JP2003529740A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2003529740A
JP2003529740A JP2001572817A JP2001572817A JP2003529740A JP 2003529740 A JP2003529740 A JP 2003529740A JP 2001572817 A JP2001572817 A JP 2001572817A JP 2001572817 A JP2001572817 A JP 2001572817A JP 2003529740 A JP2003529740 A JP 2003529740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
heat exchanger
tube
exchanger according
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001572817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4620320B2 (ja
Inventor
ウィルソン、アレクサンダー、ブルース
コニー、マイケル、ウィロビー、エセックス
グーチ、ディヴィッド、ジョン
ナス、ビレンドラ
パウエル、アンドリュー
Original Assignee
イノジー パブリック リミテッド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イノジー パブリック リミテッド カンパニー filed Critical イノジー パブリック リミテッド カンパニー
Publication of JP2003529740A publication Critical patent/JP2003529740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4620320B2 publication Critical patent/JP4620320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/08Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D7/082Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration
    • F28D7/085Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being otherwise bent, e.g. in a serpentine or zig-zag with serpentine or zig-zag configuration in the form of parallel conduits coupled by bent portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/013Auxiliary supports for elements for tubes or tube-assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0275Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple branch pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/12Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for preventing overpressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/26Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for allowing differential expansion between elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2270/00Thermal insulation; Thermal decoupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 圧力容器(1)を備える熱交換器。複数の蛇行状装置(8)が圧力容器(1)を介して加熱される流体を一方向に伝達する。蛇行状装置(8)の周囲を囲むダクト(9)が、第2の流体を反対方向に伝達してその熱を第1の流体に与える。ダクト(9)は圧力容器(1)から間隔を置いて配置されており、断熱体(23)に囲まれている。ダクト(9)内の開口は、ダクト(9)内外の圧力を均等にし、ダクト(9)はまた、ダクト(9)の外側の圧力を超えるダクト(9)の内側の圧力によって生じる膨張に対しても支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、熱交換器に関する。本発明は、第1の流体の流れからの熱が第2の
流体の流れからの熱で交換されるあらゆるタイプの熱交換器に適用可能である。
【0002】 本発明は、特に、加熱炉又はガスタービン等の高温源から出る熱ガスが、入り
込む空気を加熱することを可能にする伝熱式熱交換器に適用される。このような
伝熱式熱交換器は、国際公開公報第94/12785号の図4に開示されたエン
ジンに使用されている。
【0003】 本エンジンでは、燃焼チャンバからの膨張した排ガスを使用する対向流伝熱式
熱交換器によって、燃焼チャンバで使用される等温圧縮された冷たい空気を予熱
する。本エンジンは、ガスタービン技術による従来の伝熱式熱交換器(ソーラー
・マーキュリー50等)を使用して作動させることができる。但し、国際公開公
報第94/12785号のエンジンの排ガスの圧力及び温度は、ガスタービン内
の圧力及び温度より高くなる場合がある。例えば、当該エンジンの排ガス圧力は
、ガスタービンの場合が常圧であるのに対して、5×105Pa(5バール)で
ある。伝熱式熱交換器に入る空気は、例えばガスタービンでは2×106Pa(
20バール)になり、エンジンでは1×107Pa(100バール)又はこれ以
上になる。伝熱式熱交換器の「熱い」端部(即ち、熱い排ガスが入り、加熱され
た空気が出る端部)は、ガスタービンでは500−600℃であるのに対して、
エンジンでは750−800℃である可能性がある。また、伝熱式熱交換器の「
熱い」端部と「冷たい」端部との温度差もエンジンの方が大きくなり、その場合
の「冷たい」端部を出る冷却された排ガスの温度は、典型的には250−300
℃になる。
【0004】 従って、従来の伝熱式熱交換器を当該エンジンに使用することは適当ではある
が、これは、極めて高い流量かつ比較的低い圧力において最適な効率で作動する
ように設計されている。本発明の目的は、より低い流量かつより高い圧力で最も
効率的に作動する熱交換器を提供することにある。
【0005】 スイス特許第195,866号は、圧力容器内部のダクトと、ダクトを通過す
る多数の配管とを有する熱交換器を開示している。ダクトの壁内には、ダクト内
外の圧力を均等にするための複数の小さな孔が設けられている。この配置は、ダ
クト壁内外の定常状態かつ圧力差が均一な空間から生じる応力を低減する、又は
除去するためには効果的であるが、ダクトに作用する他の様々な応力の効果に対
処するものではない。まず、ダクト壁には、管巣内の定常圧力の低下によって発
生し、かつダクト壁内外に圧力差が不均一な空間を発生させる応力が存在する。
この点は、ダクト長に沿って複数の小さな孔を配置し、ダクト沿いの様々な位置
での圧力差を均等にすることによって克服することが可能である。しかしながら
これは、ダクト外部の空間に沿って、この空間が断熱体として十分に作用するこ
とを妨げる流れを発生させるため、熱交換器の効率が低下する。実に第2の応力
が、通常の作動の一部又は故障状態の何れかである一過性の流れの結果として存
在すると思われる圧力の脈動によって発生する。スイス特許第195,866号
の熱交換器はこれらの状態に適応することができず、よって最新の高圧熱交換器
としては不適当である。
【0006】 本発明によれば、熱交換器は、圧力容器と、圧力容器を通って一つの方向に向
かう第1の流れのための、複数の管内に設けられた第1の通路と、容器を通って
反対方向に向かう第2の流れのための第2の通路であって、熱伝達が管の壁を通
して発生するように圧力容器から間隔を置いて配置されかつ管を包囲するダクト
を備える第2の通路と、ダクトの内側とダクト及び圧力容器間の空間との間の圧
力をほぼ均等にする手段と、ダクトと圧力容器の内面との間の断熱体と、ダクト
の外側の圧力を超えるダクトの内側の圧力によって生じる膨張に対してダクトを
支持する支持体とを備えている。
【0007】 これらの管は、局所的には、非常に優れた熱伝達をもたらす直交流形の熱交換
器を形成し、全体的には、2つの流れの最小温度差を許容する対向流形の熱交換
器を形成する。しかしながら、高温高圧の排ガスにこれらの管を使用する場合は
、高温にも耐え得る適切な圧力容器が必要である。双方の機能を満たすことので
きるニッケル合金等の材料は、極めて高価である。
【0008】 このため、本発明は、圧力容器から間隔を置いて配置され、かつまた圧力容器
から断熱体によって分離された第2の通路を形成するダクトを有している。当該
圧力容器は、こうして排ガスの高温から保護されている。
【0009】 さらに、ダクトを通過する流れの高圧によって生じるダクトへの応力を低減す
るために、多数の措置が講じられている。特に、ダクト内外の圧力をほぼ均等に
する手段は、ダクトが排ガスの全圧のようなものに一切対応する必要のないこと
を保証している。その他、管沿いの圧力低下及びダクト内の圧力の脈動等によっ
て生じる応力には、支持体が対処する。
【0010】 従って、当該圧力容器は比較的低温で排ガスの全圧に対処するように設計され
ることが可能である。一方で、ダクトはシステムの最大温度に耐え得るものでな
ければならないが、排ガスの全圧を包含する必要はなく、よって、より薄い材料
で製造することができる。従って、本容器が必要とする高額な高温材料は、全シ
ステム圧力及び全温度に耐えなければならない容器であれば必要になると思われ
るものより遙かに少ない。
【0011】 ダクトの内側と、ダクト及び圧力容器間の空間との間の圧力を均等にする手段
は、例えば、ダクトと圧力容器との間の空間に圧力を均等にするためにダクト内
部の圧力に従って制御される加圧された流体を供給することである。但し、圧力
を均等にする本手段は、好ましくはダクト壁内の1つ又は複数の貫通孔である。
これらの貫通孔は、ダクト内部の流体を単に圧力容器内へと流入させ、流体は圧
力容器内に閉じ込められて圧力が均等にされる。
【0012】 貫通孔又は各貫通孔が熱交換器の冷端部に設けられていれば、当該圧力容器へ
と流入されるガスはその可能な限り最も低温となり、よって当該圧力容器を損傷
しないことが保証される。また、当該圧力容器に漏れが生じたとしても、ガスは
ダクトの冷端部から取り出されるために、最終的な損傷は限られる。さらに、断
熱体で充填された空間に沿うあらゆるガスの流れを回避するために、全貫通孔は
概して、好ましくは当該容器を通る双方の流れの流れる方向に垂直である単一の
平面内に配置される。
【0013】 当該断熱体の目的は、圧力容器の内壁をダクト内の高温から遮蔽することにあ
る。従って断熱体は、(断熱体が完全なガス透過性であれば)ダクトの外壁と圧
力容器の内面との間の空間を完全に満たして設けられること、圧力容器の内面に
設けられること、或いはダクト自体の壁の側に設けるようにすればよい。但し、
現時点では、断熱体をダクトの外壁に接して設けることが好ましい。
【0014】 圧力は、名目上はダクトの内外で均等にされるが、用途によっては、非定常流
のために圧力が増大又は低下して脈動が生じる可能性がある。ダクト全体に圧力
低下が存在すると、これもまたダクトに応力をかける。
【0015】 支持体は、複数のタイロッドのような内側の支持体であることが可能である。
但し、こうした支持体は、管への妨害を回避するように慎重に構成されなければ
ならない。従って当該支持体は、好ましくはダクトの外側にあり、また実質的に
ダクトを取り囲むほうが好ましい。
【0016】 外部支持体は、例えば、外的な補強リブによって与えられればよい。但し、現
時点でダクトを支持するための好ましい方法は、支持体を使用してダクトの壁に
抗して保持される断熱体でダクトを取り囲むことである。当該支持体は、好まし
くは、ダクトの実質的部分を取り囲む1本又は複数のケーブルによって与えられ
る。そのケーブルは、圧力容器の内壁に固定される、もしくはダクトの全周を通
って完全な円状に巻かれるようにしてよい。ケーブル又は各ケーブルは、好まし
くは、ばねで荷重されていて、ダクトは、断熱体を膨張させて外側に押し出し、
かつダクトが熱収縮すると断熱体をダクトの壁に押し戻すことができる。これに
よって、ダクトを断熱体によって支持することができ、従ってダクト壁を薄くす
ることができる。また、断熱体をダクトに極めて近接させて保持することによっ
て、常に適切な支持が維持される。
【0017】 好ましくは、当該ケーブル又は各ケーブルは、断熱体の外面を横切って伸びる
プレートから外向きに突き出す棘状突起又は一連の垂直部上に支持される。この
ように、ケーブルによって設けられる支持体は、単にブロックの角だけでなく、
各ブロックの外面全体に与えられる。
【0018】 当該ダクトは、好ましくは、圧力容器内のベース上に配置される。断熱体は、
ベースとダクトとの間に設けられるのが好ましい。そのベースは容器内部の構造
、組み立て、及び保守を単純化するために、圧力容器から着脱可能であることが
好ましい。圧力容器におけるダクトの水平方向の熱膨張に配慮するためには、ダ
クトは、水平に自由に膨張できるように支持されるのが好ましい。ダクトはこの
ように膨張できるように熱交換器の熱端部でのみベースに固定されることが好ま
しい。
【0019】 管はまた、熱膨張しやすい。この熱膨張は、例えば管内に設けられた曲管をた
わませることによって対処することができる。これは、所定の熱負荷下では可能
である。しかしながら、熱負荷が増大すると、既に高い内圧によって生じる応力
下にある管の応力は、許容不能なレベルにまで増大される可能性がある。従って
、熱に誘導されるいかなる応力であっても、管のクリープ寿命を短縮させる。故
に、応力を低減させ、かつ管の寿命を延ばすためには、管は、その低温状態で圧
縮応力を与えられるのが好ましい。従って、管が使用中に加熱されても、熱膨張
は圧縮応力を弛緩させるだけで済む。
【0020】 管は、圧力容器の壁を通過するタイロッドにより張力を与えられるのが好まし
い。
【0021】 管及びダクトは、これらが曝されることになる最大温度及び最大圧力に耐え得
る単一の材料で製造されることが可能である。但し、熱交換器全体で温度及び圧
力が大きく変化する場合には、ダクト及び/又は管は、各々が連続して接続され
た異なる材料より成る多数の異なる部品で製造されることが好ましい。こうすれ
ば、システム全体の温度及び圧力に耐え得る高価な材料の使用を減らして、より
安価な材料を使用することができる。
【0022】 多数のヘッダを備えるヘッダアセンブリは、管への流体の伝達及び管からの流
体を伝達させるために、圧力容器の各端部内に設けられるのが好ましい。加熱流
体を管から、圧力容器の外に伝達するために複数の通路が設けられるのが好まし
い。2本以上の管を使用すれば、始動及び停止時の衝撃を受けにくい、壁厚のよ
り薄い管の使用が可能になる。これにより、熱交換器を、そうしない場合に予想
される所要時間よりも遙かに速くその作動温度に至らせることができる。また、
より薄い壁及びより小さい直径を有する管は、十分な可撓性を備えていてそれ自
体の熱膨張を吸収することが可能であり、よって、ベローズ又は他の手段を使用
して熱膨張を補償する必要はない。伝熱式熱交換器からの加熱空気を分離してレ
シプロエンジンの多数の燃焼器シリンダに送る場合、ヘッダからの管の数は、燃
焼器内のシリンダ数の倍数であることが好ましく、これにより熱空気を個々にシ
リンダに送ることができ、しかもさまざまなシリンダ間で単一の流れを分離させ
るより、はるかに簡単である。
【0023】 少なくとも1つの端部におけるヘッダ・アッセンブリは、好ましくは、完全な
管が各々ヘッダ・アッセンブリの側を通る、又はこれを通過するように構成され
る。これは、個々の管を何れかの端部でヘッダ・アッセンブリから外し、かつヘ
ッダ・アッセンブリの1つを介してこれを取り外すことにより熱交換器から取り
除くことができるような、熱交換器の容易な保守に配慮したものである。
【0024】 各管は、単なる直線管でよい。しかし、過度に長い圧力容器を用いることなく
所望の熱伝達を生じさせるのに十分な長さを管に与えるために、管がねじれてい
るのが好ましい。現時点では、波状に巻かれた管が好ましい。これらは、180
度の曲管で接続された多数の直線管部分で構成される。直交流構成で外部ガスは
直線管部全体に流れるが、180度の曲管を連続して設けると外部ガスに対して
内部空気の向流流路を生じさせる。この構成はさらに、小形で、曲管で管を曲げ
て熱膨張をさせるように、実質的な管長に対処することができるという効果があ
る。
【0025】 波状に巻かれる各管は、平坦な構造体となるように単一の平面に巻き付けられ
ることが好ましい。次いで管は、好ましくは、上下に積層配置される。
【0026】 管全体を流れるガスで外部熱伝達を向上させるためには、管の外側に一連のフ
ィン又は乱流増進器を設けることができる。フィンは、追加の熱を管内部に導き
入れるために管の表面に接触される場合もあり、離される場合もある。後者であ
れば、フィンは乱流増進器としてのみ機能することになる。代替として、内部フ
ィン又は乱流増進器を設けることで、管内部を流れる空気で熱伝達を向上させる
こともできる。熱伝達の全体性能は概して外部の熱伝達によって制限されるため
、その最も高い効果は、何らかの形式の外部フィン及び/又は乱流強化によって
得られる。特に、フィンは、管の局部長手軸に垂直な平面内で放射方向外側に突
出して、管の全円周の回りに均一に突出しているか、近隣の管を非常に密に搭載
できるように形づくるか切り取るようにしてもよい。
【0027】 波状に巻かれた管の場合にはより安価に提供できる、より単純な代替例としては
、管の直線部の回りではなく長手方向に沿って走るようにフィンを溶接させるも
のがある。
【0028】 これらのフィンは、近隣の管を妨害しない位置にのみ配置することができる。
この代替案では、円周のフィンを選択した場合ほど表面積が増加することはない
が、乱流を増加させ、かつ流れを隣接する管により効果的に向けることで熱伝達
を改善させることができる。当然ながら、圧力損の増大と改善した熱伝達の間で
十分なバランスを取ることが重要になる。
【0029】 内部にリブで囲んだ管を用いる、あるいは管内部で乱流増進器を用いることに
より、熱伝達をさらに改善するようにしてもよい。例えば、らせん状の乱流増進
器を曲げる前に管の各直線部分に挿入すればよい。
【0030】 波状に巻かれた管の各巻線は、好ましくはダクトの全幅にわたって延び、巻線
とダクト壁との間に空隙を設けながらダクトの各側部で管支持体上に配置される
。これによって異なる熱膨張に適用できるように個々の曲管を互いに対して移動
できるので、特に効果的である。また、管支持体は、管の組み立てを容易にして
、修理又は保守のために個々の管を(必要に応じて)取り除くことを可能にする
【0031】 1つのダクトを使用するとき、管はダクトの全幅にわたって延びてダクトの反
対側で支持されるようにしなければならない。空気流量のガス流量に対する割合
は固定なので、隣接する管の間で間隙を通って流れなければならないガスに利用
可能な流れ領域を、管内部の空気が利用可能な流れ領域に照らして考慮すること
が重要である。そうでなければ、1つの流体の速度が過度に高くなって、その他
の流体において低速の流れと結合した流体で圧力損が大きくなり、熱伝達が低下
してしまう。管の内径、外径と、隣接する管間の間隙が既に別の要因により決定
されている場合、(ダクト幅に通常等しい)管の直線直交流部の長さを、2つの
流れ領域との間の適正なバランスを保つことができるように選択することが重要
である。これは全ての管が、幅よりもはるかに長い又ははるかに短い長手方向の
ダクトの断面に至る場合、問題が生じる。いずれの場合でも、円筒形圧力容器が
、その容器に収められる管の数に関して本来あるべき大きさよりはるかに大きく
なる。
【0032】 管の所要数が多すぎて略方形の断面のダクトに収容できず、別の容器では別の
パラメータを十分に調節できない場合、1つの選択肢として、ダクトの側面から
間隔を置いて配置され、ストリームが容器を通過する方向でダクトに沿って延び
る1つ以上の管支持体を設けるということが挙げられる。これによって、ダクト
内で2つ以上の管を並べて支持することができる。管支持体又は各管支持体は、
ダクトの全長を走り、ダクトの全高にわたって延びる。1つの管支持体を備えた
構成では、たとえば、流れ領域での必要な均衡を崩すことなく、約2倍の幅、半
分の高さのダクトが設けられる。これは従来の構成ではたった1つの管であるの
に対し、ダクト幅の範囲内の2つの管の空気流の断面があるからである。
【0033】 2つ以上の管支持体をダクトの中心の下方に設ける代わりに、ストリームが圧
力容器を通過する方向で平行に延びる2つ以上のダクト部を設けても同様の効果
が得られる。現在は、2つのダクトを並べて配置することで、波状に巻かれた管
それぞれの長さを半分にすることが好ましい。ダクト部は、単一のダクトと比較
して、ヘッダアセンブリを介して圧力容器からより簡単に取り外される。
【0034】 管は、ダクトの壁に固定された横梁上に、管が横梁上を自由に滑動できるよう
に配置されるのが好ましい。これによって、管を局所的に熱膨張することができ
、管をダクトから取り外すのが容易になる。
【0035】 次に、添付の図面を参照しながら、本発明に従って構成される熱交換器の一例
について説明する。
【0036】 説明する熱交換器は、国際公開公報第94/12785号の図4に記載のエン
ジンとともに用いられるよう設計される伝熱式熱交換器である。当該伝熱式熱交
換器は、等温圧縮空気の冷たい流れと燃焼器からの膨張された排ガスの熱い流れ
との間で熱交換するよう設計される。伝熱式熱交換器から出る加熱された圧縮空
気はその後、燃焼器に送られる。
【0037】 例えば図1に示すように、当該伝熱式熱交換器は(例えば軟鋼の)圧縮容器1
を備え、圧縮容器1内にはその他すべての構成要素が収納されている。伝熱式熱
交換器には、冷端部2と熱端部3がある。冷たい圧縮空気入口4と冷たい排ガス
出口5は冷端部に設けられ、熱い圧縮空気出口6と熱い排ガス入口7は熱端部に
設けられる。後で詳細に説明するように、複数の蛇行状装置8は冷端部2から熱
端部3に圧縮空気を送る。実質的に矩形断面のダクト9が蛇行状装置8を取り囲
み、熱端部3から冷端部2に排ガスを送る。従って、伝熱式熱交換器は、熱が排
ガスから圧縮空気に蛇行状装置の壁を介して伝達される逆流熱交換器として作用
する。
【0038】 圧力容器1は本質的に円筒形であり、何れかの端部にボルト止めされた2つの
円形のエンド・プレート10を有している。
【0039】 図2A-2Dに示すように、熱ヘッダアセンブリ11は、ダクト9内に設けら
れ、複数の蛇行状装置8を出口6に接続する働きをしている。実際、出口6はダ
クト9内に垂直方向下向きに伸びる12本の別々の管6A-6Lを備える。図2
A及び2Bから明らかなように、熱い排ガス入口7はダクトマニホルド12につ
ながっており、ダクトマニホルド12は長手方向に伸びる2つのダクト部9A及
び9B間で排ガス流を分離する。熱い圧縮空気出口管6A-6Lのうち6つの管
は、各ダクト部9A及び9Bから延びている。ダクト部それぞれの構造は同一で
ありこのうちの1つの構造のみを以下で説明する。管6A-6Lの各々は、蛇行
状装置8のうちのいくつかに接続される。例えば、図2A及び2Bに示すように
、管6Aは8つの蛇行状装置8A-8Hに接続される。同様に残りのすべての管
6D-6Lにも接続している。
【0040】 ヘッダアセンブリ11は、ダクト9のベースを通過してダクトが搭載されるダ
クトベースプレート14に固定される6つのボルト13によって所定位置に保持
される。熱い排ガス入口7にはベローズ部15が設けられ、垂直熱膨張に対処で
きるようにしている。同様のベローズ部16が圧力容器内でポート17に設けら
れ、熱い圧縮空気出口が圧力容器からポート17を介して延び、熱い排ガス入口
が圧力容器に向かってポート17を介して延びる。
【0041】 次に、図3A-3Dを参照しながら容器の冷端部について説明する。冷端部2
では、冷ヘッダアセンブリ18が設けられて冷たい圧縮空気入口4から蛇行状装
置8に冷たい空気を伝達する。冷たい圧縮空気入口4は、図3Bでもっとも明確
に示すように、2つのダクト部9A及び9Bの垂直縁部のちょうど上に配置され
る4つの管4A-4Dに分岐する。管4A-4Dは、冷端部2のエンドプレート1
0を取り除き、蛇行状装置8をそれが固定されていた管4A乃至4D及び6A乃
至6Lから取り外して、蛇行状装置8を、冷端部を介して圧力容器1から軸方向
に取り外すことにより、個々の蛇行状装置8が圧力容器から取り外せるような間
隔をとっている。冷たい圧縮空気入口管4A-4Dはそれぞれ、熱い圧縮空気出
口管6A-6Lそれぞれに接続される蛇行状装置8より多くの蛇行状装置8に接
続されている。図3Dで接続されている管は図面をわかりやすくするために数を
減らして示している。しかし、いうまでもなく実際は、蛇行状装置8と熱ヘッダ
11と、蛇行状装置と冷ヘッダアセンブリ18との間には同数接続されている。
【0042】 ダクト9A及び9Bは、ダクトマニホルド19を介して冷たい排ガス出口5に
つながっている。ダクト9がベースプレート14で膨張するよう冷ヘッダアセン
ブリ18はベースプレート14に固定されない。
【0043】 次に図4を参照して、1つの蛇行状装置について説明する。蛇行状装置は管を
交互に反対方向に曲げることによって多数の波状に巻かれた巻数となる。これは
、曲げ部すべてが共通平面内に形成された非常に密着した偏心距離となるように
自動ベンダ内で管を冷温屈曲させることによって行うのが好ましい。各蛇行状装
置は材料が異なる多数の部分8’、8”、8”’からなる。第1の部分8’は、
最高770℃の温度に耐えるように伝熱式熱交換器の最高温部として設計される
。第2の部分8”は、熱交換器の中間部として設計されて、最高650℃の温度
に耐えうるものであり、第3の部分8”’は、熱交換器の低温部として設計され
て、最高561℃の温度に耐えうるものである。たとえば、NF709(高温特
殊ステンレス鋼)を熱端部で用いて、321ステンレス鋼を中央部で用いて、2
1/4Cr低温合金鋼を冷端部で用いることができる。それぞれの部分は溶接2
0で溶接される。実際、材料が異なるそれぞれの部分はそれ自体溶接20で溶接
されるいくつかの部分からなるものでもよい。
【0044】 図5に示すように、蛇行状装置はそれぞれ、ダクト壁9により一方の側に沿っ
て支持されている。ダクト自体は異なる材料、例えば熱端部がHaynes23
0(高価なニッケル合金)からなり、冷端部が321ステンレス鋼からなるもの
であってよい。各ダクト壁には熱端部2と冷端部3との間に延びる、複数の長手
方向に延びる溝状のブラケット21が設けられる。各蛇行状装置8とブラケット
21には適切な空隙が設けられ、蛇行状装置が熱膨張できるよう、蛇行状装置は
ブラケットに固定されない。また、これにより上記の個々の蛇行状装置8を容易
に取り外すことが可能となる。ブラケット21の代わりに角状部を用いてもよい
【0045】 当該蛇行状装置8は、(図7Aに示すように)直列構成で、すなわち1つの蛇
行状装置の巻がその下にある蛇行状装置の巻のちょうど上に来るように積層して
もよい。あるいは、該蛇行状装置8は、(図7Bに示すように)1つの蛇行状装
置の巻がその下にある蛇行状装置の巻に対して隣接する巻のピッチの半分のピッ
チだけずれるように千鳥状にしてもよい。
【0046】 図7Bに示すような千鳥状管構造によって、管間の最小間隙が広がり、従って
熱伝達と圧力損の両方を決定する重要なパラメータとしてのガス最大速度を減少
させる。互いに近接した管を移動させて増大した間隙の補償は、曲げ部と管支持
体との相互干渉により容易には行えない。従ってこうした状況では、従来の経験
とは逆に、千鳥状の管を変化させることで熱伝達性能を低下させる。全体の設計
によっては、図7Bに示すような単純千鳥状管構造の圧力損を減少させても、図
7Aに示すような直列配列の構造に対する熱伝達低下を十分補償できない可能性
がある。
【0047】 従来の円形フィン30を蛇行状装置から突出させて(図7Dに示すように)熱
伝達を改善するようにしてもよい。あるいは、フィン31を図7Cに示すような
非円形にして隣接する蛇行状装置が干渉しあわないようにしてもよい。これは、
互いに隣接する蛇行状装置の巻が近接する直列に配置される蛇行状装置に特に適
用可能である。
【0048】 さらなる代替例では、管の直線部それぞれに、直線部に沿って軸方向外側に突
出する、すなわち図7Eに示すように紙面の平面から突出する1つの偏向板32
を設けるようにしてもよい。これらの偏向板32は、下流の管に当接するように
排ガスを偏向させて配置することができる。十分に熱接触するように偏向板32
を管に固定すると、表面積を増加させ、偏向板から管へ熱が流れる経路を与える
という効果がある。あるいは、このようなデ偏向板を蛇行状装置に取り付けない
で、別個の構成要素として設けることも可能である。この場合、多数の垂直に並
べられた偏向板がルーバ状構造上で接合されると考えられる。
【0049】 図7Fは、直列構成で搭載される管の両側に設けられるフィン33を含む変形
例を示している。これによって図7Eより表面積が大きくなる。図7Gは、流れ
に対して角度がつけられていないフィン34を管の両側に設けた千鳥状管構成を
示している。これにより、圧力損が減少し、表面積が大きくなることで基本の千
鳥状構成の熱伝達が改善される。図7Hは、表面積を増加させ、最小間隙を狭め
、隣接する熱伝達面上に流れを偏向させるように、角度がついたフィン35を千
鳥状管の両側に配置した改良例を示している。隣接する曲げ部と管支持体との干
渉を避けるのに十分な間隔がなお保たれており、必要に応じて保守時に個々の管
を取り外すことも可能である。
【0050】 蛇行状装置は圧縮応力を与えられた状態で支持される。ここでは、タイロッド
22のシステムを用いる。このようなタイロッド22は、図2A及び図2Cに示
すように、また図2Dでもっとも明確に示されるように熱端部に4つ設けられて
いる。タイロッドは一端に多数の外側に延びるフランジ22Aを有して、当該フ
ランジ22Aが熱い圧縮空気出口管6A-6Lに係合する。タイロッドの反対の
端部はエンドプレート10内に延びてナット22Bで固定される。タイロッド2
2のフランジ22Aを熱い圧縮空気出口管6A-6Lに係合することで張力が蛇
行状装置に伝わるようナット22Bを締め付けることにより、蛇行状装置6に張
力をかける。冷端部2でも同様の構成で、ここでは6個のタイロッド22が用い
られる。
【0051】 次に、図6A及び6Bを参照して、ダクト9を支持して断熱する方法について
説明する。ダクト9は四方を断熱体23からなるブロック(典型的には珪酸カル
シウムブロック)で囲まれる。さらに別の断熱体24ブロックを、図2A及び2
Cに示すようにダクト9の熱端部を覆うように設ける。ブロックはダクトの周り
で煉瓦状に配置される。2層のブロックを用いてブロック間の接合が千鳥状にな
るようにする。これによって、断熱体を介した、直接抜ける熱経路が確実になく
なるようにする。ブロックを互いに引き離す場合は、可撓性セラミックウール断
熱体、たとえばカオウールやロックウールなどの植え金を、間隙を埋めるように
延ばして用いてもよい。
【0052】 ダクト9が配置される底部ブロック以外では、断熱体23のブロックがそれぞ
れプレート25を備え、ここから棘状突起26が各ブロックの全幅にわたり延び
ている。当該プレート25はブロック23に対して保持されるが、ブロック23
に固定されない。各側部プレート25の底部には、多数のタグ25´が圧力容器
の壁に向かって突出している。
【0053】 これらのタグは、図6Bに示すように、ベースプレート14から上方に延びる
リップ14’上に配置される。この効果は、各サイドプレート25の重心が支持
体の一点に対して放射状内側に位置して、プレートを支持するケーブルが故障し
ても、重力によって断熱体ブロック23に対して付勢できるという点にある。図
6Aから明らかなように、棘状突起26は圧力容器1の内壁に対してほぼ放射状
に延び、ベースプレート14の下方以外では実質的に円形の包絡線を形成する。
各棘状突起には複数のプーリ27が設けられ、プーリ27は、すべての棘状突起
を取り囲み、バネが設けられた支持体28によりベースプレート14に隣接する
いずれかの端部で保持されるケーブル27Aを支持する。当該プーリ27の代わ
りに丸棒を用いてもよい。
【0054】 ダクト支持体としての別の例を図6Cに示す。これは図6Bの支持体とほぼ同
一であり、同一の参照番号で同一構成要素を示している。本構成では、棘状突起
26の代わりに同様に機能する一対の垂直部対26Aを用いている。ここではバ
ネが設けられた支持体28Aが、プレート25の側部の途中に設けられる。支持
体28Aは、バネ28Cを収容するハウジング28Bと、バネの移動を制限して
支持体が損傷しないようにするリミタ28Dとを備える。リミタ28Dがその移
動端部に到達すると、ケーブル27Aの膨張とダクト壁の負荷によってさらに熱
膨張が調整される。
【0055】 当該ダクト9の長さに沿って多数のプレート25が設けられる。各プレート2
5には、関連する支持体に並列に接続して、1本以上のケーブルが故障する場合
にある程度の冗長性を与える、最大で4本のケーブル27Aが設けられる。
【0056】 図6B及び6Cの構成によって、熱交換器の作動中に当該ダクト9が熱膨張す
ると、支持体28内に設けられたバネが膨張し、さらにケーブル及び棘状突起2
6又は垂直部対26Aが断熱体23の各ブロックの面の全幅にわたって力を加え
て、これによりダクト9をしっかりと支持する。当該ダクト9は断熱体ブロック
23の低部に配置され、熱膨張によって本ブロックに対して自由に移動する。熱
交換器が使い終わり取り出され、冷却されると、ダクトが収縮するにつれバネが
ケーブルを引っ張るため、これにより断熱体が当該ダクトを確実に支持すること
が保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 圧力容器及びダクトの一部を分解して内部の詳細を示した熱交換器の斜視図で
ある。
【図2A】 圧力容器の側壁が取り除かれて、いくつかの部材が断面で示された熱端部の側
面図である。
【図2B】 圧力容器の側壁が取り除かれて、いくつかの部材が断面で示された熱端部の側
面図である。
【図2C】 圧力容器の側壁が取り除かれた熱端部の平面図である。
【図2D】 熱端部のみのヘッダ及びタイバーを示した斜視図である。
【図3A】 冷端部であることを除いて図2Aに類似した図である。
【図3B】 冷端部であることを除いて図2Bに類似した図である。
【図3C】 冷端部であることを除いて図2Cに類似した図である。
【図3D】 冷端部のヘッダアセンブリのみを示した斜視図である。
【図4】 単一の蛇行状装置を示した斜視図である。
【図5】 蛇行状装置をダクト内に搭載して示した、ダクトの一部及び4つの蛇行状装置
の一部の概略断面図である。
【図6A】 熱交換器の中央部分の垂直面での横断面図である。
【図6B】 図6Aに示されたダクトと、断熱体と、ベースの一部を示した斜視図である。
【図6C】 ケーブル用の別の支持体を示した、図6Bに類似した図である。
【図7A〜7H】 圧力容器の主軸に平行な垂直面での横断面図であって、巻数が3のさまざまな
構成の多数の蛇行状装置を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 Windmill Hill Busin ess Park, Whitehill Way, Swindon, Wilt shire SN5 6PB, UNIT ED KINGDOM (72)発明者 ウィルソン、アレクサンダー、ブルース イギリス、グラスゴー G78 1DY、バ ーヘッド、マクストン アベニュー 8 (72)発明者 コニー、マイケル、ウィロビー、エセック ス イギリス、ウイルトシャー SN4 7R G、スウィンドン、ブロード タウン、ザ ピノックス(番地なし) (72)発明者 グーチ、ディヴィッド、ジョン イギリス、サリー SM1 2DS、サッ トン、チーム、クオリー パーク ロード 96 (72)発明者 ナス、ビレンドラ イギリス、ロンドン W5 4DS、スウ ィンコム アベニュー 46 (72)発明者 パウエル、アンドリュー イギリス、オックスフォードシャー OX 26 6UG、ビセスター、マーガンサー ドライブ 72 Fターム(参考) 3L103 AA10 AA11 AA26 AA30 AA39 BB17 CC24 CC27 DD06 DD18 DD33 DD99

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器であって、 圧力容器と、 圧力容器を通って一つの方向に向かう第1の流れのための、複数の管内に設け
    られた第1の通路と、 圧力容器から離間して、管の壁を通して容器を通して熱伝達が生じるように管
    を囲むダクトを備えた、第2の流れが圧力容器を通る反対方向に流れるようにす
    るための第2の通路と、 ダクトの内側とダクト及び圧力容器間の空間との間の圧力をほぼ均等にするた
    めの手段と、 ダクトと圧力容器の内面との間の断熱体と、 ダクトの内側の圧力がダクトの外側の圧力より高いことよって生じる膨張に対
    してダクトを支持する支持体と、を具備する熱交換器。
  2. 【請求項2】 圧力を均等にする手段がダクト壁内の1つ又は複数の貫通孔
    である、請求項1に記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 貫通孔又は各貫通孔が熱交換器の冷端部に設置される、請求
    項2に記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 複数の貫通孔が設置され、全ての貫通孔は概して、容器を通
    る双方の流れの流れる方向に垂直である単一の平面内に配置される、請求項2又
    は3に記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 支持体がダクトの外部にある、請求項1〜4のいずれか1項
    に記載の熱交換器。
  6. 【請求項6】 支持体が実質的にダクトを取り囲む、請求項5に記載の熱交
    換器。
  7. 【請求項7】 断熱体がダクトの外壁に抗して設置される、請求項1〜6の
    いずれか1項に記載の熱交換器。
  8. 【請求項8】 断熱体が支持体によってダクトの壁に抗して保持される、請
    求項6又は7に記載の熱交換器。
  9. 【請求項9】 支持体がダクトの実質的部分を取り囲む1本又は複数のケー
    ブルによって設置される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の熱交換器。
  10. 【請求項10】 ケーブル又は各ケーブルがばねで荷重され、よってダクト
    は断熱体を膨張させて外側に押し出し、かつダクトが熱収縮すると断熱体をダク
    トの壁に押し戻すことができる、請求項9に記載の熱交換器。
  11. 【請求項11】 ケーブル又は各ケーブルは、断熱体の外面を横切って伸び
    るプレートから外向きに突き出す棘状突起又は一連の垂直部上に支持される、請
    求項9又は10に記載の熱交換器。
  12. 【請求項12】 ダクトがベース上に配置され、かつ熱膨張に配慮して熱交
    換器の熱端部でのみベースに固定される、請求項1〜11のいずれか1項に記載
    の熱交換器。
  13. 【請求項13】 管がその低温状態で圧縮応力を与えられる、請求項1〜1
    2のいずれか1項に記載の熱交換器。
  14. 【請求項14】 管が圧力容器の壁を通過するロッドにより張力を与えられ
    る、請求項13に記載の熱交換器。
  15. 【請求項15】 ダクト及び/又は管が、各々が連続して接続された異なる
    材料より成る多数の異なる部品で製造される、請求項1〜14のいずれか1項に
    記載の熱交換器。
  16. 【請求項16】 複数の通路が、加熱された流体を管から、かつ圧力容器の
    外へと伝えるために設置される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の熱交換
    器。
  17. 【請求項17】 多数のヘッダを備えるヘッダ・アッセンブリが、管に接続
    された熱交換器の少なくとも1つの端部内に設けられており、かつ完全な管が各
    々ヘッダ・アッセンブリの側を通るか、或いはこれを通過できるように構成され
    る、請求項1〜16のいずれか1項に記載の熱交換器。
  18. 【請求項18】 ダクトの側面から間隔を置いて配置され、かつダクト沿い
    に流れが圧力容器を通過する方向へ伸びる1つ又は複数の管支持体をさらに備え
    る、請求項1〜17のいずれか1項に記載の熱交換器。
  19. 【請求項19】 支持体又は各支持体が、各々が並行に、流れが圧力容器を
    通過する方向へと伸びる2つ以上のダクト部分によって構成される、請求項18
    に記載の熱交換器。
  20. 【請求項20】 各管が蛇行性である先行する請求項のいずれか1項に記載
    の熱交換器。
  21. 【請求項21】 各管が波状に曲げられる、請求項20に記載の熱交換器。
  22. 【請求項22】 各管は単一の平面で曲げられて平坦な構造体を形成する、
    請求項20又は21に記載の熱交換器。
  23. 【請求項23】 一連のフィン又は乱流増進器が管壁を通した熱交換を向上
    させるために設けられている、請求項22に記載の熱交換器。
  24. 【請求項24】 管が曲げ部分によって分離された複数の直線部分を有し、
    フィンは管の直線部分に沿って長手方向へ伸びる、請求項21又は23に記載の
    熱交換器。
  25. 【請求項25】 管が、該ダクトの壁に固定された横梁上に配置されており
    、管が横梁上を自由に滑動できるようにした、請求項1〜24のいずれか1項に
    記載の熱交換器。
JP2001572817A 2000-03-31 2001-03-30 熱交換器 Expired - Fee Related JP4620320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0007925.1 2000-03-31
GBGB0007925.1A GB0007925D0 (en) 2000-03-31 2000-03-31 A heat exchanger
PCT/GB2001/001455 WO2001075383A1 (en) 2000-03-31 2001-03-30 A heat exchanger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003529740A true JP2003529740A (ja) 2003-10-07
JP4620320B2 JP4620320B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=9888909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572817A Expired - Fee Related JP4620320B2 (ja) 2000-03-31 2001-03-30 熱交換器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6840309B2 (ja)
EP (1) EP1269097B1 (ja)
JP (1) JP4620320B2 (ja)
KR (1) KR20030011282A (ja)
AT (1) ATE267375T1 (ja)
AU (1) AU4264801A (ja)
CA (1) CA2403783A1 (ja)
CZ (1) CZ20023225A3 (ja)
DE (1) DE60103389T2 (ja)
GB (1) GB0007925D0 (ja)
PL (1) PL357281A1 (ja)
WO (1) WO2001075383A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2255345B1 (es) * 2003-04-01 2007-09-16 Torres Intercal, S.A. Bateria tubular para torres de refrigeracion evaporativa con circuito cerrado.
FR2886392B1 (fr) * 2005-05-26 2012-10-12 France Etat Echangeur de chaleur a tubes en forme de spirale helicoidale
AU2006275170B2 (en) * 2005-07-29 2010-11-25 Linde Aktiengesellschaft Coiled heat exchanger having different materials
US8250863B2 (en) 2008-04-09 2012-08-28 Sustainx, Inc. Heat exchange with compressed gas in energy-storage systems
US8225606B2 (en) * 2008-04-09 2012-07-24 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using rapid isothermal gas expansion and compression
US7832207B2 (en) 2008-04-09 2010-11-16 Sustainx, Inc. Systems and methods for energy storage and recovery using compressed gas
US7958731B2 (en) * 2009-01-20 2011-06-14 Sustainx, Inc. Systems and methods for combined thermal and compressed gas energy conversion systems
US8240140B2 (en) 2008-04-09 2012-08-14 Sustainx, Inc. High-efficiency energy-conversion based on fluid expansion and compression
US8359856B2 (en) 2008-04-09 2013-01-29 Sustainx Inc. Systems and methods for efficient pumping of high-pressure fluids for energy storage and recovery
US8479505B2 (en) 2008-04-09 2013-07-09 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8474255B2 (en) 2008-04-09 2013-07-02 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US8037678B2 (en) 2009-09-11 2011-10-18 Sustainx, Inc. Energy storage and generation systems and methods using coupled cylinder assemblies
US8677744B2 (en) 2008-04-09 2014-03-25 SustaioX, Inc. Fluid circulation in energy storage and recovery systems
WO2009152141A2 (en) 2008-06-09 2009-12-17 Sustainx, Inc. System and method for rapid isothermal gas expansion and compression for energy storage
WO2010105155A2 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Sustainx, Inc. Systems and methods for improving drivetrain efficiency for compressed gas energy storage
US8104274B2 (en) 2009-06-04 2012-01-31 Sustainx, Inc. Increased power in compressed-gas energy storage and recovery
US8247915B2 (en) * 2010-03-24 2012-08-21 Lightsail Energy, Inc. Energy storage system utilizing compressed gas
US8436489B2 (en) 2009-06-29 2013-05-07 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8146354B2 (en) 2009-06-29 2012-04-03 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8196395B2 (en) 2009-06-29 2012-06-12 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy storage system utilizing two-phase flow to facilitate heat exchange
US8191362B2 (en) 2010-04-08 2012-06-05 Sustainx, Inc. Systems and methods for reducing dead volume in compressed-gas energy storage systems
US8171728B2 (en) 2010-04-08 2012-05-08 Sustainx, Inc. High-efficiency liquid heat exchange in compressed-gas energy storage systems
US8234863B2 (en) 2010-05-14 2012-08-07 Sustainx, Inc. Forming liquid sprays in compressed-gas energy storage systems for effective heat exchange
US8495872B2 (en) 2010-08-20 2013-07-30 Sustainx, Inc. Energy storage and recovery utilizing low-pressure thermal conditioning for heat exchange with high-pressure gas
US9343187B2 (en) 2010-09-27 2016-05-17 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Compact nuclear reactor with integral steam generator
US8578708B2 (en) 2010-11-30 2013-11-12 Sustainx, Inc. Fluid-flow control in energy storage and recovery systems
US9109614B1 (en) 2011-03-04 2015-08-18 Lightsail Energy, Inc. Compressed gas energy storage system
CN103930654A (zh) 2011-05-17 2014-07-16 瑟斯特克斯有限公司 用于在压缩空气能量存储系统中高效两相传热的系统和方法
WO2013106115A2 (en) 2011-10-14 2013-07-18 Sustainx, Inc. Dead-volume management in compressed-gas energy storage and recovery systems
EP2751391A4 (en) 2011-10-18 2015-04-22 Lightsail Energy Inc AIR ENERGY STORAGE SYSTEM
US9688927B2 (en) * 2012-09-13 2017-06-27 General Electric Company System for accommodating differential thermal expansion in syngas cooler
US8726629B2 (en) 2012-10-04 2014-05-20 Lightsail Energy, Inc. Compressed air energy system integrated with gas turbine
US8851043B1 (en) 2013-03-15 2014-10-07 Lightsail Energy, Inc. Energy recovery from compressed gas
US20160231072A1 (en) * 2014-08-20 2016-08-11 Honeywell International Inc. Mixed material tubular heat exchanger
DE102014226865A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Mahle International Gmbh Ladeluftkühler-Anordnung
FR3051549B1 (fr) * 2016-05-18 2018-06-22 IFP Energies Nouvelles Dispositif et procede de stockage et de restitution de la chaleur comprenant au moins deux volumes de stockage de la chaleur concentriques

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH195866A (de) * 1936-10-12 1938-02-15 Tech Studien Ag Wärmeaustauscher für Wärmekraftanlagen, in welchen ein gasförmiges Arbeitsmittel, vorzugsweise Luft, dauernd einen geschlossenen Kreislauf unter Überdruck beschreibt.
US3346043A (en) * 1964-09-03 1967-10-10 Sulzer Ag Heat exchanger pipe coil with support means
US3880232A (en) * 1973-07-25 1975-04-29 Garrett Corp Multi-material heat exchanger construction
DE2458140A1 (de) * 1974-12-09 1976-06-10 Rupp Ottmar Hochdruck-waermeaustauscher
FR2495755A1 (en) * 1980-12-10 1982-06-11 Friedrichsfeld Gmbh Coaxial tubes in heat exchanger for hot acid - formed of sections connected by axial tensioning bars
DE3728835A1 (de) * 1987-08-28 1989-03-09 Lev Nikolaevic Artemov Waermetauscher
DE19805955A1 (de) * 1997-08-30 1999-03-04 Samsung Electronics Co Ltd Kondensator mit Rippen und ein Verfahren zu dessen Herstellung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2202494A (en) * 1939-03-11 1940-05-28 Lummus Co Baffle
GB671375A (en) 1949-03-10 1952-05-07 Parsons C A & Co Ltd Improvements in or relating to contra-flow heat exchangers
BE669258A (ja) * 1965-09-06 1966-03-07
DE2637169A1 (de) * 1976-08-18 1978-02-23 Bayer Ag Verfahren zur thermischen reinigung von abluft
US4858681A (en) 1983-03-28 1989-08-22 Tui Industries Shell and tube heat exchanger
US4776387A (en) * 1983-09-19 1988-10-11 Gte Products Corporation Heat recuperator with cross-flow ceramic core
GB8331543D0 (en) 1983-11-25 1984-01-04 Wb Combustion Ltd Recuperator
US4584969A (en) * 1984-09-25 1986-04-29 Urbani William G Dirty water heat exchanger
ATE69559T1 (de) * 1985-06-27 1991-12-15 Stone & Webster Eng Corp Erzeugung von synthesegas durch konvektionsreformieren.
US4690206A (en) * 1985-07-22 1987-09-01 Westinghouse Electric Corp. Nuclear steam generator wrapper barrel/tube support plate connection assembly and radial tuning method for assembling same
US5894883A (en) * 1998-03-25 1999-04-20 Phillips Petroleum Company Shell and tube heat exchanger

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH195866A (de) * 1936-10-12 1938-02-15 Tech Studien Ag Wärmeaustauscher für Wärmekraftanlagen, in welchen ein gasförmiges Arbeitsmittel, vorzugsweise Luft, dauernd einen geschlossenen Kreislauf unter Überdruck beschreibt.
US3346043A (en) * 1964-09-03 1967-10-10 Sulzer Ag Heat exchanger pipe coil with support means
US3880232A (en) * 1973-07-25 1975-04-29 Garrett Corp Multi-material heat exchanger construction
DE2458140A1 (de) * 1974-12-09 1976-06-10 Rupp Ottmar Hochdruck-waermeaustauscher
FR2495755A1 (en) * 1980-12-10 1982-06-11 Friedrichsfeld Gmbh Coaxial tubes in heat exchanger for hot acid - formed of sections connected by axial tensioning bars
DE3728835A1 (de) * 1987-08-28 1989-03-09 Lev Nikolaevic Artemov Waermetauscher
DE19805955A1 (de) * 1997-08-30 1999-03-04 Samsung Electronics Co Ltd Kondensator mit Rippen und ein Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
US6840309B2 (en) 2005-01-11
EP1269097B1 (en) 2004-05-19
CA2403783A1 (en) 2001-10-11
PL357281A1 (en) 2004-07-26
EP1269097A1 (en) 2003-01-02
DE60103389T2 (de) 2005-06-02
GB0007925D0 (en) 2000-05-17
CZ20023225A3 (cs) 2003-03-12
JP4620320B2 (ja) 2011-01-26
DE60103389D1 (de) 2004-06-24
WO2001075383A1 (en) 2001-10-11
AU4264801A (en) 2001-10-15
ATE267375T1 (de) 2004-06-15
KR20030011282A (ko) 2003-02-07
US20030159815A1 (en) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529740A (ja) 熱交換器
EP2229572B1 (en) Recuperator
EP0696717A1 (en) Heat-exchanger coil assembly and complex thereof
US20040069470A1 (en) Bent-tube heat exchanger
JP2007170718A (ja) 熱交換器
JPH08247686A (ja) 熱交換装置
US4553502A (en) Tube-type heat exchanger
US4655282A (en) Heat exchanger duct with heat exchange wiring
US20190145720A1 (en) Waste Heat Recovery Units
US7913512B2 (en) Air-heated heat exchanger
US11879691B2 (en) Counter-flow heat exchanger
KR20120046236A (ko) 열 교환기
JP2011002120A (ja) 温水バス式気化器
RU2266493C1 (ru) Способ изготовления аппарата воздушного охлаждения газа
JPH03134491A (ja) 熱交換器
JP3621711B2 (ja) ガス竪流れ型排ガスボイラ
WO2014050259A1 (ja) 蒸気発生器及び蒸気発生器の組立方法
WO2014038142A1 (ja) 空冷式熱交換装置
AU2021302909A1 (en) Heat exchanger system
RU2266474C1 (ru) Пучок теплообменных труб регенеративного воздухоподогревателя
JP2002022103A (ja) フィン付き伝熱管の支持構造
JP2000310401A (ja) 湿分分離加熱器
CN117760238A (zh) 一种超(超)临界孔道式换热器设计方法
JP2000258092A (ja) 熱回収装置
JPH08240364A (ja) 過冷却水製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4620320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141105

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees