 用作钠通道调节剂的氘代吡啶酮酰胺及其前药
US20010051624A1 (en) Method and compositions for the treatment of allergic conditions using PGD2 receptor antagonists
AU707541B2 (en) Methods and compositions for treating allergic rhinitis and other disorders using descarboethoxyloratadine
KR102106186B1 (ko) 폐 질환의 치료
US20060199816A1 (en) Aryl sulfonyl piperidines
JPH09507216A (ja) 5−(2−イミダゾリニルアミノ)ベンゾイミダゾール誘導体、それらの製法及びα−2−アドレノセプター作動剤としてのそれらの用途
EA005028B1 (ru) Пиримидинкарбоксамиды, используемые в качестве ингибиторов изозимов pde4
WO2009063215A2 (en) Use of crth2 antagonist compounds
JP2006522747A (ja) 縮合1,2,4−トリアゾールの薬学的使用
TW200806630A (en) Substituted 4-phenyltetrahydroisoquinolines, process for their preparation, their use as a medicament and medicament comprising them
CN101448832A (zh) 醛固酮合酶和/或11β-羟化酶抑制剂
KR20080064911A (ko) 선택적 노르아드레날린 재흡수 억제제와 pdev 억제제의조합물
EP1071461A1 (en) Methods and compositions using cetirizine in combination with leukotriene inhibitors for treating conditions responsive to leukotriene inhibition
JPH09506622A (ja) α−2−アドレノセプター作動剤として有用な6−(2−イミダゾリニルアミノ)キノキサリン化合物
EP1499898A2 (en) Regulation of tnf-alpha
JPH03178929A (ja) 炎症及びアレルギー治療用化合物
TW200904408A (en) Hydrochloride salt of 5-[3-(3-hydroxyphenoxy)azetidin-1-yl]-5-methyl-2,2-diphenylhexanamide
PT89118B (pt) Processo para a preparacao de derivados de anilina e de composicoes farmaceuticas que os contem
JPH09507219A (ja) α−2−アドレノセプター作動剤として有用な7−(2−イミダゾリニルアミノ)キノリン化合物
JP2005539042A (ja) 呼吸器疾患、アレルギー性疾患、喘息及びcopdを処置するためのグルココルチコイド及びpde−4−阻害剤の新規組合せ
CN109400502A (zh) 用于治疗代谢疾病的ppar-节制性化合物
US20070117861A1 (en) Treatment or prevention of cardiovascular and respiratory disorders with novel substituted cyclic-amp specific phosphodiesterase inhibitors
WO2005089761A1 (en) Combination for treating inflammatory diseases
JP2003512450A (ja) 可溶性ヒトcd23形成阻害剤としてのヒドロキサム酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701