JP2003529167A - アラーム装置およびその方法 - Google Patents

アラーム装置およびその方法

Info

Publication number
JP2003529167A
JP2003529167A JP2001571356A JP2001571356A JP2003529167A JP 2003529167 A JP2003529167 A JP 2003529167A JP 2001571356 A JP2001571356 A JP 2001571356A JP 2001571356 A JP2001571356 A JP 2001571356A JP 2003529167 A JP2003529167 A JP 2003529167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
image
communication connection
person
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001571356A
Other languages
English (en)
Inventor
エドガー・ヨーゼフ・ベーレ
Original Assignee
エルベーエル・トレーディング・コマンディテール・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルベーエル・トレーディング・コマンディテール・フェンノートシャップ filed Critical エルベーエル・トレーディング・コマンディテール・フェンノートシャップ
Publication of JP2003529167A publication Critical patent/JP2003529167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19656Network used to communicate with a camera, e.g. WAN, LAN, Internet
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19691Signalling events for better perception by user, e.g. indicating alarms by making display brighter, adding text, creating a sound
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/08Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using communication transmission lines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、物体のアラーム状態にある場合に少なくとも1人の人間に選択的にそれを通達する方法に関するもので、少なくとも1つのカメラを備えた物体の連続的画像生成段階、連続的画像比較段階、画像と前画像との相違が規定量を超えた場合に人との間に少なくとも1の伝達経路を確立する段階、および該伝達経路を介したアラームレポートを送信する段階を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、物体(object)がアラーム状態にある場合、選択的に少なくとも一人
の人間にそれを通知する方法に関する。
【0002】 (背景技術) 周知の方法においては、アラーム状態にある場合、救急センター(emergency c
entre)に警報が発せられる。次に、アラーム状態の通知を受けた救急センターの
従業員が、警報するように指定されている人または警察に警報を出す。その後、
上記の指定されている人または警察は、本当のアラーム状態か誤ったアラームで
あるかを確かめるために、出向いて調査することになっている。
【0003】 実際のところ、しばしば誤ったアラームが発生し、その結果上記の指定されて
いる人または警察は、だんだんと警報を受けても行動を起こさなくなる。
【0004】 ヨーロッパ特許出願第0805426号によって、監視システムおよびその方
法が知られている。そのシステムは少なくとも1つのカメラを有し、そのカメラ
による画像は、先の画像と比較される。参照用画像とカメラによる画像との間に
相違があれば、画像処理モジュールが、画像全体のうちから変化している部分を
選択し、引き続いてその部分を遠隔的に存在する少なくとも一の監視員に向けて
通信手段を介して送信する。送られてきた画像資料に基づき、人は行動すること
ができる。アラームは遠隔的に切断可能で、また警察が警報を受け取ることも可
能である。この方法では、例えば監視下にある物体の所有者は、中間的な中継体
(link)として機能し、後段になってからのみ、警察には警報が届く。しかしなが
ら、この監視システムは、限定的な(limited)通信手段を介した一のアラーム方
法を可能にしている。アラームレポートの受信は保証されておらず、またレポー
トが受信されたか、または読まれたか、を監視システムがチェックすることもな
い。加えて、別の人が特定のアラームレポートを受信することは、不可能である
。決定的な(final)欠点として、警報を受ける人は日/週のあらゆる時間、アラ
ームレポートに騒がされる可能性がある。
【0005】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 本発明の目的は、ある種の柔軟性を有し、前文にて特定したタイプで、最小限
の誤ったアラームの可能性で人に警報を送る方法を供することである。
【0006】 (その解決方法) この目的は、請求項1にて特徴付けられている発明による方法によって達成さ
れる。
【0007】 アラーム状態にある場合、異なったアラームレポートを、可能な通信接続体(c
ommunication connection)に依存して送信可能である、一またはそれよりも多く
の通信接続体を樹立可能である。通信接続体を介して複数の人に同時にアラーム
状態にあることを通報可能であるが、複数の通信接続体が同一の一人とのもので
あってもよい。
【0008】 アラームレポートの内容は、異なった方法で制作(design)可能である。アラー
ムレポートは、時刻および/またはアラーム状態にある場所のような、最新情報
を含み、コンピュータによって作曲・構成された音声によるレポートと同様、予
め録音された音声によるレポートでもよい。アラームレポートは文字のみであっ
てもよく、決まったテクストでも、柔軟性のあるコンピュータのレポートでもよ
い。レポートは、アラーム状態であるとされた場所における、物体の画像から構
成されてもよい。加えて、アラームレポートはアラーム状態であるとされた場所
における、物体周囲の音声断片(fragments)で構成することも可能である。アラ
ームレポートは、既に別の通信手段によって送信された画像または音声の断片に
関する、さらなる警告であってもよい。
【0009】 送信するアラームレポートに適した通信接続体が選択される。文字メッセージ
は、電子メールと同様、SMS、WAP、またはそれと同等のものによって送信
可能である。視覚的な内容は、インターネットまたは電子メールによって、適切
な携帯型または一般電話(fixed telephone)に送信可能である。同様に、音声の
断片もインターネットを介して電話やそれと同等の物に向けて送信可能である。
【0010】 加えて、アラーム状態にある場合、サイレントまたは大音量(loud)のアラーム
を生成することが可能である。
【0011】 通例、誤ったアラームは、赤外線センサのようなセンサの調整が不正確である
結果、発生する。請求項2に記載のように、カメラの画像によってアラームを通
告することで、誤ったレポートは大幅に減少する。
【0012】 請求項3において、非常に有益なさらなる発展を特徴付けている。関連人(rel
evant person)は、カメラによって撮影された画像を調査可能であり、そのアラ
ーム状態に何らかの疑問点が実際にあるか、例えば画像に許可されていない人(u
nauthorized person)が写っている場合、実際は誤ったアラームであるのかどう
か、彼自身で決定可能である。これによって確実に、関連人または関連する人々
が不必要な行動を起こさずにすむようになる。本発明の範囲内で、同時に多くの
人に通告することが可能である。これら連絡人(contact person)は好ましくは家
族、および知人である。従って社会統制(social control)は、本発明の方法によ
り、いわば自動化される。連絡人と物体との物理的な距離が重要ではなくなった
点で、社会的制御の特質である直接的接触(direct contact)および直接的制御(d
irect control)も実現されている。
【0013】 請求項4に記載の手段を適用することも望ましい。ここでは、異なる接続体が
、関連人または関連する人々と可能な限り迅速に連絡をとるために用いられてお
り、実際にアラーム状態になった場合、人は非常に素早く対応できる。
【0014】 非常に好ましい更なる発展を、請求項5に記載している。例えば、単なる電話
による接続でもたらされるような音声用接続体を介してアラーム状態が発生して
いることを人に警告し、その人は直ちに別の画像用接続体または例えばストリー
ムライン・ビデオを介して画像を調査する。請求項6に記載の手段が適用される
ことが望ましく、それにより、監視下の物体の存在する位置の状況に関し、警告
を受け取った人または人々がより多くの知見を得るようになる。
【0015】 請求項7に記載の手段を適用することが望ましい。カメラが撮影した画像は、
それ自体は周知のソフトウェアを用いてコンピュータで簡単に処理され、画像の
伝送もまた、それ自体は周知のソフトウェアを用いて実行される。
【0016】 請求項8の特徴づけの部分に記載の、それ自体は周知であり信頼性のある接続
体で使用されることが望ましい。
【0017】 さらなる好ましい発展形態に合致し、請求項9に記載の手段が適用される。も
し実際に、誤りでないアラーム状態が発生していることが発覚すれば、特に、請
求項9により記録されている相違を含む画像を用いれば、相違を含む画像に許可
を受けていない人が写し出されているので、後でその人物が誰であるのかを決定
することが可能で、またその画像は、随意的に、許可を受けていない人の許可さ
れていない行いを示し、またその証拠と成り得る。
【0018】 請求項10に記載の特徴もまた、利点として記述される。物体がアラーム状態
にある場合、アラーム行動計画(alarm action plan)が策定され、それにより、
アラーム状態になった結果として、送信されなければならないアラームレポート
の概要が与えられる。アラームレポートは上記タイプのいずれであってもかまわ
ない。
【0019】 請求項11により、アラーム行動計画は、さらにアラーム状態になった場合に
警告を出さなければならない人のリストを構成する。先の請求項10との組み合
わせで、別々のレポートが異なる人に送られる。
【0020】 請求項12によって、付加的な手段が、単独で、または先の二つの請求項と共
に実施され、どの接続体が警告を出すべき人との間に確立可能かを選択して、異
なる通信接続体が選ばれる。送るべきアラームレポートに依存して、接続体は選
択される。
【0021】 請求項13による、さらなる好ましい実施形態は確立されるべき通信接続手段
の時系列を策定するアラーム行動計画に関する。この手法においては、先ず第一
の人物との連絡を模索することが可能で、続いて第二の人物等との連絡の模索が
なされる。同一人が、異なる通信接続体を介して連続的に警告を受けることも可
能である。時間的な計画策定を伴うアラーム行動計画により、別々の人物を一日
の異なる時間に警告する可能性が得られる。このように、アラーム行動計画の方
法は、非常に柔軟性に富み、またユーザフレンドリーなものである。請求項10
ないし請求項13の組み合わせで、別々の時刻において特定の人に、それぞれの
レポートに依存した通信接続体を介して、特定のレポートを送信することが可能
となる。
【0022】 請求項14による好ましい実施形態により、連絡を受けた者は通信接続体を介
し、アラーム状態に対して応答することが可能となる。アラームレポートをGS
M装置が受け取った時、6および5のキーを押すことで、OKの返答を返すこと
ができる。これらの数字は、GSM装置におけるOおよびKの文字を表している
。同様に、通信接続体により電子メールによるアラームレポートを受け取った時
は、コンピュータで返答することも可能である。受信人によるOK等の受信レポ
ートは、その人にレポートが伝送されたことを意味する。この人がアラーム状態
を調査することになる。アラーム行動計画は完了(not be completed)しない。
【0023】 さらなる発展形態によれば、請求項15によって、確立された通信接続体を介
して本発明を操作することが可能である。活動状態にあるアラームを中止させる
ことも可能である。この通信接続体を介し、本発明の別の構成要素を制御するこ
とも可能である。
【0024】 好ましくは、請求項16により、音声接続体を利用して応答および操作が可能
である。本発明は、適切な方法で記録された指示命令に対して、通信接続体を介
して応答する。
【0025】 請求項17による発明も、記録されたテクストを理解し、その信頼性をチェッ
クする。このようにして、本発明の操作が、この操作を許可されていない人の手
に陥ることを防いでいる。
【0026】 加えて、請求項18の好ましい実施形態により、受信人がそれぞれ別々のアラ
ームレポートを受信および/または読んだことを確認することが可能である。送
信されるアラームレポートが電子メールの場合、周知の方法で行われる。
【0027】 本発明はまた、本発明による方法を実施するための装置にも関する。本発明に
よる装置は請求項19によって特徴付けられる。本発明による装置の好ましい実
施形態においては、請求項22に記載の手段が適用される。誤ったアラームは、
しばしばアラームシステムを不正に操作した結果として現われる。音声認識およ
び音声による制御を利用することで、相当量の操作の誤りは、除外される。
【0028】 さらに、本発明はアラーム行動計画のデータを処理し、記憶するための手段を
備えている。アラーム状態になり、アラーム行動計画が起動する時、該計画のデ
ータは処理され、本発明によって入力されているアラーム行動計画のリストに従
って通信ネットワークを介し、連絡(contact)がなされる。
【0029】 最後に、請求項24より、本発明は、遠隔地にあって通信接続体に接続されて
いる第二のコンピュータ、サーバによって特徴付けられており、利用者はサーバ
上に利用者にとって望ましい設定を構築可能であり、第一のコンピュータが故障
の場合にはサーバが交代して監視機能を引き継ぐ。このことは、盗難とそれに続
く破壊行為によって発生し得る。望ましい設定とは、例えば変更のためのアラー
ムレポートまたはアラーム行動計画を備えている。このサーバの組織化は周知の
方法で成されている。もし、装置の通信接続体が許すのであれば、第三者が、カ
メラの撮影した画像を回収することも可能である。このオプションは利用者によ
って望む方法に合わせられることが可能である。
【0030】 同様に本発明は、本発明による装置としての機能を発揮させるためのソフトウ
ェアに関し、それを提供する。
【0031】 さらに、本発明は添付の図面を参照して後文にて説明されている。
【0032】 (発明を実施するための最良の形態) 図1は、本発明による方法が適用可能な装置を概略的に示している。
【0033】 幾らかの、本図では2つのカメラ1、2が示されており、これらカメラはデジ
タルカメラであることが望ましく、さらに好ましくは、CCDカメラである。多
くの実施形態において、このようなカメラは商業的に入手可能であって、特に実
施形態においては、コンピュータ、特にPCと標準的なインターフェースを介し
て接続可能である。
【0034】 幾つかのカメラに加えて幾つかのマイクロフォン15、16もまた、好ましい
本実施形態において配されている。これらマイクロフォン15、16はカメラ1
、2に統合されていてもよいが、別々であってもよい。
【0035】 装置はさらに、コンピュータまたはPC3を備えている。このコンピュータ3
に内臓されているものは、一面ではカメラ1および2ならびにマイクロフォン1
5および16との電気的接続のためのインターフェースからなる集合体として、
また他面では、これらカメラ1および2からの画像信号ならびにマイクロフォン
15および16からの音声信号を処理するためのソフトウェアの集合体として考
えられる処理モジュール4である。
【0036】 画像処理ソフトウェアは、カメラ1および2のそれぞれからの連続的な画像を
比較するように作られている。
【0037】 カメラ1および2は物体を監視または観察するために、例えば、建物のドアま
たは窓、入り口、構内施設(premises)といった物体に向けられている。
【0038】 処理モジュール4は、調整期間(adjusting period)の後には、カメラ1および
カメラ2のそれぞれによる連続的画像を、互いに比較するように調整されている
。画像調整モジュール5を用い、二つの画像連続的画像間における相違のうち、
許容範囲を設定可能である。一つまたはそれよりも多いカメラからの二つの連続
的画像に関する上記のように調整済みの値を超過すると、メッセージモジュール
6が起動される。
【0039】 処理モジュール4のための調整モジュール5は、さらにはモニターにカメラの
画像を表示するオプションおよび、例えば調整可能期間(adjustable interval)
において、画像を記憶するオプションを有する。ソフトウェアには、記録された
画像を再生するオプションを含めることも可能である。
【0040】 画像処理モジュール4により、カメラの撮影した画像のうち、一またはそれよ
りも多い画像が先の画像と相違すると決定された場合、メッセージモジュール6
が、上記のように起動する。一またはそれよりも多い相違を含む画像は、同時に
メモリ部9に記録される。
【0041】 メッセージモジュール6は、例えばモデム7といった通信部材に接続される。
この通信部材を介し、例えば電話網10といった通信ネットワークとの接続が実
現可能となる。
【0042】 コンピュータ3は、通信ネットワーク10を介してサーバ17と接続可能であ
る。サーバ17は、例えば妨害行為(sabotage)により、コンピュータ3が故障し
た場合に、コンピュータ3の機能を引き継ぐことが可能なように調整されている
。サーバ17は通信ネットワーク10を介し、カメラ1もしくは2ならびに/ま
たはマイクロフォン15および16と直接的な接続を形成する。サーバ17は、
コンピュータ3の設定を引き継ぎ、実行可能とするための記憶手段を備えている
。サーバも、利用者がその機能のうち幾つかのみを実行するようにすることが可
能である。アラーム状態にある場合、画像はサーバ17に送信され、そしてこの
サーバ17が設定されているアラーム計画に従って配信を行う。
【0043】 上記の場合にメッセージを送るべき、連絡人のリストまたはデータベースはコ
ンピュータ3のメモリ9に記録されている。このリストは、アラーム行動計画を
形成する。本計画において、さらなる情報、例えば関係人の邪魔をしてはいけな
い時間帯に関する情報を含むことが可能であり、そうすることで、これら関係人
に向けてこの時間帯にはメッセージを送信することは無い。当然のことだが、本
計画において、これら関係する連絡人(relevant contact persons)に送信される
べきメッセージの送信方法に関する必要な情報も含めることが可能である。
【0044】 調整モジュール8は、画像モジュール6と接続されている。この調整モジュー
ル8を用いることで、画像モジュール6が、画像処理モジュール4によって連続
的な画像に相違が見られる場合に、既定の通信接続体を確立するように調整され
ている。この接続体は、例えば携帯電話11、一般電話12、PC13、または
ファックス14が可能である。調整モジュール8を用い、確立されるべき通信接
続体を介し、適切な電話装置11または12に送信する記録メッセージを選択す
ることが可能である。メモリ9に記録されている画像は、同時にPC13または
ファックス14といった画像処理装置に向けて同時に送信可能である。電話11
または12に送信されるアラームレポートは、例えば画像伝送用接続体を介して
、例えばPC13またはファックス14に向けて画像が送信されたことを伝える
メッセージを含んでいる。
【0045】 PC13は適切な方法で、送信された画像を再生するためのプログラムおよび
装備を備えている。現在、実現可能なものとしては、例えば電子メール、ストリ
ームラインビデオ、インターネット等である。
【0046】 記録されたメッセージと同様、例えば、SMSメッセージも携帯電話11に向
けて送信可能である。
【0047】 電話11または12によって呼び出された、人または人々は、PC13または
ファックス14上で送信された画像を見ることができ、実際にアラーム状態であ
るのかを決定、つまり、画像から知ることのできる状態が例えば望ましくないも
のかどうかを決定することができる。
【0048】 例えば、もしも許可されていない人が敷地(premise)内に進入すると、この人
をとらえることができる、敷地に向けられたカメラの撮影した第一の画像は、先
の画像と相違が生じる。相違を含む画像がメモリ9に記録され、画像処理モジュ
ール4によってメッセージモジュール6が起動し、通信部材7を介して携帯電話
11または一般電話12に向けて記録されたメッセージを送信する。メモリ9に
記録された画像は、同時にPC13またはファックス14に送信される。電話1
1または12に送信されたメッセージには、PC13またはファックス14を参
照することを電話に返答することを促すような通告が含まれている。画像を分析
した後に、例えば警察等に通報するといった、適切な行動をとることができる。
アラームレポートを受諾または受信しなかった場合、アラーム行動計画に記され
ている次の人が通告を受ける。
【0049】 画像の送信は、標準的なPCのソフトウェアを含むソフトウェアを用いて実行
される。例えば、画像は現行の電子メールソフトウェアでPC13に、同様のソ
フトウェアを用いてファックス14に送信可能である。
【0050】 例えば、許可していない人の存在といった望まれざる状況のために生じるアラ
ームに加え、本方法および装置は、より一般的な監視に利用することも可能であ
る。本発明による方法および装置を用い、例えば、人不在の建物や敷地において
入場チェックを行うことができる。入場口に誰かが現われれば、すぐにそこを映
すカメラで「見る」ことができ、そのレポートは遠隔地に送信される。レポート
を受け取った人は、送られてきた画像も見ることができ、入場口に現われた人が
敷地または建物に入場してもよいかどうかを決定する。入場口は遠隔制御によっ
て開放可能である。
【0051】 添付の図面においては、それぞれたった二つのカメラおよびマイクロフォン、
および通信設備11−14の一例のみを示しているが、当然のことながら、カメ
ラ/マイクロフォンの数は比較的制限を受けず、さらには、メッセージを送信す
る通信装置の数もまた比較的制限されるものではない。
【0052】 図2は、コンピュータ3との相互的な作用が可能であることに重点を置いた、
第二の好ましい実施形態である。この好ましい実施形態においては、コンピュー
タ3は、少なくとも処理モジュール4、記憶手段9、およびモデム7を備えてい
る。メッセージモジュール6と同様、調整モジュール5および8は、前記にて指
定した方法で、同様に配置され、機能を発揮することができる。カメラ1および
2ならびにマイクロフォン15および16によって、ある物体についてのアラー
ム状態が決定され、その状態は処理モジュール4で処理することが可能である。
記憶手段9にある情報を基に、画像処理モジュール4はコンピュータ19に伴っ
たモデム7を介し、通信手段のネットワークによって、携帯電話11等との連絡
を確立する。コンピュータ19および携帯電話11は、キーボードからのデータ
入力ならびに通信手段10およびモデム7を介した処理モジュール4への返信に
よる、コンピュータ3への返答をオプションとして有する。このようにして、ア
ラーム状態は遠隔的に無効化することが可能である。
【0053】 アラーム状態において、画像処理モジュール4は通信ネットワーク10を介し
て、アラーム行動計画の実行を引き継ぎ、通信ネットワークを介してアラーム行
動計画に入力されているような異なる好ましい通信手段との連絡を確立するサー
バ17との連絡を確立する。サーバ17は、コンピュータ3から送信された画像
または音声を、一度限り(once-only)受信可能だが、カメラ1および2ならびに
マイクロフォン15および16と、直接的な接続が可能である。
【0054】 コンピュータ3またはサーバ17は、送信された電子メールが受信され、読ま
れているかをチェックすることが可能である。電子メールは、例えばインターネ
ットに接続しているサーバ18より送信される。サーバ18にレポートつまり、
受信済、および/または読了、といったようなメッセージのステータスに関する
電子メールを送り返させることが可能である。メッセージが受信または読まれて
いない場合、コンピュータ3またはサーバ17は、以降の行動を継続することが
可能である。例えば、このようにしてアラーム行動計画の続くステップは実行さ
れる。
【0055】 図3は、アラーム状態になった場合に、起こり得る最も重要なステップを示し
ている。第一の段階は、例えばカメラまたはマイクロフォン20といった観察手
段によって形成されている。この手段が、監視下にある物体の状態を観察する。
観察されたものは何であれ、例えば標準的な背景音声のような、参照用観察体(r
eference observation)と比較される。これら二つの観察体の比較21が相違を
有する場合、アラーム状態22に移行する。アラーム状態になると、23に記録
されているアラーム行動計画が起動する。入力されているリストに従って、連絡
可能な人と連絡が確立されれば、アラーム行動計画のステップは完了(be gone t
hrough)する。アラーム状態において、例えば受領のメッセージ、例えば文字O
およびKといったメッセージを返信すると、リストを完了させること(the compl
etion of the list)のみが、停止する。このことは、周知の方法で行われている
。連絡人が、査察しようとしてアラーム状態を受諾(accept)する用意がある場合
、規定の方法で受諾26することができる。非限定的方法で、三つのオプション
が示されている。つまり、音声認識および制御27、符号/OKによる返答28
、またはパスワード認証29である。そして、連絡人は、アラーム状態をチェッ
クする段階を実行する。チェック30より、起こり得る結果は二つあり、それら
は、アラーム状態が誤ったアラーム33であるという結果か、警察32/保安サ
ービス32に通告しなければならないという結果である。本発明が供するステッ
プ・バイ・ステップ計画31を用い、チェックする人は、警察がアラーム状態を
より良く扱うことを可能にするステップを実行できる。このステップ・バイ・ス
テップ計画31が、警察との相談を立案(drawn up)し、本発明による記憶手段に
記録する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法による監視装置の図である。
【図2】 異なる通信手段と相互的に作用している、同一の監視装置である
【図3】 アラーム状態にある場合に、異なるステップを備えているブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1、2 ・・・ カメラ 3 ・・・ コンピュータまたはPC 10 ・・・ 通信ネットワーク 11 ・・・ 携帯電話 12 ・・・ 一般電話 13 ・・・ PC 14 ・・・ ファックス 17 ・・・ サーバ
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年4月12日(2002.4.12)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 5C087 AA02 AA03 AA08 AA19 AA31 BB12 BB46 BB65 BB74 DD03 DD20 EE05 EE08

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アラーム状態であると決定する段階、 およびアラーム状態である場合に少なくとも一つの通信接続体を確立する段階を
    有し、 該通信接続体に依存したアラームレポートを、該通信接続体を介して送信するこ
    とを特徴とする、物体がアラーム状態にある場合に選択的に少なくとも一人に通
    達する方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも一つのカメラにより物体の連続的画像を生成する
    段階、 連続的画像を比較する段階、 および先の画像との画像の相違が規定量に達した場合にアラームレポートを送信
    する段階を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも一つの相違を含む画像を、通信接続体を介して人
    に送信する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 音声用接続体を介してアラームレポートを送信し、画像伝送
    用接続体を介して画像を送信する、請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 アラームレポートが、画像は画像伝送用接続体を介して伝送
    されたことを伝えるメッセージを含んでいる、請求項1ないし4のいずれかに記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 音声用接続体を介して物体の周囲の音声を送信する、請求項
    4または5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 デジタル形式で画像が生成および処理される、請求項1ない
    し6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 画像伝送用接続体が電子メールおよびテレファックス接続か
    ら選択される、請求項1ないし7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 少なくとも一つの相違を含む画像が、該画像の生成された時
    刻と併せて記憶される、請求項1ないし8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 アラーム状態であるとの決定の結果行われるべき行動の概
    要を含むアラーム行動計画に、少なくとも一つのレポートを記録可能な、請求項
    1ないし9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 アラーム行動計画に少なくとも一人の者を連絡人として指
    定することができる、請求項1ないし10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 アラーム行動計画に少なくとも一つの通信接続体が指定さ
    れている、請求項1ないし11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 アラーム行動計画に従って行われるアクションの少なくと
    も一つの時刻設定を調整することができる、請求項1ないし12のいずれかに記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 アラーム状態であるために通告を受けた者がそれを受諾す
    ることにより、アラーム行動計画の完了が中断される、請求項1ないし13のい
    ずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 人が通信接続体を介して本発明を操作可能な、請求項1な
    いし14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 音声用接続体を介して操作される、請求項15に記載の方
    法。
  17. 【請求項17】 応答人の同一性を音声認識によって確認する、請求項1な
    いし16のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 送信したアラームレポートに関し、レポートが受信された
    か、および/または読まれたかについて確認を行う、請求項1ないし17のいず
    れかに記載の方法。
  19. 【請求項19】 少なくとも一つの電子的カメラおよび通信ネットワークに
    接続されている入出力部材を備え、該カメラによって撮影された連続的画像を互
    いに比較することができ、画像が先の画像と規定量を超えて相違する場合には通
    信ネットワークを介して少なくとも一人の予め定められた受信人との通信接続体
    を確立し、該通信接続体を介してアラームレポートを送信可能なソフトウェアが
    インストールされたコンピュータを有する、請求項1ないし18のいずれかに記
    載の方法を実施するための装置。
  20. 【請求項20】 ソフトウェアにより、少なくとも一の相違を含む画像を、
    確立された通信接続体を介して少なくとも一の予め定められた受信人へ送信する
    、請求項19に記載の装置。
  21. 【請求項21】 少なくとも一のマイクロフォンが入力部材に接続され、ソ
    フトウェアによってマイクロフォンが捉えた音声を、確立されている通信接続体
    を介して送信する、請求項19または20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 ソフトウェアが音声認識ソフトウェアを備え、装置の操作
    は音声による制御によって行われる、請求項19ないし21のいずれかに記載の
    装置。
  23. 【請求項23】 コンピュータが、アラーム行動計画の策定および別の手段
    に対し該計画をアクセス可能な状態にするための記憶手段を備えている、請求項
    19ないし22のいずれかに記載の装置。
  24. 【請求項24】 コンピュータが、好ましい設定を受け継ぐことができ、第
    一のコンピュータが機能停止した場合に監視機能を引き継ぐことが可能な手段と
    して適したサーバとの通信手段を備えている、請求項19ないし23のいずれか
    に記載の装置。
  25. 【請求項25】 請求項19ないし22のいずれかに記載の装置としてコン
    ピュータを機能させるためのソフトウェア。
JP2001571356A 2000-03-23 2001-03-23 アラーム装置およびその方法 Pending JP2003529167A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1014735 2000-03-23
NL1014735A NL1014735C2 (nl) 2000-03-23 2000-03-23 Alarmeringswerkwijze en -inrichting.
PCT/NL2001/000244 WO2001073714A1 (en) 2000-03-23 2001-03-23 Alarm method and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003529167A true JP2003529167A (ja) 2003-09-30

Family

ID=19771066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571356A Pending JP2003529167A (ja) 2000-03-23 2001-03-23 アラーム装置およびその方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7054415B2 (ja)
EP (1) EP1272991B1 (ja)
JP (1) JP2003529167A (ja)
CN (1) CN1227628C (ja)
AT (1) ATE281683T1 (ja)
AU (1) AU2001244856A1 (ja)
DE (1) DE60106896T2 (ja)
ES (1) ES2227165T3 (ja)
NL (1) NL1014735C2 (ja)
WO (1) WO2001073714A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193236A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corp 遠隔監視装置及びこれを用いた遠隔監視システム

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748061B2 (en) * 2001-10-29 2004-06-08 The Chamberlain Group, Inc. Access control system having a programmable automatic notification feature
US20030095687A1 (en) * 2001-11-21 2003-05-22 Montgomery Dennis L. System and method for generating alert conditions in a surveillance system
FR2844376B1 (fr) * 2002-09-06 2006-12-08 Scutum Sa Groupe Procede et dispositif de gestion d'un systeme d'alarme
US7933556B2 (en) * 2002-12-19 2011-04-26 Vtech Telecommunications Limited Remote video access capability for a wireless video monitoring/cordless phone system
US20050066210A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Hsien-Ping Chen Digital network video and audio monitoring system
US7130385B1 (en) 2004-03-05 2006-10-31 Avaya Technology Corp. Advanced port-based E911 strategy for IP telephony
WO2006011162A1 (en) * 2004-06-29 2006-02-02 Sekhar Padmanabhan Disaster management system using wireless technology and/or internet
US7536188B1 (en) 2004-09-01 2009-05-19 Avaya Inc. Communication device locating system
FR2878057A1 (fr) * 2004-11-15 2006-05-19 Valerie Mai Dispositif de surveillance bebe ou jeune enfant adapte aux sites de dimensions importantes avec multi-utilisateurs
CN100348043C (zh) * 2005-01-13 2007-11-07 大唐微电子技术有限公司 一种远程监控的方法及系统
US8107625B2 (en) * 2005-03-31 2012-01-31 Avaya Inc. IP phone intruder security monitoring system
NL1029546C1 (nl) * 2005-07-18 2005-09-12 Internova Holding Bvba Bewakingssysteem.
CN100382599C (zh) * 2005-09-12 2008-04-16 朱水林 联络方法和联络装置
US8537981B1 (en) * 2006-08-31 2013-09-17 Avaya Inc. Interrupting a conference call for an emergency situation
CN101594446A (zh) * 2008-05-30 2009-12-02 索尼株式会社 网络照相机管理系统及网络照相机管理方法
US20110169631A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Ming-Hwa Sheu Real-time alarm system
FR2980023B1 (fr) 2011-09-09 2014-08-08 France Veille Eurl Procede de surveillance communautaire
JP5422076B1 (ja) * 2013-07-31 2014-02-19 三星ダイヤモンド工業株式会社 遠隔監視システム
CN107742385B (zh) * 2017-09-13 2020-05-01 武汉安保通科技有限公司 一种微振动报警系统和方法
KR102022971B1 (ko) * 2017-10-18 2019-09-19 한국전자통신연구원 영상의 객체 처리 방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186797A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Seidensha:Kk 音声通報応答装置
JPH11154292A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Kazuya Deguchi 総合警報システム及び装置
JPH11328560A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Minolta Co Ltd ホームセキュリティシステム
JP2000003493A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Ai Com:Kk 防犯・防災監視システム
JP2000020861A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Ntt Power & Building Facilities Inc ビル管理システム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617640A (en) * 1968-01-05 1971-11-02 Henry J Cichanowicz Automatic signaling and reporting system
US4996703A (en) * 1986-04-21 1991-02-26 Gray William F Remote supervisory monitoring and control apparatus connected to monitored equipment
JPS633590A (ja) * 1986-06-23 1988-01-08 Sony Corp 監視装置
JPS6352590A (ja) * 1986-08-22 1988-03-05 Mitsubishi Electric Corp 監視制御方式
US4887291A (en) * 1987-07-23 1989-12-12 American Monitoring Systems, Inc. System for annunciating emergencies
AU2917489A (en) * 1987-12-07 1989-07-05 Versus Technology, Inc. System for interfacing an alarm reporting device with a cellular radio transceiver
DE3827928C2 (de) * 1988-08-17 1997-07-10 Sel Alcatel Ag Bildfernsprechgerät
US5136281A (en) * 1989-01-10 1992-08-04 Electronic Data Systems Corporation Monitor for remote alarm transmission
US4887526A (en) * 1989-03-14 1989-12-19 Blatt Brian L Automobile trunk table
GB2258114B (en) * 1991-07-26 1995-05-17 Rachel Mary Turner A remote baby monitoring system
JPH0564199A (ja) * 1991-08-29 1993-03-12 Pioneer Electron Corp 画像監視装置
IT1275336B (it) * 1994-11-14 1997-08-05 Emmepi Telematica E Sicurezza Dispositivo per il controllo a distanza di una apparecchiatura remota
US5729197A (en) * 1996-02-22 1998-03-17 Ultra Communications Corporation Automatic, self-triggering alarm processing system and method
GB9609406D0 (en) * 1996-05-03 1996-07-10 Kelly Simon The "Pixxi" televisual surveillance alarm system
US5787429A (en) * 1996-07-03 1998-07-28 Nikolin, Jr.; Michael A. Potential hazard and risk-assessment data communication network
US6035016A (en) * 1997-01-22 2000-03-07 Moore; Boyd B. Supplemental data transmission system for a parallel, direct communication to law enforcement and security personnel when a signal from an emergency alarm is transmitted
US5943394A (en) * 1998-03-19 1999-08-24 Detection Systems, Inc. Event detection system with dialer intercept
US6385772B1 (en) * 1998-04-30 2002-05-07 Texas Instruments Incorporated Monitoring system having wireless remote viewing and control
US6295346B1 (en) * 1998-07-13 2001-09-25 At&T Corp. Automated emergency notification system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09186797A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Seidensha:Kk 音声通報応答装置
JPH11154292A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Kazuya Deguchi 総合警報システム及び装置
JPH11328560A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Minolta Co Ltd ホームセキュリティシステム
JP2000003493A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Ai Com:Kk 防犯・防災監視システム
JP2000020861A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Ntt Power & Building Facilities Inc ビル管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008193236A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corp 遠隔監視装置及びこれを用いた遠隔監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60106896T2 (de) 2005-12-01
WO2001073714A1 (en) 2001-10-04
ATE281683T1 (de) 2004-11-15
CN1426575A (zh) 2003-06-25
US20040095238A1 (en) 2004-05-20
ES2227165T3 (es) 2005-04-01
CN1227628C (zh) 2005-11-16
NL1014735C2 (nl) 2001-09-25
DE60106896D1 (de) 2004-12-09
EP1272991A1 (en) 2003-01-08
US7054415B2 (en) 2006-05-30
EP1272991B1 (en) 2004-11-03
AU2001244856A1 (en) 2001-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529167A (ja) アラーム装置およびその方法
JP7265995B2 (ja) 監視及びコンシェルジェサービスのためのスケーラブルなシステム及び方法
US6975220B1 (en) Internet based security, fire and emergency identification and communication system
JP4891113B2 (ja) 緊急通報機能、緊急対応機能を備えた緊急通報システム
US7265658B2 (en) Notifying system, information providing apparatus and method, electronic device and method, and computer readable medium
EP1477950B1 (en) Security providing method
US7336166B2 (en) Remote monitoring system and method using the same
US20020005894A1 (en) Internet based emergency communication system
US20030117280A1 (en) Security communication and remote monitoring/response system
US20020167590A1 (en) Security system
CN104809838B (zh) 一种远程电子猫眼实时防盗监控系统
CA2630308A1 (en) Video alarm verification
JP2008203985A5 (ja)
US20190304274A1 (en) Security system with doorbell, camera and identification capability
JP2004054536A (ja) 広域監視システム
JP3908707B2 (ja) 防犯監視システム、防犯監視方法、および、防犯監視プログラム
JP2008140346A5 (ja)
WO2022109104A2 (en) System and method for property monitoring
JP2006033558A (ja) インターホンシステム
US7590414B2 (en) Wireless telephone for receiving a media stream while placing a call
JP2007114940A (ja) 訪問者通知・警告システム,方法,携帯端末およびプログラム
JP2002109666A (ja) 生活見守り宅内システム及び生活見守りセンタシステム
WO2021187538A1 (ja) 緊急システム
KR20080064345A (ko) 휴대형단말기를 이용한 원격 모니터 시스템
CA2639417A1 (en) Security system device and method of monitoring using same

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111